村田優一郎: 2019年7月アーカイブ

パート・有期労働法対応!


目次は次の通りです。

Part1 パートタイマーとパートタイム労働法
Part2 採用、労働時間、休暇
Part3 シフト勤務・変形労働時間制

Part4 雇用契約終了(解雇、退職、無期雇用・正社員転換)
Part5 社会保険・労働保険
Part6 安全衛生、健康診断

Part7 賃  金
Part8 人事評価・目標管理
Part9 パートタイマー用就業規則

まずはココからを押さえよう。
昨今の人手不足により、企業においては、
いわゆるパートタイマー(短時間労働者)も貴重な戦力となっています。
「パートタイマーだから」といい加減な労務管理や軽んじた扱いをすれば、
離職や労務トラブルを招く時代となっています。
そのようななか、働き方改革関連法の一つとして、
いわゆる「パートタイム労働法」が「パート・有期労働法」へと改正されました。
改正により、企業は「労働条件の説明義務」「均衡・均等待遇」「正社員への転換促進」
「相談窓口の設置」の4点について対応を検討しなければなりません。
社労士である著者が、パートタイマーを雇用する中小企業が押さえておくべき労働法と
労務の知識や考え方(採用から退職まで、社会・労働保険、安全衛生、人事評価)と、
それを踏まえたパートタイマー用就業規則の規定例を解説するものです。
いろいろな気付きを与えてくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心を軽くする生き方のヒントが満載

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

笑顔と思いやりで幸せになる [ 坂東眞理子 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2019/5/16時点)


目次は次の通りです。

1 幸せを感じるための、生き方のヒント
(「和言愛語」は幸せの連鎖を呼ぶ言葉/「季節の移ろい」を愛でて生活を豊かに ほか)

2 支え合い、助け合う「共生社会」が幸せのもと
(個人や家族の壁を越えて「困ったときはお互いさま」/日本を助けてくれる異なる国の人との共生 ほか)

3 夫婦、家族、友人と良好な関係を築くための秘訣
(夫婦関係こそ「人間距離」が必要/上手な「人間距離」が円満な関係を築く ほか)

4 輝く女性の「老い」の生かし方
(リタイヤ後は思い通りに生きられる「黄金期」/いくつになっても、やればできると思い切る ほか)

「和やかな笑顔」と「思いやりのある言葉づかい」で、あなたも周りも、幸せに!
昭和女子大学理事長・総長の坂東眞理子さんがつづる魔法の言葉たちが、女性の不安を払拭し、心を平穏へと導く。
あなたの心を軽くする生き方のヒントが満載です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「できるだけ口角を上がる癖をつけて、笑顔を保つ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

好きなものだけ残してスッキリ暮らす

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

片づける力をつける [ 橋本 裕子 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2019/5/15時点)


目次は次の通りです。

Chapter of The Rule-片づける力をつけるための5つのルール
01 kitchen-使いやすい冷蔵庫が持てるようになる
02 living-心地いい家の要、リビングを手に入れる

03 clothes-服は基本的にすべて立てる
04 washroom-洗面所にはいろいろ置ける

05 entrance-楽しく出かけられる玄関になる
06 bath & toilet-掃除しやすいお風呂とトイレにする

好きなものだけ残してスッキリ暮らす。
人生には悩まなければならないことがたくさんあるので、片付けの悩みだけでもゼロにしよう。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「野菜は保存袋に入れるともつ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

仕事でも家庭でも「問題解決」に役立つ本


目次は次の通りです。

第1章 「大謝罪時代」を生きる/「怒り」を知る/「許す」とは?/クレームは敵か
第2章 「謝罪力」とは/「会見力」でもテクニックでもない「問題解決力」を鍛えよう
第3章 あの謝罪、何がいけなかったのか/反則タックル事件、アイドル謝罪事件を検証

第4章 こんな時、どうする?/謝罪を拒否されたら?/追加の要望が出されたら?
第5章 家庭円満にも謝罪力が役立つ/家族を悩ます「嫁姑問題」に謝罪マスターが挑む
第6章 「謝罪訓練」のススメ/「想定外」に逃げるな/「100のリスク」に備えよ

終わりなき「大謝罪時代」を生き抜くための基礎知識とは?
知っておきたい「怒り」の正体と「話す」ことの意味と意義。
検証!「アメフト」「アイドル」会見、混乱の真因はココだ。
家族や友人とのトラブル解決にも、「謝罪力」が役に立つ。
想定外を想定せよ!リスクに負けない「謝罪訓練」のススメ。
なぜこじれる?なぜ炎上する?この道35年「謝罪マスター」が解き明かす!「イカリ」を「リカイ」に。
「ハッピーシナリオ」の描き方を徹底解説してくれます。
いろいろなヒントが詰まっています。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

神経科学の新展開を見通したブザーキの予言の書

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

脳のリズム [ ジェルジ・ブザーキ ]
価格:5616円(税込、送料無料) (2019/6/17時点)


目次は次の通りです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

脳のリズム [ ジェルジ・ブザーキ ]
価格:5616円(税込、送料無料) (2019/6/17時点)


目次は次の通りです。

構造が機能を規定する
皮質の機能の多様性は抑制によってもたらされる
脳の機能を覗き見る窓

リズムのシステムー単純なダイナミクスから複雑なダイナミクスへ
振動による同期化
脳のデフォルト状態ー休息中、睡眠中の自己組織化された振動

経験がデフォルトパターンをかき乱す
γのざわめきー目覚めている脳における振動による結びつけ
知覚と行為は脳の状態に依存する

「もうひとつの皮質」での振動ー現実と記憶の空間を航行する
振動によるシステムのカップリング
一筋縄ではいかない問題

脳内リズムがなければ、心も生まれない。
「脳は予測する装置であり、予測能力を生んでいるのはリズムだ。」
脳内の振動現象の大半は"ノイズ"にすぎないという見方を、本書が一変させた。
神経科学の新展開を見通したブザーキの予言の書、待望の邦訳です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「脳は予測装置であり、その予測能力は脳が絶え間なく生成している様々なリズムから生じる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分も我慢しない方法で言いにくいことをスッキリ解決


目次は次の通りです。

1 接客対応へのモヤモヤ
(ずっと話しかけてくる店員さん/過剰サービスにうんざり ほか)

2 公共の場でのモヤモヤ
(子どもの担任がキテレツ先生に?/言葉足らずな医師の説明 ほか)

3 ご近所づきあいのモヤモヤ
(猫の餌やりおじさん/ご近所さんの騒音トラブル ほか)

