村田優一郎: 2014年6月アーカイブ

“美味しいやりくり”、できてますか?

日々のごはん作りを楽しむ秘訣、
それは“手抜き”と“しっかり”を
バランスよく取り入れること。
料理家たちの一週間の食卓、
ワンツールで作れる毎日ごはんレシピなど、
暮らし上手のためのコツやレシピを紹介してくれます。

ちょっと肩の力が抜けます。

<印象に残った一文>
 「どうしてもという時は、手抜きだってあり。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生についての90の断章

目次は次のとおりです。

1章 人生はいつでも“適齢期”
-生きるとは、いまを燃えることである

2章 生きたいように生きるために
ーそして、失うもの、得られるもの

3章 男の愛 女の愛
ー所詮、食い違っても、この素晴らしき関係

4章 母と子
ー確執を乗り越えてこそ得られる本当の絆

5章 “還暦青春”と性
ーいつまでも若々しく生きる

6章 老いからの出発
ー60、70歳は女盛り。人は歩く、道は続く

80歳!作家にして、現役のシャンソン歌手。
毎日いきいき生きるコツを伝受してくれます。

実体験に基づくお話は、心に染み込みます。

<印象に残った一文>
「目的に向かって自己放電しよう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自己実現、願望達成についての基本

目次は次のとおりです。

「信念」を持つー「決意があるかどうか」これが決め手
「情熱」を燃やすー“ほどほどの人”が得意分野で大化けする!
「主体性」を持つー「自分」が動けば、「世界」も動き始める!

「集中力」をつけるーただ一つのことに、集中してみる!
「準備」して待つー「運」を引き込む人は、いつでも用意周到
「練習」を怠らないー「自己最高記録」は「プラスα」から生まれる!

「忍耐力」をつけるー「最後までやり抜く人」の心の持ち方
「勇気」を持って臨むー「小さなこと」から大きな変化を起こす
「知的好奇心」を持ち続けるー「学び」に貪欲な人ほど加速成長できる!

「品格」を磨くー「誰も見ていない時」、あなたは何をやっているか?
「責任感」を持つー「誰かが代わりにやってくれる」と思うな!

「つき合う人」を厳選するー「他人から受ける影響」をあなどるな!
「チームワークの力」を活かすー「自分の価値」×「人の価値」=最高のチーム力

“ほどほどの人”が得意分野で大化けする。
「自分」が動けば、「世界」も動き始める。
何かを成したいと志す人のバイブルです。
自己実現、願望達成についての基本がわかる書です。

<印象に残った一文>
「準備ができていれば、必ずチャンスはめぐってくる。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

魚焼きグリル徹底フル活用!

目次は次のとおりです。

1 まずはこれ!定番のごちそうレシピ
2 うま味が凝縮!野菜たっぷりレシピ
3 ダッチオーブンの本領発揮!肉・魚のボリュームおかずレシピ

4 素材の香ばしさアップ!主食おまかせレシピ
5 デザートだってラクチン!笑顔が広がるおやつレシピ
6 居酒屋並みのおいしさ!簡単おつまみレシピ

本書は「グリルダッチオーブン」を使ったオフィシャルレシピBOOKです。

定番のおかず、
肉や魚、
ご飯、
野菜たっぷりのおかず、
デザートやおつまみまで、
毎日使えるレシピを多数紹介しています。

献立に悩む方には心強い本です。



<印象に残った一文>
「「グリルダッチオーブン」一つで料理革命が起こります。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「オールドビジネス」でヒットを飛ばす3つのキーワード

目次は次のとおりです。

第1章 安売りしない「町の電器屋」さんが繁盛している秘密
ーライバル社より「1円でも安く」では見えなくなるもの
(家電量販店ひしめくエリアで利益を伸ばす元祖・おもてなし企業/安売りではなく、あえて「高売り」をする理由 ほか)

第2章 高齢化団地の中でもにぎわう「アイデア商店街」
-お客さんはいまどき、「何に」満足を求めるのか
(高齢化が進むニュータウンと「白髪ぼかし」/住民の45%が65歳以上。それでも活気のある商店街 ほか)

第3章 「鏡がない」フィットネスクラブが人気を集める理由
ー「集う」ニーズにビジネスチャンスあり
(「集いの場所」を提供するというトレンド/日本一の会員数を誇る、鏡がないフィットネスクラブ ほか)

第4章 ランドセルが8月に売れ出した、いまどきの事情
ー「お金の優先順位」を知れば市場が見えてくる
(ときどき会うから「何か買ってあげたい」…?/ランドセル商戦が8月に始まるようになった理由 ほか)

第5章 ビジネス上手は、モノよりコレを売る
ーお客さんの「目線」の先にヒットがある
(いまどきの合い言葉は「男子、厨房に入れ!」/男は料理のどこに魅力を感じているのか ほか)

いまどき「オールドビジネス」でヒットを飛ばす3つのキーワード。
お客さんがいま、本当に求めているものとは?

経営に役立つ本です。

<印象に残った一文>
「全てのビジネスに、なにか新しい要素を付加することが必要である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

1分でもできるイライラ解消術

目次は次のとおりです。

第1章 だからあなたは、イライラする
第2章 イライラの原因は「脳の疲労」にあった!
第3章 脳の疲れをとるストレッチでイライラを消す!

第4章 実践!基本のホメオストレッチ
第5章 1分でもできる!イライラ解消、即効ホメオストレッチ
第6章 イライラが消えた!ホメオストレッチ成功体験談

第7章 イライラしないための「自律神経を元気にする秘訣」
第8章 機嫌がいい人が毎日やっている習慣


あなたのそのイライラ、
性格だからとあきらめていませんか?
4600人を指導したストレスケア教育の権威が伝授してくれます。
脳や自律神経に深くかかわる“抗重力筋”を刺激すれば、
あなたの感情はコントロールできるのです!

読んでおいて損はない本です。

<印象に残った一文>
「あらゆる病は体が発するメッセージです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心をつよくする方法

目次は次のとおりです。

序奏ー積極的失敗のすすめ
第1楽章 快活に!
-「のため病」をやっつけよう
(惚れ込む力は偉大な才能/「終わりなき独学者」になる ほか)

第2楽章 ゆっくりと
ー頭がよくなりたかったら、まずバカになってみる
(表と裏の切り替えが人生を豊かにする/「みっともない自分」を隠さない ほか)

第3楽章 ヴァリエーション
ー素敵なバカの五段活用
(あえてバカになり感覚を研ぎ澄ます/わざと隙を作ってみる ほか)

第4楽章 フィナーレ
ー可愛い子には“修羅場”を見せろ!
(指揮の骨法「受け身の極意」/「修羅場経験」が指揮者を育てる)

クラシック音楽の職人仕事の中には、
長い歴史のもとで鍛えられてきた、
人生上役立つ知恵がたくさん含まれています。

常にプレッシャーのかかる現場で活動する
音楽家の「しなやかでしたたかな知恵」から生まれた
「心をつよくする方法」。

そのメソッドを一般の方に向けてまとめてくれた書です。
ビジネスにも勉強にも応用が効く、
音楽のボキャブラリーで語る、
人生の総合力を高めるレッスン書です。

色々なヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「気持ちのよい大人になるといい。失うものなんて、密室の想像と違ってほとんどなにもないから。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心の底から納得できる解説

目次は次のとおりです。

第1章 図形その1(平行線)
-劇団☆平行線『補助線の魔術』

第2章 図形その2(面積比)
-図形問題で景色を変える方法

第3章 文字を含む式
ー法則作りに欠かせないもの

第4章 因数分解
ー和と積はどちらが“使えるヤツ”か?

第5章 方程式
ー滅多に成り立つことができない等式

第6章 関数
ー変化を1ヶ所にまとめる

第7章 連立方程式
ー“かつ”で結ばれた図形の真実

第8章 確率
ーそこは“重み”が違うから気をつけて

小学校の「算数」は好きだったのに、
「数学」になってから嫌いになったという人は多い。
抽象的な記号や数字への拒否反応や、
公式丸暗記の指導法、
「因数分解って何のためにやるの?」
といったそもそも論などの要因が考えられます。

現役の中高生のみならず、
今になって「やっておけばよかった」と考えている社会人や親世代、
さらには指導に苦慮する先生方に向けて、
「こういうふうに説明してもらえれば、
私だって分かったのに!」と、
心の底から納得できる解説を展開する書です。

もっと早くこの本に出会っていたら、数学に対する印象が変わっていたと思います。

<印象に残った一文>
「教師の仕事は、教えることではなく、生徒自身が自分で解けるようにすることだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界ナンバー2営業ウーマンの成功マインド

目次は次のとおりです。

1 ももいろ波長で「いいこと」だけを起こすために
(「ももいろ波長」は気持ちのライン/気持ちのラインを「9、10、9、10」の高い位置でキープ ほか)

2 ももいろ波長で人間関係の2次災害を起こさないために
(あなたを凹ませるネガティブなできごとは「闇の帝王の罠」だと思おう/自分のカードで先手を打つ ほか)

