村田優一郎: 2015年1月アーカイブ

15歳の寺子屋

目次は次のとおりです。

よりよく生きるために(人生のつくり方(安藤忠雄)
ホスピタリティが仕事の原点(三國清三)
よりよく生きるための日本語教室(金田一秀穂))

共に生きるために(ゴリラが語る「ヒトとは何か」(山極寿一)
森づくりは未来づくり(C.W.ニコル)
「いのち」を思いやる(小菅正夫))

生きることは素晴らしいこと(もっと自由に生きればいい(瀬戸内寂聴)
沈黙の力を信じる(吉本隆明)

人生の「基礎力」を鍛える(益川敏英)
善意を伝える(日野原重明))

「15歳の寺子屋」という若い人向けの叢書から十作を選び、
その真髄をまとめた、
生き方の手本としたい十賢人のメッセージ書です。
生きる力が湧いてきます!

<印象に残った一文>
「どんな時でも心の平静を保ち、自分をコントロールせよ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

僕たちの祖先を探す15億年の旅

目次は次のとおりです。

15億年の旅のはじまり
ヒトに一番近い親戚
ニホンザルとヒトの共通祖先

マーモセットとヒトの共通祖先
メガネザルとヒトの共通祖先
ネズミとヒトの共通祖先

クジラの祖先
イヌとヒトの共通祖先
ナマケモノとゾウとヒトの共通祖先

恐竜の絶滅と真獣類の進化
卵を産んでいた僕たちの祖先
恐竜から進化した鳥類

鳥類の系統進化
カエルとヒトの共通祖先
ナメクジウオとヒトの共通祖先

ウミムシとヒトの共通祖先
クラゲとヒトの共通祖先

キノコとヒトの共通祖先
シャクナゲとヒトの共通祖先/旅の終わり


僕たちヒトとチンパンジーの共通祖先から、
ヒトとゾウ、ヒトとキノコ、ヒトとシャクナゲまで…。
かつて存在していた共通祖先にめぐり会う、
壮大な進化の旅がはじまる!
生きものフォト約600点、
系統樹マンダラ9点が掲載してあり
まさに進化の歴史が一目で理解できる書です。


<印象に残った一文>
「人はチンパンジーから進化したのではなく、人とチンパンジーの共通の祖先から進化した。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

勝者を支える最高峰の戦略書

目次は次のとおりです。

序章 世界最高峰といわれる『孫子』を使いこなすには?
第1章 なぜ、勝てない戦いに挑むのか?
第2章 なぜ、根拠もないのに勝てると思うのか?

第3章 なぜ「戦わずに勝つ」方法をとれないのか?
第4章 なぜ、勝てるタイミングを逃してしまうのか?

第5章 なぜ、兵の「実力」を引き出せないのか?
巻末付録 孫子をさらに詳しく学びたい方へ 成り立ちと特徴を分析する

人生に勝利したいすべての方へ。
2500年前に書かれた『孫子』を現代の視点で分析した書です。
孫子が身近になる書です。

<印象に残った一文>
「生き残れ、必ず生き残れ。そうすれば必ずチャンスはある。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

新しい時代の“未来予想図”

目次は次のとおりです。

第1章 東京五輪開催に向けて伸びる企業
第2章 新たな製造拠点に積極投資する企業
第3章 何世代も続いてきた超長寿企業

第4章 グローバルニッチトップ企業
第5章 地方の“ミニ東京”を形成する企業
第6章 成毛眞が注目する前途洋々企業

対談 トップヘッドハンターに聞く10年後に生き残る企業と“投資したい”と思わせる人物像
(サーチファーム・ジャパン株式会社代表取締役 武元康明氏×成毛眞)

上がり続ける高齢化率、
オリンピックで確実に変化を遂げる東京、
若者の地元回帰傾向で盛り返しつつある地方経済、
目前に広がる海外市場。
周りの変化に目をそむけず、
自身の変化を厭わない、
それが成長する企業の条件。
そんな魅力的で伸びしろ十分な企業を、
独自の切り口で選んだ新しい時代の“未来予想図”です。
面白い切り口の書です。

<印象に残った一文>
「時代の変化についていける起業は有望だし、そうでない起業に明日はない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

極端を貫いて道なき道を生き抜いた先の希望

性・暴力・震災など現実に切り込む衝撃作で賛否両論を巻き起こし続け、
原発問題にも真っ向から挑む鬼才映画監督・園子温氏。
その「映画のような」壮絶な人生とともに、
極端を貫いて道なき道を生き抜いた先の希望を語る書です。
色々な気づきを当てえてくれます。

<印象に残った一文>
「本来、人間は生まれながらにたった一人で、自分の道を切り拓くために生まれてきたわけです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

経費と税金

目次は次のとおりです。

第1章 「領収書」がわかればお金の流れがわかる
(レシートも十分に領収書になる/領収書を発行する時に注意すること ほか)

第2章 「経費」がわかればお金の流れがわかる
(経費って何だろう?/その経費、仕事と関係ありますか? ほか)

第3章 「税金」がわかればお金の流れがわかる
(税金を知らずに節税はできない/確定申告制度のツボを知ろう ほか)

第4章 「どこまで落ちるか」わかればお金の流れがわかる
(経費の内容別に見るケーススタディ/仕事の内容別に見るケーススタディ)

芸能人の盛大な結婚式。
TV中継も入った会場、ご祝儀は売上げになる?
スポーツ選手が乗るのは高級外車が定番。
経費で落とせるの?
印税でウハウハに見えるミリオンセラー歌手。
印税に対して税金は?などなど、
高額納税者の気になる税金の話をマクラに身近な「経費と税金」がよくわかる1冊です。
税金に対する意識が高まります。

<印象に残った一文>
「経理担当者は「客観的」「スピード感」の2点で見ています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

連合国が恐れた情報士官小野寺信の流儀

目次は次のとおりです。

序章 インテリジェンスの極意を探る
第1章 枢軸国と連合国の秘められた友情
第2章 インテリジェンス・マスターの誕生

第3章 リガ、上海、二都物語
第4章 大輪が開花したストックホルム時代
第5章 ドイツ、ハンガリーと枢軸諜報機関

第6章 知られざる日本とポーランド秘密諜報協力
第7章 オシントでも大きな成果
第8章 バックチャンネルとしての和平工作

イギリスの情報機関が徹底監視の対象として
“個人ファイル”を作った唯一の日本人武官。
なぜ彼は、各国のスパイたちと「情のつながり」を築けたのか?
連合国が恐れた情報士官小野寺信の流儀について書いた本です。
色々な学びを得ることの出来る本です。

<印象に残った一文>
「当然ながら日本版NSCの先には対外情報機関、日本版CIAの設立を見据えている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

在宅サービスの上手な活用法

目次は次のとおりです。

1章 介護保険のしくみを知ろう
(介護保険証があれば、すぐに利用できるの?-医療保険とちがい、介護保険証だけでは利用できません/介護保険は何歳から利用できるの?-65歳からですが、特定疾病の人は40歳から使えます ほか)

2章 介護保険をかしこく使おう
(申請は役所に行く必要がある?-役所に行かなくても、連絡すれば担当者が自宅に来てくれます/主治医は、どんな立場になるの?-主治医は大切なパートナー、介護保険を申請したことを知らせてください ほか)

3章 介護保険以外の制度を上手に使おう
(医療保険との併用はできる?-高齢者は病気を抱えているもの。別制度なので上手に併用を/医療リハビリと介護リハビリでは、何が違う?-医療は急性期の機能回復、介護は慢性期の機能維持と、役割が違います ほか)

4章 新たなサービスで安心した暮らしを!
(地域包括ケアシステムって何?-地域を介護施設に見立てた総合支援体制のこと/地域密着型サービスって何?-区市町村が独自につくった地元密着サービスのこと ほか)

5章 イラストでわかる「場面別」介護サービスの使い方
(脳梗塞を発症し命に別状はないが、半身マヒを抱えて退院するケース/最近、急に物忘れがすすみ、このままでは認知症になり徘徊するのではと家族が心配しているケース ほか)

平成26年改正内容にいち早く対応!
定期巡回・随時対応サービスの現場レポートを収録してあります。
介護保険の理解が深くなる本です。

<印象に残った一文>
「介護保険制度は全国共通の制度ですが、細かな運用については保険者である区市町村や広域組合が独自に判断しています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「賢い判断」をするために

目次は次のとおりです。

1章 「元をとりたい」「ついでだから」
…だから、その行動が損を呼ぶ!-誰もがはまる落とし穴を「行動経済学」で考える
(「あと500円買えば、1時間駐車無料」と言われたら/なぜ“つまらない映画”でも、最後まで席を立たないのか ほか)

2章 買い物、外食、旅行、カード
…あなたの「選択眼」に間違いはないかー「選んでいいもの」「欲にかられてはいけないもの」(ドバイの土産物屋VSナニワの商人/目移りするほど商品がある「家電量販店」のデメリット ほか)

3章 預貯金、保険、年金、ローン、投資
…「まとまったお金」こそ、失敗は許されないー気をつけよう、「甘い勧誘」と「複雑な商品」
(「保険に入ったから安心」という人へ/“ネーミング”ひとつで、ここまで違う ほか)

4章 評価、人事、功績、出世
…この“人間心理”を知り尽くした人が、のし上がっていくー「なんで、あの人が!」の謎は解かれた
(「会社のために」と考えたことが…/上司に「あなたの企画」を認めさせる方法 ほか)

5章 自分の健康も人生のパートナーも
…満足人生は「いい選択の積み重ね」がつくるーぶれない「損得感覚」を持つために
(「臓器提供してもいい」と思っていても/「成功率95%の手術」と「20回に1回は失敗する手術」 ほか)

「賢い判断」をするために
この知識の“ある、なし”は大きい!
知っておきたいことが盛りだくさんの本です!

