村田優一郎: 2020年7月アーカイブ

自筆イラストも満載

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

僕の人生には事件が起きない [ 岩井 勇気 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2020/6/29時点)


目次は次の通りです。

メゾネットタイプの一人暮らしでの出来事
家の庭を"死の庭"にしてしまうところだった
自分の生い立ちを話せない訳

ほとんど後輩と連まない僕と仲の良かった後輩
「ショッピングモール満喫ツアー」の暗闇に潜む化け物
マニュアル至上主義の店

忘れる、という能力者
コーヒーマシーンに振り回される
組み立て式の棚からの精神攻撃

あんかけラーメンの汁を持ち歩くと
珪藻土と自然薯にハマった
食べログ信者の僕が3・04の店に行ってみた

ルイ・ヴィトンの7階にいる白いペンギンを見張る人
『叫び』に魅了されて理解したアイドルファンの心理
リアル型脱出ゲームで出会ったオタク

麻雀の不吉な上がりのせいで死に怯える羽目になる
野球嫌いの僕が落合福嗣と神宮球場へ行った
通販の段ボールを切り刻んで感じた後味の悪さ

組み立て式の棚、ふたたび
仕方なく会った昔の同級生にイラつかされる
恐怖に怯えたタクシー運転手の怪談話

空虚な誕生日パーティ会場に"魚雷"を落とす
VIPも楽ではない

親戚の葬儀での面倒くささから救ってくれた父の一言
澤部と僕と

日常に潜む違和感に芸人が狂気の牙をむく、ハライチ岩井の初エッセイ集! 
段ボール箱をカッターで一心不乱に切り刻んだかと思えば、組み立て式の棚は完成できぬまま放置。
「食べログ」低評価店の惨状に驚愕しつつ、歯医者の予約はことごとく忘れ、野球場で予想外のアクシデントに遭遇する......
事件が起きないはずの「ありふれた人生」に何かが起こる、人気エッセイがついに単行本化! 
面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「普通に生活している日常を面白がりたい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「給付制限の短縮」など、2020年4月法改正に対応

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

第9版 失業保険150%トコトン活用術 [ 日向咲嗣 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/6/29時点)


目次は次の通りです。

プロローグ 失業してトクする法
1章 すぐわかる「改正雇用保険法」のポイント
2章 いざというとき必ず役立つ「失業保険の基礎知識」
3章 失業保険の受給額を最大にする「会社の辞め方」

4章 1日も早く失業保険をもらうための「受給手続き」のコツ
5章 受給額が倍増する「失業保険の裏ワザ」11

6章 50万円はトクできる「公共職業訓練」受講術
7章 「失業保険の素朴な疑問」に答えるQ&A
付録 過去の雇用保険法改正履歴

どうすれば、一番おトクに受給できる?
知らずに辞めると損する失業保険の最新情報を徹底解説。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「自己都合の給付制限を2か月に短縮」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

図解即戦力


目次は次の通りです。

1 変わりつつある銀行の"いま"
2 銀行の変遷と種類
3 銀行の収益構造

4 銀行で取り扱うさまざまな金融商品
5 融資のしくみ
6 銀行システムのしくみ

7 銀行員の人事制度
8 銀行員の役割と業務内容

9 銀行本部の仕事内容とその役割
10 2030年の銀行

リーマン・ショック後の金融危機を乗り越えてきた銀行ですが、低金利時代の到来により、これまでのように融資による収益を基幹にする経営は難しくなりました。
これからの銀行は融資業務だけでなく、各種の金融商品・サービスの販売、仮想通貨や電子マネーへの対応、AIの導入やテレワーク推進による合理化など、新しい時代への対応を余儀なくされています。
本書はそんな銀行業界の現状、構造、業務内容、収益のしくみ、将来の展望など、銀行業界についてわかりやすく解説します。
銀行業界への就職・転職を考えている人はもちろん、ビジネスパートナーとしての銀行に興味がある社会人にもおすすめの1冊です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「日本政府は、2025年までにキャッシュレス決済比率を40%、将来的には世界最高水準に近い80%まで引き上げることを目標にしています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

導入の基本から業務改革の勘所まで網羅


目次は次の通りです。

●1章:調査編、3000人が明かすテレワークの実態
・緊急事態宣言の一週間後、七十五%がテレワーク利用
・あなたが担当している業務、テレワークできる仕事の割合は?
・生産性、「下がった」が六割以上
・テレワーク利用を阻害する五大要因

●2章:導入編、テレワークの基本と準備
・ノートPCや通信機器の選定法、チャットやWeb会議などITツールの活用法
・意外に役立つお勧めツール・情報セキュリティー対策・机や椅子の選び方・就業規則や運用ルールの決め方 など

●3章:活用編、20の「壁」の乗り越え方
・Web会議がお通夜に・悩ましい「背景問題」・社員が行方不明に・「娯楽」の誘惑
・ITオンチの上司が邪魔する・知らずに法律違反・ハンコが押せない
・「VPN渋滞」・システム / 通信障害・肩こりと腰痛が襲う など

●4章:事例編、先進企業の奮闘に学ぶ
・さくらインターネット、いち早く出社禁止を決断・臨時手当も
・GMOインターネットグループ、ハンコ全廃を決断
・塩野義製薬、領収書の電子化で経費精算の手間を3割減
・日清食品、年間労働時間を半月分減らした秘策
・アフラック生命保険、テレワーク全面導入で業務改革に挑む
・向洋電機土木、経費が減り売り上げは二倍に
・キユーピー、「おいしい」働き方改革で着実に成果

