村田優一郎: 2008年3月アーカイブ

セールスで成功するための60のルール

なぜ、売れない営業を続けるのですか?(中野猛著)
<幻冬舎>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


1 基礎編 セールスを仕事にしたいあなたへ
(営業に向き、不向きはない/接客と販売の違いって?/「いらっしゃいませ」でなく「こんにちは」/6秒以内で印象は決まる ほか)

2 指導者編 リーダーになったら
(人をうまく使うには?/未経験者ほど一流のセールスにできる!?/ほめ方、しかり方のちょっとしたコツ/憧れられる上司になれ! ほか)

ジュエリー業界の風雲児が明かす、
セールスの壁をぶちぬき、
売れるサイクルをつくる法則です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


10年先に差がつく資産運用


だまされずにお金をふやす本当のルール(佐瀬貴之著)
<すばる舎>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


1 弱肉強食!?マネーの世界はサバイバル!
(いまは「投資の時代」/その投資、ちょっと待って! ほか)

2 投資家を誘うマネー情報はワナだらけ!
(窓口の「プロ」を信じすぎない/営業マンやアナリストの言葉に流されない ほか)

3 保険の地雷原を突破せよ!
(未来への不安を持ちすぎない/保険金額の多い少ないは家族への愛情とは関係ない ほか)

4 住宅ローンで損をしないためのルール
(頭金なしの住宅ローンは避ける/金利で買いどきを決めない! ほか)

5 お金をふやす本当の方法はコレだ!
(リスクの回避がリスクになる?/お金持ちになる「公式」があった!? ほか)

マネーの世界はサバイバル!
知識をつけて生き残れ!

知らなければ損をするマネー商品の裏側がよくわかります。
正しい資産運用の方法も紹介していますから、
未来の生活を豊かで安心なものにする助けになりますよ。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


食パンから学ぶブランドNO1物語


超熟ヒットの理由(品川雅彦著)
<幻冬舎>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


第1章 ジリジリと下降線を辿る売上高
第2章 土壇場の決断で新商品を開発

第3章 「ごはん」を意識した食パン『超熟』
第4章 「食べれば分かる」営業戦術

第5章 売り場で最大効果を生む「ピラミッド陳列」
第6章 イントラメールで現場まで浸透する経営戦略

第7章 食パンにブランドは存在するのか。マーケティング手法の導入
第8章 ロングセラーを支える、ぶれない広告表現

第9章 ヒット商品が導いた老舗体質の改革
第10章 食品企業としてのあるべき姿

月間売上30億円!食パン史上最大ヒットを生んだ
Pascoマーケティング戦略とは。

業界2位の老舗企業が挑んだ従来のパン業界の常識をくつがえす
商品開発とブランディング戦略に迫ります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生を根底から変えるノウハウ

最短で結果が出る超仕事術(荘司雅彦著)
<講談社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1部 広く、細かく情報を処理するのがすべての基本だ
(「急がば回れ」の習慣が差をつける/厄介な仕事から片づけよう/スケジュール管理はローテクがベスト/ワーキングスタイルのない人に成果は出せない/個別の情報帳を作ろう)

第2部 効率と長期的視野を重視してアクションを起こせ
(スピードで稼ぐことを忘れるな/相手の立場に立って考える癖を身につけよう/仕事の山は前倒しに崩せ/仕事に「パレートの法則」は当てはまらない/書類はコア部分だけを読んで処理しよう)

第3部 心理を読み、人間関係を制する人が勝者になる
(「自分でやる仕事」と「人に任せる仕事」をきっちり分けよう/「自称プロ」ではなく「本当のプロ」をめざせ/会議は2種類に分けて効率化せよ/「哀しきイエスマン」に気をつけろ/人脈の力を信じるな)

平均的弁護士の10倍の仕事をこなしつつ
「ノー残業、土日完全休み」の生活を続け、
年収7000万円をキープしてきた秘訣とは?

ベストセラー『最短で結果が出る超勉強法』に続く
カリスマ弁護士の「人生を根底から変えるノウハウ」のすべてです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


アイデアはいかにして生まれるのか

結果が出る発想法(逢沢明著)
<PHP新書>定価720円+税

目次は次の通りです。


なぜアイデアが出ないのか
アイデア名人の発想能力とは
入門的な発想法のいろいろ

アイデア発想におけるフックの理論
脳はアイデアをどのように思いつくのか
図式型の発想支援法を使いこなす

最も優れた図式化法とその活かし方
発想力を最大限に高める思考法
天才たちの驚異の発想力を探る

人工知能は発想革命を起こすか
創造への道はけわしいが、幸せに満ちている
発想支援ソフト「アイデア革命」(初版)について

短時間で優れたアイデアを生み出すには何が必要なのでしょうか。
いくつかのコツさえつかめば、
誰もがかなりのレベルまで上達することができます。

本書はさまざまな図式的発想法などの既存の方法を紹介しつつ、
それらに欠けていた要素を加えた新しい発想法を提案しあmす。

大脳の思考メカニズムを活かし、
ネットの情報検索をフル活用することで、
あなたの発想力は劇的に変わります。

さらに、幸せな偶然をつかむ能力、
天才たちの驚異の発想力にも迫る
新しい知的生き方を提案する一冊です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

すべての仕事に締切日を入れよ

デッドライン仕事術(吉越浩一郎著)
<祥伝社>定価740円+税

目次は次の通りです。

第1章 仕事のスピードを3倍にする―まず、残業を止めてみる
(残業大国ニッポンの惨状/優秀な女性が、会社を辞めざるを得ないシステム ほか)

第2章 即断即決―どうすれば決断力は身につくか
(「仕事のスピード」=「判断のスピード」/判断材料はすべて「現場」にある ほか)

第3章 キャリアアップできる人間の思考法―仕事はゲーム、技は盗め
(日本人はなぜ、「仕事の効率化」に意義を感じられないのか/ワークライフバランスの「ライフ」とは、「私生活」のこと ほか)

第4章 「会議」と「デッドライン」で部下を動かす―簡単で効果抜群なマネジメント手法
(「会議」は本当に無駄なのか?/戦いの「最前線」としての会議 ほか)

デッドライン仕事術とは
「就業時間も仕事も、すべて締切を設定する」という、
非常に簡単な仕事手法です。

ダラダラと残業せずに、
毎日、「今日は○時に帰る」と決めて仕事をする。

「来月中旬ごろ」という曖昧な言い方はやめて、
「×月×日まで」とすべての仕事に締切日を入れる。

この二つを実行するだけで、仕事効率は驚くほど上がるのです。

デッドライン仕事術は自分の仕事効率を高めるだけでなく、
部下の仕事を管理し、スピードを上げさせるのにも、
抜群の効力を発揮します。

部下を動かす際は「会議」も併用するのですが、
「本当に有効な会議のやり方」も本書で詳説してあります。

トリンプを19年連続増収・増益に導いた、
吉越式仕事術のすべてを開示した一冊です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

時間と人生を制するために

頭がいい人の一日15分勉強法(本郷陽二著)
<経済界>定価800円+税

目次は次の通りです。

第1章 屑の「時間」をダイヤに変える!
(時間は作り出すものである/一日15分が一年で九〇時間に! ほか)

第2章 「勉強」を夢につなげる
(台所でも勉強はできる/街の中に書斎を作る ほか)

第3章 「テーマ」を決めて推進力にする
(身近なテーマを大きく育てる/集めるだけでも立派な勉強だ ほか)

第4章 「読む」技術で差をつける
(出会った本はパッと買う/「関係ない」と思う本にこそ大切な情報が ほか)

第5章 「書く力」で記憶にきざめ
(感情表現は記憶力をアップさせる/パソコン画面に頼らない ほか)

1日たったの15分×1年間でなんと90時間。
夢を実現する人は、時間を制し、人生を制します。

その秘訣をぜひご覧ください!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


努力した分だけの成果を得られていますか?

戦力的な人の超速仕事術(西村克己著)
<中経文庫>定価495円+税

仕事をはかどるためのノウハウ満載の本です。

明日からのお仕事に役立ててください!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


人には必ず急成長する転機がある

才能が目覚める男の生き方(里中李生著)
<三笠書房>定価533円+税

目次は次の通りです。


はじめに―男が「才能を伸ばす」ために絶対必要なこと
1章 才能が目覚める生き方 「行動」と「哲学」―男には「急成長」する瞬間がある
2章 才能が目覚める生き方 「運」と「お金」―人生は、いつでも「逆転可能」だ!

3章 才能が目覚める生き方 「習慣」と「自己管理」―セルフ・イメージを絶対下げてはならない!
4章 才能が目覚める生き方 「主義」と「主張」―「人と違うこと」をやる快楽を知っているか?
5章 才能が目覚める生き方 「恋愛」と「セックス」―こんな女が、「男の才能」を刺激する

ここで分かれる、
才能が目覚める人、
埋もれたままで終わる人。

ちょっと偏った内容の部分もありますが、
人生を考える上でのいろいろな切り口を得ることができます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


マクロ&ミクロ経済学の本

知識ゼロからの経済学入門(弘兼憲史著)
<幻冬舎>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1章 経済学を通じて世界を読み解く
第2章 生活することは経済活動を行うこと
第3章 買い手と売り手の思惑で値段が決まる―ミクロ経済学の基礎

第4章 国の経済力はGDPに表れる―マクロ経済学の基礎
第5章 マネーが世界を駆けめぐる―金融と財政
第6章 日、米、欧、アジア、経済は連動している―国際経済

原油価格の高騰、アメリカ住宅ローンの焦げ付きなど、
世界では日々、さまざまな出来事が起こっています。

世界の出来事をより深く理解するには、経済学が欠かせません。

また、出勤する、電車に乗る、タクシーに乗る。
これら普段の生活のなかの行動は、
同時に経済活動を行うことでもあります。

経済学とは普段の活動を分析する学問なのです。

原油価格の高騰、サブプライムローン、
中国の未来、国債、為替相場等
大学では教えてくれない仕事に役立つ、
マクロ&ミクロ経済学の本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


靴業界に革命を起こした

180円スニーカーはどのように生まれたのか?(「プロの仕事研究会著」)
<幻冬舎>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


世の中に必要とされる会社であるためにお客さまの期待に実直に応え続ける。
他社が絶対に真似できない「強み」を持ち、徹底して強化する。

そつなく平均点を取れる人よりひとつでも満点を持つ人を採用する。
仕事におけるすべての過程においてお客さまと向き合っている意識を持つ。

会社全体での取り組みには全社員が参加したくなる仕掛けをする。
自社が提供する商品やサービスは想いを込めてつくり、愛を持って接する。

マニュアルやシステムに頼らず経験による知識や勘を大切にする。
上司や先輩とのコミュニケーションで自らを成長させる機会を増やす。

強い信頼関係をつくり上げるために時間と空間を共有する努力をする。
事業を中心に人を配置するのではなく「人」を中心に事業拡大を図る。〔ほか〕

10数年前、実質債務超過に陥ったヒラキ株式会社。
業界のみならず世間をも驚かせた180円スニーカーだけでなく、
「靴」の通販という常識外れの事業を軌道に乗せ、ついに東証上場を実現。

そしてまた新たな壁にぶつかりながらも、
果敢に反撃を繰り返す社員たちには
古きよき「ニッポンの商いの精神」が受け継がれていマシた。
ヒラキ流、そのパワーの源に迫る本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


2008ウェブビジネスのキーワード満載

ウェブを変える10の破壊的トレンド(渡辺弘美著)
<ソフトバンククリエイティブ>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


1 Direct―ユーザーを直接つかみ、ロックイン
2 Free―「潤沢経済」時代のビジネス

3 Crowdsourcing―みんなの知恵を利用する
4 Presence―リアルタイムな情報を生かす

5 Web‐Oriented―すべてのサービスをウェブ上で提供できるか
6 Virtual and Real―「仮想」は「非現実」にあらず

7 Videos―映画やTVの行く末は
8 Interface―よりわかりやすく、使いやすく

9 Search―ポストグーグルの潮流
10 Semantic Technology―意味を理解し始める時代へ

この変化に気づかなければもう生き残れない。
ソーシャルディスカバリー、
SaaS、マーケットプレース、ウィジェット、仮想世界etc.
2008ウェブビジネスのキーワード満載の本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

うつを予防する新しいアプローチ

マインドフルネス認知療法(Z.Vシーガル他著)
<北大路書房>定価3,200円+税

目次は次の通りです。

第1部 うつへの挑戦
(うつの問題/うつの再発/マインドフルネス認知療法の開発/心のモード)

第2部 マインドフルネス認知療法
(8セッションのプログラム:どのように、そしてなぜ/セッション1 自動操縦状態に気づく/セッション2 うまくいかないとき/セッション3 呼吸へのマインドフルネス/セッション4 現在にとどまる/セッション5 そのままでいる/セッション6 思考は事実ではない/セッション7 自分を大切にする/セッション8 これからに活かす)

第3部 効果研究と役立つ情報
(マインドフルネス認知療法の効果/さらに知識を深めるために/マインドフルネス心理療法と仏教心理学)

近年、心理療法の領域でもっとも注目されている
概念であるマインドフルネス。

その中核である瞑想法と認知療法を結びつけ、
うつの治療に用いたことによる成果を、
インストラクターと参加者のセッションの様子を交えて紹介する本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


具体例を見て学んでわかる天気図に親しむ気象入門

天気図がわかる(三浦郁夫著)
<技術評論社>定価1,680円+税

目次は次の通りです。


第1章 天気図を読むための予備知識―記号の意味を理解する
(天気記号/風向と風力/等圧線/低気圧/高気圧/前線/寒冷前線・温暖前線/閉塞前線/停滞前線/台風の構造/台風の進路/気圧の谷・屋根/可視画像と赤外画像/ジェット気流/大気の温度と湿度の変化/大気の安定・不安定)

第2章 季節に典型的な天気図を攻略―気圧配置と天気の関係
(冬型の気圧配置/春一番/メイストーム/梅雨/北の高気圧/太平洋高気圧/熱雷/台風/台風の温帯低気圧化/秋雨前線/寒冷前線の通過/木枯らし一号/太平洋側の雪/日本付近を進む台風/土用波)

第3章 歴史的な天気図を読みといてみよう―進化する天気予報
(観測史上最低気温/伊勢湾台風/ひまわり誕生/降水確率予報の開始/昭和57年長崎豪雨/りんご台風/那須豪雨/弱い熱帯低気圧/新潟・福島豪雨/ポプラ並木台風/都市河川洪水/平成18年豪雪/発達する温帯低気圧/佐呂間の竜巻/市場最高気温更新)

第4章 仕事で使う、専門天気図の読み方―より深い理解のために
(国際式天気記号/アジア太平洋天気図/高層天気図/850hPa高層天気図/500hPa高層天気図/300hPa高層天気図/エマグラム/北半球天気図/局地天気図/シアー解析/数値予報/全球モデル/メソモデル/アンサンブル予報)

天気図に何が書いてあるのか、何がわかるのか。
毎日の天気がぐっと興味深くなる気象入門書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


種類株式・M&A・信託の活用

中小企業の事業承継(牧口晴一・齋藤孝一著)
<青文社>定価2,000円+税

目次は次の通りです。

全体把握のための章群
「財産権」の具体策のための基礎章群
「財産権」の具体策のための応用章群

「経営権」のための基礎章
「経営権」のための応用章群
「財産権+経営権」のための総合策

重要で、かつ複雑な「事業承継」について、
「親族」「従業員等」「M&A」の3つの方法を基軸に分かりやすく解説しています。

図解とイラストとポイントで、短時間に全体が理解でき、
詳しく知りたいときはコラムで学べるように構成されていてわかりやすいと思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


日本語表現を考える

日本語のゆくえ(吉本隆明著)
<光文社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 芸術言語論の入口
(芸術言語論までの道のり/表現転移論のポイント ほか)

第2章 芸術的価値の問題
(価値論とはなにか/芸術言語の価値について ほか)

第3章 共同幻想論のゆくえ
(国家とはなにか/「人間」を捨象した「政治と文学」論 ほか)

第4章 神話と歌謡
(神話と朝廷/天皇制はどこへゆくか ほか)

第5章 若い詩人たちの詩
(若手詩人の詩は「神話」に使えない/「無」に塗りつぶされた詩 ほか)

神話の時代から現代へまでの
日本語表現を考える本です。



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


ようこそ、美しき数学の世界へ―。

生き方が変わる数学(樺旦純著)
<日本文芸社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

1章 生き方が変わる数学
2章 答えは1つなんて誰が決めた!?
3章 考え方が変わる数学

4章 眠った才能が目覚める数学
5章 世界の見方が変わる数学
6章 この「神秘世界」で、頭をもうひとひねり!

