村田優一郎: 2007年10月アーカイブ

国語辞書の中に眠る驚くべき事実

国語辞書誰も知らない出生の秘密(石山茂利夫著)
<草思社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

・切り張り人生語り尽くし―花形辞書『広辞林』の戦後
・裏『「広辞苑」物語』

・9000語の大リストラを行なった辞書
・辞書の語数が語るトンデモ異聞
・国語改革熱が刻印された辞書たち

出版社に書き替えられた原稿、異常な語数削減
辞書制作者の証言を手がかりに、
国語辞書の中に眠る驚くべき事実を明らかにします。

辞書をめぐる常識がくつがえる一冊です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


いかにして電気が見出され、現代を拓いたか


エレクトリックな科学革命(ディビット・ボダニス著)
<早川書房>定価2,000円+税

目次は次の通りです。

第1部 導線
・辺境に住む男と伊達男―一八三〇年オールバニー、一八三六年ワシントンD・C
・アレックとメイベル―一八七五年ボストン
・トーマスとJ・J―一八七八年ニューヨーク

第2部 波動
・ファラデーの神―一八三一年ロンドン
・大西洋の嵐―一八五八年英国海軍艦船「アガメムノン」、一八六一年スコットランド

第3部 波動機械
・唯一無二の男―一八八七年ドイツ、カールスルーエ
・空中に満ちる力―一九三九年サフォーク海岸
・放たれた力―一九四二年フランス、ブリュヌヴァル、一九四三年ハンブルク

第4部 「石」でできたコンピュータ
・チューリング―一九三六年ケンブリッジ、一九四二年ブレッチリー・パーク
・チューリングの遺産―一九四七年ニュージャージー

第5部 脳、そしてその先
・水のなかの電気―一九四七年イギリス、プリマス
・気分さえもが電気で決まる―一九七二年インディアナポリス、そして今

電気が「流れる」とはどういうことか。
何もないところを伝わる「電波」というものがあることに、
いったい誰がどのようにして気づき、確かめたのか。

ここには数式を知らなくても面白く鑑賞できる、
知的かつ人間的なドラマが脈々と続いています。

当り前のように使っている電気ですが、そこには歴史がありました!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

天下人の虚像を剥ぐ

秀吉神話をくつがえす(藤田達生著)
<講談社現代新書>定価740円+税

目次は次のとおりです。

序章 「秀吉神話」の系譜

第1章 戦国時代の「悪党」
・出自の謎に迫る
・織田信長の台頭
・異例な早さの出世

第2章 本能寺の変
・西国支配をめぐる派閥抗争
・筆頭重臣への画策
・将軍推任・安土行幸
・「中国大返し」の真実

第2章 関白の「平和」
・織田体制の破壊
・ヒエラルヒーの確立
・「天下静謐」の倫理
・「平和」のための侵略

終章 軍国神話の現在


出自の秘密、大出世、本能寺の変、中国大返し、豊臣平和令等
天下人の虚像を剥いだ書です


歴史上語られている秀吉像とは異なった描写は興味をそそります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

マックス・ベルジュイスの生涯と仕事

かえるでよかった(ヨーケ・リンデルス著)
<セーラー出版>定価4,800円+税

目次は次の通りです。

第1章 平凡なハーグの男の子
第2章 転々と職を変えて
第3章 どこでどうしたらいいのだろう

第4章 世界はなんてすばらしい
第5章 小屋の中で幸せに
第6章 出版界の開拓者たち

第7章 なくしたパスポート見つかった行く先
第8章 女の人が好き
第9章 はじまりはかえるくんで、かえるくんはみどり色だった

第10章 作家画家
第11章 チェスは戦争音楽はなぐさめ
第12章 かえるくんはどうやって、さらに高くのぼっていったか

世界中で読まれている絵本「かえるくん」シリーズを生んだ
国際アンデルセン賞画家賞受賞作家マックス・ベルジュイス
の生涯と創作活動の全貌を、
母国オランダの現代史、ボローニャ児童図書展や
ヨーロッパの出版事情などの背景を織り交ぜて描いた書です。


恥ずかしながら「かえるくん」シリーズを読んだことはありませんでしたが、
思わず子供に読ませてみたくなりました。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


小3までに育てたい

算数脳(高濱正伸著)
<健康ジャーナル社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 十歳で将来が決まってしまう!?
・伸びる子と伸びない子
・「百ます」だけでは子どもは伸びない
・十歳で将来が決まってしまう?

第2章 小3までに育てたい「算数脳」
・「算数脳」が必要な、これだけの理由
・小3までに育てたい「算数脳」
・見える力(イメージ力)とは ほか

第2章 すべてを決める!小3までの育て方・遊び方
・すべての答えは「外遊び」にあった
・子どもを伸ばす親・潰す親
・親たちのNGワード・NG行動 ほか

算数脳を持つ、すなわち「本当の学力」を身につけさせるということは、
子どもが将来より幸せに生きていくためのパスポートを手に入れるのと同じこと。

と主張する著者が、算数・数学における「思考力」を
どう伸ばすべきかを実例を示して紹介してくれます。


単なる勉強だけではなく日常生活に思考力を伸ばす秘密があります。
親御さんには必見の本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

毎日を楽しむ小さな知恵

はじめよう!和のある暮らし(三浦康子著)
<PHP>定価900円+税

目次は次の通りです。

第1部 暮らしのエスプリ
・和モダンな暮らし
・自然と戯れる
・心に残る贈り物

第2部 季節行事のエスプリ
・清々しい「新春」
・極める「豆まき」
・心ときめく「ひな祭り」
・思い出に残る「バケーション」
・ロマン香る「お月見」
・華やか「クリスマス」

ゆるやかな時間が流れ出す、毎日を楽しむ小さな知恵について
著者がいろいろな気づきを与えてくれます。

日本の素晴らしさを再認識できる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


わが子のことが気になり始めた親のためのガイドブック

子どものメンタルヘルスがわかる本(スティーブン・V.ファラオーネ著)
<明石書店>定価2,800円+税

目次は次の通りです。

第1部 子どもの精神的な健康状態を理解する
・精神的な問題はどのように見えるの?
・健康なのか、病的なのか:日常的な問題は、いつ「障害」に変わるの?
・何が精神的な問題を引き起こすの?

第2部 診断と障害
・破壊的な行動
・気分の変動
・苦悩と不安 ほか

第3部 専門家の支援を得る
・メンタルヘルスを評価する
・診断をもとに適切に対応する:わが子に応じた正しい治療を見つける
・メンタルヘルスケア・システムを利用する

子どもの言動を破壊的な行動、気分の変動、不安、
学習上の躓き、発達の躓きという日常的な言葉として表現できる
5つの分野に沿って説明し、

親が主体的に関わる手立てや子どものために必要な支援等について解説した本です。

最近の子どもの事件を聞くにつけ、この本に書いてあることが必要な気がします。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


慣用句や故事成語480

この日本語をちゃんと知っていますか?(日本語表現研究会編)
<PHP文庫>定価590円+税

目次は次の通りです。

1 意味・使い方を間違いやすい言葉たち
―よく口にするけど、その言葉ちょっとおかしくない?

2 常識として知っておきたい言葉たち
―よく耳にするけど、本当はどんな意味?

3 思わず納得する気の利いた言葉たち
―「さすが!」といわれたいけど、どう使うの?

4 語源がおもしろい言葉たち
―どこからきたのか、由来を正しく答えられる?

5 人生の機微がわかる味わい深い言葉たち
―さりげなく使ってみたいけど、正しい使い方は?

6 表現がさらに豊かになる言葉たち
―まだまだ、こんな言葉もあったのか!

例えば
「檄を飛ばす」「汚名返上」を
「激を飛ばす」「汚名挽回」
などと誤って使っていることはありませんか?

本書は、間違いやすい日本語、
常識として知っておきたい慣用句や故事成語480を
わかりやすく解説しています。

人前で恥をかかないために正しい意味と
使い方を覚えておきたい日本語や、
ちょっと気の利いた表現、美しい言い回しが満載です。

日本語の良さを再認識できる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


子供と向き合うきっかけに

性のことわが子と話せますか?(村瀬幸浩著)
<集英社新書>定価700円+税

目次は次の通りです。

第1章 小さい頃のからだや性への素朴な疑問―小学校低学年くらいまで
・ウンチ、オシッコと連呼する子どもにどうしたら?
・「赤ちゃんってどうやって生まれてくるの?」にどこまで答える? ほか

第2章 いのちの成り立ちや性別を意識する頃の困った質問―小学校三、四年生くらいまで
・「ぼくは、どこから生まれたの?」ときかれたら
・お母さんから生まれたのに、「お父さんに似てきたね」といわれるのはなぜ? ほか

第3章 子どものからだが変化する頃の微妙な不安―小学校五、六年生くらいまで
・娘に月経についてきかれたら
・男の子の育て方は? ほか

第2章 思春期のからだ、こころ、性への対処―中学、高校生の頃
・思春期初級編
・思春期中級編 ほか

終章 学んでこそ育つ人間の性
・いつ、何を知るべきか
・性を学ぶことの意味 ほか

社会の保守化とともに、「寝た子を起こすな」
と性教育もバッシングされはじめています。

しかし性の低年齢化は進み、そのトラブルも深刻化しているのが現状です。

「自然にわかる」「学校にまかせておけばいい」
とのんびり構えてはいられません。

親が家庭で子どもに正しい知識を与え、
子どもが発した問いや、ちょっとした変化に
真摯に対応することが求められています。

本書では、長年性教育にたずさわってきた著者が
小学生から思春期までの子どもとのやりとりを想定し、
親がどう「性」を教えるかを具体的にアドバイスします。
この本をきっかけに子どもと向き合ってみませんか?

わが子は7歳ですが、
この本で得たことは将来の性教育に役立ちそうです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本の未来像

21世紀の国富論(原丈二著)
<平凡社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

はじめに
・表舞台を去る「パソコン時代」の主役たち
・ネットバブルはなぜ崩壊したのか?
・アメリカに理想のガバナンスはない
・市場万能主義は破綻しかけている
・コンピュータを中心としたIT産業の終わり……ほか

第1章 新しい資本主義のルールをつくる
・ベンチャーキャピタルは死んだ
・リストラとIRに奔走する経営者
・ROEを株価に結びつけるのはたんなる流行
・「企業は株主のもの」は間違い
・公開企業のストックオプションは廃止すべき
・「モノ言う株主」の言い分は矛盾している
・ヘッジファンドを規制せよ
・三角合併の何が問題か?……ほか

第2章 新しい技術がつくる新しい産業
・IT産業は、「脱工業化」でもサービス産業でもない
・サービス業を成り立たせているのは技術
・機械が人間に合わせる時代の到来
・パソコンはおかしな工業製品
・P to Pがインターネット本来のあり方
・PUCの時代へ
・PUCをリードする可能性がある日本……ほか

第3章 会社の新しいガバナンスとは?
・ビジョンが資本と出会ったとき、新しい会社が生まれる
・シリコンバレーの成長を支えた精神
・これからは新しい中小企業の時代
・最大公約数的なマーケティングで新しいものは生まれない
・ベンチャー企業の財務諸表は倒産前の会社に似ている
・ベンチャーキャピタルに代わる新しい投資の仕組み……ほか

第4章 社会を支える新しい価値観
・ベンチャーキャピタルとの出会い
・誰もやったことのないビジネスにお金を出す
・アメリカンドリームに代わる新しい価値観
・新しい資本主義と新しい民主主義の時代へ
・新しい技術は「先進国」から、という構図は崩れる
・バングラデシュではじまった新しい事業
・援助ではなく、事業として位置づけることで持続性を高める
・社会に貢献することが事業の目的……ほか