●5章:発展編、業務改革への道筋
・ビジネスチャットの全社利用が効果発揮の第一歩
・検討と導入は「小さく素早く」
・システム連携で効果倍増
・AIとビジネスチャットは「名コンビ」
・セキュリティもメールに勝る

●6章:知っておきたい最新情報
・政府と自治体の補助金と支援策

注意したい20の問題と解決法。
導入の基本から業務改革の勘所まで網羅。
テレワーク導入を検討している企業には参考になります。

<印象に残った一文>
「本質はデジタル時代にふさわしい新たな仕事の進め方を見つけ出して、実践するところにある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「不人気学科教授」奮闘記


目次は次の通りです。

序章 「大学崩壊」と嘆いても始まらない
第1章 未来ある高校生に必死でPR
第2章 市民にも「理科」に馴染んでもらおう

第3章 「学生指導」はテンヤワンヤ
第4章 大学という「組織」の経営は悲喜こもごも
終章 「研究」は一人では成し遂げられない

教授の仕事は、"研究"と"講義"だけではない。
高校生や予備校生、さらには市民への"広報活動"の仕事。
法人組織の一員として担当する"管理運営"の仕事。
そして、研究に付随する、科研費の確保や産学連携、学生への生活指導や文章添削...。
教授はただの研究者ではなく、"勤め人"であり、"教育者"である。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「助教授、または教授の仕事の中身は、4つに分けられる。「研究」「教育」「広報活動」そして「管理運営」である」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

45歳から始める「金持ち老後」入門!


目次は次の通りです。

第1章「金持ち老後」のために知っておくべきこと
第2章 月8万円の収入で「老後の赤字」は消える

第3章 病気と介護にかかるお金 ホントのところ
第4章 幸せな老後のために45歳からやっておくべきこと

老後の三大不安は「お金」「健康」、そして「孤独」。
人生100年時代に、経済的にも精神的にも豊かな定年後を送るために現役時代から準備すべきことを、お金のプロであり、リアル定年男子、定年女子であるふたりが自らの経験と知識をもとにガイド!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「自分の居場所があるかないかが、幸せな老後を送れるかどうかの決定的な違いになってくるのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

良家で必ず教えられるふるまいの正解250

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「育ちがいい人」だけが知っていること [ 諏内 えみ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/6/28時点)


目次は次の通りです。

第1章 ふるまい
第2章 話し方
第3章 見た目

第4章 暮らし
第5章 人間関係
第6章 贈り物・お招き

第7章 公共の場でのふるまい
第8章 食べ方
第9章 オケージョン

正しい靴の脱ぎ方ができていますか?
「どちらでもいい」は間違った気遣い。
「お金を返して」の品のいい切り出し方。
必ず「お」をつけたい4つの言葉とは?
相手の詮索を上品にかわす方法。ほめられたときは、何と言うのが正解?
エレベーターで「育ちがいい」か、そうでないかが分かってしまう。
ハプニング時、できる女性は「大丈夫!?」ではなく「大丈夫よ」...
テレビで話題のマナー講師が伝授。
良家で必ず教えられるふるまいの正解250。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「育ちは変えていいのです。育ちはか変えられるのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

理系的「知的生産戦略」のすべて


限られた時間で、目的を絞って「ラクに勉強する」
「とりあえず結果を出す」には、どうすればよいか。
京大人気No.1教授が毎日実践している時間術、
ツール術、読書術から人脈術まで「本当に役立つ勉強法」を全て紹介してくれます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「人間力アップにかかわることは勉強である」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「2045年問題」と新たな人種戦争


目次は次の通りです。

第1章 多数派支配の終焉で追いつめられる白人たち
第2章 移民、有色人種を攻撃する大統領
第3章 白人至上主義、極右テロの脅威

第4章 世界に広がる反移民主義と過激思想
第5章 白人支配の維持か、多文化主義の実現か
第6章 多文化主義は日本にとっても重要な課題

2045年、アメリカの白人はついに少数派になる。
そのことへの恐怖心が、アメリカ白人をトランプ支持に駆り立てる。
アメリカで共生社会は実現するのか?
人種問題をはじめアメリカ社会を30年以上にわたり取材してきたジャーナリストが放つ衝撃の書。
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「白人の多数支配の崩壊は、「米国人になるとはどういうことか」というアイデンティティの基盤を揺るがしかねない重大な問題」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

今までの歴史観を覆す日本史・学びなおしの旅に出かけよう!


目次は次の通りです。

第1章 原始・古代の講義
ー天皇家の血筋が歴史を動かした!(原始の始まりー古墳時代の日本列島/飛鳥・奈良時代ー律令国家の完成/平安時代ー摂関政治と院政)

第2章 中世の講義
ーなぜ武士の時代となったのか?(鎌倉時代ー天皇から武家政権へ/南北朝・室町時代ー戦国大名の登場)

第3章 近世の講義
ー織豊政権と徳川幕府が成立・崩壊した理由(安土桃山時代ー織豊政権の栄枯盛衰/江戸時代ー幕藩体制と幕末動乱)

第4章 近・現代の講義
ー戦争を止められなかった日本(近代ー戦争の時代/現代ー戦後の日本)

