村田優一郎: 2015年4月アーカイブ

思考力を鍛える90のメソッド

目次は次のとおりです。

ステップ1 いつも「考える」を意識せよ
(自分の頭を使って「考える」しかない/成功する人は「考える時間」を省略しない ほか)

ステップ2 シンプルに考えるクセをつけろ
(「経験」はすべて自分の糧になる/理解する、記憶するのは何のため? ほか

ステップ3 「論理的な思考」をすっ飛ばすな
(「最善の答え」を導き出す5つの要素/相手の言い分を公平に考えてみる ほか)

ステップ4 「ベターな判断」でスピードを上げろ
(頭のなかに「思考の地図」を描けるか/頭の回転が速い人は、輪を修正するのも早い ほか)

ステップ5 「わかりやすさ」で結果を出せ
(相手に合わせて表現をアレンジせよ/論理的に「言いたいこと」をつなげる ほか)

現実社会を乗り越えるために必要なのは、
模範解答を知っているかどうかではなく、
「徹底的に考えられるかどうか」である。
カリスマ塾長が編み出した思考力を鍛えるトレーニング方法やノウハウを満載。
最後まで考え続けられた人と、
途中で諦めてしまった人とでは
結果に大きな差が生じる。
あきらめずに考え続ければ、
夢は実現するものです。
大切な原理原則を伝えてくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「B to B」、そして「B to G」へ

目次は次のとおりです。

第1章 「アベノミクス信任」で大復活する日本
(アベノミクス批判ばかりで対案がまったくなかった野党/飯島勲内閣官房参与のシナリオ通りに事が運んだ ほか)

第2章 いよいよヤバイ韓国経済
(POSCOは新日鐵との裁判で負けるとわかっている/日本製レールがなければ世界中の鉄道が動かない ほか)

第3章 「中国崩壊」はカウントダウンに入った?
(中国政府が国際金融資本の信用を失い、キャピタルフライトが本格化する可能性も/造船業が壊滅状態でもシッピング・ローンが組めない ほか)

第4章 二〇一五年の世界経済と日本経済はこうなる
(原油価格下落をめぐる国際社会のせめぎ合い/シェールオイル採掘にはプラスとマイナスの両面がある ほか)

第5章 日本なしでは動かないグローバル経済
(日本のインフラ輸出額は二〇一二年の三倍となる九兆円に/インフラやプラント分野では世界全体が日本に頼るしかない ほか)

国内生産への回帰、
インフラ輸出の拡大、
特許ビジネスの急増。
「日本大復活」が始まった!
世代を超えた両論客が読み解く“新・世界秩序”
今後の潮流を読む上で参考になります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

無駄なこと、余計なものをそぎ落としてシンプルに生きる

目次は次のとおりです。

第1章 「幸せ」についてーいつもの毎日が変わる10の禅語
第2章 人とのつながりについてー大切な人との関わりを築ける10の禅語
第3章 働くことについてーいつもの仕事が変わる9の禅語

第4章 悩みをほどくー「困りごと」「迷いごと」がスーッとなくなる10の禅語
第5章 社会との向き合い方ー勇気と自信をもてる10の禅語
第6章 シンプルに生きるー毎日がいい一日になる10の禅語

お釈迦さまの教えのもとに、
実に多くの禅僧たちによって生まれてきた言葉ー禅語には、
考えず、求めず、悩まずに生きる智慧が詰まっています。
無駄なこと、余計なものをそぎ落としてシンプルに生きるコツが詰まった本です。
生きる知恵を与えてくれます。

<印象に残った一文>
「本来無一物」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ガマンが人生を閉じ込める

目次は次のとおりです。

第1章 頑張って生きても得るものはない
(あなたは頑張っても報われない/頑張っても報われないオーラを出している ほか)

第2章 好きなことをして生きていると幸せがやってくる
(好きなことをしていると、みんなが幸せになる/好きなことをしていると、なぜかお金が入ってくる ほか)

第3章 好きなことをして生きる考え方
(好きなことをするには一番嫌なことをする/豊かさを受け取ると、“ウンコ”もやってくる ほか)

第4章 好きなことをして生きるコツ
(そこそこだと思っていると、そこそこの結果しか来ない/才能、徳・魅力を持っていることにしてみよう ほか)

第5章 好きなことがないという人のために
(本当に好きなことって何だろう?/「本当に好きなもの」には理由がない ほか)

やりたくないことをやめることから、始めよう!
テレビで話題沸騰中の人気カウンセラーが教えるサラリーマン、
主婦でも自由きままに生きるコツ。
心軽くなる本です。

<印象に残った一文>
「自分を殺して生きていくほうが、迷惑なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

腐敗、格差、バブルという「時限爆弾」の正体

目次は次のとおりです。

第1章 デフレとバブルのはざまにある中国経済
第2章 シャドーバンクの功と罪
第3章 ますます混沌とする中国社会の内実

第4章 中国共産党のタブーと愛国教育
第5章 反腐敗と景気回復のチキンレース
第6章 強まる言論統制と国民の反発

「毛沢東のウソ」「いびつな改革開放」
そして「利権まみれの共産党王朝」が産み落とした国民の9割以上が負け組という超不平等社会!
「メイド・イン・チャイナ」に囲まれた日本人が知らない“不都合な真実”の数々です。

中国の内情が見えてくる書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「安全保障」を強化してこそ日本経済は大成長する

東京一極集中は効率性を高めるが、
首都直下型地震が発生したら? 
日本が真に強靱化され、
リスク回避力が高まる「経済安全保障論」!

面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「仁保の国民が地域や国家という共同体の大切さを忘れることなく、共同体維持に力を尽くさない限り、20年後の広川町はすっかり寂れ、ほとんど荒野と化しているのではないか。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

古文入門書

目次は次のとおりです。

秋の田のかりほの庵の苫をあらみわが衣手は露にぬれつつ(天智天皇)/春すぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香具山(持統天皇)/あしひきの山鳥の尾のしだり尾のながながしよをひとりかも寝む(柿本人麻呂)/田子の浦にうちいでて見れば白妙の富士の高嶺に雪はふりつつ(山部赤人)/奥山にもみぢふみわけなく鹿の声聞くときぞ秋はかなしき(猿丸大夫)/かささぎの渡せる橋におく霜の白きを見れば夜ぞふけにける(中納言家持)/天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山にいでし月かも(安倍仲麿)/わが庵は都のたつみしかぞすむ世をうぢ山と人はいふなり(喜撰法師)/花の色はうつりにけりないたづらにわが身よにふるながめせしまに(小野小町)/これやこの行くも帰るもわかれては知るも知らぬもあふ坂の関(蝉丸)〔ほか〕

現代語訳と易しい語句説明、
そして歴史的背景や古文の読み方、
楽しみ方も根本から学べる「解説」と「余録」つき。
遊びながら、寄り道しながら、
子どもたちが自ら学ぶ力を養うという、
受験教育とは一見対極にある方法をとりながら、
灘校を第一級の進学校になるまで導いた、
その授業とはいったいどんなものだったのか?
橋本流教育実践が凝縮された、古文入門書です。
中三の娘も学校の百人一首大会準備に役立ったようです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本が生き残るための「世界史」