第5章 これからの日本への提言
・日本はチャンスを生かせるか?
・PUCの時代に有利な条件をもつ日本
・イニシアティブをとるための体制を
・健全な株式市場がベンチャービジネスには不可欠
・厳しいディスクロージャー制度を
・中長期の経営を前提とした新しい市場をつくる
・優れた人材を日本に集めるには?
・「先進国」のなかでもっとも税率の低い国を実現する
・世界から必要とされる二十一世紀の日本へ……ほか

おわりに
・二十一世紀へのビジョンーー技術を使って世界を変える

シリコンバレーで数々の企業を成功させてきた実業家が
初の著作で語る日本の未来像です。

繰り返される企業買収や日常化したリストラ。
すでにマネーゲーム化しているアメリカ経済を、
このまま後追いをしていては、日本も必ず行き詰まります。

財務的なテクニックによる見せかけの景気回復に踊らされることなく、
真に豊かな社会を作るためには、ほんとうは何が必要なのかを、
いま考えなければ日本の未来はありません。

本書に書かれている提案は、「机上の空論」でも
「実現不可能なただの夢」でもありません。
すべて実行可能なプランです。

これらの提案が実現すれば、日本は、
先進国からも発展途上国からも、
必要欠くべからざる名誉ある国になります。

私たちに必要なのは、
まず一歩を踏み出すことだと著者は主張します。

時流を読む上で参考になる本だと思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


不思議な味のニュー・ミステリー5篇

われらが隣人の犯罪(宮部みゆき著)
<文芸春秋>定価1,165円+税

目次は次の通りです。

・我らが隣人の犯罪
・この子誰の子

・サボテンの花
・祝・殺人
・気分は自殺志願(スーサイド)

鳴き声がうるさい隣家の犬を何とかしようと、
一計を案じた僕たちだったが、ことは意外な方向に発展して行きます。

不思議な味のニュー・ミステリー5篇をお楽しみ下さい。


読んだ後に、不思議な感覚に襲われる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


介護保険利用のノウハウを徹底解説

介護保険の基本と仕組みがよ~くわかる本(高室成幸著)
<秀和システム>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

第1章 介護の社会化と介護保険
第2章 介護保険の仕組み

第3章 サービス利用の手続き
第4章 サービスの利用と負担の仕組み

第5章 サービスの利用とケアマネジメント
第6章 居宅サービスの種類と利用方法

第7章 地域密着型サービスの種類と利用方法
第8章 施設サービスの種類と利用方法

第9章 サービスを提供する事業者
付録 巻末資料

「介護の社会化」を目指して導入された介護保険制度。

市町村、都道府県、国の果たす役割から、
利用できるサービスの種類と利用料、
要介護度別のケアプラン例、保険料負担の仕組みなど、
介護保険利用のノウハウを徹底解説!してくれます。


介護保険の仕組みを知りたい方にはお勧めです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


禁じられた数字

食い逃げされてもバイトは雇うな(山田直哉著)
<光文社新書>定価700円+税

目次は次の通りです。

イントロダクション 「Web2.0」『ゲド戦記』がすごい本当の理由
―数字のルールはたったの4つ

第1章 今日は渋谷で6時53分
―数字がうまくなるための技法

第2章 タウリン1000ミリグラムは1グラム
―ビジネスの数字がうまくなる

第3章 食い逃げされてもバイトは雇うな
―会計の数字がうまくなる

第2章 決算書の見方はトランプと同じ
―決算書の数字がうまくなる

「数字が嫌い」「数字が苦手」「数字なんて見たくもない」
そんな人でも正しい訓練をすれば、数字は誰でもうまくなります。

数字がうまくなれば、
インパクトや説得力のある文章が書けるようになるだけではなく、
ビジネスにも強くなります。

1時間で読めて一生効果がつづく「数字&会計の入門書」です。


さおだけ屋もそうですが、興味引くタイトルのつけ方はさすがです。
前書に引き続き、とてもわかりやすい会計入門書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


口下手上等、作り笑顔ができなくてもOK

不器用なあなたほど頼み上手になれる(高城幸司著)
<明日香出版社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

序章 不器用だからこそ、真意が伝わる理由
1章 不器用な頼み方を活かす3つのスタンス

2章 頼み上手になる!自分を変える心理術
3章 相手のガードを取り払う心理操作術

4章 断りにくい話の展開法
5章 タイプ別・関係別 現場で使える効果的な頼み方

押しが弱い。
人に説明するのが面倒。
頼んでイヤな顔をされるのがイヤ。
断られるのは、もっとイヤ。

孫お方に、誰にでも、喜んでやってもらえる方法を
伝説営業マンの著者が伝授してくれます。

とてもわかりやすい本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


「見極める目」が求められる時代

不動産は値下がりする!(江副浩正著)
<中公新書ラクレ>定価740円+税

目次は次の通りです。

第1章 変貌する大都市
第2章 埋め立てや規制緩和で土地は「生産」されている

第3章 都心一極集中まだ床が増産され続ける
第4章 都心周辺や郊外部でも土地の生産が続く

第5章 インフラ整備に伴う供給の増加
第6章 金利の上昇は地価の下落に直結する

第7章 近く金利は上昇し、不動産価格は下落する
第8章 不動産バブル問題

「失われた10年」は再び繰り返されるのか。
その将来像のなかで、私たちがいま、知っておくべきことを
1冊にまとめた、現代人必読の書です。

不動産に関する知識も、網羅的に紹介されています。


江副氏の時流を読む目に感心させられる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


言葉で育む親子の絆

子育てが楽しくなるちょっとした習慣(日本公文教育研究会子育て支援センター)
<PHP>定価952円+消費税

目次は次の通りです。

第1章 子育てはいろいろあっていいのです
・子育ては悩みの連続?でも…
・育児書のとおりでなくていいのです ほか

第2章 お母さんができる最高の贈り物―親子のきずな
・目に見えないけれど大切なもの
・毎日のやりとりが親子のきずなを育みます ほか

第3章 きずなづくり―歌・読み聞かせ・語り聞かせ
・まずはうたうことから始めてみませんか?
・赤ちゃんもちゃんと聞いています ほか

第4章 「ちょっとした記録」で子育てが楽しくなる
・「気づきの記録」は、子どもへのプレゼント
・記録をすることのすばらしさ ほか

第3章 きずなづくりのために大切なことばの数々
・「おはよう」「おやすみ」―まずはあいさつから
・「ありがとう」「大好き」―気持ちをことばで ほか

歌や読み聞かせが、こんなにすごいなんて。

半世紀にわたり、全国17600の
公文式教室で親子から学んできたこと公開です。


公文式の真髄を感じることができる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


「いのちの柱」を取り戻せ

生きる力(丸橋賢著)
<紀伊国屋書店>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

1章 現代日本の不可解を解く鍵
2章 スポーツの成績が伸びた

3章 免疫力が回復した
4章 G型の悲劇

5章 歯はいのちの主柱である
6章 歯が見えると新しい生命観がひらける

7章 歯育・食育は元気の源
8章 健康に生きる四原則

国技の相撲で負けるほど、日本人はなぜスポーツが弱くなったのか。
若者の不登校と不健康、アレルギー増加、異常な犯罪の続発…
現代日本の不可解を解く鍵は何か。

これらの背後に、急速に進行する顎と歯列の退化がありました。
食育の乱れが“いのちの主柱”をゆがめ、心と体にひずみを起こしていたのです。

日本人に広く蔓延する、この退化に対する予防と対策を強く訴えた書です。


歯の大事さを説く本が増えてきましたが、
具体例を挙げての説明は納得ものです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


心理表現の論理と実際

数理心理学(吉野諒三他)
<培風館>定価2,500円+税

目次は次の通りです。

1章 数理心理学とは―歴史と理論と実践
2章 公理的測定論の基礎―数理心理学の立場から
3章 心理学における微分力学系の基礎―心理学的力場の数学的基礎

4章 意思決定―選択の数理モデル構成
5章 「データの科学」としての計量的文明論―個と集団の意識の科学
6章 将来の発展のために―現実社会への貢献を目指して

人間の行動や心理現象を科学的・数理的に研究する
「数理心理学」の入門書です。

数理心理学の歴史と発展を概観し、
いくつかの具体的な理論やモデルを例示しながら丁寧に解説します。

さらに、最近の動向と今後の展望についても言及しています。

ちょっと難しい本ですが、心理学の不思議さを感じさせます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


航海者たちの知られざる野望

歴史を変えた大航海の世界地図(歴史の謎研究会編)
<青春出版社>定価1,000円+税

第1章 世界を変えた偉大な航海
(コロンブス/ヴァスコ・ダ・ガマ ほか)

第2章 「大航海時代」を彩った大航海
(エンリケ航海王子/ディアスらの西アフリカ航海 ほか)

第3章 胸躍る冒険大航海
(赤毛のエリックとレイフ・エリクソン/マルコ・ポーロ ほか)/

第2章 日本を揺るがした大航海
(遣唐使/ザビエル ほか)

謎の航海ルート、航海者たちの
知られざる野望に迫った本です。

コロンブスやマルコ・ポーロなど歴史で学んだ著名人の
航路に実際に触れてみると、社会の授業よりも興味がわきますよ。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


マンダラ図像の本質に迫る

マンダラとは何か(正木晃著)
<日本放送出版協会>定価1,070円+消費税

目次は次の通りです。

序章 マンダラを定義する
第1章 インド密教の冒険

第2章 インドのマンダラ―マンダラ開発史
第3章 チベットのマンダラ―正統派のマンダラ

第4章 マンダラ瞑想法
第5章 日本のマンダラ―逸脱か発展か

第6章 世界にもある「マンダラ」
第7章 現代のマンダラ―ユングと「マンダラ塗り絵」

マンダラは儀礼や瞑想の装置として、
インド仏教のラストランナー密教が発明した
究極の真理を表わす図像だったのです。

本来の用い方としての、心の中に仏世界を描いてゆく、
マンダラ瞑想法を紹介します。

さらに、マンダラ誕生の背景を仏教史の解説から説き起こし
、マンダラに描かれた、仏菩薩や神々はどんな性格で、
何を意味しているのか、図像学的に解説していきます。

また、仏教的世界観に基づいた狭義のマンダラにとどまらず、
欧米やイスラム世界にも存在するマンダラ型図形にも触れます。

最終章では、マンダラ塗り絵の実践を通して、
マンダラが心にもたらす影響まで幅広く論じ、
現代でも大きな影響力をもつ、
マンダラ図像の本質に迫る意欲的な試みの書です。

個人的にも興味のあった曼荼羅ですが、奥の深さにびっくりです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

良寛さんの心にふれる

ほっとする良寛さんの般若心経(加藤喜一著)
<二玄社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

・摩訶般若波羅蜜多心経
・観自在菩薩
・行深般若波羅蜜多時

・照見五蘊皆空
・度一切苦厄
・舎利子

・色不異空空不異色
・色即是空空即是色
・受想行識亦復如是
・舎利子是諸法空相〔ほか〕

良寛さんの書を味わい良寛さんの心にふれる本です。

良寛さんの書はとても味がありますよ。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


転ばぬ先の遺言・相続の知恵

なぜ、お金持ちでもないのに“争族”になるのか?(治田秀夫著)
<ごま書房>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