「日本列島の歴史はいつから始まる?」
「なぜ天皇家の血統は大事にされるのか?」
「武士はどのようにして生まれたのか?」...、
教科書では分かりづらい日本史の裏事情を、
東大教授が最新の研究成果を交えて解説。
歴史の流れを大きくつかむ「東大流」で、
日本史が自然と頭に入ってくる。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「決められた流儀がないのが学問の上での東大流です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人事・教養・リーダーシップ


目次は次の通りです。

第1部 戦国武将のリーダーシップ
(「七分勝ち」を説いた信玄の真意/刀狩りから元和偃武へ/「名を惜しむ」という武士の美学 ほか)

第2部 戦国大名の人材活用術
(かつての敵将をどう遇すべきか/諌言が生かされる組織づくり/武辺咄に学ぶ若手の育て方 ほか)

第3部 戦国日本の文化と教養
(ものまね文化で発展した戦国日本/おみくじを合戦に活用した島津義久/戦国時代の教養と遊び方 ほか)

群雄割拠の戦国時代、数多の武将が激しい合戦を繰り広げながら、独自の領国経営を行っていた。
下剋上・弱肉強食・合従連衡による淘汰が進む実力主義のなかで、
リーダーたる武将たちは何を考え、どう行動したのか。
部下の諌言を重視した武田信玄、「戦わずして勝つ」を極めた豊臣秀吉、歴史書に学んだ徳川家康など、
名将たちの"乱世を生き抜く叡智"とは。現代にも生かせる教養、人材活用術、リーダーシップの本質を凝縮。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「合戦の場合、五分・六分・七分の勝ちで十分。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人間関係に関するとびきり実用的なテクニック


目次は次の通りです。

プロローグ  コミュニケーション能力は後天的な才能
セクション0 人間の「3つの本質」
セクション1 「自分は重要な人間だ」と相手に思わせる

セクション2 日常会話の達人になる
セクション3 ビジネス会話の達人になる
エピローグ  バケツの水を入れ換えよう

全世界で累計3000万部を超える
『話を聞かない男、地図が読めない女』
『自動的に夢がかなっていく、ブレイン・プログラミング』
を著わしたコミュニケーション論のレジェンドによる、人間関係に関するとびきり実用的なテクニック!
いろいろな気付きを与えてくれます。


<印象に残った一文>
「毎日一つのスキルを取り上げて、それがあなたという人間の一部になるまでトレーニングを重ねましょう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

僕たちは文武両道で東大も目指す


甲子園出場と東大合格を同時に目指し、その先には聖地・神宮での活躍と、さらにプロまでも夢見る球児たち。
大都市圏の名門公立進学校6校の野球に注目し、その指導・育成法の秘密を公開します。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「勉強ができる子を見ていると、世の中の趨勢を敏感に察知し、明確な未来予想図を立てている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

10代のデジタル疲れを救う"世界標準"のバイブル爆誕!!


目次は次の通りです。

1章 インターネットの基本を知ろう
2章 友情とソーシャルメディア
3章 インターネットのマナー

4章 気になる? インターネット上の自分の評判
5章 インターネットとSNS上のいじめ
6章 そのアイディアは誰のもの?

7章 インターネットとお金
8章 性的な内容の投稿とポルノ
9章 悪い大人に気をつけよう

10章 相談しよう
11章 たまにはインターネットとSNSをはなれよう

SNSによる人間関係の疲れやトラブル、著作権ルール、ショッピングやゲーム課金などのお金の問題、ネット依存、ネットとSNSのマナー...。
振り回されるリアル、使いこなせば充実!
10代のデジタル疲れを救う"世界標準"のバイブル爆誕!!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「何があっても、ネットやSNS上に自分の個人情報は出さないこと」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

宅トレ


目次は次の通りです。

■第1章 運動が健康にとって不可欠なワケ
■第2章 自宅でストレッチ
■第3章 自宅で筋トレ

■第4章 自宅で有酸素運動
■第5章 健康なカラダをつくるための栄養と休養

ジムと同じトレーニングは自宅でできます!
運動の必要性を認識しながらも「何か面倒そうだな」と、ジムに入会するのをちゅうちょし続けていませんか?
もしくは入会をしたものの足が遠のいてたり、退会をして長期間経っていませんか?
無理もありません。ジム探しは手間がかかりますし、通うには往復の時間が必要です。
ジムでは他の利用者の目や言動が気になったりマナーの悪い利用者と出くわすこともあります。
当然、月会費やロッカー代などのコストもかかり続けます。
でも、ご安心ください! 
ジムが好きで肌に合う人は別として、面倒なら行かなければいいのです。
無理をしてジムに行っても運動効率は上がりませんし、第一に精神的によくありません。
それならいっそのこと自宅をジムに変えませんか? 「いろいろな器具を買わなきゃだめ?」 
いいえ、カラダひとつあればいいのです。
健康づくりやカラダづくりのためにジムで行うのはストレッチ、筋トレ、有酸素運動の3つのトレーニング。
これらすべて、自宅にいながら一切の器具を使わずに実施できますし、ジム同等の効果を得ることができます。
それを可能にするのが本書「宅トレ」です。
さあ、本書を手にしたあなた、今日からあなたの家がジムに変わります。
「宅トレ」で若々しく健康なカラダ、なりたい自分を手に入れてください。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「運動が静的疲労を解消し、疲れにくい体を作る」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

SNSを正しく使うためのノウハウ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

脱!SNSのトラブル <増補版> [ 佐藤佳弘 ]
価格:1485円(税込、送料無料) (2020/6/22時点)