3 ももいろ波長で恋愛の落とし穴に落ちないために
(恋が始まる「池理論」/浮気疑惑はウェルカム、「モテない男は選ばない」と能動的に捉えて ほか)

4 ももいろ波長で自分を好きになるために
(他人のリンゴではなく「自分のリンゴが一番おいしい」と思おう/「私は人気者」のオーラで自分とまわりの人を魔法にかけよう ほか)

5 ももいろ波長を簡単に身につける18の方法
(太陽のエネルギーを吸い込もう/出会った瞬間の「笑顔5秒間キープ」 ほか)

すぐに自信を失ってしまうあなたへ。
簡単に幸せグセがつく“ももいろ波長”とは?
世界ナンバー2営業ウーマンの成功マインドを伝受してくれます。
「闇の帝王の罠」理論、受けます。(^^)

<印象に残った一文>
「人生は人任せじゃない。人生は絶対に、絶対に自分次第」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

実務書式のサンプルも豊富

最新株主総会のしくみ 図解で早わかり

最新株主総会のしくみ 図解で早わかり
価格:1,944円(税込、送料別)

株主総会のしくみや総会準備のための手続きなど、
基本事項を短時間で理解できるように図を交えて解説してくれます。
総会に関連する会社法などの知識もフォローしてくれます。
議決権行使書面、委任状、議事録といった
実務書式のサンプルも豊富に掲載してあります。

総務関連に従事する方には、活用できる本だと思います。

<印象に残った一文>
「株主総会とは、株式会社のオーナである株主によって構成される株式会社の最高意思決定機関です。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

頑張らなくてもうまくいく49のヒント

目次は次のとおりです。

第1章 なぜ「3年後も今の会社で働いている自分」が想像できないのか?
第2章 職場でやる気が上がる人、下がる人
第3章 会社は自分次第で天国にも地獄にもなる

第4章 仕事がうまくいく人間関係のつくり方
第5章 心が折れない人は、自信の持ち方を知っている
第6章 日常生活で神経をすり減らさないコツ

第7章 モチベーションの高い人がやっている小さな習慣
第8章 それでも会社を「やめたい」ときには

3年後も今の会社で働けますか?
ストレスや疲れと日々闘う人のための
頑張らなくてもうまくいく49のヒント集です。

<印象に残った一文>
「努力できることが才能である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

あの時あの瞬間彼らアスリート達はいったい何を思い、

目次は次のとおりです。

岩政大樹ー文武両道とは「やるか、やらないか」
佐藤理恵ー「追求する」ことこそがスポーツの面白さ。
三井浩二ーあくまで「プロ」を目指した継続と試行錯誤。

葛和伸元ー目標に向かって進まないことこそが失敗なんだ。
今泉貴道ー夢を見ることは決して恥ずかしいことではない。
中林良輔ー自分の得意なフィールドでは負けたくない。

浅津このみー新しい挑戦の中で何かが見えてくる。
木下公司ーやるしかないからとにかくやってみる。
野澤武史ー練習の「質」と「量」を突き詰める。

徳永悠平ー与えられた環境の中でできることをやるしかなかった。〔ほか〕

人生の中でこれほどまでに輝き、
一途な想いに熱くなれる時間はない!

BECテロ・サーサナの岩政大樹氏、
元・ソフトボール日本代表の佐藤理恵氏らが、
部活で得た「活きるための知恵」を語る書です。
部活で流す汗の意味が見つかる一冊です。

娘も部活を通して成長してほしいな~

<印象に残った一文>
「目先の楽しさは単なる刹那的なものであって、真の楽しさは自分自身の中に強い何かを感じることにあるのではないか。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

彼らが選んだ「成長企業」

目次は次のとおりです。

第1部 知る人ぞ知る会社、そこで働く若者たち
(「メイド・バイ・ジャパン」でアップル、サムスンを超えるーテラモーターズ株式会社(電動バイクメーカー)/社長自身が「ビジョンの奴隷」週1の唱和で理念に立ち返るーSansan株式会社(クラウド名刺管理サービス)/採用も研修も人事ではなく手を挙げた人が主導するー株式会社ネットプロテクションズ(後払い決済サービス)/脱「人月工数」とフェアネスでエンジニアをもっと幸せにするーフォルシア株式会社(商品検索エンジン開発)/月に20万円は確実に稼げる新たな労働市場の創出を目指すー株式会社クラウドワークス(クラウドソーシングサービス))

第2部 大企業とベンチャー、いったいどこが違うのか
(若者と「知る人そ知る会社」を結びつけたスローガン社/「優良成長企業」の今と「IT企業」への誤解/なぜ若者はベンチャー企業を目指し始めたのか)

あえて大企業に背を向けて彼らが選んだ「成長企業」とは?

固定観念を解放したくなる本です。

<印象に残った一文>
「自分探しより「自分づくり」」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

42のテクニック

目次は次のとおりです。

第1章 「イライラや怒り」と上手につきあうために
(「イライラする」「しない」は、あなたが決める/怒ってもいい。上手に表に出そう ほか)

第2章 イライラや怒りに「待った」をかける技術
(ストップシンキングーイライラしたら3つ数えよう/クロスポジションー自分と子どもの立場を入れ替えてみよう ほか)

第3章 「イライラの原因」を見つけて解決しよう
(「コントロールできるイライラ」だけに目を向けよう/「アンガーログ(怒りの記録)」をつけてみよう ほか)

第4章 イライラしない親の「ちょっとした習慣」
(まわりの子と比較しない/「甘えさせる」のは○、「甘やかす」のは× ほか)

第5章 自分の人生を「100%エンジョイ」しよう
(「自分の幸せ」を追求しよう/「親だから」と思わない ほか)

怒るのをやめると、わが子が「自分からやる子」に育つ!
読むだけで親子のイライラがスーッと消える
42のテクニックを伝授してくれます。

この内容を実践できるようにしたいな~^^;

<印象に残った一文>
「親が子どもを育てるわけではありません。子どもの中の有能な指導者を呼び覚ますのが親の役目です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いざというときのための「選択力」

目次は次のとおりです。

第1章 がんに備える
(乳房を失うということ/切除から乳房温存へ ほか)

第2章 がん闘病の葛藤
(がんはどのように発見されるのか/初めてのセカンドオピニオン ほか)

第3章 がん治療はどこまで進むのか
(腫瘍専門医のパイオニア/劇的な変化 ほか)

第4章 がん、妊娠、出産
(がんと妊娠/乳がん治療による卵子への影響 ほか)

医療技術の進歩とは裏腹に、
がんに対する現代人の不安は消えるどころか高まっています。
がん医療はいま、患者ひとりひとりにあった
「オーダーメード医療」といわれる時代に突入しています。

その中で、私たちは病に罹患したとき、
何を選択し、QOL(生活の質)をどう高めていけばいいのか?

34歳のときに乳がんと診断され、
がんの三大治療を受けてほぼ完治した著者が、
自らの体験をベースに、
がん治療における落とし穴、
いざというときのための「選択力」の身に付け方を示唆すると同時に、
全国の名医の活動を紹介してくれます。

そして、日々、変化するがん治療の現場を報告してくれます。

「2人に1人は生涯にがんに罹患する時代」に
大切な心がまえとは何か。そのヒントを示す書です。

読んでおいて損はない書です。

<印象に残った一文>
「ガンと一生、無縁でいられることを約束されている人というのは、残念ながらこの世には一人もいないというのが現実です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

長さ,面積,体積,重さ,時間,熱量

現在は長さ、質量、時間、電流、温度、物質量、光度といった
7つの量について世界共通の単位が決められています。
あらゆる単位を紹介するほか、
科学を理解するうえで欠かせない重要な原理や法則も解説してくれます。

単位の奥深さを実感する書です。

<印象に残った一文>
「現在は、長さ、質量、時間、電流、温度、物質量、光度といった七つの量について、世界共通の単位が決められています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

10歳までの子育てがもっと楽になる81のQ&A

目次は次のとおりです。

第1部 お母さんの心が軽くなる子育てのあれこれQ&A
(お母さんはいつも孤軍奮闘!?/上手な叱り方とほめ方、教えてください/うちの子、ちょっと心配なんです…/暮らしと食事のリズムをつくるコツは?/上の子vs下の子、どうすれば?)

第2部 心の原点を探すお母さんたちの物語
(お母さんの心が迷子になるとき/寂しさと切なさに隠れていた本当の気持ち/わが子にしていることは自分がされたこと/大きな傷を負った心が帰るべき場所は…/愛されていないという思い込みをほぐす)

夜泣き、おねしょ、わがまま…
こんなとき、どうしたらいい?
パパにも協力してもらうには?
仕事が忙しいママの愛情、どう伝える?
上手にほめる、上手に叱るのって難しい!

すべての母子を幸せにするー
“すくすく子育て”ヒント集です!