4 家族間のモヤモヤ
(夫が家事をやらない/気になる夫のクセ ほか)

5 職場でのモヤモヤ
(すぐに方針を変える上司/部下が大きなミスをしでかした! ほか)

友人、家族、ご近所さん...相手を不快にさせず、自分も我慢しない方法で言いにくいことをスッキリ解決!!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「マイナスの指摘こそ、その場で、ストレートに、笑顔で!」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

過去の延長線上に未来はない


目次は次の通りです。

第1章 過去の延長線上に未来はない
(日本は岐路に立っている/衝突のステージに突入した米中 ほか)

第2章 「心」「技」「体」の揃った国家を目指して
(未来からバックキャストして、なすべきことを考える/最適な未来の設計図を描くために ほか)

第3章 豊かな経済を実現するために=X軸
(GDPの「内なる問題」/新たな経済指標群「GNIプラス」を提唱する ほか)

第4章 イノベーションこそが未来を拓く=Y軸
(「人間の仕事を奪う」だけではないAIの「破壊力」/日本はなぜ「周回遅れ」になったのか ほか)

第5章 社会の持続性を維持し、高めていくために=Z軸
(黄信号が灯る日本社会の持続可能性/「消費税率一〇パーセント」では足りない ほか)

対談 提言だけでは終わらない我々経営者は率先して行動する

いま世界中を覆っている三つの大変革、グローバル化、デジタル化(AI化)、ソーシャル化。
日本はこの大変革のうねりに翻弄され、課題に対応できないまま、他国につけられた差がさらに広がりつつある。
改革を先導し行動する経営者の集団として、経済同友会は、2018年12月に「Japan2.0 最適化社会の設計ーモノからコト、そしてココロへー」という提言を行った。
日本がさまざまな課題を克服し、持続可能な社会をつくるためには何が必要か?
本書は、その提言のエッセンスを凝縮した、経済同友会の取り組みの集大成ともいえる一冊です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「勝負はモノからコトへ、そしてココロへ、」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

金融行政の現場

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


金融庁2.0 [ 上杉 素直 ]価格:1728円(税込、送料無料) (2019/6/26時点)


目次は次の通りです。

第1章 新たな試行錯誤
第2章 3つのキーワード
第3章 民間との新たな間合い

第4章 未踏への手探り
第5章 次の20年へ

旧大蔵省から金融監督部門が分離独立してから20年の節目に当たる2018年7月、
金融庁が初めて組織を刷新した。
新しい陣立てに込められた狙いはグローバルで複雑な現代の金融ビジネスに追い付き、
ITとの垣根が消える近未来に備える体制づくりだ。
一方で、官房部門と検査部門が同居する新しい配置は、
「旧大蔵省時代への先祖返り」との批判もある。
地銀をはじめとする既存金融機関を、新しい金融庁はどう見ているのか。
本当に、金融庁は仮想通貨・フィンテック時代に対応できるのか。
10年以上同庁の取材にあたってきた日経のコメンテーターと経済部記者が、
正解の見えない模索を続ける金融行政の現場のここまでを検証し、
次の展開と課題を示す書です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「何かをするために、目の前にいる業者と一緒になって考える。それが金融庁の仕事なのではないか。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

~落としてください森若さん~


真夕が経理部に異動してきて一カ月半。
異動直後にミスをしてからは、数字が怖くて仕方がない。
そんな真夕のストレス発散を兼ねた趣味は、ヴィジュアル系バンドの追っかけだ。
イチオシはCAR
どんどん物語の中に引き込まれていきます。

<印象に残った一文>
「女って本当に面倒だわ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

活用のための効率的な取組方法を伝授


目次は次の通りです。

序章 こんなにスゴいことが実現できるISO45001
(「安全で健康的な職場」とは?/働く人の負傷・疾病、心の病の大きな原因とは? ほか)

第1章 労働安全衛生マネジメントシステム:ISO45001(
ISO45001(労働安全衛生マネジメントシステム)とは?/ほぼすべての企業で成果を出すことができるISO45001 ほか)

第2章 中小企業がISO45001で理想の会社を作るには?
(ISO45001の目的は単に労災事故・疾病を防ぐことではない/「働き方改革」に徹底活用できるISO45001 ほか)

第3章 ISO45001で実現できることがこんなにある!
(ISO45001に取り組み、長時間労働を削減できるとこんなに良いことが!/自社に対してどのようなことが望まれているのかを明確にできる ほか)

第4章 ISO45001に効率的に取り組むには?
(ISO45001と非常に類似性・審査性の高い規格であるISO39001/社長の決意とバックアップ ほか)

労働安全衛生の初の国際規格。長時間労働の是正、人手不足解消、うつ病対策...安全で健康的な職場の提供を実現できる!
現役審査員、コンサルタントとしての実務経験豊富な筆者が仕組みやメリットを解説。
活用のための効率的な取組方法を伝授してくれます。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「全ての現象に根拠がある」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

数々の成果を上げるまでの大冒険!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

僕にもできた! 国会議員 (単行本) [ 山本 太郎 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2019/7/16時点)


目次は次の通りです。

序章 議員になってからを振り返るー何がわからないかもわからなかった6年前
第1章 山本太郎にもできた!-意外な「成果」の数々
第2章 なぜ、小沢一郎氏と合流したのか?そしてなぜ、牛歩したのか?

第3章 山本太郎、今、改めて原発・被曝問題を語る
第4章 山本太郎、経済政策を語る
第5章 山本太郎が皆さんからの質問に答えます

第6章 木村草太氏と憲法を語る
第7章 山本太郎と愉快な仲間たちー事務所スタッフ紹介

国会議事堂の方向もわからない。
専門家の講義を受けても何が問題かもわからない。
そんな山本太郎が猛烈に学び、時に総理に挑み、時に牛歩し、災害対策、生活保護etc.
数々の成果を上げるまでの大冒険!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「政治はパワーゲーム」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ケインズからピケティまで


