村田優一郎: 2020年3月アーカイブ

人生100年時代の「お金の長寿術」


目次は次の通りです。

第1章 資産寿命という考え方
第2章 働いて資産寿命を延ばす
第3章 収支がすべて

第4章 間違いだらけの年金知識
第5章 運用で資産寿命を延ばす
第6章 私たちの「お金の長寿術」-5人の老後のお金と暮らし

もし、寿命より先にお金が底をついたらー?貯金は無い、年金は少ない、運用もわからない...そんな、"ないない尽くしの老後"が不安な人も多いことだろう。でも心配ご無用!お金はやり方次第で長生きさせられる。資産を長寿化させる「診断・把握・処方」の具体的な方法を、わかりやすく解説する。

<印象に残った一文>
「様々に多面的な方法で自分に合ったやり方を自分で考えることが大切なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本と世界の「戦後」を集約


目次は次の通りです。

第1章 終戦から占領へ【1945~1952年】
・戦後史は、「対米」圧力が前提である
・先の戦争はなぜ、始まったのか
・日本人による自虐史観のはじまり

第2章 戦後から現代まで続くプロパガンダの正体【1952~1968年】
・GHQによる報道規制
・世界におけるプロパガンダの歴史
・現代のマスコミにも尾を引く大問題

第3章 中国と日本の外交問題【1968~1985年】
・中国が戦後日本から得た想像以上の産物
・中国と「中華民国」、そして日本
・新中国の誕生と、超大国の誕生

第4章 韓国、北朝鮮はなぜ、日本に羨むのか【1985~1997年】
・韓国の対日姿勢が今のようになった理由
・対立する隣人にたいして、日本はどう向かうべきなのか
・戦後韓国と日本文化

第5章 アメリカが日本の戦後に残した禍根【1997~2013年】
・戦後のアメリカの決意、日本の一人芝居
・着々と進む日本を追い詰める制作
・まやかしの「平和主義」国家

最終章 日本文化の分岐点の今、私が伝えたいこと【2013~2020年】

日本の新聞・テレビが口が裂けても言えない「真実の戦後史」!
日本在住半世紀、最古参の英国人記者が目の当たりにしてきた日本と世界の「戦後」を集約した、集大成です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「GHQの占領政策WGIPによって、戦後の日本人は贖罪意識を植え付けられた。いわば洗脳されてしまったのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ずっと歩ける!転ばない!「長生きかべトレ」


目次は次の通りです。

第1章 「長生きかべトレ」で寝たきりにならない、いつまでも動ける体を作る
(筋肉は日に日に弱っていく/「腸腰筋」は転ばないための要の筋肉 ほか)

第2章 毎日続けて転ばない体を作る「長生きかべトレ」
(腸腰筋かべトレ/かべずりスクワット ほか)

第3章 まだ間に合う!1日でも長く動ける体にするために
(今の状態では「長生きかべトレ」ができない人のために/毎日続けることの効果 ほか)

第4章 「長生きかべトレ」で気になる体の悩みも解消される!
(「長生きかべトレ」で改善される、さまざまな体のトラブル/骨芽細胞を刺激すれば、認知症を予防できる ほか)

いつまでも動ける筋肉は、何歳からでも取り戻せる。「かべ」だけあればOK!プロが教える、元気な足の取り戻し方。

<印象に残った一文>
「筋肉はどんなに年をとっても鍛えることができ、鍛えた分だけよみがえらせることができます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

薬物と洗脳、拷問と暗殺


CIAの薬物実験・拷問による尋問など無法とも言える極秘洗脳工作の全貌を、元ニューヨーク・タイムズの敏腕記者があぶり出す!
旧日本軍731部隊との「つながり」も見逃せない語られざる秘史。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「彼は歴史の道具だった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

渾身の書き下ろし

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クラシックへの挑戦状 (単行本) [ 大友 直人 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2020/3/7時点)


目次は次の通りです。

第一章 「音楽家を目指す」と宣言する
第二章 「世界」がなんだ!
主戦場は日本と決める

第三章 躍る沖縄市民
琉球で考えたこと

第四章 子どもたちを育てる
第五章 クラシックだけじゃない
音楽の魅力

小澤征爾に胸ぐらをつかまれ、バーンスタインに日本のオケを嘲笑された若き日のこと。
世界に背を向け、日本で活動し続けた理由、クラシックは興行であるという原点に立ち返る意味を自問自答し続けた日々を余すことなく書ききった。
音楽とはなにか、クラシックとはなにか、指揮者とはなにかを突き詰めた渾身の書き下ろし。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「常に20年先を生きる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

楽しむことに目覚めると、人生は驚くほど好転します

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

斎藤一人 楽しんだ人だけが成功する [ 斎藤 一人 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/3/7時点)


目次は次の通りです。

第1章 楽しく遊べばそれだけで人生はうまくいく!
第2章 幸せになるか不幸になるかは、あなたの「思い」ひとつ
第3章 「個性」と「自由」を知れば心が軽くなる

第4章 人と違う解釈をすれば真実が見えてくるよ
第5章 ネガティブな感情を一瞬で消す思考法
第6章 ちょっとしたコツで人生は大好転する

人生は苦労するのが当たり前? 苦労すれば本当に幸せになれる?
残念ながら違います。
この世の真理とは、こうです。
「好きなことを楽しんだ人ほど成功する」
この仕組みを知っていれば、人生から難題が消え、何があっても成功できます。
反対に、この仕組みを知らないと、苦労ばかりで報われない人生になっちゃうんだ。
まずは、「自分を大切にして人生を楽しむと、想像以上の未来が手に入る」ということを、ここでしっかりと意識に刷り込んでおいてください。
楽しむことに目覚めると、人生は驚くほど好転します。
あなたの人生は、今ここから大きく変わるのです!   
一人節炸裂で、いろいろな気付きを与えてくれます。


<印象に残った一文>
「自分を大切にして人生を楽しむと、想像以上の未来が手に入る。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

暮らし劇的大革命


目次は次の通りです。

第1章 健康
(認知症から難病まで!?神経にたまる"ゴミ"の脅威/物忘れ&認知症を予防!"記憶物質"大発見/血糖値がみるみる下がる!謎のポーズで体質改善/筋肉&血管を強くする!世界が証明した"最強の寝たきり予防法"/コレステロールの救世主!血管を掃除する秘策 ほか)

第2章 食
(コレステ・高血圧に!にんにくの力120%活用&におい問題解決/簡単美味!家庭の「フライ」新常識/これぞ!令和に伝える料理ワザ 時短ふわっトロ煮魚の神随/そう来たか!達人直伝 本当にうまい刺身が家庭で!/手間なし!極ウマ!万能調味料をパックのかつお節でつくる ほか)

毎日の生活が激変する「そうだったのか」の数々をお届け!
健康や食にまつわる最新情報を、大反響放送回を中心に紹介。
「物忘れ&認知症を予防!"記憶物質"大発見」「マイナス3%の奇跡! 
ダイエットの超新常識」
「腰痛・ひざ痛 劇的改善のカギは足形にあり!?」
「家庭の『フライ』新常識」ほか、好評を得たテーマが満載の一冊です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「肝臓の脂肪を減らしてメタボを脱出するには現体重の3%以上痩せらばいい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

AIに勝てる組織の条件


目次は次の通りです。

1 実践
2 エクセレント
3 人びと

4 イノベーション
5 付加価値ー取りつかれたように優先せよ
6 エクセレントなリーダー

AI(人工知能)には決してマネできない、「エクセレント」な企業活動の条件とは?
伝説の経営コンサルタントが、豊富な経験とケーススタディをもとに、時代に左右されないビジネスの本質を伝授する。
世界的ベストセラー『エクセレント・カンパニー』待望の続篇にして、ピーターズ流マネジメント論の集大成。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「アマチュアは戦略について語り、プロフェッショナルはロジスティクスについて語る。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最新物理学が解く時空・宇宙・意識の「謎」


目次は次の通りです。

はじめにーー時の流れとは
《第I部 現在のない世界》
■第1章 時間はどこにあるのか
■第2章 過去・現在・未来の区分は確実か
■第3章 ウラシマ効果とは何か

《第II部 時間の謎を解明する》
■第4章 時間はなぜ向きを持つか
■第5章 「未来」は決定されているのか
■第6章 タイムパラドクスは起きるか
■第7章 時間はなぜ流れる(ように感じられる)のか

時間とは何か?
時は本当に過去から未来へ流れているのか?
「時間が経つ」とはどういう現象なのか?
先人たちが思弁を巡らせてきた疑問の扉を、いま、物理学はついに開きつつある。
相対性理論、宇宙論、熱力学、量子論、さらには神経科学を見渡し、科学の視座から時間の正体に迫る書です。
 目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「時間の流れは、物理的に存在するのではない。心の中で流れるのである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

赤木春恵 ありのままを生きる


目次は次の通りです。

母の「終活」、私の「介護」-舞台引退からのともに過ごした日々と思いがけないごほうび
(まだ体が動くうちに、余裕のあるうちに卒業したいー最後の舞台(87歳/2011年)歳をとってしまったことに、あらためて驚いてしまったー在宅での介助から介護へ(87歳/2011年)/身の丈に合った役があれば あるがままにー最初で最後の主演映画『ペコロスの母に会いに行く』(88歳/2012年)/自分のことは自分でするようにしているんですー初めて介護認定を受ける(88歳/2013年)/手がちょっと震えるのよー自宅近くに転院、在宅医療を開始(90歳/2015年) ほか)/ありのままを生きるー折々に残した「こころの言葉」(大丈夫、なるようになるから。/結果より今が大切ね。/ちょっと回り道したっていいじゃない?/無駄なことなんて何もないのよ!.../価値観なんてまったく同じ人なんていない。 ほか)

母と娘の介護1500日。
「私は本当に幸せ」と旅立った母と「あのとき、もっとこうすれば...」と心ゆらぐ娘の心情。折々に残した「こころの言葉」。
いろいろな気付きを与えてくれます。


<印象に残った一文
「無駄なことなんて何もないのよ!すべて自分を育てる肥料になるの。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

おいしいごはんの法則


目次は次の通りです。

1章 たまごのトリセツ
    (目玉焼き、卵焼き、スクランブルエッグ、卵とじなど)

2章 食材のトリセツ
 (鶏むね肉、鶏手羽、ひき肉、豚こま肉、キャベツ、きのこ類、ミニトマト、豆腐、油揚げなど、安くて使いやすい食材と、
その簡単な調理法を紹介)

3章 調理のトリセツ
    (焼く、煮る、炒める、焼いて煮るなど、調理法ごとにレシピを紹介)

4章 炊飯器のトリセツ
    (一回の炊飯で3品できる一石三鳥レシピを紹介)

コラム: 米、パン、麺類の保存の仕方、SNS映えする料理の撮り方など。

長年ビギナー向けの料理書を手がけ、料理初心者の気持ちを知り尽くした料理研究家・栄養士の小田真規子先生が手掛ける自炊本。砂糖・塩・酢・醤油・味噌の5つの基礎調味料を使った、わかりやすく簡単で、絶対に失敗しない料理のコツを紹介します。
メインの読者対象は春からひとり暮らしをする新大学生、新社会人ですが、もう一度料理を基礎から学びたいという方たちにも十分に使っていただける内容です。
絶対に失敗しない卵料理(ゆで卵、味玉、ふんわりやわらかい卵焼き、卵とじなど)や、節約&使いやすい食材の超簡単レシピ、焼く、煮る、炒めるなどの基本の工程をマスターするレシピや炊飯器で一気に三品作るレシピなど、料理の基礎を楽しく覚えられる本です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「いくつもの「知る」ことが、いつのまにか、一人暮らしの心強いパートナーになってくれます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

なぜ効くのか? どのように病気を治すのか? 