目次は次のとおりです。

第1章 戦後「世界史」の正体
(冷戦は八百長だった/中華人民共和国建国の謎/朝鮮戦争の謎/ベトナム戦争の謎/第四次中東戦争と石油危機の謎/湾岸戦争の謎/アフガニスタン戦争の謎/イラク戦争、東欧のカラー革命、「中東の春」現象の謎)

第2章 超大国「アメリカ」の正体
(アメリカの世界戦略は誰が決めているか/イギリス金融資本家の軍門に下ったアメリカ/アメリカの大富豪は「共産主義者」である/「アメリカ人」のいないアメリカ)

第3章 日本「国難」の正体
(アメリカは占領時代に日本に何をしたか/冷戦終了後日本がアメリカの「仮想敵国」になった/現在進行中のアイデンティティ破壊工作/ウクライナ大飢饉の教訓)

第4章 明日の日本の生きる道
(日本型民主政治の再生/日本外交の新境地/グローバリズムを阻止する方法/究極の日本中立化構想)

元大使が緊急提言。
公開情報だけで「世界」を読み解く書です。
戦後世界史の謎に迫ります。
時代を読み解くヒントを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「外交問題評議会(CFR)がアメリカ外交政策を実質的に支配している。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

愛と感動の塾ミステリー

進学塾に通う小学6年の女子が誘拐された。
犯人の要求は、なんと身代金5千円!
しかもすべて1円玉で用意せよ、って…。
5人の講師は、少女を、塾を、救えるのか!?
『浜村渚の計算ノート』シリーズの著者がおくる、
愛と感動の塾ミステリー。
楽しみながら学べる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ひとりっ子の取扱法がまるわかり

目次は次のとおりです。

第1章 知ってくれ!ひとりっ子の頭の中ーひとりっ子あるある
第2章 えっ、なんでみんな平気なの!?-ひとりっ子育ちゆえにイヤなこと
第3章 よくやっちゃうよね、この行動ーシーン別・やりがちな行動ケーススタディ

第4章 もしも名作の主人公がひとりっ子だったらーあの名作
第5章 ひとりっ子識者インタビューーひとりっ子の育ちかた
第6章 なぜ「あぁ~…」なのか問題ーひとりっ子vsきょうだい持ち

ひとりっ子ほど、わかりやすい人間はいない!?
ひとりっ子への徹底した対面取材に、
きょうだい持ちへのヒアリング、
ひとりっ子に詳しい心理カウンセリング専門家への取材など、
多角的にひとりっ子を見つめなおした書で、
ひとりっ子の取扱法がまるわかり。

ひとりっ子の子育てに役だつと思います。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

2代目女性社長の号泣戦記

目次は次のとおりです。

第1章 なぜ、職人肌の父は、30歳の娘へ社長を譲ったのか
(反対運動の激化で取引停止に/父の想いを受け取った日 ほか)

第2章 荒廃した現場で50代不良社員に立ち向かい、どうやって会社を変えたか
(ヌードグラビアばかりの6休憩所を一つに/生活指導教師と“50代不良高校生”の戦い ほか)

第3章 「地獄の3年間」から「おもてなし経営」へシフトした瞬間
(35~37歳、地獄の3年間!四季を感じない日々/子どもたちに怒鳴って自己嫌悪 ほか)

第4章 東京ドーム3.5個分の8割が里山!2割が工場!見えないブランドをつくる「新・里山資本主義」
(「新・里山資本主義」とは何か/2億円の見学通路と「見える化」の効果 ほか)

「お試し社長」の期限は1年間!
成果を挙げなければ、即解任!
失意のどん底から、社員の心を変え、会社をどう変えたのか?
「脱・産廃屋」へ、しがらみをキッパリ捨て、
父や社員と格闘!見捨てられた里山を宝の山にし、
全国から見学者が殺到中!
たくさんの勇気をもらえる書です!

<印象に残った一文>
「自分たちの会社にすでにあるものを、活かして、活かして活かしきった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分を受け入れた瞬間、何かが起こる!

目次は次のとおりです。

プロローグ 幸せの扉の鍵はあなたが持っている
第1章 引き寄せスパイラルの法則1 本当の「引き寄せ」とは何かを知る
第2章 引き寄せスパイラルの法則2 自分の本心に気づく

第3章 引き寄せスパイラルの法則3 今までの思い込みを手放す
第4章 引き寄せスパイラルの法則4 宇宙の真実を知る

第5章 引き寄せスパイラルの法則5 自分を愛し認める
エピローグ この瞬間、「引き寄せスパイラル」は永遠のものになる

こうして願いは次々叶う
ベストセラー「『引き寄せ』の教科書」のカリスマブロガーが明かす“人生を劇的に変える方法”です。
眼から鱗の情報が満載です

<印象に残った一文>
「あなたが幸せを受け取るかどうかは、必ずあなた次第なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

佐村河内事件の全貌

目次は次のとおりです。

第1部 奇妙な出会い 二重人格 衝撃の告白
(バランスの悪い会話/2013年の軋轢 その1-不協和音/2013年の軋轢 その2-大人は嘘つきだ/衝撃の告白)

第2部 二つの三角形 転機 メディアの饗宴
(出会い 96年8月/とにかく大きなことをしでかしたいーS極・野望に満ちた男/貧しくても好きな道を歩む幸せーN極・早熟な天才/交響曲第一番HIROSHIMA 最初の三角形の完成/二つ目の三角形の完成 障害児とのかかわり/メディアの狂宴/疑義まみれのNHKスペシャル)

第3部 説得 懺悔 虚構の上塗り
(松本からのメール/謝罪と強弁 二つの記者会見/もう一人のゴーストライターを探せ/『ソナチネ』の行方は)

18年間、ゴーストライターを務めた新垣隆氏の懺悔告白によって暴かれた、
何重にも嘘に塗り固められた佐村河内守氏の虚飾の姿。
二人の奇妙な共犯関係はなぜ成立し、
誰もが騙され続けたのか?
テレビ、新聞、出版、音楽業界…
あらゆるメディアを巻き込んで繰り広げられた壮大なペテンの真相に迫った渾身のノンフィクションです。
クラシック業界の恐るべき闇を告発する渾身のルポは、読んでいるうちに、どんどん引き込まれていきます。

<印象に残った一文>
「嘘をついても人は信じる。但し、権威を持って語ることだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

歴史の創作と反日呪縛

目次は次のとおりです。

第1章 韓国社会の仕組みと自然の摂理ー韓国人が逃れられない歴史の掟と定め
第2章 李朝社会ー事大主義の原点ーなぜ、今日の“荒廃する”韓国社会を招いたか
第3章 「朝鮮総督府」の歴史歪曲ーだれが「近代化社会」建設の歴史事実を抹殺したか

第4章 怨念と内紛の反日民族運動ーなぜ韓国知識人は「過大評価」ばかりなのか
5章 「親日派」抹殺の後遺症ー「親日派ー売国奴ー犯罪者」で消された民族主義者
第6章 「従軍慰安婦」の歴史歪曲ー性奴隷国家の国風と怨念

歴史の創作と反日呪縛。
「慰安婦」問題を始め、
韓国人が教えられない日韓の歴史的事実や国民性が示す、この国の限界。
韓国の内情がよくわかります。

<印象に残った一文>
「韓国人のメンタリティは、「裏切り」の一言に尽きる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分が変わる心の整理術

目次は次のとおりです。

1 心の中のやっかいな荷物たち
2 生きにくい「モデルルーム」にならない心の作り方
3 心を整える片づけの仕組み

4 過去への執着を手放す
5 他者への執着を手放す
6 希望を見つけるために

7 「ご機嫌力」を高める心の片づけ習慣
8 回復力のある「しなやかな生き方」


「全部出す→分ける→収める→維持する」の4ステップで、
乱れた感情を整理整頓!
心にたまった「余計なもの」を手放せば、
「大切なもの」が気持ちよく残せる!
自分が変わる心の整理術は使えます!