子育てに対する固定観念を振り払ってくれる本です。

<印象に残った一文>
 「子育てが難しいと感じるときは、十中八九愛情不足が原因です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

8人の大統領に仕えた一人の執事

目次は次のとおりです。

1 ある執事の生涯
2 執事の物語が映画になるまで/大統領たちの苦闘

 トルーマンからレーガンまで、
8人の大統領に仕えた一人の執事がいました。
彼の最晩年と黒人問題の歴史を、
映画製作ドキュメントと重ね合わせて描く書です。
プロフェッショナルを感じる書です。

<印象に残った一文>
「他人に仕え、全てを目にしていながら、何も見ていない人物。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

図解入りで解説

目次は次のとおりです。

序章 金融は普通の人にも身近な存在
1章 企業活動と金融は深く関係している
2章 その名のとおり「金融機関」は金融の中心

3章 金融+市場=「金融市場」のしくみ
4章 投資家は金融にどう関わっているの?
5章 金融と経済の関係はどうなっているの?

6章 金融は政策や規制でどうコントロールされているのか
7章 金融+テクノロジー=「金融技術」は日進月歩
8章 金融がうまくいかないと大変なことになる!

関連するテーマのすべてを図解入りで解説してくれます。
基本から応用までやさしくわかる入門書です。

<印象に残った一文>
「サブプライムローンバブルの特徴は、その信用の膨張を支えた証券化が、シャドーバイキングであり、その実態がつかみにくいというところにありました。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本はこう激変する

目次は次のとおりです。

第1章 日本ー大転換するこの国のかたち
(TPP参加と日本農業と水産業の今後/二〇二〇年東京オリンピックでインフレは起こらない/長期政権となる安倍政権の来し方行く末/日本企業が担うシェールガス革命)

第2章 アメリカー好調経済に水差すレイムダック・オバマ
(量的緩和縮小への転換/混迷するアメリカ政治/オバマケアとリベラル政治の限界)

第3章 中国&新興国ー量的緩和縮小で波乱要素一杯
(揺らいできた中国の内部/シャドーバンキングを経営する人民解放軍/中国経済が破綻したら日本経済はどうなる?/経済が落ち込む新興国)

第4章 ユーローメルケル功成りて他国は枯れる
(ユーロ圏の経済停滞の現状と今後の展開/ヨーロッパに君臨する第四帝国)

オリンピックで超拡大する東京と地方の格差、
必ず失敗するリニア、
TPPで農協崩壊、
米の量的緩和縮小で一番ダメージを受ける中国…。

2014年はもちろんのこと、
2015年までの世界と日本の動向を見通す書です。

世の中の動きを感じられる書です。

<印象に残った一文>
「習近平は、シャドーバンキングを潰すぞと脅しをかけて人民解放軍をコントロールすることに成功したといえる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

科学的なポイントをやさしく解説した料理の知恵の本

目次は次のとおりです。

第1部 調理
(炊く/炒める/茹でる/焼く、揚げる/煮る/蒸す/汁物・スープ)

2部 きほん
(下ごしらえ/キッチン道具/味つけ)/第3部 ストック(冷凍/解凍/保存)

基本のメニューをきちんと仕上げる“大切な常識”から
調味料の正しい使い方、食材の賢いストック法…まで、
科学的なポイントをやさしく解説した料理の知恵の本です。
目からうろこの内用が満載です。

<印象に残った一文>
「「さ・し・・す・せ・そ」といえば、和食での調味料を入れる順番です。それぞれ「佐藤・塩・酢・醤油・味噌」のことですが、この順番を守れば料理が美味しく仕上がる。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

正しいがんとの闘い方

目次は次のとおりです。

第1章 医者ががんになったとき
(42歳、がん告知/やっぱりがんだった ほか)

第2章 がんは部分病ではなく「全身病」である
(がんは免疫系のメタボリック・シンドロームだ/がん細胞は永久に分裂・増殖する ほか)

第3章 今日から始める星野式ゲルソン療法
(「ゲルソン療法」に助けられた人は数知れず/星野式はゲルソン療法の原法を7割に緩めた ほか)

第4章 その“塩分”ががんを作る
(「塩分=ナトリウム」こそ、がんの肥やしだった/ナトリウムは体内の重要なミネラルを奪う ほか)

第5章 がんに克つ人、負ける人
(統計的に有意かどうかではなく、治療法は自分で決めよ/多くの医師は「患者目線ではない」と思え ほか)

がん告知、転移告知されてもあきらめるな!
いま話題の放置療法の是非を問い、
星野式「がんの芽を摘む」生活術で
“正しいがんとの闘い方”がよくわかる!
がん細胞を増やさない生き方を指南してくれます。

<印象に残った一文>
「ガンとはがん細胞や腫瘍を生み出すような体全体の栄養代謝の乱れなのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「心を伝える」極意

【送料無料】伝える極意 [ 長井鞠子 ]

【送料無料】伝える極意 [ 長井鞠子 ]
価格:734円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 会議通訳の現場
(通訳者と翻訳家/世界初の同時通訳 ほか)

第2章 通訳者への道
(帰国子女が簡単に通訳者になれるわけではない/英語を理解するための「聖書」との出会い ほか)

第3章 通訳者の生活とその技術
(プロの通訳者としてデビュー/音楽経験とヒアリング力 ほか)

第4章 国際会議での日本人
(居眠り/「みなまで言うな」の文化 ほか)

第5章 言葉を伝えるための「五つのヒント」
(通訳者と語学力/「相手の話を聞く」ということ ほか)

日本人のコミュニケーション下手が言われて久しいが、
加えて昨今はメールやSNSなどの普及によって、
相手に面と向かって対峙したときの「伝達力」がさらに劣化しています
一九七〇年代から様々な国際交渉の場に通訳者として立ち会ってきた著者が、
そのなかで得てきた、
言語を超えたコミュニケーションの普遍的「法則」を紹介してくれます。

相手が外国人であっても日本人であっても、
単に「発言する」だけでなく、
しっかりと相手に「伝える」ためには、
なにが必要なのか?

「話す・聞く」のプロが、
国内外の著名人との貴重なエピソードをまじえながら
「心を伝える」極意を語る書です。

色々なヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「「発言する」と「伝える」は、イコールでは結ばれない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

毎日の暮らしが快適で楽しくなる方法

目次は次のとおりです。

1 まず、考えてみよう。片づけられないのはなぜ?
(「きれいに片づいた家」ってどんな状態?/部屋は住んでいる人の心の状態を映します ほか)

2 簡単五つのステップで「片づくシステム」作り
(人がものに合わせるのではなく、ものを人に合わせよう/「減らす」「場所を決める」「収納する」のコツをマスターする ほか)

3 場所別片づけのアイディア&テクニック
(キッチン/リビング・ダイニング ほか)

4 「きれい」をラクに続ける10の方法
(自分の暮らしに必要なもの以外は増やさない/どこから片づけるか迷ったときは改善したいことを考える ほか)

「片づくシステム」で二度と散らからない家に!
家の中が片づかない根本的な原因をタイプ別に考察し、
片づけのノウハウだけでなく、
きれいに片づいた状態がキープできて、
毎日の暮らしが快適で楽しくなる方法を紹介してくれます。
片付けに悩む方に参考となる書です。

<印象に残った一文>
「部屋からは、そこで暮らす人の価値観や興味、思考そしてコンプレックスもわかります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分で決め、自分からやる心を育てるちょっとした方法

目次は次のとおりです。


序章 知らないうちに、「指示待ちっ子」に育ててしまっていませんか?
-学校では教えてくれない「自己管理力」は家庭で伸ばせる

「時間」の感覚を育てる
ー「早くしなさい」「やめなさい」と言わなくてすむ方法

「コミュニケーション」の感覚を育てる
ー「自分から話しかけられない」「傷つきやすい」がなくなる秘訣

「空間」の感覚を育てる
ー忘れ物をしたり、よくモノを落としたりしなくなる方法

「お金」の感覚を育てる
ー自分に必要なものを知り、なんでも欲しがらない子に

「危険と健康」の感覚を育てる
ー規則正しい生活が心と体を安定させ、危機管理能力を高める

1日3分のカンタンな習慣で、
「早くしなさい!」
「いつまで遊んでるの?」
と叱らずにすみます!
学校では伸ばせない子どもの
「自己管理力」が楽しく身につく書です。

子育てに役立つ本です。

<印象に残った一文>
「家の中の1箇所だけ「何もない空間」を作る。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いいことがたくさん起こる人の心理を学べる一冊

目次は次のとおりです。

序章 なぜ、その考え方が「いいこと」を招くのか
第1章 いい「予感」が幸せな今日をつくる
第2章 「自分の人生、捨てたものではない」の心理学

第3章 「いいこと」を考えると、脳が刺激される
第4章 自分の「いいこと」を探し、リストをつくろう
第5章 「悪いこと」の後には「いいこと」が待っている

第6章 必ず「いいことが起こる人」の心理学
終章 幸せは「いいこと」を考える延長線上にあり

人間の運・不運は、どこで決まるのでしょうか?
実は、気の持ちようで認知パターンや行動パターンが大きく変わってくることが、
実験でも明らかにされています。

「心のフィルターの外し方」「運の波について」など、
精神科医の視点から心の持ち方と
運との関係について分析します。
面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「あなたが「いいこと」を考え続ける限り、今より確実に「いいこと」が起こります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