目次は次の通りです。

第1章 薬はどのように効くか
 1-1 薬は生命活動に関与する分子に働く
 1-2 分子の世界での薬の働き
 1-3 タンパク質の立体構造と働きとの関係
 1-4 核酸の構造と働きとの関係
 1-5 薬と生体高分子の間に働く力

第2章 魔法の弾丸を求めて
 2-1 抗菌物質の歴史
 2-2 動物とバクテリアの細胞の違い
 2-3 どのような仕組みで抗菌物質はバクテリアを殺すのか
 2-4 サルファ薬の効き方
 2-5 ペニシリン
 2-6 バクテリアのタンパク質合成を阻害する抗菌薬
 2-7 バクテリアとの果てしなき闘い
 2-8 バクテリア以外の寄生生物に対する薬

第3章 がんとの闘い
 3-1 分子レベルで見たがん
 3-2 DNAに直接作用する抗がん薬
 3-3 がん細胞に必須のタンパク質に作用する抗がん薬
 3-4 抗体でがんを治す
 3-5 免疫チェックポイント阻害薬
 3-6 がんとの闘いはまだ終わっていない

第4章 見えない敵
 4-1 見えない敵とは
 4-2 インフルエンザ
 4-3 エイズと闘う薬たち
 4-4 エボラ出血熱

第5章 生活習慣病の治療
 5-1 血圧を下げる
 5-2 血の塊を溶かす薬
 5-3 糖尿病を治す
 5-4 レステロールを下げる
 5-5 骨粗鬆症を治す

第6章 免疫反応と炎症反応
 6-1 免疫反応をコントロールする
 6-2 自己免疫力をパワーアップする薬
 6-3 炎症を止める
 6-4 胃潰瘍の薬

第7章 脳や精神の病気の治療
 7-1 アルツハイマー型認知症
 7-2 パーキンソン病の治療薬
 7-3 うつ病に対する薬

飲んだり、注射したり、貼ったりした薬は、どのように体に作用し、病気を治すのだろうか?
20世紀後半に急速に発展した生命科学は、「薬の働き」の理解を大きく進展させた。
薬が効くメカニズムを分子レベルで理解することは、より効果的で、安全な薬の発見につながるだけでなく、「生命の働き」そのものを理解することでもある。
薬を理解するために必須の50種類の医薬分子のメカニズムを網羅。
薬学部に進学する娘にも読んでもらいたい本です。

<印象に残った一文>
「「薬の働きを分子レベルで理解する」ことは、「生命現象を深く理解する」ことなしにはできない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


Q&A形式でわかりやすく解説

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

医療事故の法律相談Q&A [ 上田智司 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2020/3/2時点)


目次は次の通りです。

医療事故の法律相談Q&A
(診療行為の法的性質/損害賠償責任発生の要件/損害賠償請求の具体的要件/損害賠償責任の主体/責任の消滅)
資料 医療事故に関する資料集

被害の救済と医療の安全の確保に向け、医療事故をめぐる法的紛争にどう対応したらよいのか?
大きく変化しつつある医療事故の法律問題について、実務上及び理論上の重要論点を、Q&A形式でわかりやすく解説する書です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「実務上も、医療安全や事故調査、再発防止等を意識し、医療と法の相互理解へと向かうような取り組みが裁判所等においてもなされ、それが訴訟や紛争解決等の現場にも生かされつつあります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

樹木希林さんの言葉一つひとつがお手本だ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新書729 この世を生き切る醍醐味 [ 樹木希林 ]
価格:891円(税込、送料無料) (2020/3/1時点)


目次は次の通りです。

きょう一番話したかった話をするわね。
私は「闘病」というのをした記憶がないのね。
仕事は出演依頼が来た順番とギャラで選んでいるんだから。

メインになってない分だけ打たれ強いわね。
じゃあ、食いっぱぐれないように家賃収入で食えるようにしとこう。
ああ私って、口が悪くてケンカっ早いんだなと気づいたの。

別に脱がなくてもよかったのにさ、「私、脱ぐよ」って言ったの。
格好はバアさんなんだけど、気持ちは絶対に欲が深い。
美しくない人がどうして美しく写るんですか。
「遊びをせんとや生まれけむ」〔ほか〕

「人生、上出来でございました」世を去る半年前、7時間に及ぶ最後のロングインタビューを全収録。
この浮世をぞんざいに生き切る覚悟。
あらゆる出会いや運命に感謝する心のもちよう。
病や死すらおもしろがる透徹した視点。
樹木希林さんの言葉一つひとつがお手本だ。
そして娘・内田也哉子さんが初めて語る最期の日々、内田家の流儀、未来に受け継ぐ「母の教え」とはー。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「今日までの人生、上出来でございました。これにてお暇いたします。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

特別限定冊子『Windows 10便利技ガイドブック』付


目次は次の通りです。

第1章 Windows10をはじめよう
第2章 Windows10の基本操作
第3章 ファイルやフォルダーの基本操作

第4章 インターネットの利用
第5章 メールの利用
第6章 音楽/写真/ビデオの活用

第7章 OneDriveの活用
第8章 Windows10をもっと使いこなす

第9章 Windows10の設定とカスタマイズ
第10章 初期設定について

2020年1月14日にサポートが終了するWindows 7からの乗り換えでWindows 10をはじめて操作する方のために、基本操作をより詳しく解説!
「今すぐ使えるかんたん」シリーズのWindows 10の初心者向け操作解説書です。
基本的な操作方法だけでなく、インターネットやメールの設定、地図や写真アプリの利用方法などをやさしく&詳しく解説。
タスクビューやタイムラインの便利な使い方、OneDriveやスマートフォンとのデータのやり取り、音声操作などWindows 10ならではの機能も紹介。
読者特典として、特別限定冊子『Windows 10便利技ガイドブック』付きです。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「Windows10は、年2回実施される機能更新プログラムによるアップグレードによってより使いやすく、そして便利な製品へと年々進化しています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

必携英単語

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

必携英単語LEAP [ 竹岡広信 ]
価格:1045円(税込、送料無料) (2020/3/1時点)


LEAP<跳躍>かFALL<凋落>か。
決め手はテクノロジーよりストラテジーだ!
絶え間ない市場の変化と、ほぼ時間差のない競合からの追い上げという過酷な環境のなかで、企業が繁栄し続けるための戦略と実践を伝える書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「戦略とは、もちろん完璧を実現することではない。最も良い場合でも、成功の確率を高めることである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

サブスクリプション事業のいまと将来の展望


目次は次の通りです。

1 いま注目!新世代の継続課金ビジネス
2 すでに主流に!サブスクビジネスの先進・成功例
3 ここにチャンス!サブスクマーケットの分析

4 失敗しない!サブスクビジネス実践の基本
5 顧客の心をつかむ!BtoCサブスク成功の法則

6 大きな可能性!BtoBサブスク成功の法則
7 新たな価値へ!進化するサブスクのかたち

「製品を売るのではなく結果を売る」サブスクリプションのビジネスが急速に拡大しています。
所有から利用へという顧客の意識変革が進むなか、企業にとっても継続した収入が見込めることは魅力的です。
デジタルコンテンツ・ソフトウェアはもちろん、モビリティやファッション、外食、不動産、サービスと採用する業界が広がり、製造業まで導入を模索しています。
先駆例・成功例・先進例の研究から、いまチャンスがある業界はどこか、実際に自分のかかわる事業分野で成功させるために必要なマーケティング戦略、顧客とのエンゲージメントの確立、継続的な運営と成長のノウハウなど、これ1冊でビジネスモデル大転換期のサブスクリプション事業のいまと将来の展望がわかります。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「製品ではなく、顧客を中心に備えた「顧客ファースト」の姿勢が大切」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

間違いのないサポートが行える親になるためのアドバイス


目次は次の通りです。

第1章 親世代とは様変わりする現代の就活
第2章 親と子の就職意識の違い
第3章 現代の就活事情をひもとく

第4章 今どきの就活プロセスとは
第5章 就活は何が大変なのか?

第6章 保護者に求められる就活支援
第7章 就活支援の注意点
第8章 後悔のない就活をするために

親と子どもの関係性は家庭ごとに異なり就活への関わり方もそれぞれで違いますが、最終的に親が就職先の決定に大きな影響力を持つことは変わりがなく、近年の就活に対する知識やポイントを学ぶ必要は一層増してきました。
しかし、出版業界は就活生本人に向けた商品ラインナップに止まっており、親向けの解説書はまだ少ない状況です。
本書は、そうした親のために「どこまで子供の就活に踏み込むのが理想的か」の基準を教えながら、大切な子どもに間違いのないサポートが行える親になるためのアドバイスが盛り込まれています。
著者は、日本最大級の就職情報サイト「マイナビ」の元編集長であり、保護者が知っておくべき今どきの就職活動と保護者に求められる就活支援について徹底解説してくれます。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「面接を受ける就活生の人間性や魅力、強みを確認し、志望動機に説得性があるかどうかを見ている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本がどう立ち向かうのかを説く


目次は次の通りです。

第1部 夜明け
(プライド/世界を決める一〇のプレーヤー ほか)

第2部 カオス
(偽装の北京オリンピック/「これはアホウではないですか」 ほか)

第3部 国境崩壊
(つくられた憎しみ/崩壊するトリックスター ほか)

第4部 連帯
(高僧からの書き込み/本来の目的に集中する ほか)/第5部 ザ・ゲンバ(逃げない/侵されつつある島 ほか)

青山繁晴氏『日中の興亡』に続くベストセラー『王道の日本、覇道の中国、火道の米国』が大幅加筆修正を経て新書化された。
世界の覇権を握ろうと野望を隠そうともしない中国とそれを阻止しようとする米国。
この危機に対して、日本がどう立ち向かうのかを説く必読の一冊です。
今後の潮流を読む上で参考になる書です。

<印象に残った一文>
「覇道と火道が衝突する世界とは、人類がこれまで生きたことのない、見たことのないカオスの世界である。日本れまでのくりかえしを食い止め、王道の道のりを築かねばならない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

サラッと読めて、笑って学べる!



目次は次の通りです。

はじめに──なぜ、からだのことを理解すべきか
第1章 血液の中身のはなし
第2章 からだを巡る循環器のはなし

第3章 酸素を取り込む呼吸器のはなし
第4章 栄養を取り込む消化器のはなし

おわりに──怪しげな情報に騙されないために
からだのことをもっと知るためのブックガイド

病気になる前に押さえておくべき「体の中の4つのシステム」とは。
その「つながり」から体と病気の仕組みを知る。
「なぜ風邪をひくの?」
「腸内フローラって何?」
いま大注目の病理学教授による、初学者のための超・入門書!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「人間の血液の量は、体重の13分の1ほどです。けつぇきの比重は水よりやや大きくて1.05くらいですから、体重65キロの人なら約5リットルになります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

東工大・白熱読書教室


目次は次の通りです。

第1部 なぜ歴史を学ぶのか
(「歴史に学ぶ」を複眼的に考えるー半藤一利著『世界史のなかの昭和史』を読む/昭和史から学ぶリーダーの条件ー半藤一利×池上彰・著者を囲む読書会/戦後につくられた「戦争」-橋本明子著/山岡由美訳『日本の長い戦後』を読む)

第2部 物事をやわらかく考える
(人間に生産性は必要なのかー神谷美恵子著『生きがいについて』を読む/僕らは世界の歴史のどこに立っているのかー見田宗介著『現代社会はどこに向かうか』を読む/世界を「正しく」見るということーH・ロスリング、O・ロスリング、A・R・ロンランド著/上杉周作著、関美和訳『FACTFULNESS』を読む)

第3部 君たちはどんな未来を生きるか
(資本主義はどこまでいくのかーS.ギャロウェイ著/渡会圭子訳『the four GAFA(ガーファ)』を読む/宗教とアルゴリズムを制覇するにはーY.N.ハラリ著/柴田裕之訳『ホモ・デウス』を読む/巨大で、強力で、不透明な影響力ーC・オニール著/久保尚子訳『あなたを支配し、社会を破壊する、AI・ビッグデータの罠』を読む)

第4部 当たり前を疑え
(民主主義はアップデートできるのかーS.レビツキー、D.ジブラット著/濱野大道訳『民主主義の死に方』を読む/「大衆」が「大衆」と共存する時代ーオルテガ著/神吉敬三訳『大衆の反逆』を読む)

破天荒でありながらも痛快な議論が沸騰!!
「前提となる定義がないまま論を進めるのはおかしい」
「著者の主張にエビデンスはあるんですか?」
「データの採り方が、恣意的すぎる!」
現代史、AI、資本主義...理系エリート×文系ジャーナリスト≒時代を斬る白熱議論!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「ジーメールのポリシーには最初から、「あなたのメール本文を読んで、利用します」と書いてあるそうですよ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


大学シニア向けコースで実践された作品と、書き方のコツを紹介

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自分史の書き方 (講談社学術文庫) [ 立花 隆 ]
価格:1518円(税込、送料無料) (2020/2/27時点)


目次は次の通りです。

第1章 自分史とはなにか
(長く文章を書き続ける最大のコツ/「はしがき」と「あとがき」について/自分の歴史を記す2つの意義 ほか)

第2章 自分の年表を作る
(年表が自分史のコンテとなる/自分の人生を大きく区分けしてみる/資料整理で記憶がよみがえる ほか)

第3章 なにを書くべきか
(たくさん書く、たくさん読む/それぞれの時代を反映した自分史の好例/「ファミリー」、そして「恋愛」の書き方 ほか)

人生のセカンドステージをどう生きていくのか。
そのデザインのために必要なのはファーストステージとしてのこれまでの人生を見つめ直し自分史を書いてみること。
特に誕生・成長・結婚・仕事歴など身辺雑記的記録に留まらず、同時代史の流れの中に自分を置いて見ることを著者は奨める。
大学シニア向けコースで実践された作品と、書き方のコツを紹介。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「「自分という人間」と「自分が生きた時代」というものが不即不離の関係にある」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

秘伝の外国語習得術


目次は次の通りです。

第一章 総理通訳への苦難の道のり
第二章 外国語習得のエッセンス
第三章 「ネイティブ脳」より「日本語脳」

第四章 「インプット」より「アウトプット」
第五章 外国語習得の具体的メソッド
第六章 通訳のすすめ

英語を一からやり直したいビジネスパーソン、今から英語以外の新しい外国語を学ぶ日本人必読の書。
世界最難関のアラビア語を24歳から始め、天皇通訳、総理通訳まで務めた現役外交官が、秘伝の外国語習得術を惜しみなく伝授してくれます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「「日本語ファースト」まず、日本語で話す内容を考え、それから外国語に「置き換え」ましょう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

PDCAサイクルの基本を知る!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

図解ポケット PDCAがよくわかる本 [ 日沖健 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2020/2/24時点)


目次は次の通りです。

Chapter1 PDCAの基本を押さえる
1 PDCAとは何か
2 どうしてPDCAが大切なのか
3 PDCAが有効なのはこういうテーマ・課題
4 PDCAが役に立たない課題もある
5 PDCAで仕事・生活・自分を変えよう!
コラム PDCAはもう古い?