目次は次の通りです。

邪悪な理論1 緊縮財政は経済成長の足かせになる
邪悪な理論2 資本主義は搾取を生みだす
邪悪な理論3 増税は財政赤字の穴埋めになる

邪悪な理論4 格差是正は経済成長につながる
邪悪な理論5 「インフレ」とは消費者物価の上昇である
邪悪な理論6 市場は非効率である

邪悪な理論7 金利はマイナスにできない
邪悪な理論8 自由市場は存在しない

邪悪な理論9 「陶酔的熱病、恐慌、崩壊」は資本主義の宿痾だ
邪悪な理論10 インフレ退治が中央銀行の唯一の仕事である

北欧で金融コングロマリットを率いる著名経営者が、ケインズからピケティまで、経済学の「通説」をメッタ斬る!
「不況が起きたら、財政出動して景気を刺激せよ」「資本主義は搾取の体制である」「格差問題が経済成長の足かせとなっている」......。
現在も、当たり前のように語られる議論の数々に、市場の最前線で活躍する経営者が、多くの経験、理論、データをもとに闘いを挑む。
マクロからミクロまで、多くの人々に信じられ、政策のバックボーンにもなっている経済学の理論が、現実社会に歪みを与えている。ケインズ理論は、1970年代に叩きのめされたが、2000年代の金融危機を経て再び亡霊のように蘇る。
だからこそ著者は主張する、「『市場原理主義』を目の敵にして、『政府介入』を推し進めると、いい結果なんて生まれないのだよ」。
市場主義、自由主義の立場から、縦横無尽に数々の経済理論をぶった斬る。経済学の研究者から、金融ビジネスの最前線に飛び出した異色の経営者による知的興奮の書。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「現実に向き合うのが早ければ早いほど、価値のない人的資本を廃棄し、事実を事実として受け止め、意見を変えることができるようになる。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

9割のビジネスマンが、服装で「損」をしている

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

男の服が、人生を成功に導く [ 大山 旬 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2019/5/28時点)


目次は次の通りです。

1章 実力よりも、外見が成功に直結する キャリアアップ編
(選ばれる人になりたいなら、服を変えなさい/チャンスをつかみたいなら、服を変えなさい ほか)

2章 成功する男の服装術 基本
(1st STAGE)(ビジネスマンが目指すべき「おしゃれ」とは?/これだけで素敵に見える!スーツスタイルのベーシック ほか)

3章 成功する男の服装術 応用
(2nd STAGE/3rd STAGE)(キャラクターに合わせておしゃれを選ぶ/"さり気なく素敵"な人になれる!着こなしテクニック ほか)

4章 自分を劇的に変えるファッション改造 覚悟編
(ファッション改造を成功させるために/目的とコンセプトを明確にしよう ほか)

5章 自分を劇的に変えるファッション改造 実践編
(さわやかに見せたいなら、こう着こなそう/親しみやすい印象を与えたいなら、こう着こなそう ほか)

9割のビジネスマンが、服装で「損」をしている。
大多数の人は実力があっても「見た目」で損をしているのだ。
裏を返せば、「見た目で優位に立つ」チャンスは誰にでもある、ということを意味する。
大きな仕事を任されたり、チームリーダーに抜擢されたり、チャンスに恵まれる人と、そうでない人がいる。
その差は「どこで」生まれるのか疑問に感じないだろうか。
実力の差? でも純粋に実力のある人だけが、成功していく世の中ではないことは、誰もが気づいている。
成功に大きく絡んでいるのは、じつは外見なのだ。
3千人以上のファッション改造をしたスタイリストが、「仕事ができる男」に見えてしまう最高の服の選び方を公開。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「9割のビジネスマンが、服装で「損」をしている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

必要書類のサンプル付


目次は次の通りです。

第1部 長時間労働の是正等
(なぜ「働き方改革」が必要なのか~生産年齢人口減少への対応/働き方改革関連法の全体像~8種類の関連法を改正/時間外労働の上限規制が法制化された(労基法) ほか)

第2部 雇用形態にかかわらない公正な待遇の実現等
(産業医の環境整備と職務内容等の周知義務の新設(安衛法)/医師による面接指導の対象者が拡大、違反には刑事罰も(安衛法)/「心身の状態に関する情報」の取扱規定が新設された(安衛法) ほか)

第3部 巻末資料
(36協定記載例(一般条項)、裏面の記載事項/36協定記載例(特別条項)、1枚目裏面の記載事項/36協定記載例(特別条項)、2枚目裏面の記載事項 ほか)

「働き方改革」関連の法改正について、実務上必要になることを中心に、どの順番で、どこが変わり、何をすべきかを、具体例で解説。
残業時間の上限規則、同一労働同一賃金の実現、有給休暇の取得義務、高度プロフェッショナル制度等、改正点と対策がよくわかる。
必要書類のサンプル付きだから、簡単に作成・変更できる!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「「働き方改革」の基本柱は、「長時間労働の是正」と「同一労働同一賃金」(公正な待遇の確保)である。」



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

素朴なギモンにお応え


目次は次の通りです。

1 いま大注目の国家資格!キャリアコンサルタント
2 キャリアコンサルタントの仕事を見てみよう!
3 キャリアコンサルタント8人のある1日

4 キャリアコンサルタントになるには?
5 ゼロからわかる!キャリアコンサルタント試験のしくみ
6 合格した後のためにできる準備

社会からのニーズが高まる国家資格キャリアコンサルタント。
「どうすればなれるのか?」から「どこでどんな仕事をしているのか?」まで素朴なギモンにお応えします!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「どんな資格でも取得しただけでは仕事は来ない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

誰も知らなかったダ・ヴィンチのすべて


目次は次の通りです。

第一八章 最後の晩餐
第一九章 母の死、そして苦難
第二〇章 フィレンツェへ舞い戻る

第二一章 聖アンナと聖母子
第二二章 失われた作品、発見された作品
第二三章 殺戮王チェーザレ・ボルジアに仕える

第二四章 水力工学
第二五章 ミケランジェロとの対決
第二六章 またもや、ミラノへ

第二七章 解剖学への情熱、ふたたび
第二八章 地球と人体を満たすもの、その名は水
第二九章 法王の弟に呼ばれ、新天地ローマへ

第三〇章 人間の姿をした天使の秘密
第三一章 モナリザ、解けない微笑の謎
第三二章 最期の地、フランスへ

第三三章 ダ・ヴィンチとは何者だったのか
結び キツツキの舌を描写せよ

人類の、自然の、宇宙の秘密を、いつも知りたかった。
死者の顔の皮膚を切り取り、筋肉を研究したことであのえもいわれぬ「モナリザ」の微笑みを生み出した。
「最後の晩餐」で試みたのは、単純な遠近法だけではない。
彼の真髄を理解するには、「科学」が絶対に必要なのだ。
没後五百年の歳月を経て、初めて明かされる制作意図。誰も知らなかったダ・ヴィンチのすべてがここに。
目から鱗の情報が満載です。