第1章 相続が争族となる恐い話
・甥が叔父を解任した同族経営の悲劇
・天涯孤独な資産家の財産をお手伝いさんが相続 ほか

第2章 法廷争族を避けるための大切な話
・拝金主義ともいえる現代では「争族」が増えている
・なぜ相続が「争族」になるのか ほか

第3章 これだけは知っておきたい遺言の基礎的な話
・遺言の法的な効力
・遺言できる事項の範囲 ほか

第2章 これだけは知っておきたい相続と相続税の基礎的な話
・「遺言書捜し」が相続手続きの入り口
・遺産を調べる ほか

相続が骨肉の争いになってしまう恐い話、
法廷での争いになるのを避ける心得から
これだけは知っておきたい遺言と相続の知恵まで
びっしり詰まった本です。

相続は決して他人事ではありません。
その理由を知りたい方はぜひお読み下さい。

思わず遺言書を書こうかと思ってしまいます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


ドル・円・ユーロ・元の行方

通貨を読む(滝田洋一著)
<日本経済新聞出版社>定価860円+税

目次は次の通りです。

1 円・ドル運命共同体
2 外国為替市場という迷宮

3 基軸通貨ドルの居場所
4 振り回される円

5 新たな挑戦者ユーロ
6 元が世界を揺るがす

エピローグ 中国台頭と円の進路
付録 通貨を知るための本

ドル安ユーロ高の背景に迫った本です。

北朝鮮情勢、中国経済からゴルゴ13まで、
最新エピソードを盛り込んでいます。

内容はちょっと硬いものがありますが、
興味深く読める本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


ゲームニクスでインターフェースが変わる

ニンテンドーDSが売れる理由(サイトウ アキヒロ・小野憲史著)
<秀和システム>定価1,800円+税

目次は次の通りです。

1 DSの大ヒットから読み解けること
・大ヒットの秘密
・ゲームニクスの秘密
・ゲームニクスで文化障壁を越える
・「使いにくい」と「使いやすい」とは何か
・テレビゲームのUI設計思想の進化

2 ゲームニクス理論
・ゲームニクス理論の整理
・直感的なUI
・マニュアル不要の操作理解
・はまる演出と、段階的学習効果

3 商品開発への応用
・人間工学・認知工学とゲームニクス
・ウィンドウズとWiiの操作チュートリアルの違い
・知育ソフト分野におけるPCとDSの違い
・HDDレコーダ開発とゲームニクス
・やるべきデザイン、やってはいけないデザイン

4 教育分野への応用
・教育とゲームニクス
・現実の授業とゲームニクスの可能性

なぜ、テレビゲームにハマるのか?
テレビゲームの中に隠された人を
夢中にさせるテクニックがゲームニクスです。

使い方を自然に覚えられる、
使っていくうちに止められなくなる、
ゲームに「ハマる」様に勉強に熱中させる仕組みを
わかりやすく解説してくれる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

子供の下流化を防ぐには


<宝島社新書>定価740円+税

目次は次の通りです。

はじめに
第1章 子どもの成績は親の経済力に比例する
父親の所得が高いと子どもの成績はよい
貯蓄と子どもの成績も比例する
父親の所得が高いほど塾に通い、中学受験する子どもが多い …ほか

第2章 母親が子どもの成績を左右する
母親の学歴や結婚前の所得が高いと子どもの成績がよい
高学歴、高所得だった女性ほど、お受験ママになりやすい?
母親の子ども時代の成績がよいと子どもの成績もよい
母親の子ども時代の成績が悪くても子どもの成績は向上する
母親が勉強嫌いだった場合でも、子どもの成績が悪いとは限らない …ほか

第3章 食生活が成績の上下を分ける
成績がよい子どもほど、食生活も健全
成績の悪い子どもほどコンビニに依存
成績のよい子どもの母親の方が料理好き
食べることが面倒くさい母親 
成績のよい子の母親は、自分も朝食を食べる …ほか

第4章 頭のよい子はどんな子か?
子どもで気になること
成績が悪い子どものほうが、運動が苦手でゲーム好き
生活習慣の改善が重要
新しいエリートの登場?
産業界の教育界に対する期待 …ほか

第5章 「生活の質」の格差が階層の固定化を生む
成績のよい子は親子の会話が多い
個室があるかどうかと成績は無関係
親子の会話と「生活の質」
父親が土日休みのほうが子どもの成績はよい
子どもとの会話を増やせない状況 …ほか

第6章 子どもを中学受験させる親、させない親
受験するかしないかは経済格差がある
母親の学歴が高いほど、子どもに中学受験させる
正社員で働くお受験ママは23区内に多い
祖父の学歴も関係ある
母親は娘に自分よりいい成績を求める …ほか

第7章 母親たちの満足と不安
子どもへの満足度は成績に比例するのか?
子どもの成績評価は母親の業績評価
多元的な価値観を忘れないでいたい
母親が満足する子どもは「がんばりや」「まじめ」「正直」
満足される子どもは社会人としてもやっていけそうなタイプ …ほか

参考 母親の4タイプと子どもの成績
母親の4タイプ
しっかりした性格で、成績もよいしずかちゃん
自立心がなく、面倒くさがりなのび太
しずかちゃんママは、子どもへの満足度が高い
保守的なスネ夫ママ、まじめにコツコツ働くことを望むのび太ママ

おわりに
ゆとり教育に対する評価は低い
親は実用的な教育を求めている
文化格差への対応 …ほか

あとがき

生活の質が子どもの成績の格差を生み出しています。
“頭がいい子”を育てる父親・母親とは。

すべての親と教育関係者が震撼、
衝撃の「格差再生産」レポートです。

ベストセラーとなった「下流社会」も衝撃でしたが、
この本も丁寧な調査に基づき衝撃的な事実を突きつけます。

親としてのあり方など、思わず考えさせられる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「話す」「書く」「聞く」能力が仕事を変える

伝える力(池上彰著)
<PHPビジネス新書>定価800円+税

目次は次の通りです。

第1章 「伝える力」を培う
第2章 相手を惹きつける

第3章 円滑にコミュニケーションする
第4章 ビジネス文書を書く

第5章 文章力をアップさせる
第6章 わかりやすく伝える

第7章 この言葉・表現は使わない
第8章 上質のインプットをする

仕事のさまざまな場面でコミュニケーション能力は求められます。
基本であるにもかかわらず、意外と難しいことです。

相づちを打ったり、返事をしたり、目をジッと見たり、
あるいは反対に目をそらしたり…。

「伝える」には、「話す」「書く」そして「聞く」能力が必須。

それらによって、業績が左右されることも往々にしてあります。
現代のビジネスパーソンに不可欠な能力といえる
「伝える力」をどうやって磨き、高めていったらよいのか。
その極意を紹介する本です。


池上氏の本は本当にわかりやすくて大好きですが、
その秘密が、垣間見ることができます。

伝える力にお悩みに方にはお勧めです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


困った上司と賢く付き合う傾向と対策

その上司、大迷惑です。(松井健一著)
<すばる社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

1 みんな上司に困っている!
・理想の上司は2割以下!
・部下は、こんな不満を持っている! ほか

2 上司との付き合い方、基本と常識
・何にでも反抗してはいけない
・ときには断る勇気も必要になる ほか

3 困った上司につぶされないための付き合い方
・上司の上手な使い方と使われ方―問題上司に、どう対応するか?
・細かい指示をしすぎる。自分の好き嫌いで判断する ほか

4 あなたが上司になったときのために
・あなたもいつかは上司になる
・職場の人間関係を乗り切るスキルを身につけておく ほか

いくらダメ上司、困った上司でも、上司は上司。
それにあなたも、いつかは上司になります。

部下から見下されない上司になるためにも、
職場の人間関係を乗り切るスキルを今から身につけておきましょう。

上司との関係に悩む部下が上司とうまく付き合っていくためのヒント集です 。


過激なタイトルですが、
「こんな上司いるいる!」
と思わずうなずいてしまう本です。

困った上司がいらっしゃる方には教科書として、
上司になられる方には反面教師として役立つ本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

もっと自由に、もっと変態


冒険する社内報(福西七重著)
<日本経済新聞社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1部 「会社の元気」の応援団
・社内報の底力
・「社員7、会社3」の姿勢
・道具としての社内報

第2部 「元気」をつくる企画・編集術
・はじめに企画ありき
・取材と編集、私の方法
・自分で納得できる編集者になろう

社内報は「ドラえもんのポケット」
「会社の元気」の素がいろいろ飛び出す不思議なメディア。

日本一の社内報をつくり上げたベテラン編集者が、
その編集ノウハウを公開し、新しい可能性を探ります。


社内報担当者の方にはまさにバイブルになりえる本だと思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


クリティカル・シンキング理解のために


クリティカル・シンキング(ライトワークス著)
<ファーストプレス>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

第1章 考えること
・多面的思考
・論点の設定
・要素への還元
・演繹的推論と機能的推論

第2章 分解すること
・因果関係
・体系化
・構造化
・フレームワーク

第3章 チェックすること
・仮説思考
・比較思考
・整合性
・網羅性

「考えること」を体系化。
小さい要素に分解する「分析」、
単純なものから複雑なものへ「総合」、
すべての要素を列挙する「枚挙」

クリティカルシンキングがわかりやすく解説してあります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

不思議な「胎内記憶」の世界

雲の上でママをみていたときのこと(池川明著)
<シヨン社>定価1,100円+税

生まれる前の記憶は、たましいに刻みつけられているのかも?
子どもたちが話してくれた不思議な「胎内記憶」の世界。

この本を読むと、子供に対しての考え方が変わると思います。
心温まる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

おばあちゃん先生が教える

ほんものの子育て(福知トシ著)
<角川SSC>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1章 子育てで伝えたいこと
第2章 保育園は第二のわが家
第3章 遊びのなかから学ぶ

第4章 食べるのが好きな子に
第5章 社会性のめばえ
第6章 保育園は地域の共有財産

東京・三鷹にある井の頭保育園の創設者が
保育生活50余年の間に築き上げた、ノウハウの数々を公開します。

育児に孤独感、不安感を抱く親たちのために、
保育のプロが悩みを解決してくれます。

100%手作り給食の保育園で、子どもに人気のレシピを紹介した書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


子供を自立させるにはどうしたらいいか

子供を自立させる 親させられない親(上田早苗著)
<実務教育出版>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

第1章 なぜ、大人の言葉が子供に通じなくなったのか
・親と子はいつかわかりあえるか?
・日本語が共通言語ではなくなってきた ほか

第2章 親は「うざったい!」と思われて当たり前
・今どきの高校生はどうなっている?
・子供への責任から逃避する親や教師 ほか

第3章 子供を自立させる親、させられない親
・四十歳代の子供の引きこもりに悩む老親
・マネージャー的な親が子供の自立を妨げる ほか

第1章 勉強することの意味を教えられる大人に
・子供や親たちにどんどん嫌われていく日本の学校
・イギリス人の教授もあきれた日本学生のレベル ほか

「子供を自立させるにはどうしたらいいか」をテーマに、
様々な子どもと向き合い、自立させてきた
フリースクール・上田学園の学園長が、
多くの親子関係を見聞きして感じたことを綴った本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


学習主義を目指して

学校は誰のものか(戸田忠雄著)
<講談社現代新書>定価740円+税

目次は次の通りです。

序章 学校は誰のもの?
第1章 学校というムラ社会
第2章 教師聖職観の呪縛

第3章 校長のガバナンス
第4章 教育委員会の闇
第5章 これが究極の処方箋だ!