かつて苦手だった人も、得意だった人も、
社会で何の役にもたちゃしないと思っている人も、
思いもかけない人生の「答え」がきっとみつかりる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


漱石を探る

良寛の生き方と晩年の漱石(安田未知夫著)
<幻冬舎ルネッサンス>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


序章 「漱石の『則天去私』と良寛」
第1章 良寛の生き方
(良寛略伝/良寛の父母/栄蔵という人/栄蔵の家出/出家から帰郷まで/良寛の悟り/帰郷後の生活)

第2章 良寛と漱石
(良寛と漱石の考え方の相似点/漱石と良寛の書、良寛詩集)

第3章 晩年の漱石―漱石の「則天去私」
(いろいろな「則天去私」論/「則天去私」とは何か?/文学の方法としての「則天去私」/「悟りの境地」としての「則天去私」)

芸術上の『則天去私』から人生観の『則天去私』へのあゆみ。
そこに良寛の思想と生き様があったのです。

夏目漱石『則天去私』研究に欠かせない一書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

明日に希望をつなぐ

東洋のことば(高田明和著)
<すばる舎>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 迷いを払拭することば
第2章 悩まない考え方を身につける
第3章 人づきあいに効くことば

第4章 お金に不安を感じたら
第5章 寿命を考えることば

第6章 運を切りひらくことば
第7章 孤独を感じたら


人はどう生きるべきか―。
先人の叡智があなたを導く!
心が磨かれ、活力が漲る!

テレビでおなじみの著者が教えてくれる
新しい生き方の本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


産経新聞連載「関西企業大研究」第2弾

やっぱりすごい関西の会社(産経新聞大阪経済部編著)
<産経新聞社の本>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1章 老舗―伝統踏まえさらに挑戦
(竹中工務店―先端ゆく技術、宿る棟梁の心意気/宝ホールディングス―酒類で収益、遺伝子医療で飛躍へ/コクヨ―カドケシ、オフィス設計…絶えざる挑戦/クボタ―主力の農業、建設機械など海外展開拡充/グンゼ―アパレル軸にSC、新機能素材など拡大)

第2章 一筋に―深化、いっそうの深化
(マンダム―類を見ない「男研究」の蓄積/フジッコ―「健康創造」、科学が裏打ちの食品群/京都銀行―地域企業の発展下支え、ともに成長/アシックス―科学に職人技、そしてファッション性/ワコールホールディングス―世界戦略、ジワリ欧米、アジアへ)

第3章 新技術―先端へ、なお先端へ
(島津製作所―先端技術開発の“DNA”脈々と/日東電工―世界のトップ技術支える独自のR&D/ダイハツ工業―先駆け、軽商用ハイブリッド車/オムロン―新技術で市場開拓、M&Aで拡大)

第4章 多角化―さらなる展開をめざして
(岩谷産業―産業、生活支えるガス・機械・素材/江崎グリコ―菓子、バイオ…総合食品メーカー/日本ハム―水産、乳製品、冷凍食品…進む食の多角化/南海電気鉄道―高く事業、ミナミ再開発で活性化/阪急百貨店―15万平方メートル、超巨大売り場で攻勢)

多角化経営、新技術開発、専門の深化等々

19社にみる優良DNAとチャレンジに関する本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

合コンに社会学を見る

合コンの社会学(北村文・安部真大著)
<光文社新書>定価700円+税

目次は次の通りです。


第1章 出逢いはもはや突然ではない―合コンの社会学・序
第2章 運命を演出するために―相互行為儀礼としての合コン

第3章 運命の出逢いは訪れない―合コンの矛盾
第4章 運命の相手を射止めるために―女の戦術、男の戦略

第5章 運命の出逢いを弄ぶ―自己目的化する遊び
第6章 それでも運命は訪れる―合コン時代の恋愛と結婚

第7章 偶然でなくても、突然でなくても―合コンの社会学・結び
補論 合コン世代の仕事と恋愛―自由と安定のはざまで

「合コンは、誰もが参加できる平等な競争の場である」
広く共有されたこの前提は、実は幻想にすぎません。

男女は、まったくランダムに、
真空状態のなかで出逢うのではないのです。

そこには社会の階層性が色濃く反映され、
職業や年齢や容姿を軸にした序列がはっきりあるのです。

私たちは、合コンを通して恋愛すべき相手と恋愛し、
結婚すべき相手と結婚することで、
社会構造の維持に貢献することになるのです。

合コンは、現代の私たちが出逢うために創りだした、
そして今や私たちを取りこもうとする、
まごうことなき「制度」との主張を書いた本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


もう、頭ごなしに叱ったり、気のない返事をしないために。


「聞く技術」が子どもを伸ばす!(伊東明・河北隆子著)
<PHP文庫>定価495円+税

目次は次の通りです。

第1章 やる気を育てる「聞く技術」
―よい部分を引き出せれば、足りない部分は責めなくていい

第2章 子どもを癒し、心を育てる「聞く技術」
―「癒し」は大人だけのものじゃない

第3章 明るさを育てる「聞く技術」
―明るいエネルギーは、誰もが必ず持っている

第4章 力強さ・自信を育てる「聞く技術」
―子離れすることで子どもの生きる力は養われていく

第5章 学ぶ力を育てる「聞く技術」
―主体感覚を持たせれば、子どもは確実に変わりはじめる

第6章 思いやりを育てる「聞く技術」
―相手が喜ぶと自分もうれしくなる不思議

第7章 独創力を育てる「聞く技術」
―自分を解放しなければ、独創性は養われない

巻末対談 あとがきにかえて 
「聞く技術」で子どもをグングン伸ばしていこう!(伊東明×河北隆子)


人材育成に欠かせない「コーチング・説得・カウンセリング」を
子育てに取り入れてみませんか?

子どものやる気や明るさ、学ぶ力を引き出す「聞く技術」で、
親子のコミュニケーションが変わります。
行動が止まっているとき、「だって病」のとき、
勉強について聞くとき…などのリアクションや質問のしかたを、
具体的な会話例で紹介してくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ことばの子育て

頭のよい子は「ことば」で育つ(外山慈比古著)
<PHP文庫>定価571円+税

目次は次の通りです。


第1章 こどもの心はお母さんの愛のことばでつくられる
第2章 情緒、感性をはぐくむことばと、知能を育てることば

第3章 こどものうちによい耳を育てるのは一生の得
第4章 こどもの心と日本語を磨く、ことばの習慣

第5章 人間らしい知恵あることば・美しいことばの話し方
第6章 日本人の奥ゆかしさ、ていねいさをあらわす日本語独特の言い方
第7章 人間関係の上手な人は、ことば選びのすぐれた人

頭のよい子に育ってほしい。
そう願って早くから塾の勉強のような教育を行なう家庭が増えています。

しかし本当は、その基礎となる“ことば”をききとる力、
話す力をはぐくんでこそ、
こどもは本当に豊かな心と知力を身につけることができるのです。

こどもにどのようなことばを語りかければいいのか、
こどもの成長とともに何に気をつけていけばいいのか、
ことばの子育てをやさしく解説する本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

今日から実践できる成功法則

斎藤一人奇跡を呼び起こす「魅力」の成功法則(柴村恵美子著)
<イースト・プレス>定価1,429円+税

目次は次の通りです。
第1章 エネルギーは与え合うものです 「いいとこみつけ」で魅力を呼び込もう
(ツキは天からの贈り物です/一人さんに教えてもらった「白光の誓い」 ほか)

第2章 「国褒め」「物褒め」「命褒め」で、いつも上気嫌 3褒めで奇跡は起こる!
(地場の神様が喜ぶ「国褒め」/住んでいるところを褒めよう ほか)

第3章 上昇気流からジェット気流に乗る! 今日から人生がすべてうまくいく
(実践して、人に伝える/「3褒め」で勘違い…? ほか)

第4章 「いいとこみつけ」で、こんなに魅力的に変わった! 毎日がいいことでいっぱいになる!実践体験談
(「今日も一日ありがとうございました」とお店に頭を下げている自分がいた!/お客様と心の交流ができた! ほか)

長者番付日本一(1997年、2003年)の一人さんに教わった
「一日たった3分」奇跡の3ホメで、
いつも上気嫌になる
誰でも簡単、今日から実践できる成功法則です。

この法則は知らないと損ですよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

あの名場面をもう一度

「徹子の部屋」の30年(「徹子の部屋」制作委員会編)
<講談社>定価1,905円+税

ペ・ヨンジュンさんに会いに韓国へ
30周年特別番組
100歳まで!30年を迎えますますパワーアップ!

30周年記念コンサート
「徹子の部屋」展大盛況
第1回1976年2月2日の意外?なスタート

あのスーパースター、あの場面この一言
「え?そんなことが?」びっくりエピソード集
30年で最高視聴率の理由

戦争体験を語り継ぐ
上京1週間で帰りたくなった?〔ほか〕


8000回を超えるインタビュー番組「徹子の部屋」ですが、
何と開始から30年で、ゲストは4000組にのぼるそうです。
しかも徹子さんは皆勤賞というからすごいものです。

テレビの歴史に燦然と輝く人気&長寿番組の秘密を探る本です。


徹子さんのコスプレ写真もお宝ものです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


東京帝大教授が教える

お金・仕事に満足し、人の信頼を得る法(本田静六著)
<三笠書房>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


1章 「より強い自分」の確立法
(この「約束ごと」を守れば必ず自己実現できる/この“五つの落とし穴”に気づくと人生はうまくいく)

2章 人生の常識と仕事の秘訣
(“不安知らず・不幸知らず”のこんな生き方/すべて“善意に解釈”すれば気持ちよく辛抱できる ほか)

3章 成功する人の頭と行動
(頭と身体はどうしたら最高に鍛えられるか/これこそ人生成功の決め手!)

4章 人を育て、人を動かす
(「いちばん幸福に生きる」方法/“妻難”は人生最大の災難に ほか)

5章 自分の「品格」を高める
(自分の「品性」を高めるにはどうしたらよいか/友情と金の貸し借りはまったくの別物 ほか)

生きていく上で一番大切な仕事、
お金、人間関係、健康について、
その「当たり前」のことをいかに賢明に、
確実に、しかも楽しくこなすかを
実証例をあげて書いた一冊です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


あなたはどちらの“才覚”を持っているか

将の器 参謀の器(童門冬二著)
<青春出版社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


1章 将たる器とは
(家康が見せた懐の深さ/人育ては、まず人を見ることから/部下の可能性を引き出す技術/身をもって範を示す)

2章 参謀たる器とは
(中間管理者としての秀吉/トップに楯つくべきとき)

3章 前例をあえて打ち破る
4章 時代の先を読みきる

この閉塞した時代を打ちやぶる真のリーダー像とは?
歴史を創ってきた男たちの「普遍の哲学」に学ぶ本です。

自分はもちろんですが、会社の上司や部下を
思い浮かべながら読むと身近に感じられる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


望んだことだけをかなえましょう!

宇宙に上手にお願いする法(ピエール・フランク著)
<サンマーク出版>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

プロローグ 願いは必ずかなう
第1の法則 まず、「小さな」お願いから始める
第2の法則 正しい言葉で願う

第3の法則 感謝する
第4の法則 「願えばかなう」と理性に納得させる
第5の法則 疑わず信頼する

第6の法則 「偶然」を受け入れる
第7の法則 本当に大切な願いを見つける
エピローグ 本当に幸せな人生

願いは必ずかないます。
気づかぬうちに望まぬことまで願い、かなえてしまっています。

望まぬことはかなえず、望んだことだけをかなえましょう。

宇宙にお願いする時のポイントを教えてくれる本です。

信じられないような内容ですが、信じると得する内容です!
ぜひ読んで頂きたい本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


誰も本音で明かさなかったビジネスと人生の成功法則


お金持ちになりたかったら財布は持つな(藤田隆志著)
<ダイヤモンド社>定価1,429円+税

目次は次の通りです。
第1章 「お金は財布に」という発想は捨てよう
(お金は財布に入れて持ち歩くものという常識を疑うことが、お金持ちへの第一歩。/お金を大事に思うなら、たとえ1円でも道端に落ちているお金は拾って当然! ほか)

第2章 好きなことこそ、成功への最短距離
(幸せになりたいなら“嫌いなこと”より“好き”なことをビジネスにしよう。/自分や人に嘘をつく必要がなくなると、人もお金も自然に集まってくる。 ほか)

第3章 潜在意識が成功と失敗を分ける鍵
(私の成功の第一歩を導いてくれたのは、強い思いに影響された潜在意識だった。/「陽の思考」で成功を強くイメージしよう。潜在意識が思いを実現してくれる。 ほか)

第4章 建て前の成功法則を鵜呑みにするな
(「にわか気づき」で満足していてはいけない。本物の気づきには、必ず行動が伴うものだ。/「頭ではわかっている」は、わかっていない証拠。成功へ向けて意識を変える“6つのステップ”。 ほか)

28歳までごくごくふつうのサラリーマンだった著者が、
なぜ、50歳を前に資産13億円の資産家になれたのか?

富と成功を手に入れ、経済自由人になる“生き方”を公開してくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


レポート・報告書の正しい作り方がわかる!

「レポート・報告書」の基本と常識(栗原道子著)
<フォレスト出版>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1章 報告書なんて難しいもんじゃない―レポート・報告書とは?
(レポート・報告書とは?―企業内での重要なコミュニケーションツール/レポートと報告書の違いとは?―目的によって出すべきものが決まる ほか)

第2章 報告書だけでも評価される―レポート・報告書の書き方・作り方
(レポート・報告書の基本とは?―伝えたいことが相手に伝わる文書を作ること/記載事項にモレがないようにするには?―5W3Hを基準にすれば心配ない! ほか)

第3章 評価されるレポート・報告書を作る10のステップ―レポート・報告書の見せ方
(レポート・報告書の最適な分量とは?―一枚主義が最高!/一文を短くするテクニック―文章を短くすることは、文章を「簡単」にすること ほか)

第4章 日常的に必要なレポート・報告書の書式例―日報、週報、月報、年報、会議報告書、調査報告書、出張報告書、企画書…など
(日報の書き方―「今日何をしていたか」を共有するための文書/週報の書き方―週の仕事進行、その結果を報告する文書 ほか)

第5章 突発的に必要となった場合のレポート・報告書の書式例―クレーム対応報告書
(個人・取引先企業)、始末書、顛末書、事故報告書、OJT報告書…など(クレーム対応報告書の書き方(個人)―顧客の苦情はもれなく書こう!/クレーム対応報告書の書き方(取引先企業)―賠償問題に発展する可能性もある!最初の段階で報告! ほか)りです。


目次は次の通文章を読みやすくするテクニックとは?
最適のレポート量とは?
ダメな報告書を作らないために気をつけるポイントは?