<印象に残った一文>
「レオナルドには観察と空想を難なく結びつける能力がありそれが「見えているもの」と「見えないもの」とを結びつける、思いがけない発想の飛躍につながった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

孤高の「皇帝」の知られざる真実


目次は次の通りです。

第1部 KGBの影
(ドレスデンの夜/国家崩壊のトラウマ ほか)

第2部 権力の階段
(初めての訪日/改革派市長の腹心 ほか)

第3部 孤高の「皇帝」
(コソボとクリミアをつなぐ線/G8への愛憎 ほか)

第4部 大統領復帰後のプーチンと日本
(「引き分け」の舞台裏/日本首相、一〇年ぶりの公式訪ロ ほか)

スターリン以来の長期政権を築いたプーチン。
独裁者か、救国の英雄か?
その評価は内外で真っ二つに割れるが、その人物像は?
プーチンを直接知るKGB時代の元同僚やイスラエル情報機関の元長官など、20人の貴重な証言と最新情報をもとに、その実像に迫る書です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「立ち上がる民衆や欧米の策謀によって、ロシアという国家が崩壊に追い込めれることへの抜きがたい恐怖感があるのではないだろうか」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

市民からみた司法参加の現在


目次は次の通りです。

第1章 裁判員の経験から   福田隆行/坂上暢幸
  第1 はじめに
  第2 日常に差し込まれる非日常の刑事裁判
  第3 人を変える裁判員経験
  第4 未来の裁判員へバトンを渡す

第2章 教えて裁判員制度!   福田隆行
  第1 はじめに
  第2 裁判員制度の概要
  第3 裁判員裁判の実施状況

第3章 市民の視点から考える   大城 聡
  第1 なぜ市民参加が必要か
  第2 裁判員の経験共有を阻む2つの壁
  第3 裁判員の心理的負担
  第4 責任ある参加と良心的裁判員拒否
  第5 裁判員時代の法教育
  第6 傍聴のすすめ
  第7 あなたが変える裁判員制度

 資料 市民からの提言

「本書は、裁判員制度への市民の参加を促す、素晴らしい招待状だ」
(濱田邦夫・元最高裁判所判事)
裁判員経験。それはある日突然、日常生活に刑事裁判が差し込まれることー。
その時、人々は何を見て、何を考え、どう刑事裁判と向き合ったのでしょうか?
裁判員に選ばれたときの気持ちから、人や社会に対する見方の変化まで裁判員経
験者の声を丹念に聞き取り、その言葉をまとめました。
また、守秘義務の緩和など市民にとってより良い制度にするための提言も収録しました。
すでに8万人以上の市民が裁判員として刑事裁判に参加している現在(いま)、
次の裁判員はあなたかもしれません。
本書はそんなあなたへのバトンです。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「国民主権の観念から制度が構想されている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

実は、安倍改憲「4項目」とは「7項目」だった

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

安倍「4項目」改憲の建前と本音 [ 上脇博之 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2019/5/12時点)


目次は次の通りです。

第1部 自公政権による"憲法と民意の蹂躙"と明文改憲に向けた動き
(安保体制のグローバル化と憲法9条の蹂躙/安倍自民党内の改憲論議)

第2部 安倍自民「4項目」条文イメージ
(2018年)の建前と本音(参議院「合区」解消を口実にした改憲の本音/「自衛隊違憲」論を口実にした改憲の本音/「高等教育の無償」を口実にした改憲の本音/「自然災害への対処」を口実にした加憲の本音/安倍改憲は違憲・無効の改憲です!)

第3部 憲法改正手続法の欠陥と公平・公正でない広報資金
(憲法改正手続法の重大な問題点/国民投票で「7項目」を「4項目」にする自民党の思惑/"公平"ではない巨額の広告・広報費投入のおそれ/"公正"ではない使途不明金投入のおそれ)

「戦争できる憲法」にしてはならない!
実は、安倍改憲「4項目」とは「7項目」だったー
自衛隊明記の危険性や改憲が信途不明金で買収されかねない恐れなど、改憲反対者から賛成者まで幅広い人々の理性的・客観的判断のための新たな材料を提供。
一般報道では知ることのできない内容です。

<印象に残った一文>
「平和憲法である日本国憲法を「戦争できる憲法」に変質させる大きな一歩を踏み出すために、国家権力に対する憲法による規制を大幅に緩和し、内閣に大きな権限を付与する。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最後の日まで幸福に生きたいあなたへ


目次は次の通りです。

第1章 人生に定年はない。本当の定年は命日。
第2章 自分の暮らしに手を抜かない。
第3章 機械任せ、他人任せではなく自分の体で生きる。

第4章 病は闘うものではなく、暮らしを変えるきっかけ。
第5章 安心してひとりで死ぬための努力と準備を始める。

東大病院救急医療の現場で、人間を見つめてきた医師が伝えたいこと。
「人生100年時代」と言われても、自分の寿命がいつ尽きるかはわからない。
逆算して、余計な心配や計画をせずに、「今」を楽しむ。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

知的生産業務に必須の1冊


目次は次の通りです。

1 正しい考え方を身につける!ビジネスフレームワークを正しく使うために
2 困ったときの対処法を知る 問題解決フレームワークの基本を身につけよう

3 自分を知ってこそ有利な戦いができる 製品やサービスの長所・弱点を分析する
4 敵を知らなければ有利に戦えない 競合や外部環境を分析する

5 企画に行き詰まったときの処方箋 製品やサービス&販促のアイデアを練る
6 困ったときに突破口が見えてくる 未来をより良くするために課題を解決する

7 もっと強くなるための考え方を身につける!個人と組織の能力をアップする
8 より効果的にフレームワークを活用する ツールを組み合わせる&比較して選ぶ

「問題発見と解決」「市場の分析」「戦略立案」「業務改善」「組織開発」...
これらのビジネスの課題に取り組み結果を出すための思考ツールが"ビジネスフレームワーク"です。
数多あるツール群から定番・成果の大きいフレームワーク55を見開きページ解説でテンポよく紹介します。
またツールを組み合わせたり比較することにより、より深い分析が行える実践ケースを紹介。
さっと引けてぱっと身につく知的生産業務に必須の1冊です。

<印象に残った一文>
「経営やマーケティングを専門に学んでいなくても、学者やコンサルタントの英知の結晶を使うことで考えられるべきことを正しく考えられる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

逆境を生き抜くためのメッセージ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

これからを生きる君へ [ 天野 篤 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2019/5/14時点)