教職員の差別意識、板挟みになる校長、
教育委員会の闇等々

教育現場はなぜ混乱したかを解きます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


アセンションにむけてのアドバイス

まもなく世界は5次元へ移行します(エハン・デラヴィ+中丸薫著)
<徳間書店>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

第1部 これからの世界は5次元の半霊半物質の世界
第2部 なぜ闇の権力がいつも光の勢力に勝利してしまうのか!?
第3部 光の世にひっくり返すために「イベント・ホライゾン」がある!!

第4部 「アセンション」という光への軌跡そのものが闇にからめとられている!!
第5部 イベント・ホライゾン後の世界を知りたくば、「日月神示」を見よ!!
第6部 科学のゲートキーパーを突破するのは5次元のプラズマ(電気的)宇宙論!


プラズマ(電気的)宇宙論、
エメラルドタブレット、
日月神示、
デーヴィッド・アイク
…すべてが5次元世界への移行を語っています。

好き嫌いがはっきりする本だと思いますが、
アセンションにむけてアドバイスできることが詰まった本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


科学が解き明かす恋愛の法則

なぜあの人はモテるのか?(久我羅内著)
<ソフトバンク新書>定価700円+税

目次は次の通りです。

第1章 モテる人とモテない人はどう違うの?愛の科学
第2章 女性だってエロいのが好き?男と女、オトナの科学

第3章 いつも人にだまされるのはなぜ?感情の科学
第4章 薬指が短い人は車庫入れが苦手なの?人体の不思議

第5章 究極のダイエット法ってあるの?健康の科学
第6章 なぜはじめての場所なのに覚えているの?記憶の不思議

第7章 なぜ危険を察知できるの?人間の神秘の能力
第8章 人生相談 科学でポン!

「ヒトは自分と違う匂いをもとめる」
「オヤジの匂いはなぜいやなのか」
「叶姉妹がいつも露出過多なのはなぜ?」
「空腹な男は太った女性が好き」
「薬指が短い人は車庫入れが苦手」…。

科学者たちのマジメな調査・研究でわかった
恋愛と人間関係の不思議な法則を公開です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


心の習慣365日

あなたの「最高」をひきだす方法(アンソニー・ロビンズ著)
<PHP文庫>定価495円+税

目次は次の通りです。

・運命を夢に描く―決意とゴールの設定
・ほんとうに欲しいものを手に入れる―苦痛と喜びを味方につける方法
・生み出す力、破壊する力―信じることが真実

・質問で人生を好転させる―プラスになる問いかけとは
・変化を起こすコツをつかむ―成功を条件づける科学
・成功するための話し方、考え方―逆境をプラスに変える言葉の力

・アクション・シグナルを使う―ネガティブな感情をどう解決するか
・十日間のメンタル・チャレンジ―クオリティ高く生きるために
・あなたの人生の羅針盤―新しい価値観とルール

・新しいあなたになる瞬間―アイデンティティとレファレンス
・シンプルな習慣と生き方―ほんとうの豊かさとは
・人生を愉しむための贈り物―貢献すること

性格や考え方、人間関係、ビジネス、生活、健康等々

あなたが「変えたい」「よくしたい」
と思っていることは、どうすれば実現するのか。

「決意は、すればするほどうまくなる」
「あと1マイル歩いてみる」
「すれ違う人にも笑顔を」

など、全米No.1サクセス・コーチの
シンプル&パワフルなアドバイスで、
成功のベクトルが向ってきますよ!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。



病気にならない生き方2(実践編)(新谷弘実著)
<サンマーク出版>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

プロローグ
人間の体は本来、病気にならないようにできている
胃と腸がきれいになる「エンザイム・セラピー」
人間は無数の命の集合体である

第1章 天寿をまっとうする生き方

第2章 エンザイムの暗号を読み解く

第3章 病気にならない食生活

第4章 この実践法が寿命を延ばす

エピローグ
体は人生の集大成、生きざまが体にあらわれる
遺伝子を「健康な遺伝子」に育む生き方
体はけっしてウソをつかない

いったいどうすれば「病気にならない生き方」を歩んでいけるのかを、
できるだけ具体的に、かつわかりやすく、書き下ろしたものです。

ベストセラーとなった前作が「究極の理想を謳った書」だとすれば、
本書は誰もが楽しみながら健康な食生活を送るための「実践の書」といえるでしょう。

たんなる「健康オタク」として生きる道ではなく、
幸せで健康な人生をより長く送っていただくための健康法、
人生をガラリと変える「病気にならない生き方」実践書です。


何が体によくて、悪いのか具体的に提示してくれていますので、
すぐに実践できますよ!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


ここから仕事ができる人、できない人

40歳、人生の転換期までにすべきこと(川北義則著)
<PHP文庫>定価476円+税

目次は次の通りです。

第1章 人生は一度きりではない
・セカンドライフの準備は早いほどいい
・年収百億円の超サラリーマン出現の意味 ほか

第2章 自分に担保価値はあるか
・自分を好きになっておく
・正しいプラス思考を身につける ほか

第3章 「もうこれでいい」と思うな
・何事も他人と比べるのはやめよ
・何事も自力更正の覚悟でいく ほか

第4章 つねにワンランク上を目指せ
・“人材”でなく“人財”を心がける
・ピンチのとき頼れる人になれ ほか

40歳は人生の大きな転換期です。
そこから仕事や生活が充実した毎日を送れるかは、
20~30代でどれだけ自分のキャリアに
「含み資産」を作ったかで決まります。

本書は、「セカンドライフの準備は早いほどいい」
「担保価値のある社員を目指せ」
「『あきらめない』は1つの才能である」など、

第二の人生で自分の能力を
存分に発揮できる人になるためのヒント集満載の本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ヒトに愛されるための36の扉

和田裕美の幸せレシピ(和田裕美著)
<新潮社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1章 陽転思考で行こう
第2章 幸せの鍵は身近にある
第3章 チャンスは誰にでもある

第4章 チャンスを見失っていませんか
第5章 原点に戻ってみようよ
第6章 思いを伝えるために

第7章 落ち込んだときに
第8章 好かれる方法伝授します
第9章 あなた自身の幸せレシピ

簡単で誰にでもできる秘伝の36レシピで、
悩めるあなたにも幸運の女神がやってきます。

150万人が毎週楽しみに待つシティリビングの人気連載が、単行本になりました。

ぜひ和田マジックをお楽しみ下さい!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


お金と幸せを呼び込む

魔法の質問(太田清五郎著)
<きこ書房>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

・好きなことをする
・お金を好きになる
・大切なものを知る

・成功と富をイメージする
・古いシナリオを手放す
・自分の人生を生きる

・選択する
・自分を信じる
・願望を具体化する
・決断する〔ほか〕

ナポレオン・ヒルの「成功哲学」を実践し、
40社以上、120プロジェクトで全戦全勝の
ビジネス界注目のコンサルタント兼経営者が、
魔法の質問であなたの中にある無限の可能性を引き出してくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


コンサルの技公開

コンサルティング入門(内田和成著)
<ゴマブックス>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

プロローグ 経営コンサルタントという仕事

第1部 6つの技術で決める―スキル編
・分析のスキル
・インタビューのスキル
・ディスカッションのスキル
・仮説のスキル
・パッケージ作成のスキル
・プレゼンテーションのスキル
・実践者に聞く―顧客から見た上手なコンサルタントの使い方

第2部 顧客の期待に応える―顧客マネジメント編
・顧客の期待に応える―顧客インタビューと期待値マネジメント
・プロジェクトマネジメント―ンサルタントチーム編
・プロジェクトマネジメント―顧客プロジェクトチーム編
・企業を変革する―チェンジマネジメント)

第3部 コンサルタント誕生―キャリア育成編
・コンサルタントの育て方
・仕事に役立つ人脈の作り方―ネットワーキング
・顧客との信頼関係構築―リレーションシップ・マネジメント

特別対談・大前研一氏に聞く コンサルタントの「これまで」、そして「これから」

コンサルティングのプロセスをたどることで、
顧客のニーズにマッチした自社の戦略が見えてきます。

仕事力が驚くほどアップするコンサルの技公開です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


経済大変動への準備をすぐに始めよ

これからの5年日本人が気付くべきこと(小山政彦著)
<PHP研究所>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

第1章 文明サイクルから、近未来を予測する
第2章 日本は本当に豊かになったのか?

第3章 アメリカナイズ一辺倒からの脱却
第4章 美しき日本に、回帰せよ

第5章 団塊世代よ、いかに生きるか?
第6章 変化をとらえて、未来に備えよ

2015年までに、世界経済の中心は日本に移る!

スーパーコンサルタントが放つ、必読の近未来予測です。


船井総研社長である著者の分析する時流予測は参考になると思いますよ。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

不可能を可能にする方法


コンサル成功物語(浜口直太著)
<インデックス・コミュニケーションズ>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 人生を変えたアメリカとの出会い
第2章 悩みに悩んだ転職

第3章 独立前の葛藤
第4章 諦めず挑戦し続ければ奇跡は起こる

第5章 人の心を動かす土下座
第6章 人生何が起きるかわからない

第7章 命懸けのコンサルティング
第8章 保身を捨てれば思いは通じる

本書は、著者の自伝的小説です。
この中で著者は、コンサルティングの仕事を通して、
不可能を可能にする方法を探究し、紹介しています。


この本は本当にすばらしい本です。
読みながら感激して何度も涙してしまいました。

著者の仕事への取組姿勢をお手本にしたいと思います。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


幸運を叶える方法

あなたの幸運を約束するソウル・ミッション(佳川奈未著)
<大和書房>定価1,200円+税


前世と今世はこんなにも“リンク”している このリンクの中にこそ、
今ある自分自身を、幸福で満たす術がたくさんあると著者は主張します。

自分のミッションや、生まれてきた意味と目的、幸運を叶える方法がわかる一冊です。

自分探しに戸惑っている方にはお勧めの本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

一瞬であなたが変わる

「イメージング」(ジョイ石井著)
<マキノ出版>定価1,429円+税

目次は次の通りです。

第1章 イメージングで生まれ変わる
・夢とはあなたの望みをイメージすること
・そろそろ自分の手で新しい未来を作ってみないか? ほか

第2章 セルフイメージを疑え!
・セルフイメージとは?
・あなたは自分の横顔を知らない ほか

第3章 心磨きをしよう―生活篇
・心で勝負する
・みんなあなたを愛している ほか

第4章 情熱に火をつける―ビジネス篇
・自分の毅を破る
・心のブレーキを踏んでいないか? ほか

第1章 究極のヴィジョンが成功へ導く
・真の成功とは?
・成功者たちの本当の成功秘話 ほか

眠った才能をたたき起こして下さい。
あなたはまだ5%の能力しか使っていません。

95%の眠った能力を目覚めさせる鍵、
「イメージング」をこの本で習得してください。

この本を読むとなんだか本当に
イメージ力がアップしてくる気がしますよ。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ジダン初の本格的伝記

ジダン(バティースト・ブランシュ著)
<白水社>定価2,400円+税

目次は次の通りです。

プロローグ 世界を駆けめぐった頭突き

第1部 カンヌ、ボルドー、ユヴェントス、そしてレアル・マドリッド
・カステラーヌの少年
・カンヌ、チャンピオンの育成
・ボルドー、高いレベルの発見
・トリノでの名声
・世界でいちばん高額な選手