銀行の内情

目次は次のとおりです。

第1章 三菱UFJフィナンシャルグループ
(世界最大銀行の大赤字/三菱の歴史 ほか)

第2章 みずほフィナンシャルグループ
(「世界最大のメガバンク誕生」/三菱ー第一銀行合併の挫折 ほか)

第3章 三井住友フィナンシャルグループ
(政商から財閥へー三井/銅からいもづる式に発展ー住友 ほか)

第4章 問われている銀行のあり方「大きい銀行」から「良い銀行」へ
(銀行合併ー失敗の歴史/「大きいことは良いこと」か? ほか)

日本の大銀行の経営者や従業員は何を考えているのか?
三菱UFJ、みずほ、三井住友という日本の3大銀行グループを取り上げ、
これらのグループがこれまで何をしてきたか、
それは日本の国民に何をもたらしたのかを明らかする書です。

現行の内情が理解できる書です。

<印象に残った一文>
 「銀行業は破綻した産業である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

切り取って使える「下ごしらえ便利シート」つき

目次は次のとおりです。

なーんにも知らない私が…料理じょうずにチェンジ!!する5Lesson
(料理は段取りが命!イメージトレーニングから始めよう/基本の道具はこれだけあれば安心! ほか)

1 超初心者のためのはじめにマスターしたい基本のメニュー15
(チキンソテー/肉じゃが ほか)

2 肉・魚介・とうふ&大豆製品の定番メインおかず
(肉のおかず/魚介のおかず ほか)

3 簡単!おいしい!野菜1つで作れるおかず
(キャベツ/にんじん ほか)

4 ひと皿で大満足!人気のごはん・めん・パン
(ごはん/パン ほか)

基本のおかずの作り方を、
大きめのプロセス写真でわかりやすく解説してくれます。
また、初心者が迷いがちな材料の切り方や大きさを実物大写真で示してくれます。
毎日の献立に悩む方には心強い味方です。

<印象に残った一文>
「料理は作ればつくるほど必ず上達します。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

時代の真実の記録

目次は次のとおりです。

総理主席秘書官
明治百年記念懸賞論文
スピーチ・ライター

一流の論客たち
産業政策と国際関係
政権構想

スーパースター
NSK勉強会
外務省飯倉公館/

ュー・グロウス
前夜
ターニング・ポイント

一九八八年
風と共に去りぬ

「安倍晋太郎を総理にしたいのです」
ある日、かかってきた一本の電話が運命の歯車をまわす。
そうしてはじまった極秘の一大プロジェクトは、
さまざまな人間の思惑と人生を飲み込みながら、
誰も予期しなかった結末へと向かっていく。
日本の未来について、
たくさんの人が想いを馳せていた時代の真実の記録です。

一般報道では知ることのできない、現実を知る本です。

<印象に残った一文>
「いかなる民族も、自らの資質にあわないことを無理してやって成功した例はない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

『WiLL』掲載記事を一部加筆修正

目次は次のとおりです。

第1章 取り戻すべき日本とは何か
(総裁選再出馬にほとんどの人が反対だった/日本の未来が脅かされている状態を黙視できない ほか)

第2章 『永遠の0』の時代、『海賊とよばれた男』の時代
(命の大切さを伝えたい/『永遠の0』に学んだこと ほか)

第3章 「安倍晋三再登板待望論」に初めて答える
(「近いうちに解散する」/増税の前に日銀法を改正して、二~三%のインフレ目標を ほか)

第4章 安倍総理大臣で、再び日本は立ち上がる
(さらば!売国民主党政権/安倍晋三論)

第5章 安倍総理大臣、熱き想いを語るー日本をもう一歩前に
(「批評するだけの人間に、価値はない」/「日本よ世界の真ん中で咲き誇れ」と励ましてくれるアジアの若者 ほか)

取り戻すべき日本とは何か?
安倍総理大臣と小説家・百田尚樹が
日本について語り合った対談ほか、
百田尚樹氏による安倍晋三論や、
安倍総理大臣が語った熱き想いなどを収録してあります。

総理大臣とベストセラー作家の対談はなかなか面白いです。

<印象に残った一文>
「他者のために自らの人生を捧げる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

アメリカで大論議

目次は次のとおりです。

1 あなたは、まだ「ギブ&テイク」で人生を決めているのか
ーいま「与える人」こそ、幸せな成功者となる

2 「名刺ファイル」と「フェイスブック」を見直せ
ー「与える人」の才能(1)「ゆるいつながり」という人脈づくり

3 チームの総力を活かせる人
ー「与える人」の才能(2)利益の「パイ」を大きく増やす働き方

4 荒野で“ダイヤモンド”を見つける法
ー「与える人」の才能(3)可能性を掘り出し、精鋭たちを育てる

5 「パワーレス」の時代がはじまった
ー「与える人」の才能(4)「強いリーダーシップ」より「影響力」

6 「与える人」が気をつけなければならないこと
ー「成功するギバー」の、したたかな行動戦略

7 気づかいが報われる人、人に利用されるだけの人
ー「いい人」だけでは絶対に成功できない

8 人を動かし、夢をかなえる「ギブの輪」
-未来を変える「因果応報」のルール

9 「成功への道」を切り拓く人たち
ーあとに続くのは誰だ

「ギブ&テイク」とは、
この世の中を形成する当たりまえの原理原則に思える。しかしこれからの時代、
その“常識”が果たして通用するのかどうか?

著者の問題提起が、
アメリカで大論議を巻き起こしています。

人間の3つのタイプである、
ギバー(人に惜しみなく与える人)、
テイカー(真っ先に自分の利益を優先させる人)、
マッチャー(損得のバランスを考える人)。

このそれぞれの特徴と可能性を分析したするどい視点。
世界No.1ビジネス・スクール「ペンシルベニア大学ウォートン校」史上最年少終身教授のデビュー作です。

面白い切り口の本です。


<印象に残った一文>
「贈り側は独自の贈り物をする方がいいと感じたのに対し、受け取る側は「欲しい物リスト」にある贈り物の方を好んだ。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「日本人の宗教観」について考察

目次は次のとおりです。

第1章 「日本人は無宗教」って、本当?-日本と欧米社会の差異
第2章 ここがすごいよ、日本仏教
第3章 ちょっと不思議な、日本仏教

第4章 もし日本から「仏教」がなくなったら…-日本人の死生観について
第5章 日本人はなぜキリスト教を信じないのか
第6章 日常生活に役立つ「禅」の教え

日本には宗教間の対立がほとんどない。
仏教と神道が争うことはない。
いまの日本人はキリスト教を否定しない。

西洋人が、日本人から大いに見習うべき点は、ここだろう。
そして、日本人は無意識のうちに、
日常生活の中で「禅」の教えを実践している。
だから、日本人に「宗教」は要らない…。

曹洞宗の住職であり、
元キリスト教徒(プロテスタント)の著者が、
日本と欧米社会を比較しながら、
「日本人の宗教観」について考察する一冊です。

日本人について改めて考えるきっかけを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「もともと高い宗教観を持つ日本人は、西洋的な「宗教」の必要性を感じていない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「異能の起業家」坂本孝の経営哲学

目次は次のとおりです。

『ブックオフ』を『俺のイタリアン』につなげたイノベーション
(『俺のシリーズ』と「イノベータDNA」/一見無関係なものをマッチングさせる/現状に異議を唱える質問をする/周囲を観察して洞察やアイディアを得る/多様なネットワークから情報を得る/新しいアイディアを常に実験する)

「異能の起業家」坂本孝の魅力
(「坂本孝」の起業家DNA/「利他主義」で人を動かす/愛情と夢を与える/役割と裁量を与えて人材を使いこなす)

前代未聞の『俺のシリーズ』を稼働させる
両輪ー技術・人・組織・社会を変える
新しいアイディアによって新たな価値を創造する、
坂本孝氏のイノベータDNAとは?

利他主義、
愛情・夢の付与、
裁量の付与という坂本経営哲学とは?