<印象に残った一文>
「存することを嫌うあまり、知らないうちにもっと大きな損をしてしまい、しかもその損に気がつかない」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「乱れた心」を整える93の言葉

目次は次のとおりです。

第1章 他人の言葉に惑わされない
第2章 クヨクヨしないで生きていく
第3章 鈍感に生きていくほうが幸せになれる

第4章 自分の弱さに素直でいるから、心が安らぐ
第5章 「どうにかなるさ」と楽観的でいる
第6章 「人は人、自分は自分」の関係で人とつきあう

第7章 成り行きに任せるほうが、いい結果が出る
第8章 心を癒す方法を持っておくから持続力がつく
第9章 バランスよく生きることを心がける

「いい、悪い」という単純な評価の仕方をやめる、
「他人の苦労は見えないもの」と知っておく、
バイオリズムが最低の時はジタバタしないほうがいい…。
心を安定させるためのものの考え方や実践方法を紹介してくれる書です。
心落ち着いてきます。

<印象に残った一文>
「敏感になりすぎた感受性を鈍感にしてあげる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

番組改変事件当事者の証言

目次は次のとおりです。


 第1章 NHK会長
ーあまりに政治的で不可解なるもの

第2章 番組に至るまでの道筋
第3章 番組づくりの現場のせめぎ合い
第4章 番組はこう変わっていった

第5章 ほんとうのことは、どこにあるのか
第6章 東京高裁とわたし
第7章 現場から離れて考えたこと

政権党の有力政治家とNHK最高幹部が放送直前に接触し、
慰安婦問題を扱った番組は著しく改変されてしまった。
裁判の場でも争われ、多くの人々の関心を集めた2001年の事件の真相について、
担当プロデューサーが沈黙を破って全過程を明らかにした。
放送現場での葛藤、政権党と癒着するNHK幹部の姿勢を克明に記した本書は、
NHK番組改変事件を知る上で参考になる書です。
報道機関のあり方を問いかける書です。

<印象に残った一文>
 「NHKの経営委員は12人います。そのうち4人が反対すれば、人事案件は通りません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人・思想・実践

目次は次のとおりです。

文化と文明の懸け橋としてのマネジメント

第1部 人と思想
(脱「昨日の世界」の哲学ーウィーン、フランクフルトの時代/ポストモダンの哲学/二人の社会分析家ーオースティンとドラッカー)

第2部 知的世界
(イノベーションの発明/事業活動の両輪ーマーケティングとイノベーション/戦略論の地平ーマネジメント・スコアカードの有効性をめぐって/非営利組織における展開/知識、技術、文明/社会生態学ー知の新戦略を開く)

第3部 実践
(コンサルタントとしてのドラッカー/社会生態学者ドラッカーに学ぶ/『現代の経営』と私の経営/革新こそが新たな伝統を生む/学びと実践)/リベラル・アーツとしてのマネジメント

「経営」のドラッカー像を大胆に脱し、
「新時代の哲人」としての新たな相貌を示す。
ドラッカーがプロの核心を明かした
1970年のインタビュー「コンサルタントの条件」を収載した本です。
面白い切り口の書です。

<印象に残った一文>
「ドラッカーの可能性は未だ未来にある。」



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界No.1コーチ アンソニー・ロビンズ初来日セミナー誌上再現

目次は次のとおりです。
あなたの人生にブレイクスルーを起こす!アンソニー・ロビンズの一瞬で自分が変わるセミナー
誌上再現アンソニー・ロビンズ初来日セミナー
初来日セミナー、私はこう見た!

歴史的セミナーはこうして実現した!関係者が語る初来日の舞台裏
なぜ彼のメッセージで人は変わるのか?-アンソニー・ロビンズ大研究

アンソニーが世界No.1である理由
世界的指導者やセレブも絶賛するアンソニー・ロビンズのチカラ
「状態」、「質問」、「決断」、「行動」、「基準」、「与える」人生に奇跡を起こすアンソニー・ロビンズ名言集

世界No.1への軌跡ーアンソニーの生い立ちとサクセスストーリー
読んで学ぶか?直に学ぶか?アンソニーの書籍とセミナーガイド
「6日間で人生が変わりました!」DWD参加者の“世界一のセミナー”体験記

セミナーズフェスタ2014 Spring INSIDE-ブレイクスルーはこうして生まれる!
ジェイ・エイブラハム
竹中平蔵
本田健
近藤太香巳

初公開の貴重な記録ー6000人を熱狂させた歴史的セミナーを誌上再現してくれます。
熱さを感じる書です!


<印象に残った一文>
「人生の質は感情をコントロールすることで変えることができる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

必要なのは、ちょっとした勇気!

目次は次のとおりです。

第1章 感情力
第2章 解釈力
第3章 感受力

第4章 対話力
第5章 人脈力
第6章 時間力

第7章 読書力
第8章 選択力

悪意にも一パーセントの真実が隠されている。
どうでもいいことは言わない。
思い出せないときは、自分の記憶に対して尋問する。
いい人になろうとしない。
やめる、捨てる、断る、離れる勇気を持つ。
もう少し時間があったら、という言葉は使わない。
議論するに値しない人とはぶつからない。
理不尽なことを学びに変えていく。
必要なのは、ちょっとした勇気。
勇気を与えてくれる本です。

<印象に残った一文>
「自己成長と平静なる心」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

あるがままで今を生きる

目次は次のとおりです。

第1章 持たない
(物が多くなると、不自由になる/必要な物、不要な物の分類から始めよう ほか)

第2章 こだわらない
(融通無碍に生きる/幸せも不幸せも受け止め方しだい ほか)

第3章 思い込まない
(全員が同じ意見なら危うい/毎日、生きていること自体が修行 ほか)

第4章 心配しない
(うまくやろうと思うより、精一杯やってみる/体の声を聴く ほか)

第5章 悩まない
(やることを決め、心配事を解消しておこう/視点を変えれば出口が見える ほか)

 視点を変える。
足るを知る。
それだけで人生は輝く。
救急医療の現場で命と向き合ってきた医師が語る、
与えられた人生を、悔いを残さず生き切る秘訣書です。
色々な気づきを当てえてくれます。

<印象に残った一文>
 「じかに対面する事こそ、勝手な不信感を持たないための有効な手段です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

やる気を呼び覚ましてくれる

目次は次のとおりです。

第1部 敵を知る
第2部 プロになる
第3部 さらなる高みへ

ベストセラー作家スティーヴン・プレスフィールド氏が、
なりたい自分になろうとする気持ちを邪魔する“内なる障害”について、
シャープかつ痛烈な分析を展開する書です。
あなたが、自分の中にある「レジスタンス」
(“内なる障害”を彼はこう呼ぶ)の存在を認め、
それに打ち克ったとき、
創造性の扉が大きく開かれるのです。
面白く読むうちに心をゆさぶり、
アーティストや起業家を目指すすべての読者の
やる気を呼び覚ましてくれる、とっておきの一冊です。
色々な気づきを当てえてくれます。

<印象に残った一文>
「何かをして失敗した後悔より、失敗を恐れてしなかった後悔のほうが大きい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

正社員 契約社員 派遣 パート

目次は次のとおりです。

1 法律・制度を知れば安心!仕事と子育ては両立できる
2 妊娠中の職場環境を整えてくれる制度
3 産前・産後休業の得する知識
4 育児休業制度の得する知識
5 復職後の子育てを支援する制度
6 妊娠中から育児まで助かるお金の知識
巻末資料

働くママを支えてくれる制度とお金、あなたはいくつ知っていますか?
「つわり休暇」
「通院休暇」
「短時間勤務制度」
「育児時間」
「子の看護休暇」
「出産手当金」
「育児休業給付金」…。

妊娠中から産休・育休後の職場復帰まで、
使える制度とお金の知識が詰まった本です。
妊婦やご家族にとって役だつ本です。

<印象に残った一文>
「厚生年金には、「養育期間の従前方報酬月額のみなし措置」というお得な制度があります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

電子決済がつくり出す新しい社会

目次は次のとおりです。

序章 「現金決済社会」が抱える課題とは
第1章 キャッシュレス決済の現状
第2章 各種ペイメントカードの現状と今後

第3章 キャッシュレス化で得られる効果
第4章 消費者の期待と技術の進化
第5章 キャッシュレス化に向けた政府・行政の取り組み

第6章 キャッシュレス化の課題と解決策
第7章 2020年ーキャッシュレス社会の姿

政府が新・成長戦略で「キャッシュレス決済」促進を宣言!
2020年東京五輪に向け、
電子決済が社会を変えていく。
今後の潮流を読む上で参考になります。

<印象に残った一文>
「2020年東京大会では、“おもてなし”に象徴される「ソフト面の整備が求められている。」」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「行動定着コーチング」の実践法

「やる気」で問題は解決しない!
短期間で確実に、
しかも複数の部下を同時に「できる人」に変身させるメソッド
「行動定着コーチング」の実践法を、詳細に解説してくれます。
管理職の方に役立つ本です。

<印象に残った一文>
「行動定着コーチングは、部下の良い行動を定着させることで、確実に目標達成まで導く。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分育ての道をこれからも

目次は次のとおりです。
1章 愛する亡き人たちと一緒に生きるー風の中にも花の中にも亡き人はいて(年を重ねて生きつづけることは、自分より先に逝った、愛する人たちと一緒に生きるということなのですね。/いまは、風の中にも、咲く花の中にも、亡き人はいて、彼らとおなじ空気を呼吸している気さえします。 ほか)

2章 きょうも“存命の喜び”をかみしめる
ーしきり直してもう一度
(生きていく道には、さまざまな困難もあるけれど、仕切り直して、もう一度生きるわと、心の中で思います。/肩の上にいるもう一人の私は、たいてい、明るく伸びやかな考えで、心を解放してくれます。 ほか)

3章 一生かけて自分を育てあげる
ーああ、勉強って愉しいなあ
(何か好きなことがあって、それに打ち込む。それを一生続けて、貫く。そのことが何より大切なこと。/人間って、一生かけて自分を育てあげていくもの、いけるもの、なのですね。 ほか)

4章 自分で自分を介護する
ーからだも頭も維持管理して
(愉しいことを思いつきました。自分で自分を介護しよう、と。/わが足のため、せめて筋肉ポンプを動かそうと意志を持ち、まじめに実行しています。 ほか)

5章 心深く触れあう人は心の親戚
ー人のご縁のなんとドラマティックなこと
(おつきあいが長く続いたのは、心の波長が合って、二人が誠実だったから。/一人一人が人生の道に得た、得がたい白玉。誠実という心の紐で通じあっている。 ほか)

93歳。
胸をはり、背を伸ばし、愉しく生きよう。
心触れあう出会いに感謝しながら、
自分育ての道をこれからも。
学びが多い書です。



<印象に残った一文>
「例え血がつながっていなくても、心触れ合う人は心の親戚です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界で人生の突破口を見つける方法

目次は次のとおりです。

第1章 海外で活躍するために必要な10の心得
ー世界で生き抜く術を教えます

第2章 世界は広かった
ーノープランで海外に飛び出し、得たもの

第3章 自分の道は自分で切り開く
ーゼロからの起業

第4章 ビジネスチャンスの見つけ方
ー国選びのポイント

第5章 「人、もの、金、情報」の集め方
ー継続的に価値を生み出す四大経営資源

第6章 世界だからできること
ー「不動産」「金融」「メディア」を制覇する方法

第7章 国境を越えて自由に働く
ー世界への挑戦に特別な才能はいらない

 エリートだけが世界を動かしているわけではない。
なぜ、ごく普通の青年が、
海外テレビ局を手に入れ、
海外プロサッカーチームのオーナーになれたのか!?
世界で人生の突破口を見つける方法を伝授してくれます。
面白い切り口の書です。

<印象に残った一文>
 「誰でもできることを、誰よりもやる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いまここにある危機から未来の可能性を探る

目次は次のとおりです。

1 世界内政のニュース
(キノコと新たな資本主義の花盛り(二〇〇九年七月)/原子力大型ジェット機にご搭乗の皆さまへー着陸用の滑走路のご質問はお控えください(二〇〇九年八月)/この白昼堂々の不公正!(二〇〇九年九月)/金銭による損害補償(二〇〇九年十月)/不法滞在の世界市民(二〇〇九年十一月) ほか)

2 最終的な諸考察
(世界内政とは何を意味するのか/政治の出る幕はないと見なされている時代の五つの欺瞞)

福島の原発事故、
ユーロ危機、
ウォール街占拠、
気候変動、
テロ…。

日々起こる世界的に重大な事件について
全世界に向けて発信し続けた「ニュース」とともに、
混迷する世界を読み解く書です。
さまざまな危険やリスクに直面する我々の世界は、
いまどこに向かおうとしているのか?