<印象に残った一文>
「心の中は自分だけの特別なスペースです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界の都市で始まる食料自給革命

目次は次のとおりです。

見せかけだけの食料品店
工業化された食品
工業化された摂食動物

食糧危機の世界
新たなフード・ムーブメントと都市農業の台頭
近代都市農業の起源パリ

生産する首都ロンドン
南カリフォルニアとロサンゼルス・二つの農場の物語
カナダの西海岸・バンクーバー

トロントのスラム街「キャベッジタウン2.0」
ミルウォーキーに広がる社会革命
デトロイト・経済革命に向けた願い

シカゴの垂直農場
キューバ・全国規模の都市農業
結び 都市を緑にして、自給しよう

工業化・グローバル化された食品生産・流通システムがもたらす食の危機に対して、
私たちは何をすべきか?
パリ、ロンドン、ロサンゼルスなど、
世界の都市の新たな食料生産のムーブメントをレポートする書です。
驚愕の内容です!

<印象に残った一文>
「難しいやり方で物事に取り組んでも、良いことはありません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

“いろ”をテーマにした20の短歌とショートストーリー

目次は次のとおりです。

pink
light blue
orange/blue

green
black
yellow

red
silver
light purple

white
yellowish green
gray

brown
cream
pastel pink

bordeaux
navy
purple
gold

片思いも、未練も、別れも、出会いも新たな一歩も…
いろんな女の子の想いを綴った一冊です。
恋って楽しいだけじゃない。
残酷なことだってたくさんある。
でも恋をしていたい。
またしたくなる。
“いろ”をテーマにした20の短歌とショートストーリー。
面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「普通と違うことが重要」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

雑学読本

目次は次のとおりです。

パスタ うまっ!次世代パスター1分ですいすいゆで上がるワザ
肩の痛み 五十肩&コリ一挙撃滅ー長引く肩の痛みに喝!
快眠 グッスリ朝まで眠る術ーふぁ~極上の熟睡感

骨粗しょう症 30代で骨粗しょう症!?-骨粗しょう症最新スクープ
キウイ キウイの帝王が伝授!-極甘&瞬間完熟ワザ
心臓の病気1 恐怖の隠れ心臓病ーサインに気づいて突然死を防ぐ

心臓の病気2 物忘れの原因が心臓だったなんてー危ない「脈とび」に要注意
セロリ セロリ!魅惑の新世界ー大好き派も大嫌い派も必見

痛風 痛風予備群が心筋梗塞ー尿酸値に潜む死の予言
カビ・水虫・ダニーカビ・水虫・ダニーまとめてやっつけちゃうよSP〔ほか〕

日常生活に役立つ情報が満載です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

井伊直弼と長野主膳

目次は次のとおりです。

安政の大獄とは何か
前半生不明の長野主膳
主膳出生にかかわる諸説

井伊直弼と主膳の初対面
彦根の新藩主、直弼を直撃する難題
欧米諸国のアジア侵略

井伊大老の出現
主膳は京都へ
主膳は「生きた書状」

主膳は「京の大老」
江戸で対策を練る直弼と主膳
井伊大老の対京都武力弾圧の決意

安政の大獄の狙い
安政の大獄と主膳の役割

大獄の終結
明治維新への進行と、直弼と主膳の死

ペリー来航以来、
揺らぎ始めた幕府の権威を維持強化するため、
大老井伊直弼が断行した安政の大獄は、
吉田松陰・橋本左内ら英才俊傑のみならず、
幕府内の人材も一掃することとなった。
侘しい埋木舎時代の井伊直弼と国学者長野主膳との異常に親密な師弟関係から説きおこし、
大獄へと突き進む二人を描く書です。
安政の大獄の内情がよくわかる書です。

<印象に残った一文>
「時代の回転は早かった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

地肌力がみるみる再生!

目次は次のとおりです。

1章 抜け毛・薄毛・細毛のほんとうの敵は頭皮毒!
(頭皮毒とは毛根に付着している酸化した脂の塊/発毛の仕組みと従来の育毛法の限界 ほか)

2章 育毛対策は頭皮の脂肪酸の質で決まる
(重要なのは皮脂の量より皮脂の質/馬のたてがみの秘密は脂肪酸 ほか)

3章 頭皮毒デトックスと体内デトックスで効果アップ
(頭皮毒デトックスと体内デトックスは不可分/体内デトックスで有害重金属を引き算 ほか)

4章 発毛・育毛に効果的な栄養補給とヘア&スカルプケア
(頭皮毒デトックス後に足し算する栄養素/代謝を高めるビタミンB群を足し算 ほか)

薄毛・抜け毛・細毛を再生し、
ハリ・コシのある艶髪になる。
これこそ美髪の決め手。
「頭皮毒デトックス」&「体内デトックス」で根本から悩みを解消してくれます!
かなり有効な本です。

<印象に残った一文>
「髪は若さのバロメーターで、髪のコンディションは心身の健康を反映するもの。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人を動かし、自分を導く

目次は次のとおりです。

01 リーダーシップとは?
-なぜ、あの人の言うことを聞いてしまうのか
(リーダーシップとは?-誤解と真実/なぜ、リーダーの言うことを聞くのか?-公式的権限と専門性 ほか)

02 リーダーシップの土壌をつくる
ー日頃の積み重ねが基礎になる
(リーダーシップは2段階で発揮されるー傾聴力と質問力/正直でいることが信頼をつくるーリーダーシップの土壌づくり ほか)

03 タイプ別リーダーシップ
ーリーダーの行動はたった2種類
(リーダーの取るべき行動は、たったの2種類ー構造づくりと配慮/リーダーには4タイプあるー三隅二不二のPM論 ほか)

04 リーダーと心理学
ー心理学を知ると、組織はうまくいく(変革はミドルマネジャーが仕掛けるートランスフォーマー/知らず知らずのうちに部下のアイデアを潰しているー変革を潰すリーダー ほか)

05 NEXTリーダー育成のために
ー成長に必要なステップを知る
(組織の中で「守・破・離」を繰り返すー人材育成のステップ/少しだけ無理をさせると人は成長するーOJTの進め方 ほか)

動画で学べる新世代のビジネスナレッジシリーズ!!
部下ゼロでも必須!
一生ものの影響力。
色々なヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「リーダーシップのスタイルに正解はない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

栄養バランス満点の、朝・昼・晩のおすすめ献立

目次は次のとおりです。

第1章 調理器具ひとつだけレシピ
第2章 ほぼ材料1品レシピ
第3章 調理法が楽レシピ

第4章 朝・昼・晩おすすめ献立
第5章 減塩レシピ
第6章 ストックおかず

シニア層に向けて、
簡単に1人分から作れる健康レシピを紹介してくれます。
電子レンジだけ、ほぼ材料1品だけでできるレシピや、
ストックおかずなど、
手軽でおいしいメニューを豊富に収録してあります。
栄養バランス満点の、朝・昼・晩のおすすめ献立も提案してくれます。
即実践できる本です!