時間を取られないす、正しく伝わり、評価があがる
レポート・報告書の正しい作り方がわかる本です


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


あなたがもらえなくなる日

誰も書けなかった年金の真実(辛坊治郎著)
<幻冬舎>定価1,300円+税

目次は次の通りです。
第1章 年金騒動の始まり
(一通の不思議な手紙/引き金を引いたのは、この私です ほか)

第2章 年金ってなんだ!
(日本最初の年金は「軍人恩給」だった/老齢年金の他に大切な障害年金と遺族年金 ほか)

第3章 日本の年金制度、これが問題
(基礎年金の三分の一は税金でまかなわれる/お金のない人はとりあえず免除申請をする ほか)

第4章 消えた年金騒動の真実
(なぜ一人で複数の年金番号を持つのか/5000万件の記録は誰のもの? ほか)

第5章 どうする?新年金制度
(全てホントの、年金の真実/掛け金を倍払っても、受給は1.5倍弱 ほか)

払っても損する世代は、1965年生まれ以降だそうです。
国民年金満額もらうより、生活保護のほうが豊かな老後?

『ズームイン!!SUPER』で話題騒然の本です。
著者が日本最大最悪の迷宮に挑みます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

コーチングで世界は変わる


人の力を引き出すコーチング術(原口佳典著)
<平凡社新書>定価720円+税

目次は次の通りです。

第1章 コーチングとは何か?
(コーチングはコミュニケーションのスキル/なぜコーチングは効くのか!? ほか)

第2章 ビジネス現場のコーチング、理想と現実
(成功の秘訣とその実際/なぜ失敗するのか?どうやって活かすか)

第3章 「聴く」「語る」「質問する」―三つの基本
(コーチングは簡単だ!/聴くことの可能性 ほか)

第4章 コーチングを実践するには?
(最終状態をイメージする―想像させる/想像する/押しつけず、促す―提案する/提案される ほか)

第5章 コーチングが効果的な一〇の分野
(組織風土を「聴く」で変える!―マネジメント/「聴く」と「提案する」で売上アップ―営業・販売 ほか)

この世の悩み、ほとんどが人間関係です。

部下がなかなか育たない、困ったお客さんにどう接すればいい?
連れ合いの言葉がきつくて。

でも、心の心はちょっとしたことで変わるもの。

人をなごませ、成長させる―コーチングは、
そんなコミュニケーションの技術・姿勢です。

身近な人から幸せにして、
コーチングで世界は変わるのです。


この本で、その秘訣を身につけて下さい。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


人生を生きるための知恵


ラッセル幸福論(ラッセル著)
<岩波文庫>定価700円+税

自分の関心を内へ内へとむけるのではなく、
外界へとふりむけてあらゆることに好奇心をいだくこと。

偉大なるコモンセンスの人ラッセルは、
これこそが幸福獲得の条件であり、
それは自己説得によって可能なのだと説きます。

たくましく、しなやかに人生を生きるための知恵が
この幸福の処方箋にはたっぷりと書き込まれています。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


「人生時間」を3つに分ける成功術


象はポケットに入れるな!(ジョーンズ・ジョフリン&トッド・ミュージグ著)
<マガジンハウス>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

物語を始める前に―テントを張る
物語(チケット、ください!
でもシルクハットは?

忘れられない三つのリング
プログラムです。プログラムをどうぞ!
こっちのリングに駆けつけたら…

サーカスの真髄
パフォーマー
衣装を着けてのリハーサル

多すぎるラインアップ
客席からの参加者
中休み

プログラムの変更
新たなレベルのパフォーマンス)
物語を終えて―グランドフィナーレ

日々のスケジュールやストレスに押しつぶされそうな方は
「仕事」
「人間関係」
「自分自身」

の3つの時間を使い分けていますか?
そうでない方はこの本でその秘訣をぜひ身につけてください。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


人生と仕事を変えるポジティブ・エネルギーの法則

エネルギーバス(ジョン・ゴードン著)
<オープンナレッジ>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

タイヤがパンク
良いニュースと悪いニュース
歩いて家に帰る

覚める
変な運転手がいないバス
人生の法則

自分のバスの運転手は自分である
すべてはエネルギーの問題:ビジョン
集中力

ポジティブエネルギーの力
感謝する
たまにあるナイスショット

エネルギーバスのチケット
とても長い週末
バスに乗る人

ネガティブな態度
エネルギーの吸血鬼は搭乗禁止
強い心で決断する

ある夢
昨日より良くなる今日
気持ちいいこと

心で導くリーダー
CEOは、最高エネルギー責任者
あなたの乗客を愛しなさい

乗客を愛する方法
恐ろしさと信頼
手紙

ひとつになったチーム
決戦の被
プレゼンを楽しむ

人生を楽しむために
またバスに乗る

2週間で実践!
10のエネルギー法則を身につけるための本です。

短編になっているので、とても読みやすく、
身近な事柄から構成されています。

チームリーダーから8歳の子どもまで読める、
2週間で人生を変えたあるビジネスマンの物語です。


どんどん物語の中に引き込まれていく本です。

私もエネルギーバスに乗車したかのような
錯覚で読んでしまいました。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


出口のないトンネルはない

いまを生きる(咲山琴美著)
<文芸社>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

第1章 臨死
第2章 生い立ち
第3章 自傷行

第4章 結婚・出産・育児
第5章 発症
第6章 闘い

第7章 初めての入院
第8章 境界性人格障害
第9章 蘇生・年齢退行

第10章 価値観を大きく変えた旅行
第11章 いまを生きる
琴美おめでとう

生きる事も死ぬ事も出来ない両方への恐怖感。
次の日が来る事への恐怖感。
孤独のような気になる恐怖感。

全ての事が怖かった。

精神の病で自殺を図り、
九死に一生を得た著者が
家族に支えられ克服した自らの辛い体験を綴ることで
同じ病に苦しむ人にエールを贈る本です。

想像を絶する実体験ですが、
この苦しみの乗り越えた
著者と家族には本当に頭が下がります。

「出口のないトンネルはない」
という著者の言葉が心に残る本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


遠山顕の英会話中級

思いが伝わる英会話(遠山顕著)
<NHK出版>定価1,700円+税

2005年度後期「NHKラジオ英会話中級」
のエッセンスをコンパクトにまとめた一冊です。

中級コースでは、問いかけや反応、
意見や感想などのステップアップした表現を
CDを聴きながら学びます。

リスニング問題付きなので便利ですよ。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


遠山顕の英会話入門

できた!話せた!英会話(遠山顕著)
<NHK出版>定価1,500円+税

2005年度前期「NHKラジオ英会話入門」のエッセンスを
コンパクトにまとめた一冊です。

入門コースでは、CDを聴きながら英語らしい言葉づかいと
会話の流れを体感し、英会話の基本を学びます。


遠山顕さんの番組はとてもわかりやすい上に面白いのでお勧めです!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


通る!注目される!すぐに使える!


「見せる」企画書のつくり方(石岡裕邦著)
<日本実業出版社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


プロローグ 「見せる」企画書の実際例
1 「見せる」企画書とは
2 「見せる」企画書をつくる

3 「見せる」企画書の文章表現
4 「見せる」企画書のビジュアル表現
5 ビジュアル表現例・グラフ表現例

企画書は採用されなければ意味がありません。
決裁者に注目される「見せる」企画書のつくり方が
流れに沿ってわかる本です。


例示が多くて、すぐに活用できます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


生命保険を見直そう!

生命保険で得する人損する人(三田村京著)
<幻冬舎>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

第1章 生命保険会社は、社会的責任を果たしているか
第2章 転げ落ちる団塊の人々と、それに続く人々

第3章 「抱き合わせ保険」と「アカウント型保険」の特徴と弊害
第4章 何のために生命保険に入るのかまず生命保険を知ろう

第5章 生命保険は知れば知るほど面白く誤解と錯覚は損害のもと
第6章 「医療保険」は、自分のための保険

知っていますか?
60歳まで元気だと1000万円ソンをするのです。

この本でいろいろな事実を知って下さい。
とっても勉強になってしかも、役立ちますよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生に必要なお金を手に入れるための最強アプローチ

内藤忍の資産設計手帳のすすめ(内藤忍著)
<ダイヤモンド社>定価1,429円+税

目次は次の通りです。

第1章 資産設計に必要なツールをそろえる
第2章 資産管理シートを作る

第3章 時間管理シートの作り方
第4章 目標設定シートを作る

第5章 さらに人生を豊かにする
巻末付録 資産設計手帳オリジナルリフィル集

目標を具体的に設定し、それを実現するための
資産運用を継続するための「仕組み」として、
資産設計手帳を作りました。

この手帳を活用すれば、生まれつきの才能や運、
今までの生き方には関係なく、
誰でも人生の夢の実現に近づくことができるのです。

著者自身が試行錯誤の末にたどり着いた方法です。

まずは自分の資産設計手帳を作ってみてください。

そして、人生が少しずつ変わっていくのを体感してください。
ほんの少し勇気を出して行動するだけで、
将来は大きく変わるのです。


資産設計手帳という斬新なノウハウをぜひお読み下さい。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


素敵なお母さんになるために

母の品格(多湖輝著)
<新講社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 「おやおや」と世間に呆れられる母になっていませんか
第2章 マナーを身につけることは「優しい心」を育てること

第3章 わが子なら、どう育ててもいいのですか?
第4章 人としての清々しさってなんですか?

第5章 母親は子どもの「友だち」ではありません
第6章 人に迷惑をかけなければ何をしてもいいのでしょうか
第7章 子どもは未来からの預かりものです

素敵なお母さんになるための
7つのステップを伝授してくれる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


集中力と素直な心をぐんぐん引き出す

「話を聞ける子」が育つ魔法のひと言(星一郎著)
<青春出版>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


序章 「話を聞ける子」と「話を聞かない子」の意外な違い
(黙って言うことを聞く子を「いい子」と思っていませんか/伸びるのは「話す子」より「聞く子」 ほか)

第1章 「聞く力」をつけると、子どもは必ず伸びる7つの理由
(人の話に興味を持ちつづける「集中力」が身につく/わがままではない、ホンモノの「自己主張」ができる ほか)

第2章 自分から聞く気にさせる“ひと言”の魔法
(「ダメ」と叱らずにすむひと言/「約束よ」「お願いね」は“裏命令”の言葉 ほか)

第3章 子どもの素直な心をひらく「親子関係」のつくり方
(「いい関係」が「いい聞き方」をつくる/「タテの関係」より「ヨコの関係」で子どものやる気は育つ ほか)

第4章 こんな「聞く習慣」で、子どもはどんどん学ぶ
(親が子どもの話をちゃんと聞けば、子どもも聞くようになる/「あとでね」といったら、必ずあとで聞くこと ほか)

子どもへの“話し方”を変えると子育てはラクになります。
学力・才能を伸ばす“聞く力”が身につく実践法を伝授する本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


英語が瞬間口から出る

汽車ぽっぽメソッド(島田勝弘著)
<幻冬舎>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


1章 これが英語の超基本!汽車ぽっぽメソッドって何?
(最初の一歩が恐ろしい/日本人は英単語をよく知っている/英語の険しい山/一番大切なS.V.O ほか)

2章 この24個さえ押さえれば、英語はマスター―機関車1~24
(主に過去形を使う慣用表現/主に過去形を使う使役動詞/leaveという表現/現在形を使う表現 ほか)

頭の中で英語の汽車を走らせると、
たった2週間で話せるようになります。

単純で覚えやすい、英語特有の表現が身に付く、
応用しやすい、「汽車ぽっぽメソッド」をぜひご一読下さい。

図解豊富で肩に力が入らずに英語が勉強できますよ。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


いいことがいっぱい起きる!

「ほめ言葉」ブック(平木典子著)
<大和出版>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


1 「好きだなあ」「いいなあ」―好きは好きと言ってみよう
2 「ちゃんと見ていますよ」―「気づきました」のサインを出そう

3 「こんなにいいところがあるじゃない」―ありのままのその人を受け入れよう
4 「ありがとう」―感謝の気持ちをいろいろな言葉に託そう

5 「すごい!」「あなたみたいになりたい」―相手の“魅力”や“すごさ”を知らせてあげよう
6 「だいじょうぶ」「あなたなら、うまくいく」―こんなとき、こう励まそう
7 「たいへんだったね」―こんなとき、こうねぎらってあげよう

「いいな」「ステキだ」「好きだ」など
「いい感じ」を感じたら、それを相手に伝える。
それが「ほめる」ということ。

だから、むずかしく考えないで素直に自分の気持ちを伝えてみましょう。
恥ずかしがらずに口に出してみましょう。

ちょっとしたそのひとことが、
相手とあなた、そしてあなたの周囲を幸せにしてくれます。

この本でほめ言葉を習得してください。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


できる社長は持っている

社員の声を「聞く力」(門脇竜一著)
<総合法令出版>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

第1章 社員は社長をこう見ている―社員の本音大集合
第2章 どうして社員は「ちょい待ち」をしてしまうのか

第3章 社長は社員をこう見ている―社長の本音大集合
第4章 どうして社長は「すぐやれ」というのか

第5章 両者のミゾは埋まらないのか
第6章 ミゾを埋める勝負どころ 気持ちのスレ違いをこう埋めよう!

社長、「裸の王様」になっていませんか?
経営者が部下の声をもっと聞けば
組織は活性化し、業績がアップします。

企業の成長を阻害する社長と社員の
コミュニケーションギャップを分かりやすく解説した本です。


社長は社員の本音を
社員は社長の本音を


しっかりと把握できますよ!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


あいさつから謝り方まで

ビジネスフレーズ500(藤木俊明著)
<実業之日本社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


第1章 ライバルをぶっちぎるビジネストークの基本
第2章 あいさつ編―円満な人間関係はこのフレーズから

第3章 報告・連絡・相談編―正格・迅速な業務はこのフレーズから
第4章 会議・プレゼン編―強力なアピール力はこのフレーズから

第5章 社外面談編―成績アップと人脈はこのフレーズから
第6章 アフターファイブ編―好感度アップはこのフレーズから
第7章 修羅場編―ピンチを逆転するにはこのフレーズから

「あいさつ」から「謝り方」まで
仕事上手になるオトナのビジネス会話をマスターしましょう。

具体的なフレーズが掲載されているので即活用できますよ。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


仕事学業の成績が上がる

ササッとできる「脳力」を上げる視覚トレーニング(内藤貴雄著)
<講談社>定価952円+税

目次は次の通りです。

第1章 眼を鍛えれば脳も鍛えられる!
(見たものを理解・分析する力が「視覚(ビジョン)」です/「脳で見る」ことで見たものに意味や解釈が加えられる/正しい情報を得るための3つの「眼の運動機能」 ほか)

第2章 潜在能力を開発する、脳を活性化させるビジョントレーニング
(自宅で職場で簡単にトライできる「3種のビジョントレーニング」/大人から子どもまでOK!「年齢に関係なく視覚は伸びる」/「眼の運動は1日2回」、「脳トレは週に2回」が目安 ほか)

第3章 集中力がつく、勉強ができる、子どものためのビジョントレーニング
(「勉強が苦手」「落ち着きがない」は視覚の問題が原因!?/「幼児期に得る感覚刺激」が「見る力」を育てます/眼球運動に問題がある子は「本を読むのが苦手」 ほか)

視力と視覚は違います。
集中力がない、
理解力が乏しい、
それは眼が原因だったのです。


驚きの事実をこの本で 知ってください。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

2語ずつ覚えて表現力3倍!