Chapter2 良い目標を立てることが成功の秘訣
1 PDCAの前にまず目標
2 良い目標が成功の秘訣
3 良い目標の条件
4 目標の達成可能性はゼロでも100%でもダメ
5 上位目標との関連を意識する
6 強い想いを持つ
7 ゼロベースで幅広い現状分析
8 目標は予測とは違う
9 キャリア目標は長期的視点で考える
10 目標を見える化し、 頭を「現役」の状態にする
コラム 目標が活動を抑制する

Chapter3 成果につながる計画を作る
1 計画の検討項目
2 意外と大切な計画名
3 前提条件と制約条件
4 施策を具体化する
5 必要なリソースを明らかにする
6 他者の協力を得て大きな成果を実現する
7 期待効果と収支予想
8 いつまでに何をするか、スケジュール化する
9 不測の事態を想定しておく
10 計画錯誤の問題
コラム フェルミ推定

Chapter4 優先順位を決めて実行する
1 実行力を高める
2 優先順位を決めて重点的に実行する
3 内容の重要性とプロセスの重要性
4 最初の一歩を踏み出すには?
5 To Do Listを作る
6 あえてキリの悪いところで止める
7 100%の実行にこだわらない
8 パレートの法則
9 三日坊主にならないための継続のコツ
10 協力を得てチームワークで取り組む
11 集中して取り組む
12 集中の質を高める
13 モチベーションの維持
14 ルールに従って実行する
コラム 時間術と考えるスピード

Chapter5 評価・改善でレベルアップ
1 実行状況を評価する
2 計画と実績の差異を分析する
3 差異がなくても、計画を上回っても、確認?研究する
4 原因分析する
5 幅広く打ち手を考える
6 基準を明確にして選択?実行する
7 短サイクルで評価?改善する
8 どういう場合に目標を断念するのか
9 サンクコストにとらわれずに判断する
10 PDCA全体を振り返る
コラム 評価の認知バイアス

Chapter6 PDCAを習慣化する仕組みと工夫
1 習慣化できずにPDCAが失敗に終わる
2 管理ルール、計測方法、記録方法からなるメソッド
3 管理ルールの内容
4 記録ツールを選ぶ
5 シンプルで見やすいメソッド
6 自分に合ったメソッド
7 メソッドもPDCAで進化させる
コラム マニュアルを作ろう

Chapter7 PDCAで仕事を変える
1 業務能率向上
2 業務改革
3 新商品開発
4 部下の育成
コラム パーキンソンの法則

Chapter8 PDCAで生活を変える
1 趣味
2 子育て
3 資産運用
4 住宅取得
コラム プロとアマの違い

Chapter9 PDCAで自分自身を変える
1 資格取得
2 転職
3 ダイエット
4 人脈形成
コラム 人脈形成と雑談

PDCAサイクルの基本を知る!
目標設定の手法を詳細に解説!
計画を改善する方法がわかる!
継続のためのメソッドがわかる!
目標を達成した実例を多数紹介!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「自分のために演奏するのがアマ、観客のために演奏するのがプロ」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「運と偶然」の本質に知的に迫る

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界を支配する運と偶然の謎 [ 植村 修一 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2020/2/24時点)


目次は次の通りです。

第1章 偶然、確率、そして運
第2章 ビジネスの成功、不成功を決めるもの
第3章 株価や経済はなぜ予測できないのか

第4章 神はサイコロを振らない
第5章 歴史は偶然が作り出す
第1章 人生の運、不運

就職や結婚、ビジネスから、政治・経済、国際情勢まで...。
世の中のあらゆるものを決定する謎のメカニズムは、どのようなものか。
多くのエピソード、様々な知見から「運と偶然」の本質に知的に迫る書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「私は戦略とは、成功確率を少しでも高めるため、目標を実現するプロセスにおいて、できるだけ偶然が入り込む余地を少なくし、必然の要素を増やすことだと考えます。その上で生じた偶然については、これを漫然と受け入れるのではなく、むしろ積極的に利用することが重要です。いわば偶然を飼いならし、運を引き寄せるのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

手軽に学べる科学の重要テーマ200


目次は次の通りです。

物理
化学
生物

生態系
バイオテクノロジー
人体

医学
地球科学
エネルギー

天文
宇宙飛行
IT

私たちは日々、物理学、化学、生物学といった「科学」の恩恵を受けています。
ところが、その理論や法則、用語には「名前は知っているけれど、よくわからない」ものも多いのではないでしょうか。
そこで本書では、200のテーマを厳選して解説。
1テーマ1ページ完結で、図版もあり、おのおの1分もあれば読めるでしょう。
たとえば、1日に7ページずつ読むだけでも、1か月ほどで科学全般をざっくり把握できる計算です。
ちょっとした空き時間を活用して、広大な科学の世界を俯瞰してみませんか?
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「科学は自然界を理解するための素晴らしく強力なツールです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

年金入門書の決定版!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「国民年金」150%トコトン活用術 [ 日向咲嗣 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2020/2/23時点)


目次は次の通りです。

1章 すぐわかる国民年金改正のポイント
2章 あなたが将来もらえる国民年金はいくら?
3章 若者も得られる国民年金の安心保障とは?

4章 困ったときの国民年金未納マニュアル
5章 トクする年金の裏ワザ 若者編

6章 トクする年金のもらい方 基本編
7章 トクする年金のもらい方 雇用保険編

65歳までに2000万円貯金できないなら、国民年金の知識を増やせ!
アルバイト、正社員、無職、契約社員、派遣社員、専業主婦、定年退職、再雇用
仕事・人生の節目で絶大な効果をもたらすのが「国民年金」関連知識。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「役所では、聞かれても言わないことは言わないですよ。質問されたことに答えるだけ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

2018~19年に行なわれた講演、対話、各紙誌への寄稿などを幅広く収録

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

時代の変わり目に立つ [ 御厨 貴 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2020/2/23時点)


目次は次の通りです。

時代をつかむー講演
(明治一五〇年と平成三〇年/ポスト平成とは何か/平成三〇年の意味)

時代と向き合うー語りと対話
(東京を「広場」と「壁」から考えるー大都市における権力と空間/『時事放談』でふれた「生の政治」/変化した"政治家気質"/梯久美子さんと語る二〇一九年「継承」の年/松原隆一郎さんと語る令和の国会)

時代を懐かしむー未来へ
(新境地を求め続けて/銀座の街と「ワイガヤ」)

平成から令和への代替わりの時期、政治史学の泰斗は何を思い、語り、書いてきたのか?
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「いろんなところに布石を打つ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

5Gビジネス 最前線

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

60分でわかる! 5Gビジネス 最前線 [ 佐野正弘 ]
価格:1210円(税込、送料無料) (2020/2/23時点)


目次は次の通りです。

1 今さら聞けない!5Gの基本
(5G(第5世代移動通信システム)とは?/5Gの特徴1 高速大容量通信 ほか)

2 今すぐ知りたい!5Gで変わる生活やビジネス
(スマートフォンの動画配信は4K・8Kがあたりまえの時代に/5Gの高速大容量通信が「XR」の普及を加速する ほか)

3 そうだったのか!5Gを支える技術
(新しい無線アクセス技術「5G NR」/5Gで使われる周波数帯「サブ6」と「ミリ波」 ほか)

4 世界中が注目!5Gを取り巻くベンダーやキャリア
(携帯電話業界を取り巻く「ベンダー」「メーカー」「キャリア」/米中摩擦で不透明感漂う中国勢 ほか)

5 どうなる!?5Gが実現する未来と課題
(5Gの理想と現実1 開始当初は「高速大容量」のみ/5Gの理想と現実2 5Gのエリアはすぐには広がらない ほか)

オールカラーのわかりやすい図解とサッと読める手軽さが特徴の「60分でわかる!」シリーズの最新刊、「5G」(第5世代移動通信システム)の解説書です。
2020年春の5Gの日本国内でのサービス開始に向けて、5Gの基本から、しくみと技術、ベンダーやキャリアの最新動向、ビジネスへの応用までわかりやすく解説します。
5Gのしくみや技術を知りたい人から、今後登場する5Gスマートフォンなど、5Gについて今知りたいことがこの1冊ですべてわかります!
今後の潮流を読む上で参考になる書です。

<印象に残った一文>
「6Gの定義はまだ具体的に決まっているわけではないが、5Gの性能が10倍アップしたものになるという見方が出ているようだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「2020年代」を生き抜く新常識


目次は次の通りです。

第1部 新聞ではわからない「株価と為替と景気」の新常識
(「円」の強さーQ円安と円高、結局、どちらのほうが日本にとってよいのか?A「円高耐性」をつけた日本は、経済全体で見れば円安も円高も怖くない。為替よりも.../物価ーQ日本は将来、インフレになるのか?それにどう備えるべきか?Aアメリカの出方次第では国債暴落もあり得る。SNSでの発信が契機に.../株価ーQなぜ日銀が株を"爆買い"しているのに株価が上がらないのか?A公的マネーによって買い支えられているが、今後の成長を見込める企業が... ほか)

第2部 新しい「世界経済」と「日本経済」への視点
(ポピュリズムQ-トランプ大統領が撒き散らす世界的混乱をどう乗り越えるか?A自国第一主義の蔓延や神風ドローンの脅威は、世界を再び「協調」へと向かわせ.../競争の「真実」-Q「自国第一」の経済政策でアメリカの貧困層を救えるのか?Aアメリカの「プア・ホワイト」は国内での競争に負けた人々。彼らを救済する.../米中貿易戦争ーQアメリカと中国の"報復合戦"に着地点はあるのか?A対中貿易赤字は、アメリカ企業の自主的行動の結果であり、報復関税や... ほか)

第3部 「2020年代」のための成長戦略
第4部 (新たな鉱脈ーQ「高齢化」「少子化」社会でどんなビジネスチャンスがあるのか?A超高齢社会や人口減は、ビジネスにとってマイナス要因だけではない.../インバウンドーQ外国人観光客「3000万人時代」に日本は何をすべきか?A"新たな日本"を発見してもらうために、観光ルートや体験スポットなどの.../働き方改革ーQ「月45時間」の残業規制は働き方・仕事をどう変えるか?A単純労働や定型業務の場合は、残業時間規制が必要だ。しかし... ほか)

経済の"常識"を疑えー。
「戦後最長の景気拡大」
「マイナス金利で経済活性化」
「働き方改革で生産性アップ」など政府が喧伝する経済効果には首を傾げることも多い。
増税や異次元緩和、働き方改革などが国民生活を激変させる中で、「経済を読む力」がますます求められている。
物価、税制、年金、雇用や景気はどうなるのか。
世界的経営コンサルタントである著者独自の分析をまとめた『武器としての経済学』を新書化。
経済の"新常識"が詰まった一冊です。
今後の潮流を読む上で参考になる書です。



<印象に残った一文>
「ボーダレス経済ではケインズ理論とは正反対の現象が起きる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

昭和の負の歴史を教訓化するために必読の1冊


目次は次の通りです。

第1章 大本営発表の開始
(第一回目の衝撃/諦め、熱狂、無関心 ほか)

第2章 大本営発表という組織
(曖昧な組織/二つの報道部 ほか)

第3章 大本営発表の思想
(悩める知識人/東條がつくった国民囲い込みの「外壁」 ほか)

第4章 大本営発表の最期
(「大本営発表」から「大本営及帝国政府発表」へ/シビリアンコントロールの定着 ほか)

第5章 大本営発表からの教訓
(大本営発表の歪みからみる日本軍の特質/アッツ島玉砕にみる日本軍の欠陥 ほか)