目次は次の通りです。

◎第1章
SNSはトラブルメーカー
◎第2章
だからあなたは嫌われる
◎第3章
悪人があなたを狙う
◎第4章
ウソがバレる時
◎第5章
やっちまった大失敗
◎第6章
トラブルにあわない使い方

SNSは強力な情報発信ツールですが、うかつな投稿によってトラブルが生じる場合があります。
そのトラブルは、笑い話で済むものから、一生を棒に振る重大なものまであり、一度炎上すると、名前、顔写真がネット上にあばかれ、「デジタルリンチ」と呼ばれるバッシングを受けることもあります。
本書はSNSを正しく使うためのノウハウを、やさしく解説しています。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「現代のネットの使い方は「友達探し」なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

業界人、就職、転職に役立つ情報満載


目次は次の通りです。

第1章 変わる石油業界
第2章 石油と石油産業の基礎知識
第3章 石油産業の歴史
第4章 石油の安定供給
第5章 国際石油市場と原油価格
第6章 原油の開発と生産
第7章 石油の輸入
第8章 石油の精製
第9章 石油製品の流通と販売
第10章 石油製品の用途と品質
第11章 石油関連の法規制と税金
第1章 変わる石油業界
第2章 石油と石油産業の基礎知識
第3章 石油産業の歴史
第4章 石油の安定供給
第5章 国際石油市場と原油価格
第6章 原油の開発と生産
第7章 石油の輸入
第8章 石油の精製
第9章 石油製品の流通と販売
第10章 石油製品の用途と品質
第11章 石油関連の法規制と税金

石油業界の仕組みと最新事情がわかる!
災害・紛争の影響と安定供給がわかる!
原油価格の暴落の背景がよくわかる!
エネルギー転換・脱炭化の対応がわかる!
アラムコIPOの狙いがしっかりわかる!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「業界再編の最大の背景として、石油製品の国内需要の減少が指摘されています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

図解入門ビジネス


目次は次の通りです。

第1章 2020年診療報酬改定の要点
第2章 医療費の基本的な仕組み
第3章 診療報酬の仕組み<外来>

第4章 診療報酬の仕組み<入院>
第5章 診療報酬の仕組み<DPC/PDPS制度>
第6章 診療報酬の算定例

第7章 在宅医療の診療報酬
第8章 診療報酬と施設基準
第9章 患者負担の軽減制度

第10章 調剤報酬の仕組み
第11章 保険診療以外の医療費

第12章 今後の医療制度改革のゆくえ
第13章 医療機関に求められる医療制度改革への対応

複雑な医療費の仕組みをやさしく解説!
2020/2021年度の改定に対応した最新版!
診療報酬の仕組み、算定例がわかる!
在宅医療の診療報酬の基本がわかる!
調剤報酬の基本的な仕組みがわかる!
患者の負担を軽減する制度がわかる!
医療制度改革の方向と対策がわかる!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「今後の社会保障費の増大と税収・保険料収入の減少は不可欠であり、医療制度改革のスピードを緩めることはできません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

別冊日経サイエンス


新型コロナウイルスの実像、気候変動で広がる人獣共通感染症、ポストエボラ症候群、ほかを収録。
COVID-19の拡大を受け、正しい情報を伝え、感染症の現状・未来について考える機会を提供するため緊急出版。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「大切なのは、人にとって必要なものとは共生し、扶養んなものはできるだけ数を減らすという考え方です。そして、それを唯一実現できるのが、私たちが家庭で日常的に行う「掃除」なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

東大連続講義


目次は次の通りです。

第1部 過去から/過去を思考する
(歴史に法則性はあるのかー歴史と変化の理論/過去の痕跡をどうとらえるのかー歴史学と史料/時間をどう把握するのかー暦と歴史叙述)

第2部 地域から思考する
(人びとの「まとまり」をとらえなおすー歴史の中の国家と地域/現代社会の成り立ちを考えるーグローバリゼーションの歴史的展開/植民地主義と向き合うー過ぎ去らない帝国の遺産)

第3部 社会・文化から思考する
(世界像を再考するーイスラームの歴史叙述と伝統的世界像/内なる他者の理解に向けてー儀礼と表象、感性の歴史学/当たり前を問う、普通の人びとを描くー日常史と民俗学)

第4部 現在から/現在を思考する
(「近代」の知を問いなおすー歴史学・歴史叙述をめぐる問い/アナクロニズムはどこまで否定できるのかー歴史を考えるコトバ/「私たちの歴史」を超えてーともに生きる社会のために)

東大生が教養として身につける、社会を生きるための歴史学的思考法。
将来歴史学以外のさまざまな道に進むであろう1・2年生に向けて、実際に行われている「大学で学ぶ、最初で最後の歴史学」オムニバス講義。
歴史学そのものというより、「歴史学的なものの見方・考え方」を身につけてもらうための全12回。
他大学の学生はもちろんのこと、歴史好きの方、ちょっと背伸びをしたい高校生、そして現代を生きるビジネスパーソンにもおすすめの、教養としての歴史学。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「歴史学的思考は、過去を振り返る時だけではなく、人類の現在と未来を考える時にも、否そういう時にこそ本領を発揮してくっるものと、私たちは確認するのである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「全アメリカ」を捉える