一生使える英単語(井上一馬著)
<ソシム>定価980円+税

目次は次の通りです。


1 in the morning―朝起きてから出社するまで
2 at the office―会社内で・午前中

3 lunch break―昼休み
4 in the afternoon―会社内で・午後

5 after five―帰宅してから寝るまで
6 business trip―出張


ビジネス、旅行、プライベートに、
知っている単語だけでOKです。

チョ級から中・上級まで使える実践本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

国際的にも通用する個人主義

新個人主義のすすめ(林望著)
<集英社新書>定価700円+税

西欧流個人主義でもなければ伝統的団体主義でもない、
日本人の身の丈に合った、
国際的にも通用する個人主義を提案する本です。

日常のさまざまな疑問から出発し、
具体例に即して考える、
群れずに快適に暮らすための20のヒント満載です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

睡眠不足にご注意!

携帯フォビア(吉村達也著)
<実業之日本社>定価857円+税

25歳の営業マン清水和也は、
携帯のない暮らしなど考えられない完璧な携帯依存症。

その彼が、携帯電話を忌み嫌う携帯恐怖症の6人の女と知り合います。
彼女たちは、いずれも携帯にまつわる心のトラウマを抱えており、
そのうちのひとりが、和也にショッキングな
心霊現象を見せつけたうえで重大な警告を発します。

「携帯フォビアの誰かがあなたを殺します」と。
やがてその警告は真実となります。
犯人は誰?
そして殺人の動機は。


物語の展開がこ気味よい上に、
心理描写が細やかでどんどん物語の中へ引き込まれていきます。

おかげで読んでいる最中は睡眠不足になってしまいました。(笑)

書き下ろしミステリーをお楽しみください。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


寂聴さんのプライベート写真

素顔の寂聴さん(瀬戸内寂聴文)
<小学館>定価1,238円+税


専属カメラマンしか撮れなかった
プライベート写真と伝えたい「心のことば」集です。

寂聴さんの言葉は心にしみこんできます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

相対性理論で正しく動くGPS

家電製品がわかる2(日本化学会編)
<東京書籍>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

テレビ
照明
時計
電話
ラジオ
ビデオテープレコーダー
カメラ
コンパクトディスク
ハードディスクドライブ
パソコン
電子ピアノ
ホームセキュリティ
手回し発電機
知っておきたい電気の基本


身近な家電製品に応用されている技術の基本原理や材料について、
化学的視点から丁寧に解説します。

この巻では、さまざまな情報や楽しみを与えてくれる、
テレビ、照明、時計、電話、ラジオ、コンパクトディスクなどを取り上げます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


アインシュタインの冷蔵庫

家電製品がわかる1(日本化学会編)
<東京書籍>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

電気のある暮らし―鈴木家の1日
ドアホン
冷蔵庫

電気炊飯器
電子レンジ
トースター

食器洗い乾燥機
生ゴミ処理機

ジューサー&ミキサー
コーヒーメーカー〔ほか〕

身近な家電製品に応用されている技術の基本原理や材料について、
化学的視点から丁寧に解説します。

この巻では、毎日何気なく使っている、ドアホン、冷蔵庫、
電気炊飯器、電子レンジ、トースターなどを取り上げます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


くじけそうな時。悩み迷うとき

読むだけで心から励まされる言葉(藤原歩著)
<河出夢新書>定価720円+税

目次は次の通りです。

1章 打たれ強く生きたいあなたへ
―苦境を乗り越える勇気がわいてくる言葉

2章 自分を少しでも高めたいあなたへ
―切磋琢磨して成長する気概がふくらむ言葉

3章 心をおだやかに保ちたいあなたへ
―どんな境遇にあっても自分を見失わない言葉

4章 生きる目的を見極めたいあなたへ
―ものごとの本質に迫り成功にみちびく言葉

5章 真の幸福とは何かを知りたいあなたへ
―運命の因果法則と人の世の真理がわかる言葉

苦境を乗り越え、打たれ強く生きるために
そっと胸に刻んでおきたい言葉があります。

武将、学者から実業家まで、
ひろく日本の傑人たちが遺した名文句のなかから、
現代人に勇気と希望をもたらす、
とっておきの言葉を精選した本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


日本の食料が世界から取り残される日

食糧争奪(柴田明夫著)
<日本経済新聞出版社>定価1,800円+税

目次は次の通りです。


第1章 マルサスの悪魔がやってくる―逼迫する食糧市場
(資源の次は、食糧が危ない/穀物市場は「薄いマーケット」 ほか)

第2章 飽食の時代とそのわな―「爆食」中国の幾何級数的インパクト
(アジア食糧事情の多様化と脆弱性/中国が四千六百億個の卵を食べる日 ほか)

第3章 脅かされる大地―荒れ狂う環境と水不足の時代
(再生可能な食糧資源が有限に/使える水の力で国力が変わる ほか)

第4章 高まる食卓への不安―食品に混入する「異物」
(狂牛病はなぜ発生したのか/遺伝子組み換え作物(GMO)はサイエンス、テクノロジー、そしてインダストリーになった ほか)

第5章 立ち遅れるなニッポン―争奪戦から取り残されないために
(自給率四〇%から四五%への施策/「くっつく農業」と「離れる農業」 ほか)

限りある食糧に全世界が群がり始めました。
「爆食」中国の脅威、エネルギー市場に吸い取られる穀物、
激減する水資源等。

わが国を襲う争奪戦を克明に描き、
果たすべき役割を示す書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


勇気と元気をくれる

6000人を一瞬で変えたひと言(大越俊夫著)
<サンマーク出版>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 「順調」は地獄の始まり
(壁は、その人に乗り越える能力があるからこそ、与えられる。/「順調」は地獄の始まり。「もうだめだ」と思った時こそ天国の始まり。 ほか)

第2章 君は世界に一人しかいない
(ときには、狂人のように突き進まねばならない。/そのうちなんとかなる?いや、ならないよ。自分の人生は、自分で切り開くんだ。 ほか)

第3章 友と共にあるということ
(自分中心に全体を見ないで、全体の中から自分を見てみようよ。違う風景が見えてくるから。/「For」ではなくて「With」、「With」よりも「In」。 ほか)

第4章 生き方は違ってもいい
(後輩にいいカッコを見せようとしていないかい?本当に後輩のことを思うなら、君が失敗して這い上がる姿を見せてやってくれ。/「たかが○○」と思っていることに、熱中してみよう。思っているほどに満足にできないものだよ。自分の実力を知るいい機会だ。 ほか)

第5章 変わるのは恥ではない
(自分の輪郭をはっきりさせるのが、本当の成長なんだよ。/“前提”を疑え。当たり前だと思っていることを疑え。 ほか)

あなたの根っこを揺るがし、勇気と元気をくれる、27篇の宝物です。

とっても重みのある言葉集です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


信頼性獲得のための実践的コミュニケーションスキル

頭はいいのに・・・なぜうまくいかない?(アレン・ウィナー著)
<日本実業出版社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


はじめに あなたの評価は、たったの5項目で決まっている
第1章 信頼できそうな「見せ方」、「聞かせ方」

第2章 頭はいいのに、上手に伝えられない人
第3章 頭はいいのに、常識がない人

第4章 頭はいいのに、エグゼクティブらしく聞こえない人
第5章 頭はいいのに、エグゼクティブらしく見えない人

第6章 頭はいいのに、傲慢な人
第7章 頭はいいのに、社交的でない人

第8章 頭はいいのに、活力、情熱、意欲がない人
第9章 頭はいいのに、特定の人を攻撃する人
第10章 「頭はいいだけの人」が「信頼できる人」になるための16の心得

「頭はいいのに、もったいない」が
「頭が良くて、頼もしい」に!

カウンセリング・コーチングのトップコンサルタントが明かす
即効性抜群のテクニック満載の本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

現役人事マンがこっそり教える

知らないとソンをする退職・転職(秘)マニュアル(田中耀一著)
<日本実業出版社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


序章 何百万円にもなりうるトクを逃さないために
第1章 トクする退職、ソンする退職のタイミング

第2章 上手な退職表明とソンをしない手続き
第3章 退職日までのおトクで余裕のある過ごし方

第4章 雇用保険―ソンしない手続きとトクする情報
第5章 健康保険―制度の理解と情報収集でトクを逃すな!

第6章 年金・税金―淡々とした手続きに潜む大損のリスク
第7章 「辞め方」別に見たトクするポイント

ボーナスをもらい損ねないための鉄則、
トクする退職日の設定法、
雇用保険の恩恵を最大限にする方法、
退職後に絶対忘れてはいけない手続き等

お得な情報が満載の本です。


この本に掲載されていることを
知っておくのと知らないのとでは
明らかに大きな差がつくと思います。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


地球温暖化の最悪のシナリオ

+6℃(マーク・ライナス著)
<ランダムハウス講談社>定価1,800円+税

目次は次の通りです。


1℃
(アメリカの眠れる砂漠/映画の世界が現実になる日 ほか)

2℃
(中国の乾燥都市/酸性化する海 ほか)

3℃
(ボツワナの願い/鮮新世の危機 ほか)

4℃
(死するナイル河/南極の中心で ほか)

5℃
(新しい世界/過去からの突風 ほか)

6℃
(白亜紀の世界/油を含んだ海 ほか)


(われわれの将来を選択する/解っていない事を知る ほか)

+5℃―メキシコが砂漠化。深海のメタンガスが大気中に放出。
+4℃―永久凍土の融解により二酸化炭素5000億トンが大気中に排出。
+3℃―北極の氷は80%失われ、ニューヨークは浸水し、オランダは島に。
+2℃―グリーンランドが融けだし、ロンドンの中心部が水に浸かる。
+1℃―2100年には地上の水の3分の1が失われる。


6℃上昇への真実を語った本です。

最近話題になったナショナルジオグラフィックの
映像の元本ではないでしょうか>?


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


中村江里子さんの素顔

中村江里子の毎日のパリ(中村江里子著)
<KKベストセラーズ>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


秋の章 Chapitre d’Automne
(バリ大好き!ナツエの幼稚園入園 ほか)

冬の章 Chapitre d’Hiver
(君島十和子さんの美しさと強さに学ぶこと/クリスマス前の『エルメス』で幸せ気分に ほか)

春の章 Chapitre de Printemp
s(…そして出産/賑やかなフランスの産院 ほか)

夏の章 Capitre d’´Et´e
(『グラスオール』、本当に愛用しています/子どもをおいて久々に夜遊び!? ほか)

ジャムとバターのタルティーヌ、マルシェの元気な野菜、
子ども服のキュートなパリコレ、産院で白ワイン等々。

おすすめ美容サロン、ショップ、パリに必ず買って帰る、
日本のお土産も紹介してあります。

日本とは違った著者の素顔を垣間見ることのできる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


文章に関しての古典

文章読本(谷崎潤一郎著)
<中央文庫>定価540円+税

目次は次の通りです。

1 文章とは何か
(言語と文章/実用的な文章と芸術的な文章 ほか)

2 文章の上達法
(文法に囚われないこと/感覚を研くこと)

3 文章の要素
(文章の要素に六つあること/用語について ほか)

文章に関しての古典です。

ちょっと課多摩の内容ですが。
文章に興味をお持ちの方には必読書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

豪華な二人のよき師に学ぶ「勝利の方程式」

あなたに金持ちになってほしい(ドナルド・トランプ+ロバート・キヨサキ著)
<筑摩書房>定価2,200円+税

目次は次の通りです。

第1部 ドナルド・トランプとロバート・キヨサキがこの本を書いた理由
(ミリオネア、ビリオネアに会う/私たちが心配していること ほか)

第2部 三種類の投資家
(勝つために投資する/戦いの種類と場所を選ぶ ほか)

第3部 人生を左右する決定的瞬間
(父親から何を学んだか?/母親から何を学んだか? ほか)

第4部 あなたがもし私の立場だったら?
(まだ学生ですが、何をしたらいいですか?/大人でもあまりお金がない場合はどうしたらいいですか? ほか)

第5部 最初の一歩を踏み出そう
(なぜ不動産に投資するのか?/なぜネットワークビジネスを勧めるのか? ほか)

不動産王トランプと「金持ち父さん」のキヨサキが贈る
人生のアドバイス書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


腐敗政治と経済混乱が新時代の革命を生む

新たな黄金時代(ラビ・バトラ著)
<あ・うん>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 世界的な貧困と経済の混乱
第2章 二つのバブル。住宅と石油
第3章 インフレとマネーのサイクル

第4章 社会循環の法則
第5章 西欧社会
第6章 アメリカ=ビジネスの帝国

第7章 嘘、ひどい嘘、そしてエコノミスト
第8章 イスラム教文明
第9章 イスラムと西欧社会の争いの源流

第10章 私たちの共通の未来
第11章 グローバルな貧困を根絶する有権者のための革命の叫び声

黄金時代への革命は、インターネットが新たなルネッサンスの香りを広め、
民衆の蜂起により燎原の火のように広まる。

経済、社会の「終局」とは何か。
そのあとにどんな時代がやってくるのかを解き明かす本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

モバゲー小説大賞ゴマブックス賞受賞作の下巻

私!買います!下(佐倉硯著)
<ゴマブックス>定価1,000円+税

彼女の父親から借金のカタに真織を買い取った財閥御曹司、緒凛。
タイムリミットは4ヶ月。

それが、真織の父と緒凛が交わした約束でした。
真織に「好き」と言わせなければ離れ離れになる。
焦る緒凛は…!?