時代を読み解く書です。

<印象に残った一文>
「現在に問いかけることで未来の可能性を探る。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

集中「脳」のつくり方

目次は次のとおりです。

第1章 究極の集中力は誰でも鍛えられる!
(誰でも鍛えられる「集中脳」/集中力の本当のすごさとは? ほか)

第2章 脳を活かした集中力の高め方
(集中力のある人ほどセルフモニタリングができている!/自分を客観視できる「メタ認知」で集中力を再認識しよう ほか)

第3章 この法則を知ればゾーンに入れる!
(ゾーンに入るカギとなる「フロー理論」/自分の好きなこと以外ではフローに入れない!? ほか)

第4章 今すぐ実践できる「超」集中のテクニック!
(集中の本質を見極める「断捨離」をしてみよう!/「断捨離」ができれば集中力はアップする! ほか)


一流のアスリートやビジネスマンが体験する
究極の集中状態はどのように得られるのか?
集中の達人たちの事例や最新の脳科学のデータを踏まえ、
今すぐ実践できる「超」集中のテクニックを解き明かす書です。
仕事、勉強、スポーツで最高の結果を出す“ゾーン”の秘密がわかる本です。
パフォーマンス向上に役だつ本です!

<印象に残った一文>
 「フロー体験というのは、脳がとてもリラックスしている状態にもかかわらず、最高のパフォーマンスを発揮できている状態のことをいいます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

機械の知能は仕事と所得をどう変えるか

目次は次のとおりです。

1 超実力社会の到来
(iワールドの雇用と賃金/大いなる勝者と大いなる敗者/なぜ多くの人が職に就けないのか?)

2 機械の知能
(コンピュータチェスが教えてくれること/人間と機械がチームを組む未来/人間の直感はなぜ当てにならないのか?/規格化・単純化される仕事の世界/機械は人間に近づくのか)

3 新しい世界
(雇用の新しい地図/「オンライン」が教育を変える/「みんなの科学」の終わり/新しい社会的契約)

富裕層と貧困層の差が拡大し、
中流層が縮小の一途を辿っています。
この流れを牽引しているのがテクノロジーの急速な進化なのです。
技術革新は労働現場をどう変え、
私たちの所得にどのような影響をもたらすか?
未来の労働市場で求められる資質とは?
テクノロジー失業に陥らないために、何をなすべきか?
『大停滞』で世界的論争を呼んだ経済学界の偉才による驚くべき未来予想図です。

これからの潮流を読む上で参考になる書です。

<印象に残った一文>
「所得格差が拡大し、誰もが中流層の暮らしを約束された時代は終りを迎える。日本の平等社会の伝統も揺らぎ始めるだろう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

『孫子』の生かし方

目次は次のとおりです。

第1章 経営の本質
第2章 将のあるべき姿
第3章 兵の情

第4章 戦略の真髄
第5章 戦略的思考とは
第6章 勢いは経営の肝

第一級の戦略研究者が、『孫子』の生かし方を伝授してくれます。
孫氏を経営に活かしたい方には参考になると思います。

<印象に残った一文>
 「とにかく動いて、小さな成功でもいいから現場の人々に経験してもらうべきである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

戦略コンサルタントの思考の手順

目次は次のとおりです。

序章 「重要思考」は一番シンプルな論理思考です
第1章 営業・販売
第2章 サービス

第3章 マーケティング
第4章 事業戦略・ビジネスモデル
第5章 事務作業

Suica自販機はなぜ1・5倍も売れるのか?
ホンダ「N-ONE」の大成功の秘密とは?
1着25万円のスーツをどう売るか?…etc.
20問、20答、1プロセス!
戦略コンサルタントの思考の手順、教えてくれます。

戦略思考が学べる書です。

<印象に残った一文>
「明日が今日とは違うかは、今この時のあなた次第」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

対話の力でチームは育つ!

目次は次のとおりです。

人の集まるところ、ファシリテーションあり

第1章 これがリーダーのファシリテーションスキル
(チームの力、引き出せていますか?/最強チームを作り出す2つのスキル ほか)

第2章 まずはこれだけ!チームを回すファシリテーション
(チームのコミュニケーションを仕組み化する/対立・停滞・重複が消える。ホワイトボードはこうして使う ほか)

第3章 ここから本番!ビジネスを回すファシリテーション
(ビジネスの成否はファシリテーション次第/初対面だらけの会議。大づかみに相手を見極める ほか)

第4章 日常の枠を超えて!いろんな人が集まる場はこうして回す
(全社レベルで組織活性。研修会や大会議/多様な意見に学ぶ。パネルディスカッション ほか)

エピローグ 「ファシリーダー」が世界を変える!

対話の力でチームは育つ!
そこにいる誰もがワクワク話せるチームを作る!
これで仕事は9割!
初めての部下指導からプロジェクトマネジメント、組織活性まで、
早稲田大学ビジネススクール、一般企業、地方自治体等で活躍の人気コーチがわかりやすく紹介してくれる書です

<印象に残った一文>
「対話を促す。それがファシリテーション。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

30代女性のライフストーリー

目次は次のとおりです。

序章 エッフェル塔は輝いて
第1章 迷宮と穴蔵
第2章 国連のお仕事

第3章 パリの空だけが見えた
第4章 転がる石
第5章 不思議の国の魔法はとけて

世界一のお役所の舞台裏は、驚きの連続だった!
新田次郎文学賞を受賞した川内有緒氏が、
パリと国連での5年半におよぶ体験をユーモラスに描いた、
30代女性のライフストーリーです。
普段知ることのできない、国連の内情がわかる書です。

<印象に残った一文>
「人生では家族のことのほうが仕事よりもよっぽど大切だ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

元法制局キャリアが教える

目次は次のとおりです。

1 法律を学ぶ目的を知る
(法律は暗記科目ではありません)

 条文から学ぶ「公平性」と「論理性」
(法律の構造には意味がある/条文の構造のルールを知ろう/法律が示す「公平の感覚」を読み解こう/条文を正しく読むための法令用語)

3 「価値」を意識して法律を読む
(法律の分類を知っておこう/法律の世界地図を描こう/民法・憲法・行政法を読む/解釈がわかれば法律はもっと楽しくなる)

法律を学ぶ目的を知る、
条文に隠された「公平性」と「論理性」を読み解く、
実現しようとする「価値」に着目して条文を読む
3つのパートで、法律を読み解く力が飛躍的に高まる書です。
リーガルマインドアップに役だつ本です。

<印象に残った一文>
「リーガルマインドとは、「物事の正義や公平のストライクゾーンの感覚」」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

絶対に「枯れない」、これだけの理由

目次は次のとおりです。

第1章 三〇〇年長寿企業
ー武士の時代から続く日本企業
(長寿企業大国ニッポン/六九社の日本型サスティナブル企業/時代、世代、事業の変化を超えた日本型サスティナブル企業/日本型サスティナブル企業の方程式)

第2章 顧客価値を提供し続ける
(顧客価値を提供し続ける三つの力/長寿に適した土俵を選び戦う/企業継続の事業ポートフォリオ)

第3章 身の丈経営を実践する
(平時も有事も「身の丈経営」を継続する/身の丈経営を可能にする財務体質/身の丈経営を律する内発的なガバナンス)

第4章 価値観をつなぐ
(日本型サスティナブル企業の価値観/継続のために大切な価値観をつなぐ/後継者がタスキを受け取る/価値観を社員に広げ、つなぐ/会社を超えて価値観をつなぐ)

第5章 日本型サスティナブル企業の経営を下支えする三つの要素
(コミュニティと共存する/神事・祭事を経営に活かす/組織学者で社員を伸ばす/日本型サスティナブル企業の時代を超えた経営の変化の評価)

岡谷鋼機、月桂冠、ヤマトインテック…
時代を乗り越え、つなぎ続ける老舗から学ぶ書です。
存続できる企業にはきちんとした理由があります。
経営の真髄を学べる書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

八十年にわたる寿命研究が解き明かす驚愕の真実

目次は次のとおりです。

第1章 寿命は何を語るのか
第2章 あなたは長寿性格か?
第3章 その性格が寿命を縮める

第4章 命を縮める破局的思考
第5章 親の離婚は子どもの寿命を五年縮める
第6章 寿命を延ばす運動と食事

第7章 結婚は寿命を延ばすか、縮めるか
第8章 成功や達成感は寿命に影響するか

第9章 社会との絆と寿命
第10章 命を縮めるストレスとトラウマ

健康食品やあらゆる健康法が花盛りだ。
だが、薬でさえ寿命への効果が証明されたものは稀です。
寿命を左右する本当の要因は何か?
それを解明するには数十年もの研究が必要なわけですが、
米国で行われた八十年に及ぶ研究結果が近年明らかとなったのです。
生活習慣を含め、あらゆる要因が調べられた結果、
もっとも関係していたのは、
若い頃の健康でも食べ物でも運動でもなかったのです。
重要なのは性格であり、生き方であり、
愛する人との絆だったのです。
長生きする性格、生き方とはどんなものか?
早死にのリスクを減らし、幸福な人生を送るには?
驚きの真実と珠玉の知恵に満ちた一冊です。
眼から鱗な内容です!