目次は次の通りです。

第1章 子ども時代、中・高時代、浪人時代の経験
(マンガばかり読んでいた子ども時代。「勉強しろ」と言わなかった母/人に危険なことはしない、迷惑をかけない。それを学んだ小学生時代 ほか)

第2章 ピンチをチャンスに
(父の死に直面して知ったこと。「父は今でも心の中で生き続けている」/最大のピンチが訪れたときこそ、その次にチャンスがやってくる ほか)

第3章 医師として生きる
(いつか手術をしたことすら忘れてもらえる日がくるために/天皇陛下の手術につながった1人の患者さんのお話 ほか)

第4章 伝えたい「仁」の心
(戦中戦後を生き抜いた人たちへ心からの感謝を/つらいときこそ発想を転換しよう ほか)

第5章 これからを生きる君へ
(大切な「生活の知恵」に目をとめてみよう/本物を見て聞けば、覚悟が定まってくる ほか)

医学部を目指し3浪、そして天皇陛下の執刀医へ。
数々の挫折を乗り越えてきた著者が若い世代に贈る、逆境を生き抜くためのメッセージ。
医学部志望の娘にも紹介したところ、座右の書にするようです。

<印象に残った一文>
「最大のピンチと思った時こそ、その次がチャンスなんだ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

樋口恵子の人生案内


目次は次の通りです。

親子・親族関係
(ムズカシイ母親/我が子と不仲 ほか)

夫婦関係
(ダメ夫/定年前後の夫 ほか)

嫁・義父母関係
(冷たい嫁/困った姑 ほか)

世間の人間関係
(職場の人間関係/ご近所・友人関係 ほか)

人づきあいの悩み・ストレスを情と理で解決。
人生100年、仕切り直して未来志向で生きる本。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「変化の事実を正確に把握し、同世代の人々と事実を共有する。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

今後の国際社会と日本が行うべき外交戦略


目次は次の通りです。

第1章 ペンス演説の衝撃
第2章 「中国の夢」と習近平覇権主義戦略の正体
第3章 安倍晋三の微笑

第4章 中国封じ込めの行く先
第5章 トランプにつぶされていく習近平の狼狽と末路
第6章 日本は"自立"する

10月のアメリカ・ペンス副大統領の演説を契機に米中の間で新冷戦ともいえる貿易戦争がはじまっています。
終わりの見えない報復関税、ファーウェイ問題、中国の知的財産権侵害に目を光らせるファイブアイズ、北朝鮮や南シナ海問題......
米中の懸案は留まるところを知りません。
その中で地政学的に重要な日本は今後どう動くべきかを、
中国をよく知る有識者の石平氏と、アメリカをよく知るケント氏の視点を通じて、今後の国際社会と日本が行うべき外交戦略について綴ります。
2人の対談も同時収録。
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「アメリカ国民には中国と戦う覚悟ができているので、だれが大統領になったとしても、路線を大きく変わることはもはや不可能だからだ。韓国の大統領が、今さら「親日路線」をとれないのと同じである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

困難を乗り越える独創的な脳


目次は次の通りです。

第1部 変化に立ち向かう(変化の喜び)
第2部 思考のしくみ(思考とは何か/思考するわけ/脳の中の世界)

第3部 新たなアイデアはどこから出てくるのか(観点のパワー/考えていないときに考える/ひらめきの源)
第4部 第4部 脳を解放する(思考が凝り固まる/心理的ブロックとアイデアフィルター/善人、狂人、奇人/解放)

あなたの思考は凝り固まっていないか?
日々難題がいくつも起こる現代にこそ必要なボトムアップ式の創造的な発想法!
突飛で革新的な思いつきこそ、目前の問題を乗り越えるパワーがある。
脳のしくみの最前線と、脳のスイッチを切り替えて成功を呼び込むための具体的な方法を解説するポピュラーサイエンス。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「急速な変化によって、ビジネスや職業、政治や個人環境が様変わりする中で、それにうまく対応できるかどうかが成功と幸福のカギなのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自筆ノートを基に描く


目次は次の通りです。

序章 「絵も書けます」
第一章 非嫡出子に生まれた幸運
第二章 師に就き、師を超える

第三章 才能あふれる画家として
第四章 レオナルド、ミラノへ"寄贈"される
第五章 生涯を通じて、記録魔だった

第六章 宮廷付きの演劇プロデューサーとして
第七章 同性愛者であり、その人生を楽しむ
第八章 ウィトルウィウス的人体図

第九章 未完の騎馬像
第一〇章 科学者レオナルド
第一一章 人間が鳥のように空を飛ぶ方法

第一二章 機械工学の研究者
第一三章 すべては数学であらわせる
第一四章 解剖学に熱中する

第一五章 岩窟の聖母
第一六章 白貂を抱く貴婦人
第一七章 芸術と科学を結びつける


科学者であり、軍事顧問であり、舞台演出家だった。
光学、幾何学、解剖学などの点と点を結ぶ芸術家であり、人類史上初めて現れたイノベーターだった-。
レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯とその天才性を、自筆ノートを基に描く書です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「私はまず実験してから前に進む。なぜなら最初に経験に照らし、その上でそれがなぜそのような形で起こるかを合理的に考えたいからだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

仕事を自由にする思考法


目次は次の通りです。

第1部 「好き嫌い」で仕事をする
(「無努力主義」の仕事術/「勝ち組・負け組」と騒ぎ立てる人のイヤらしさ/「好き」の理由を言語化する ほか)

第2部 「好き嫌い」で会社を見る
(UMS主義者、かく語りきー衣のユニクロ、住の無印良品、食のサイゼリヤ/「ブラック企業」批判はズレている/「シナジーおじさん」は信用できないーアマゾンの競争優位の正体は「順列」にあり ほか)

第3部 「好き嫌い」で世の中を見る
(悦びの相対性理論/「お買い得」のメカニズム/街にあふれる嫌いな言葉 ほか)

仕事は晴れの日ばかりではない。
努力をしても成果が出ない。思うような評価が得られないーーでは、どうしたらよいのだろう?
・インセンティブに頼らない仕事術とは?
・「良し悪し」よりも「好き嫌い」--「コレクトネス」の奴隷になるな!
・UMS(ユニクロ、無印良品、サイゼリヤ)にみる独自価値の創造
・アマゾンの競争優位の正体は「順列」にあり
・「今こそ変革を!」を演説する社長を信用しない理由
・「勝ち組・負け組」と騒ぎ立てる人のイヤらしさ
・「ダイバーシティ経営」の落とし穴...etc
『ストーリーとしての競争戦略』の著者が贈る「究極の仕事論」。
成熟社会における仕事・ビジネスの活路を指し示す画期的考察がここに。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「各人が自分の好き嫌いに従って意思決定し、行動する。市場掲載というのは本来的に「好き嫌いシステム」である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ハゲタカ外伝