戦況の悪化にともない、偽りの情報を流すことによって、人々を欺いた大本営発表。
それは軍事主導体制内部でも深刻な対立・錯誤を招き、さらに犠牲を生じさせた。
最悪のフェイク・ニュースは太平洋戦争期間中にどのような変遷をたどり生まれたのか。
情報隠蔽・記録改竄という問題に直面する私たちが、昭和の負の歴史を教訓化するために必読の1冊。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「小泉、安倍内閣の靖国問題や憲法改正問題などを見ていくと、巧みに政府主導の情報を流す大本営発表型になっているようにさえ思うのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

パワハラ・メンタルヘルス・ライフハックの社会学


目次は次の通りです。

はじめにー働く人のための感情資本論
第1章 感情という資本ー職場でコミュニカティブであること
第2章 メンタルヘルスという投資ーメンタル不調=リスク=コスト

第3章 自殺のリスク化と医療化ー労働者の自殺はいつ、どのようにして「労働災害」になったのか
第4章 自殺の意味論ー労働者の死をめぐる語り
第5章 「パワーハラスメント」の社会学ー「業務」と「うつ病」のフレーム・アナリシス

第6章 時は金なり、感情も金なりーライフハックの現場から
第7章 ワーキング・マザーの「長時間労働」-「ワーク・ライフ・過労死?」

治療でも、訴訟でも、自己啓発でもなく。
職場のパワハラ、メンタルケアと産業保健、過労自殺とうつ病、ライフハックの現場、ワーママのため息。
感情が管理され、生が査定される時代。私たちは、グッとこらえたこの心の揺らぎと、どう向き合えばいいのか。
毎日の仕事は、社会問題とどうつながっているのか。現代に疲弊する、働く人びとのための社会学。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「ありふれたしんどさ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

知らないと損する 


目次は次の通りです。

1限目 お金の歴史
2限目 仮想通貨
3限目 銀行

4限目 投資/
5限目 保険
6限目 税金

特別授業・1 ニュースの中のお金
特別授業・2 身近なお金

お金とは?金利とは?
投資とは?
キャッシュレスって何がいいの?
日本一わかりやすいお金の"教科書"がさらに超充実!
わかっているようでわかっていないお金の「仕組み」と「流れ」を徹底解説。
自分で自分のお金を守る時代に必要な新トピック丸わかり!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「資本主義というのは「金利があるから成長する」経済制度」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体幹に秘められた力を引き出すにはうってつけの一冊

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界一効く体幹トレーニング [ 中野ジェームズ修一 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/2/19時点)


目次は次の通りです。

PROLOGUE 体幹トレーニングで、この悩み解消しますか?
CHAPTER1 体幹に秘められた力を引き出す「インナーユニット」を使いこなすために
CHAPTER2 世界一効く体幹トレーニング 超基礎編
CHAPTER3 世界一効く体幹トレーニング

トップアスリートが成果を上げたことで大流行し一気に世に広まった体幹トレーニング。
実践することで得られる効果はスポーツのパフォーマンス向上にとどまらず、腰痛予防・緩和、お腹を凹ませる、姿勢をよくする、ケガなく長く走る、など多岐に渡ることが広く知られています。
一方で、残念ながら「なんだかよくわからない」「筋トレと何が違うの?」「ある程度続けたが、何の成果もない」などといった声は増えるばかりです。
その原因は、もしかしたら「インナーユニット」のことがすっぽり抜けた体幹トレーニングと巡り合ったからかもしれません。
本書では、体幹の根幹にあるのにないがしろにされがちな「インナーユニット」の構造や使い方を、わかりやすく解説。
しかも感覚的で習得に時間を要しがちな「インナーユニット」を使いこなすコツを動画で見られるQRコードつきなので、体幹に秘められた力を引き出すにはうってつけの一冊です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「心理的ストレスや体に負担がかかる姿勢、動作あるいは筋力不足による姿勢の乱れなどがあると、解剖学的に壊れていなくても痛みが出ると考えられています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

インフォグラフィック版

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

インフォグラフィック版 科学のしくみ図鑑 [ DK社 ]
価格:3410円(税込、送料無料) (2020/2/17時点)


目次は次の通りです。

物質(物質とは何か?/固体 ほか)
エネルギーと力(エネルギーとは何か?/静電気 ほか)

生命(「生きている」とはどういうことか?/生物の分類 ほか)
宇宙(恒星/太陽 ほか)
地球(地球の内部/プレートテクトニクス ほか)

物質の成り立ちから、エネルギーと力、コンピュータ・テクノロジー、仮想現実などのIT技術、ウィルスや遺伝子など生命の科学、ブラックホールや宇宙空間での生活、地震、大気、気候変動など、5分野114テーマにわたって図説。
その科学が日常生活の何に応用されているのか等、単なる学問としてではなく、これからの時代を生き抜くための「実学」「教養」として身につけられるよう工夫されています。
「STEAM教育」時代のバイブル的一冊。
目から鱗の情報が満載です。



<印象に残った一文>
「日常は科学で溢れている」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

目覚めがスッキリ!


目次は次の通りです。

すべての疲労は「脳」が原因だった!
スタンフォード式疲れない食事術
1日2個のレモンで70歳過ぎても現役

慢性疲労を癒す手羽元スープ
海苔が貧血大国日本を救う
取れない疲れが発酵トマトで改善

首もみで熟睡できれば疲労も回復
体が芯からほぐれる耳引っ張り
片鼻呼吸と口テープ

脳疲労を取る中指ねじり
目の後ろを押すとイライラにも効果
慢性疲労を取る足の裏もみ

最新の知見から判明した"正しい疲労回復術"を大公開!
 いくら寝ても疲れが取れない
 体が重い、頭がスッキリしない
 イライラする......。
 そんな、慢性的な疲労感にお悩みのかたに ぜひ手に取っていただきたい1冊ができました。
 前半では、疲れを癒す食べ物や食べ方を紹介。
 スタンフォード式疲れない食事術はもちろん、 レモンを食べる、海苔を食べるといった手軽な方法もお勧めです。
 後半では、首をもむ、耳を引っ張る
 目の後ろを押す、といった方法を解説。
 疲れていても、簡単にその場でできるセルフケアです。
 目覚めがスッキリ!
力がみなぎる感覚を取り戻せます。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「疲労回復には深い睡眠が重要」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

~生活の中にある「コスト」と「リターン」の経済学~ 


目次は次の通りです。

第1章 日本人の給料はなぜこんなに安いのか?
第2章 老後2000万円不足? 年金もやっぱり払い損?

第3章 消費税増税! 大物買いはソンなのか?
第4章 空家大国日本、やっぱり家は買ってはいけない!?

日常にある「なぜ?」
「どうして?」は経済学で説明できる!
「こんなに働いてるのに、なんでオレの給料は安いんだ!」
「年金なんて払い損じゃないの?」
「サブスクリプションサービスってほんとにトク?」
「結局、家って買ったほうがいいの?」
などなど、生活をしているとたくさんの疑問が浮かぶものです。
みなさんのそんな疑問に、日本テレビ系列の情報バラエティ「スッキリ」でおなじみのコメンテーターが「経済」をベースにやさしくスッキリ答えます!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「この20年間、日本人の給与は右肩下がりになっています。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本は「憲法改正」だけでは生き残れない!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アメリカは中国を破産させる [ 日高義樹 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/2/15時点)


目次は次の通りです。

第1章 朝鮮戦争は終わらない
第2章 中国を破産させる
第3章 アメリカは中東から撤退する

第4章 欧米同盟体制が終焉する
第5章 戦うアメリカが消えた
第6章 日米安保は消滅する

日本は「憲法改正」だけでは生き残れない!
中国との関わりをこれ以上深めれば日本は危機的な状況に追い込まれる!
今後の潮流を読む上で参考になる書です。

<印象に残った一文>
「韓国政府を実際に動かし、あらゆる決定を行っているのは在韓米軍司令部である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

あなたの筋肉、9割が眠っています!


1章 みるみるやせる!5秒体覚醒ダイエットのヒミツ
(筋肉のほとんどが使えていない/ボディメイクがうまくいかない理由 ほか)

2章 さぼり筋を起こす!2週間体覚醒プログラム
(さぼり筋を目覚めさせる/さぼり筋を動かしてやせる)

3章 見た目から変わる!部位別トレーニング
(脇の下のはみ肉をなくす/揺れない二の腕をつくる ほか)

4章 やせ体質になる!さぼり筋活用習慣
5章 (動きのクセを直すだけダイエット/最適なタイミングを心がける ほか)

さぼり筋にアプローチー日常使わない筋肉を刺激するため少ない運動量で体質が劇的変化!
1回たった5秒ーストレッチの動きを進化させたメソッド。
負担が少ないから続けられる!
イメージの力で筋肉と脳をつなげるーイメージすると脳からの指令が筋肉に的確に伝わる!
見た目からすぐ変わるー偏った筋肉の使い方を正すので、気になる所から変化。
やる気が続く!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「日常的な動作や一般的な運動では、全身の筋肉は10~30%しか使われていないことがわかりました。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

年金崩壊後を生き抜く


目次は次の通りです。

第1章 老後資金2000万円問題の波紋
第2章 年金70歳支給開始だと3000万円必要
第3章 労働力減少を救うのは高齢者

第4章 高齢者が働ける社会制度を
第5章 高齢者はどう働けばよいか

第6章 高まるフリーランサーの可能性
第7章 私自身の経験を振り返って思うこと

健康で長生きできるのは、良いことばかりでもない。
何より心配なのが、老後生活資金の不足だ。
年金財政は破綻必至。定年延長にも期待できない。
唯一の解決策は、自立して働き続けることだ。
高齢になっても職を得るには、どうすればよいか?
社会制度は何を変える必要があるか?
誰にも頼れない時代に老後の暮らしを守る方法を提言する書です。

<印象に残った一文>
「若年齢人口に対する高齢者の人口の比率が上昇し、その結果、労働供給や社会保障制度において深刻な問題が生じます。このように、人口構造の変化が引き起こす問題を、私は「2040年問題」と名付けました。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

計量分析で迫る、インターネットと現代社会の実態


目次は次の通りです。

第1章 ネットへの期待と幻滅ーー認識され始めた「分断」
 「ネットは社会を良くする」
 現在のネットに漂う絶望感
 分極化(polarization)とは何か
 実証研究ーーアメリカの場合
 日本の場合はどうなっているか
 分極化の問題点とは何か
 「集合知」の弱体化
 「ネット原因説」の登場

第2章 分断のネット原因説ーー選択的接触とパーソナルメディア化
 選択的接触とエコーチェンバー
 選択の自由の拡大が招いた閉鎖性
 デジタルマーケティングと選択的接触
 実証研究の紹介ーーアメリカ・日本の事例
 意見の穏健化を説明する「ホテリングのモデル」
 メディアの多様性の拡大が引き起こした分極化
 ネットメディアを利用する人の方が過激
 サイバーカスケード、そして自由と民主主義
 本書が提示する答え

第3章 本当にネットが原因なのか? その1--分断が起きているのはネットを使わない中高年
 分極化をどのように測るか
 年齢効果
 中高年先鋭化の事例
 アメリカでも先鋭化しているのは中高年
 「ネット原因説」との矛盾をどう解決するか

第1章 本当にネットが原因なのか? その2--ネットメディア利用の影響
相関と因果の違い
 差の差分析(difference-in-difference)
 ネットメディアの利用は分極化に寄与するか
 政治的動機の除外
 年齢・性別ごとの検証
 一つだけ存在した分極化が進むケース
 ネットメディアの効果は穏健化が優勢
 選択的接触の話はどうなったのか

第5章 選択的接触の真実ーー賢明なネット世代
 保守・リベラルの一方だけの意見に接する人は5%以下
 論客のうち接する約4割は自分と逆の意見の持ち主
 クロス接触率4割をどう評価するか
 選択的接触はあくまで限定的
 年齢・性別ごとの検証
 選択的接触はマスメディアの場合の方が起きている
 ブログ・ネット雑誌読者の政治傾向
 紙雑誌の場合との比較
 予想と現実のズレはなぜ起きたか
 両側の意見を聞くと穏健化する
 ネット草創期の希望はまだ死んでいない

第6章 ネットで見える世論と真の世論ーー罵詈雑言を生む構造的問題
 なぜネットの議論は極端に見えるのか
 ネットでの議論の困難さ
 政治傾向の分布と表明される意見の分布のズレ
 ヘビーライターという存在
 書き込み数に見る意見の表れ方の歪み
 「目に触れる」という違い
 炎上事件から見えてくる「閲覧頻度」という要因
 萎縮効果
 ネットで見える世論の特性