モバゲー小説大賞ゴマブックス賞受賞作の下巻です。


意外な結末には驚きですが、
理屈抜きで楽しめる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


モバゲー小説大賞ゴマブックス賞受賞作


私!買います!上(佐倉硯著)
<ゴマブックス>定価1,000円+税

父の借金を返済するため、けなげに働く貧乏女子高生・真織。
セクハラ&オレ様なイケメン財閥御曹司に売り飛ばされた真織は決意します。

自分の力で「自分自身」を、御曹司から買い戻すことを。

モバゲー小説大賞ゴマブックス賞受賞作です。

とにかくはまってしまう本です。
読み始めると下巻も気になってしまいますよ。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


途上国を食い物にするアメリカ

エコノミック・ヒットマン(ジョン・パーキンス著)
<東洋経済新報社>定価1,800円+税

目次は次の通りです。

第1部 1963年から1971年まで
(エコノミック・ヒットマンの誕生/一生の仕事/インドネシア―EHMへの第一歩/共産主義から国家を守る/魂を売る)

第2部 1971年から1975年まで
(調査官としての役割/試練に立つ文明/浅黒い肌のイエス・キリスト/パナマの英雄/運河地帯の海賊たち/兵士たちと娼婦たち/将軍との約束/経済史のあらたな暗黒期へ/サウジアラビアでのマネーロンダリング/女をとりもち、オサマ・ビンラディンに資金を提供する)

第3部 1975年から1981年まで
(パナマ運河条約交渉とグレアム・グリーン/イランの「王のなかの王」/拷問された男の告白/国王の失脚/コロンビア―ラテンアメリカの要石/アメリカ共和国vsグローバル帝国/偽りの履歴書/巨大石油企業と闘ったエクアドルの大統領/辞職)

第4部 1981年から現在まで
(エクアドルの大統領の死/パナマ―もうひとりの指導者の死/私のエネルギー会社、エンロン、そしてジョージ.W.ブッシュ/賄賂を受けとる/アメリカ合衆国のパナマ侵攻/イラクでのEHMの失敗/九・一一とそれが私にもたらしたもの/サダムに救われたベネズエラ/エクアドル再訪/真実を追究する)

表の顔は一流コンサルティング会社のチーフエコノミスト。
裏の顔は工作員。
途上国を負債の罠にはめた著者が命がけで告発する本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

成功者を生み続けている「奇跡の本」

一瞬で「自分の夢」を実現する法(アンソニー・ロビンズ著)
<三笠書房>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

あなたは今日、最強の「レバレッジ(梃子)」を手にする!
運命を動かす「決断の法則」
「快感」が命じるところに手をつける

自分を元気にする「確信」のカラクリ
なぜ、問題が「たちどころに解決してしまう」のか
人生を自在に操る「神経連想」の法

「黄金の答え」を引き出す質問のテクニック
運命が好転する「変身ボキャブラリー」
自己改造の決め手となる「メタファー」の力

熱く生きるための「10の感情」の力
人間を大きくする「想像」力
「奇跡の十日間」メンタル・チャレンジ

著者は、言うまでもなく世界ナンバー1のカリスマコーチです。
一般社会人からビジネスマン、一国の政財界のリーダーにいたるまで
圧倒的な支持を誇りますが、その驚異的な実績は他の追随を許じません。

その奇跡とも言える「結果を出す具体的方法」を、
著者一流の情熱と明快さでまとめたのがこの本です。

アラジンの魔法のランプが願いをかなえてくれるのは三つだけですが、
著者は「この本は、いくらでも願いをかなえてくれる」と言い切ります。
そして、それは世界の数々の成功例が証明しいます。

夢を限りなく追い求めるのが人生ですが、
自分の夢を実現できない人生は、人生とは言えません。

全世界で1300万人を超える読者を獲得し、
ますます成功者を生み続けている、まさに「奇跡の本」です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ハチャメチャな痛快旅エッセイ

ガンジス河でバタフライ(たかのてるこ著)
<幻冬舎>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

1 アジア編
(ひとり、旅立つまで/旅人デビュー/行きあたりばったり旅のとりこ)

2 インド編
(インドの洗礼/世にも不思議な人びと/まったりインド)

ハチャメチャなのに小心者。
世界25か国をひとりで駆ける、
おセンチてるこの痛快旅エッセイ第一弾です。


常識を覆す旅行記ですが、
こんな旅をしてみたい
と思わせる素晴らしいエッセイです。



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


数学的センスは誰のなかにもある!

数学でつまずくのはなぜか(小島寛之著)
<講談社現代新書>定価720円+税

目次は次の通りです。

第1章 代数でのつまずき―規範としての数学
(マイナス掛けるマイナスはなぜプラスなのか/負の数は商業取引の便法として普及した ほか)

第2章 幾何でのつまずき―論証とRPG
(何がこどもを幾何嫌いにするのか/ギリシャ幾何学vs.バビロニア幾何学 ほか)

第3章 解析学でのつまずき―関数と時間性
(文章題との運命の出会い/関数こそ、この複雑な世界への入り口だ ほか)

第4章 自然数でのつまずき―人はなぜ数がわかるのか
(幼児は数を何だと思っているか/「次」を使って数をとらえる派 ほか)

第5章 数と無限の深淵―デデキントとフォン・ノイマンの自然数
(「自然数」は数学者にも難しい/ラッセルの批判 ほか)

数学的センスは誰のなかにもある!
学校教育の落とし穴から抜けるための、
まったくユニークな伝授法です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ウケて好かれる会話の技術

人に好かれる笑いの技術(鶴間政行著)
<アスキー新書>定価724円+税

目次は次の通りです。


第1章 人気タレントのコミュニケーション力
(バラエティ番組の放送作家という仕事/「サイコロトーク」はこうして生まれた ほか)

第2章 私が欽ちゃんに教えられたこと
(今も生きている!欽ちゃんのバラエティ方法論/憧れの欽ちゃんとの出会い ほか)

第3章 オマケのある毎日を過ごす方法
(「しか」を「も」にする発想置き換え術/良いわざわざ―○○から行くと仮定 ほか)

第4章 コミュニケーションでウケる技術!?
(「出身地はどこ?」でコミュニケーション/テンポある会話は気遣い上手の証 ほか)/今の笑いとコミュニケーション~あとがきにかえて(若手芸人の最終目標は?/バラエティタレントへの道 ほか)

『ごきげんよう』
『SMAP×SMAP』
『王様のブランチ』などで活躍中の売れっ子放送作家が教える、
ウケて好かれる会話の技術です。

人気タレントたちは、いかに笑いを生み出しているか?
人にかわいがられるコミュニケーション力を、
どうやって身につけるか?

人間関係を円滑に運ぶ「ウケるノウハウ」
「その場の空気を読み、和らげるテクニック」満載です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

幸運を呼び寄せる

ほめ言葉の魔法力(臼井由妃著)
<PHP文庫>定価514円+税

目次は次の通りです。

第1章 言葉は人生を変える!
(いい言葉は幸運を運ぶ/脳の働きを高める「ほめるコミュニケーション」 ほか)

第2章 幸運体質になるためにはほめ言葉を口グセに!
―ほめ言葉、きれいな言葉があなたの武器になる
(幸せな成功者は言葉を味方に人生を切り開く/人生のハピモテ体質を作る八つの原則 ほか)

第3章 自分へのとっておきのほめ言葉
―こんな時に、こんな言葉を使ってみよう
(自信を失いそうな時には/やる気を失いかけた時には ほか)

第4章 ビジネスでつき合っている人へのほめ言葉
―好かれる人は、こんな気くばりをしている
(年下の部下へのほめ言葉/年上の部下へのほめ言葉 ほか)

第5章 プライベートでつき合っている人へのほめ言葉
―人間関係がもっとよくなる
(感謝を伝えるほめ言葉/相手の魅力をさりげなく気づかせるほめ言葉 ほか)

ほめればほめるほど、人間関係がよくなり、
仕事もプライベートもうまくいく。
ほめられて嬉しくない人はいないのです。

相手が笑顔満面になるほめ言葉の
具体例を状況別に網羅してありますので、

上司、部下、取引先、恋人、家族などに
素直な気持ちを伝える言葉がきっと見つかります。

ほめ言葉を積極的に言う人は、
自分にも幸運が返ってきます。

文庫本なので携帯して繰り返し読むと
ほめ言葉を身につけられるかも?

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

仕事ができる奴にガリ勉はいない!

「稼ぐ力」が身につく大人の勉強法(松尾昭仁著)
<ダイヤモンド社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1章 なぜ、大人になってまで「勉強」が必要なのか
第2章 「成功への近道」を走り抜けるモチベーションの高め方

第3章 ビジネスに直結する能力・スキルの磨き方
第4章 限られた時間で最大の効果を引き出すレバレッジ勉強法

第5章 費用対効果を飛躍的に高める勉強ツールの使い方
第6章 学んだ知識・ノウハウを「稼ぐ力」につなげるために

「高学歴=社会での成功」ではない!
自分の無知に早く気づいたヤツが勝つ!

ビジネスの成功は才能とは無関係!
いつでもどこでも勉強できる!

「ながら勉強法」!
怠け者のための「ニンジンぶら下げ勉強法」

学生時代からずっと劣等生だった著者だからこそ書けた
人生逆転のためのビジネス勉強法です。

とってもわかりやすく、まるで著者のセミナーを受けているようです

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


社長のための「西田式経営能力全開」8大プログラム

強運の法則(西田文郎著)
<日本経営合理化協会>定価15,000円+税

目次は次の通りです。

第1章 経営者にとって究極の成功とは何か
経営者のための《ナンバー1経営脳力開発プログラム》

第2章 強運が脳のつくられる仕組み
第3章 【第一法則】野 望
第4章 【第二法則】予 感

第5章 【第三法則】仲 間
第6章 【第四法則】ツ キ
第7章 【第五法則】好敵手と師

第8章 【第六法則】他喜力
第9章 【第七法則】感 謝
第10章 【第八法則】理想の死

第11章 【応用編】社員の心と行動を捉える法
【まとめ】ナンバー1経営脳力プログラムのながれ
《ナンバー1経営脳力開発プログラム》 能力開発シート集 (巻末)

大脳生理学と心理学に基づく強運をつかむための
「8つの資質を脳に条件付ける実践法」を、
経営者のために初めて公開した本です。

幸運の女神を呼び込む「大成功脳」のつくり方を伝授してくれます。


とっても厚く高い本ですが、シート集もついているので
即実践できて、費用も回収できそうな本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


誰でもできるのに、なかなか「実行」されていない

仕事が10倍速くなるすごい!法(松本幸夫著)
<三笠書房>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

1章 「できる人」は“ここ”が違う!
―生産的な“集中力”をモノにせよ

2章 即効!すべてが雪崩のごとく“うまくいく”!
―実践!「頭」のいい勉強術

3章 一瞬で「人気」も「チャンス」も引き寄せる話し方!
―相手の心を“グッ”とつかみ、動かせる

4章 壁を突破する“アイデア”は「ここ」から生まれる
―強運は「準備して待っている人」にやってくる

5章 仕事が速くなる気配りのすすめ
―できる人ほど“腰が低い”!

6章 一流と三流を分かつ「1日24時間」の使い方
―頭のいい人は、1日の仕事を3時間で終わらせる

7章 とにかく「稼げる人」入門
―「頭の使い方」一つで、こんなに変わる!

8章 賢い人は脳をどう鍛えているか
―これで、記憶・集中・思考力が10倍高まる!

やる気UP、実力UP、給料UP。
“最小の努力”で“最大の効果”を得る「頭と時間」の使い方とは?
頭のいい人の「シンプル」成功方程式を伝授する本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


ポスト・グーグル時代の20の論点

ネット未来地図(佐々木俊尚著)
<文芸春秋>定価730円+税

目次は次の通りです。

【ビジネスとインターネット】
〈論点1〉amazon アマゾンが日本のオンラインショッピングを制覇する
〈論点2〉Recommendation お勧め(レコメンデーション)とソーシャル(人間関係)が融合していく  00
〈論点3〉行動ターゲティング 行動分析型広告は過熱し、ついには危うい局面へ
〈論点4〉仮想通貨 電子マネーはリアル社会をバーチャルに引きずり込む

【インターネット業界】
〈論点5〉Google グーグルvs.マイクロソフト 覇権争いの最終決着
〈論点6〉Platform 携帯電話キャリアは周辺ビジネスを食い荒らしていく
〈論点7〉Venture 日本のネットベンチャーの世代交代が加速する
〈論点8〉Monetize ウェブ2.0で本当に金を儲ける方法

【メディアとインターネット】
〈論点9〉You Tube ユーチューブは「ネタ視聴」というパンドラの箱を開いた
〈論点10〉動画 動画と広告をマッチングするビジネスの台頭
〈論点11〉TV 日本のテレビビジネスはまもなく崩壊する
〈論点12〉番組ネット配信 NHKが通信と放送の壁をぶち壊す
〈論点13〉雑誌 雑誌とインターネットはマジックミドルで戦う
〈論点14〉新聞 新聞は非営利事業として生き残るしかない

【コミュニケーションとインターネット】
〈論点15〉Second Life セカンドライフバブルの崩壊する時
〈論点16〉ネット下流 携帯電話インターネット層は新たな「下流」の出現
〈論点17〉Twitter 「つながり」に純化するコミュニケーションの登場
〈論点18〉Respect 「リスペクト」が無料経済を収益化する

【未来とインターネット】
〈論点19〉リアル世界 検索テクノロジーが人々の暮らしを覆い尽くす
〈論点20〉Wikinomics 集合知ウィキノミクスが新たな産業を生み出す

販売、広告、メディアを先端技術で革新し、
人々の暮らしを劇的に変えてゆく「ウェブ2・0」。
一方、存亡の危機に瀕したTV、新聞、雑誌―。
激動のネットビジネス最前線をレポートし、
その先のビジネスの可能性について、
現時点で判断できるすべての要素を加味し、
ウェブ2.0の今後の方向性と将来性を、徹底的に洗い直した本です。

書かれている論点は、
ビジネスの実現可能性を包括的にとらえる試みです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

現代組織を生き抜くバイブル

影響力の法則(アラン・R・コーエン著)
<税務経理協会>定価2,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 なぜ影響力なのか―この本から得られること
第2章 影響力の法則―レシプロシティを活かす

第3章 交換メカニズムで人は動く―何を交換するのか
第4章 なにが人を動かすのか―相手の世界を知る

第5章 使っていない力を活かす―目標、優先順位、リソース
第6章 人間関係を築く

第7章 交換の戦略
第8章 上司に影響を与える
第9章 やっかいな部下を動かす

現代の組織においてスピードとコミュニケーション能力は、必須の事項です。
しかしながら多くの組織はコミュニケーション不全に陥っています。

トップの考えが社内全体に伝わらない、
数人の部署内でも情報が共有されていません。
このことが、組織のスピードを著しく遅延させています。

本書は、米国はもとよりヨーロッパ各国、
中国、インド、ロシア、南アフリカなどで幅広く支持されている
組織内コミュニケーションのバイブルで、
多くの組織が実践し成功をおさめてきました。

組織に生きるビジネスマン・ビジネスウーマンにとって、
プロジェクト推進力の向上、開発プロセスの効率化、
若手人材の早期育成、女性社員の活用などの課題を達成するために、
有効なバイブルとなる本です。

世界の組織内コミュニケーションを
根底から変えた、歴史的名著の最新版です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

経営効率が確実に改善する

企業再編(高野総合会計事務所編著)
<かんき出版>定価2,000円+税

目次は次の通りです。

プロローグ 企業再編の形と制度
(企業再編とは?/事業の統合 ほか)

第1章 企業再編の概要
(合併/会社分割 ほか)

第2章 企業再編の目的別の選択肢
(資本注入(純資産の増加)/企業再生 ほか)

第3章 M&Aにおける企業再編
(M&Aにおける企業再編手法の位置づけ/会社分割について ほか)

第4章 ケーススタディ
(合併(取得)/合併(吸収合併) ほか)/付録

全対応!会社法(法務省令)、組織再編関連税制(通達)、
企業結合会計及び事業分離等会計基準(適用指針)。

「法務・税務・会計」の概要と「ケーススタディ」
でM&A・事業承継の最適スキームを見極める本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


おばあちゃんの歳時記

暮らしの知恵(毎田祥子監修)
<ピエ・ブックス>定価1,400円+税

柚子の種を使う方法、春の草で作る団子、昔ながらの掃除術。

忘れかけていた、季節によりそう暮らし-。
ちょっと新鮮な気持ちにさせられる、
おばあちゃんたちに語り継がれてきた折々の知恵を紹介してくれる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


日露戦争最前線の軍医から新妻へ

戦場からの手紙(岩崎晋著)
<港の人>定価1,800円+税

明治30年代、当時の一般庶民はどのような気持ちで戦場に赴き、
また留守をまもったのか-。

日露戦争の際、旅順や奉天の最前線で軍医として勤務した
岩崎孝一と妻との間で交わされた20通あまりの手紙を中心に綴ります。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


極上の数学エンタテインメント

数学で考える(小島寛之著)
<青土社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

現代社会を数学する
(ヘッジファンドの数学/年金問題とヒルベルトのホテル/環境問題を経済学から捉える)