<印象に残った一文>
「がんばりすぎず、楽しみながらやるのが一番。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

3つのアプローチで解消

目次は次のとおりです。

第1章 ツボとマッサージの基礎知識
第2章 ツボ押しの基本
第3章 体質別の万能ツボ

第4章 こりと痛みに効くツボ
第5章 急な症状に効くツボ
第6章 慢性的な症状に効くツボ

第7章 心の不調に効くツボ
第8章 美容に効くツボ
第9章 手軽にできる足もみ手もみ

肩こり・腰痛・便秘・めまい・冷え・イライラ…etc
押す、もむ、さするー3つのアプローチで解消!
即実践できる本です!

<印象に残った一文>
「時には強力な薬剤よりも体表からの治療によって、あっけなく治るものがあるという真実」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

われ未だ白鵬たりえず

目次は次のとおりです。

第1章 揺籃編(一九八五年三月三十一日誕生~二〇〇〇年十月二十五日来日)
第2章 青雲編(二〇〇〇年十二月二十三日入門~二〇〇四年春場所(西十両八枚目))

第3章 苦闘編(二〇〇四年夏場所(東前頭十六枚目)~二〇〇七年夏場所(東大関))
第4章 激闘編(二〇〇七年五月三十日横綱昇進~二〇〇九年夏場所)

第5章 怒涛編(二〇〇九年名古屋場所(優勝十一回目)~二〇一一年初場所(優勝十八回目))
第6章 飛躍編(二〇一一年三月十一日東日本大震災~二〇一二年九州場所(優勝二十三回目))

第7章 昇龍編(二〇一三年初場所(優勝二十四回目)~二〇一三年九州場所)
第8章 開悟編(二〇一四年初場所(優勝二十八回目)~二〇一四年九州場所(優勝三十二回目))

最多優勝記録を塗り替えた横綱自らが語る、
生い立ち、忍耐と努力、相撲と日本への感謝の思いと、
「われ未だ白鵬たりえず」という決意。
自分をワンステップ引き上げる思考法とは?
勝ち抜く力の裏にある日頃の精進は勇気を与えてくれます!

<印象に残った一文>
「失敗してもまたがんばればいい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

健康のすべては、快眠から始まる!

目次は次のとおりです。

序章 現代人は睡眠を軽視している?
第1章 よい睡眠が若さの秘訣
第2章 睡眠が脳の働きを左右する

第3章 睡眠障害は病気をつくる
第4章 本当に怖い睡眠時無呼吸症候群
第5章 どうすればよい睡眠をとれるか

睡眠不足で、多くの病気にかかるリスクが生じる!
質のいい睡眠はNK細胞を活性化し、
がん細胞をやっつける!
よい睡眠は健康のおおもと!
睡眠の大切さを再認識します!


<印象に残った一文>
「脳が休む睡眠であるノンレム睡眠、体が休む睡眠であるレム睡眠」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

着まわし力が身につく大人のためのコーディネート集

大人のための着まわしルールを解説してくれます。
いつも同じに見せないための10のルールをはじめ、
着まわしのもとになるベーシックアイテム、
テイスト別・シーン別着まわし、
おしゃれ達人の着まわし実例などを紹介してくれる書です。
着回しパワーの凄さを実感します。

<印象に残った一文>
「そもそもルールなんてない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

大切な人の命を救うためにできること

目次は次のとおりです。

第1章 心の感覚の麻痺と向き合う
第2章 出生のトラウマ(心的外傷)と向き合う
第3章 私がいちばんの問題を抱えていた

第4章 自殺未遂と再起
第5章 私がカウンセラーになるまで
第6章 命のカウンセリング/第7章 苦しむすべての人へ

15歳で交通事故に遭い、一生歩けなくなった。
「死のう」と向かった東尋坊で少年が出逢ったものとは?
車いすのカウンセラーが伝える、
大切な人の命を救うためにできること。
勇気を与えてくれる本です。

<印象に残った一文>
「喜怒哀楽という感情は一枚板なんです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

警察官とヤクザを結ぶ不適切な絆

目次は次のとおりです。

第1章 暴力団捜査
第2章 北海道警とわたし
第3章 北海道のヤクザ

第4章 覚醒剤とわたし
第5章 クスリの実態
第6章 警察という組織

持ちつ持たれつの関係を築く警察と暴力団。
良く言えば情報網の構築となるかもしれないが、
素直に言えば癒着である。
なぜ彼らは繋がるのか?
どのようにして彼らは繋がっているのか?
警察官とヤクザを結ぶ不適切な絆を元マル暴刑事がすべて暴露する書です。

世の中信じられないことが多いな~と実感します。(>_<)


<印象に残った一文>
「お互いが共存する持ちつ持たれつの関係が続いている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「チンピラ先生」の熱血ガチンコ教育論

目次は次のとおりです。

序章 信じる力
第1章 てっぺん、とったらんかい
第2章 教師への道のり

第3章 劣等感を自信に
第4章 さまざまな壁
第5章 絆を紡いで

第6章 心を鍛えろ
終章 最後まで、攻めろ2014年夏

兵庫県立飾磨工業高校教諭・三輪光。
彼のもとには、全国の不良少年の親や関係者から「なんとか面倒を見てほしい」という切実な願いが、日ごとに届く。一見、
“その筋の人”にしか思えないいかつい風貌の彼が、
なぜそれほどの信頼を集めるのか?
たった3人で始めた弱小柔道部が、
全国大会で七連覇を達成。
不良少年たちに正面から向き合い、
丸裸になって信じ続けた「チンピラ先生」の熱血ガチンコ教育論です。

教育のあり方について考えさせられます。

<印象に残った一文>
「結果的にあかんでも、そのことに正面から立ち向かっていけ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いわゆる「進学校」のイメージを裏切り続ける麻布

目次は次のとおりです。

第1章 中学受験の難関校・麻布の内側
(期待するのは「格闘の跡が見える」答案/「唾棄すべき」設問 ほか)

第2章 麻布の生徒は何を考えているのか
(A君 声優志望のアニメ好き「いちばん好きなアニメ、訊いちゃいますか?」/B君 「彼女が告白してきて『あ、嬉しい』なんて(笑)」 ほか)

第3章 教員が見た麻布
(英語科 生の英語を読ませる原典主義。「過保護」に悩む一面も/社会科 「野蛮な集中力」で東大合格 ほか)

第4章 岐路に立つ麻布
(「来校者向けの発表会」とは一線を画した文化祭/身をすり減らしながら大人になる ほか)

第5章 ある麻布の校長先生
(「正解」は欲しくない/「じゃあ、議論に入っていこうか」 ほか)