色々な気づきを与えてくれます。


<印象に残った一文>
「「俺のシリーズの原価率はおおむね60%であり、場合によっては100%を超えるメニューも有る。」」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

どんな人でも100%成功できる「ルール」

【送料無料】カンタン成功法則 [ 斎藤一人 ]

【送料無料】カンタン成功法則 [ 斎藤一人 ]
価格:1,512円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 成功のコツは「大我」にあり
(どんな人でも一〇〇%成功できる「魔法のルール」がある!/一人さんは「宗教ギライの神さま好き」 ほか)

第2章 「圧」を上げれば、あっという間に成功する!
(「大我」でいるのに成功しない理由は、「圧」がないから!/「圧」のある人は、たくさん動いても疲れない! ほか)

第3章 人間関係を征する者が、すべてを征する!
(九九%「いい人」であっても、一%の「毒」が、あなたの人生を一〇〇%ダメにする!/相手の「ゆるさ」もひっくるめて愛していく ほか)

第4章 「一人さんアタマ」になると、大笑いしながら、成功まで歩いてゆける!
(どんなことも、楽しくやる!これが「一人さんアタマ」になること/子育ても、「一人さんアタマ」で考える ほか)

成功するのに難しいことをする必要はない。
だいいち、難しいことはできないから。
納税日本一の実業家・斎藤一人氏が、
どんな人でも100%成功できる「ルール」を紹介する書です。

相変わらず読みやすい本です。

<印象に残った一文>
「「人を喜ばせる、魅力のある人」が、これからの時代圧倒的に強くなる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

グローバリズムの正体

目次は次のとおりです。

第1章 歴史認識問題「安倍首相への提言」
第2章 アメリカとの言論戦の戦い方
第3章 日本を取り戻す「東條=マッカーサー史観」

第4章 アメリカはなぜ共産中国をつくったか
第5章 「ハイ・ファイナンス」が操る戦争と革命
第6章 アメリカの「国体」が変わった

第7章 世界はユダヤの望む方向に動く
第8章 日本が生き残る道
第9章 エネルギー問題が日本の命運を決める

第10章 敗戦利得者との死闘
第11章 「世界の師表たる」日本人の底力

米中はなぜ手を結ぶのか?
なぜ歴史認識問題で敗北し続けるのか?
なぜ米英ソ中が「連合国」だったのか?

「国家は悪」「国境をなくせ」という思想戦。
“ハイ・ファイナンス”の力を熟知しなければ、
この国難は打開できない!

ちょっと偏った内容の部分もありますが
一つの考え方として参考になります。

<>印象に残った一文
「人工的な中華人民共和国も、後数年で終焉を迎える可能性が高い。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

家族も絶賛!自信料理だけ125品集めました

日本テレビ「ヒルナンデス!」の人気コーナー「レシピの女王」で、
第3代レシピの女王に選ばれた著者の初のレシピ本です。
栄冠に輝いた絶品レシピから、
大本家のオススメおかず・おやつレシピまで一挙公開です。

著者のアイデアが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「温かいご飯は人を幸せにする。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

野菜120種の下ごしらえと保存のきほん&体にやさしい331レシピ

目次は次のとおりです。

1日350g 野菜を毎日おいしくたっぷり食べよう!

野菜別調理の基礎とおいしいレシピ
(キャベツ/セロリ/にら/菜の花/せり、三つ葉 ほか)/メニュー別野菜たっぷりのレシピ(おかず/スープ、シチュー、汁物/ごはん/なべ/漬け物 ほか)

野菜120種の下ごしらえと保存のきほん&体にやさしい331レシピ集です。

体が喜ぶ本です。

<印象に残った一文>
「健康であるためにとりたい野菜の料は1日350グラム」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

古森流経営改革の全貌とリーダー哲学

【送料無料】魂の経営 [ 古森重隆 ]

【送料無料】魂の経営 [ 古森重隆 ]
価格:1,728円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 本業消失ー富士フイルムに何が起こったのか?
第2章 第二の創業ー富士フイルムの挑戦と改革の全貌
第3章 有事に際して経営者がやるべきことー「読む」「構想する」「伝える」「実行する」

第4章 すべては戦いであり負けてはならないー世の中のルールと勝ち残るための力
第5章 会社を思う気持ちが強い人は伸びるー仕事で成果を出し、成長を続けるための働き方
第6章 グローバル時代における日本の進路ー国と企業の強みと可能性について

本業消失の危機に立ち向かえ。
これは“第二の創業”だ!
写真フィルム市場が10分の1に縮小する危機を、
奇跡と称される事業構造の転換で乗り越えた、
古森流経営改革の全貌とリーダー哲学書です。

経営において大事なことを気づかせてくれます。

<印象に残った一文>
「流れを読み未来を予測する。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本の雇用のリアルを知る

目次は次のとおりです。

第1章 AKB48の魅力は「労働問題」にある
第2章 大人になんかなりたくない!-会社人間と「自由」の物語
第3章 競争して、チャンスをつかめー就活の透明な「不安」の物語

第4章 傷つくことを、恐れるなー「運命」としてのブラック企業の物語
第5章 夢を見る覚悟はあるかー「卒業」という失業の物語
第6章 AKB48は日本の労働を変えるか

ゼロ年代にミリオンセラーを連発しながら、
労働問題を歌い続けるアイドルがいる。
AKB48です。

作詞家・秋元康氏が手がけた歌詞の数々は、
日本の労働をめぐる写し絵となっているのです。

会社人間、格差社会、自由競争、就活、ブラック企業、雇用の流動化…。

それはAKB48自体が、
この国の雇用システムの再現でもあるからです。

約50ものAKB48の楽曲を解説し、
それらが日本の労働の現実に迫り、
その改革を模索するワークソング(労働歌)であることを示す書です。

AKB48を知ること、
それは日本の雇用のリアルを知ることにつながります。
切り口の面白い本です。

<印象に残った一文>
「AKB48の魅力の源泉には、労働問題がありAKB48は労働問題を歌っている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「ぶれない人」になる成功法則48

目次は次のとおりです。

1 「いい人」をやめることは、心に「非情」を飼いならすこと
2 「いい人」をやめて、「自分」という軸を持て
3 「いい人」をやめる男の決断力

4 「いい人」をやめれば、仕事も人間関係もぶれない
5 「ぶれない人」は恋愛もうまくいく
6 「ぶれない人」はつねに夢を持ち続ける

めまぐるしく変化する激動の時代、
もう「いい人」のままでは生き残れない!
心を解放できずにいるあなたに捧ぐ、
48の生きるヒント書です!

勇気を与えてくれる本です。

<印象に残った一文>
「7割の人に好かれればいい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

デキる社員のつくり方

目次は次のとおりです。

第1章 トップが社員との距離を縮める
ー「指示待ち」撲滅の極意その1

第2章 社員が孤立しない仕組みをつくる
ー「指示待ち」撲滅の極意その2

第3章 脱ワンマン経営で任せきる!
-「指示待ち」撲滅の極意その3

第4章 正しい叱り方が社員を変える
ー「指示待ち」撲滅の極意その4

第5章 デキる社員づくりは採用から
ー「指示待ち」撲滅の極意その5

メッキ加工会社、分数計算から教えて元ヤンキーを戦力化。
プレス機械メンテナンス会社、「改善カード」の記入で気付きを促す。
電気設備資材メーカー、ノルマ、残業なしでやる気アップ。
35社の成功事例が満載で参考になる本です。

<印象に残った一文>
「デキる社員を作るには、トップが社員との距離を縮め、成長を見守り続けることがカギを握ります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

欲しがらない若者の、本当の欲望

目次は次のとおりです。

1 アイドル編ー幻想となりたい願望
2 SNS編ー見栄と都合
3 スポーツ編ー理想と偏見

4 マンガ編ーキャラクターと現実味
5 ドラマ編ー雰囲気と純度の高さ
6 アニメ編ー自然美と人工美

7 お笑い編ー正しさとツッコミたい欲
8 音楽編ー「寄り添われたい」と「楽しませてくれ」

9 パーティ編ー期待と口実
10 短編小説ー欲望のない世代の、本当の欲望

若者が“ハマる”モノ・コトには、
共通するツボがあった!
ベストセラー小説『野ブタ。をプロデュース』で若者のリアルな心理を描いた30歳作家が、
“欲しがらない世代”の欲望を解説してくれます。

若者世代の姿が見えてくる書です。

 <印象に残った一文>
「「あまちゃん」の世界は自分たちが生きたい理想郷のように見えただろう。」



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

リーダーシップの真実

目次は次のとおりです。

第1章 政治家・外交官の家に生まれてー誕生ーアメリカと中国での生活
第2章 信念の人 父・豊一ー日中戦争ー帰国
第3章 少女時代に見た戦争ー真珠湾攻撃ー終戦

第4章 リーダーシップの原点ー聖心女子大学時代
第5章 戦争への疑問 満州事変研究ーアメリカ留学ー論文執筆
第6章 突然の国連デビューー結婚ー出産ー大学での講義ー国連総会出席

第7章 日本初の女性国連公使ー国連日本政府代表部への赴任ー上智大学教授
第8章 紛争と向き合う中でー国連難民高等弁務官時代

第9章 「人間の安全保障」を求めてー二十一世紀JICAでの活躍
エピローグ 日本人へのメッセージ

国連難民高等弁務官として、
世界中で多くの難民を救い、
国際社会で評価された緒方貞子氏。
その半生を追ったNHKスペシャルの書籍化です。
歴史を変えた、リーダーシップの真実とは?

