村田優一郎: 2011年7月アーカイブ
戦略の神髄
![]() 【送料無料】「戦略課題」解決21のルール |
目次は次の通りです。
戦略とは何かを知る
─戦略概念を理解し、戦略の定石を知る
意志を持つ
─戦略課題解決の方向性は経営の意志で定まる
戦略空間を決める
─戦略課題解決の範囲を定めておく
事実に向き合う
─データで事実を徹底的に見定める
課題の本質に迫る
─問題の理由をしつこく探って戦略課題を設定する
ターニングポイントをにらむ
─変化の先を見通して立ち位置を知る
現場主義に徹する
─現場観察で問題の根源を探る
視点を持つ
─いつもと違う立ち位置から情報を分析する
解決仮説を立てる
─仮説‐検証の繰り返しで解決策へとつなげる
右脳と左脳を使う
─創造と論理を融合させて解を導く〔ほか〕
ニセモノのコンサルタントが駆使する「フレームワーク」をいくら学んでも、
経営戦略上の課題を解決する本当の力は身につ来ません。
戦略課題解決の秘訣とは何か?
マッキンゼー・アンド・カンパニー出身で
ベイン・アンド・カンパニー日本支社長を務めた日本トップクラスの戦略コンサルタントが、
課題を解決するために本当に必要とされる要素を
21に分解し、
戦略の神髄を解き明かす書です。
トップコンサルタントの思考法を身につけられる本です。
寓話で学ぶ経済の仕組み
![]() 【送料無料】なぜ政府は信頼できないのか |
目次は次の通りです。
ひらめき
富の配分
信用あれこれ
経済発展
協力は繁栄のみなもと
貯金は銀行に
インフラと通商
共和国の誕生
知恵を使いはじめた政府
縮んでいく魚
遠方からの命綱
重要性を増すサービス産業
交換停止
住宅バブル
バブル崩壊
悪あがき
通貨危機
歴史を通じて、
手持ち以上に金を使って窮地に陥った政府は枚挙にいとまがありません。
実力以上に金を使うのは危険です。
列車が崖から飛び出してしまう前に、
停車させることはできます。
しかしそのためには、
有権者に誠実に話す指導者が必要ですし、
私たち有権者も、経済改革のための痛みを引き受ける覚吾が必要です。
全米ベストセラー著書を持つ投資アドバイザーが教える、
経済をうまく機能させるために大切なことです。
アメリカ経済を題材に経済の仕組みやアメリカ経済の問題点をわかりやすく解説した書です。
経済が身近になる本です!!
財務省が民主党に教えた財政の大嘘
![]() 【送料無料】消費税「増税」はいらない! |
目次は次の通りです。
序章 消費税増税の罠
第1章 官僚に制圧された民主党
第2章 日本国に隠匿される巨額マネー
第3章 税制公平化で生じる巨額マネー
第4章 日本経済の膨大な潜在パワー
第5章 道州制で減る税金
国民はいつも牛丼で、
自分は2日に1度おいしい高級肉ですか?
こんなことに税金使っておいて、
ほんとに増税するんですか?
5年後の日本が見える本です。
現代の日本政治の問題点がよく見えてくる本です。
不安な時代を乗り切る知恵
![]() 【送料無料】身体で考える。 |
目次は次の通りです。
第1章 人は空に浮かべるほど無限の可能性を持つ
(合気道の懐の広さは肯定することにある/限界を作らない人が伸びる ほか)
第2章 歩行は人間性の根本を担う
(生きていること自体が身体に悪い!?/老化する肉体を楽しむ ほか)
第3章 ヨーガも武道も自分を知るためにある
(「けんかに強くなりますか?」/目を閉じて耳を澄ます時間は大切 ほか)
第4章 先行き不透明な時代を生き抜く胆力
(「今を楽しむ」という必死の覚悟/自分の役割を全うする ほか)
第5章 大震災後を生き抜く「身体の声」の聴き方
(武士は用事のないところには出かけない/身体が感じる大震災の予兆 ほか)
くじけない心と身体をつくる、街場の身体論です。
思想家にして武道家のウチダ先生
と
「ヨーガ行者の王」による、
今を生き抜く英知が詰まった対談集です。
人生の奥義に迫る書です。
もはや最期だ。すべてを明かそう。
![]() 【送料無料】YUIGON |
目次は次のとおりです。
はじめに 私がこの世に遺せるもの
第1章 私、ハマコーの生きた道
第2章 人生最後の懺悔を聞いてください
第3章 ハマコー語録
第4章 今の政治にモノ申す、これからの日本のモノ申す
おわりに 未来を生き抜いていく皆様へ
「モンゴル巨額投資」の大失敗と、
背任罪逮捕の真相!
東京湾アクアラインは、
アメリカ西海岸まで伸びる予定だった!
「ラスベガス・カジノ事件」の嘘、
実はカジノはやらなかった!?
「四十日抗争」の舞台裏、
すべて入念なシナリオが!
ハマコー、遺言の書です。
今まで語られなかった政治の舞台裏は凄いです!