あとがきーーネットの議論を良くするために

多くの罵詈雑言が飛び交い、生産的な議論を行うことは不可能に見えるインターネット。
しかし、10万人規模の実証調査で判明したのは、世間の印象とは全く異なる結果であった。
過激な書き込みを行っているのは、いったい誰なのか?
何がネット上の議論を息苦しくしているのか?
計量分析で迫る、インターネットと現代社会の実態は目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「たれび、テレビ・新聞等比較的選択的接触が少ない従来型メディアから情報を得ている中高年が過激化し、分極化している。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

新しい時代の労働・職場調査の教科書


目次は次の通りです。

労働・職場調査のすすめ
第1部 質的情報を使いこなす
(企業の競争力や生産性を解明する:聞き取り調査(職場)/制度の成り立ちを把握する:聞き取り調査(制度)/職業を通じた「コミュニティ」を捉える:インタビューに基づく事例研究 ほか)

第2部 数量的に把握する
(制度の仕組みと機能を明らかにする:企業・従業員調査/働く人々の価値観を捉える:社会意識調査/働く人々の心理を捉える:心理統計・OB(Organizational Behavior) ほか)

第3部 調査の道具を身につける
(文献の調べ方/歴史資料/調査倫理 ほか)

質的・数量的分析の手法をコンパクト&わかりやすく解説。
手法ごとに執筆者が実際に行った調査の内容や経験談を紹介。
情報の集め方や職場見学の留意点など便利な知識が満載。
新しい時代の労働・職場調査の教科書です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「社会変化が加速し、既存の理論枠組みによってその変化を説明できなくなった時、人々は調査に向かい、調査の中から新しい理解の枠組みをつかもうとした。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

52歳で折返し120歳で現役 丹田発声・呼吸法で医者要らず


目次は次の通りです。

1(丹田発声3D音フィードバック方式で潜在能力開発)
2 医者要らずで若々しい身体をつくるー奇跡の「丹田活用健康法」丸わかりガイド
(丹田呼吸でストレスを根本から解消/丹田呼吸が生活習慣病の予防・改善の道を開く/ミトコンドリアこそ若さと健康のカギ/ガンの根本原因と予防・改善法/うつ病の本当の原因と最強の予防法/生活習慣病の本当の原因と最高の予防法)

健康徹底解説(パート2)「1日2回の空腹感」を習慣化。
誰でもすぐ深い呼吸が身につき、人生が変わる!薬要らず医者要らず、奇跡の実践健康法。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
 「52歳は人生の大きな転換点」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

お客様の怒りの理由を知り、和らげるための法則を知る

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

失敗しない!クレーム対応100の法則 [ 谷 厚志 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/2/10時点)


目次は次の通りです。

第1章  クレーム対応ができると、あなたが手にするもの 
第2章 誰も教えてくれない! クレーム対応の心構え
第3章 失敗しない! クレーム対応法

第4章 ワンランクUP! クレーム対応の上級テクニック
第5章 クレームに強い組織の共通点
最終章 クレームを起こさない人の仕事の習慣

お客様の怒りの理由を知り、和らげるための法則を知れば、クレーム対応危うからず!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「お客様は「商品が良くない」「接客が悪い」ことで怒っている以上に、ちゃんと向き合おうとしない私に対して怒っているということに気づいたのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

揺れる連合王国


目次は次の通りです。

第1章 連合王国から見るイギリス
第2章 EU離脱から見るイギリス
第3章 歴史から見る今のイギリス

第4章 二大政党制から見るイギリス
第5章 階級社会から見るイギリス
第6章 軍事大国としてのイギリス

世界の国と地域を学ぶ人気シリーズの最新刊です!
この本の既刊については、読者の方から大変好評をいただいています。
曰く、
「暗記科目だと思っていた社会科の本当の面白さがわかった!」
「少し前の現代史がわかると、今起きていることがよくわかると、この本を読んで知った」などなど。
今回の「イギリスとEU」編も、EU離脱でイギリスがつまずいた理由を、「連合王国としてのイギリス」「階級社会」といった、さまざまな面から見ていきます。
わかりにくいEU離脱の事情だけでなく、イギリス社会の複雑さなども、池上彰さんの解説で、手に取るようにわかります。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「上流階級のシェイクスピアがあるかと思えば、労働者階級からはビートルズが生まれるという、これも又イギリスという国ですね。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生100年時代、70歳からの生き方を伝授

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

70歳からの人生の楽しみ方 [ 櫻井 秀勲 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/2/10時点)


目次は次の通りです。

はじめに 70歳が見えてくると、人生をふり返りたくなる。しかし
第1章 「歩ける」「食べられる」を長く保つ
第2章 「未知の人」「未知の世界」に触れてみる

第3章 「使えるお金」「使わないお金」を使い分ける
第4章 「病気をしたとき」「ケガをしたとき」を覚悟しておく
第5章 「恋愛」「セックス」を人生から閉め出さない

第6章 「家族の絆」「仲間の絆」を断ち切らない
第7章 「したいこと」「しないこと」を決めておく

第8章 「80歳の自分」「90歳の自分」を楽しみに迎えよう
おわりに 70歳、あるいは70代という年齢で、あなたにしてほしい最後の1つ

「歩ける」「食べられる」を長く保つ、「未知の人」「未知の世界」に触れてみる、「使えるお金」「使わないお金」を使い分ける、「恋愛」「セックス」を人生から閉め出さない...。
人生100年時代、70歳からの生き方を伝授。

<印象に残った一文>
「どんなことでも10年続けていればプロになれる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本の安全保障、現代国際政治の考察に示唆を与える1冊


目次は次の通りです。

第1章 軍事戦略とは何か?
 1 軍事戦略の分類
 2 軍事戦略の策定
 3 軍事戦略の実践

第2章 殲滅と攪乱
 1 殲滅戦略
 2 攪乱戦略
 3 攪乱戦略と「間接的アプローチ」

第3章 消耗と疲弊
 1 消耗戦略
 2 疲弊戦略
 3 消耗・疲弊戦略の採用

第4章 抑止と強制
 1 抑止戦略
 2 強制戦略

第5章 テロとテロリズム
 1 戦略テロ爆撃
 2 テロリズム
 3 新たなテロリズム?

第6章 斬首と標的殺害
 1 定義
 2 斬首戦略
 3 標的殺害戦略

第7章 サイバー・パワーと軍事戦略
 1 サイバー戦争
 2 サイバー・パワー
 3 サイバー戦略

第8章 軍事戦略の成否を分けるものとは?
 1 軍事戦略の成功要因とは?
 2 軍事戦略の失敗要因とは?

軍事戦略とは何か、軍事戦略の成否を分けるものとは何か?
先行研究と豊富な事例を交えつつ、古今東西の軍事戦略を分析。殲滅・撹乱から消耗・疲弊、抑止・強制、斬首・標的殺害、さらには現代戦で必須のサイバー戦略まで、各種戦略を類型化し、その概念や歴史的背景、理論的争点を明らかにする書です。
日本の安全保障、現代国際政治の考察に示唆を与える1冊です。

<印象に残った一文>
「平和を欲すれば戦争に備えよ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

2万人を検死した法医学者の事件ファイル


目次は次の通りです。

1章 死体に刻まれた記録。真実はひとつしかない
2章 事件を告発する遺体、犯罪を否定する遺体
3章 社会の病理に斃れた声なき犠牲者たち

4章 証人として出廷し被告人と対峙する
5章 法医学者としてどう遺族に寄り添うか

6章 阪神・淡路、東日本...震災という慟哭の現場
7章 もの言わぬ遺体から授けられた教え

推理小説やテレビドラマの世界では、監察医は死体を鑑定し、事件の真相を鮮やかに解明していく。
しかし現実は、そう一筋縄ではいかない。
ときに死因の特定に呻吟し、しばしば遺族の無念に思いを馳せる...。
死体と向き合い続けて40年の法医学者が目を瞠った衝撃のリアル!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「死ぬまで生きる」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界を変える17のSDGs目標

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SDGsとは何か? 世界を変える17のSDGs目標 [ 安藤 顯 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2020/2/10時点)


目次は次の通りです。

第1章 SDGsのスタートに至る経緯
第2章 SDGsの17の目標と169のターゲット
第3章 SDGsはしっかりと進むでしょう

第4章 Beyond SDGs30(SDGsの将来の方向性)
第5章 17目標のSDGsに関連する諸研究、その展開
第6章 アジェンダ30 SDGs17「目標」の結び

21世紀に入り、世界の人口はますます増加の一途をたどりつつある。
それにともなって、環境汚染、資源枯渇、貧富差の拡大などをはじめとするいろいろな問題が深刻さを増している。
人類の活動が地球のキャパシティを超えたまま手をこまねいていれば、早晩、取りかえしのつかない状況に陥ってしまう。
その危機から地球、そして人類を救うのがSDGsである。
本その成り立ちから現状、今後の課題をていねいに解説する書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「アジェンダ30・SDGsは、歴史的背景により裏付けされている人類共有の道具であり、かつ国連連盟の193の国と地域によって支持されている貴重な資産でもあります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

実のところ、麻酔科医は何をしているのか


目次は次の通りです。

第1章 深い眠り
第2章 麻酔科医のコマンドセンター
第3章 五つのA

第4章 線路のような麻酔記録
第5章 マスクの恐怖
第6章 絶飲食

第7章 心臓の鼓動
第8章 特別変わった患者
第9章 つきまとうミス

第10章 待たされる側になると
第11章 折り鶴
第12章 囚われた脳

第13章 目で見て、やってみて、教えてみよ
第14章 覚醒
第15章 安全な旅路

2012年、権威ある医学誌『ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディスン』は、その200年の歴史において掲載した論文のなかから、もっとも重要な一本を選ぶ読者投票を行った。
X線写真や抗生物質の発見など、その後のあらゆる画期的な進歩に関する論文を抑えて読者が選んだ「栄えあるベストワン」は、1846年に掲載されたエーテル吸入による初めての無痛手術についての論文であった。
今日では、麻酔は脳や心臓の手術から虫歯の治療にいたるまで、医療現場になくてはならないものになった。
しかし、発見から170年以上が経ったいまでも、麻酔薬が私たちに作用するメカニズムは多くの謎に包まれたままなのだ。
メスで身体を切り刻まれているあいだ、痛みを感じないのはなぜなのか? 
手術のあと、何事もなかったように目を覚ますことができるのはなぜなのか? 
3万回以上の処置を行ってきた麻酔科医が、麻酔薬の歴史から麻酔科医の日常までを描く、謎めいた医療技術をめぐるノンフィクション。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「私は患者や家族に質問される自分の専門分野についてのごく基本的質問(先生が使うガスはどうやって板もをとるのですか)に答えることができ無し。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

文在寅「反日あおり運転」の末路


目次は次の通りです。

第1章 文在寅政権の暴走は止まらない
(日韓関係「崩壊」へ/日本製の法律に独自法を入れたので法体系が崩れた ほか)

第2章 韓国経済&企業はどうなってしまうのか
(日本にキャッチアップしたと思い込んでいた韓国/外国人が株を保有し、配当を回収している韓国 ほか)

第3章 「レッドチーム」に行く韓国
(韓国がいくら「日本批判」をしても相手にされない理由/米朝のパイプができたいま、韓国の重要度は下がった ほか)

第4章 日本が取れる「最善の韓国対応策」とは?
(すべてを「日本のせい」にして崩壊する韓国/日本は「『徴用工』はどうなっているか?」の一点張りでいい ほか)

文政権がわかっていない韓国の不都合な真実。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「韓国の経済破綻がさらに進んで、大部分の韓国人が「アレ?韓国の旗振りは間違っているぞ」と大小声で叫ぶ時を待つしかない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

応援してくれる人が周りに増える!