目次は次の通りです。

10の地域からなるアメリカ合衆国
ニューイングランド地域ーヤンキー発祥の地
メトロポリタン・ニューヨーク地域ーグローバルシティとしてのニューヨーク大都市圏

アパラチア地域ー貧困と環境汚染がまねくディアスポラ
サウス地域ー二つの南部
インダストリアル・ノース地域ー工業と穀倉と酪農の地

ハートランド地域ールイジアナ購入で得た広大な牧草地帯
アウトウェスト&アラスカ地域ーワイルドウェストと広大な資源の地
パシフィック・ノースウェスト地域ーアジア太平洋とハイテク産業

サウスウェスト地域ー先住民、メキシカン、アジア系が織りなすタペストリー
ハワイ地域ーミックスプレイトの光と陰

アメリカの10地域の土地の歴史、人々の生活、価値観、経済状況をベースに作られた新しい立体像!!
「全アメリカ」を捉える。
誰も見たことがない、読む景色。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「多様性の相克の旅路の中で「移民大国」アメリカはニューホライズンを求めて模索し続ける。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

お金と付き合うヒント

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お金の減らし方 (SB新書) [ 森 博嗣 ]
価格:968円(税込、送料無料) (2020/6/21時点)


目次は次の通りです。
第1章 お金とは何か?
第2章 お金を何に使うのか?
第3章 お金を増やす方法

第4章 お金がないからできない?
第5章 欲しいものを買うために
第6章 欲しいものを知るために

「お金がない」とはどういう意味?
財布の紐が緩むって、何? 必要だからしかたがない、という罠、好きなものに敏感だとお金持ちになる...。
印税20億円の人気作家が、お金と付き合うヒントをはじめて明かします。
面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「「自分探し」というのは、結局は「自分が楽しいと思えるもの」を探すことと同異議であるし、「等身大の自分」とは、すなわち自分が一人だということを認識することに等しい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生100年時代の幸せなセカンドライフをつくる!


雇用延長、起業、介護、地方移住、熟年離婚 etc.--
定年前後に起きるライフイベントへの備えが、石森プロのマンガでわかる。
日本の100歳以上の高齢者は2018年時点で約7万人。1963年の153人から450倍以上に増えています。
「人生100年時代」がすぐそこまで来ています。
とはいえ、長寿を喜んでばかりはいられません。
定年後の長い人生を暮らしていくには、一定額のお金が必要です。
そのためには、よほどの資産家でない限り、何かしらの準備をしておかなければなりません。
本書では、定年前後に発生することが多い再就職、親の介護、老後資金などの問題をマンガ仕立てでご紹介しながら、そうした諸問題に備えるにはどうしたらいいかを、専門用語を極力排した文章で解説しています。
そろそろ定年が視野に入ってきたという方、あるいはすでに定年を迎えた方が「お金のことをどうしよう」と考え始めたとき、まず手に取っていただきたいのが本書です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「定年後の時間は男性が11万時間、女性が13万時間もある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

令和元年改正対応


目次は次の通りです。

第1章 会社法の基本的なしくみ
第2章 株式会社の機関設計
第3章 株主の権利と株主総会

第4章 株式会社の役員等の義務と責任
第5章 大規模会社のガバナンス
第6章 株式・社債制度

第7章 株式会社の計算
第8章 会社のリストラクチャリング
第9章 持分会社その他の会社

「株主総会の電子化」が上場会社で義務化。
ガバナンス改革で「役員報酬規制」も変わる。
多岐にわたる改正と実務対応も盛り込んだ最新版!
企業法務の最前線で活躍する著者がやさしく解説。
目から鱗の情報が満載です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

経済理論と実体経済の相違


目次は次の通りです。

第1章 今日から使えるお役立ち経済理論
(コンコルドの誤謬ー大きなプロジェクトは途中でやめられない/返報性の法則ー人には報恩の心理がある ほか)

第2章 顧客の心理を読み解く経済理論
(ナッジ理論ー消費者は常に賢いわけではない~/心の家計簿ー物の価値は人の気持ちによって変わる~ ほか)

第3章 歴史を変えた経済理論
(アダム・スミスの経済理論1-"神の見えざる手"の本当の意味/アダム・スミスの経済理論2-最下層の人々が豊かであることが最善の社会 ほか)

第4章 大人として知っておきたい経済理論
(グレシャムの法則ー悪貨は良貨を駆逐する/マルサスの人口論ー食糧生産は人口の増加に追いつけなくなる ほか)

第5章 現代世界を動かす経済理論
(ゴールドスミス・ノート理論ーお金をつくりだす根本理論とは?/不換紙幣システムーなぜ現代の紙幣は貴金属との兌換をしなくなった? ほか)

普通に社会人をしていれば、誰しも「経済理論」や「経済学」について、なにかしら聞いた覚えがあると思われます。
「神の見えざる手」「悪貨は良貨を駆逐する」というような言葉は、誰でも聞いたことがあるのではないでしょうか?
「経済理論」や「経済学」というのは、経済の仕組みを解き明かしより良い社会をつくろうというものです。
そして我々の社会や生活に大きな影響を与えています。
マルクス経済学のケースからもわかるように、経済理論というのは、必ずしも正しいものばかりとは限りません。
そういう経済理論と実体経済の相違についても、紹介してくれます。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「人は自分が損することになっても、誰がが得になることを拒むことがある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

強力な「サバイバルスキル」


目次は次の通りです。

第1章 独学が必要な理由
第2章 情報の海をいかに泳ぐべきか?
第3章 書物や作品を「読む」技術の基本

第4章 書物や作品から、内容・方法・思想・発想を学ぶ
第5章 実務・人・世界から学ぶー僕自身の体験から
第6章 パースペクティヴ・ヴィジョン獲得のための方法・技術