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハゲタカ外伝スパイラル [ 真山仁 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2019/5/4時点)


2007年9月、東大阪の中小メーカーマジテック創業者にして天才発明家の藤村登喜男が急逝する。
通称"博士"の彼こそ、芝野健夫に事業再生家として歩むきっかけを与えた恩人だった。
芝野はマジテックを救うべく、大手電機メーカー・曙電機から転じて奮闘する。
しかし、後継者問題やクライアントからの締め付けなど、ものづくりニッポンを下支えする町工場に降りかかる難題と、自己の利益を優先する金融機関の論理に翻弄され、苦境の渦に飲み込まれていく。
再生浮上のきっかけをつかんだと思った矢先、リーマンショックが発生。想定外の余波に襲われ、絶体絶命のピンチに陥る。
捨て身の最終戦を前にして、鷲津をも巻き込んで、芝野は決死の反撃を決断するー。
『ハゲタカ』シリーズ本編の裏に秘められてきたストーリー。
先日まで放映されていたテレビ番組「スパイラル」の原作本です。

<印象に残った一文>
「金は毒にもクスリにもなる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

哲学する脳科学

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

脳はみんな病んでいる [ 池谷 裕二 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2019/5/28時点)


目次は次の通りです。

第1章 誤解する脳
第2章 脳vs.人工知能
第3章 脳はかくも因果なもの

第4章 「あばたもえくぼ」な脳
第5章 脳はとっても効率が悪い
第6章 脳はみんな病んでいる

依存症、発達障害、認知症......
この世に「完璧な脳」などあり得ない! 
二児のパパになった脳研究者と、難病で死にかけた作家が再会。
「病んでいるから愛おしい」因果な脳の不思議な魅力に迫る。
なぜ認知症の老人は夫や妻の顔を忘れるのか? 
最新科学は遺伝病を根絶できるのか? 
天才の37%は発達障害、女性に多い「隠れ自閉スペクトラム症」など、
「正常と異常」「健康と病気」の境界を問い直す、哲学する脳科学です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「人はだれしも少なくとも数十種の疾患や障害を抱えながら生きている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

クリーニング屋さんが教えます!!


ワイシャツ、ダウン、スーツ、ふとん...。
ほとんどのものは自宅の洗濯機で洗えます!
安心・安全な石けんクリーニングを行うクリーニング屋さんが、家庭でできる石けんを使った洗濯術を、写真やイラストを交えて紹介します。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「近年、ドライ溶剤の取り扱いが厳しく制限され、世界的に脱ドライクリーニング=水洗い(ウエットクリーニング)へ転換が迫られています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

社労士の目線で検証

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

改訂版 「働き方改革法」の実務 [ 川嶋 英明 ]
価格:3024円(税込、送料無料) (2019/5/2時点)


目次は次の通りです。

第1章 労働時間(時間外労働の上限規制等)
第2章 同一労働同一賃金
第3章 勤務間インターバル制度

第4章 テレワーク
第5章 副業・兼業
第6章 女性・若者の活躍

第7章 病気の治療、子育て・介護等と仕事の両立、障害者就労の推進
第8章 高齢者の就業促進
第9章 外国人材の受入れ/巻末資料

今年の4月から順次施行される働き方改革関連法は、
労働時間外の上限規制や同一労働同一賃金、勤務間インターバル制度等が、
労基法や安衛法、パートタイム法等の様々な法律の改正に関連することから、
企業や実務家にとって大きな影響を与えることになる。
政府が政策として進める「働き方改革」を項目ごとに取り上げ、
関連する法改正事項や既存の法制度について解説し、
法案成立後に公表された省令や通達、ガイドライン等を網羅した改訂版。
企業の人事労務の実務にどのような影響をもたらすか、
どのような対応をすればよいか、
ポイントや問題点を挙げて社労士の目線で検証する書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「政府は「同一労働同一賃金」よりも「正規と非正規の格差是正」の方がより重要と考えている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


黙って見過ごすわけにはいかない日本の問題


目次は次の通りです。

第1章  「お上意識」が日本をダメにする
第2章  ヤンキーとカオスとラグビーで批判力を磨く
第3章  教育が直面している厳しい現実

第4章  政治が直面している厳しい現実
第5章  憲法が想定した人間を目指す
第6章  批判に疲れた人たちへ

最近の日本の政治、教育、社会......
ちょっとおかしなことが多すぎませんか?
世の中の動きに、何も言わずに黙ってスルーしていると、
いつのまにか物事がどんどんアブナい方向に進んでいたり、
私たちにとって、日本の未来にとって、とても重要な問題が
きちんとした批判に基づいてしっかり議論されることなく
短時間で決まってしまったりすることが増えています。
どう考えてもおかしなことが平然とまかり通ってしまう
理不尽だらけの日本の社会とどう向き合えばいいのか。
そこに不可欠な、健全な批判でもっと議論を深めるための
正しい「批判のお作法」をどうやって身につければいいのか。
大阪のおばちゃん、谷口真由美と、
奈良のおっちゃん、前川喜平ががっちり対談。
黙って見過ごすわけにはいかない日本の問題に、
激アツトークで鋭くツッコミ入れさせていただきます!!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「主体的で、対話的で、深い学び」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

340人からグローバル1万人企業へ


目次は次の通りです。

プロローグ 「会社改造」の勝負に挑む
第1章 会社改造1 「謎解き」で会社の強み・弱みを見抜く
第2章 会社改造2 事業部組織に「戦略志向」を吹き込む

第3章 会社改造3 戦略の誤判断を生む「原価システム」を正す
第4章 会社改造4 成長を求めて「国際戦略」の勝負に出る
第5章 会社改造5 「買収」を仕掛けて「業態革新」を図る