イメージとは異なる著者の姿にちょっと意外性を感じた書です。
全15時間超の大激論
![]() 【送料無料】嫌われ者の流儀 |
目次は次の通りです。
第1章 全体主義国家ニッポンなう
第2章 ライブドア事件の「真相」
第3章 激変する「国家と個人」の関係
第4章 日本の“ラスボス”は誰か
第5章 「幻想」を追い求める日本人
第6章 なぜ宇宙ロケットビジネスか
第7章 3.11後の世界
最終章 5.11緊急対談 若者よ、狂気を抱えよ
ライブドア事件から民主化革命、
東日本大震災、
そして収監まで全15時間超の大激論です。
ホリエモンと茂木健一郎という異色の組み合わせは予想外に波長があっていました。
生き方を見直してみる
きっかけを与えてくれる本です。
あなたは“常識人間”を捨てられるか
![]() 【送料無料】自分の中に毒を持て |
目次は次の通りです。
第1章 意外な発想を持たないとあなたの価値は出ない-迷ったら、危険な道に賭けるんだ
(自分の大間違い/“モノマネ”人間には何も見えない ほか)
第2章 個性は出し方薬になるか毒になるか-他人と同じに生きてると自己嫌悪に陥るだけ
(“爆発”発想法/道は一本か、十本か ほか)
第3章 相手の中から引き出す自分それが愛-ほんとうの相手をつかむ愛しかた愛されかた
(愛の伝え方を間違えると/“その一瞬”を止める方法 ほか)
第4章 あなたは常識人間を捨てられるか-いつも興奮と喜びに満ちた自分になる
(きれいになんて生きてはいけない/頭を遊ばせて世の中を見てみよう ほか)
瞬間瞬間を生きているか?
ほんとうの自分を貫いているか?
「才能なんて勝手にしやがれだ」
「ダメ人間なら、そのマイナスに賭けてみろ」
今も鋭く問いかける、
生涯芸術家岡本太郎氏からのメッセージです。
人生に悩んだ時に背中を押してくれる本です。
“ゆがんだ大国”の本性
![]() 【送料無料】中国が世界に知られたくない不都合な真実 |
目次は次の通りです。
第1章 人知れず進行している日本への侵食
第2章 不法滞在者を引き寄せる危険な政策
第3章 仕組まれていた尖閣中国漁船衝突事件
第4章 沖縄から始まる日本「自治区化」構想
第5章 中国国内でくすぶる危険な火種
第6章 日本人が知らない中国式諜報活動
第7章 これから中国とどう付き合っていくべきか
マスコミが絶対に書けない“ゆがんだ大国”の本性を暴く書です。
増長する中国に日本が強く言えない本当の理由とは?
意図的に仕組まれた尖閣問題、
爆発寸前の国内問題等々色々な切り口から
中国の実像に迫ります。
列車事故の対応をめぐって
いろいろな批判の出ている中国の素顔に迫る書です。
人生を好転させるために!
![]() 【送料無料】「やる!」と決めたことが必ず続く24の法則 |
目次は次の通りです。
1 習慣は運命を変える
2 なぜ、あなたの習慣は続かないのか?
3 面倒くさがりやのあなたを変える逆転の発想
4 習慣を定着させる3つの法則
5 くじけない人が実践している8つの工夫
6 一つの習慣から生まれる相乗効果
7 楽々できるビジネスマンの習慣(実践編)
めんどくさがりやのあなたを変える“逆転の発想”。
早起き、
トレーニング、
勉強、
ダイエット…etc.
習慣に関する間違った思い込みを捨てると
簡単に続くようになります。
逆転の発想により良い習慣をみにつけて
人生を好転させましょう!
シンプル整体術
![]() 【送料無料】自分で「疲れ」をとる!日々の整体 |
目次は次の通りです。
プロローグ 疲れがとれない身体
第1章 朝起きてから午前中に自分でする整体
第2章 昼すぎから夜にかけて自分でする整体
第3章 寝たままでできる身体ほぐし
第4章 「骨盤から元気が出る」整体法
エピローグ 自分の身体のリズムで生きる
慢性の疲労感、
健康不良を一掃!
寝たままでできる!
仕事の合間にできる!
シンプル整体術です。
日々実践できて便利ですよ~
出産について考える
![]() 【送料無料】この国で産むということ |
目次は次の通りです。
1 声なき者の声に、耳をかたむける(野田聖子)
2 それでもあえて「患者さんのために」(根津八紘)
3 対談・少子化は女性の密やかなストライキ
少子高齢化が進む一方、
年間三万人が自殺をする国、
日本─問題は「いのちを大事にしない」私たちの国にあるのではないか?
一貫して女性と子どもの問題を取り上げてきた政治家・野田聖子と患者のために代理出産をおこなうことを選んだ医師・根津八紘氏が、
これまでの活動や生い立ちを振りかえりつつ、
未来について語り合う書です。
出産について考えさせられる本です。
笑って、泣ける最高のホ・オポノポノ実践書
![]() 【送料無料】とんとんのホ・オポノポノ実践記 |
目次は次の通りです。
第1章 ホ・オポノポノとの運命の出合い
第2章 豊かに成功するホ・オポノポノ
第3章 生死をさまよう
第4章 完璧なことが起き続ける
第5章 人生はクリーニング!!