<印象に残った一文>
「人との絆は、単に心理的な慰めよりも、栄養や運動に劣らず、生活を支え、心を保たせるために不可欠な要素なのである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

使える英語の最短ルート勉強法

目次は次のとおりです。

第1部 英語は続ければ必ず上達します。モチベーション管理が大切なのです!
(英語の勉強で最も大事なこと/モチベーションは上下するものなんです ほか)

第2部 英語が上達する人は、こんなふうに考えます!
(インプットとアウトプットは2対8/「目標」は持たずに「課題」を持つ ほか)

第3部 上達が実感できる!イムラン式英語勉強法
(スピーキングの勉強法/リスニングの勉強法 ほか

第4部 もう迷わない!英文法の基本時制をマスターしましょう
(英文法には優先順位がある/現在形の使い方 ほか)

第5部 実践編ーあとは外国人に話しかけるだけ!自分のことをすらすら話せるトピック作り
(自己紹介を作りましょう/基本的な質問に答えられるようにしておきましょう ほか)

12万人を教えてきた超人気講師のノウハウがてんこ盛り!
使える英語の最短ルート勉強法。
バイリンガルだから見える、
日本人が英語を上達させるコツが詰まった本です。
眼から鱗な内容です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生を変えたいと願うすべての人へ向けた再生の書

目次は次のとおりです。

第1章 本気で生きる
第2章 運命を変える
第3章 究極の努力から誇りが生まれる

第4章 静かなる努力で耐え抜く
第5章 努力には休憩が必要
第6章 美しい努力の磨き方

第7章 努力の結果は神のみぞ知る
第8章 努力は科学
第9章 愛と努力

成功しなかったり、
結果が出なければ、
努力には意味がないのだろうか?
自身の経験を交えながら、
この問いに対する答えを、
さまざまな角度から考える。
運命を変えたい、
人生を変えたいと願うすべての人へ向けた再生の書です。

色々なヒントが詰まった本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

103歳現役歌人、つぎさんの歌日記

目次は次のとおりです。
百歳
百一歳
百二歳
百三歳

読むたび若返る。
103歳現役歌人、つぎさんの歌日記です。
心穏やかに読める書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

戦災から震災へ

目次は次のとおりです。

第1章 個人史は日本人の記憶と重なって
(暗黒の時代に生を受けて/記憶の扉は幾たびも)

第2章 被災地での経験
(被災地でのカウンセリング/ひきこもり青年と家族が遭遇した社会災/ある少女の軌跡/緊急対応で実感したこと)

第3章 癒しは可能か
(心のケアという関わり/魂への回帰は幾たびも/亡き人との邂逅の先にあるもの)

第4章 遠い道
(あの日、東京で/沿岸部を生きる)


大きな揺れを体感した大震災の後、
封印されていた大空襲の記憶の扉が開いた。
津波の被災地で出会った少年と、
空襲の焼け野原で出会った少年が重なっていく。
人は、何を抱えながら生きていくのか。
生き残ったことへの罪悪感、取り残される苦しみ。
それでもなお、生き抜いていく人びとの痛みを思いながら、幸あれと祈り、来し方を綴る書です。
色々な気づきを当てえてくれます。

<印象に残った一文>
「思う存分眠るあるいはたまった家事を片付けるのには一二日は必要」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

老舗から学ぶ

目次は次のとおりです。

第1章 三〇〇年長寿企業ー武士の時代から続く日本企業
(長寿企業大国ニッポン/六九社の日本型サスティナブル企業/時代、世代、事業の変化を超えた日本型サスティナブル企業/日本型サスティナブル企業の方程式)

第2章 顧客価値を提供し続ける
(顧客価値を提供し続ける三つの力/長寿に適した土俵を選び戦う/企業継続の事業ポートフォリオ)

第3章 身の丈経営を実践する
(平時も有事も「身の丈経営」を継続する/身の丈経営を可能にする財務体質/身の丈経営を律する内発的なガバナンス)

第4章 価値観をつなぐ
(日本型サスティナブル企業の価値観/継続のために大切な価値観をつなぐ/後継者がタスキを受け取る/価値観を社員に広げ、つなぐ/会社を超えて価値観をつなぐ)

第5章 日本型サスティナブル企業の経営を下支えする三つの要素
(コミュニティと共存する/神事・祭事を経営に活かす/組織学者で社員を伸ばす/日本型サスティナブル企業の時代を超えた経営の変化の評価)

岡谷鋼機、月桂冠、ヤマトインテック…
時代を乗り越え、つなぎ続ける老舗から学ぶ。
絶対に「枯れない」、これだけの理由。
経営の本質を学べる書です。

<印象に残った一文>
「特別なことはないよ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

色々なヒントが詰まった本

目次は次のとおりです。

1 ふるまいー超一流のふるまいは、ここが違う
 会釈の仕方でさえ、差がつく
(誰かとすれ違ったとき/ごちそうになったときのお礼/名刺交換/エレベーターに乗るとき/顔見知りの人を見かけたら ほか)

2 会話ー超一流の会話は、ここが違う
 たった「一言」なのに、丁寧だけどフレンドリー
(電話をかけるときの配慮/「聞く」「話す」のバランス/仕事を振る際のタイミング/誰にどのように仕事を頼むか/人間関係上の駆け引き)

3 マナーー超一流のマナーは、ここが違う
 デキる人の育ちのよさは、小さな仕草にあらわれる
(会食でのマナー/「支払い」の作法/日用品へのこだわり/「おもてなし」への考え方/お店にクレームを入れる場合 ほか)

4 時間術ー超一流の時間術は、ここが違う
 自分に厳しく、他人に優しく。これが成功の秘密(約束に遅れそうなとき/翌日の支度/やるべきことへの投資/一日のタイムスケジュール)

5 オフの日ー超一流のオフの日は、ここが違う
 その余裕は休日に生み出される
(「趣味」「特技」への熱意/ファッションへのこだわり/「もしものため」にしていること/休日に一番優先することとは/勉強のしかた)

名刺の渡し方、仕事の進め方、お金の使い方…
「超一流は何も考えていない」…ように見えて、
実は、こんなことを考えていらっしゃいます。
色々なヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「大きな成功をおさめるためには、些細な行動も深く考え抜いて、それを積み重ねていくしかありません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

古代から現代まで2時間で学ぶ

目次は次のとおりです。

第1章 勝敗を分けるリーダーシップ戦
2章 戦況を決定づける軍事戦略
第3章 生産力を最大化する効率化戦略

第4章 組織の限界を突破する実行力戦略
第5章 突出した成果を出す目標達成戦略
第6章 ライバルに勝利する競争戦略

第7章 問題を解決するフレームワーク戦略
第8章 強い組織をつくるマネジメント戦略

第9章 ルールを変えるイノベーション戦略
第10章 新たな生態系を生み出す21世紀の戦略

『孫子』『君主論』『戦争論』『戦略論』『トヨタ生産方式』『ランチェスターの法則』『競争戦略』『ブルー・オーシャン戦略』『マーケティング・マネジメント』プラットフォーム戦略、アダプティブ戦略…他、
軍事戦略から経営戦略まで、歴史から厳選する勝利の法則を解説してくれます。
戦略を学ぶ上で参考になります。


<印象に残った一文>
「相手が一番嫌がる戦略を選び、会戦の前に勝利を決める。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ビジネスの極意と人生の知恵

目次は次のとおりです。

プロローグ 富への道を説いた“魂の商人”がいた
第1章 正直こそが、富をもたらす
第2章 勤勉こそが、安らぎをもたらす

第3章 倹約こそが、平和をもたらす
第4章 自立してこそ、強みを生かせる

第5章 天地自然に即して生きる
第6章 百年企業が、日本を強くする
エピローグ 日本よ、いまこそ“梅岩”に帰れ!

江戸時代、こんなに“すごい人”がいた!
ドラッカーより250年早く「経営」の本質を説き、
ウェーバーより200年早く「経済倫理」をうたった。
古くて新しい、「商人道」の教え。
学ぶことの多い書です。



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「自分のよさ」を最大限に引き出す方法

目次は次のとおりです。

第1章 エースの資格
(センターはめざすべきじゃない!/センターとエースはまったく別の存在 ほか)

第2章 エースは群れないー「自己確立」のための思考法(
もっと「個人」になりなさい!/「仲間」を意識すればするほど成長しない ほか)

第3章 エースの努力ー「正しい努力」が「自信」を生む
(私が「鬼コーチ」になって追い込む理由/眠っている「底力くん」に会いに行きなさい ほか)

第4章 エースの習慣ー「前進」するための生き方
(「選択のクセ」はなぜ、これほど重要なのか?/一流の人ほど休憩時間の使い方が一級品 ほか)

第5章 エースのその先へ
(エースとは成功者のことではない/オーディションで落とすこともまた愛情 ほか)

芸能人もビジネスマンも、
成功する人はみんな、
同じことをやっている。
すべてのビジネスマンが読むべき「働き方」「学び方」の心得!
200万人以上にダンスを指導してきた著者が贈る
「自分のよさ」を最大限に引き出す方法を伝受してくれます。
AKBやモーニング娘の成功の秘密も知ることができます。
私自身も、自分自身の底力を活用したいと思います

<印象に残った一文>
 「人は本来、必ず成功し、輝くようにできている」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

読んで楽しいカウンセリング入門

わがままで好奇心旺盛なヒキガエルがすっかり落ち込んでしまい、
仲間のモグラ、ネズミ、アナグマが、
彼にアサオギのカウンセリングを受けさせる。
10回にわたるセッションで、ヒキガエルはどう変わっていくのか?
愉快なキャラクターたちの物語を楽しみながら、
スリリングなカウンセリング体験ができるユニークな1冊です。

面白い切り口の書です。

<印象に残った一文>
 「躁鬱状態にあると、不安があなたの意識に入り込んで、緊張をとく邪魔をする。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

昭和四十九年、人間ロケットで富士山を飛び越した男

ビジネスで破産したその男は
改造したロケットバイクで富士山を飛び越して消えた!
戦後日本の栄光と挫折のはざまをいっきに駆けぬけた男の生と死のドラマです。

なんとも不思議な物語です。

<印象に残った一文>
「なぜ、人は生きているのか?」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

感動の復活劇

目次は次のとおりです。

第1章 命綱は切れずー近江屋ロープ株式会社
第2章 マンションも“長生き”にーヤシマ工業株式会社
第3章 コンビニを変えた“影の主役”-新田ゼラチン株式会社

第4章 頭の上から、ペンの上へーテイボー株式会社
第5章 気くばりと“過剰品質”-三笠産業株式会社
特別対談 吉川廣和×野村進「人生も経営も修行である」

こんな会社で働きたい!
『千年、働いてきました』の著者が放つ知恵と勇気にあふれた感動ルポです。
感動の復活劇に学ぶ!
V字回復を成し遂げた、目からウロコの手法とは?

経営の本質を学べる書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

2014年度版、書き下ろし増補改訂!

目次は次のとおりです。

1章 実はこうだった「景気」のしくみ
2章 「お金」と向き合うためのルール
3章 知っておきたい「金融」のキホン

4章 いまさら聞けない「投資」の話
5章 「世界経済」の動きをつかむ
6章 「日本経済」の過去と未来を知る


景気、アベノミクス、税金、年金、ビットコイン、銀行、株、国債、円高・円安、アジア経済、TPP…
経済問題のポイントが見える41の池上氏の解説書です。

池上氏の解説はほんとにわかりやすい!