色々な学びを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「現場を見るということは人と知り合うということでしょう。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

簡単であと片づけもラクな158レシピ

自分自身はもちろん、
誰かのために心をこめて作りたい料理。
そこで、忙しい日々でも負担のないよう、
簡単であと片づけもラクな158レシピを紹介してくれます。
リクエストの多い定番料理からおつまみまで、
作りやすいレシピが満載です。
毎日の献立作りに役立ちます。

<印象に残った一文>
「料理は火加減、水加減も大切な要素」



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

まったく新しい「うつの治し方」

目次は次のとおりです。

第1章 半沢直樹タイプは「うつ」にならない?
第2章 心に悪い12の「不適応思考」
第3章 そもそも「うつ」とはどんな病気なのか

第4章 「うつ」のメカニズムと薬物治療の真実
第5章 カウンセリングの「副作用」を知ろう

第6章 あなたのストレス耐性を上げる方法
第7章 政治がうつ社会に対してできること

いまや職場でも家庭でも「うつ」は私たちのすぐ隣にあります。
ますます社会が生きづらくなるなかで「メンタルの鍛え方」にも関心が集まりますが、
そこには大きな誤解があると著者はいいます。

「心の強い人」とはプレッシャーに打ち勝てる人ではなく、
修羅場で「他人に甘えられる人」なのです。
しかし、わが国では心の病への基本的な知識が不足し、間違った処方箋が横行しています。
そもそも「うつ」とは何かという本質論、
薬物療法やカウンセリングのウソ・マコト、
ストレスとの付き合い方から、
うつ社会に対して政治ができることまで、
日本人を愛する精神科医が包み隠さず語った、
まったく新しい「うつの治し方」です。

なかなか面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「プロフェッショナルは、相手や状況によって価格やサービスを変えてはいけない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

中韓を一瞬で黙らせる歴史の真実

目次は次のとおりです。

第1章 アジアの秩序を塗り替えた日清戦争
(中国・韓国が批判する「日本の最初の対外侵略」/大清帝国の東亜征服戦争とその限界 ほか)

第2章 近代日本の強さを世界に知らしめた北清事変
(19世紀、すでに内側から腐りつつあった清朝/天下大乱に明け暮れた近代中国 ほか)

第3章 世界史を変えた日露戦争の勝利
(ロシア帝国の東進と南下という脅威/再び火種となった朝鮮王朝の内紛 ほか)

第4章 日中戦争ー歪められた歴史の事実
(20世紀初頭は中国史上最悪の内戦時代/変わりゆく内戦の主役と戦争の性格 ほか)

第5章 世界的な植民地解放につながった大東亜戦争
(白人の不敗神話を打破した大東亜戦争/東南アジアの植民地化と日本による「東亜の解放」 ほか)

中国・韓国が「近代日本の最初の対外侵略」と非難する日清戦争から、
「アジアに多大な苦痛を与えた」と批判する大東亜戦争まで、
原因と結果を徹底検証する書です。
驚愕の内容です。

<印象に残った一文>
「日本が戦争を始めた目的は、主として安全保障上の必要性に迫られたからであった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

揺れ動く6人の中学生の心

目次は次のとおりです。

ねぇ、卵の殻が付いている
好きな人のいない教室
死にたいノート

プリーツ・カースト
放課後のピント合わせ
雨の降る日は学校に行かない

揺れ動く6人の中学生の心を綴る6つのストーリーです。

中学生の心情をよく表現しているようで
中二の娘に勧めたところ、夢中になって読んでいました。

<印象に残った一文>
「私は私のままで誰かとつながっていたかった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

快眠のためのヒント

【送料無料】睡眠のはなし [ 内山真 ]

【送料無料】睡眠のはなし [ 内山真 ]
価格:798円(税込、送料込)

目次は次のとおりです。

1 睡眠のメカニズム
(睡眠とは/なぜ眠くなるのか/レム睡眠とノンレム睡眠/眠りの長さ/季節の変化と睡眠/朝型・夜型と体内時計/午後の眠気と昼寝/眠りと記憶と忘却/夢を見る仕組み/金縛りと寝ぼけ)

2 睡眠と健康
(リズムの不調による慢性の睡眠障害/時差ぼけと交代勤務の科学/睡眠と感染症・肌荒れ・肥満/何が眠りを妨げるのか/不眠症のメカニズム/四つの睡眠障害/睡眠薬とのつきあい方)

3 睡眠とうつ病
(心の疲れ・うつ病/うつ病のメカニズム/うつ病の予防と覚醒療法)

なぜ眠くなるのか、
どうして夢を見るのか、
どのくらい眠れば健康的なのか…
睡眠をめぐる疑問はつきません。

脳と眠りの関係、
体内時計の働き、
夢や金縛りなどのトピックから、
人間にとっての睡眠の意味を解き明かす書です。

さらに不眠症や過眠症の実像、
うつ病と睡眠の関連など、
睡眠と健康についてわかりやすく解説してくれます。

長年臨床の現場に立ってきた第一人者が、
最新成果を踏まえて、
人間学的にアプローチする睡眠学入門書です。

睡眠は奥が深いです!



<印象に残った一文>
「朝方夜型は生まれつき。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

実務のエッセンス

目次は次のとおりです。

第1章 税務の仕事の基本
(税務部門に配属されるということは/公権力の行使とは ほか)

第2章 税務部門って、どんなところ?
(税務部の組織(市町村の例)/税務部の組織(県の例) ほか)

第3章 地方税の基礎知識
(租税とは/租税原則とは ほか)

第4章 地方税の一つひとつの仕事
(徴収方法/普通徴収 ほか)

第5章 これからの論点
(国民ID(納税者番号)/外国人の課税 ほか)

地方税を知る上で最初に手に取る本をコンセプトとして、
地方税に携わる上での仕事の基本や、
地方税法の要点、
実務のエッセンスをわかりやすく図解してくれます。
勉強方法や研修場所、
書籍などをガイダンスしたコラムも掲載の理解しやすい本です。

<印象に残った一文>
「税務職員はみることが出来る情報型の公務員よりも多いため、地方税法は地方公民よりも厳しい罰則を設定しています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

なぜ時間はワープするのか

目次は次のとおりです。

第1章 時間の錯覚
第2章 脳の中の時計
第3章 月曜は赤い

第4章 なぜ年をとると時間の流れが速くなるのか
第5章 未来を思い出す
第6章 時間の流れを変える

“時間の不思議から、時間操縦術まで、
数々の賞を受賞した著者が明かす
”心のミステリーは時間が鍵を握っている!
時間の不思議に迫る書です。

<印象に残った一文>
「私達の時間に対しての経験は、脳が自ら作り上げたものだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

本当にやりたいこと

目次は次のとおりです。

第1章 定年後を愉しむために、人生をリセットしませんか?
(待ってました、定年?/退職ショックにどう対処する ほか)

第2章 老前整理と、妻との賢い付き合い方
(なぜ、老前整理が必要なのか?/片付けには気力・体力・判断力がいる ほか)

第3章 どんな暮らしをしたいのですか?-老前整理5つの鉄則
(書くことで、頭と心を整理する/片付けられない理由は何ですか? ほか)

第4章 モノを減らして、素の自分に立ち返るー老前整理「実践編」
(背広という鎧を手放す/段ボール箱に眠る大量の書類 ほか)/第5章 シンプルライフのすすめ(お金・住まい・親のこと)(生活設計を見直してみよう/終の棲家はどんな家? ほか)

これからの人生を愉しむために、
今こそ生活をリセットしませんか?
モノの片づけは、心の整理。
「本当にやりたいこと」が見つかる方法を伝受してくれます。
自分の生きざまを考えさせられます。


<印象に残った一文>
「一つ一つのものと向き合い、要・不要を判断していくうちに、おのずと自分のやりたいこと、やり残したこと、希望する暮らしなどが明確になっていく。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

元祖プロ・コーチが教える 

目次は次のとおりです。

1 人を育てる
(指導する者に与えられた素晴らしい特権/指導者とは、人びとに意欲を起こさせるために銃を必要としない人のことである/自分の指導下にある人たちに敬意を払いなさい ほか)

2 チームを育てる
(最高の選手を集めても、最高のチームになるとはかぎらない/チームを成功に導く六つの条件/目標はひとりのスターを育てることではなく、チームに最高の結果をもたらすこと ほか)

3 成功のピラミッド
(最高の自分になるために全力を尽くすのが成功者/私が見いだした成功の定義/持っているものは人によって異なるが、それを最大限に発揮する機会は誰にでも平等にある ほか)

指導者の最も基本的な条件は、
自分の指導下にある人たちの尊敬を得ることです。
それには、みずからがまず彼らに敬意を示すことです。
伝説の名コーチはどのように人を育ててきたのか?
その秘密に迫る書です。



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ステージ別に詳解

目次は次のとおりです。

第1編 個別労働関係紛争の論点
(労働契約・労働者/就業規則/採用・内定・試用期間/労働時間・休憩・休日・年次有給休暇/賃金・賞与・退職金/割増賃金請求/職務発明/配転・出向・転籍)

第2編 個別労働関係紛争の解決手続
(手続選択の考え方/訴訟/労働審判/仮処分/雇用関係に基づく一般先取特権の実行/簡易裁判所の手続/労働基準監督署/都道府県労働局、紛争調整委員会/個別労働事件の裁判外の紛争調整機関等)

採用・就職から退職・解雇まで、
労働契約の成立・継続・終了をステージ別に詳解してくれます。
労働契約法や派遣法、
高年法等の法令改正や新たな裁判例に対応して大幅改訂してあるの即活用できる書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本はこうしてオリンピックを勝ち取った!