河合政実「ホ・オポノポノ体験談」講演会記録
『豊かに成功するホ・オポノポノ』成立の裏事情
、ヒューレン博士・KRさんの教え、
家族の死や自らの心筋梗塞を乗り越えて、
「自分・家族を愛すること」へと至る実践の旅路。
笑って、泣ける最高のホ・オポノポノ実践書です。
実体験に基づく内容でストンと腑に落ちた本です。
時代や人物心理を丁寧に描いた素晴らしい作品
![]() 【送料無料】影法師 |
光があるから影ができるのか?
影があるから光が生まれるのか?
ここに、
時代小説でなければ、
書けない男たちがいます。
父の遺骸を前にして泣く自分に
「武士の子なら泣くなっ」と怒鳴った幼い少年の姿。
作法も知らぬまま、
ただ刀を合わせて刎頚の契りを交わした十四の秋。
それから
竹馬の友・磯貝彦四郎の不遇の死を知った
国家老・名倉彰蔵は、
その死の真相を追います。
おまえに何が起きた?
おまえは何をした?
おれに何ができたのか?
永遠の0の作者が描く時代小説は
最後に意外な真実が判明し涙してしまいました。
時代や人物心理を丁寧に描いた素晴らしい作品です!
全ビジネスマン必読の書
![]() 【送料無料】コンサルティングとは何か |
目次は次の通りです。
はじめに 「何が問題か」が最大の問題である
第1章 経営戦略コンサルティングの誕生
第2章 なぜ、コンサルティングが必要なのか?
第3章 コンサルタントは、生半可な能力では務まらないー求められるスキルとマインド
第4章 コンサルタントは「プロフェッショナル」であるーその仕事の流儀と覚悟
第5章 コンサルティング・ファームを使いこなせる企業が勝つ
終章 これからのコンサルティングーコンサルティングを超えて
ドリームインキュベータ創業者にして、
元BCG日本代表という、
まさに日本の戦略コンサルタントの第一人者である著者が、
初めてその本業である「コンサルティング」について語る書です。
その仕事の流儀、
本当の役割、
求められる能力から、
知られざる歴史や「お金」の話まで。
コンサルティング業界の人はもちろん、
それ以外の人にも多くの発見がある、
全ビジネスマン必読の書です。
コンサルタントの実像がよく分かるようになる書です!
心も体も「キレイ」な女性になる生き方・働き方
![]() 【送料無料】あなたがあなたであるために |
目次は次の通りです。
第1章 「ありのまま」のあなたでいることが一番大切
(あなたの幸せの大きさを決めているのは、あなた自身/自分を信頼すること=「ありのまま」 ほか)
第2章 人間関係は「与えること」から始まる
(求めなければ求めないほど、自分に返ってくる/「誰も助けてくれない」と思っていた頃 ほか)
第3章 「素直になる」とすべてがうまく回りだす
(素直であることはひとつの能力/素直になるために捨てるべき3つのこと ほか)
第4章 「感謝」して働く
(働くことは、お客さまの人生を変えること/間違えてもいいから早くやる ほか)
第5章 心も体も「キレイ」な女性に
(「キレイ」って何だろう?/結婚式に参列している女性が美しい理由 ほか)
「変わらないでください。ありのままのあなたでいてください」
100万人の女性会員に選ばれ、
2500人の女性スタッフを率いる著者が語る、
幸せになるために必要なこと。
自分らしくあるためのヒントとなる書です!
ビジネス・コミュニケーション術
![]() 【送料無料】言いたいことが確実に伝わるメールの書き方 |
目次は次の通りです。
第1章 マナー編
(自分の常識は世間の非常識?あなたのメールは大丈夫?/メールの返事を待てるのは何時間? ほか)
第2章 実践編
(ゴミ箱行きにならないための「差出人名」設定方法/正しい署名の作り方 ほか)
第3章 文章基礎編
(ちゃんと読んでもらえる件名(タイトル)の付け方/メールも見た目が大事 ほか)
第4章 コミュニケーション編
(メールは万能ツール?/メールを使っていいケース、悪いケース ほか)
第5章 活用編
(段取りメール整理術 自動振り分け機能/リスク回避のアドレス管理法 ほか)/付録 すぐに使える便利なフレーズ集(問い合わせ・照会・打診・依頼/ご案内・お知らせ・勧誘 ほか)
伝わる+効率UP。
今すぐに身につけたいビジネスの基本です。
使えるフレーズ300収録してあり
即使えますよ~
逆転のチェンジingメソッド
![]() 【送料無料】〈超トヨタ式〉「絶対不可能」を可能にする経営 |
目次は次の通りです。
序章 変化脳と第三の戦略
第1章 「絶対不可能」を可能にする戦略
第2章 「思い込み」の見つけ方-「絶対不可能」くずしの最初の壁
第3章 チェンジingメソッドStep1 “ありたい姿”を見つける思考のテクニック
第4章 チェンジingメソッドStep2~4 シナリオ構築/チャレンジテーマのトライ
第5章 チェンジingリーダー育成法 「変化脳」を鍛える
第6章 好循環のしくみと環境づくり
トヨタ式は逆境があってこそ湧いた知恵の結晶。
けっして平時において単なる改善やムダ取りを徹底するために生まれた手法ではないのです。
その本質は
「変化」
「“ありたい姿”のテーマ設定」
「システム再構築」にあります。
トヨタ式の神髄を進化させ、
それにスコラ式風土改革手法を加えて、
一段と強力かつ応用範囲を広げ、
実績を上げているチェンジingメソッド(CIM)を丁寧に解説してくれる書です。
改善脳で助走して、
変化脳で「ありたい姿」をめざし、
ジャンプする!