灘、開成、筑駒…
東京大学合格者数ランキングの「常連校」は数多く存在する。
しかし、五〇年以上トップ10に名を連ねる麻布の校長は
「東大入試のために六年間も使うのはバカバカしい」と断言して憚らない。
校則も無ければ、大学現役合格にもこだわらない。
いわゆる「進学校」のイメージを裏切り続ける麻布。
独自の教育と魅力を解き明かすべく、
現役の生徒から図書館司書、保健室の先生、麻布が輩出した各界OBの証言までを徹底取材した書です。
麻布はとても興味深い学校だと感じます。

<印象に残った一文>
「自由に生きよ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

挫折した元官僚が教える「頼れない」時代の働き方

目次は次のとおりです。

それは肩書きを捨てて味わった、地獄。/第1章 肩書き捨てたら地獄だった/第2章 たどりついた「セルフブランディング」という戦略/第3章 これからの働き方ーフリーエージェント論/第4章 なぜ「会社」と「国」に頼れなくなったのか/第5章 そして、その頼れない世界で生き抜く技術


東大卒・元官僚、
自信に満ち溢れたエリートが肩書き捨てたら、まったく社会に通用しなかった!
仕事もお金も仲間もない地獄で見出した、
「頼れない」時代の働き方とは?
経産省や都知事選での体験を盛り込み、未来を予言する書です。
生き延びたいならこう働け!
改めて自分の人生を考えさせられる本です。

<印象に残った一文>
「自分を偽らず、等身大のまま、今まで出会ったすべての人と率直に向き合い縁を大切にして下さい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

チームの実力以上の力を引き出す技術

目次は次のとおりです。

第1章 チームの「空気」を現状分析せよーミッション1
(空気次第で、人のパフォーマンスが変わる/「1+1」が2以上のチーム、2以下のチーム ほか)

第2章 「悪い空気」の元凶を解明せよーミッション2
(目に見えない「空気」の恐怖/変わってはいけない価値観の変化を見逃すと、後戻りできなくなる ほか)

第3章 チームの「空気革命」を遂行せよーミッション3
(悪い空気は必ず浄化される。できなければチームはなくなる/空気を変える、3つの効能 ほか)

第4章 「空気」を「流れ」に変えよーミッション4
(「ストレスなし」で「効果の高い」2つのコミュニケーション技術/作話させる前にフレーミングするー応用テクニック1「プリフレーム」 ほか)

第5章 「空気革命」の成功者から学べーミッション5
(「空気」が変わるだけで、チームはこんなに変わる/成功事例1 大胆な新卒採用で「台風の目」をつくり、よどんだ「空気」を一掃した不動産会社社長 ほか)

日本人はまわりの空気を読み取る力に長けていることに加えて、とても影響されやすい。
つまり、良い空気にも悪い空気にも感化されやすいのです。
「場の空気」が良くなれば、人は自らどんどん動き出す。
目標を絶対達成させるコンサルタントが、
コンサル現場から導き出した良い「空気」に変えるための究極メソッドを伝授してくれます。

組織改革の肝を伝受してくれます。

<印象に残った一文>
「空気を変えたら、人もチームもどんどん変わる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

記憶力&集中力アップ!簡単脳トレ術

目次は次のとおりです。

序章
スクープ1 「記憶力は加齢とともに低下する」は思い込みだった!?
スクープ2 認知症は生活習慣で予防できる!
スクープ3 軽度認知障害が治った!
スクープ4 「治療可能」な認知症だと知らない人が、30万人以上!

第1章 脳力アップ! もの忘れ防止! 脳が若返る脳トレ術
脳力アップ(1)記憶力
脳力アップ(2)集中力
脳力アップ(3)噛むだけ健康法
もの忘れ防止術(1)イメージトレーニング生活術

もの忘れ防止術(2)「同時作業」生活のススメ
もの忘れ防止術(3)10日でマスター! 脳若返り速読術
もの忘れ防止術(4)スロージョギング&スローステップ楽健康法

第2章 アルツハイマー病を予防! 脳の老化を防ぐ生活術
「アルツハイマー病」を予防しよう!
実践編(1)ラクラク7大食事術
実践編(2)地図作りウォーキング

第3章 認知症状の新事実! 認知症の予防・改善術
改善できる認知症状
認知症 介護の新事実
発見! 第2の認知症

特別収録1 「不安」をなくす脳トレ術
特別収録2 「うつ病」最新予防策

日常生活や仕事に役立つ記憶力&集中力アップ術、
もの忘れ防止術、
アルツハイマー病を予防する生活術など、
脳若返りの裏ワザを一挙公開してくれます。
さらに、認知症の早期発見法や介護法など、
知っておきたい認知症の情報も紹介してくれます。
眼から鱗の内容が満載です。

<印象に残った一文>
「いつくつなっても「脳力」は鍛えることができます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分で自分を育てているのがニューヨークの女たち

目次は次のとおりです。

第1章 ニューヨークの女性は「幸せになる!」と自分で決める
第2章 何度でも、新しい自分に生まれ変わる
第3章 ニューヨークの女性は「自分を美しく見せる」コツを知っている

第4章 「どんなことにもへこたれない」のが世界基準の美しさ
第5章 ニューヨークの女性は人生をとことん楽しみ尽くす
第6章 何があっても「自分をまるごと信じて」生きる


グラマラス(魅力的)に大きく生きる。
先入観を持たず、
流行や人の意見に左右されず、
自分の心で感じることを大切にする。
群れから飛び出し一人を楽しむけれど、
感謝の気持ちを忘れない。
夢が遠く感じる日も、
つらく厳しいときも、
「私なら絶対できる!」とエールを送り続ける。
こうして自分で自分を育てているのがニューヨークの女たち。
女性だけでなく、男性にも役だつ本です。
中三の娘に紹介した所、共鳴していました。

<印象に残った一文>
「自分を輝かせるために大切なことは「人と比較しない」ことです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「傾聴」で、どの子も100%変わる!

目次は次のとおりです。

1章 話を十分に「聴く」ことで、親子関係は劇的に変わる
(「子どもの話なんて、毎日ちゃんと聴いている」と思っていませんか?/「聴き方」の極意は、親の「こうしてほしい」を棚上げにすること ほか)

2章 親の「傾聴」は子どもの心を強くする
(「やりたくない」と言う子どもをただ励ますだけでは、子どもの心は動きません/「丸ごと受け止める」ためには、子どもの話をどう聴けばいいのか ほか)

3章 子どものやる気を引き出す7つの原則
(子どものモチベーションを育む傾聴の原則/「子どもが自分からやる意欲」を育む傾聴の原則)

4章 親子関係のピンチを「傾聴」で乗り越える
(会話が成り立たない…親子のボタンの掛け違いを修正するためのアプローチ/親が言葉にしない本音を察知して、それに反発していることもあります ほか)

5章 これだけはやってはいけないNGの鉄則
(比較、評価、指導、観察ー子どもが萎縮してしまう聞き方とは?/子どもの心を「聴く」場面で使ってほしくない言葉と態度 ほか)

“子どもが変わる聴き方”の極意は、
親の「こうしてほしい」を棚上げにすること。
親が「聴き方」を変えれば、
子どもは“自分から”変わります!
今日から親子の関係がガラリと変わる!
耳が痛いことが満載ですが
効果がでる本だと思います。

<印象に残った一文>
「正しく徹底した傾聴が行われれば子供の自己実現欲求はしっかりと満たされ、大きく羽ばたける心のエネルギーが生まれます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

チームで守る航空の安全

目次は次のとおりです。

第1章 仕事の始まりは「オペセン」から
第2章 ディスパッチャー(運航管理者)

第3章 管制官「優秀な管制官は事故を未然に防ぐことができる」
第4章 機長を補佐する副操縦士
第5章 客室乗務員

第6章 整備士とグランドハンドリング
第7章 グランドスタッフ
第8章 機長からのQ&A


LCCの隆盛や羽田空港の国際線増便といった明るい話題の一方で、
事件や事故等も多い昨今の航空事情。
それらはなぜ起きたのか、
防ぐことはできなかったのか、
被害を最小限に止めるには…?