<印象に残った一文>
 「景気な人々の「気」分によっても左右されます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

古代日本の勝者と敗者

目次は次のとおりです。

古代「氏族」、大伴氏ープロローグ

1 令制以前の大伴氏
(近侍する武官ー五世紀の大伴氏/各地への遠征ー六世紀の大伴氏/王権の激動と古代氏族ー七世紀の大伴氏)

2 奈良・平安時代の大伴氏
(律令貴族大伴氏ー大伴安麻呂・旅人/大伴家持と八世紀の政治史/大伴氏の没落と伴善男)

3 三河大伴(部)直氏と三河伴氏
(三河の国造ー三河大伴(部)直氏/三河伴氏)/「敗者」の氏族、大伴氏ーエピローグ

藤原氏との政治抗争に負け、
歴史の表舞台から去った大伴氏。
彼らは本当に姿を消したのか?
「大伴」のウジ名を負うことで地域に根付いた三河大伴氏の動向にも目を配り、
単純な敗者ではない大伴氏の未知の真実に迫る書です。
面白い切り口の書です。

<印象に残った一文>
「母権制の転覆は、女性の世界史的敗北であった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

解き明かされる日常の疑問

目次は次のとおりです。

第1章 食卓で
第2章 台所で
第3章 風呂やトイレで

第4章 書斎で
第5章 野外で
第6章 川や海や空で

第7章 スポーツや音楽で
第8章 生き物で
第9章 遊びで

じつは日常のそこにもここにも物理ははたらいている。
「替えたばかりのトイレットペーパーは、
なぜミシン目で切れやすいのか?」
こんな身近な疑問を物理によって解き明かす、
世界的名著の邦訳です。
物理を身近に感じる書です。

<印象に残った一文>
「コーヒーカップの蓋やコーヒーに浮かんだホイップクリームの層は、長い間、コーヒを熱いままに保つことができる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人間の不思議さ

目次は次のとおりです。

第1章 一貫した一貫性の欠如
第2章 進化と断片化した脳
第3章 「私」って誰?

第4章 モジュール化された私
第5章 真実の痛み
第6章 心理的なプロパガンダ

第7章 自己欺瞞
第8章 自己コントロール

第9章 道徳と矛盾
第10章 鳥の道徳

 あなたの心はなぜ相反することを同時に思い浮かべるのか?
完全に統合化された人間などというものは存在しないだろう。
私たち人間は、いわば複数の自己から成る集合物なのだ。
人間の複雑さを実感します。

<印象に残った一文>
 「人間など、複雑に進化した生物は、多数のモジュールを備えている。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「盛和塾」の問答から厳選して編集

目次は次のとおりです。

第1章 活力ある社風をつくる
ー見えざる部分が競争力に差をつける
(硬直化した組織を立て直すには/みなが納得できる評価法はあるか ほか)

第2章 社員のやる気を引き出す
ー夢を描き、心に火をつける
(3K業種の仕事で、社員に夢と誇りを持たせるには/赤字脱却を果たしたとたん、不満が噴き出した社員をどうすればよいか ほか)

第3章 幹部を育てる
ー共同経営者をつくる
(会社が拡大するとき、古参社員の処遇をどうするか/能力に一長一短のある幹部の育成はどのようにすべきか ほか)

第4章 自らを高める
ー尊敬されるリーダーとなる
(トップとしての価値判断の基準をどう確立するか/トップは第一線に出るべきか ほか)/終章 リーダーの役割一〇カ条

社員を幸福にして、会社は発展。
原理原則をはき違え、人材をくさらせるリーダーがなんと多いか。
一丸となって危機を打開し、
夢を実現するチームをどう育むか。
京セラ、KDDIを創業し、
経営する中で悩み抜いた末にたどり着いた、
人や組織を生かすための独自の実践哲学・ノウハウを公開します。
若手経営者のための経営塾「盛和塾」の問答から厳選して編集した書です。
稲盛経営学の真髄に迫る書です。

<印象に残った一文>
「トップは起業の使命と目的を明確にして、しっかりした企業文化を育て上げ、従業員と考え方をあわせていくことに最大の経営努力を注いでいくべきだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

元日銀マンが自身の経験も踏まえ、徹底解剖

目次は次のとおりです。

第1章 不祥事を育む土壌
第2章 偽装事件は平安時代にもー歴史に学ぶ
第3章 落とし穴にはまる企業

第4章 オオカミ少年が安全を守る
第5章 落とし穴にはまる人々
第6章 不祥事の種は大きく広がる

第7章 金融に不祥事はつきもの
第8章 不祥事をデータで捉える
終章 不祥事をどうやって防ぐか

正論より「大人の事情」が優先される、
ミス発生に過剰なプレッシャーをかける、
しがらみ構造が存在する…。

不祥事を起こしやすい組織には共通の「文化」がある。
そもそも不祥事とは何か、
なぜ起こるのか、
どう防ぐのか?

多くの事例を紹介しながら、
元日銀マンが自身の経験も踏まえ、徹底解剖する書です。
危機管理を考える上で押さえておきたい本です。

<印象に残った一文>
「全てのデータを見せなさい。都合の良いデータだけ見せるようなズルをしてはいけない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

本当の自分を取り戻して幸せになる7つのステップ

目次は次のとおりです。

1 自覚ー毒親の持つ棘を知る
2 共感ー解放された人々の物語を共有する
3 勇気ー毒親と対決する勇気を磨く

4 決別ー真実と向き合い、過去に別れを告げる
5 対決ー親と向き合い、気持ちを冷静に伝える

6 解放ー気持ちを整理し、新たな一歩を踏み出す
7 Q&A-対決前後の不安を消す

ネグレクト・過干渉・暴力・虐待・「サイコパス」という名の猛毒…。
母と決別した毒親サバイバーが明かすあらゆる心の棘を抜き去る技術。
書くだけで勇気が湧いてくる「解毒ノート」付です。

親に対する戒めの書でもあります。

<印象に残った一文>
「親から受けた傷を回復するために必要なのは「焦らずじっくり取り組む」姿勢です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

取引先に信頼で応える“おもてなし”経営

目次は次のとおりです。

第1章 受注生産が日本企業の強みだ
第2章 取引先のわがまま要求の背景を知る
第3章 受注生産を取り巻く環境変化が起きている

第4章 受注生産メーカーの利益向上策
第5章 受注生産メーカーの工場運営の秘訣

第6章 受注生産メーカーに合った生産管理
第7章 小さくても戦える新規営業戦略

まだまだ伸ばせる顧客対応力。
モノづくりレベルアップのための50方策。
ハイレベル受注生産力を駆使して世界の工場を目指すノウハウが詰まった本です。
経営に携わる方に参考になると思います。

<印象に残った一文>
「おもてなしは。取引先と対等な関係が維持できているからこそ効果を発揮する。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

再生の書

目次は次のとおりです。

第1章 本気で生きる
第2章 運命を変える
第3章 究極の努力から誇りが生まれる

第4章 静かなる努力で耐え抜く
第5章 努力には休憩が必要
第6章 美しい努力の磨き方

第7章 努力の結果は神のみぞ知る
第8章 努力は科学
第9章 愛と努力

成功しなかったり、
結果が出なければ、
努力には意味がないのだろうか?

自身の経験を交えながら、
この問いに対する答えを、
さまざまな角度から考える。

運命を変えたい、人生を変えたいと願うすべての人へ向けた再生の書です。
人生を考え直したい方に参考になる書です。

<印象に残った一文>
「努力の真の目的とは、「人生の価値」に目覚め、それを発揮することによって「成長・進化をすること」ではないかと思うのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

3000年の歴史に学ぶ

目次は次のとおりです。

序章 国家繁栄と覇権の条件
第1章 ローマー世界帝国の典型
第2章 スペイン、オランダー海上覇権と貿易
第3章 イギリスー工業技術による産業立国

第4章 アメリカー実験国家、人工国家の活力
第5章 中国ー覇権国家になりうるか
第6章 日本ーこれから歩むべき道

人類が国家という装置を作ってから、
数々の興亡が繰り返されてきた。
そして、多くの国や地域を従えた覇権国家が生まれた。
それらの国々はどのようにして興隆したのか、
その力の源泉は何か、
そして、
何ゆえ衰退あるいは滅亡したのか?
これらの問いに、
文明・歴史の通暁するふたりの学者が挑んだ。
国内外に難問が山積する、現在の日本。
日本はこのまま衰退するのか?
そして、われわれ日本人は何をすべきか?

蓄積された歴史から導き出された「解」を提供する書です。
今後の潮流を読む上で参考になります。



<印象に残った一文>
「アメリカは実験国家であり、人工国家」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

エンターテインメント長編

18歳の女流棋士・北森七海は、
長年のライバル・護池サラとの女流タイトル戦に挑む。
しかし対局当日にサラは欠場し、そのまま失踪。
彼女の行方を追う七海は、
ある日、ネット上でサラにそっくりの将棋を指すプレイヤー「SARA」を見つける。
前作『サラの柔らかな香車』から2年、
コンピュータ将棋と人間との対局を織り交ぜつつ、
人類の限界を超えて勝負に身を投じる棋士の姿を描く、
エンターテインメント長編です。
どんどん物語の中に引き込まれていく本です。

<印象に残った一文>
「運命は勇者に微笑む」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ミクロの目で見る細胞の世界

目次は次のとおりです。

1 細胞ーからだをつくる最小の生命体
2 血液ー全身をめぐる運搬システム
3 脳ー脳と心の関係とは?