『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK)でも話題となったブランドプロデューサー柴田陽子さん。
店舗や商品開発などヒットを次々と送り、アパレルブランド「BORDERS at BALCONY」のデザイナーでもあり、2児の母親でもある彼女が続けている習慣とは・・・?
それが、"ToDoリスト"を毎年作って目標管理をしていくこと。
ちょっと難しそうに聞こえますが、実は、お金をかけずに誰にでもできて、
「自分を必ず進化させ、応援してくれる人が周りに増える」
そんな魔法のようなリストの作り方があるのです。
スマホのメモ帳に記録しても手帳に手書きでもOK。
リストの作り方からフィードバックの仕方まで、具体的なアプローチでわかりやすく解説しています。
始めてみたら、1年後、1か月後にも、あなたの"進化"が、そして、味方になってくれる人が増えていることが、きっと感じられるはずです!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「充実した思い通りの人生を目指すなら、生きるエネルギーを自分で作りだし、自分で走る。この"自走式"の生き方こそが、実りある人生を作るうえでとても大切になるのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

家庭・介護・看護で実力発揮の「アンガーマネジメント」 


目次は次の通りです。

第1章 怒りのしくみ&高齢者とうまく付き合うコツ
(キレる高齢者に困っているあなたへ/高齢者の言動にイラっとしてしまうあなたへ ほか)

第2章 高齢者へのイライラ対処法・家庭編
(何度忠告しても運転免許証を返納しない/疑い深くなり、ものをなくすと「盗まれた」と言う ほか)

第3章 高齢者へのイライラ対処法・看護・介護編
(頻繁にコールし、何度もトイレに行きたがる/些細なことで強く責められ、怒鳴られる ほか)

第4章 知っておきたい実践スキル10
(カウントバックーイラっとしたら6秒数える/ストップシンキングー頭を真っ白にする ほか)

アンガーマネジメントで高齢者と仲よく!
超高齢化社会の今、あらゆる場面で老人との接触機会は激増。
老化により、老人はより頑なに、よりキレやすくなりますが、日々接触しなくてはならない人にとって、対応を間違えると多大なストレスを被ります。
老人が他人の言うことを聞き入れて考え方や態度を改善するということを期待しづらい以上、接触を図る側の心持ちを変えることが求められます。
そこで本書では、「アンガーマネジメント」の手法を取り入れ、高齢者と仲よく過ごせる策を考えていきます。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「カッとなった時の怒りの感情のピークは長くて6秒間」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

小さな会社に若者がワンサカ集まる理由とは?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

できる社長は人が採れない [ 村尾隆介 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/2/9時点)


目次は次の通りです。

第1章 採用ブランディングで成功するために 社長がすべき6つのこと
第2章 説明会で会社の良さをアピールできていますか?
第3章 「給料」「休日」「残業」で若者に応える

第4章 いますぐ人を採用したいときのあの手この手
第5章 大学生と企業のギャップをアップデート

お金をあまりかけずにスグできる"採用必勝"への法則。
岡山の介護施設、鳥取の引っ越し業者、千葉の自動車整備工場...
小さな会社に若者がワンサカ集まる理由とは?
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「採用ブランディングを進めていくためには、「このような会社であるべき」という社内での意識統一が必要になります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

その中心に「人」はいるのか?


目次は次の通りです。

第1章 すでに存在しているAI世界
第2章 新たなパワー・バランス
第3章 「より賢い世界」のトップランナー

第4章 AI世界のパワーゲーム
第5章 そう遠くない未来についての未来予想図

国家主導でAI開発に突き進む中国、脅かされるトップランナー・アメリカ。
個人の権利とテクノロジーのはざまで揺れるEU、国家の壁に阻まれるロシアの頭脳。
そして世界のAIにおける日本の現実。
今後の潮流を読む上で参考になる書です。

<印象に残った一文>
「AIのアドバイスは過去の結果に基づくもので、統計的一般化に基づいた未来予測にすぎない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

部・課長必読!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

社長って何だ! (講談社現代新書) [ 丹羽 宇一郎 ]
価格:946円(税込、送料無料) (2020/2/9時点)


目次は次の通りです。

はじめにーーリーダー不信の時代に問う
第1章 孤独と覚悟
第2章 資質と能力

第3章 報酬と使命
第4章 自戒と犠牲
第5章 信頼と統治

第6章 後継と責任
おわりにーー社長の器以上に会社は大きくならない

決断するとき、誰にも相談できない「孤独」が人を強くする。
これからのリーダーに必要な「資質と能力」
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
 「全ては現場に宿る。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

大人気の分解図鑑に手軽なコンパクト版が登場!


目次は次の通りです。

自動車(ラリーカー、未来の車)、
鉄道(振り子列車)、
土木機械(ホイールローダー、石炭掘削マシン)、
航空機(ヘリコプター、A380)、
宇宙飛行(宇宙飛行機、宇宙服、A5ロケット)、
二輪車(マウンテンバイク、未来の燃料電池バイク、未来のジェット浮上バイク)、
エネルギー(風力発電機、宇宙発電所)、
家電製品(皿洗い機、洗濯機、未来の超音波洗濯機、電子オーブン、エスプレッソ・マシン、電気ドリル)、
娯楽(非常用発電ラジオ、特注スピーカー、自動巻き腕時計、テレビゲーム機、スタインウェイ・ピアノ、電気ギター、レゴ・ロボット、大観覧車)、
デジタル技術(携帯電話、未来の携帯電話、デジタル・ペン、ビデオ・カメラ、デジタル一眼レフ、ノートパソコン、コンピュータ・マウス、インクジェット・プリンター)

大人気の分解図鑑に手軽なコンパクト版が登場!
CGを駆使した精密で美しい大分解図37枚、イラスト67枚、写真340枚でいろいろな機械の仕組みを紹介。
身近な家電製品からロケットまで、普段見ることのできない"中味"が見える!
子供から大人まで、すべての人が見て楽しめる保存版分解百科事典です。
見開きの大迫力分解イラストで、製品の内部構造が一目瞭然。
史上最大の航空機の構造は? 
自由の女神の2倍の高さがある世界最大の石炭掘削マシンとは? 
未来のクルマの内部構造は?
身近な家電製品からロケットまで、普段見ることのできないその"中味"をご覧にいれます。
これを読んだら、機械修理に強くなるかも......。
180度に開くことができて読みやすい。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「ギアは、まっすぐな道では速度を上げ、上り坂では力を増すように車輪の回転数を変える。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

警察を動かし身を護る方法


目次は次の通りです。

第1章 ストーカー被害、不正アクセス、企業トラブル
ー犯罪の多様化で誰もが被害者になる時代
("日本は治安がいい"は勘違い!?/高齢者をターゲットにした卑劣な犯罪が増える一方 ほか)

第2章 被害を訴えても救ってもらえない!?組織の内部事情を知ることが警察を動かす第一歩
(テレビや新聞で紹介されている「警察」は本当の姿なのか?/警察も会社と同じ!?-組織そのものを知る ほか)

第3章 警察に「確実に動いてもらう」ために押さえておきたいポイント
(警察に相談する「目的」と「時間」は考えるべきポイント/夜間や休日に相談に行くのはできるだけ避ける ほか)

第4章 安心・安全な社会は国民がつくる 被害に遭うリスクを激減させる知恵
(警察の活動を教育現場に広げることが議論されている/いじめの問題は日本が抱える喫緊の課題 ほか)

おわりに
("道徳教育"の欠如が卑劣な犯罪を引き起こしている/戦後70年、平和ボケした社会 ほか)

あおり運転、反社会的勢力、個人情報漏洩、犯罪の恐怖は日常に潜んでいる。
被害にあって泣き寝入りしないために知っておきたい警察を動かし身を護る方法。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「逮捕された人のうち8割が不起訴になっているという事実~起訴されれば99.9%有罪になるというのも事実です。特に、任意ではなく、逮捕されたときは約半数が起訴されています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

どんな人でも簡単に実行できる幸運を呼ぶコツとは?


目次は次の通りです。

第1章 自然に運が開けてくる、ひけつー50年かかって体得した「人生のしくみ」
(自宅で骨折したとたん、思わず「ありがとう」の言葉が!/反省は短く、明るく ほか)

第2章 「感謝の習慣」の効果は絶大ですー「口にする言葉」が自分の運命をつくる
(「感謝する回数を増やす」ことが幸せを呼ぶコツ/憎い相手や意地悪な相手は、悪役を演じてくれている ほか)

第3章 「疲れ知らず、病気知らず」の健康法ー365日、薬や病院にたよらない生活
(名医、荘先生との幸運な出会い/天の理にかなった暮らしがいちばん ほか)

第4章 祖父・渋沢栄一から学んだことー本当の幸せを生む知恵
(祖父の仕事の原動力は「愛」だったのではないか/「幸せ」と感じる人が増えるのが、渋沢栄一のいちばんの願望だった ほか)

あの新1万円札の「顔」になる、渋沢栄一の孫が伝えます。
著者が50年かかって体得したどんな人でも簡単に実行できる幸運を呼ぶコツとは?
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「今日も生かしていただいて、ありがとうございます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

組織づくりの要諦

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

栗山ノート [ 栗山英樹 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/2/5時点)


目次は次の通りです。

序章 ノートの言葉たちが勇気と希望をくれる
第1章 泰然と
第2章 逆境に

第3章 ためらわず
第4章 信じ抜く
第5章 ともに

『論語』『書経』『易経』...
先人に学び勝敗の理由を考え抜いた先に感じ始めた、組織づくりの要諦。
人としての生き方。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「ど真剣に生きる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人工知能時代に人間であるということ


目次は次の通りです。

プロローグ オメガチームの物語
最初の数百万ドル/ 危険なゲーム/ 最初の数十億ドル/ 新たなテクノロジー/ 権力掌握/ 統合

第1章 いまもっとも重要な議論へのいざない
複雑さのおおまかな歴史/ 生命の3つの段階/ 論争/ 誤解/ この先の道筋

第2章 物質が知能を持つ
知能とは何か/ 記憶とは何か/ 計算とは何か/ 学習とは何か

第3章 近未来: ブレイクスルー、バグ、法律、兵器、仕事
ブレイクスルー/ バグ VS 堅牢なAI/ 法律/ 兵器/ 仕事と賃金/ 人間レベルの知能

第4章 知能爆発
全体主義/ プロメテウスが世界を支配する/ ゆっくりとした立ち上がりと多極的なシナリオ/ サイボーグとアップロード/ 実際には何が起こるのか

第5章 余波: 1万年先まで
自由論者のユートピア/ 善意の独裁者/ 平等主義者のユートピア/ 門番/ 保護者としての神/ 奴隷としての神/ 征服者/ 後継者/ 動物園の飼育係/ 1984/ 先祖返り/ 自滅

第6章 宇宙からの恵み: 今後10億年とさらにその先
資源を最大限に活用する/ 宇宙への入植によって資源を確保する/ 宇宙のヒエラルキー/ 展望

第7章 目標
物理学: 目標の起源/ 生物学: 目標の進化/ 心理学: 目標の追求とそれに対する反抗/ 工学: 目標を外部に委ねる/ 友好的なAI: 目標を合致させる/ 倫理: 目標を選ぶ/ 究極の目標

第8章 意識
どうでもいい問題なのでは/ 意識とは何か/ 何が問題か/ 意識は科学の範囲を超えているのか/ 意識に関する実験的な手掛かり/ 意識に関するいくつかの理論/ 意識をめぐる論争/ AIの意識は何を感じるか/ 意義

エピローグ FLIチームの物語
FLIの誕生/ プエルトリコでの冒険/ AI安全性研究を主流にする/ アシロマAI原則/ 留意を伴う楽観論

超知能AIが出現したら何が起こるかーー
AI開発の指針「アシロマAI原則」の取りまとめに尽力し、AI安全性研究を牽引する著者が、来るべき世界の姿と生命の究極の未来を考察する。
労働、法律、軍事、倫理から、生命と宇宙、機械の意識まで多岐にわたる問題を論じた全米ベストセラー。31か国で刊行。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「テクノロジーは生命にかつてなく繁栄する力、または自滅する力を与える。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

往年の勢古節がさく裂の痛快エッセイ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

続 定年バカ (SB新書) [ 勢古 浩爾 ]
価格:935円(税込、送料無料) (2020/2/5時点)


目次は次の通りです。

序章 たかが定年。されど定年
第1章 「人生一〇〇年時代」バカ
第2章 「すぐ死ぬんだから」のバカ

第3章 「老後あと二〇〇〇万円必要」のバカ
第4章 「おひとりさま」の勘違いバカ
第5章 「(裕福な)あんたはいいよ」というバカ

第6章 「自分がそうだから」といってるだけのバカ
第7章 「死ぬまでいってろ」のバカ/第8章 この「クソみたいな世界」のなかで

世にはびこる「定年不安」「定年対策」をぶった切りにして、話題を巻き起こした「定年バカ」。
しかし!定年ブームにあやかって、出るわ出るわ...定年本の数々。
「年金2000万円」問題、妻のトリセツ問題、健康、孤独ーー「定年バカ」の続編となる本書は、定年を語る人たちに、忖度一切なしで切り込みます。
抱腹絶倒!
でも少しだけためになる??
往年の勢古節がさく裂の痛快エッセイです。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「えっ、私の話で救われる人がいるって?それは依存症というものよ。あなた自分で考えてよ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

AIドクターが医者を超える日


目次は次の通りです。

第1章 まずは知っておきたい脳とAIの関係
第2章 コンピュータで病気の診断はできたのか?
第3章 AIは人間より正しい診断ができるのか?