事例を読みながら
実地の仮想体験で「神話くずし」をイメージトレーニング。
チェンジingリーダーを育成し、
世界最強の日本的経営を再興する画期的テキストです。
社内改革を目指す方には心強い参考書です!
2時間で今がわかる!
![]() 【送料無料】日本経済こうすれば復興する! |
目次は次の通りです。
序章 「複合連鎖危機」時代に突入した
第1章 復興のための経済リテラシーをつけるレッスン(1)
メディアの常套句のウソ
第2章 復興のための経済リテラシーをつけるレッスン(2)
既得権益者キャンペーンのウソ
第3章 復興のための経済リテラシーをつけるレッスン(3)
政治のウソ(その1)政治家の無知・無理解篇
第4章 復興のための経済リテラシーをつけるレッスン(4)
政治のウソ(その2)政治的ポジショントーク篇
第5章 復興のための経済リテラシーをつけるレッスン(5)
不都合を隠すウソ
第6章 復興のための経済リテラシーをつけるレッスン(6
)こうすれば日本経済は復興する!
グローバル化はアメリカ主導だった、
小泉改革は歳出カットで地方を切り捨てた、
構造改革で格差は拡大した…
複合連鎖危機の本質を見抜き、
日本復活を妨害する30のウソを指摘する書です。
全てが正しいとは思いませんが
今後の日本経済を考える上でのヒントは多いと思います。
4000名の経営トップが採用した
![]() 【送料無料】戦わずして売り続ける最強営業の法則 |
目次は次の通りです。
序章 営業の99%がやっていない本当に大切なこと
第1章 現状認識編
-“あなた”の営業戦闘能力とは
第2章 営業品質改善編1
-“営業幹部”こそ自省の模範を示せ
第3章 営業品質改善編2
-“あの人は凄い!”と一目置かれる最強営業へ
第4章 究極のスキル・実践ノウハウ編
-“戦わずして売り続ける”最強営業の戦略術!
第5章 営業力・ステップアップ編
-“輝き続ける”最強営業の超・戦略発想
あなたがしている営業努力の99%は
「そんなの当たり前」レベルです。
今まで売れなかった営業が「売れる営業」に変わる
たった1つの戦略術を伝授敷けくれる書です。
今までの営業本とは違う
営業の本質に迫る書です!
経営の根幹にフォーカス
![]() 【送料無料選択可!】経営理念とイノベーション あこがれを信じ求める力が企業を動かす (単行本... |
目次は次の通りです。
第1章 経営理念とは
(経営理念と日本企業
イノベーションの時代の経営理念 ほか)
第2章 経営理念と組織
(組織によるイノベーションの時代
事例:日本ゼオンの挑戦 ほか)
第3章 経営理念と戦略
(経営理念と戦略の基本概念
事例:アシックスの創業 ほか)
第4章 経営理念がイノベーションをドライブする
(人間ドラマとしてのイノベーション
事例:ツバメックスの技術革新と経営理念 ほか)
第5章 イノベーションが経営理念を創造する
(画期的イノベーションと理念
事例:エーザイの理念創造 ほか)
理念がイノベーションを促進し、
イノベーションが理念を創造する。
日本ゼオン、
アシックス、
ツバメックス、
エーザイは、
いかにして
感動、
挑戦、
対話、
文化そして価値を生み出したか?
経営の根幹にフォーカスする書です!
イチロ-、中村俊輔も実践する「本番力」の鍛え方
![]() 【送料無料】一流の集中力 |
目次は次の通りです。
第1章 集中力の源泉はメンタルにあり
(奇跡を生んだ若きサムライたちの集中力/集中力とは“その局面に思いを込めて行動する”こと ほか)
第2章 集中力を発揮するための条件
(目標は4段階で設定する/目標設定の7つの指針 ほか)
第3章 集中力はテクニックで制御できる
(3分あれば心は変わり始める/呼吸法は集中するための先人の知恵 ほか)
第4章 ここ一番で“勝つ”ための一流の集中力
(本番で結果を残してこそ一流の証明/本番に臨む心のあり方 ほか)
つねに“最高のパフォーマンス”を要求されるのがプロの仕事現場。
そこでは、
一切の妥協も言いわけも許されません。
イチロー、
中村俊輔、
小野伸二、
稲本潤一
といったアスリートたちの精神面を鍛え上げ、
世に送り出したメンタルトレーニングのカリスマが、
「呼吸法」
「内言」
「イメージング」
「気功体操」
の4つを組み合わせて、
持てる能力を100%発揮するための精神状態をつくり出す
「心身統一的手法」を手ほどきをしてくれる書です。
現場で役に立ち、
“結果につながる”集中力の高め方を伝授してくれます。
身近なアスリートの実例を基にした話はす~っと腑に落ちてきます。
イエスの“生”の真実
![]() 【送料無料】イエスの生涯改版 |
英雄的でもなく、
美しくもなく、
人人の誤解と嘲りのなかで死んでいったイエス。
裏切られ、
見棄てられ、
犬の死よりもさらにみじめに斃れたイエス。
彼はなぜ十字架の上で殺されなければならなかったのか?