数学が資本主義を擁護する?
(偽装現実の知覚テクノロジー―ワルラスの定理と実数の連続性/ケインズの残したジグソーパズル)

先端数学から見える資本主義
(社会での協力関係を描写する幾何学―協力ゲームと位相幾何学/「知っていることを知っている」のトポロジー―共有知識、相互推論、完全性定理)

小説の数学/数学の小説
(暗闇の幾何学―数学で読む村上春樹/「自動証明機械」と禁断のリンゴ/博士の異常な剰余)

先端数学が資本主義経済の安定を保証しているというのは本当か。
一人一人はみな数学的・合理的に行動していても、
社会が危機に陥るのはなぜか。

ちょっと難しいけど楽しい数学を追いかけながら、
現代社会の仕組みまでが見えてきてしまう、
極上の数学エンタテインメントです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


日本社会をどう強化するか

国家論(佐藤優著)
<NHKブックス>定価1,160円+税

目次は次の通りです。

第1章 社会―『資本論』で読み解く「日本社会の構造」
(マルクスの二つの魂/価値形態論と国家論/国家登場―原理論から段階論へ)

第2章 社会への介入―「宇野経済学」で読み解く「社会のスキマ」
(日本資本主義論争/貨幣が鋳貨に変わるとき/国家介入の四つの契機)

第3章 国家―「民族」で読み解く「ナショナリズムの本質」
(スターリンの民族定義/暴力独占機関としての国家/ナショナリズムとは何か/国家と社会の起源はどこにあるのか/ファシズムとボナパルティズム)

第4章 国家と神―『聖書』で読み解く「国家との付き合いかた」
(国家とは距離を置け!―バルトの革命観/国家という偶像/歴史は複数の真実をもつ)

終章 社会を強化する―「不可能の可能性」に挑め!
(良心は心の外にある/結語―「究極以前のもの」を通して「究極的なもの」に至る)

国家とどう付き合っていくべきか。
9・11以降に顕著になった、国家の暴走にどう対抗するか。

聖書からマルクス、宇野弘蔵から柄谷行人まで、
古今東西の知を援用し、官僚の論理の本質や、
国家が社会へ介入する様相を鋭く読み解きます。

市場原理主義がもたらした格差社会を是正し、
社会の連帯を高めることで、国家に対峙する術を説きます。

著者のインテリジェンス(特殊情報活動)の経験と
類い希なる思索から生まれた実践的国家論です。


ちょっと硬い内容ですが、
いろいろと気づくところが多い本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

10歳までが勝負

「生きる力」をはぐくむ子育て(高濱正伸著)
<角川SSコミュニケーションズ>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1章 「生きる力」の足りない子どもたち
第2章 「外遊び」で子どもは変わる

第3章 「外遊び」で学力も伸びる
第4章 お父さんにできること

第5章 お母さんにできること
第6章 「生きる力」が伸びる家

生きる力も本当の学力も、外遊びから生まれるのです。
外遊びの大切さを説く

『算数脳』の著者が贈る渾身のメッセージです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

地球温暖化の本質

手にとるように地球温暖化がわかる本(村沢義久著)
<かんき出版>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


1 地球温暖化の誤解と正しい知識
―海面上昇からCO2排出まで

2 地球温暖化の深刻な影響
―自然をことごとく破壊する

3 地球温暖化のプラスとマイナス
―農業・食糧、経済開発に影響する

4 バイオ・エネルギーは手放しでは喜べない
―植物のメカニズムから燃料化の問題まで

5 太陽エネルギーはまもなく本格稼動する
―太陽の恵みを最大限に生かす

6 水素エネルギーをどう実用化させるか
―夢のエネルギーは次のステップへ

7 ハイブリッド・システムは救世主
―合わせ技で驚異のパフォーマンス

8 CO2の回収・貯留が始まった
―世界の共通課題に技術が挑む

温暖化が問題になるのは海面上昇の被害だけではなく
「農業・食糧」「エネルギー」が大打撃を受けるから。

なぜそうなるのか、どうしたら解決できるのかを
科学の目でしっかり見ていく本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

3日でわかる法律入門

初めての親族相続(尾崎哲夫著)
<自由国民社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

序論
親族
相続

「法律は難しい」というイメージを打破して
あらゆる読者層に支持される入門シリーズです。

2色刷り黒板・メモ式で民法の親族法、
相続法のポイントがよくわかります。

巻末には行為の分類や、人の一生と権利などの資料を収録してあり便利ですよ。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


「遊び&学び」ゴコロを刺激する

頭をよくする本(ピーター・フランクル著)
<WAVE出版>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

パズル
(もっともっと欲しい!/たかが足し算、されど足し算/狭い部屋を作って!/たかが掛け算、されど掛け算/あら、なんて不思議 ほか)

エッセイ
(ピーターのゲームソフトで入試突破を!/あなたには英語力が本当に必要?/幼い子どもに見習うべきこと/中学の先生は大変だ/日本人に負けない日がくるかな? ほか)

「遊び&学び」ゴコロを刺激する
楽しいパズルとエッセイがいっぱいの本です。

特にエッセイは面白いですよ!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

政治は女に向いた職業か?

ヒラリーをさがせ!(横田由美子著)
<文芸春秋>定価710円+税

目次は次の通りです。

序章 女のキャリアすごろく
(「オヤジうけ」から「AneCan」へ/太腿に釘付け ほか)

第1章 「総理の椅子」を狙う女たち
(「究極の男性社会」防衛省との抗争/見事な身の引き方 ほか)

第2章 スキャンダルにさらされて
(「FACTA」片手に激しい突っ込み/「チャンスはあくまでチャンス」 ほか)

第3章 女性枠はありがた迷惑?
(郵政選挙の教訓/普通のOLから代議士へ ほか)

第4章 選挙―究極のジェンダーフリー
(静岡七区を訪ねて/「根性のある女」 ほか)

選挙の顔が「日本の顔」になる日が来るのか?

野田、小池、高市から片山さつき、
佐藤ゆかり、丸川珠代まで、

女性議員への直撃取材で掴んだ、
「政治は女に向いた職業か?」の書です。


政治は典型的な男性社会のようですが
その中で生き抜く女性政治家を描いた作品です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


金融リテラシーの基本と実践

お金は銀行に預けるな(勝間和代著)
<光文社新書>定価700円+税

目次は次の通りです。

第1章 金融リテラシーの必要性
(金融リテラシーとは/日本の家計における“リスク資産”の割合 ほか)

第2章 金融商品別の視点
(分散投資(アセット・アロケーション)を理解する/見かけ上のリスクと本当のリスク ほか)

第3章 実践
(円高と円安、どっちがどっち?/「じゃんけん理論」と「チャート分析」 ほか)

第4章 金融を通じた社会責任の遂行
(資本主義の二つのほころび/「小さな政府」路線の結果 ほか)

自分のお金は自分でコントロールする―。
年金不安、所得格差が進む中、
私たちが身につけなければならない“能力”とは何か。

家計の将来に備え、
「自分の安心を買い」
「生活をよりよくする」
ために必要な考え方とノウハウを、
第一人者が分かりやすく解説してくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


脳とシューベルト

すべては音楽から生まれる(茂木健一郎著)
<PHP新書>定価680円+税

目次は次の通りです。

第1章 音楽は微笑む
(私の中に楽器がある―シューベルト/交響曲第八番「未完成」/人生の絶対的な座標軸 ほか)

第2章 音楽との出会い
(あの静かな没我の様子―R.シュトラウス/歌劇「エレクトラ」/「知りたい」という気持ち ほか)

第3章 音楽と創造力
(まるで一つの啓示のように/モーツァルトとザルツブルク ほか)

第4章 音楽のように生きる
(日々と音楽―ワーグナー/楽劇「トリスタンとイゾルデ」/知らない自分との対面 ほか)

第5章 特別対談 「音楽の力」―ルネ・マルタン×茂木健一郎
(ルネ・マルタン印象記―茂木健一郎/本物の「美」と出会える場「ラ・フォル・ジュルネ」 ほか)


音楽はあらゆる芸術をつかさどります。
しかも生命原理と創造性の本質にも通じているのです。

わたしたちはみな楽器であり、音楽家です。
脳の中では、常に交響曲のような働きが起こっています。
耳をすませば、世界を満たす豊饒な旋律が聴こえてきます。

そして人生とは、自分だけのハーモニーを奏でることなのです。

シューベルトをはじめ、モーツァルト、ベートーヴェン、
ウェーバー、ワーグナーetc.

かつて「未完成」との印象的な出会いをした
脳科学者が自らの体験をもとに音楽を語ります。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


教科書の常識を打ち破る意外な事実

世界一おもしろい江戸の授業(河合敦著)
<二見文庫>定価600円+税

目次は次の通りです。

序章 教科書の常識を破る意外な事実
(江戸時代の日本は「鎖国」で国を鎖してはいなかった!/江戸の人びとは輸入したエジプトのミイラを“薬”として服用した! ほか)

第1章 グルメな江戸っ子の粋な食生活
(時代劇の居酒屋シーン、その間違いを探してみると…/江戸時代の人びとは毎日どんなものを食べていた? ほか)

第2章 吃驚仰天!江戸庶民の暮らしぶり
(「夫は一方的に妻を離縁できた」のではなかった!/だめ亭主、DV夫から逃げ出すための「縁切り寺」の強権とは? ほか)

第3章 意外!将軍や武士の知られざる真実
(なんと徳川家康は、経歴を詐称して江戸幕府を開いた!?/大名の威信を示すデモンストレーション「参勤交代」の意外な事実とは? ほか)

第4章 思わず瞠目!目からウロコの江戸事情
(江戸幕府は「鎖国令」という法令を全国に出してはいない!/海外に開かれた「4つの窓」のひとつ、国際港・長崎の実態とは? ほか)

金さえ出せば誰でも武士になれたのです。
初めての外食店は何を食べさせた?
教科書の常識を破る意外な事実の数々をお楽しみください。

<私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

伊藤真の条文シリーズ

刑法(伊藤塾著)
<弘文堂>定価3,300円+税

目次は次の通りです。

第1編 総則(1条~72条)
(刑法の基礎/通則(1条~8条)/刑(9条~21条)/期間計算(22条~24条)/刑の執行猶予(25条~27条) ほか)

第2編 罪(73条~264条)
(皇室に対する罪(73条~76条)/内乱に関する罪(77条~80条)/外患に関する罪(81条~89条)/国交に関する罪(90条~94条)/公務の執行を妨害する罪(95条~96条の3) ほか)

刑法の全条文を条文ごとにやさしく解説。
条文・論点の重要度ランクが便利です。

条文の定義・趣旨を初学者にもわかるように明示してあり、
押さえておくべき基本知識と論点を整理してくれます。

関連する重要判例を網羅し、
「事項索引」「判例索引」の他に、
「条文用語索引」で検索機能が充実しています。

「口語六法」「判例六法」「受験六法」として使い分けが可能です。

「伊藤真試験対策講座」へのリファーが学習の相乗効果をアップし、
司法試験受験生・法科大学院受験生・法科大学院生
・法律科目のある資格試験受験生・法学部生のみならず
実務家・ビジネスパーソンにも役立つ逐条解説書です。

興味のあった刑法ですが、とってもわかりやすくておもしろい本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


親知らずでお悩みの方に

親知らずのはなし(河合幹著)
<医師薬出版株式会社>定価1,200円+税

すべての歯の中でもっとも遅く、しかも傾いて生えてきたり
アゴの骨の中に埋まって生えてこなかったりする親知らず。

その親知らずについて正しく理解するために、
特徴、治療の手順などについて
歯医者さんがわかりやすくまとめた本です。


親知らずでお悩みの方にはお勧めです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


覚醒剤に堕ちたアスカの青春

歌舞伎町のシャブ女王(石原伸司著)
<パジリコ株式会社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

第1章 太田アスカとの出会い
第2章 地獄の家庭生活
第3章 歌舞伎町のシャブ女王

第4章 アスカ、塀の中での生活
第5章 夜回り組長が、アスカをプロデュース

第6章 約束を守れない、どうしようもない女
第7章 アスカ、お前が心配でたまらない

こんな女、見たことがない。
13歳から筋金入りのシャブ&セックス中毒者・太田アスカは、
ヤクザを怖れずキレまくり、刑事をシャブ漬けで破滅させ、
シャブ出産もする凶悪な女。

仮釈放で出所したアスカは更正できるのか。
これからどうやって生きていくというのか。

歌舞伎町のシャブ女王・太田アスカと
夜回り組長・石原伸司の、壮絶な交流記録です。


いやはやこれは本当に怒ったことなのかと思うくらいにすごい内容です。
想像を絶する現実を一度お読み下さい。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人間精神の本質

意味への意志(V・E・フランクル著)
<春秋社>定価1,900円+税

目次は次の通りです。

1 意味への意志

2 時間と責任
(現存在の意味への問い/現存在の移ろいやすさ/実存は分析できるか/宗教的人間の実存分析/医師による心の癒しと聖職者による心の癒し)

3 ロゴスと実存
(実存分析と現代の諸問題/人格についての十命題/精神療法について)/4 科学の多元論と人間の統一性

人間とは意味を求める存在です。

身体にも心理にも還元されない人間精神の本質を論じた

「意味への意志」
「時間と責任」
「ロゴスと実存」
「科学の多元論と人間の統一性」

の4論考を収録した本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

プロアクティブな生き方へ

私が変わればまわりも変わる(中野比佐子・中野裕弓著)
<三五館>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

第1章 ほんとうの私に逢う
(ほんとうの自分の声に耳を傾ける/二つの私―「内なる知性」と「外に向く心」 ほか)

第2章 家族の役割
(私は両親と環境を選んで生まれた/人間関係の礼節は家族でリハーサル ほか)

第3章 仕事―お金を稼ぐことだけが仕事ではない
(これからの仕事はポータブルキャリア/人生はオン・ステージ ほか)

第4章 死は人生稼業の“卒業”
(人はエネルギーを高めるために生きている/死は残った人に“学び”を与える ほか)

終章 愛―この世の原動力
(無条件の愛の尊さ)

そのきっかけは、ちょっとした瞬間に、
気づくか気づかないかだけの誰もが実現しうる日常の中にある
より能動的に自分から行動を起こす
「プロアクティブ」な生き方をするためのキーワードを示す本です。


この本を読むと人生観が変わるかもしれません。
ぜひ一度お読み下さい。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「富の意識」と「本当の豊かさ」に気づく

富と宇宙と心の法則(ディーパック・チョプラ著)
<サンマーク出版>定価1,500円+税

欲しいものを手にするためにはどうしたらよいのか?
人間の欲求に対するチョプラの答えは、「富の意識」を身につけること。
ここでいう富とは、単にお金だけを意味するのではなく、
自分に関するあらゆる豊かさをいうのです。

つまり、富、地位、名誉、愛情、友情、時間など、
自分に必要であると思うすべてのもののことなのです。

そして、それらはもともと、
自然に手に入るようになっていると著者はいいます。

ただ、そのことに気づき、あとは宇宙とつながること。
そうすれば、自動的にあらゆる願望はかなうことになっている、と。


本書にはそのために必要な考え方が簡潔に、
かつ凝縮してまとめられています。

本書を読むことで、自分の中にもともとある
「富の意識」と「本当の豊かさ」に気づくことができます。


この本でよき人生を切り開いてください。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


介護サービスと費用が一目でわかる

介護にかかるお金がわかる本(介護費用研究グループ著)
<秀和システム>定価1,000円+税

目次は次の通りです。


第1章 介護保険サービスを受ける前にかかるお金
第2章 要介護度別、在宅介護のサービス内容と料金
第3章 施設介護のサービス内容と料金

第4章 介護保険を賢く使って介護費用を安くする
第5章 介護保険以外で介護費用を安くする

第6章 遠距離介護でかかる費用を安くする
第7章 介護費用をどうやってつくるか

介護サービスと費用がひとめでわかる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


大事なことを伝えてくれます。

家族の病気はあなたへのメッセージ(田原祐子著)
<総合法令出版>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