第2部 ジダンとフランス代表の歩み
・代表デビュー
・世界の頂点で
・ヨーロッパの王者
・失墜と引退
・リーダーの復帰
・二〇〇六年ワールドカップ、最後の壮挙

第3部 ジダン、その人となり
・ジダンとの出会い

ジダン初の本格的伝記です。
少年時代、名門クラブでの活躍、フランス代表、
W杯優勝、「頭突き事件」、電撃引退まで、
栄光と受難のサッカー人生を追った本です。

ジダンの軌跡がよくわかりますよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


脳は疲れない

海馬(糸井重里・池谷祐二著)
<新潮文庫>定価590円+税

目次は次の通りです。

第1章 脳の導火線
・生きることに慣れてはいけない
・頭のいい人って、自分の好きな人のことかも? ほか

第2章 海馬は増える
・脳は「べき乗」で発展
・科学者が海馬に惹かれる理由 ほか

第3章 脳に効く薬
・ものを忘れさせる薬
・頭が良くなる薬は、あることはある ほか

第4章 やりすぎが天才をつくる
・一〇〇〇億の細胞からつながる相手を選ぶ
・受け手が主導権を握る ほか

追加対談 海馬の旅
・誤解を招く=魅力がある
・目的はひとつに決めない ほか

脳と記憶に関する、目からウロコの集中対談です。

いわく、「『もの忘れは老化のせい』は間違い」
「30歳を過ぎてから頭は爆発的によくなる」―。

記憶を司る部位である「海馬」をめぐる
脳科学者・池谷裕二のユニークな発想と実証を、
縦横無尽に広げていく糸井重里の見事なアプローチ。

脳に対する知的好奇心を満たしつつ、
むしろオトナの読者に生きる力を与えてくれる、
人間賛歌に満ちた科学書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

クレームこそが原動力

1通のクレームから必ずヒット商品が生まれる(大谷由里子著)
<幻冬舎>定価1,300円+税

ボヤキ、つまりクレームこそが
将来の成功・幸福に向かって前進する原動力になります。

刺しても痛くない注射針?
一流ホテルの従業員がラブホ研修?
ボヤキをきっかけにビジネスを大きく飛躍させた成功例を数多く収録した本です。

はっとする気づきを与えれくれる本です。
この本を読めば発想が転換されるかも?


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

プレジデント名元禄200選

人を動かす「言葉力」(秋庭道博著)
<プレジデント社>定価952円+税

目次は次の通りです。J

第1章 上司というのは
第2章 人を信じなければ

第3章 小さな問題に見えても
第4章 自立のチャンス

第5章 みんなで相談しよう
第6章 序列依存から自律へ

第7章 管理職のほんとうの仕事
第8章 変化は突然やってくる

人の心を動かし人を行動に駆り立てるこの一言、
この名句―実社会の最前線で生まれた、
「知恵」と「勇気」の珠玉の言葉集です。

一流の方の言葉には本当に重みがあります。
手元に置いておきたい本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

会社が見る見る強くなる

また一歩、お客さまのニーズに近づく(大久保恒夫著)
<かんき出版>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

1章 経営者は現場を動かせ
2章 すべてはお客様のために

3章 マネジメント・レベルを上げる
4章 スピードを常に意識する

5章 集中は力なり
6章 差別化して勝つ

7章 課題は情報のシステム化と商品開発
8章 現場を動かすマネジメント一〇カ条

鈴木敏文氏(イトーヨーカ堂会長兼CEO)の理論を受け継いだ著者が
ユニクロの経営改革、無印良品のV字回復、ドラッグイレブンの再建などで
驚異的な実績をあげたノウハウを公開します。

とてもわかりやすくて実践的なアドバイスが満載です。
経営者や管理職の方には、この本は必読書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

成果主義・拝金主義を疑え!

構造改革の時代をどう生きるか(森永卓郎著)
<日経BP社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

第1部 若者を襲う社会変化
・貧困率2位、日本は“堂々たる”格差社会に
・少子化対策は“負け犬男”の救済にあり ほか

第2部 大増税時代を生きる知恵
・「借金漬けの日本」も「日銀の金融緩和」も信じるな
・人口減少社会なんて怖くない ほか

第3部 新自由主義の正体:ホリエモンと村上ファンド
・ライブドア事件の原点はここにあった!
・ホリエモンは「新自由主義」の申し子だった ほか

第4部 構造改革を知ることがサバイバルの決め手
・なぜ、小泉首相は地滑り的勝利を収めたか
・「ポスト小泉」が日本に災厄をもたらす ほか

「借金漬けのニッポン」、「人口減少社会」など恐れるな!
大増税、格差社会に立ち向かうモリタクの知恵の詰まった本です。


最近の時流をよく分析されて本で、いろいろな気づきを頂ける本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

たった1冊で社会保険と労働保険の届出ができる最短ガイド

社会保険労働保険はじめての届出&かんたん手続き(吉川直子著)
<技術評論社>定価1,780円+税

目次は次の通りです。

0 社会保険・労働保険についてこれだけは知っておこう
1 会社として社会保険・労働保険に新規加入する手続き

2 会社として定期的に行う手続き
3 会社に変更があったときに行う手続き

4 社員を雇ったときに行う手続き

5 在職中の社員に変更があったときに行う手続き
6 社員やその家族がケガや病気になったときの手続き(仕事外・通勤途上以外)

7 社員やその家族がケガや病気になったときの手続き(仕事上・通勤途上)
8 社員が出産・育児休業・介護休業をとったときの手続き

9 社員が退職したときの手続き
10 社員が60歳に到達したときの手続き

たった1冊で社会保険と労働保険の届出ができる最短ガイドです。

記入例付なので、初心者でもすぐに書類が作成できてしまう心強い本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


老化は「体の乾燥」が原因だった!(石原結貫著)
<三笠書房>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

1章 いつまでも、もっともっと若々しく生きられる!―体に良いつもりが、かえって老化を進めていた「5つのポイント」

2章 “元気の素”は「体内を乾燥させない」こと!―東洋医学と西洋医学から考える〈パサパサ・ボロボロ〉のメカニズム

3章 今日から実践―全身がみずみずしくなる食べ物、日常生活法

4章 高血圧から腰痛、老眼まで―気になる症状・病気をクスリなしで治す「体の乾き」の解決法

2章 喜びと驚きの体験の声―体が潤ったら、こんな症状や病気がよくなった!

体に良いつもりが、かえって老化を進めていたのです。

小さなチャレンジで、「やる気」と「元気」が湧き起こる、
いつまでも若々しく生きる方法を著者が伝授します。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。



日本人には教えなかった外国人トップの「すごい仕事術」(フランソワ・デュボア著)
<講談社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

・カルロス・ゴーン・日産自動車株式会社取締役共同会長兼社長
・リシャール・コラス・シャネル株式会社日本法人代表取締役社長

・マリア・メルセデス・M・コラーレス・スターバックスコーヒージャパン株式会社代表取締役最高経営責任者兼最高執行責任者

・アントワーヌ・サントス・エコール・クリオロ代表取締役
・ティエリー・ポルテ・株式会社新生銀行代表執行役社長

慶應義塾大学でキャリアデザインのパイオニアの一人として
絶大な支持を集め、アカデミーヒルズの超人気講師となった
フランス人が、外国人トップとして
各界を代表する日本企業を率いる
5人の社長たちを直撃インタビュー書です。

日本人では訊き出せなかった成功の秘訣、
人生をより豊かに、より幸せにしていくための
キャリアの捉え方をあますところなく語り尽くした本です。

まさに眼からうろこの内容ですよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


図解 脱税のススメ(大村大次郎著)
<彩図社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

税務署の調査からその対処法、各種脱税の手口まで、
誰にも聞けなかった「あの方法」を元国税調査官がわかりやすく解説します。

豊富な図とイラストで脱税のすべてがわかる一冊です。

税に関する知識が迅速に習得できる本です。
税に関して興味をお持ちの方にはお勧めです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。



地球最後の24時間(貞次シュウ著)
<スターツ出版>定価1,000円+税

ある朝、主人公の真樹夫がテレビで目の当たりにした
総理大臣による24時間後に地球が滅亡するという発表。

真樹夫は人生の最期を締めくくるべく、
5年前に別れた、人生でもっとも愛した、
そしてもっとも傷付けてしまった、
かつての妻亜紀に会うため京都から一路福岡へと向かいます。

途中、落下してくる隕石や暴徒と化した人間のために行く手を
何度も阻まれ、命を落としそうになります。

そして、その結末は……。

第一回日本ケータイ小説大賞“優秀賞”受賞作です。

この本を読むと改めて今こうして無事にいられることに
感謝の念を感じます。

後24時間後に地球が滅亡するとしたら
あなたは何をしますか?

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。



本当はすごい「ラジオ体操」健康法(湯浅景元著)
<中経出版>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

第1部 症状別ラジオ体操活用法
・「ラジオ体操プラスα」で、不快な症状がみるみる軽くなる
・硬くなった体を柔軟にしたい
・腰痛が慢性化してつらい
・頑固な肩こりを解消したい
・ちょっと歩いただけで疲れてしまう
・不眠に悩んでいる
・どうにも倦怠感がとれない
・最近「背中が丸まっているよ」といわれた
・すぐに息が切れてしまう
・中年太りを食い止めたい
・どうも胃腸の調子がよくない
・他にもまだある「湯浅先生のプラスワン・アドバイス」


第2部 正しいラジオ体操(第一・第二)

第3部 ラジオ体操資料館

・ラジオ体操には“お手本”があった
・記念事業から皇国精神徹底の場へ
・ラジオ体操再開への道
・ごほうびが楽しみだった夏休みのラジオ体操
・高齢化時代に向けた「みんなの体操」

ラジオ体操は長寿ニッポンの元気の源でした。

腰痛、肩こり、運動不足解消、
アンチエイジングに効果抜群です。

その真髄を読んでみてください。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人脈のつくり方(下村澄)
<PHP研究所>定価952円+消費税

目次は次の通りです。

1 「人脈」を活かそう
・「公式情報」と「非公式情報」の違い―「人脈」からしか得られない情報こそが重要
・人脈づくりの原点―人脈づくりは「私」からスタートする ほか

2 人脈づくりの基本を学ぼう
・人脈づくりのスタートライン―「人脈づくりのポイント」を見つけよう
・人脈の要になる人物―キーパーソンを探せ ほか

3 「自分」を演出する方法
・人脈とキャラクターの関係―人が集まってくるキャラクターになろう
・自己紹介の仕方―自己紹介は、ゆっくりと大きな声で、簡潔に ほか

4 社内人脈のつくり方
・社内人脈の再チェック―社内の個性派とつきあってみよう
・同窓、同期は人脈の基本―同期入社の仲間を大事にしよう ほか

5 社外人脈のつくり方
・社外人脈の活用法―社外人脈の情報がいざというときに役に立つ
・同業他社に人脈をつくる―「同業他社の人脈」があなたの実力を示す ほか

新しく開拓した友人・知人10万人!
人脈づくりのカリスマが明かす、「人が人を呼ぶ」極意です。


愚弟的な方法が掲載されていますので役立ちますよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


スターバックスに学べ!(ジョン・ムーア著)
<Discover>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

MISSION1 スターバックスのマーケティング&ブランディングに学べ!
MISSION2 スターバックスのサービスに学べ!

MISSION3 スターバックスの人材育成に学べ!
BONUS TRACK 成功のノウハウ+α

なぜ、スターバックスは成功したのか?
理念をどうやって末端の店舗まで行き渡らせたか?

長く人を惹きつけるブランドは、どのようにつくられたか?
熱意ある従業員は、どのように育成されたのか?


世界を制覇した「ブランディング」「顧客サービス」「人材育成」に学べ!