幼くしてカトリックの洗礼を受け、
神なき国の信徒として長年苦しんできた著者が、
過去に書かれたあらゆる「イエス伝」をふまえて甦らせたイエスの“生”の真実です。
通説とは異なるイエス像は斬新です。
私の好きなパリジェンヌの生き方
![]() 【送料無料】恋する理由 |
目次は次の通りです。
1 選択肢がある生き方
(選択肢があるということ/恋愛大国フランス ほか)
2 フランス的生き方
(節約を楽しむ人たち/私たちはモノを持ちすぎ? ほか)
3 おしゃれ哲学
(おしゃれの方程式/個性を追求 ほか)
4 美の定義
(「見られる」より「触れられる」美容/デコルテ・オーラ ほか)
5 仕事は「心のエネルギー」
(「メディア」の力に魅せられて/キャスターとしての7年 ほか)
6 サステナ美人を目指して
(知ることが自分を強くする/日本とフランスのペット問題 ほか)
結婚しても、
子供がいても、
いくつになつてもオンナであることを忘れないフランス女性。
お金を使わなくても心は豊か。
彼女たちが教えてくれる、シンプルスタイルです。
滝川クリステルさんの素顔に迫る書です。
フアンの方は必読の書だと思います!
ブルー・オーシャン戦略の全体像
![]() ブルー・オーシャン戦略を読む (日経文庫) (単行本・ムック) / 安部義彦/著 |
目次は次の通りです。
1 ブルー・オーシャン戦略とは?
2 ブルー・オーシャン戦略の基本的ツール
3 ヤマハの大型スクーター「マジェスティ」の開発(一九九五年)
4 ブルー・オーシャン戦略の実際
5 ブルー・オーシャン戦略のメカニズム
6 「戦略キャンバス」など主要ツールの活用
7 戦略に実行が組み込まれる:フェア・プロセスとは何か
8 一気に、組織を動かす:ティッピング・ポイント・リーダーシップの基礎
9 自動車を「再発明」する:インド・タタ社「ナノ」の発売(二〇〇九年)
10 レストラン・サンドランスの事例(二〇〇五年)
新規需要を主体的に創造し、
競争が存在しない状況を作り出す、
ブルー・オーシャン戦略の解説書です。
戦略キャンバス、
ERRCグリッド、
PMSマップなどの
戦略立案のためのツールの使い方を、
自動車からレストランまで、
豊富な事例をあげながらわかりやすく説明してくれます。
立案した戦略を実行に移すにあたり必要な、
手続きの公正さ「フェア・プロセス」と、
組織リスクへの対応「ティッピング・ポイント・リーダーシップ」についても解説してくれます。
ブルー・オーシャン戦略の全体像を示してくれるので
入門書としても使える本です。
「タイミングを外さない」「損をしない」
![]() 【送料無料】すぐに役立つ解除・解約・クーリングオフ・解雇の法律と解決文例60 |
目次は次の通りです。
第1章 無効・取消・解除・解約の法律知識
第2章 クーリング・オフを活用する
第3章 消費者契約法のしくみ
第4章 事業者を規制する法律
第5章 売買・その他の契約をめぐる法律と解除解約の文例
第6章 不動産売買の法律と解除解約の文例
第7章 悪質・不当な契約に対しての対抗手段
第8章 借地借家の法律と解除・解約の文例
第9章 会社経営をめぐる法律と解除解約の文例
「タイミングを外さない」
「損をしない」ために必読の本です。
解除、
解約、
解雇、
クーリングオフなど
「契約」を終わらせるための
法律知識と解決文例を満載してあります。
リーガルマインドのない方にも抵抗感なく読める本です。
パワーエリートを徹底解剖
![]() 【送料無料】財界の正体 |
目次は次の通りです。
第1章 財界とは何か
第2章 政治献金の裏表
第3章 国の政策も動かす
第4章 「財界・奥の院」をのぞいてみる
第5章 グローバル化を進める財界
第6章 財界に明日はあるか
政治献金の歴史、
各団体の歴史と特徴、
税制・雇用対策・構造改革への関与
日本を動かしてきた
パワーエリートを徹底解剖した書です。
私はこの本で財界の実態を
初めて理解できた感じです。
うつわ、雑貨、古いもの。花のある暮らし。
![]() 【送料無料】いつも、花のこと。 |
目次は次の通りです。
1 暮らしの中の花 一
(朝10時までの約束ごと/“ついで”の花そうじ ほか)
2 花との付きあい方─活け方よりも接し方
(過程が大切/花屋さんから帰ったら─花を長く、いきいきとさせるために ほか)
3 暮らしの中の花 二
(窓辺の額縁/雨の日に花を ほか)
4 暮らしの中の花 三
(カーテンは少しだけ/白いものが好き ほか)
5 朽ちゆく花も美しい
(夏の終わりにしたいこと/秋色アジサイ ほか)
フラワースタイリスト・平井かずみさんが主宰する「ikanika」。
そのアトリエは自由が丘のカフェ、
「イカニカ」にあります。
フラワーアレンジメントとも少し違う。
平井さんが提案するのは、
日常の中にすっと溶け込む何気ない花。
口ぐせは「花まかせ」、
だから
「難しいきまりごとは気にしない」。
心穏やかになる書です。
こころとカラダを整える
![]() 【送料無料】5分間瞑想 |
目次は次の通りです。
第1章 瞑想で負の世界から抜けだす
(瞑想とはリラックスすること/体験から生まれた瞑想とビジョンヨガ ほか)
第2章 瞑想できるカラダをつくろう!