目次は次のとおりです。

プロローグ 二〇二〇年オリンピック・パラリンピック招致最終プレゼンテーション

第1章 最終プレゼンを徹底分析する
(佐藤真海「スポーツのパワー」/竹田恆和「東京五輪のビジョン」 ほか)

第2章 ニック式、プレゼンを成功に導く7つの戦略
(DO THE MATH まずは数字からー与えられた条件から計算しよう/KNOW YOUR AUDIENCE オーディエンスを理解するー相手について、できるだけのことを調べていこう ほか)

第3章 「五輪招致の請負人」の仕事術
ー東京オリンピックはこうして勝ち取った
(インタビューを通して東京を探る/二〇一六年招致はなぜ失敗したのか? ほか)

第4章 世界に日本をプレゼンする
ー五輪最終プレゼンから日本人が学べること
(日本人が克服するべき課題/世界最大のマーケティング・チャンス ほか)

最終プレゼンの知られざる裏側。
その緻密な戦略とストーリーづくり。
2020年、日本人がグローバルな舞台で成功を収めるための7つの戦略を伝えてくれます。
成功のためにはきちんとした裏付けがありました!

<印象に残った一文>
「自分を好きになってもらい、信用してもらう。約束したことは実行しますよ、というメッセージを発信するのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

あなたの職場に潜む「狂気」を抉る

【送料無料】悶える職場 [ 吉田典史 ]

【送料無料】悶える職場 [ 吉田典史 ]
価格:1,365円(税5%込、送料込)

目次は次のとおりです。

1 若手社員を追い込む「上司」たち
(未来ある20代社員80人が涙した壮絶リストラの内幕 元事業部長が懺悔する「追い出す側」の奔放な論理/20代を“うつ”にし続ける女性マネジャーの病理 若手上司が心酔する「部下を破壊するマネジメント」 ほか)

2 「弱者」にかき回される職場
(したたかな女性上司に引導を渡された元部下の告白 表向きは実力主義を謳う「某外資系人事」のからくり/子育て苦を言い訳に“疑惑の残業”をやりたい放題!会社にたかりしゃぶりつくす「黒いイクメン」の被害 ほか)

3 職場に潜む「狂気」が見える
(「もう、車に飛び込んで死んでしまいたい…」心が壊れた課長を追い込む“リストラ面談”全記録/粘着質の「追い出しオタク」が役員に出世して暴君化 単純作業の奈落で喘ぐ課長が“10倍返し”を誓うまで ほか)

4 「死」と隣り合わせの職場
(昼夜を問わぬ異常な激務を同僚でさえ見て見ぬふり!夫の過労死をめぐって組織の闇と戦った妻の25年間/社員の死は「会社のせい」と言い切れるのか?検死医が明かす遺族と人事部の“覆い隠された苦悩” ほか)

Extra Chapter 究極の低賃金に喘ぐ「プロ」たち
(ピーク時700万円あった年収が100万円台へ激減!少女ホラー漫画家が明かす生活保護より悲惨な日常/50代で年収380万、痛みでトイレも使えぬ生活苦!タクシードライバーが沈む不況と過当競争の底なし沼)

20代を“うつ”にし続ける女性マネジャーの病理、
会社にたかる“黒いイクメン”の被害etc。
気鋭のジャーナリストが、
会社員が苦しみ、悶える職場の真相をあぶりだす書です。
読んでいるうちにちょっと気分が落ち込みます。^^;

<印象に残った一文>
「会社員はプロフェッシャルではなく、プロフェッショナルをまとめるのが役目。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

一日一日を丁寧に感謝して生きる

目次は次のとおりです。

第1章 食は健康の基本
(ハーブティーでリフレッシュ/薬膳で夏バテに克つ ほか)

第2章 季節の行事を大切に
(七夕の空に思う/雨を楽しむ ほか)

第3章 日々の生活を慈しむ
(ステンドグラスとの再会/ガーデニングで庭作り ほか)

第4章 わが娘・悠へ
(初々しい季節に/家族でキャンプを楽しむ ほか)

ダウン症の娘・悠ちゃんと
夫とともに移り住んだ山里での日々を綴るエッセイ集です。

庭でハーブを育て、
料理に腕をふるい、
ステンドグラスやDIYの趣味に精を出し、
夜には星空を見上げる。

弁護士や大阪市助役として都会で忙しく働いていた著者が、
キャリアを中断し、
子どもと向き合うことで見つけた幸せのかたち。

現代の生活で忘れがちな
「一日一日を丁寧に感謝して生きる」豊かさの素晴らしさを感じる書です。
生き方は色々あるということを実感します。

<印象に残った一文>
「まずありのままの現状を受け入れ、しっかと地に足をつければ、いつかきっとそこから脱出できる手立てが見つかるのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ストーリーの“ゆるさ”でうまくいく

目次は次のとおりです。

1 ストーリーのゆるさを活かすのがストーリー思考
2 ストーリー思考の主役たち
3 ストーリーを作るための基本原則

4 必然的なストーリーを作るための思考原則
5 相手に伝わるストーリーにするための表現原則
6 印象づけ、理解を深めるー自分や商品をわかっても
らっていますか?

7 イメージを共有するー目に見えないもののイメージこそストーリーで共有する
8 やり方を伝えるーマニュアルだけではわからないことはストーリーが教えてくれる

ロジックや数字で固められた説明や計画より
ストーリーの“ゆるさ”でうまくいく。
説得力あるストーリーを磨く9つの原則を伝受してくれます。



<印象に残った一文>
「 緻密に考え、ゆるく伝える。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日々の習慣にしやすい「ながらストレッチ」

目次は次のとおりです。

第1章 運動の常識が変わる それが「ながらストレッチ」
(健康づくり運動の3本柱「ながらウォーキング・筋トレ・ストレッチ」/中高年の健康づくり 主役は「ながらストレッチ」! ほか)

第2章 首・肩・腰、体の痛みは「ながらストレッチ」で予防・改善する!
(体調不良は中高年全員の悩み/運動不足・ストレスの自己チェック ほか)

第3章 首・肩のこり、腰痛を改善する「ながらストレッチ」症状・痛み編
(首のこりに効くながらストレッチ/肩こりに効くながらストレッチ ほか)

第4章 体調改善&若返りに効く「ながらストレッチ」体のお悩み編
(冷え・むくみに効くながらストレッチ/ストレスに効くながらストレッチ ほか)

いつでも、どこでも気軽にでき、
日々の習慣にしやすい「ながらストレッチ」。
その基本的な考えや、
実践上のポイントをまとめ、
首・肩・背中のこり
腰痛、冷え、むくみ、顔のたるみ、
脳の活性などに効くストレッチを紹介してくれます。
気軽に実践できるストレッチ集です。

<印象に残った一文>
 「健康づくり運動の3本柱は、ウォーキング、筋力トレーニング、そしてストレッチです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

1日3秒!すぐに効果を実感しつこい疲れが消えて、気持ちいい

【送料無料】首こりは3秒で治る! [ 山田朱織 ]

【送料無料】首こりは3秒で治る! [ 山田朱織 ]
価格:1,470円(税5%込、送料込)

目次は次のとおりです。

1 頭痛、むくみ、イライラ…身体の不調はすべて「首」から
2 首こりを「完治」させる方法とは?
3 疲れしらずの身体になれる首の習慣、4つのポイント

4 1日3秒で美しい首姿勢になれる!「おへその上エクササイズ」
5 「朝までぐっすり!」を手に入れる首姿勢美人の快眠法
6 首姿勢で人生が変わる

たった3つの動作!
首の姿勢を整えるだけで、
むくみがとれる、
弱った身体修復、
頭痛が消える、
ぐっすり眠れる。

健康管理に役だつ本です。

<印象に残った一文>
「こりは、筋肉が長時間緊張すれば、自然と生じるもの」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ゴールデン・サイクル2

目次は次のとおりです。

プロローグ 遷宮と五輪と黄金循環
第1章 「ゴールデン・サイクル」再び
第2章 大底を打った、世界と日本のコンドラチェフ・サイクル

第3章 バブル期以来の上昇期を迎えた日本のクズネッツ・サイクル
第4章 戦後七番目の「拡張優勢」局面に入ったジュグラー・サイクル
第5章 第一四、一五循環の基準日付とキッチン・サイクル