第6章 会社改造6 「生産改革」でブレークスルーを起こす
第7章 会社改造7 時間と戦う「オペレーション改革」に挑む

第8章 会社改造8 「元気な組織」をどう設計するか
エピローグ 「戦略」と「熱き心」の経営

世界競争で沈む日本企業への答えがここにある!
歴戦のトップ経営者が仕掛けた「改革の連鎖」。
その経営行動を支えた論理、そして切断力とは何か。
シリーズ89万部! 『V字回復の経営』の著者による話題の名著が待望の文庫化。
12年間にわたり仕掛けてきた数々の改革が「事業モデル」の革新を引き起こした。
それは、多くの日本企業が嵌まった罠
欧米から押し寄せる「事業革新の新潮流」に対抗するための打ち手であった。いかに失敗と成功の壁をよじ登り、「会社改造」と呼べるほど、組織を違う生きものに変身させていったのか。
多くの経験を持つ経営者が自ら書き下ろした改革のドラマ。
会社を変えるとは、経営者が計算し尽くした戦略的なアプローチと具体的アクションの切り込み方を用意し、そのうえでトップ自らが矢面に立つ覚悟で、既成組織と既成価値観を突き崩していくことである。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「会社を変えるとは、経営者が計算しつくした戦略的なアプローチと具体的なアクションの切り込み方を用意し、その上でトップ自らが矢面に立つ覚悟で既成組織と規制価値観を突き崩していくことである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

2か月で22kgの減量

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブチ抜く力 [ 与沢 翼 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2019/6/20時点)


目次は次の通りです。

第1章 基本の法則ー全ての根底にある大原則
第2章 ビジネスの法則ー人と群れるな。誰とも組まず、単独で突っ走れ!

第3章 投資の成功法則ー勝負は、チャンスが来る前から始まっている
第4章 健康の法則ー一日一日を全力で。その積み重ねが大きな結果に繋がる!

第5章 情報収集の法則ー情報収集も3週間。「一人突っ込み」を繰り返し、センターピンを掴まえろ!
第6章 未来予測の法則ーこれからの世界で起きる事を予測し、逆算して今から動こう!

4年で純資産70億円。
2か月で22kgの減量。
あの「秒速の男」が地獄の底から生還。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「その目標のためだけに時間、エネルギー、コストー自分が持ち得る全てを絞り出し、一つのことに賭けてみてください。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ランキング1位! 800万PV突破の話題作、緊急発売!!


この場を借りて、ひとつの告白をさせていただきます。
ーー府中三億円事件を計画、実行したのは私です。
今なお語り継がれる未解決事件、完全犯罪として成立している事件の全貌を、みなさんにお話しいたします。
1968年12月10日に東京都府中市で起きた『三億円事件』。
「その犯人は、私です。」
今年8月、突如インターネットサイトに投稿された小説によって、日本中が話題騒然となった。
あの日、何があったのかーー。
昭和を代表する迷宮入り事件。
奇しくもちょうど50年目を迎える節目の今年、「小説家になろう」に投稿され、ネット騒然!
真偽のほどは不明ですが、面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「お前がやりたいこと見つけたら、、俺、命かけてやってもいいぞ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

シニアの心をわしづかみにするコミュニケーション


目次は次の通りです。

1章 これからはシニアに選ばれなさい
2章 シニアのお客様をもっと深く知ろう!
3章 シニアに売れる商品・サービスづくり

4章 シニアに優しいお店のイロハ
5章 小さなお店にできるシニアの集客術

6章 シニアの心をわしづかみにするコミュニケーション法
7章 シニアのクレームをなくす!

4000万人に迫るシニア市場で売れる仕組みづくりとは?
シニアビジネスは2つの「やすさ」(使いやすさ・買いやすさ)が決め手。
シニアの心をわしづかみにするコミュニケーション。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「シニアはクレームをつけることが、店員やお店、ひいては世の中のためになると自己正当化していることもあります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「で、どこから変える?」いつまで経っても成長しない


目次は次の通りです。

はじめにー不満、不安、不幸の正体を見える化すれば、希望がもてる
1丁目 不平等な結果主義
2丁目 窓口心中

3丁目 役に立たない営業会議
4丁目 内勤だらけ
5丁目 ムダな営業日報

6丁目 マネージャー不在
7丁目 マニュアルがない

8丁目 うまくいかない営業改革
おわりに センスに頼らず、定石に基づいた一手を打てるようになるために

累計22万部突破の問題地図シリーズ最新作!
「能力がないクセに、担当先がいいから高評価、不公平だ!」
「担当窓口と信頼関係を作ったはずなのに、他社に負けた......」
「営業する時間を削ってまで会議して、結局なんか意味あったっけ?」
「足を使うより頭を使って効率的......って、成果出てないんですけど」
「がんばって日報を書いてもフィードバックが全然ない、意味あるの?」
「マネジメントに専念? 出来の悪い奴ばかりなのに、無理でしょ!」
「人によって営業スタイルが違いすぎ! 何が正解なの?」
前を見ても横を見ても問題だらけの営業部、どう変えていけばいいのか?
数多くの営業コンサルティング実績を誇り、17万部突破の『御社の営業がダメな理由』をはじめ数多くの著書で定評ある著者が、生産性の高い営業に変える方法を教えます。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「営業のすべての問題は、属人生を大切にし、現場アドリブをよしとする考え方が、「定石を軽視する」という大チョンボを招いてしまっている事に端を発しているのです。営業は、将棋と同じで、定石に基づいた、確かな一手を打てるようになることが最も重要です。その基本能力無くして、応用的なアドリブという一手を現場で打つことはできません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

子供から大人まで楽しめる「清原なつの版」利休伝

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

千利休 [ 清原なつの ]
価格:1836円(税込、送料無料) (2019/4/25時点)


茶の湯とは何か、侘び茶とは何か、そして千利休とはいったい何者だったのか?
子供から大人まで楽しめる「清原なつの版」利休伝。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「利休は晩年になって不本意ながら秀吉によって政治の世界に巻き込まれたわけではなく、三好氏の後は松永久秀、ついで信長、秀吉と、次々と権力者に近づき、乗りかえながら世を渡っていった人物という一面を持つことは否定できない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心がいつも前を向く95のことば


目次は次の通りです。

第1章 何事も「楽天的」に良い面を見ていく
第2章 「その時点では最善だった」と考えてみる
第3章 「やらない後悔」より「やった後悔」がいい

第4章 自分らしく生きる人は、後悔しない
第5章 上手に開き直れる人は、後悔しない
第6章 「今」という時間を大切にして生きていく

第7章 嫌な出来事にも、「ありがたい」と感謝する
第8章 やるべきことに全力を尽くす
第9章 人は何度でも、人生をやり直せる

過去に何があったとしても、幸せは「今、ここ」からつくっていける。
後悔という感情は、心のエネルギーを奪っていきます。
前向きに生きる意欲をどんどん奪っていきます。
そうならないためには、後悔することがあっても、どこかでその後悔の感情を上手に吹っ切ることが大切になります。
物事を肯定的に楽天的に考えることができると、「後悔する」経験をきっかけに人間的に成長していくことができます。
自分への信頼感を失わず、反省すべきことは反省し、それを良い経験として次のチャンスに生かしていけるのです。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「最も大切なのは、自分の心と直感に従う勇気を持つことです。自分の本当になりたい姿を知っているのは、自分の心と直感だからである。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