第4章 治療はAIロボットがするようになるのか?
第5章 介護、リハビリ、看護、そして予防におけるAIの応用

第6章 個人情報がAIの未来を決める
第7章 AI医療の未来を考える

45年以上医療とAIに携わってきた医学博士が、医療AIがどう発展してきて、これからどうなるかを解説!
AIが発展すると、私たちの体を医師が診るのか、AIが診るようになるのかといった議論がわき起こっています。
すでに心電図やレントゲン、介護などの分野でAIが導入されているのです。
過去から現在にかけての医療AIの発展や、世界でどうAIが導入されているのかを知ることで、「いつAIは医者を追い越すのか?」
「AIは医者より信頼できるのか?」といった疑問が解決します。
AIの発展を妨げる個人情報や電子カルテ、人の心の問題にも触れながら医療AIについて解説します。
今後の潮流を読む上で参考になる書です。

<印象に残った一文>
「誤診率は外来で70%、入院患者で30%」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

令和元年度版


目次は次の通りです。

第1章 使える!補助金・助成金活用シート
第2章 まるわかり!補助金・助成金
第3章 「経営ステージ」を活かす!補助金

第4章 「人」を活かす!助成金
第5章 補助金の採択例・不採択例/付録 補助金・助成金の活用ツール

2019年4月から「働き方改革関連法」時間外労働の上限規制、年次有給休暇の時季指定(毎年5日確実取得)、同一労働同一賃金等が順次施行されていきます。
経営資源であるヒト・モノ・カネ。補助金・助成金はこのうち「カネ」に相当するものですが、単に資金であるだけでなく、人を活かす・人を支援するために活用できるものもあります。
つまり補助金・助成金を積極的に活用することは、自らの資金だけで頑張るのではなく、より早く、確実に事業を実現できるように応援してもらえることなのです。
補助金・助成金は、経営戦略の一つの選択肢です。
補助金・助成金を積極的に活用する意識を持つメリットは、資金の面だけに限りません。
資金は経営を支える重要な要素ですが、資金の調達方法は何も資本金だけではありません。その一つが、補助金・助成金です。
一口に補助金・助成金と言っても、創業・起業で活用できるもの、雇用、社員研修、研究開発などと多種多様に活用できるものなど満載です。
しかも、活用を通じて、事業計画がより明確になる、社内の労務環境が整うことにも繋がります。
しかし、どの補助金・助成金がよいか? 
情報はどこから得るか? 
申請期限はいつか? 
自分で申請できるか? 
どこに相談すればよいか? 
など、実際申請するまでには手続きもわかりにくいという難点があります。
そこで、本書は初めて補助金・助成金にチャレンジする方でもわかりやすく、経営者や起業される方、人事・総務・経理担当者の方々が日常業務の中で、また士業の方が相談業務の中で、いつでも手軽に使えるハンドブックとしてまとめました。
なお、補助金は経済産業省の補助金を、助成金は厚生労働省の助成金を中心によく活用されるものを主に解説しています。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「助成金補助金は経営戦略の選択肢の一つです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

知性を感じる伝え方の技術


目次は次の通りです。

第1章 知的な「説明力」とは何か
(実はほとんどの人が、説明下手である/説明力に、その人の知性が垣間見える ほか)

第2章 「組み立て方」で説明は一気にうまくなる
(上手な説明の基本フォーマット/本を使った要約力の実践的トレーニング ほか)

第3章 日常生活で「説明力」をアップさせる方法
(日常会話で説明力に必要な瞬発力を鍛える/説明力を鍛える近況報告トレーニング ほか)

第4章 心を動かす「説明力」の応用
(出だしから相手を引きつける「通説but」の説明法/インターネットを超える説明力とは ほか)

時間感覚、要約力、例示力。
一目置かれる知的な説明力の伸ばし方。
最少の時間で最大の意味をやり取りし、「わかった感」を生み出す究極のアウトプット術公開!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「生きるということは「時間」そのものです。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本企業の実態を踏まえて人事労務管理を解説する好評定番テキス

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新しい人事労務管理〔第6版〕 [ 佐藤 博樹 ]
価格:2310円(税込、送料無料) (2020/2/2時点)


目次は次の通りです。

第1章 企業経営と人事労務管理──人事労務管理の機能と担い手
第2章 雇用管理──人と仕事の結びつき
第3章 職能資格制度と職務等級制度──人事制度と昇進管理

第4章 賃金管理──給与決定の仕組み
第5章 労働時間と勤務場所の管理──労働サービスの供給量と供給のタイミングの管理
第6章 能力開発──能力を高める意義と方法

第7章 非正規従業員と派遣労働者──コンティンジェント・ワーカーの活用
第8章 従業員の生活支援──企業の福利厚生制度
第9章 労使関係管理──労働者の利益をいかに守るか

第10章 人事労務管理の変遷と展望──歴史的・国際的な位置づけ
終 章 幸せな職業人生を送るために

日本企業の実態を踏まえて人事労務管理を解説する好評定番テキスト。
労働法制の改正,人手不足への対応(働き方改革,定年延長,外国人労働)など,雇用環境が大きく変化しつつある中,今後を展望するためにも必須となる基礎的な理解を得られる一冊です。
実務担当者は押さええときたい一冊です。

<印象に残った一文>
「企業が人事労務管理を行うためには「制度」を媒介にすることが不可欠である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

経費にできるモノ(節税になるモノ)、できないモノがわかります!


目次は次の通りです。

第1章 これは経費で落とせます!
(基本的に、仕事で使った領収書は経費で落とせる?/なぜ経費になる領収書が多いほどいい? ほか)

第2章 事務所の経費はこれだけ落とせる!
-地代家賃・水道光熱費・消耗品費など
(経費を分類する「勘定科目」とは?/個人事業主、1人社長におすすめの勘定科目は? ほか)

第3章 使った経費は落とさないとソン!
-交通費・新聞図書費・宣伝費・接待費など
(スイカやパスモを使った交通費を経費にするには?/タクシーやグリーン車代も経費で落とせる? ほか)

第4章 忘れてならない意外な経費
ー会議費・交際費・福利厚生費・税金など
(仕事用のスーツや靴は経費で落とせる?/割り勘にした1人分の会議費は経費になる? ほか)

個人事業主、フリーランサー、一人会社の社長、副業をしている方、必見!
あなたは、税金を払いすぎています!
本書を読めば、経費にできるモノ(節税になるモノ)、できないモノがわかります!

【経費として認められる方法がわかる!】
経費にできるモノの基本は「事業に必要かどうか」ですが、本当に認められるためには、そのことを「証明する」必要があります。
事業に必要なことをきちんと証明することができれば、それはすべて経費になります。
このことを知らずに、経費として処理できないモノが増え、結果、税金を多く払っている人は少なくありません。
本書では、どうすれば事業に必要なことを証明でき、経費として認められるかがわかります。

【消費税の節税もできる!】 2019年10月から、消費税があがります。
本書は、この消費税の節税方法もわかります。
軽減税率への対応の仕方から、消費税までも、きちんと経費として認められるための証明に仕方もわかります。

【迷いそうな事例が満載!】
本書では、経費にできるのか、できないのか、迷いそうな事例を多数挙げています。
たとえば、  
・クレジットカードを使ったとき  
・SuicaやPASMOなどを使ったとき  
・自宅を事業で使ったとき  
・海外出張と海外旅行が交じっているとき  
・キャバクラ、風俗などに行ったとき  
・将来の仕事への投資をしたとき などなどの証明の仕方がわかります。
だからこそ、領収書・レシートが経費として認められるのです。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「個人事業主、一人社長におすすめの勘定科目は。会議費」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

すべての大人必読の一冊


目次は次の通りです。

1章 心の庭に「うつの雑草」が伸びていませんか?
2章 1周目でたまった「重さ」を取り除く
3章 「身体の固さ」を取ると心が柔らかくなる

4章 毎日の「向上感」が新しいアイデンティティをつくる
5章 「お金」の考え方、使い方を整理する
6章 節度ある「雑談力」が人間関係を豊かにする

7章 好奇心、感動ー2周目で初めてわかる楽しさがある
8章 学校教育を回収して「真善美」を追究する

多くの人は40代までに、仕事や人生における一通りのことを経験する。
人生100年時代、50歳からはいわば「2周目」になり、新鮮さや好奇心を失う人も多い。
しかしそれはあまりにももったいないと著者は力説します。教養、心身の「軽さ」の取り戻し方、地位、お金、雑談、旅......
「先細り」「シュリンク」とは無縁の、新しい発見と可能性を生み続ける日々をすごす知的なヒントを提案する、すべての大人必読の一冊です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「進学や就職を目指す必要のない2週目こそ「真実美」を追求する勉強が可能なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

科学界のエンターテイナー、リンデン教授が最強のドリームチームを結成!


目次は次の通りです。

はじめに/1 発達と可塑性/2 脳のスペック/3 知覚と運動/4 脳の社会性/5 思考と判断

眼は何を見ているのか?
なぜ時間は長く感じたり短く感じたりするのか?
セクシュアルな広告はなぜ効くのか?
薬物依存は治らないのか?脳はどうやって声を聞き分ける?
コンピューターは脳になれない?...。
科学界のエンターテイナー、リンデン教授が最強のドリームチームを結成!
基礎から最先端まで、目からウロコの37話は目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「性的思考は脳機能のバリエーションの一側面」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心を豊かにするしきたりを学ぶ


目次は次の通りです。

季節のしきたり
人生儀礼 人生の節目のお祝い
慶事のしきたり

弔事 大切な人を送るとき
お付き合いのしきたり

贈答・手紙のしきたり
巻末付録

令和になったからこそ、知っておきたい、日本の季節、年中行事、冠婚葬祭...
心を豊かにするしきたりを学ぶ。

<印象に残った一文>
「古代の日本では"魂を結び入れる"という結びの進行がありました。贈り物にも水引を結ぶことで、単なる「物」ではなく、「魂が宿った物」としたのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界中の女子が読んだ!


目次は次の通りです。

第1章 女性の体はこんなにすばらしい
第2章 月経とおりものを正しく知ろう
第3章 セックスの話をしよう

第4章 自分の体に合わせて選びたい避妊法
第5章 中絶について学ぼう
第6章 怖がらないで! 下半身のトラブル

体を知るっておもしろい!
日本では習わない最新知識が満載
「処女膜ってどんなもの?」
「月経を軽くするには?」
「確実な避妊法とは?」......
誰にも聞けなかった悩みや疑問がたちまち解決!
女性にとって必須の"性の知識と情報"がこの一冊ですべてわかる。
性の先進国ノルウェー発、世界36か国で刊行決定の話題作!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「私たちが参照した2種類の調査では、全女性の内、合意による初めての膣成功で出血した人の割合は、それぞれ56%と40%」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

英国階級調査報告

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

7つの階級 英国階級調査報告 [ マイク・サヴィジ ]
価格:3080円(税込、送料無料) (2020/1/29時点)


目次は次の通りです。

序論  英国階級調査に見る現代の階級

第1部 社会階級のヒストリー
  第1章 階級の境界線はどこかーー中流階級と労働者階級の違い

第2部 資本の蓄積と社会階級
  第2章 社会階級と経済資本
  第3章 高尚な文化資本と新興文化資本
  第4章 社会関係資本ーーネットワークとつながり
  第5章 新しい階級社会ーー資本の相互作用

第3部 社会流動性
  第6章 人生の山を登るーー社会流動性の探求
  第7章 大学間の格差ーー高等教育と能力主義
  第8章 階級と地域格差

第4部 21世紀イギリスの階級格差
  第9章 頂上からの眺めーーこんにちのエリート
  第10章 もがき苦しむプレカリアートーー見えない人々
  第11章 階級意識と新しいスノビズム
  
結論 21世紀の階級の政治

エリートを自覚しているくせに、自分は「普通」だと強調する現代的なエリートの姿、あからさまにはスノッブな態度はとらないが、自分の審美眼や知識をひけらかしたい豊富な文化資本の所有者など、英国階級調査参加者の偏りを補正するために行った追加的なインタビュー調査からは、現代のイギリスを生きる人々の生の声が知られ、非常に興味深い。
本書はイギリス特有の現象や慣例、考え方により叙述されるが、社会の上下両端の格差が著しいという状況は各国共通の現象であり、3つの資本が重なり合って格差が広がる実情は、私たち日本の現状にも当てはまる!
いろいろな気付きを与えてくれます。



<印象に残った一文>
「1.エリート2.確立した中流3.技術系中粒4.新富裕労働者5.伝統的労働者6.新興サービス労働者7.プレカリアート」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

天気予報のいま

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

天気予報はどのようにつくられるのか [ 古川 武彦 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2020/1/28時点)


目次は次の通りです。

[第1章] 大気と海洋の姿を知る
[第2章] 大気と海洋の今を知る
[第3章] 気象の特徴と予測技術

[第4章] 数値予報
[第5章] 短期予報
[第6章] アンサンブル予報

[第7章] 地球温暖化の予測
[第8章] 波浪・津波の予測
[第9章] 天気予報の法制度

私たちの暮らしは、天気の影響を大きく受けます。
この先の予定を考える際に、天気予報を必ずチェックする方は多いと思います。
また、相次ぐ気象災害や、遠い将来の話ではない地球温暖化も、生命や暮らしに直結する気になるテーマです。
生きていくうえで必要不可欠な存在である天気予報。
天気予報はどのようなプロセスを経て、私たちのもとに届くのでしょうか? 
気象学や物理学の基礎から、観測や予測技術のことまで、気象庁で活躍した著者が「天気予報のいま」を紹介します。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「現在はテレビなどで気象予報士が独自に予報を行っています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