エリート裁判官として30年以上にわたり第一線で活躍したのち、学者に転身するとともに作家としても数多くのベストセラーを執筆する著者が、多方面に及ぶその活躍を可能にした自身の「独学」の方法のすべてを初めて開示します。
膨大な量の本や映画、音楽などからインプットしてきた著者は、とりわけ独学の手段として「リベラルアーツ」を重視します。
その血肉化を主眼とする「独学術」は、ビジネス上の効果はもちろん、それにとどまらず、膨大な情報があふれ返り、数年先が予測不可能な現代を生きるすべての人々にとって、強力な「サバイバルスキル」となるでしょう。
 いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「芸術も又、思想や方法の源泉になり得る」 

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

常識に盾突く思考のレッスン


目次は次の通りです。

第1章 社会が壊れるのは法律のせい?--法化の功罪
第2章 クローン人間の作製はNG?---自然法論 vs. 法実証主義
第3章 高額所得は才能と努力のおかげ?--正義をめぐる問い

第4章 悪法に逆らうワルにあれ!--遵法義務
第5章 年頃の子に自由に避妊させようーー法と道徳
第6章 大勢の幸せのために、あなたが犠牲になってくださいーー功利主義

第7章 人類がエゾシカのように駆逐される日ーー権利そして人権
第8章 私の命、売れますか?--どこまでが「私の所有物」か
第9章 国家がなくても社会は回るーーアナルコ・キャピタリズムという思想

第10章 不平等の根絶は永遠に終わらないーーどこまで平等を実現できるか/するべきか
第11章 私には「誰かに食べられる自由」がある?--人はどこまで自由になれるか

常識を揺さぶる「究極の問い」にあなたは何と答えますか??
社会に飼い慣らされないための"悪魔の法哲学"。
「正義」「権利と義務」「自由」「平等」「功利主義」「アナーキズム」考えることの楽しさがわかる、青山学院大学で大人気の授業!!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「人々が何も考えずに依存し、その中に自分たちの欲望、悪意、業を投げ込んできたもの、それが常識だ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

読めば得する一冊


普段何気なくやっている習慣のなかには、さまざまな面から「ああ、もったいない」と思わせるものが少なくない。
本書は、掃除、洗濯、料理、家電、節約などに関して、さまざまな「もったいない」を集めた、読めば得する一冊です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「コンビニで納税するとポイントがつく!」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

肩こり、首こりや腰痛、手の痺れなど、全身のお悩みに効きます!


目次は次の通りです。

1章 肩まわりの悩み
(菱形筋ー肩コリ・頭痛がつらい!/上腕三頭筋ー腕や肩がガチガチ ほか)

2章 首まわりの悩み
(胸鎖乳突筋ー首コリがつらすぎる/僧帽筋ー首も肩もいつも張っている)

3章 腕・腹まわりの悩み
(上腕二頭筋ー首から腕にかけて重だるい!/前腕筋群(内・外)-ヒジから手首までが疲れる! ほか)

4章 腰・尻まわりの悩み
(大臀筋ー座りっぱなしで腰が痛い/中臀筋ー座りっぱなしで尻コリ ほか)

5章 足まわりの悩み
(大腿筋膜張筋ーO脚を治したい!/ハムストリングスーモモ疲れ・肩コリ・腰痛を解消 ほか)

6章 目的別インデックス
(肩コリ/首コリ ほか)

デビュー作の「なぁさんの1分極伸びストレッチ」がベストセラーに! 今回の本では、解剖学を熟知したなぁ
さんがずぼらさんやお疲れの方でもできるように、「寝たまま」、椅子に「座ったまま」でできるストレッチを教えます。
肩こり、首こりや腰痛、手の痺れなど、全身のお悩みに効きます!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「ストレッチは、コリ固まった「筋肉」を伸ばして、柔らかくするのが目的」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「もう迷わない!」給与計算と年末調整がひとりでできます。


目次は次の通りです。

1 給与計算の全体像
2 自社の給与計算の構造を把握する
3 月次給与計算の手順1-入社・退職者の確認と対応法

4 月次給与計算の手順2-勤怠集計と支給項目の計算
5 月次給与計算の手順3-控除項目、差引支給額の計算
6 月次給与計算の手順4-支給と納付の手続き

7 賞与計算の手順
8 年末調整の手順
9 給与計算に関わる社会保険手続き

「もう迷わない!」給与計算と年末調整がひとりでできます。
給与計算と年末調整って?
→両方のしくみをやさしく図解。
給与計算の流れがわからない
→開始の時期と締め切りを明記。
書類の書き方がわからない
→手続き別、事例別に書類のサンプルを豊富に収録。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「労使協定を締結することで協定控除は可能になりますが、労使協定があれば何でも控除してよいわけではありません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

大切な人を看取るためのヒント


「平穏な死」なんてない。
それでも人は穏やかな死に方を願う。
死にゆく人、そして残された人。それぞれが死と向き合う。
看護師として、僧侶として、終末期医療に携わってきた玉置妙憂氏だからこそ語れる、ありのままの「人間の死」。
団塊の世代が後期高齢者になる時代を迎え、日本は「多死社会」という問題に直面している。
在宅介護・看護が推奨されるなか、人間の死に方はいかに変わっていくのか。
家族はいかに、死にゆく人に寄り添うことができるのか。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「死は生もの」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