(呼吸法を身につける/熟睡法を身につける ほか)
第3章 心とカラダが生まれ変わる瞑想
(5分間瞑想を生活習慣のひとつにする!/瞑想のコツは“思考のノイズ”雑念を消すこと ほか)
第4章 瞑想を応用してチャンスを呼び込む
(チャンスがどんどんきたら、どうします!?/ビジョンヨガ瞑想法で生きる目的を見つける ほか)
瞑想は自分が求めていることをいい方向に導く手段の一つです。
こころとカラダを整えることはもちろん、
無意識のうちに正しい選択ができるようになります。
そうした瞑想に入るための方法がビジョンヨガです。
ビジョンヨガで電車の中でも会社でも、
どこでも瞑想ができます。
手軽にできる瞑想術で、
自分らしい人生をゲットしませんか?
おうちでできる干ししょうが
![]() 【送料無料】体の芯の冷えをとる!ウルトラしょうが美味レシピ |
目次は次の通りです。
1 紅茶からアルコールまで。飲めば、全身ぽかぽか!ドリンクレシピ
(ウルトラジンジャーティー/ウルトラジンジャー・チャイ ほか)
2 おいしく食べて、体はぽっかぽか!レパートリーが増えるウルトラしょうがのたれレシピ
(ウルトラしょうがラー油/ウルトラしょうがのぽん酢しょうゆ ほか)
3 じっくり煮込んで芯から温め力満点!具だくさんでお腹いっぱいになる汁もの・煮込みレシピ
(豆腐とキムチのチゲ/雑穀ごはんのクッパ ほか)
4 ウルトラしょうがで作ればますますおいしい!定番しょうがレシピ
(豚のウルトラしょうが焼き/もも肉とささみの竜田揚げ ほか)
生しょうがより温まる。
おうちでできる干ししょうが作り方を伝授してくれます。
生姜は妻のブームなので早速伝授しておきました!(笑)
三人の二代目の行く末
![]() 【送料無料】三人の二代目(下) |
信長没後、
秀吉が天下をとった。
五大老となった
景勝、
輝元、
秀家三人の目的は、
専横を極める家康阻止で一致。
故に、
関ヶ原は「家康VS.その他」の戦となっていく。
それぞれの二代目が混乱の時代を生き抜くさまや
人間心理のあやは現代に継がるものを感じます。
歴史小説は本当に参考になります!
余分なモノを捨て、心に何も無い空間を作る
![]() 【送料無料】シンプルを極める |
目次は次の通りです。
第1章 モノを排除するための妙薬
(日常生活のなかで/メンタル面において/もっと生きる喜びを)
第2章 身辺整理、事始め
(アイデンティティに沿った分別/様々な壁を乗り越えて)
第3章 いざ、実践!
(住まいに関係するモノの棚卸し/テクニック/すっきり片づいた後で)
30万人のライフスタイルを変えたベストセラー第2弾です。
「放棄」がもたらす清々しさを体感!
あれこれ抱えこんだ生活をやめれば、
自由に、あなたらしく生きられるのです。
何を、
どう捨てるのか実践編の本です。
具体的に例示してくれるので、
後は実践するのみです!
村上春樹インタビュー集1997-2009
![]() 【送料無料】夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです |
村上春樹が語る村上春樹の世界です。
1997~2009年の日本
と
海外メディアからのインタビュー18本を収録した書です。
物語が生まれた事情や経緯、
執筆に関わるエピソード、
創作のプロセスや執筆の技法などについて語る本です。
村上春樹フアンの方にはたまらない本だと思います。
現代の二代目経営者に役立つ
![]() 【送料無料】三人の二代目(上) |
偉大な先代の跡を継いだ
景勝、
輝元、
秀家は、
擡頭する織田信長を睨みつつ、
自国の存続と勢力拡大を画策する。
そして、
本能寺の変勃発。
彼らの決断は?
歴史に翻弄される二代目の心理状態等丁寧に描かれていて
物語の中にどんどん引きこまれてしまいます。
現代の二代目経営者にとても参考になる本だと思います。
シンプルにまとめる力
![]() 【送料無料】すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術 |
第0章 紙1枚で整理するとはどういうことなのか
第1章 思考力・仮説力を磨き上げるSの付箋
第2章 インプット・アウトプットの効率を劇的に高める16分割メモ
第3章 本を1冊15分で読むキラー・リーディング
第4章 いらないものをシンプルに捨てる1枚引き継ぎマップ
第5章 会議時間を半分にするマッピング・コミュニケーション
第6章 言いたいことが誰にでも伝わる3つの型と1・2・3マップ
第7章 どんな相手も納得させる物語プレゼンテーション
いらないものを思いっきり捨て、
シンプルにまとめる力を磨くと、
机の上の書類の山がなくなります。
すっきりとした仕事術の極意が詰まった本です!