ボーイング747の飛行時間世界一の記録を持つ元機長の著者が、
運航の最終責任者である機長をはじめ、
管制官など運航に携わる様々な職種にスポットを当て、
チームとしての連携がいかに安全運航にとって大切かを、
自身の経験や過去の事故事例をもとに解説してくれます。
航空従事者だけでなく一般利用者など全ての人達に向けて、
航空の安全の視点から見た
“プロフェッショナルな仕事のあり方”を提言する書です。
危機管理のあり方を学べます。

<印象に残った一文>
「管制塔の一瞬の判断や行動が航空機の安全に直接影響する。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

歴史を役立てて、未来を予測する

目次は次のとおりです。

第1章 20世紀、二度の大戦と世界の変容
(19世紀の戦争と20世紀の戦争の違い/民族国家の誕生が新たな戦争の火種を生む ほか)

第2章 冷戦と現在に続く対立のはじまり
(第三次世界大戦の勃発を確信していたスターリン/市民の3割近くが犠牲になったレニングラード包囲戦 ほか)

第3章 中国と北朝鮮、その成り立ちから現在
(国共内戦により誕生した中華人民共和国/日本の運命を変えた朝鮮戦争の勃発と特需 ほか)

第4章 東アジアと日本の未来
(日本にすり寄る北朝鮮/張成沢氏の粛清事件が意味するもの ほか)

20世紀は、苛烈な戦争の世紀でもあった。
二度にわたる未曽有の世界大戦、
そして国家総力戦としての「冷戦」。
こうした過去の戦争がなにを発端とし、
どのような経緯でいかにして終わったのか。
これを正しく理解することで私たちは失敗を避けるための賢明な選択ができる。
残念ならが学校で教わるような暗記主体の歴史教育、
記憶力を問うテストでは、歴史の大局観を養うことはできない。
いまを生きる私たちにとって意義があるのは、
歴史の大きな流れをつかみ、
その背景を丹念に読み解くことにほかならないからだ。
「歴史を役立てて、未来を予測すること」
そのための必須教養を伝授する書です。
今後の潮流を読む上で参考になる書です。

<印象に残った一文>
「近い将来、中国に見捨てられた北朝鮮は崩壊し、半島は大混乱に陥るでしょう。そしてその2年以内に経済的な苦境から中国も互解し、内乱が始まります、」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

1日3杯飲むだけで、免疫力が一気に高まる!

目次は次のとおりです。

第1章 白湯は最強の飲みもの!「毒出し」だけじゃない白湯の効能
(ただの熱いお湯とはここが違う!/「冷え」があらゆる病気をまねく!? ほか

第2章 これが最強の白湯飲み効果! 一般症状編
(食後の「胃もたれ」もスッキリ改善/「便秘」の悩みには即効果がある ほか)

第3章 これが最強の白湯飲み効果! 特別疾患編ー症状別・白湯の飲み方&食事のアドバイス付き
(一〇年来の「花粉症」も自然に解消!/秋に出やすい「蕁麻疹」も出なくなる ほか)

第4章 効果UP間違いなし! 「白湯の飲み方」アレンジ編
(体調別、白湯のかんたん基本アレンジ/「白湯+ショウガ」で効果絶大! ほか)

第5章 白湯健康法Q&A
(本当にふつうの水で大丈夫?塩素やトリハロメタンが心配です。/白湯を控えたほうがいいのはどんなとき? ほか)

白湯は免疫力を上げて病気を改善&予防する、最強の飲みものだった!
アーユルヴェーダ医療の観点から白湯を日本に広めた医師が、
その効能と正しい飲み方を症状別に解説してくれます。
「花粉症には、朝一番の白湯とスパイスが効果絶大」
「白湯+ショウガで血糖値が安定する」など、
手軽に実践できてすぐに効くものばかり。
お金がかからず安心・安全な「奇跡の健康法」を伝受してくれます。
私も毎日500CCの白湯を飲んでいますが、
白湯パワーは本当にすごいです!

<印象に残った一文>
「白湯のもつ軽さが体の中に入ってくることで、弱っていた胃腸機能が復活し消化力が高まる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界最強の傭兵企業

目次は次のとおりです。

バグダッド「血の日曜日」
巨万の富
プリンスの生い立ち

はじまり
ブラックウォーター参入前のファルージャ
ブッシュの家臣を警護する

スコッティ戦争に行く
奇襲攻撃
々はファルージャを制圧する

二〇〇四年四月四日、イラク・ナジャフ
ブラック・ウォーターで働くアメリカ人のために
ミスター・プリンス、ワシントンへ行く

カスピ海パイプライン・ドリーム
チリの男
「戦争の売春婦たち」

コーファー・ブラックー本気の戦い
「死の部隊」と傭兵と「エルサルバドル方式」
ジョゼフ・シュミッツ クリスチャン兵士

ブラックウォーター・ダウンールイジアナのバグダッド
円卓の騎士

“殺しのライセンス”を持つ米の“影の軍隊”は、
世界で何をやっているのか?
イラク戦争での民間人の虐殺、
アルカイダ幹部など反米分子の暗殺、
シリア反体制派への軍事指導などの驚くべき実態、
そして米の政財界の暗部との癒着を初めて暴き、世
界に衝撃を与えた書です。

一般報道では知ることのできない驚きの現実です!



<印象に残った一文>
「軍需企業を無視することは誰にもできない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

全ビジネスマンが今なすべきことがここに!

人類の存亡をかけたエボラ出血熱との闘いが続くなか、
富士フイルムの薬剤が全世界から注目を浴びた。
果敢な経営を続ける同社はしかし、
今世紀に入り本業消失という未曾有の危機に陥っていた。
窮地に抗して未経験の化粧品開発に挑み、
大ヒットを生んだ経緯をモデルに、
社員たちの不屈の奮闘を描く迫力ビジネス小説。
変われる者だけが生き残る。
勇気を与えてくれる本です。

<印象に残った一文>
「私は自己実現のために会社を利用したいですね。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

あなたの常識は、誰かの非常識

目次は次のとおりです。

1時限目 準備体操ー「現実」とはなにか?
2時限目 実践編ー思い通りに現実を変える、12の方法
3時限目 お金の授業ー簡単にお金持ちになる方法

4時限目 人間関係の授業ー私があなたで、あなたが私
5時限目 まとめの授業ーこの世の仕組みと真の幸せについて
6時限目 特別授業ーミソカモウデに行こう

「幸せ」ってなに?
誰も知らないその答えが、ここに。
大人気自己啓発ブロガーによる待望の初著書です。
人生の価値観がぐるりと変わる実用エンタメ小説。
漫才を聞いているように楽しみながら、
真理を学べる良書です。
人生の原理原則を楽しく学べる、この本はオススメです!