歴史を動かした50の戦い


目次は次の通りです。

サラミスの戦い
ーギリシア対ペルシア。ペルシアのエーゲ海支配終焉とギリシア時代の始まり

アテナイのシュラクサイ進攻
ーアテナイ対シュラクサイ。ギリシア世界におけるアテナイ覇権の終焉

ガウガメラの戦い
ーマケドニア対ペルシア。アレクサンドロスによるギリシアの「世界」制覇

ベネウェントゥムの戦い
ーギリシア対ローマ。イタリア半島の新盟主に対するギリシア国家の抵抗

ザマの戦い
ーカルタゴ対ローマ。地中海の覇権をめぐるハンニバルとスキピオの死闘

アクティウムの戦い
ーアントニウス・クレオパトラ連合対オクタウィアヌス。新しいローマの始まり

トイトブルクの森の戦い
ーローマ対ゲルマン人。ローマ軍団の不覚とゲルマン人の非ローマ化

アドリアノープルの戦い
ーローマ対ゴート。時代に乗り遅れていくローマ軍と東からの新興勢力の台頭

タギナエの戦い
ービザンティン(東ローマ帝国)対ゴート。崩壊していくローマとキリスト宗派紛争

ヤルムークの戦い
ービザンティン対アラブ。イスラム教の台頭と聖地エルサレムをめぐる紛争〔ほか〕

サラミスの戦いから十字軍、ワーテルロー、ミッドウェー、湾岸戦争にいたる「決戦」-時代は戦争とともに始まり、戦争とともに終わる。
歴史を変えた戦いを、多彩な図版と戦闘図、戦力表とともに再現!コラム、索引も充実、待望の普及版!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「ミッドウェー海戦は、互いの戦艦が相手の姿を見ることなく行われた最初の海戦だった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

山本太郎とれいわ新選組


目次は次の通りです。

山本太郎
舩後靖彦
木村英子

野原善正
蓮池透
安冨歩

三井義文
辻村千尋

大西恒樹
渡辺照子

れいわ新選組は、大手メディアから黙殺されながらも、比例特定枠で重度障害者2名を国会に送り出し、今まさに永田町で旋風を巻き起こしている。
本書では、「総理になる」と公言して憚らない山本代表が党立ち上げの経緯、常識破りの選挙戦の舞台裏、そして注目の「次なる一手」を綴る。
さらに、議員となったふたりを含む参院選の候補者全員のベストスピーチとロングインタビューを収録。
この一冊で"れいわ旋風"のすべてがわかる!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「生きていたくなる世の中」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

溝口和洋、最後の無頼派アスリート


目次は次の通りです。

プロローグ

第一章 発端
第二章 確立
第三章 挫折

第四章 復活
第五章 参戦
第六章 引退

エピローグ
著者あとがき
文庫版著者あとがき
解説

全身やり投げ男ー1989年、
当時の世界記録からたった6センチ足らずにまで迫り、
WGPシリーズを日本人で初めて転戦し、
総合2位となった不世出のアスリート・溝口和洋。
無頼な伝説にも事欠かず、まさにスターであった。
しかし、人気も体力も絶頂期にあったはずにもかかわらず、
90年からは国内外の試合にほぼ出なくなり、伝説だけが残った。
18年以上の取材による執念が生んだ、異例の一人称ノンフィクション!
ミズノスポーツライター賞優秀賞受賞作!(2016年度)。
いろいろな気付きを与えてくれます。

 <印象に残った一文>
「この日本陸上界の常識を疑い日本人にとって不自然な練習をすることこそ、外国人選手に対抗する唯一の手段となる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

実験(実技)を通して理解


目次は次の通りです。

アルキメデスの原理
振り子の等時性
落下の法則

加速度の概念
慣性の法則
ガリレオと望遠鏡

トリチェリの真空実験
マクデブルクの半球

パスカルの原理
フックの法則〔ほか〕

「科学の歴史」と「理科実験」の知識を,平易な本文とイラストでわかりやすく解説!
本書は、理科の教科書で学ぶ歴史上の人物が、「どのような実験を行い、どのようにして物事を発見したか(できたのか)」を実際の実験で再現し、理解することができる実験書です。
今までの実験書とは異なり、「歴史」+「実験の理論」+「実験(実技)」という内容構成から、
教科書ではバラバラに学び理解しにくかった歴史や理論などが、実験(実技)を通して理解できるようになります。
歴史上の人物は今まで教科書で取り上げられている有名な人物ですので,学習指導要領が改訂されても長く活用できます。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「人類の歴史は、自然の猛威から自分たちの身の安全をどう守るかの戦いの中で作り上げられてきた。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

歴史を動かした「大いなる嫉妬」にまつわる古今東西のエピソード

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

嫉妬の世界史 (新潮新書) [ 山内 昌之 ]
価格:814円(税込、送料無料) (2020/6/15時点)


目次は次の通りです。

序章 ねたみとそねみが歴史を変える
第1章 臣下を認められない君主
第2章 烈女の一念、男を殺す

第3章 熾烈なライヴァル関係
第4章 主人の恩寵がもたらすもの
第5章 学者世界の憂鬱

第6章 天才の迂闊、秀才の周到
第7章 独裁者の業

第8章 兄弟だからこそ
第9章 相容れない者たち
終章 嫉妬されなかった男

喜怒哀楽とともに、誰しも無縁ではいられない感情「嫉妬」。
時に可愛らしくさえある女性のねたみに対し、本当に恐ろしいのは男たちのそねみである。
妨害、追放、殺戮...。
あの英雄を、名君を、天才学者を、独裁者をも苦しめ惑わせた、亡国の激情とは。
歴史を動かした「大いなる嫉妬」にまつわる古今東西のエピソードを通じて、世界史を読み直す。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「大事なことは人を言葉で刺激しないことである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