摩訶不思議な記憶の世界
![]() 【送料無料】変えてみよう!記憶とのつきあいかた |
目次は次の通りです。
1 自分も、人生も、記憶がつくりあげる
(空白の五日間/昔も今も、同じ「私」 ほか)
2 絶対に忘れたくない!-どんな記憶が残るのか
(二〇代の記憶が残るわけ/「初めて」の記憶 ほか)
3 忘れたいのに、忘れられない-嫌な記憶はなくせるか
(繰り返されるフラッシュバック/周辺の記憶がない? ほか)
4 あれは本当だったのか?-偽りの記憶
(同じできごとのはずなのに/先入観に注意! ほか)
5 記憶を生かして、よりよく生きる
(「苦行」の記憶に奮い立つ/昔話の効用 ほか)
「昔に比べて、私も成長したもんだ」なんて、
単なるうぬぼれ以外の何物でもない。
実は私たちは、
きわめて不確かで身勝手な「記憶」というものに振り回されながら生きているのです。
記憶研究30年の著者が、
自らのエピソードと最新の知見との間を行き来しながら贈る、
この“曲者”とうまくつきあい、
よりよく生きるためのヒント集です。
摩訶不思議な記憶の世界はなかなか面白いです!
持続する「やる気!」をいかに引き出すか
![]() 【送料無料】モチベーション3.0 |
目次は次の通りです。
第1部 新しいオペレーティング・システム
(“モチベーション2・0”の盛衰/アメとムチが(たいてい)うまくいかない7つの理由/アメとムチがうまくいく特殊な状況 ほか)
第2部 “モチベーション3・0”3つの要素
(自律性/マスタリー(熟達)/目的)
第3部 タイプ1のツールキット
(個人用ツールキット─モチベーションを目覚めさせる9つの戦略/組織用ツールキット─会社、職場、グループ能力を向上させる9つの方法/報酬の禅的技法─タイプ1式の報酬 ほか)
時代遅れの成果主義型ver.2.0は
創造性を破壊します。
21世紀版『人を動かす』モチベーション3.0は
ワクワクする自発的な動機づけなのです。
モチベーションアップのための秘策を是非お読みください!
小説版ドラえもん
![]() 【送料無料】のび太と鉄人兵団 |
のび太が北極で拾った物は、
なんと巨大ロボットの部品だった。
鏡面世界でロボットを組み立てたのび太とドラえもん。
しかし、
それはビルを一撃で破壊する武器を持つ恐ろしいロボットだった。
のび太たちは、そのロボットの存在を秘密にしようとするが…。
小説版ドラえもん
小5の娘はすっかりはまってしまいました!
映像と違い想像力を働かせられる本は
やっぱり素晴らしい!!
どんな部下も戦力に変わる「計画」「行動」「コミュニケーション」のポイント
![]() 【送料無料】これだけ!OJT |
目次は次の通りです。
第1章 リーダーが伸びると、部下も伸びる!
(効果的なOJTに必要なこと/OJTはあらゆる階層で行われている ほか)
第2章 まず「目的がハッキリした計画」を立てよう
(OJTの基本はPDCA/OJTのゴールとは? ほか)
第3章 この「指示の出し方」と「報連相」で能率が一気に上がる!
(「原理・原則指示」が自立した人材を育てる/応用が利くかどうかは指示内容で決まる ほか)
第4章 スムーズに人が育つ「モチベーション管理」の極意
(「いろいろ吸収して成長したい!」の落とし穴/「本人の自己実現」と「現実」のギャップをどうするか? ほか)
第5章 実践!「信頼MAX」で成果が最大になる心得
(新人との「経験の差」をどうやって埋めるか/成長が遅れ始めた部下にこそ期待をかけよう ほか)
1から10まで手取り足取り!?
そんな非効率なやり方では、
育つ人も育ちません。
部下が自分で考えて仕事をしてくれる
『仕事の教え方』
『信頼関係のつくり方』
こそ大切です。
OJTで悩む方にとっては心強い本です。
かたづけ上手になるための世界一簡単な方法
![]() 【送料無料】まずは靴をそろえなさい |
目次は次の通りです。
第1章 なぜ、いつのまにか散らかるのか?
第2章 「つい、してしまう」を意識して、“散らかり”の第一歩を防ぐ!
第3章 「~しっぱなし」は、すぐやる動線で解消!
第4章 「ほっとした瞬間」にこそ、「片づけの仕組み」をつくっておく
第5章 たったひとつ行動を変えれば、「片づいた場所」は広がる!
第6章 今日から「真逆の行動」を始めよう!
付録
「つい」
「ぱなし」
「ほっ」…
の「真逆の行動」をひとつ続けることで、
気持ちのいい空間がいつのまにか広がります。
真逆の行動を取るためのポイントを伝授してくれます。
片付けベタの方には必見の本です!