元スターバックス・マーケティング担当者が明かす、
これまで社内でしか語られてこなかった「成功のノウハウ」初公開です。

この本を読んでスタバにいくと今まで見えなかったことが見えてくるかも?


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


感動のサービス あきれたサービス(本多正克著)
<DISCOVER>定価1,440円+税

目次は次の通りです。

1章 こんなサービスでお客様をがっかりさせるな!
2章 お客様との素敵な接点をつくろう

3章 提案力・知識力を磨いてお客様を驚かせよう
4章 あなたが変われば、サービスも変わる

5章 不満・トラブル・クレームをチャンスに変えよう
6章 チームワークでお客様を感動させよう

あなたのお店は大丈夫?―「こちらの商品」って一体どちら?
それでお辞儀をしているつもり!?
もしかして私のこと「カモ」だと思ってない?
こんな店員なら、コンピュータのほうがマシ!
「ご意見をお聞かせください」と言われても…
アルバイトならわからなくてもOK?…etc

日本一の接客調査のプロが教える
感動のサービス50のヒント本です。

サービス業の方には必見の本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


伝説コンシェルジュが明かすプレミアムなおもてなし(前田佳子著)
<ダイヤモンド社>定価1,429円+税

目次は次の通りです。

第1章 プレミアムなおもてなしに必要なマインド
第2章 初対面の3分でお客様のご要望をつかむ
第3章 言葉にされないご要望を五感で感じ取る

第4章 男性に求められるサービス、女性に喜ばれるサービス
第5章 プレミアムなおもてなしを実現する社内のチームプレー
第6章 五つ星ホテルの現場で実践するスタッフの育て方

第7章 人間関係はどうしたらうまくいくのか?
第8章 笑顔で「舞台」に立つための私の秘かな習慣
第9章 外資系と日本のホテルで学んだ仕事で本当に大切なこと

元リッツ・カールトンのチーフ・コンシェルジュが
はじめて書いた仕事で本当に大切なこと。

五つ星ホテルの裏側で繰り広げられるエピソードが満載の本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


最高のサービス(セオリーNO10)
<講談社MOOK>定価952円+消費税

目次は次の通りです。

大特集 ここのサービスが凄いらしい
・東京OPEN 「ザ・ペニンシュラ」の実力
・名門「吉兆」が伝える伝統と革新の融合
・ミシュラン最年少・松嶋啓介のサービス

・西日本高速「ハイウェイサービス」の中身
・「スーパーホテル」人気の理由
・渋谷アプレミディのこだわり共感サービス

・オーダーメードの靴
・ワコールインテリア事業部の新戦略
・ネットショップZOZOTOWNのサービス力
など

インタビュー特集
・白洲信哉(日本文化プロデューサー)
・小山薫堂(作家)

・塚原寛(日本コンシェルジュ協会会長)
・イッセー尾形他

大研究 もう行きたくない店 また行きたくなる店
-「サービスの心理学」でここまでわかる

噂のサービスを実際に受けた感想はとっても参考になります。
サービスの裏に隠された秘密を味わえる本です。


寝るだけで夢がかなう仕事術(中井隆栄著)
<明日香出版社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 それでもあなたは、まだ、睡眠時間を削って働きますか?
第2章 人はなぜ眠るのか?

第3章 寝ている間に、人は成長する
第4章 寝ている間に、仕事ができる自分になる

第5章 寝ている間に、新しい自分になる
第6章 眠りの達人になる
巻末付録 夢をかなえる手帳台紙・SCAMPER+

睡眠と記憶・学習のメカニズムを解説し、
特に寝る直前の時間に

「魔法のランプ(潜在意識)」を上手に磨くことによって、
そのメカニズムを最大限に活用して、
眠りながらバリバリと仕事をこなして
多くの夢をかなえることができるのです

「眠りの達人」を数多く養成するために、
著者が十数年間に渡って研究・実践してきた
ノウハウを公開した本です。

寝るだけで夢がかなうという夢のような話を是非お読み下さい!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


紀香魂(藤原紀香著)
<幻冬舎>定価1,333円+税

目次は次の通りです。

・連れてこられた宇宙人
・なんとかしてあげたい人だった
・ドラマの中の恋人役
・初めてのキス
・最終日の手紙
・彼に届けたサムゲタン
・バッティングセンターで明かした正体!?
・電話がなかった二日間
・大仕掛けのドッキリ!?   他


なぜ、この結婚を決めたのか?
美しく、潔く、ますます輝く
女磨きの法則を著者が語ります。

この本を読んで、藤原紀香さんの人間力を感じました。
素晴らしいご夫婦になられると思います。
いつまでもお幸せに!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


虚構(宮内亮治著)
<講談社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 ライブドア事件とは何だったのか
第2章 天才・堀江と私

第3章 狂いだした歯車
第4章 ライブドアを彩った面々

第5章 刑事被告人という立場
第6章 次のステージ

「ニッポン放送、フジテレビは、なぜ騙されたのか」。
プロ野球進出騒動、総選挙、村上ファンドとの関係、
ITの寵児が疾走した「既存勢力への挑戦と限界」。

未熟さゆえの罪や失策を素直に認めつつ、
卑下することなく等身大のライブドアを語った本です。

報道には出なかったライブドア事件の一面を知ることができます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

寝たら治る(松井重信著)
<角川SSコミュニケーションズ>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

1章 寝たら治る
2章 こんなふとんで寝たらアブナイ
3章 誰にでも合う枕なんてウソッパチ

4章 不眠指導はふとん屋におまかせ!
5章 熱帯夜も冷えも怖くない!夏&冬快眠指南術
6章 寝る子は育つ
7章 プロの言うこと聞きなはれ!

『不眠・腰痛・冷え性・肩こり・夜中のオシッコ』は、
まずふとんを見直せ!

この本には、眠りとふとんについての
知らなきゃ損するお得な情報でいっぱいです。

こんな布団屋さんが近くにあると心強いです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

天才論(茂木健一郎著)
<朝日新聞社>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

はじめに―レオナルドという謎
1 レオナルドとその時代
2 描く人

3 絵画という発明
4 天才はみんな万能である
5 「見る」ことは「わかる」こと
6 脳は学び依存症/むすび

レオナルド・ダ・ヴィンチだけではなく、天才はみんな万能です。
あらゆる事象に豊かな好奇心を抱き、
膨大な情報の思いもよらない組み合わせを見つけ出して、
凡人には「ひらめき」としか表現できない発想をする人物を、
人は「天才」と呼びます。

「ひらめき」は単なる突飛な思いつきではなく、
世界に対する人並みはずれた深い理解に支えられたものです。

そのような理解に基づいて、天才は、蓄積された知の遺産から、
生きることの真髄を導き出し、私たちに示してくれます。

個人的に興味のあった
レオナルド・ダ・ヴィンチについての興味深い本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

シンプルに使うパソコン術(鐸木能光著)
<講談社>定価860円+税

目次は次の通りです。

第1部 「シンプルパソコン」のススメ
・XPもVistaも「そのまんま」使うな!
・パソコンのシンプル化とフリーソフト)

第2部 インターネットをより安全・快適・簡単に
・セキュリティ対策にもフリーソフトが有効
・電子メールをより快適・安全に ほか

第3部 シンプルなソフトがこんなに役立つ
・日常に密着したソフト
・パソコン操作をもっと簡単に! ほか

第1部 テキストファイルでシンプルに作業する
・テキストファイルのススメ
・テキストファイルだからできるこんなスゴ技

第2部 デジカメやマルチメディアこそフリーソフトで
・市販ソフト顔負けの画像関連ソフト群
・動画・音声をシンプルに楽しむ ほか

新しいOSが出て、市販ソフトのバージョンが上がるたびに、
パソコンは複雑化してきました。

動きが重くなり、ひどいときには固まってしまうこともあります。

それを防ぐには、パソコンの不要な機能を削除して、
フリーソフトを活用すればいいのです。

「パソコンをシンプルに使いたい」という願いのもと、
朝日新聞「be」で4年間続いた
連載コラム「ソフ得!」のなかから傑作ソフトを選び、
大幅に加筆、再構成した一冊です。

眼からうろこの情報が満載ですよ!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最新データで読み解くお天気ジンクス(村山貢司著)
<祥伝社>定価740円+税

目次は次の通りです。

第1章 株価とお天気
・猛暑は売り、冷夏は買い
・暖冬は買い、寒冬は売り ほか

第2章 健康とお天気
・季節の変わり目に注意
・梅雨時はうつに注意 ほか

第3章 女心と男心
・初デートは緑の中で
・雨のデートに少量の酒 ほか

第4章 社会ジンクスとお天気
・中日が優勝すると暖冬になる
・巨人の勝ちは抵気圧と高い気温による ほか

第5章 昔からのお天気俚諺
・信じてよい俚諺と怪しい俚諺
・夕焼けは晴れ ほか

ジンクスとは、
「数式にはなりにくいが、隠れた法則があって
ある種の傾向が続くもの」のこと。

お天気に関しても、気温の変化、気圧の変化から生まれた、
さまざまなジンクスがあります。

株は猛暑寒冬で売り、冷夏暖冬で買い。
プロポーズは高層ビルの中で。
フェーン現象で夫婦喧嘩注意報発令!

など、どれもお天気ジンクスです。

本書では経済、社会、健康、人間関係などについての、
お天気ジンクスや格言を紹介します。

あわせて、可能な限り科学的根拠を見つけて、
なぜそうなのか解説をしています。

地球温暖化にともなう、異常気象の折、
新たなお天気ジンクスも誕生しています。

いくつかのジンクスの対策を頭の隅に置いておけば、
生活に役立ちますよ。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ダメならさっさとやめなさい!(セス・ゴーディン著)
<マガジンハウス>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

<内容>
●「世界で最高」になろう!
●進むも引くも、見極めが大事!

●運命の谷に立ち向かえ!
●運命の谷を見極めろ!

●運命の谷を這い上がり、頂点を極めよ!
●やめることは恥じゃない!

●引き際を見極めろ!
●突き進むべき方向を見定めよ!


続けるときには続け、やめるときにはやめる。
そのタイミングを的確に把握できるかどうかが、
成功と失敗の分かれ道になります。

No.1になるための成功法則を紹介した本です。

とっても薄いのですが、中見は濃いですよ!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

セカンドライフ創世記(山崎潤一郎他)
<インプレストジャパン>定価1,500円+消費税


セカンドライフは、会議/カンファレンスや授業など
アバターによるコミュニケーション空間として、
さらには商品の疑似的な使用を体験する場、
現実/未来/フィクションの世界観を実現する場、
つまりシミュレーション空間として、活用が始まっています。

本書では、セカンドライフを運営する
リンデン・ラボの理念や経営陣、技術やツール、
課題やその対応状況も解説し、
関連する日本企業へのインタビュー記事も掲載しています。

ジャーナリストやリサーチャーとしてITを究める執筆陣が、
セカンドライフの初歩的な疑問から急拡大を見せる背景、
3Dインターネットの将来展望まで一挙に解説します。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

セカンドライフはじめ方から稼ぎ方まで(マイコミムック)
<毎日コミュニケーションズ>定価1,314円+消費税

セカンドライフをご存知ですか?

この本は仮想空間の中で第二の人生を遊びつくすための実践ガイドです。

基本的な操作方法、セカンドライフの名所案内、
バーチャル不動産での稼ぎ方などを図解でわかりやすく解説してくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いまの日本よくわからないまま社会人している人へ(池上彰著)
<海竜社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

第1章 国のしくみの問題
―国のしくみを変える「改革」が次々と行われている。今までのしくみを変えなければならない、問題点とは何か?