<印象に残った一文>
「ある人にとっての「現実」とは、100%その人の思い通りにできている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

1日10分、自宅で簡単!

目次は次のとおりです。

1 マッサージの種類と強さ
(マッサージの技法をおぼえて使い分けよう)

2 手・手首・腕部
(指・手のひら/手首 ほか)

3 下半身
(足部、足首、下腿部、ひざ、大腿部、臀部)(足部/足首・カカト ほか)

4 首、肩
(首/肩部 ほか)

5 体幹部
(わき~胸、背中、腰)(胸部/わき・背中 ほか)

疲労回復、コンディション調整、ケガ防止に効果抜群!運動前後に行うことで、
パフォーマンスは飛躍的にアップする。
アスリートからスポーツ愛好家まで役立つ
マッサージの基本を詳細解説してくれます。
スポーツ愛好家にはありがたい一冊です。


<印象に残った一文>
「スポーツマッサージはスポーツの場面において適用される、軟部組織に深くまで作用するマッサージ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

やがて人生はよくなる30のヒント

目次は次のとおりです。

第1章 まず、先に相手に「幸せ」を配ってみる
(まず、人を喜ばせてみよう/先にタネまき、収穫はあと ほか)

第2章 まず、なんにでも「おもしろさ」をくっつけてみる
(仕事が退屈なのはあなたの気のせいでは?/泣かせる、笑かす、ビックリさせる ほか)

第3章 まず、「恋人」が10人いるとイメージしてみる
(自己主張をぐっと抑えて、相手の話を聞ける人がモテる/「あきんど感覚」のある人と恋をすると楽しい ほか)

第4章 まず、自分の「思い込み」を一度手放してみる
(人生のシナリオを捨てた瞬間、毎日がもっとワクワクしてくる/将来の目標はない方がいい。自分の夢なんて忘れてしまおう ほか)

アマゾンで便利な世の中になればなるほど、
なぜか全国から次々とお客さんが押し寄せる
“へんな書店”の店主が20年間続けてきたこと。
悩むヒマがなくなれば仕事も楽しくなる!
やがて人生はよくなる30のヒント。
人生に対する考え方が変わる本です!

<印象に残った一文>
「瞬間、瞬間を人の心に灯をともすために生きていると、上に向かう大きな炎になっていくんです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

1日わずか15分

目次は次のとおりです。

第1章 一流スポーツ選手はどこを見ているか
第2章 スポーツビジョンとは何か
第3章 眼のしくみと働き

第4章 スポーツと視力
第5章 スポーツと動体視力
第6章 スポーツと視野・瞬間視

第7章 スポーツビジョンの測定法
第8章 完全図解 スポーツビジョンの鍛え方
第9章 スポーツビジョン・トレーニングの応用

スポーツに必要な「見るチカラ」の高め方を完全図解。
プロもアマも実践するトレーニング・メソッド。
1日わずか15分。
続ければ必ず上達する。
ボールが見える!
視野が広がる!
反応が速くなる!
スポーツ選手には心強い味方です!

<印象に残った一文>
「スポーツで必要な眼とは、「先を読む眼」いわゆる「状況判断」をする「眼」のことである」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人間関係がうまくいく脳の活用術

目次は次のとおりです。

リクツの男、共感の女
(左脳と右脳を結ぶ役割を担っている脳梁/リクツの男、共感の女 ほか)

第1章 女は経緯から報告し、男は結果報告だけを求めるー男女間のミスマッチはなぜ起こる?
(女は経緯から報告し、男は結果報告だけを求める/プロセスの中にこそ、貴重なデータが眠っている ほか)

第2章 探究心あふれる男脳と、その鍛え方
(逆境に対して燃えるのは男脳の特徴/男脳は新しいことへのチャレンジに向いている ほか)

第3章 共感力に満ちた女脳と、その伸ばし方
(女性という生き方の価値は、あくまでも自分にある/女は、「見られている」ことを前提に脳が形成されている ほか)

第4章 男の女脳の伸ばし方女の男脳の鍛え方ー男脳と女脳のシナジーが爆発的な成果を生む
(男も女も脳を磨いてハイブリッド脳を手に入れよう!/ロジックよりも感性が磨かれる時代 ほか)

女はどうしてこうなんだ?vs男はなんでああなの?
男女の違いをわかりやすく解説してくれます。
男女脳のコラボが爆発的な成果を生む!
面白い切り口の本です。


<印象に残った一文>
「これからは「感性(均質化できないもの)」がより価値を持ってくる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

仕事の極意

目次は次のとおりです。

第1章 「仕事をする」って、こういうことなんだ
(ディズニーランドで働き始めたのはほんの軽い気持ちから/「怒る」のではなく「叱る」ということ ほか)

第2章 「人を育てる」って、こういうことなんだ
(最初に受けた感動は絶対忘れないんだよ/小さいことでも見逃すとそこからバラバラになっていくんだ ほか)

第3章 「本当のサービス」って、なんだろう
(“一握りの勇気”も大切なサービスなんだ/本当にお客様を大切に思うなら ほか)

第4章 テーマパークはいろいろなことを教えてくれる
(自分の言っていた「サービス」って/本当の自分と直面させられる ほか)

元ヤンキー少年が、突如ディズニーランドでアルバイト!
「感動サービス」「人財育成」をテーマに年間250本ほどの講演をこなす人気の著者が、
「夢と魔法の王国」で働くなかで学んだ、
感動のエピソードを紹介する書です。
「ミーティングに評論家はいらない」
「嫌われ役は必要だけど、嫌われ者になったらダメなんだ」など、
マニュアルにはない「生きた言葉」から仕事の極意を学ぶ書です。
仕事の基本を学べます。

<印象に残った一文>
「ミーティングに評論家はいらない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

『失敗の本質』『戦略の本質』に続く姉妹編

歴史を動かしたリーダーは何をとらえていたのか?
巨大な転換期に直面し、
国家再生へ大きな舵を切ったリーダーたちの構想力と指導力を解明します。
色々と学びの多い本です。


<印象に残った一文>
「政治には、現実というものがもついろいろな可能性を束としてみる見方が重要である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

奇妙な英語よ、さ・よ・う・な・ら!

目次は次のとおりです。

第1章 英語教科書が抱える問題
第2章 時制が足りない日本人の英語
第3章 冠詞theと数への無関心

第4章 基本動詞・助動詞を使いこなす
第5章 仮定法の基本を理解する
第6章 人気者“so”の用法に関する誤解

第7章 itとthatを使い分ける
第8章 単語の無意味な「繰り返し」を防ぐには?