発達心理学で気持ちをマネジメントする


怒り、悲しみ、屈辱感、後悔など、悪い感情に翻弄されないための最新研究。
友情や公共心を育み、勉強や仕事の能率を上げる方法とは。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「行動を促すための直接的な声掛けよりも、むしろそれ以前の、会話のための言葉がけや接し方の方が、高齢者の状態を良くすることがわかりました。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「中国新経済」の光と影


目次は次の通りです。

第1章 「中国新経済」の二大プラットフォーマー
(決済を制する者が、「中国新経済」を制す/スマホの登場が勢力図を変えた)

第2章 これが「中国新経済」のエコシステムだ
(「買う」-ネットからリアル店舗へ急拡大/「食べる」-拡大するデリバリー・サービス/「移動する」-新サービスの誕生で快適に/「遊ぶ」-広がる余暇の過ごし方)

第3章 「中国新経済」はなぜ発展したのか
(中国政府が目指すイノベーション駆動型の経済成長/イノベーションで社会問題を解決する)

第4章 「中国新経済」を支える信用システム
(「信用スコア」がもたらす様々な特典/社会統治に組み込まれる「新経済」)

第5章 「中国新経済」のゆくえー日本はどう向き合うか
(「中国新経済」の影/キャッシュレスのメリットとデメリット/規制される「新経済」/日本の商機をさぐる)

いま日本では国をあげてキャッシュレス化を推進しているが、そのはるか先をいくのが中国だ。モバイル決済が普及し、それを前提とした新ビジネスが続々と誕生。
しかも、その利用履歴が国民の統治制度に組み込まれつつある。
壮大な社会実験に取り組む中国の現状を詳細に紹介する書です。
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「将来銀行が町から姿を消し、ATMが産業廃棄物と化すのもあながち絵空事ではないのかもしれない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

お金をかけずに、おしゃれな部屋!と思わせる20のルール


目次は次の通りです。

第1章 あか抜けた部屋とは何か?
(みんな部屋をどうしていいか、わからない/"自分らしさ"はルールのあとにやってくる ほか)

第2章 部屋があか抜ける20のルール
(入口の対角に何を置くかですべてが決まる/1ヶ所だけに目線を集めて見せ場をつくる ほか)

第3章 今よりあか抜ける場所別のルール
(あか抜ける「リビング・ダイニング」/あか抜ける「ベッドルーム」 ほか)

第4章 失敗しない購入のコツ
(お金をかけるべきモノ、かけなくてよいモノがある/失敗しないネットショッピング ほか)

センス、お金、広さ、全部いらない。4000人以上にノウハウを伝えてきた理論派コーディネーターが教える、真似するだけの部屋づくり。
お金をかけずに、おしゃれな部屋!と思わせる20のルールです。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「部屋はドアを開けた時に「まず何が見えるか」ですべての印象が決まります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分を認めて愛する方法

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

私は私のままで生きることにした [ キム・スヒョン ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2019/5/29時点)


目次は次の通りです。

1 自分を大切にしながら生きていくためのto do list
2 自分らしく生きていくためのto do list
3 不安にとらわれないためのto do list

4 共に生きていくためのto do list
5 よりよい世界にするためのto do list
6 いい人生、そして意味のある人生のためのto do list

私たちはみんな、ヒーローになること、特別な何者かになることを夢見ていた。
だけど今では、世界どころか自分を救うことに必死な大人になってしまった。
中途半端な年齢、中途半端な経歴、中途半端な実力をもつ、中途半端な大人になった私たちは、誰もが大人のふりをしながら生きている。
今を生きる普通の人へのいたわりと応援を詰め込んだ。
何が正解なのかわからない世の中で、誰のまねもせず、誰もうらやまず、自分を認めて愛する方法を伝えたい。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「冷酷な社会で人間性を失わずに生きていく雨に、私たちは自分自身にもっと目を向けた方がいい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

よくある労使トラブル


目次は次の通りです。

1章 募集・採用と労働契約
2章 労働時間と休日、休憩時間
3章 賃金・賞与・退職金の支払い

4章 人事・懲戒処分・休職
5章 退職・解雇
6章 休暇の種類と年次有給休暇

7章 妊娠・出産・育児・介護
8章 業務委託・非正規雇用・高年齢者雇用
9章 労災保険と従業員の健康・安全

10章 労働基準監督署の調査と労使紛争の解決
ケース別 人事労務手続きチェックリスト
主な労働関連法のポイント

わかりづらい労働基準法について、難しい法律用語などはかみくだき、図版やイラストを使って丁寧に解説。
労働基準法に関する判例をできるだけ豊富に掲載しているので、具体的な対処法がわかります。
2019年4月施行の「働き方改革関連法」についても、巻頭でしっかりと解説してくれます。
人事労務に携わる方は押さえておきたい一冊です。

<印象に残った一文>
「人事労務対策は企業の健全な経営にとって必要不可欠であり、重要な課題となっています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

本質がわかる


目次は次の通りです。

いろいろな数
第1部 数の世界と図形の世界
(式の計算/方程式・不等式 ほか)

第2部 この世界を表す関数
(指数関数・対数関数/三角比 ほか)

第3部 捕まえられないものを捕まえる
(データの分析/場合の数・確率 ほか)

第4部 数学の中の数学
(微分・積分/新しい幾何)

この本は、高校の数学がはじめての人にも、再入門する人にも最適です。
高校数学全体を見直して、整理し、一番理解しやすい順番にしてあります。
数学をじっくり学び直したい人は、最初から読んでいくといいでしょう。
例題の解き方を見ながら、問いの四角の空欄に数を入れてみてください。
電車の中で立っていても、できると思います。
こんなやさしい問題でいいの?
と思われるかもしれませんが、やさしい問題で考えると、本質がわかるのです。
本質がわかるとは、問題を解くプロセスを理解する、ということです。
それを理解すれば、他の問題にも応用がきくようになります。
比較的スムーズに入っていける本です。

<印象に残った一文>
「この方法が嫌だ、この考え方は嫌いだというと、絶対にできないのが数学です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1