第2章 税金の問題
―私たちの暮らしに密接に関わる税金や年金の問題。生活にダイレクトに影響があるだけに、知っておきたい問題がある。

第3章 経済の問題
―株式市場や日銀の大きな動きに加え、私たちの雇用形態までが変わろうとしている。世界の経済は、どう変わろうとしているのか?

第4章 世界の問題
―北朝鮮問題、日中関係、中東問題。めまぐるしく変化する「世界の動向」を社会人の常識として知っておこう。

第5章 教育・医療・環境の問題
―いまの問題は、すべて未来につながっている。教育も医療も環境も、次代を担う子どもたちへ私たちができることは何か、考えよう。

先が読めない「いまの日本」。

社会人として知っておきたい問題の本質を
わかりやすく説明してくれる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

第8の習慣(スティーブン・R・コヴィー著)
<キングベアー出版>定価2,500円+税

目次は次の通りです。

・苦痛に満ちた現状
・問題を理解する
・問題解決への道

第1部 ボイス(内面の声)を発見する
・ボイス(内面の声)を発見する―秘められた天性を解き放つ
・ボイス(内面の声)を表現する―ビジョン、自制心、情熱そして良心

第2部 ボイス(内面の声)を発見するよう人を奮起させる
・フォーカス―模範になることと方向性を示すこと
・実行―組織を整え、エンパワーメントを進める
・知恵の時代

新しい時代に求められる「第8の習慣」とは、
自分のボイス(内面の声)を発見し、
それぞれ自分のボイスを発見できるよう人を
奮起させるためにあると
1996年刊行の『7つの習慣』の著者が説きます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

社外取締役(牛島信著)
<幻冬舎>定価1,500円+税

「先生のような賢者の知恵を、ウチの会社にぜひ貸していただきたいんです」。

一介の大学教授に過ぎぬ高屋に
東証一部の港食品が社外取締役就任を懇願してきた。

単なるお飾りなら、
という安請け合いが高屋の人生を狂わせた。

醜い権力争いに利用された高屋は青天の霹靂で社長に就任。

社外取締役と委員会等設置会社の導入に揺れる
日本企業の生き残り戦略を描く企業法律小説です。

とにかく面白い本です。
しかも、会社に関する法律を知らず知らずに理解できます。
総務・法務関連の方には是非お読みいただきたい本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ならば、ハトにやらせてみよう!(BJギャラガー&ウオレン・H・シュミット著)
<扶桑社>定価933円+消費税

“組織の海”に浮かぶ“ペンギンの国”。

そこにはいろいろな鳥が移り住み、
強力なペンギンのリーダーシップのもと、
仕事の分担を黙々とこなしています。

しかし、“組織の海”に危機が迫っていた!

ペンギンたちが会議を重ねるが、打開策は見えません。

組織を救う情報は、意外なところからもたらされた―力の弱いハトから。

ところが、ペンギンの論理とハトの知恵はかみあわず、混迷は深まるばかり…

あなたの職場でも、おなじような出来事は起きていませんか?
いったい、問題はどこにあるのでしょう?

世界中の企業を変革し、
日本でも大ベストセラーとなった
ビジネス寓話で、
いますぐ役立つヒントも満載の本です。


経営者はもちろんですが、管理職には必見の本です。
とても薄くて、手軽に読めますよ


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生を変える!「心のDNA」の育て方(石井裕之著)
<フォレスト出版>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

1 なぜ、小さくはじめることが大切なのか?
2 なぜ、想像力がないと幸せになれないのか?

3 なぜ、毎日100点が取れてしまうのか?
4 なぜ、自分の目標を人に話してはいけないのか?

5 なぜ、あなたは自分の夢を信じなくてはいけないのか?
6 なぜ、正解を求めてはいけないのか?
7 なぜ、この1000万円は誰にも盗めないのか?

「心のDNA」は、あなたの潜在意識を導く「人生の設計図」です。

つまり、素晴らしい「心のDNA」を持っている人は、
人生全般においてうまくいくのです。

「夢」「お金・ビジネス」「恋愛・人間関係」「健康・美容」…など、
すべてがうまくいくのです。

本書では「心のDNA」の育て方を紹介します。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

毎日が「幸せなこと」でいっぱいになる本(高津理絵著)
<王様文庫>定価533円+税

目次は次の通りです。

1 私たちは、幸せになるために生まれてきました
―スピリチュアル・メッセージを受け取っていますか?

2 「本当の愛」に出会う方法
―その出会いは偶然ではありません

3 お金、仕事、夢…よきことが雪崩のように起こる!
―使っていますか?“一瞬で人生が大好転する素敵な魔法”

4 心と体が気持ちのいい幸せオーラに包まれる!
―気づいてますか?「魂」と「心と体の健康」との不思議な関係

5 スピリットたちはあなたが“開運情報”に気づくのを待っています
―スピリチュアル・メッセージをこの世で本当に生かすには?

6 「365日奇跡が訪れる」スピリチュアル・パワ
ーを高める方法―日常生活の中でだれでも簡単にできる!

本書で紹介する「幸せのエッセンス」は、
どれも日常の中で簡単にできることばかりですが、
すばらしい効果があります。

ぜひお試し下さい!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

生きる力(丸橋賢著)
<紀伊国屋書店>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

1章 現代日本の不可解を解く鍵
2章 スポーツの成績が伸びた

3章 免疫力が回復した
4章 G型の悲劇

5章 歯はいのちの主柱である
6章 歯が見えると新しい生命観がひらける

7章 歯育・食育は元気の源
8章 健康に生きる四原則

国技の相撲で負けるほど、日本人はなぜスポーツが弱くなったのか。
若者の不登校と不健康、アレルギー増加、異常な犯罪の続発…
現代日本の不可解を解く鍵は何か。

これらの背後に、急速に進行する顎と歯列の退化がありました。
食育の乱れが“いのちの主柱”をゆがめ、心と体にひずみを起こしていたのです。

日本人に広く蔓延する、この退化に対する予防と対策を強く訴えた書です。

歯がこんなにも影響力があるなんて!
・・・思わず驚きを感じてしまう本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

エイジング革命(朝倉匠子著)
<ソーテック社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

1 健康の源、やっぱり食事は大切です
2 かっこいい身体をつくるために運動は必須です

3 美容を考えたら睡眠ははずせません
4 いまやサプリは常識です

5 悪い毒素は出す!これがデトックス
6 ホルモンが男らしさ女らしさを支配する

7 知らなきゃはじまらない!美容医療と化粧品
8 ファッションとライフスタイルが豊かさをくれる

食事、運動、サプリ、デトックスみ美容医療からファッションまで、
そして、これからの時代は、
男性も女性もエイジングに関する共通認識が必要だと説きます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

αの種子(長谷川丈一著)
<誠文堂新光社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

第1章 ミリオネアの扉
第2章 ミリオネアとは

第3章 ミリオネアの公式
第4章 ミリオネアの種子

第5章 直感力
第6章 行動力

第7章 チャンス
第8章 失敗から学ぶ

第9章 楽観術
第10章 ミリオネアへの挑戦
エピローグ 茶屋さんからの手紙

金+地位+愛=α 1+1=3の成功法則。

自分のαをみつけることが成功への近道です。
お気楽サクセスストーリーを楽しんで、
ご自分にとっての幸せを探してみてください。

自分自身の幸せ探しに、
とっても参考になる本だと思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

宇宙を貫く幸せの法則(小林正観著)
<致知出版社>定価1,429円+税

目次は次の通りです。

第1章 宇宙を貫く「ありがとう」の法則
・「ありがとう」の五文字には不思議な力が秘められています
・二万回の「ありがとう」が奇跡的な現象を引き起こしました
・年に四回、宇宙からのメッセージが届きました ほか

第2章 「幸せ」に関する100の法則
・神様と付き合う方法
・そわか
・すべて笑顔で ほか

第3章  神様に好かれる人になる法則
・私は超能力者ではありません
・唯物論者です
・宇宙の仕組みその一 神や仏は存在します ほか


いま話題沸騰中の正観さんが
またもや淡々と語ってしまった
毎日がぐんと楽しくなる幸福論です

第2章は1項目につき1ページで書かれていて、
とても手軽に読めます。

100の法則を実行して、是非幸せをつかんで下さいね!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ツキを呼ぶ「トイレ掃除」(小林正観他著)
<マキノ出版ムック>定価648円+税


成功しているあの有名人も実践。トイレ掃除をするだけで、
金運・財運がアップし、人生がガラリと好転します。

喜びの体験談を多数紹介するとともに、
地球に優しい重曹掃除術や、
開運トイレ風水なども大公開した本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

今世紀で人類は終わる?(マーティン・リース著)
<草思社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

プロローグ―21世紀に現れる新しい脅威の正体

・人類を不老不死にする技術が人類を滅ぼす?
・二十世紀で人類は終わりかもしれなかった

・だれでも世界を滅ぼせる時代
・人類滅亡を招くテロを防げるか

・破壊的技術の誕生を防ぐため科学をやめる?
・小惑星の衝突で文明が消滅する確率

・人間の活動は地球に何を引き起こすか
・科学実験が宇宙を破壊する?
・哲学的思索が予見する人類の寿命

・「科学の終焉」はどのように訪れるのか
・人類は特別な存在か
・宇宙進出が人類の保険になる?

・エピローグ―二十一世紀の地球は全宇宙にとって特別だ

DNA情報から、ウイルスを合成し、
さらに強力なウイルスへと改造する技術を持った科学者は、
世界に数千人存在し、その数は年々増えています。

もし、通り魔殺人や銃乱射事件を起こすようなタイプの人間が
この技術を習得したら、いったい何が起きるでしょうか?

核戦争や地球温暖化といった、
20世紀から危惧されてきたものとはまったく別の、
予想外の脅威による人類文明終焉のシナリオを、
第一線の物理学者が描き出します。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ビジネス理論 一夜漬け講座(渋井真帆著)
<宝島社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1章 青い大海原に勝機あり!「ブルー・オーシャン戦略」
第2章 劇的!業績改善ストーリー「ザ・ゴール」

第3章 企業の、そして人生の飛躍の方程式「ビジョナリーカンパニー2」
第4章 勘定と感情は友達だった「行動経済学」

第5章 インターネット世界に何が起こっているのか?「ウェブ進化論」
第6章 来るべき未来の羅針盤「ネクスト・ソサエティ」

第7章 究極のプラス思考本「ネクスト・マーケット」
第8章 新しい『富の波』に乗るのは誰だ!?「富の未来」

忙しくて読めないビジネスパーソンの必須科目を厳選し、
渋井真帆氏が、ポイントをしぼってやさしく解説してくれます。

渋井さんの本は本当にいつも読みやすくて、気に入っています。

女たちのすごいマーケティング13の法則(岡山慶子・斉藤弘子著)
<中経出版>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

1 意識を変えるマーケティング―「たくさんの幸せ」をつくり出す13の法則
・「誰を幸せにしたいのか」からスタート
・女性は「成長感」が何よりも好き
・素直に「好き」と表現できる心と環境をつくる
・軽やかにギアチェンジする ほか

2 社会を変えるマーケティング―自信の実証!新しいウェーブを興した女性たちの物語
・愛と幸せ…スピリチュアルな力をもたらす「あぶあぶあ&LOVE」
・ゆりかごからゆりかごへ「サステイナブル・ビジネス・フォーラム」
・グローバルなビジネスの分かち合い「SIFE」
・素直な心で温かな気持ちを向け合う「ペパーミント・ウェーブキャンペーン」 ほか