第6章 もっと金融緩和をー異次元緩和への助走
第7章 アベノミクスと共に浮上する日本経済

第8章 ゴールデン・サイクル下の日本経済の姿
エピローグ 2020年に夢をのせて

2020年東京五輪に向けて
日露戦争・神武景気以来の歴史的勃興期がやってくる!
面白い観点の本です。

<印象に残った一文>
「日本経済においては、今まさに50~60周年のコンドラチェフサイクル(超長期循環)と20数年周期のグズネッツサイクル(長期循環)の上昇局面が重なりつつある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

夫を看取った500日

目次は次のとおりです。

第1章 出会いは最悪だった
ー“夫婦”になるまでの道のり
(違和感だらけの最初の出会い/4時間近い長電話 ほか)

第2章 試され続けた最後の40日間
ー逝ってしまう人に何ができるか
(猫のような存在/毎日がお祭り ほか)

第3章 死後のミッションを遂行する
ー新しい自分に出会うために
(ふっくらした頬、笑みをたたえて通夜の席の涙の意味 ほか)/追記 金子哲雄を看取って知ったこと、伝えたいこと(在宅で死ぬこと/逃れられない死の恐怖 ほか)

突然の余命宣告。
絶望の中でやがて彼は「命の始末」と向き合い始める。
その臨終までの道程に妻はとことん寄り添った。
出会いから別れまでのせつなく愛しい12年間。
売れっ子流通ジャーナリストの妻の
しなやかな生の記録です。

金子氏の生きざまがよくわかる書です。

<印象に残った一文>
「息抜く力、生き抜く力」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

私たちはどこから来て、どこへ行くのか?

目次は次のとおりです。

序章 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?
-現代の教養七科目

第1章 宗教ー唯
一絶対の神はどこから生まれたのか?

第2章 宇宙
ーヒッグス粒子が解き明かす私たちの起源

第3章 人類の旅路
ー私たちは突然変異から生まれた

第4章 人間と病気
ー世界を震撼させたウイルスの正体

第5章 経済学
ー歴史を変えた四つの理論とは?

第6章 歴史
ー過去はたえず書き換えられる

第7章 日本と日本人
ーいつ、どのようにして生まれたのか?

いま、学ぶべき教養とは何か?
現代人必須の7科目とは、
「宗教」
「宇宙」
「人類の旅路」
「人間と病気」
「経済学」
「歴史」
「日本と日本人」。

この7つを貫くのは、
「自分がどういう存在なのか」を考えようとする問題意識です。

7科目のエッセンスを講義形式で明快に説く書です。

現代人の「生きる力」=教養の本質を把握できる本です。

<印象に残った一文>
「すぐ役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

元気で老いない長寿のための食事法

目次は次のとおりです。

第1章 健康で長生きするためには何を食べればよいか?
(「一汁一菜」で本当に元気で長生きできるのか?/三浦雄一郎の快挙の秘密は「メタボ」にあり ほか)

第2章 若さと健康を保つ!50歳からは「肉」と「これ」を食べなさい
(アンチエイジングに必要なのは「性ホルモン」/「更年期障害」によく効く肉の効能 ほか)

第3章 病気を遠ざける!「家畜化」された食事を改める7つの知恵
(「日本人の腸は欧米人より長い」はウソ/「お米」こそ日本人の体にあわない ほか)

第4章 薬いらずの体になる!「肉」を健康に活かす食べ方7カ条
(週に2回、「肉の日」を決める/肉はかならず野菜と一緒に食べなさい ほか)

第5章 健康寿命を延ばす!「腸」から元気になる生活習慣7カ条
(食事は体内時計に合わせる/「グ~ッ」と鳴ってから食べる ほか)

「週2回のステーキ」で体中の細胞が若返る!
“腸内研究”の権威が自ら主践!
肉を健康に活かす正しい食べ方46です。

ちょっと毛色の代わった本です。

<印象に残った一文>
「肉を食べなければ健康も長寿もかなわないし、肉を食べたところで、食べ方さえ間違わなければ太ることもない。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

トップ映画大学院への留学記

目次は次のとおりです。

第1章 映画留学の夢を叶えるために
(合格通知が来た!/悩んだ末に見つけた道 ほか)

第2章 立ちはだかる表現の壁、コミュニケーションの壁
(アメリカに渡って/初日にして休学を直訴 ほか)

第3章 自分の表現スタイルを模索する日々
(自分をさらけ出した作品を!/撮影にすべてをかける ほか)

第4章 「アート」と「ビジネス」を両立させ、感動を広げる
(UCLAで学んだ数々のこと/稼ぎ口を見つけなければ! ほか)

東証一部上場のコンテンツ企業をつくり上げた創業者の原点。
フランシス・コッポラ、
ポール・シュレイダーを輩出したトップ映画大学院への留学記です。
勇気を与えてくれる本です。

<印象に残った一文>
「重要なのはより高いレベルを目指すことだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

成功哲学「引き寄せの法則」の神髄

【送料無料】百発百中 [ 斎藤一人 ]

【送料無料】百発百中 [ 斎藤一人 ]
価格:1,785円(税5%込、送料込)

目次は次のとおりです。

第1章 あなたの望みを引き寄せる生き方
(引き寄せの法則とはなにか/目的が変われば振動数も変わる ほか)

第2章 いいものを引き寄せ、悪いものを引き寄せない法
(圧が高いところにエネルギーは流れる/はっていい見栄と悪い見栄 ほか)

第3章 豊かさを引き寄せる旅路
(地球を舞台にした引き寄せゲーム/ある日大きな引き寄せが始まった ほか)

第4章 百発百中で引き寄せる方法
(一人さんの使命とは?/幽霊はけっして怖くない ほか)

成功の鍵を握るのは“エネルギー”。
やるぞ!と自分の“圧”を高めることで、
エネルギー(気)が集まり、
良きことがなだれのごとくやってくる。

当代きっての実業家師弟が、
わかりやすく解き明かした成功哲学「引き寄せの法則」の神髄です。

スーッと腑に落ちてくる本です。

<印象に残った一文>
「手っ取り早くお金を引き寄せる方法は、“お札の臭いをかぐこと”」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世紀を超えた現役声楽家

目次は次のとおりです。

第1章 私のなかに歌がある
(一〇七回目の元朝/生命のリズムを刻む ほか)

第2章 神戸・灘の旧家へ嫁ぐ
(山田耕筰と夫の嘉納鉄夫/嘉納家の若ごりょんはん ほか)

第3章 音楽によって蘇った生命
(溢れ出た歌への熱き思い/音楽教育にすべてを賭ける ほか)

第4章 恵みの人生を生きる
(九十歳でモンブランへ/新たな楽しみ「川柳」 ほか)

NHKテレビ『生きる伝説きわめびと』で
体内年齢31歳で話題を呼ぶ
山田耕筰の一番弟子、
世紀を超えた現役声楽家の生き方です。

色々な気づきを与えてくれます。



<印象に残った一文>
「今が一番幸せです。」



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分の才能と情熱が出会う場所=「エレメント」

【送料無料】才能を磨く [ ケン・ロビンソン ]

【送料無料】才能を磨く [ ケン・ロビンソン ]
価格:1,575円(税5%込、送料込)

目次は次のとおりです。

1 エレメントを見つける
2 何が「できる」のか?
3 自分の中を掘る

4 何が「好き」なのか?
5 何をすると「幸せ」か?
6 世界との「接し方」を変える

7 「現状」を正確に知る
8 「同族」を探す

9 次はどうする?
10 足を踏みだす

自分の才能と情熱が出会う場所=「エレメント」を見つけるにはどうしたらよいのか?
エレメントを見つけた人々の体験談と、
エレメント探しを助ける
実践的なエクササイズを紹介してくれます。

自分のキャリアを考える上で参考になる書です。

<印象に残った一文>
「自分を知り、人生で「何をするか」を知る」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

今後10年、激変する経済社会の“サバイバル・ガイド”

目次は次のとおりです。

0章 「型を破る人」が生み出す“未知のインパクト”
-なぜ人はそこに「プラスαの価値」を見るのか

1章 この「刺激的」な働き方!
-「標準化」「安定志向」から「個性」と「リスク」へ

2章 「変化を恐れない人」が、富を独占する
ーこれまでの支配階級が恐れていたことが、いま現実になりはじめた

3章 「真似のできない才能」は、その「コンプレックス」のなかにある
ーどこまで“想定外”の人材になれるか

4章 “弱点”すら“強さ”に変えられる「やってのける力」
-「不安」と「恐れ」を味方につける人の共通点

5章 「人の心を揺さぶる仕事」が、桁外れの結果を出す
ー「新しいものに飢える社会」の必勝パターン

これからどの価値観が求められるのか?
“時代の真実”が明かされる!
今後10年、激変する経済社会の“サバイバル・ガイド”です。

色々なヒントを与えてくれます。



<印象に残った一文>
「顧客をそして社員を感動させ続けられなければ、価値を創り出せなくなった。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1