4 器官ー動物のみがもつ装置とは?
5 病気ーしのびよる脅威
6 医薬品ー人体を守る美しい薬


人体を形づくる多彩な細胞を、152点収録してあります。
iPS細胞やエボラウイルスのメカニズムなど、
最新の科学トピックスも掲載してあります。
細胞の神秘さを感じる一冊です。

<印象に残った一文>
「脳の重さは成人で平均して1.3キロ~1.4キロほど」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

気鋭のジャーナリストが徹底解説

目次は次のとおりです。

第1章 上海福喜食品工場の衝撃
(SMGのスクープ報道から/報道の裏側を探る/中国の外資バッシング報道/朱に交われば赤くなる、のか)

第2章 中国食品安全事件簿
(赤ん坊30万人に健康被害を出したメラミンミルク/日本を震撼させた毒ギョーザ事件/パナマ咳止めシロップ事件/地溝油という発明品/偽装肉ー病死豚からネズミ肉まで/豚肉をピンクにする「痩肉精」汚染/あっと驚くニセ食品)

第3章 なぜ中国で食品安全問題は起こるのか
(農村と都市の間には深くて暗い河がある/官僚汚職体質がむしばむ良心/中国に食品依存している日本はどうしたらよいのか)

下水溝油、メラミンミルク、
偽装肉…中国の「食の安全」はなぜ改善されないのか?
上海福喜食品事件は氷山の一角!
日本では報道されない食品加工工場の深い闇。
厳罰化だけでは抑止できない、
事件の背景にある「ブラックホール」を、
中国の“食の安全”事情を熟知する
気鋭のジャーナリストが徹底解説します。
中国食品の実態に愕然とします!^^;

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

専門医+管理栄養士+医学ジャーナリストが最先端治療

目次は次のとおりです。

第1章 うつ病治療の常識が変わった
第2章 うつ病と関連する病気の知識
第3章 うつ病の新しい検査

第4章 うつ病治療の新しい原則、正しい薬の使い方
第5章 薬を使わずに効果を上げる治療とは
第6章 食べて不眠、不安などのうつの症状を改善する食事療法

今、増えるうつ病患者に対して、
治療がはっきり変わろうとしている。
うつ病治療の新しい原則・正しい薬の使い方、
薬を使わずに効果を上げる治療、
不眠・不安といった症状を改善する食事療法などを、
わかりやすく紹介してくれます。
うつ病に悩む方には参考になると思います。



<一撃>
「不安や恐怖を排除しようとするのではなく、“あるがまま”に受け止めて、それと付き合うようにすることを心がける。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

お手頃価格の肉をおいしく食べるためのコツ&絶品レシピ

目次は次のとおりです。

肉焼き絶品ルール
(下準備絶品ルール1 見た目は大事・縮みを防ぐ筋切り技/下準備絶品ルール2 お手頃価格の肉をジューシー&ヘルシーに! ほか)

肉焼き絶品ソース
(梅肉ソース/モーリョ ほか)

肉焼き絶品料理アラカルト
(肉焼きの王道サーロインステーキ/あっさり味がうれしい牛たたき ほか)

市販のタレを使った絶品肉焼き料理
(わずか10分でジューシーな食感 コク旨!ジューシーチキン/ボリューム満点!がっつり肉太巻き ほか)

肉はカラダに悪い→×、
スーパーで売られている輸入肉はマズイ→×。
常識をくつがえす肉焼きの魅力に迫る書です。
お肉付きの方にはたまらない本です。

<印象に残った一文>
「アメリカやオーストラリアの肉でも、プレミアムステーキなどはほんとうに美味しい」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

荒々しく、平凡に生きる極意

目次は次のとおりです。


第1章 迷ったら生まれた場所にもどる
(生まれ育った土地があなたを支えてくれる/母の身体は仏である ほか)

第2章 荒々しく、平凡に生きる
(漂泊の思いをかみしめる。「無」にはなれるが、「空」にはなれない/自分の愚を自覚すると、強く生きることができる ほか)

第3章 不安が人を強くする
(矛盾を抱えながら本音を貫くことで、人は強くなる/堂々と反抗する。ひとりになることをこわがらない ほか)

第4章 いのちは死なない
(人間はいいもの。殺すことにも殺されることにも甘んじない/いのちについて考えることは、生きる意味を考えること ほか)

いのちは死なない、「他界」に移るだけ。
死には逆らわず、腹を立てず、受けて立つ。
自分に嘘をつかない、好きなことだけやる、95歳、生命の言葉。
堂々たる孤独、真剣勝負。
自分の生き方を問い直したくなる本です。

<印象に残った一文>
「土を大切にしている人は簡単には倒れない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

バイオミミクリーが起こすイノベーション

目次は次のとおりです。

自然由来のイノベーション
第1部 新しい黄金時代
(次の産業革命/流れに逆らわないー未来のものの形/世界の波に乗り遅れない)

第2部 自然をまねる
(海から教えられる秘密/ウロコと羽根/ハチの膝はとびきりのスグレモノ/胞子と種/貝殻玉)

第3部 世界が変わる
(企業のジャングル/資金の確保/あなたのビジネスを作り直す)


手のひらの貝殻とひらめきの瞬間。
カバの汗、サメの肌、ミツバチの巣…
自然の形や働きには、スゴい知恵がいっぱい!
生物に学び、環境を守る、新しいビジネスのかたちです。
面白い切り口の書です。

<印象に残った一文>
「カバの汗は強力な日焼け止め効果を持っていることが確認されている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

脳科学が解く!「がんばってるのに報われない」と思っら読む本

目次は次のとおりです。

プロローグ 「努力すれば報われる」は本当か?
第1章 努力は人間をダメにする
第2章 そもそも日本人にとって努力とは何か?

第3章 努力が報われないのは社会のせい?
第4章 才能の不都合な真実
第5章 あなたの才能の見つけ方

第6章 意志力は夢を叶える原動力
第7章 努力をしない努力をしよう!

もう、無駄な汗は流させない。
誰も語りたがらなかった「努力」のウソとホント。
「努力は報われる・報われない」論争の終止符。
面白い切り口の書です。

<印象に残った一文>
「見返りを期待して、楽しくもないのに苦痛を伴う努力を重ね、恨みを溜め込むくらいなら、やめた方がいい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「図解+実例」でわかる実戦テクニック42

目次は次のとおりです。

1 準備ープレゼンの準備をはじめよう
2 シナリオープレゼンのシナリオを作成しよう
3 スライドー説得力のあるスライドを作ろう

4 練習ー練習を重ねて実力をつけよう!
5 本番ー自信を持って本番に臨む
 フォローープレゼン終了後のフォロー

TEDxTokyo、
衆議院予算委員会公聴会…
大舞台でメッセージを発信し続けるNo.1プレゼンター直伝してくれます。
この通りにやれば、
あなたも必ずプレゼンで成功できる!
図解豊富でわかりやすい本です。

<印象に残った一文>
「プレゼンは「課題―解決―未来」が全て」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

商社マン、ケーブルテレビを拓く

J:COMをゼロから立ち上げた初代社長の奮闘記です。
商社マンがアメリカでケーブルテレビと出会い、
日本でJ:COMの基礎を作り、成長に導いた。
日本最大のケーブルテレビネットワーク誕生の道のりと経営論を語る書です。
色々な気づきを当てえてくれます。

<印象に残った一文>
「「夜郎自大」にならず、広く世界を知ることは必須だ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

注意すべき技法

目次は次のとおりです。

第1章 交渉力を高める心理学(人を説得するための心理学/選択肢が多いと判断力が鈍る ほか)/第2章 相手の術中にはまらないために(術中にはまりやすい心理テクニック/だんだんと断りにくくなる心理 ほか)/第3章 リーダーのための心理学(リーダーが発揮すべき2つの心理機能とは/叱咤激励して受け入れられる上司と、反発される上司 ほか)/第4章 組織の意思決定を効果的にする心理的要因(集団での判断はリスキーになりやすい/判断に入り込む無意識の衝動を防ぐ ほか)/第5章 ストレスに強くなる(ストレスにさらされる日常/高速社会のストレス ほか)

ビジネスの世界は人間心理で動いています。
交渉、リーダーシップ、意思決定、ストレス対策など、
仕事を進める上で役に立つ心理学を解説してくれる本です。
ビジネス交渉には様々な心理テクニックがあります。
最初に過大な要求をぶつけて自分の要求を通しやすくしたり、
契約のサイン寸前になってわざと新たな条件を持ち出し相手にのませるなど、
注意すべき技法を紹介してくれます。
実践的心理学書です。

<印象に残った一文>
「ビジネスの世界はまさに人間心理で動いている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

カラダを整える料理こそ手早く!

目次は次のとおりです。

美味しくて栄養価の高い、
そして手間の掛からない料理レシピを中心に、
作り置きおかず、
缶詰の利用法、
お弁当の下ごしらえなど、
食事に関する工夫が満載の時短健康レシピを徹底紹介してくれます。
『クロワッサン』掲載を再編集し書籍化したものです。
時間に追われる主婦(夫)には心強い本です。


<印象に残った一文>
 「加熱しないから酵素たっぷり野菜と果物。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

採用されるために!

目次は次のとおりです。

雇用情勢に新たな動き30代・40代が転職戦線で勝ち抜くためには?
第1章 30代・40代のキャリアアップ転職は自己分析と情報収集がカギ

第2章 30代・40代転職者の履歴書は戦略的に書く
第3章 これで差がつく!30代・40代の職務経歴書

第4章 30代・40代の職務経歴書事例
第5章 添え状は、30代・40代転職者には欠かせない

20代と同じことを書いている30代・40代採ると思いますか?
素晴らしい実績、強力なコネ、類のない特殊なスキル。
いずれも無いのであれば、
テクニックを身に付けるしかありません!
転職をお考えの方には参考になると思います。

<印象に残った一文>
「コミュニケーション能力、課題解決能力、変革推進能力、主体性、臨機応変な対応力等が求められている」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

通説をくつがえした世界最優秀ケーススタディ

目次は次のとおりです。


第1章 「UFOが来る」と信じる人にも理由がある
ー因果関係を解き明かす事例研究の力

第2章 凋落した教会で起きた「例外的な再生劇」
-通説をくつがえした「たった1つの事例」

第3章 新聞社の意思決定に生じた「ねじれ現象」
-脅威に直面したときの「慣性の法則」

第4章 ハリウッド脚本家の「創造性判定」
-無意識に行われている「2つの判断プロセス」

第5章 「優れた医療イノベーション」が普及しない理由
ー専門家集団を遮る「見えない壁」

第6章 ベンチャー企業のM&Aにおける「裏切り」
-売り手と買い手の「信頼」の非対称性

第7章 ビジネスの実務に役立つ事例研究の方法
ー「こだわり」と「わりきり」の選択

ケーススタディは経営学の最強スキルである。
統計的分析ではわからない因果関係を解明する方法とは?
世界で最も影響力のある経営学会、
アカデミー・オブ・マネジメントが選んだ最優秀論文に学ぶ書です。
色々な気づきを当てえてくれます。

<印象に残った一文>
「人間は、常に「ありえないこと」に直面し、それと向き合っていく定めにあります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生が変わる服の選び方

目次は次のとおりです。

1 あなたはその「服」で値踏みされている
(仕事の結果は服で決まる!/イケメン、オシャレになる必要は1ミリもない ほか)

2 スーツを「武器」に変える基本スタイル
(「年相応」に見せるな、服を変えて5歳若返れ!/仕事の服はサイジングに始まり、サイジングで終わる ほか)

3 「人間関係」を変えたいならまず服を変えろ
(相手との距離を縮めたいならニプレスを貼れ!(笑)/ネクタイで「人との距離感」をはかれ! ほか)

4 細かい「こだわり」ができないヤツに、いい仕事はできない
(靴はコバまで磨け!/ネクタイの結び目の緩みは「甘え」の証拠 ほか)

5 服は男という資源への「投資」である
(「経費を使う」つもりで服を選べ!/スーツは3万円で買い、3年で捨てろ! ほか)

白シャツ1枚で成果は9割変わる!
雑誌売り上げをV字回復させた
『MEN’S CLUB』編集長が教える、
人生が変わる服の選び方です。
服の影響力を実感できる本です。
早速、読んだ翌日に学んだことを実践しました。