売れる感性は、女性だけが知っています。

上手なおせっかい、おすそ分けの心を伝授します。



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

働くことの意義

何のために働くのか(北尾吉孝著)
<致知出版社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 人間は仕事の中で成長する
・働く目的をどこに求めるのか
・いい仕事をする前提にある人間としての成熟 ほか

第2章 古典が教えてくれたこと
・私の精神を形づくってきたもの
・古典が私に授けた五つの人生観 ほか

第3章 あえて艱難辛苦の道を行く
・私が金融の世界を目指した理由
・難しいからチャレンジする価値がある ほか

第4章 誰でも仕事の達人になれる
・仕事ができる人の考え方を学ぶ
・成功するまでやり続ける ほか

第5章 天命をまっとうして生きる
・限りある命だからこそ
・使命を求めて生きる ほか

どうすれば天職に巡り合えるか、
仕事を成功に導く心の持ち方、
仕事の達人になるための勉強法、
よりよく生きるためになすべきこと、

など、若いビジネスマンに伝えたいことを著者が語ります


著者の主張には大いに共感させられます。


何のために働くのか?という疑問をお持ちの方には
ぜひ読んでいただきたい本です。

毎日使える節約のヒントをぎゅっと詰め込んでいます

楽しみながらできる節約のコツ400(イデア・ビレッジ著)
<メイツ出版>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1章 食費を節約するコツ
第2章 光熱費を節約するコツ

第3章 雑貨・衣服費を節約するコツ
第4章 美容・医療費を節約するコツ

第5章 娯楽費を節約するコツ
第6章 通信費を節約するコツ

第7章 住居・マイカー費を節約するコツ
第8章 貯蓄/保険費を節約するコツ

楽しく、簡単に、我慢しない節約生活を送るコツ408を紹介。

食費、光熱費、娯楽費、通信費などの家計を支える身近なことから、
保険や住居、教育など一生の人生にかかわることまで
幅広い内容を取り上げてくれています。

一生を劇的に変えるノウハウ

最短で結果がでる超勉強法(荘司雅彦著)
<講談社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

第1部 スタートはモチベーションアップがいちばん大切だ!
・1冊の基本書にすべての情報を集中させよう
・道具選びは機能性とオシャレ性を重視しよう
・強力な勉強仲間を作ろう
・「試験を目標にする」のはとても効果的だ
・「成功のイメージ」を潜在意識に刷り込もう
・勉強こそ若返りに最適である
・自分で自分の限界を設定するな

第2部 続ける秘訣は「楽しく勉強すること」にあり!
・自分の心に「ご褒美」を与えよう
・学んだことを「長期記憶」として定着させよう
・詰め込みと丸暗記は「善」だと思え
・勉強の時間帯は気にするな!
・マトリクス計画表が効果を倍増させる
・右脳のパワーを徹底的に利用しよう

第3部 一気に成果を上げる最強のヒント
・「突っ込む癖」で論理力を養おう
・五感をフルに使って勉強しよう
・教材は「迷ったら買い」を肝に銘じよ
・資格や学歴は取れるときに取っておこう

マトリクス計画表、3回転学習、マーキング法、長期記憶定着術…
カリスマ弁護士が「一生を劇的に変えるノウハウ」を大公開します。

使える勉強法が盛りだくさんですよ!

監視社会と「個人」の消滅

自由とは何か(大屋雄裕著)
<ちくま新書>定価700円+税

目次は次の通りです。

第1章 規則と自由
・「個人」の自己決定と法・政治
・自由への障害
・二つの自由―バーリンの自由論
・交錯する自由

第2章 監視と自由
・見ることの権力
・強化される監視
・ヨハネスブルク・自衛・監視
・監視と統計と先取り
・監視・配慮・権力
・「配慮」の意味
・衝突する人権?
・事前の規制・事後の規制
・規制手段とその特質

第1章 責任と自由
・刑法における責任と自由
・自己決定のメカニズム
・責任のための闘争―刑法四〇条削除問題
・主体と責任

かつてより快適な暮らしが実現した現代社会。
各人の振る舞いは膨大なデータとして蓄積され、
“好み”の商品情報が自動的に示されます。

さらにはさまざまな危険を防ぐため、
あらかじめ安全に配慮した設計がなされます。

こうして快適で安全な監視社会化が進みます。

これは私たち自身が望んだことでもありますが、
ある枠内でしか“自由”に振る舞えず、
しかも、そのように制約されていることを知らずにいて、
本当に「自由」と言えるのでしょうか。

「自由」という、古典的かつ重要な思想的問題に
新たな視角から鋭く切り込んだ書です。

誰もが知っている物語のその後

王様は裸だと言った子供はその後どうなったか(森達也著)
<集英社新書>定価700円+税

目次は次の通りです。

・王様は裸だと言った子供はその後どうなったか(仮)
・桃太郎
・仮面ライダー ピラザウルスの復讐

・赤ずきんちゃん
・ミダス王
・瓜子姫

・コウモリ
・美女と野獣
・蜘蛛の糸

・みにくいあひるのこ
・ふるやのもり
・幸福の王子

・ねこのすず
・ドン・キホーテ
・泣いた赤鬼

話題の映画監督・ドキュメンタリー作家の森達也が、
誰もが知っている古今東西の十五の物語を、痛快にパロディー化します。

「桃太郎」を始めとする日本の民話、
ギリシャ神話、イソップ、グリム、アンデルセン、
さらにはセルバンテス、オスカー・ワイルド、芥川龍之介、
浜田廣介といった作家たちの名作に触発された著者の筆は、

急速にムラ化しつつある現代社会に、
男と女の深遠に、ふてぶてしく、無遠慮に切り込み、
その特質と異常性そして切なさを浮き彫りにしていきます。

毒気たっぷりの風刺精神とユーモアセンスにあふれる、
独創的な現代日本論です。

日本の刑事裁判、まだまだ疑問あり!

それでもボクはやってない(周防正行著)
<幻冬舎>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

・シナリオ完全収録
・自作解説―なぜこのシーンをカットしたのか
・徹底対談―日本の刑事裁判はどうなっているのか(木谷明(元裁判官)/周防正行)

200回以上の傍聴、数百冊の法律書読破、弁護団会議、勉強会。
3年半に及ぶ徹底取材を重ねてもわからなかった“裁判の謎”とは?

周防正行監督が元裁判官・木谷明氏に熱く問います。

この本を読むと裁判の現実に対して愕然としてしまいます。
映画もぜひとも観てみたいと感じさせる本です。

巨大掲示板管理人のインターネット裏入門

2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?(西村博之著)
<扶桑社新書>定価740円+税

目次は次の通りです。

「チャンネル」に関する全国300人アンケート
1 まずは結論

2 ITのウソ
3 明るい未来への誤解を解く

4 対談 佐々木俊尚×ひろゆき―西村さんの言っていることは、身も蓋もなさすぎてついていけない
5 間違いだらけの法律

6 メディアと2ちゃんねる
7 対談 小飼弾×ひろゆき―2ちゃんねるは、僕が潰させませんよ

もう、これ以上、インターネットは社会を変えない。

Web2.0に隠された真実を著者が読み解きます。

人生と投資で成功するために

娘に贈る12の言葉(ジム・ロジャース著)
<日本経済新聞出版社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

・他者に流されてはいけない
・大好きなことに情熱のすべてを注ぎなさい
・常識はそれほど常識ではない

・世界を自分で見ておいで
・哲学を、つまり「考える」ということを学びなさい
・中国の時代 中国語を身につけてほしい

・歴史を勉強しなさい
・汝自らを知ること
・変化をとらえ、そして受け入れなさい

・未来を見つめなさい
・大衆に逆らいなさい
・幸運の女神は努力を続けた者に微笑む

六大陸を二度横断した稀代の冒険投資家ジム・ロジャーズが、
人生と投資で一番大事なことを綴った珠玉のエッセイ書です。

とっても薄い本ですが、中身はとっても濃い本です。
身近に置いておきたい本です。

女性の美しさを輝かせるために

人生すべてに学びあり(大川きょう子著)
<幸福の科学出版>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1章 人生すべてに学びあり
・新たな体験が新たな個性を生み出していく
・徳治主義の聖徳太子と民主主義のリンカン ほか

第2章 守護霊ってどんな人
・守護霊ってどんな人
・守護霊に分かること、分からないこと ほか

第3章 幸福な家庭を築くには(Q&A)

第3章 女性の美しさを輝かせるために
・与えられた権利と自由な時間をどう使うか
・最も付加価値の高い仕事―宗教活動 ほか

人間がいろいろな環境に生まれる理由とは?
守護霊とは?
守護霊に働いてもらう方法とは?
女性の美しさを輝かせる生き方とは?

夫婦、子育て、嫁姑…あなたの悩みにも意味があります。
心の宝物を見つけるために大切なことを伝授してくれる本です。

お金に困らない生き方の極意

宇宙を味方にしてお金に愛される法則(ボブ・プロクター著)
<きこ書房>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1の法則 お金について知る
第2の法則 足るを知る

第3の法則 イメージの力を使う
第4の法則 宇宙を味方にする

第5の法則 期待する
第6の法則 振動と誘引の法則

第7の法則 リスクを冒す
第8の法則 失敗を恐れない

第9の法則 前を向いて前進する
第10の法則 捨てる

成功哲学の真の伝道者が伝える
「お金に困らない生き方の極意」です。

この本を読んでご自分のメンタルブロックを壊して、
本当に望む希望をかなえてください!

夏の大敵、蚊への傾向と対策

蚊の科学(荒木修著)
<日刊工業新聞社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 蚊の生態
・ヒトを咬むから、「カ」
・蚊は昆虫です ほか

第2章 蚊と人とのかかわり―吸血のメカニズムと人を悩ます感染症
・蚊に刺されるとかゆい!
・吸血のメカニズム ほか

第3章 蚊は何に寄って来る?
・呼気の中の炭酸ガス
・飛んで火にいる夏の虫―蚊が誘引される波長 ほか

第4章 蚊から身を守る
・昔から蚊はいやな虫―蚊遣火
今も昔も高級品―蚊帳 ほか

地球温暖化による蚊の生息域拡大と、
蚊による感染症の危険を語った本です。

もう蚊のシーズンは終了した感じですが、
来年の夏に向けての対策を是非!

人生全般にわたる親身なアドバイス書

人生をどう生きますか?(J・クリシュナムルティ著)
<コスモス・ライブラリー>定価2,000円+税

目次は次の通りです。

1 あなたのセルフとあなたの人生
・あなたとは何か?
・あなたは何がほしいのですか? ほか

2 自己理解:自由への鍵
・恐怖
・怒りと暴力 ほか

3 教育、仕事、マネー
・教育とは何か?
・比較と競争、それとも協力? ほか

4 関係
・関係とは何か
・愛、欲望、セックス、依存 ほか

国家・民族間の対立抗争も、社会の混乱退廃も、
仕事、学校、家庭などの私生活上の悩みや葛藤も、
すべて同じ内面の病巣に由来します。

誤った自己幻想なしにあるがままの自己を、
世界を見ることを学んでください。

そのとき真の自由と、強いられたものでない自然な内面の秩序、
豊かな感情、明晰な知性と行動力が蘇ると説き続けた哲人の、
人生全般にわたる親身なアドバイス書です。

未訳の著作集の各章節をベースに、
代表的な単行本からの引用をまじえて
トピック別に編集された読みやすい選集です。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1