生きることとは何かというメッセージを添えた写真集

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

生きるって、なに?第2版 [ たかのてるこ ]
価格:550円(税込、送料無料) (2020/1/28時点)


生きるって、なに?
それは自分を大事にすること。
すべてが愛で、愛がすべてだと知ること-。
65カ国を駆ける旅人・たかのてるこが撮影した世界の人々の姿に、生きることとは何かというメッセージを添えた写真集。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「生きるとはむずかしいことを考えず「今」を楽しむこと」



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

アクチュアルな歴史学入門

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

なぜ歴史を学ぶのか [ リン・ハント ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2020/1/28時点)


目次は次の通りです。

第1章 空前の規模で
 嘘つき
 記念碑
 教科書論争
 記憶戦争
 パブリックヒストリーと集合的記憶

第2章 歴史における真実
 事実
 解釈
 歴史的真実とヨーロッパ中心主義
 暫定的真実

第3章 歴史をめぐる政治学
 エリートの歴史
 最初の突破
 門戸を開放する
 歴史とシティズンシップ

第4章 歴史学の未来
 地球の歴史
 リスペクトの倫理学

ポスト真実の政治と歴史修正主義が横行する時代に,歴史学に何ができるのか?
トランプ政権のウソ,ホロコースト否認論,白人至上主義のテロや原爆展論争などを題材に,こうした問いに答えるアクチュアルな歴史学入門です。
アメリカ歴史学界を牽引してきた著者による,『歴史とは何か』(E. H. カー)の現代版です。
今後の潮流を読む上で参考になる書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

事業者必携


目次は次の通りです。

第1章 職場のハラスメントの現状
第2章 セクハラ・マタハラの法律知識
第3章 パワハラの法律知識

第4章 職場で行う健康診断とメンタルヘルス対策
第5章 休職をめぐる法律知識

第6章 ハラスメント被害と社会保険・労働保険
第7章 トラブルになったときの手続きと対策

企業のハラスメント防止義務と対処法をさまざまな角度から解説。
セクハラ・パワハラ・マタハラの判断基準や具体例がわかる。
管理者や担当窓口はどのように対処すべきなのかがわかる。
健康保険、労災保険の届出や私傷病休職取扱規程、ハラスメント防止規程、などの書式も掲載。
2019年の労働施策総合推進法改正にも対応。
実務担当者には心強い本です。

<印象に残った一文>
「職場におけるハラスメントは、初動対応を間違えると、損害賠償などの深刻なトラブルに発展することがありますので注意が必要です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

安倍総理と二階幹事長

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

永田町知謀戦4 安倍総理と二階幹事長 [ 大下英治 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2020/1/26時点)


目次は次の通りです。

はじめに 先を読む
第1章 歴代最長幹事長の挑戦
第2章 政権維持のキーマン

第3章 安倍総理三選の舞台裏
第4章 鬼門「亥年選挙」勝利の辣腕
第5章 新元号下の参院選の始動

第6章 剛腕大臣の政策貫徹
第7章 省庁横断の「新経済成長戦略」

第8章 日本経済振興の"まちづくり三法"
第9章 国会対策、水面下の凄技

常に先を読み政治力ダントツ!
安倍長期政権で歴代最長幹事長ー二階俊博のさらなる挑戦!
協調と剛腕と深謀遠慮!
権力抗争の政界内幕史!
一般報道では知ることのできない内容です。

<印象に残った一文>
「安倍総理は、選挙後、ダブル選挙について選択肢として念頭にあったことを語っている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

この1冊ですべてわかる


目次は次の通りです。

第1章 金融はなぜ大切なのか
第2章 コーポレート・ファイナンスの基本
第3章 株式市場

第4章 債券市場
第5章 金利を理解しよう
第6章 外国為替市場

第7章 投資の基本
第8章 新しい金融の流れ

金融業界を目指す人、金融の仕事を知りたい人、基本の一つ先に進みたい人におススメ。「東インド会社」で始まった金融のしくみがAIにつながるまでの物語を解説しました!

<印象に残った一文>
「何らかの経済活動が行われるときには必ず、お金の流れが伴います。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

令和時代に日経平均は30万円になる!


目次は次の通りです。

第1章 米中覇権争いと新冷戦
(ペンス副大統領の演説で冷戦に気づいた世界/貿易戦争をしかけたのは米国ではなく中国 ほか)

第2章 グローバル化の終焉とブロック経済の復活
(マスコミは語らない大阪g20の成果/安倍首相は習近平に人権問題を突き付けた ほか)

第3章 ジャポニズムの再来と日本の復興
(「日本」は信用のブランドである/トータルコストという考え方 ほか)

第4章 中東とアフリカはどうなる?
(イスラム教徒は地球人口の4分の1/中東=資源というのは片面的認識 ほか)

第5章 新冷戦における投資戦略
(世界の投資家が新冷戦シフトに入った/安全資産への見直し ほか)

新時代、アメリカ、中国、中東、アフリカはどう動くか?
日本を取り巻く政治は?経済は?
トルコ出身の天才エコノミストが「大胆予測!」
今後の潮流を読む上で参考になる書です。

<印象に残った一文>
「ビジネスモデルがシンプルであればあるほど、その会社は長持ちします。ビジネスモデルが複雑難解だと、経営者が変わった時に承継できず、混乱に陥ります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

色別索引付き世界地図を収録


ブレグジット、トランプリスクなど、今年も世界は伝えるべきニュースが盛りだくさん。
わかりにくいテーマも、地図やグラフを駆使してひと目でわかるようビジュアル解説する。
巻頭特集「科学技術最前線」ほか、「トランプ外交が生んだ緊張」「汚職・政治腐敗」「プラスチックごみ」など幅広い話題をお届け。
新テーマ30を盛り込み、最新の情報ですべてのテーマの内容を充実させた情報地図最新版!
いろいろな気付きを与えてくれます。。

<印象に残った一文>
「2018年インターネットを利用する人は世界で39.2億人」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

株価を動かす財務データの見方


目次は次の通りです。

はじめに お金の健康寿命を延ばす
第1章 損益計算書(P/L)
第2章 貸借対照表(B/S)

第3章 キャッシュフロー計算書(C/F)
第4章 株価を測るモノサシ

第5章 経済を知るための指標
第6章 投資を考えるヒント

この会社は儲かっているの?
将来性はあるの?
会社の実力を知りたくなったら、財務データを見てみましょう。
損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書...
聞くだけで頭が痛くなる会社の数字の読み方を、図解つきで解説。
さらに、会社の業績を左右する様々な経済指標の意味も、丁寧にひも解いていきます。
株式投資に挑戦する方にはもちろん、就職する会社の実力を知りたい方にも、日々の経済ニュースをより深く理解したい方にも読んでいただきたい一冊です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「体の健康寿命を延ばすこと。お金の健康寿命を延ばすこと。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「働き方改革」に振り回されない習慣のつくり方


目次は次の通りです。

第1章 働き方改革で「休み方」が重要になってきた!
第2章 仕事は脳が活発な時間帯に集中して取り組む
第3章 脳を疲れさせずに生産性を上げる仕事のコツ

第4章 仕事の質は脳が働きやすい環境で決まる
第5章 脳の疲れに効く!デジタルデトックスのすすめ

第6章 睡眠は脳の疲れを回復させる最強のツール
第7章 働きながら休息できる習慣づくりのステップ

脳のムダづかいを減らし、働きながら休息できて仕事の生産性が上がる。
ノー残業デー、時短勤務、フレックスタイム制、フリーアドレス、テレワーク...
「働き方改革」に振り回されない習慣のつくり方。
 いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「脳にとって休息とは、「何もしないこと」ではありません。情報をまとめて次の行動を生み出す、不要な情報を消去して空き容量を作る。このような未来の自分に対する準備が休息です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

今すぐ試したくなる汚れ落としの決定版


キッチンの換気扇、シャツのえりの黄ばみ、お風呂場の黒カビ...その汚れ、ゴシゴシこすって疲れていませんか?
汚れ落としは化学反応。やり方次第であきらめていた汚れがウソのようにみるみる落ちるのです!
例えばコゲ落としや研磨作用が優秀なことで知られる「重曹」。
熱湯で溶かして吹きかける「熱湯重曹スプレー」なら、重曹の威力を120%引き出すことができます。
そんな「知らなかった! 」掃除と洗濯のスゴ技が一冊にまとまりました。
今すぐ試したくなる汚れ落としの決定版です!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「蒸気で汚れをゆるめて落とす」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

希林流があふれる洒脱な人生読本

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

老いの重荷は神の賜物 [ 樹木 希林 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2020/1/26時点)


目次は次の通りです。

プロローグ 朗読『最上のわざ』
第1章 長岡輝子さんと『最上のわざ』
琵琶と私と妹
映画『ツナグ』と『最上のわざ』
養老院で見た長岡さん
宮澤賢治のふるさとで

第2章 老いの重荷は神の賜物
私と病気
がんになって思うこと
全身がんと生きる
私のまわりのがん患者たち
病気は神からの賜物

第3章 女優の道を歩んで
自分の身体をとことん使う
自分をさらけだす仕事に

第4章 私の「衣・食・住」雑感
「衣・食・住」のこだわり
正岡子規の食日記

第5章 これからの私
折口信夫と私たちの神さま
ひとりの日本人として

第6章 質疑応答
第7章 杉村春子さんの思い出

昨年9月の訃報から1年。
今なお愛され続ける個性派女優の本音トークをまるごと収録。
「全身がんに冒されて」
「老いとのつきあい方」
「女優として」
「衣食住」etc...。
希林流があふれる洒脱な人生読本。
生きるヒント満載です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「がんになったら切るな、抗がん剤を飲むな、放射線をやるな。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

シンプルに美しく暮らす


目次は次の通りです。

序章 物を持たない贅沢
第1章 シンプルに清々しく暮らすコツ
第2章 ケチ道場の一日をご紹介します

第3章 私の住まいをご案内します
第4章 ケチカロジー・ライフのすすめ
第5章 自由自在に永遠の「一鍋料理」

第6章 ケチケチ生活レシート公開
第7章 買わない着こなしの工夫
第8章 医者のいらない身体をつくる

群ようこ氏絶賛!『ケチじょうず 美的倹約暮らし』がさらにパワーアップして帰ってきた!

地球にやさしく、お財布にもやさしい
「ケチカロジー」生活のススメ。

<印象に残った一文>
「できるだけ無駄を省いて物質から自由になり、その代わり、心を満足させることができるように工夫を重ね、可能な限り豊かな気持ちで日々を暮らす。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

極上の哲学


目次は次の通りです。

第一章 挫折とは何か
第二章 抗えない挫折と「身から出た」挫折
第三章 挫折と他者

第四章 挫折を通じて自らと向き合う
終章 挫折との向き合い方

女性トップアナウンサーからフリーのキャスターへ転身、文筆活動ではベストセラーを上梓。
常勝街道を突き進んで来たかに見える人生は、しかし挫折の繰り返しであった......。
失意、諦め、後悔。挫折に伴う痛みと無縁の者はいない。
苦い思いは後を引き、老いてなお人生の後ろ髪を引く......。
人生の終盤まで誰もが引きずりがちな挫折を克服し人生の彩りへと昇華する、著者ならではの極上の哲学を披歴する書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「挫折しないですめば、それに越したことはないというよりも、挫折してこそ自分自身の弱さも、そして他人の痛みもわかるようになる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

知ると行きたくなる人気飲食チェーンの秘密


目次は次の通りです。

第1章 サイゼリヤに見る「チェーン店進化論」
(素材にこだわるサイゼリヤ/サイゼリヤの本当に安い商品 ほか)

第2章 食のプロが唸ったファミレスチェーンのポイント
(メニューに隙がないガスト/デニーズで奇跡のカレーを発見! ほか)

第3章 ファストフードを侮るなかれ
(マクドナルドの肉はうまい/マクドナルドの本物志向 ほか)

第4章 メジャーチェーンを脅かすライバルたち
(庶民の味方。驚きの大陸系デカ盛り中華/大陸系中華がもたらした思わぬ余録を楽しむ方法 ほか)

食べログ3.7以上の店を経営するプロも唸った!
有名チェーン絶品メニューのカラクリを明かす。
知ると行きたくなる人気飲食チェーンの秘密を語り尽くす!

<印象に残った一文>
「本書で紹介したようなチェーン店は、その軸足を「最大多数の人が望む無難なもの」に置きつつも、それと並行して常に新しい挑戦をあきらめていません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1