プロローグ 家族の病気は私たちへのメッセージ
1章 なぜ病気という現象が起こったのか?―根っこと、葉っぱの関係

2章 メッセージに気づいていますか?
3章 あなた自身を知ることが最初の一歩

4章 家族のほんとうの姿に向き合う
5章 大切な人を癒すほんとうの愛情

6章 あなたが自立することの重要性
エピローグ 待つこと/付録 あなたを癒す方法

娘を病気にしてしまった時、著者が自省と自責と、
怒り渦巻く奈落の底から、ひとすじの光を見出したこと。

家族の絆が深まり、あの子の病気がここまでに良くなった…。
以前よりも家族が格段に仲良くなった理由。


病気は、あなたやあなたの家族への大切なメッセージ。
病気は、あなたが家族や自分自身と向き合う
強さを与えるための試練だったのです。


この本は大事なことを気づかせてくれる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


「偽米ドル」事件と大国のパワーゲーム

北朝鮮Vs.アメリカ(原田武夫著)
<ちくま新書>定価700円+税

目次は次の通りです。

第1章 「ウルトラ・ダラー」という罠(
小説『ウルトラ・ダラー』の登場/「スーパーノート」とは何か ほか)

第2章 バンコ・デルタ・アジアはなぜ狙い撃ちにされたのか
(バンコ・デルタ・アジアの弁明/シークレット・サーヴィスとは何か ほか)

第3章 アメリカの焦りと欧州の怒り
(アメリカとは異なる欧州との出会い/「CIA犯人説」を唱えるドイツ紙 ほか)

第4章 「月に憑かれた」日本の北朝鮮外交
(ホノルル協議での一幕/「偽米ドル」を語る元ファンド・マネジャー ほか)

第5章 縮みゆく米ドル覇権と北朝鮮問題の行方
(「米朝接近」と「円高」の意外な相関関係/二〇〇七年は「円高」への転換点 ほか)

北朝鮮問題は激変しました。
北朝鮮の核実験とミサイル発射、
さらには「偽米ドル」事件の対応に明け暮れる中で、
北東アジアの新しい秩序を話し合うはずだった「六カ国協議」は、
いつの間にか「米朝協議」を軸にまわり始めました。

ところが日本は制裁強化を維持したまま、
交渉は手詰まりになっています。

劇的な変化はなぜ生まれたのか。
拉致問題はどうなるのか。
朝鮮半島をめぐる資源争奪戦が見え隠れする
新たなグレート・ゲームを、
グローバル経済を背景に鮮やかに読み解きます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


記憶・集中・思考力を高める

脳が冴える15の習慣(築山節著)
<NHK出版>定価700円+税

目次は次の通りです。

生活の原点をつくる
―脳を活性化させる朝の過ごし方。足・手・口をよく動かそう

集中力を高める
―生活のどこかに「試験を受けている状態」を持とう

睡眠の意義
―夜は情報を蓄える時間。睡眠中の「整理力」を利用しよう

脳の持続力を高める
―家事こそ「脳トレ」。雑用を積極的にこなそう

問題解決能力を高める
―自分を動かす「ルール」と「行動予定表」をつくろう

思考の整理
―忙しいときほど「机の片付け」を優先させよう

注意力を高める
―意識して目をよく動かそう。耳から情報を取ろう

記憶力を高める
―「報告書」「まとめ」「ブログ」を積極的に書こう

話す力を高める
―メモや写真などを手がかりにして、長い話を組み立てよう

表現を豊かにする
―「たとえ話」を混ぜながら、相手の身になって話そう

脳を健康に保つ食事
―脳のためにも、適度な運動と「腹八分目」を心がけよう

脳の健康診断
―定期的に画像検査を受け、脳の状態をチェックしよう

脳の自己管理
―「失敗ノート」を書こう。自分の批判者を大切にしよう

創造力を高める
―ひらめきは「余計なこと」の中にある。活動をマルチにしよう

意欲を高める
―人を好意的に評価しよう。時にはダメな自分を見せよう

高次脳機能ドックの検査
―最低限の脳機能を衰えさせていないか確認しよう

最近、何となく頭がぼんやりしている―。
記憶力や集中力、思考力が衰えたように感じている。
そんな「冴えない脳」を治すために必要なのは、
たまに行う脳トレーニングではなく、生活の改善です。

『フリーズする脳』で現代人の脳に警鐘を鳴らした著者が
、すぐにでも実行できて、有効性が高い15の習慣を提案します。

仕事ができる脳、若々しい脳を取り戻すための
ポイントを分かりやすく示す本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


「信・認・諭」のコーチング手法

親子コーチング 自ら学ぶ子の育て方(本間正人+國弘隆子著)
<日経ビジネス人文庫>定価619円+税

目次は次の通りです。

序章 親としてできること、子どもが自らできること
(すべての人は、コーチングの力を持っている/親と子が持つ「学ぶ力」を活かす ほか)

第1章 コーチングの視点でとらえる「子育て」
(子どもの可能性を引き出すコミュニケーション・スキル/「学習」をサポートするコーチング ほか)/第2章 親子で取り組む実践コーチングスキル(子育てに役立つ12のスキル/基本は聴くことから ほか)

第3章 ケーススタディで学ぶ親子コーチング
(なかなか勉強しようとしない子どもへのコーチング―「勉強しなさい」の一言は逆効果/夜ふかしが直らない子どもへのコーチング―「早く寝なさい!」を何て言う? ほか)

第4章 子育て力を高め、さらに磨くためのヒント
(あなたはいくつ当てはまる?…子どもに対して不安に思うことのリスト/子育てのストレスと向き合う方法 ほか)

子どもが自分から進んで勉強しない、夜更かしが直らない…
そんなとき、ついガミガミ怒っていませんか?

ほんの数分の会話によって、子どものやる気を引き出し、
活き活きとした毎日を実現できる「信・認・諭」のコーチング手法。

これであなたも、子どもの夢を育み、子どもと一緒に成長できますよ。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

歴史上の人物の“人間ドラマ”を浮かび上がらせる

その時歴史が動いた 心に響く名言集(NHKその時歴史が動いた編)
<三笠書房>定価533円+税

目次は次の通りです。

1章 ふと立ち止まって、人生について考えたい時「最期の言葉」
(面白き事もなき世を面白く/敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか。今目覚めずしていつ救われるか。 ほか)

2章 新しい一歩を踏み出したい時「心が奮い立つ言葉」
(寝室を出る時から、今日は死ぬ番であると心に決めなさい。その覚悟があればものに動ずることがない。/優れた人は静かに身を修め、徳を養う。無欲でなければ志は立たず、おだやかでなければ道は遠い。学問は静から、才能を学から生まれる。学ぶことで才能は開花する。志がなければ学問の完成はない。 ほか)

3章 自分を見失ってしまいそうな時「信念の言葉」
(百年兵を養うは、ただ平和を護るためである。/三河武士は宝を持ちません。しかし、あえて宝といえば、私に命を預けてくれる五百騎の武士たちでありましょう。 ほか)

4章 迷いや後悔が消えない時「決断の言葉」
(日本を今一度せんたくいたし申し候/是非に及ばず ほか)/5章 2万人が選んだ「歴史の名言」50選(高杉晋作/諸葛亮孔明 ほか)

決断の時、決行の時、人は何を考え、どのように行動したか
歴史のターニングポイントとなる「その時」に焦点を当て、
そこに至るまでの背景や、その後の影響などを描く
『その時歴史が動いた』の各回の主役たちが遺した「言葉」には、
どのような想いや志、哲学が込められていたのでしょうか?

視聴者からの投票結果をもとに(投票総数2万票超)、
歴史の偉人たちの葛藤に満ちた
“人間ドラマ”を浮かび上がらせる本です。


偉人達の言葉には重みがありますね!
読んでいるだけで心打つ本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

伝えたい!生活のコツレシピ

暮らしの知恵袋(日本の暮らし研究会著)
<PHP研究所>定価952円+税

目次は次の通りです。

1章 てっとり早くサッと済ませる「お掃除」
2章 ひと工夫で仕上がりが変わる「お洗濯」
3章 大切なものはいつまでも長く使いたい「お手入れ」

4章 住み心地がグンとアップする「片づけ」
5章 ズボラの味方 このひと手間でプロの味「お料理」
6章 ボディケアもおまかせ 体がよろこぶ「健康&美容」

暮らしの知恵の中から、受け継ぎたい伝統のワザはそのままに、
一方で現代に合わないところは思い切ってアレンジし、
本当に使えるコツだけをピックアップした本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


2008年のための地球解説書

そうだったのかニュース世界地図2008(池上彰著)
<集英社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1章 地球世界の地図
第2章 中東世界の地図
第3章 アジア世界の地図

第4章 ロシア・東欧世界の地図
第5章 ヨーロッパ世界の地図

第6章 南北アメリカ世界の地図
第7章 アフリカ世界の地図

地図で見ればニュースがもっとわかります。

コンパクトにまとめてあって、とてもわかりやすい本です。

2008年のための地球解説書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


世界と日本の最新ニュースが一目でわかる

図解まるわかり時事用語(ニュース・リテラシー研究所編著)
<新星出版社>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

SPECIAL
国際
政治
経済

社会
環境・健康

情報・科学
文化・スポーツ

1項目2分で完全理解し、
豊富なイラスト図解で『なるほど納得』とわかりやすい解説です。

たった見開き2頁を読むだけで、
超重要ポイントと物事の本質がみるみる見えてくる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


バラク・オバマ自伝

マイ・ドリーム(バラク・オバマ著)
<ダイヤモンド社>定価2,400円+税

目次は次の通りです。

第1部 起源
(ナイロビからの電話/インドネシア/ハワイでの再会/人種のはざまで/オキシデンタル・カレッジ/コロンビア大学)

第2部 シカゴ
(オーガナイザー/コミュニティー開発プロジェクト/雇用訓練センター/いくつもの方法論/オウマ/アスベスト問題/ユースカウンセリング・ネットワーク/希望を持つ勇気)

第3部 ケニヤ
(ルーツを巡る旅/父が抱えた苦悩/サファリ/父の故郷/オバマ家の物語)

アフリカからの一本の電話で、すべては始まりました。
黒人初のアメリカ大統領を目指す男、バラク・オバマ回想録です。

人生の目的を探してたどりついた家族と人種をめぐる感動の物語です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


古代ギリシアの同性愛の謎

古代ギリシアの同性愛(K・J・ドーヴァー著)
<青土社>定価3,600円+税

目次は次の通りです。

第1章 問題点・資料・方法
(方針/美術/文献/用語)

第2章 ティマルコス告発
(法律/エロスのさまざまな現れ/自然と社会)

第3章 特殊相と展開
(秘めざる恋/偏愛と幻想/喜劇における同性愛/哲学における同性愛/女性と同性愛)

第4章 変遷
(ドーリス人/神話及び歴史)

ギリシア古典の権威が、法律から落書までを徹底的に調べ上げ、
古代ギリシアの同性愛の謎にせまります。

同性愛と異性愛はどのように共存していたのか。
道徳の問題、美的感覚の問題、
そして同性愛の作法まで克明に描きだします。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人間の可能性とその未来

人間この未知なるもの(アレキシス・カレル著)
<三笠書房>定価1,800円+税

目次は次の通りです。

第1章 人間とは何か―その多様な資質の未来
第2章 「人間の科学」―分析から総合へ

第3章 行動する肉体と生理
第4章 創造する精神

第5章 人生の密度と「内なる時間」
第6章 適応の構造

第7章 「知的個人」の確立
第8章 人間復興の条件

人間とはいかなるものか、
何が人生の原動力となりわれわれをつき動かすのか?

ノーベル生理学・医学賞受賞の著者が
人間の可能性とその未来を、生理学的・哲学的に考察します。

時を経るにつれ、ますます時宜を得たものになる
という逆説的運命を持った一冊です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


写真家と社会学者の対話

魂との出会い(大石芳野・鶴見和子著)
<藤原書店>定価3,000円+税

パプア・ニューギニア、カンボジア、沖縄、アフガニスタン…。
人びとの魂の奥底から湧き出るものに迫る大石芳野の写真の秘密とは?

フォトジャーナリズムの第一人者と世界的社会学者とが
徹底対話します。
珠玉の作品60点も収録してあります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


実録・ハードボイルド・ワンダーランド

インテリジェンス人間論(佐藤優著)
<新潮社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。
鈴木宗男の哀しみ
橋本龍太郎と日露外交
私が見た「人間・橋本龍太郎」

小渕恵三の“招き猫”
新キングメイカー「森喜朗」秘話
死神プーチンの仮面を剥げ

プーチン後継争いに見る凄まじき「男の嫉妬」
日露対抗「権力と男の物語」
「異能の論客」蓑田胸喜の生涯

怪僧ラスプーチンとロシアン・セックス
スパイ・ゾルゲ「愛のかたち」
有末精三のサンドイッチ

「アジアの闇」トルクメニスタンの行方
インテリジェンスで読み解く「ボロニウム210」暗殺事件
不良少年「イエス・キリスト」

ニ十一世紀最大の発見「ユダの福音書」
ラスプーチン、南朝の里を訪ねる
ティりッヒ神学とアドルノ

歴代総理、世界の指導者、伝説のスパイ、異能の思想家から、聖人君子まで
総勢150余人が登場。異色の人物論です。

その圧倒的な筆力に加えて、国際情勢のみならず、
宗教、歴史、思想からグルメ、サブカルチャー、セックスなど、
多方面にわたる豊富な知識を駆使して織りなす、
豪快にしてユーモア溢れる
「実録・ハードボイルド・ワンダーランド」です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

情熱と気迫の人間論

勇気ある人々(ジョン・F・ケネディ著)
<英知出版>定価2,200円+税

目次は次の通りです。

勇気と政治

1 変化の時代
(ジョン・クインシー・アダムズ―「公職者は世の人々の召使ではない、神の召使なのだ」)

2 対立の時代
(ダニエル・ウェブスター―「マサチューセッツ州の人間としてではなく一人のアメリカ人として」/トーマス・ハート・ベントン―「私は中身のないにわか人気を嫌悪している」/サム・ヒューストン―「自分が裏切り者と呼ばれていることなど眼中にない」)

3 混迷の時代
(エドムンド・G.ロス―「私は自分の墓を覗きこんだ」/ルーシャス・クインタス・シンサネイタス・ラマー―「今、私は忠実であるべきか、不誠実でなければならないのか」)

4 葛藤の時代
(ジョージ・ノリス―「真実を伝えるために帰ってきた」/ロバート・A.タフト―「自分自身の考えを貫き、自分自身の人生を生きる」/勇気ある人は他にもいる―「もし私が一人の命を守ることができるなら」/勇気の意味)

20世紀最高のリーダーが渾身の力をこめて書いた人間ドラマ。
なぜ彼らは、あえて苦難の道を選んだのか?
時代を超えてよみがえる、情熱と気迫の人間論です。

1950年代の全米大ベストセラー、
ピュリッツァー賞受賞作の待望の復刊書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