大金持ちになる唯一の方法
![]() 【送料無料】お金の科学 【CD-ROM付】 |
目次は次の通りです。
第1章 始めよう-誰でも大金持ちになれる
(真実/始めよう!)
第2章 引き寄せの法則-お金持ちのマインド
(新たな自由/王様より富める者 ほか)
第3章 受け取りの法則-お金持ちの行動
(仕事は現実化する!)
第4章 人生の法則-お金持ちの生き方
(一度お金持ちなら、ずっとお金持ち/お金を最大限に愉しむ ほか)
第5章 応用の法則-あなたにもできる
(真の富の五つの原則/億万長者への第一歩 ほか)
引き寄せの法則に受け取りの法則があったのです。
お金をぐっと引き寄せる秘訣が詰まった本です!
吉田松陰の素顔
![]() 【送料無料】兵学者吉田松陰 |
目次は次の通りです。
第1章 少年時代の危機意識
第2章 兵学修行と「情報活動」
第3章 必戦論と下田踏海
第4章 兵学から日本文明論へ
第5章 『孫子評註』の戦略・情報理論
第6章 対外論の転回と『孫子』
尊王攘夷に短い生涯を奉げた維新の先覚者・吉田松陰。
戦略・情報・文明が一体となった
独自の『孫子』読解から浮かびあがる、
この国の選択とは?
日本人の原点を感じさせる書です!
一番大切なのが「声」の威力
![]() 【送料無料】「声」は見た目よりものをいう |
目次は次の通りです。
第1章 できる人は「声」が違う!
(名は体を、声は生き方を表す/アニメ「ドラえもん」大ヒットの理由は声にあった ほか)
第2章 声は「見た目」以上にものをいう
(面接試験はマナーと「声」が勝負/政治家たちの声が弱々しくなってきた ほか)
第3章 いい声をつくるヒント
(声が出る仕組みを学ぶ/リラックスしながら姿勢を整える ほか)
第4章 さらに表現を豊かにするために
(アクセントの四つのパターンを学ぶ/イントネーションを磨くには、人の話をよく聞くこと ほか)
終章 “声”の世界を楽しもう
(声にマニュアルはない/論理と情緒を使い分ける ほか)
オシャレより化粧よりお金より、
一番大切なのが「声」の威力。
仕事も恋も人生もできるひとは「声」が違うのです。
声の力を実感できる書です!
ひろ流・ムカムカしない方法
![]() 【送料無料】怒るヒント |
目次は次の通りです。
1章 日本人の「怒るとソン信仰」は狂ってる!
2章 ひろ流ストレス知らずの「怒る技術」
3章 「怒るのもアホらしいこと」をきっちり仕分ける術
4章 「その相手を許せるか、許せないか」を本音で考える
5章 仏教、キリスト教、イスラム教は「怒り」をこう扱った
6章 どう怒るかは、どう生きるか
善人になるな。
卑屈になるな。
本当の人格者は、ちゃんと怒ります。
ひろ流・ムカムカしない方法を伝授してくれます。
怒らないようにするのではなく
怒ることを受け入れたほうが
身のためだと感じる本です!
幸運を切り開くための物語
![]() 【送料無料】希望をはこぶ人 |
目次は次の通りです。
第1章 絶望と希望
第2章 離婚の危機
第3章 愛情の表現
第4章 不安と感謝
第5章 恋愛と結婚
第6章 老いと使命
第7章 傲慢と改心
第8章 懺悔と許し
第9章 若者の未来
第10章 希望という名の贈り物
謎の老人ジョーンズが僕らに教えてくれた「人生の知恵」とは?
ホームレスからベストセラー作家になった著者による、
幸運を切り開くための物語です。
とっても自然に腑に落ちてくる本です。
読んだ後何だか心温かくなります!
目次は次の通りです。
二〇〇七年春~夏
二〇〇七年秋~冬
二〇〇八年一月
二〇〇八年二月
二〇〇八年三月
二〇〇八年四月
二〇〇八年五月~六月
いつまで生きるかは、
運命で決まっているのね。
それなら賢く生きるしかないわ。
92歳でこの世を去ったターシャの最後の日々と言葉集です。
1月~2008年6月(逝去の月)までの
家族との対話は心穏やかにさせてくれます。
死後も尚世界中の人々に愛されてやまないターシャの魅力一杯の本です。
スティーブ・ジョブズ氏のプレゼン技術の秘密を探る!
![]() 【送料無料】スティーブ・ジョブズのプレゼン技術を学ぶ本 |
目次は次の通りです。
iMacプレゼン
(オープニングを掌握せよ/大きな絵を先に話す ほか)
iPodプレゼン
(チャートは数字ではなく絵だ/第三者を通じて保証をもらおう ほか)
iTunesプレゼン
(短所を長所に変える方法/最もいいものを最後に見せよう ほか)/使えるプレゼン(聴衆の目を見て話そう/パワーポイントを考え直す ほか)
世界の産業界の雄・韓国で著名な
広告&マーケティングの権威が
スティーブ・ジョブズ氏の
iMac、
iPod、
iTunesのプレゼンから引き出してまとめた
「プレゼン技術」を伝授してくれます。
本で紹介されているスティーブ・ジョブズ氏のプレゼン映像とあわせて観ると効果抜群です!