<印象に残った一文>
「服は、自分のためではなく、「相手のため」に着ろ!」

私のサイトです。よろしければご覧下さい。

制度理解と対応のポイント

目次は次のとおりです。

1 新制度の概要
(新制度の経過と実施スケジュール/新制度のねらいと本質 ほか)

2 新制度を理解するーしくみと問題点
(多様な施設・事業に異なる基準/保育の利用のしくみ ほか)

3 保育制度改善・拡充の視点ー子どもの権利を最優先に
(保育とは養護と教育を含むものー新制度の保育観を問う/新制度で公立保育所・幼稚園はどうなる ほか)

Q&A 新制度ーここがよくわからない
(新制度が実施されれば、待機児童問題は解決するの?/新制度では、保育所・幼稚園はみんな認定こども園になるの? ほか)

2015年4月から本格的に実施される
「子ども・子育て支援新制度」。
その概要を紹介し、
現行制度と対比しながら新制度の具体的内容を明らかにするほか、
新制度の改善を求める運動の課題も示す書です。
Q&Aも掲載してあるので、概論を掴めると思います。



<印象に残った一文>
「企業向含めた多様な事業主体の参入を促し、直接契約による保育の市場化と公的責任の形骸化を進める新制度。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

運でなく、確率を支配しよう

目次は次のとおりです。


第1章 「運」は存在するのか?
第2章 「運をつかむ」確率を高める
第3章 「運を逃す」確率を減らす

第4章 チャンスに行動できない人の思考パターン
第5章 チャンスに選び間違わない、12のコツ
第6章 運をコントロールできれば、あなたの人生は変わる

あなたは今、どんなくじを引いているか、知っていますか?
人生は運ではなく確率である。
「運をつかむ人」になる実践ロジックを公開してくれる書です。
なかなか面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「運の良さ・悪さは、人とのつきあいかたや自分の言動が作り上げる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

代々木ゼミナール人気No.1物理講師の名講義

目次は次のとおりです。

序章 物理学を学ぶために
(物理学を学ぶということ/思考実験とは?)

第1章 力学
(運動の表し方/力と運動方程式 ほか)

第2章 熱力学
(熱と温度/理想気体の状態方程式 ほか)

第3章 波動学
(幾何光学/波のグラフと波の式 ほか)

第4章 電磁気学
(クーロンの法則/コンデンサー ほか)

第5章 原子物理学
(光電効果とコンプトン効果/電子線回折 ほか)

運動の法則を一行で表してしまう、美しき運動方程式。
電池とは「電荷」のポンプであり、
別に電気が入っているわけではないことを理解するための電磁気学。
アインシュタインの常識はずれな発想に驚く「光量子仮説」…。

運動方程式を“和訳”する、
ドップラー効果の波面を可視化するといった手法により
多くの高校生を物理に目覚めさせた名講義で、
知っておきたい科学の基本をマスターできます。
代々木ゼミナール人気No.1物理講師の名講義を受かられます。

<印象に残った一文>
「興味をもつことが「やらされる勉強」から「自らやる勉強」に変えてくれる唯一の方法と言っても過言ではない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

今の時代にこそ木下式音感教育法

目次は次のとおりです。

木下式音感教育法が目指すもの
すべてはこの子からはじまった
木下式音感教育法とは

手作りの教育で育った私
そして、木下式による第三世代の子育て
いつくしんで育てるために

子どもたちが教えてくれたこと
教育の現場で起きること
〇歳から三歳までにしておきたいことー心と脳をはぐくむために

三歳から六歳までにしておきたいことー脳を鍛え、自分で考える子に
小学生のうちにしておきたいことー思春期にあわてないために
思春期を迎えたらー十代後半には目をはなせるように

「生まれてくるわが子の才能を伸ばしたい」
と約50年前に考案された木下式音感教育法。
本来は子どもの絶対音感を育成するものであったこの教育法が、
今、「打たれ強い子どもになる」
「自分の責任を果たす子になる」
「感性が豊かになる」
「入学面接・就活に有利」と評判を呼んでいます。
創始者の娘であり、
47年にわたって子どもたちとその親に接してきた著者が、
子どもの目線から、
どうしても伝えておきたい子育ての秘訣を、
1冊の本にまとめた本です。
子育ての色々なヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
 「大人になったときに役に立ったと言われることが、教育の目的であり重要。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

巻末特別付録「目標設定・実績評価シート」つき

組織の亀裂、赤字の拡大…。
問題は“神話の形式”に沿って必ず起こる。
物語のように現れる様々な難局を乗り越え、
幸せな経営者になるための、
本当のマネジメントを説く書です。
マネジメントの本質を学べます。

<印象に残った一文>
「ほんの5~6人の規模から、マネジメントをやらなくてはならない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

影響力あるハゲ

目次は次のとおりです。

第1章 世界の政治家とハゲ
第2章 日本のハゲ
第3章 経営者とハゲ

第4章 髪の有無と影響力
第5章 髪の文化人類学
第6章 ハゲノミクス

第7章 ボウズファッション
第8章 ハゲのリアル
第9章 ハゲと日本経済

カリスマCEOから、
イカした政治家、
スターまで、
「ボウズスタイル」が潔い!
欧米一流紙、ファッション誌が激賞。
「影響力あるハゲ」が世界をリードする!
薄毛の方は勇気づけられる本です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

先進企業に学ぶ継続就業・能力発揮の有効策

目次は次のとおりです。

女性だからこそできる挑戦
女性の活躍推進の道のり
思い込みが女性の活躍の障害となる

先進企業の実践
(継続就業の支援/能力発揮の促進)

IT活用のメリットと留意点
グローバル化で女性の活躍の場が広がる

女性リーダーが活躍するために乗り越えること
ダイバーシティを活かすリーダーシップ

アクセンチュア、
セブン&アイ・ホールディングス、
第一生命保険、
日本IBM、
りそなホールディングスなどの
先進的な取り組みを多数紹介してくれます。
女性リーダーの育成をお考えの方には参考になると思います。

<印象に残った一文>
「それぞれの個性を押し殺すことでしか維持できないような組織は、これからの時代には通用しません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

抱腹絶倒の旅エッセイ書

目次は次のとおりです。

1 和歌山・高野山
ー高野山の宿坊で、プチ修行旅 憧れの空海&美坊主たちとの夜

2 三重・伊勢神宮
ーおかんと、人生最初で最後の「お伊勢参り」

3 北海道・二風谷
ーアイヌのシャーマンの家でホームステ
4 佐賀・三瀬村ー癒し系「農家民宿」で収穫ヒーリング!

5 沖縄
(本島&久高島ー沖縄最強の“ユタ”のお告げ&“神の島”で開運デトックス/石垣島&竹富島ーハイテンションお父さんの「海人の宿」で魚突き!

黒島&波照間島
ー呑んだくれ民宿&体験型の宿★離島ホッピング)

高野山、美坊主とナイトツアー。
北海道、アイヌの肝っ玉シャーマン。
沖縄、最大の聖地で開眼&最強の「ユタ」のお告げで覚醒…
日本をディープにめぐる、抱腹絶倒の旅エッセイ書です。
肩がこらずに楽しめる本です。

<印象に残った一文>
「奥之院の中にある明智光秀の墓は、真ん中がひび割れているのですが、何度作り替えても、織田信長怨念で割れてしまうと言われております。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

戦い・内紛・財政破綻の秘策

目次は次のとおりです。

序章 危機的状況のときの役割
第1章 名補佐役の条件
(情報分析力・判断力で家康を支えた謀臣ー徳川家・本多正信・正純/関ヶ原西軍の副大将・宇喜多秀家の先鋒をつとめるー宇喜多家・明石全登 ほか)

第2章 財政再建の秘策
(強権をふるって藩政改革を成功させた立役者ー土佐藩・野中兼山/謹厳実直な名補佐役ー松代藩・恩田木工 ほか)

第3章 責任の取り方
(義を貫き、補佐役に徹したー米沢藩・直江兼続/「かぶき者」が挑んだ仇討ちの真相ー赤穂藩・大石内蔵助良雄 ほか)

第4章 成功と失敗の条件
(“米百俵”に真実を託した“無念”-長岡藩・小林虎三郎/苛斂誅求で領民に君臨ー松江藩・朝日丹波茂保 ほか)

難局に名家老あり!!
仙台藩・片倉小十郎、
土佐藩・野中兼山、
小田原藩・二宮尊徳、
備中松山藩・山田方谷、
米沢藩・直江兼続、
田原藩・渡辺崋山など、
30名の宰相=家老たちの歴史に残るマネジメントを教授してくれます。
色々な気づきを当てえてくれます。

<印象に残った一文>
「事々しく言えば、“名家老”はその半生、七難八苦の逆境に棲んだ人、といえるかもしれない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いまを生きのびるために大切なこと

目次は次のとおりです。

第1章 「小さく前へならえ」で私たちが失ったもの
(就学時の胸のつかえ/幼子はなぜ大きな声でしゃべるのか ほか)

第2章 渾身のパンチより強い、手応えのないパンチ
(重さと力に関する誤解/数値化できない何か ほか)

第3章 「基本」とは何か
(謎解きの糸口/踏ん張らない、捻らない、タメない ほか)

第4章 動かすのではなく、ただ動く
(選べる道は常にひとつしかない/韓氏意拳が目指すところ ほか)

第5章 感覚こそが知性である
(言葉以前に体は存在する/何がものの見方を決めているか ほか)

柔道、キックボクシング、古武術、韓氏意拳…
あまたの武道遍歴から考え抜いた
いまを生きのびるために大切なことが詰まった本です。
面白い切り口の書です。

 <印象に残った一文>
「頭を使うとは、私の体で考えるということだ。」

<印象に残った一文>
「自分たちが思い込んでいることと、自分以外が感じていることはぜんぜん違ったんだよね。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

健康で明るい人生への知恵

目次は次のとおりです。

1 漢方的発想とは
(『漢方雑感』コーナー開設に当たって/今なぜ漢方的発想が必要か ほか)

2 人はなぜ病気になるのか
(膝の痛みの根本原因は腰椎骨盤の歪み/人はなぜ病気になるのか ほか)

3 自分でできる健康管理
(水の問題/甘いものの摂りすぎは腎を弱める ほか)

4 病気の治療と漢方の効用
(熱中症を予防するには/アトピーでステロイドをやめるとどうなるか ほか)

現代西洋医学と東洋医学の病気の考え方はどう違うのか?
「限りある寿命を自覚する」という理念のもと、
患者と向き合って漢方治療の新たな可能性を模索している医師が
病気の正体、健康管理、漢方の効用をわかりやすく解説してくれます。
病気の正体がわかります!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

24時間型の在宅介護サービスの現状と課題

目次は次のとおりです。

生活援助は不要か

第1部 利用者の立場からみたホームヘルパー
(一人暮らし高齢者・老老介護者/サービス付き高齢者向け住宅利用者/共働き家族)