受信料制度の憲法問題

NHK受信料は拒否できるのか(土屋英雄著)
<明石書店>定価1,800円+税

目次は次の通りです。

第1章 放送受信契約と受信料についての疑問

第2章 受信料制度の目的および受信料の法的性質と根拠
(受信料制度の目的/受信料の法的性質/受信料の法的根拠)

第3章 受信料制度の憲法問題
(思想・良心の自由との抵触性/表現の自由‐知る権利‐との抵触性/幸福追求権‐自己決定権‐との抵触性)

終章 受信料擁護の若干の論説の検討

受信設備を設置しただけで、
市民は本当にNHKと受信契約をしなければならないのか、
そして契約をしたら受信料を支払わなければならないのか。

受信料制度とその運用実態の違法・違憲の可能性を考察する本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


災厄の乗り切り方を教える一冊

悪い厄年。良い厄年。(高嶋泉妙著)
<角川学芸出版>定価1,333円+税

目次は次の通りです。

第1章 厄年は本当に怖いの?
(父の死と厄年/よみがえる記憶 ほか)

第2章 年齢によって異なる厄年の災厄
(どんな災厄があるのか?/男女によっても異なる ほか)

第3章 星別年齢別厄年の現れ方
(“女性編”十九歳の大厄/“女性編”三十三歳の大厄 ほか)

第4章 厄年を逆転させるお水取り
(厄年は怖くない/全てを祓うお水取り ほか)

年齢、性別、前厄、本厄、後厄ごとに厄年に起こりやすい、
気をつけなければいけないことを、丁寧に解説してくれます。

「厄年は恐ろしいことが起こるのか?」
という疑問に答え、九星方位学にのっとった、
災厄の乗り切り方を教える一冊です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


親の裁量で子供は伸びる

勝てる子供の脳(吉田たかよし著)
<角川書店>定価686円+税

目次は次の通りです。

第1章 「いい子」が人生で負けるこれだけの理由
(子供に絶対必要な人生の「ハードル」/勝ち組家庭の勉強法は間違っている/ロボット化した子供の恐ろしい未来)

第2章 「勝てる子供」の脳を作る簡単で最強の勉強法
(勝てる脳を作るプレゼン勉強法/記憶力だけでは受験に勝てない)

第3章 親の思い込みを正せば子供は劇的に伸びる
(子供を生かすも殺すも親の心がけ次第/今までの「勉強の常識」は間違っている/メディアが脳に及ぼす影響)

第4章 幸せな子供が最後は勝つ
(「脳の幸せ力」が生きる力を生む/子供を成功に導くために)

学習医学で、あなたの子供は「受験」も「人生」も勝てます

。灘中・灘高・東大・医師国家試験・国家公務員上級試験に合格した著者が、
自らの経験も交えてノウハウを紹介し、最強の学習法を伝授します。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

死・葬・墓・霊の民俗学の本

先祖供養のしきたり(新谷尚紀著)
<KKベストセラーズ>定価743円+税

目次は次の通りです。

序章 死をみつめて
第1章 死者の旅立ち
第2章 変貌する死者との別れ―葬儀の民俗

第3章 先祖との交流の場―墓つくり・墓参り
第4章 先祖を思い出すために―供養と儀礼

第5章 霊魂のゆくえ―先祖と祖霊
終章 人は誰しも成仏したい

人は「死者との対話」のなかに生きています。
死者によって生かされているのが、わたしたちの人生です。

生者と死者はともにそれぞれの世界で生かしあう関係なのです。
死・葬・墓・霊の民俗学の本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


データで読む嗜好と価値観

日本人の好きなもの(NHK放送文化研究所世論調査部)
<NHK出版生活人新書>定価700円+税

目次は次の通りです。


第1章 テーマ別にみる「日本人の好きなもの」
(すし、刺身、ビールにいちご―食/犬好きの日本人、桜好きの日本人―生き物/見るのはプロ野球、するのはボウリング―スポーツ/余暇はテレビ、旅は温泉―余暇、旅/テレビ番組、音楽は年齢で大きな差―メディア/北海道、富士山、四万十川、そして信長―地理、歴史/ラッキーセブン、白色が好き―数字、色/「ありがとう」と「心」をこめて―言葉、漢字)

第2章 データで読む日本人の姿
(花鳥風月よりも食/好きなものの「頂点」は料理、飲料/女性は多様な「美」が好き/「巨人・大鵬・卵焼き」時代の終焉/どこに向かう「日本人の好きなもの」)

好きな食べ物、動物、自然、スポーツ、
余暇の過ごし方、季節、言葉、音楽、色、数字、…。

「日本人の好きなもの」を、NHK放送文化研究所が
全国300地点で大調査しました。

男女別、年層別、地域別などで詳細に分析された嗜好の傾向から、
現代日本人の持つ価値観や生活の実態が明らかになります。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


知っていないと恥をかく!

日本人の常識トレーニング(双樹舎)
<PHP文庫>定価552円+税

目次は次の通りです。

第1章 冠婚葬祭
第2章 礼儀作法

第3章 敬語
第4章 手紙

第5章 日本語
第6章 食べもの

第7章 動植物
第8章 業界常識

突然の冠婚葬祭の知らせに、服装はどうすべきか、
何を持参すればいいのか分からりません。

就職したら間違った敬語を上司に指摘されます。

ことわざや業界用語を勘違いして笑われます。

人前で恥をかかないために、これだけは押さえておきたい
「日本人として必須の知識・マナー」90項目を、
3択のクイズ形式でセルフ・チェックした本です。

意外な“常識度”が分かってしまう一冊です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生への応援歌

生きることの質(日野原重明著)
<岩波書店>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

1 講演
(いのちの有限性といのちの深さ/死は生の一部/あなたの寿命を豊かにする鍵/あの「時」との出会い―出会いを出会いとするために/愛するとは―共に同じ方向を見ること/いのちを問い直す/問われるターミナルケアのあり方/延命の医療から「有終」の医療へ/二十一世紀の医療と患者―新しい医師・患者関係/老年こそ輝く自由の時/健康と生きがいの新しい考え方をデザインする/キリスト者の生と死―その望みと喜び)

2 エッセイ
(生涯を通して学習することの意味/自分と出会う―闘病とハイジャック体験/死をどう生きたか/病名告知とターミナルケア/限りあるいのちに支えを)

平均寿命では世界一を誇る日本だが、
果たして人間らしく人生を全うできているでしょうか。

限りある命をより充実したものとするために、
何をなすべきなのか。

96歳のいまも現役内科医として活躍する医学界の先達が、
現代医療の課題を説くとともに、
老年の輝きと「有終の美」のために語った人生への応援歌です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


人生について語る

人生の四季に生きる(日野原重明著)
<岩波書店>定価900円+税

目次は次の通りです。

人生の春―生きる喜び
人生の夏―仕事と幸福

人生の秋―病む心とからだ
人生の冬―老いの生き方
自ら創る

自然界に咲く花のように、
私たちの人生にも春・夏・秋・冬の四季が訪れます。
思わぬ困難もあるでしょう。

しかし、いかに自分らしい花を咲かせられるか、
挑戦できる人は幸いです。

内科医として多くの患者の生と死に寄り添った著者が、
人生の四季における、生の喜び、
仕事と幸福、病い、老い、そして死について語ります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


マイホーム購入をご検討中の方に

図解失敗しない!マイホームの買い方(山下和之著)
<ナツメ社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1章 マイホーム購入にはしっかりした準備が大切
第2章 かしこい資金計画&住宅ローンの組み方

第3章 新築マンションの選び方
第4章 新築一戸建ての選び方

第5章 中古マンション、一戸建ての選び方
第6章 知らなかったではすまされない契約と登記

第7章 取得時の税金と取得後の税金
第8章 売却はスケジュールをしっかり立てることが大事

資金計画や不動産取引の法律知識、
そして新築マンションや建売住宅の購入、
注文建築、中古マンションや中古一戸建て住宅の購入など、
取得するマイホームの種別に応じて、
知っておかなければならない基礎知識・応用知識を解説した本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


禁断の極私小説

インモラル(杉本彩著)
<新潮文庫>定価362円+税

目次は次の通りです。

1) インモラル
2) ボンテージ

3) ロストバージン
4) セックスレス
5) フリーダム

離婚はモラルからの解放。
自由になった私の中で、
淫らで貪欲な生き物が目覚める。

SM、ボンデージ、調教等未知の快感に慄きながら私は変わる。
もう男に心を囚われることなく、ただ官能の虜となりたい。
背徳の歓びが私を震わせる。

処女喪失に始まる性体験を、
赤裸々に綴った禁断の極私小説です。


思わず著者の実体験かと思わせる描写は、
著者の才能の豊かさを感じさせます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人間の本質に迫る!

欲望する脳(茂木健一郎著)
<集英社新書>定価700円+税

目次は次の通りです。


心の欲する所に従うこととは?
欲望に潜む脆弱性
意識ある存在にとっての倫理

主語に囚われずに考える
個別と普遍
現代の野獣たち

現代の多重文脈者たち
子供であることの福音
「精しさ」に至る道筋

私の欲望は孤立しているのか?
デジタル資本主義時代の心の在処
人間らしさの定義

夢の中でつながっている
欲望の終わりなき旅
容易には自分を開かず

近代からこぼれ落ちた感情
不可能を志向すること
アクション映画とサンゴの卵

欲望と社会
一回性を巡る倫理問題
魂の錬金術

生を知らずして死を予感する
学習依存症
一つの生命哲学をこそ

人は誰もが欲望に突き動かされて生きています。
社会も、ますます人の欲望を反映したものとなりつつあります。
では、欲望と欲望がぶつかり合うとき何が起こるのでしょうか?
人は自らの欲望と、どう付き合いながら生きればよいのか。

孔子が論語で述べた、
「自分の心の欲する所に従っても倫理的規範から逸脱しない
(七十而従心所欲、不踰矩)」境地とは?

欲望をめぐるさまざまな思考から、
私たち人間の本質に迫ります。

人気脳科学者が具体例を挙げながら
しなやかに論じる決定的論考です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


豊かさを「発見する」レトリック読本

レトリックのすすめ(野内良三著)
<大修館書店>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


第1部 視点の定位
(誇張する/喩える/対照する/ほのめかす/ぼかす)

第2部 文体的処置
(繰り返す/追加する/省略する/移動する)

第3部 読者への働きかけ
(呼びかける/驚かす/引用する)

カレーの辛さを表現するのに、
「口中はヨウコウロのごとくなり…」などと言えば、
大げさなようでも辛さの感覚は効果的に伝わります。

このように誇張や喩えを駆使して
読み手の想像力を刺激するのがレトリックの力です。

そのダイナミズムを究明すべく、
清少納言から村上春樹まで、
古今の名文を卓抜なセンスで俎上にのせ、
そこに見られるレトリックの使われ方を解明します。

作者の脈動がいかに読者に共振して伝わるか、
その不思議に迫る。日本語表現の奥深い
豊かさを「発見する」レトリック読本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


プロ野球の舞台裏

日本のプロ野球を作った男たち!(江本孟紀著)
<たちばな出版>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

第1章 07年を回顧する
(日本のスポーツ界は全滅の危機/プロ選手が「自分で楽しんで」どうするのや ほか)

第2章 間違いだらけの野球界
(やっとわかったか アイシングの愚/筋トレ 九分のマイナス一分の利 ほか)

第3章 知的野球人は存在するか
(「えだはすえブシ」の怪 大卒野球人のレベル/進学かプロか ドラフト4位の怪 ほか)

第4章 「大選手」と「名選手」ここが違う
(「大」と「名」その差を検証する/名選手、3年で名監督 落合監督の裏表 ほか)

第5章 大選手大監督ならず 名選手名監督ならず
(還暦でも熱血で売る 男の中の男/本人がいうんだから 二流の上 ほか)

あの「ベンチがアホやから!?」
という爆弾発言以来26年の間、
野球解説者として日本のプロ野球を見守り続けてきた江本孟紀氏が、

今日のプロ野球を作り上げてきた数々の男たちの活躍を活写し、
その功績を振り返るとともに、
未来のための『再建策』をも提言します。


プロ野球の舞台裏はとってもおもしろいです!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


350日一家4人晩ごはん500円

節約レシピ(ジゾウ著)
<中央公論新社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

お肉のレシピ
(ゆで豚のネギソースあえ/きりたんぽ風豚肉巻き ほか)

魚介のレシピ
(イカのマヨチーズ焼き/イカとチーズのリゾット ほか)

野菜のレシピ
(トマトとモッツァレラチーズのサラダ/トマトと卵の炒め物 ほか)

大豆のレシピ
(豆腐とトマトの簡単サラダ/手作り豆腐 ほか)

1年、350日の「節約生活」。
そして2週間の「贅沢旅行」!…
そんな主婦の節約奮闘!
の日々をつづった大人気ブログ
『350日の節約生活』から生まれた一冊です。

素材使いの無駄を省く「ちょっとの知恵」で、
一家4人の晩ごはんがなんと500円です。

驚きのレシピを ぜひご覧ください


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

だめ株を見分ける投資のルール

決算書の暗号を解け!(勝間和代著)
<ランダム・ハウス講談社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

第1章 会計利益を信じてはいけない!
第2章 財務諸表はこう読み解く
第3章 インチキ利益を見抜くための下準備

第4章 アナリスト目線で全体のイメージをつかむ
第5章 会計士目線で財務諸表を読みこなす
第6章 投資家目線で判断する

数字に隠された財務諸表のトリックを暴け。
プロ会計士にしかわからなかった
「危ない会社」のシグナルがあなたにも見抜けます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「五感力」を磨く!

脳がいきいき「五感力」の磨き方(山下柚美著)
<健学社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

プロローグ 「五感力」を目覚めさせるために

第1章 「五感力」の秘密を知るために
(五感の現状をさぐる/触覚をさぐる/嗅覚をさぐる ほか)

第2章 「五感力」を磨くために
(触覚・皮膚感覚を目覚めさせるメソッド/嗅覚を目覚めさせるメソッド/味覚を目覚めさせるメソッド ほか)

第3章 「五感力」をネットワークするために
(「ハンズ・オン」をキーワードに体験を/五感を刺激する場所を訪ねて/五感ゲームの試み ほか)

アルツハイマー病の人は鼻が悪い!
ぼけ防止やうつ病の治療に匂いが活用される!
味覚は生命を維持して成長を促し、危険を回避する。

さらに、「五感」を刺激すると脳細胞がいきいきと活性化する。
生活習慣の変化・便利さの中で、生きるうえで
もっとも大切な「五感」の力が薄れてきています。

いまこそ、「五感力」を磨かなければならない時代です。
この本で磨き方をマスターしてください。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


仕事人が紡ぐ「珠玉の言葉」集

働きマン仕事人に聞く(一志治夫著)
<講談社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


仕事人その1 岡村隆史・お笑い芸人
―ゴールも正解もわからへんから仕事はオモロイ

仕事人その2 赤江珠緒・フリーアナウンサー
―「感じる力」が麻痺してしまうのが怖い

仕事人その3 上野奈央・伊勢丹社員
―追求すれば実現できる理想もあるって知った

仕事人その4 奥田政行・「アル・ケッチァーノ」オーナーシェフ
―地方都市・庄内を「食の都」にするために

仕事人その5 中山あやこ・三井物産社員
―子どもを持って働くのは特別なことじゃない

本物の働きマン5人の「仕事術」拝見です。
岡村隆史(ナインティナイン)、
赤江珠緒(「スパモニ」キャスター)、
地方都市のカリスマシェフ、
百貨店バイヤー、
商社ウーマン、

仕事人が紡ぐ「珠玉の言葉」集です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1