第9章 「論理の飛躍」が多すぎる
第10章 自然な英語を書くために

ネイティヴ・スピーカーの英語に近づくヒントがいっぱい!
ベストセラー作家が教えるリアル・イングリッシュ。
英語下手の原因は中学校の教科書にあった!?
奇妙な英語よ、さ・よ・う・な・ら。
英語学習の真髄に迫る書です。

<印象に残った一文>
「学習指導要領の制限が英語表現に影響を与えている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

子どもと親で学ぶ

目次は次のとおりです。

第1章 親子の法律おしえて
第2章 社会の法律おしえて
第3章 法律のことおしえて

第4章 友達との法律おしえて
第5章 学校の法律おしえて
第6章 生活の法律おしえて

第7章 命の法律おしえて
第8章 携帯やネットの法律おしえて
第9章 ペットや動物の法律おしえて

「お母さんはぼくのなんなの?」と子どもに質問されたら何と答えますか?
「親だよ」
「血がつながっているんだよ」
「愛情でつながっているんだよ」
どれもが正解ですが、
「親権者だよ」と答えるのが、この本です。
大人も学べる法律書です。

<印象に残った一文>
「ペットが近所に迷惑をかけるようなことがあれば、飼育環境を改善する義務gた飼い主にはある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

妻・河野裕子闘病の十年

目次は次のとおりです。

私はここよ吊り橋ぢやない
ああ寒いわたしの左側に居てほしい
茶を飲ませ別れ来しことわれを救える

助手席にいるのはいつも君だった
夫ならば庇つて欲しかつた医学書閉ぢて
私は妻だつたのよ触れられもせず

あの時の壊れたわたしを抱きしめて
東京に娘が生きてゐることの
いよいよ来ましたかと

一日が過ぎれば一日減つてゆく
歌は遺り歌に私は泣くだらう
つひにはあなたひとりを数ふ


その時、夫は妻を抱きしめるしかなかった。
歌人永田和宏の妻であり、
戦後を代表する女流歌人・河野裕子が、
突然、乳がんの宣告を受けた。
闘病生活を家族で支え合い、
恢復に向いつつも、
妻は過剰な服薬のため精神的に不安定になってゆく。
凄絶な日々に懊悩し葛藤する夫。
そして、がんの再発…。
発病から最期の日まで、
限りある命と向き合いながら歌を詠み続けた夫婦の愛の物語。
第29回講談社エッセイ賞受賞作品です。
読んでいるうちに亡き妻のことを思い出しました。
実体験者にしかわからない著者の気持ち、痛いほどわかります。
なんとも切ない書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「ものの見方」が変わる52話

目次は次のとおりです。

1章 競争から一歩離れる、という人生のコツー禅的、“無用な争い”の遠ざけ方
(徹底的に「プロセス」を大事にする禅の教え/「白黒つけない」という賢い生き方 ほか)

2章 もっと“自分のペース”で行けばいいー他人に振り回されるのは、もうやめる
(「自分のペース」を知っている人は仕事ができる/仕事そのものを「目的」にしてみる ほか)

3章 人間的に成熟する、とはこういうことー人生は、人と比べるだけ損なのです
(「争う」のではなく、「切瑳琢磨」する/なにより、「成長する」ことに力点を置く ほか)

4章 人生に“一人勝ち”なんて、ないー「おかげさま」で生きる禅の知恵
(世の中が不平等なのは「自然なこと」/人生は、「行動」してしまえば、なんのことはない ほか)

自分をすり減らさないために、
嫉妬や怒りに振り回されないために、
成熟した人間関係をつくるために。
禅的な「ものさし」を持つと、
人生はグッと生きやすくなる。
「ものの見方」が変わる52話は色々なヒントを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「人事を尽くして天命を待つ、という姿勢でいることが競争からちょっと離れるためには大切なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

甦る日本のレガシー

目次は次のとおりです。

第1章 ウォール街とメディアの「謎」の関係
第2章 ウォール街の光と闇の正体
第3章 ウォール街でモノを言う「数学的センス」

第4章 オバマ政権による「ウォール街救済」の真相
第5章 絶好のタイミングがやって来た!
第6章 ウォール街の知られざるパワー

第7章 ウォール街が診断する日本の「失われた20年」
第8章 ウォール街が高く評価する日本のレガシー
第9章 日本大逆転を先導するビジネス・リーダー

ウォール街の謎は闇の中にある。
そのウォール街は、日本の「失われた20年」をどのように診断しているのか?
なぜ、日本は復活するとウォール街は信じているのか?
ニューヨーク・ワシントンで活躍する国際弁護士が解き明かすー甦る日本のレガシー。
一般報道では知ることのできない世界です。

<印象に残った一文>
「メディアはウォール街の中に入り込めない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ジェネリック医薬品が日本の医療を変える

目次は次のとおりです。

第1章 日本の医療健全化のカギ・ジェネリック医薬品
(風前の灯、医療保険制度/薬好きな日本人 ほか)

2章 医療のあるべき姿・医薬分業を推進する
(アメリカの病院では薬をもらえない/医薬分業のメリット ほか)

第3章 薬剤師を真の医療人へ
(子どもになってほしい職業は薬剤師/変わる薬剤師の仕事 ほか)

第4章 在宅医療時代を迎え、大きく変わる薬剤師のあり方
(高齢者の医療は「病院から在宅へ」/変わる薬局薬剤師の仕事 ほか)

第5章 調剤薬局企業から総合医療グループへ
(日本の医療サービスのリーディングカンパニーに/東京証券取引所第一部に上場 ほか)

薬局大淘汰時代の到来!
調剤薬局企業の勝ち残り戦略です。
薬品業界の実態が見えてくる書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

復元力に富む「しなやかな心」のつくり方

目次は次のとおりです。

1 レジリエンスとは何か
ー打たれ強さの本質を知る

2 冷静さを身につける
ーつねに自分を見失わない思考とは

3 柔軟性を養う
ー危機を危機と決めつけない思考とは

4 楽観性を機能させる
ー置かれた状況を的確に把握する思考とは

5 自信力を育てる
ー「無理だ」が「できる」に変わる思考とは

6 人間力を高める
ーコミュニケーションから自分を強くする思考とは

7 回復力を鍛える
ー逆境でも前向きに舵をとる思考とは

8 日本人のレジリエンスを強化する
ーいま見直すべきウィークポイントとは

仕事でつらい立場に追いやられたとき、
あるいは大切な人を失ったときなど、
強いストレスにさらされれば誰でも一時的に心が弱ってしまいます。
では、そこで折れることなく回復するための思考法とはいったいどんなものなのか。
わかりやすい事例をあげ、
誰でも実践できる方法を解説してくれます。

<印象に残った一文>
「行き詰まりそうになったら、自分を冷静に俯瞰する視点を意識して、何か別のフレームを探してみる。それが状況を打開する決め手になることも多いのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

アイデアや技術から新しい製品・サービスを創る24ステップ

目次は次のとおりです。
市場を細分化して理解する
足がかり市場を決めよう
エンドユーザーを定義する

足がかり市場の最大規模を算出しよう
潜在顧客像をイメージする
製品のフルライフサイクルを知ろう

製品仕様を視覚化する
製品の価値を数量化する
見込み客10年を見つけよう
業のコアを定義する〔ほか〕

誰にでもできる!アイデアをお金に換えるプロセス全公開。
24ステップを通じて、
ビジネス成功に不可欠な6つの課題に答えがみつかる!
毎年900の新会社をうみだすMIT式スタートアップの教科書です。
色々なノウハウが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「日本は、規律を重んじる古来からの文化を強みとして大切にする一方で、常識の枠にとらわれずに創造性を追求する必要があります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1