第2部 ホームヘルパーを取り巻く環境
(ホームヘルパーの専門性ー家政婦との違いに関する議論をめぐって/深刻化する人材不足ーサービス提供責任者・登録型ホームヘルパーそれぞれの立場から/看護と介護の狭間でーホームヘルパーの医療行為をめぐって/現場ニーズと法令のジレンマーコンプライアンスをめぐって)

第3部 ホームヘルパーに求められる協働
(孤独死と虐待の予防ー地域と連携した取り組み/退院調整ー病院と連携した取り組み)

第4部 介護の社会化と生活援助
(介護予防としての生活援助ー重度化予防の観点から/二四時間型訪問介護サービスー社会福祉協議会による取り組みから/介護保険外サービスとの差別化/生活援助は自立生活の生命線ー現場の声から)/改正介護保険制度とホームヘルプサービス

ホームヘルパーの生活援助は、
地域で生きる高齢者の命綱。
要介護高齢者にとってホームヘルプサービスが必要不可欠であることを訴えるとともに、
政府が普及に努める、24時間型の在宅介護サービスの現状と課題にも触れる書です。
介護保険改正が与える影響がわかる書です。

<印象に残った一文>
「外国人家事労働者の動向は~在宅での「介護」サービス体系を大きく揺るがすことにつながるかもしれない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心が潤うシンプルな知恵

目次は次のとおりです。

第1章 50代は、一度しかない黄金の十年間
第2章 50代だからこそ、自由に生きられる
第3章 50代は好きなことをすればいい

第4章 捨てて、手放して、もっと人生を身軽にしよう第5章 あなたにしかできない役割は何ですか?
第6章 後悔や不安とのつきあい方


50代は人生が最も輝く10年間。
不安や迷いから解き放たれ、
心が潤うシンプルな知恵が詰まった書です。
早速、これからの人生に参考にさせて頂きます。

<印象に残った一文>
「本当のキャリアとは、自らの心も持ちようで育てるものなのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「人を動かす力」が倍増!

目次は次のとおりです。

1章 9割の人が、守っているようで守っていない「話し方のルール」
-「影響力のある話し方」をどう身につけるか
(こんな“悩み”はありませんか?/どんな本にも書いていない「話し方のコツ」 ほか)

2章 ここを変えればあなたの「伝える力」は格段に上がる!
-徹底的に「わかりやすく話す」技術
(そもそも、「話すのが上手」ってどういうこと?/話を「わかりやすく」する3つのポイント ほか)

3章 「話さない話し方」
-そのすごい影響力の正体とは?-表情・しぐさが伝える「これだけのこと」(相手に伝えるべきは「情報」だけではない/無声映画なのになぜ「伝わる」のか? ほか)

4章 なにが、あなたの「人を動かす魅力」をつくるのか
ー人は誰でも、大事にしている「信条」がある
(「生きていく上で、○○でなければならない」/この共同経営はなぜ破綻したのか? ほか)

5章 「話し方」ほど、人生を好転させる武器はない!
-なぜ普段の話し方をもっと工夫しないのか
(たかが話し方、されど話し方/「話し方」を変えると、いいことが次々起こる ほか)

最近、話す機会が増えている人へーこの1冊で、
「人を動かす力」は倍増する!
営業、会議、プレゼン、雑談、報・連・相…
“すべて”に効く話し方を学べます。

<印象に残った一文>
「人生は話し方を変えた日、つまり今日から必ず好転し始めます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

騙されないための唯一の防御法

目次は次のとおりです。

1 金の亡者がカモになる金融界・騙しの脳構造
2 巨大すぎて気がつかない戦後政治・騙しの系譜
3 騙されたと思わせない騙しに見る騙しの究極

4 メディアと権力が世論操作に隠す騙しの妙技
5 振込め詐欺が絶対捕まらない進化する手口

6 こんな人間は、騙されても自業自得
7 騙しのプロも、こんな人間は敬遠する

人はなぜいとも簡単に騙されてしまうのか?
騙される人間と騙す人間の決定的な違い。
Dr.苫米地流振込め詐欺「完全撲滅」の簡単な方法です。
みんな「宝くじ」に騙されていた!
騙されたくなかったら騙す脳を手に入れろ!

自己保身に役だつ本です。

<印象に残った一文>
「戦いとは欺くことである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

これから10年、経済はこう読む!

目次は次のとおりです。

第1章 なぜ「情報」が重要なのか
第2章 未来予測に必要な情報の集め方
第3章 集めた情報を定点観測することで先読みができる

第4章 未来予測は「社会現象」と「人間心理」の分析から
第5章 未来予測に役立つ歴史のサイクル
第6章 未来予測とは連想ゲームである

株式投資のプロというと特殊な情報元やスキルをイメージするが、
そういったものはごく一部なのです。
肝となるのは「誰にでも見える情報」と「誰にでもできる作業の繰り返し」なのです。
どんな不透明な時代も常に勝ち抜いてきた「経済の千里眼」が、
初めて手の内を明かす書です。
ウォール街、外資系金融機関を渡り歩いて得た、
情報収集と分析の極意を伝受してくれます。
眼から鱗の内容です。

<印象に残った一文>
「需要な情報は、日常生活の中にある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

四本の矢を折る

目次は次のとおりです。


第1章 日銀の「量的・質的緩和」は景気浮揚につながらない
ー第一の矢を折る

第2章 安倍・黒田氏は何もしていない
(続・第一の矢を折る)
-なぜ株価は上がり、円安になったのか

第3章 「国土強靭化政策」にかわるもの
ー第二の矢を折る

第4章 人口減少下の経済
ー第三の矢は音だけの鏑矢

第5章 予算から考える
第6章 三つの経済政策を検討する
第7章 安倍政権が狙うものー隠された第四の矢を問題にする

アベノミクスと称される安倍政権の経済政策は果たして有効か?
近時の株高、円安はアベノミクスの恩恵なのか?
アベノミクス第一、第二、第三の矢とされるものを順次検討し、
いずれも景気浮揚にはつながらないことを明らかにする書です。
さらに第四の矢ともいうべき、
安倍政権の真の狙いである「戦後政治改変」の動きもあわせて批判する書です。
アベノミクスの実態に迫る書です。

 <印象に残った一文>
「安部首相が意図するところは、経済に重点があるのではなく、政治であり、戦後の日本の政治体制の改革こそが真の目的である。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

乗せられ、操られ、ダマされないために…弁護士が教える7つの盾

目次は次のとおりです。

盾その1 ダマされる人の心理法則を知る
盾その2 ダマそうとする敵の戦略を知る
盾その3 ダマされないための心構え

盾その4 ダマす相手への反撃方法
盾その5 ダマされてしまった場合の対処方法

盾その6 ダマされないための予防方法
盾その7 ダマされないための法律知識

詐欺、悪徳商法、脅迫、不当請求、虚偽の訴え…
ある日突然襲ってくる罠からあなたを守る。

自己保身に役だつ本です。

<印象に残った一文>
「「ダマす」行為に対する防御手段を持っていないと、今の社会では取り返しのつかない罠に陥られてしまう可能性がある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

レジリエンスの経営とリーダーシップ

企業は今後、どのような活動にどのような方法をもって取り組むべきか?
不確実性の増す世界においてもっとも重要な能力である
「レジリエンス」を強める取り組みをおこなっている企業の事例を紹介する書です。

今後の潮流を読む上で、参考になると思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法

目次は次のとおりです。

序章 人間はみんなクリエイティブだ!
第1章 デザイン思考で生まれ変わる
第2章 恐怖を克服する

第3章 創造性の火花を散らせ!
第4章 計画するより行動しよう
第5章 義務なんか忘れてしまえ

第6章 みんなでクリエイティブになる
第7章 チャレンジ
第8章 その先へ

「デザイン思考」を提唱する世界最高のデザイン会社IDEOと
スタンフォードdスクールの創設者
が誰でもクリエイティブになれる方法を伝授してくれます。
発想法に悩む方には参考になると思います。

<印象に残った一文>
「自分の創造力を信ずる事こそ、イノベーションの「核心」をなすものなのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

事例を用いながら解説

目次は次のとおりです。


 第1章 労働問題への対応に必要となる「民法」の基礎知識
(労働契約と民法の関係、民法総則/債権総則と契約総則/契約各論/雇用、請負、委任、組合、和解/事務管理、不当利得、不法行為/親族、相続)

第2章 今後の民法改正の動向について

労働問題の様々な場面で解決の基準となる民法。
労働問題を扱う担当者が知っておくべき民法の基礎知識について、
事例を用いながら解説してくれます。
実際の実務に役立つ民法の知識がマスターできる書です。
わかりやすい本だと思います。

<印象に残った一文>
 「労働問題について、さまざまな場面での解決の基準となっているのは、狭義の労働法ではなく(労働法5条は別として)、実は、中心は市民相互の関係を規律する基本法である「民法」なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生をさらに楽しむ余裕

目次は次のとおりです。

第1章 自分の性格は好きな数だけ作れる
第2章 いつもの生活を3つに区切ると面白くなる
第3章 仕事に行き詰まったとき役立つひとり3役の知恵

第4章 仕事とプライベートを切り離さない賢い働き方
第5章 いつまでも若い人の「3」でかなえるおしゃれと健康術

第6章 いつもの自分を演じると大切な人に愛される
第7章 ひとり3役ならむずかしい人とも楽しくつき合える

ひとり3役という多様性が作り出す自信とゆとり。
仕事だけを頑張る、
家庭だけを大切にする、
など何か1つに偏った生き方で限界を感じたことはありませんか?
イギリス人の「人生を3つに分ける生き方」は、
リスク分散ができ、
何が起こっても安定していられる大人の生き方です。
また、
3つの世界を持つことでバラエティ豊かな毎日になり、
人生をさらに楽しむ余裕も生まれてきます。
眼から鱗の発想です!

<印象に残った一文>
「雲がかかって陽がかすんで見えても僕は気にしない。雲はいつか去っていくが、太陽は絶対に去ることはないから。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「12のバイアス早見表」付

目次は次のとおりです。

1 決断するために「軸」を持と
2 迷う時間がゼロになるノータイム決断法
3 人生に時間を生み出すタイムカット決断法

4 「偏見」に惑わされずに決めるフラット決断法
5 役割に徹すれば決められるチーム決断法
6 人生のハンドルを取り戻す「自分軸」決断法

迷う時間をゼロ秒にするために、決断法を学ぼう!
人生に時間を生み出すタイムカット決断法、
人生のハンドルを取り戻す「自分軸」決断法
などを紹介する書です。
切り取れる「あなたの決断を惑わせる
「12のバイアス早見表」付きです。
背中を押してくれる本です!

<印象に残った一文>
「どうしても迷ったら、神様が喜ぶ決断をする。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1