社会人の法律レッスン


目次は次の通りです。

第1章 会社法の全体像
第2章 株主総会のしくみと手続き
第3章 取締役の義務・権限・責任

第4章 取締役会とその他の役員をめぐる問題
第5章 株式とその他の関連知識

第6章 株式会社の計算、株式・社債の発行などの資金調達のしくみ
第7章 事業再編・解散清算のしくみ

コンプライアンス(法令遵守)が常識とされる現代ビジネスパーソンにとって、法律知識はもはやビジネスマナー。
本書では、ビジネスの基本である会社法を「実践的」に解説してくれます。
令和元年の大改正にも完全対応していて、会社法を学ぶには適した本です。。

<印象に残った一文>
「会社の業務運営を担うビジネスマンが、法令を知りその遵守に努めることは、リスクマネジメントとして必須だといえます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

アスリートのパフォーマンス向上のための新常識


目次は次の通りです。

序章 アスリートのメンタルを考える 荒井弘和

第1部 アスリートのこころと身体
第1章 こころと身体の関係──アスリートの全人的理解のために 雨宮怜
第2章 メンタルのコントロール──第3世代のメンタルトレーニング 深町花子
第3章 ケガからの復帰──ケガを通したこころの理解 鈴木敦
第4章 女性アスリートの三主徴──回復した先まで見据えた支援 栗林千聡

第2部 アスリートのメンタル──ジュニアアスリートの話題
第5章 親子関係──ジュニアアスリートのペアレンティング 梅崎高行
第6章 部活動指導者──部員とのよい関係性を考える 青柳健隆
第7章 体罰に対する認識と実情──根絶するために必要なこと 内田遼介

第3部 アスリートのメンタル──最新の話題
第8章 トップアスリートのメンタルヘルス 野口順子・衣笠泰介
第9章 イップス──生物的、心理的社会的背景から捉える 栗林千聡
第10章 発達障がい──接し方のコツと知識 金澤潤一郎
第11章 自国開催の心理──過去3大会の研究から、そして東京2020大会に向けて 立谷泰久

終章 アスリートの行く末──スポーツ心理学からの提言  荒井弘和

強いと思われているアスリートのメンタルは、実はセンシティブ!だからこそ適切なメンタルサポートを必要とする。
ポジティブシンキングは万能ではない、
マインドフルネスによるメンタルトレーニングの注目すべき効果、
ジュニアアスリートを伸ばすよい親子関係とは?
ハラスメントや体罰を根絶するためのステップ、自国開催大会で受けるプレッシャーへの対策...などなど、
最新のスポーツ心理学の成果をふまえ、アスリートが直面する課題を徹底分析。
アスリートを全人的に、多角的に支えるためのサポートのあり方とは?
すべてのスポーツ関係者・教育者に読んでもらいたい、アスリートのパフォーマンス向上のための新常識。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「最強とは諦めないことだ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「酪酸菌」であらゆる炎症が...「スーッ」と消える!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

花粉症は1日で治る! [ 小柳津 広志 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/6/15時点)


目次は次の通りです。

第1章 日本人の4割が花粉症で泣いている
第2章 酪酸菌が増えれば花粉症は治る
第3章 なぜ花粉症になる人とならない人がいるのか?

第4章 花粉症対策の9割は間違いだった
第5章 なぜゴボウを食べると治るのか?

第6章 フラクトオリゴ糖でうつも治る
第7章 酪酸菌は戦争も防ぐ

「酪酸菌」であらゆる炎症が...「スーッ」と消える!!
アレルギーの9割、うつ、不眠も、「1日」で治る。
いろいろなヒントが詰まっています。



<印象に残った一文>
「ごぼうを毎日1本食べると花粉症が治る」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

情報から見た新しい生命像


目次は次の通りです。

第1章 ゲノムー38億年前に誕生した驚異のデジタル生命分子
第2章 RNAのすべて(トランスクリプトーム)-タンパク質にならない核酸分子のミステリー
第3章 タンパクのすべて(プロテオーム)-組成を変えずに性質を変える魔法のツール
第4章 代謝物のすべて(メタボローム)-見過ごされていた重要因子
第5章 マルチオミックス 立ちはだかるゲノムの暗黒大陸

生物は、38億年前の太古の時代からゲノムに刻まれたデジタル情報を使いこなしてきた。
地球上に存在する生命は、例外なくすべてデジタル情報の産物である。
機械学習を駆使したバイオインフォマティクスの旗手が情報から見た新しい生命像を描き出す。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「「モノ」と「モノ」の関係性、つまり、「コト」が重視される方向にゲノム科学の重点は移りつつある」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

スペイン発「もうひとつの世界」への道


目次は次の通りです。

I 「変革」を担う市民
1 「怒れる者たち」の今 立ち上がる女性たち/変革は「通り」と「議会」で/市民参加型予算/住民第一の市政/市民政党ポデモスの試練
2 わが町を変える
われらが町議会議員の闘い/「社会変革」を目指す市民組織
【コラム】 日本の大学生、市民政党メホレモスと出会う

II 補完通貨が生む「つながり」
1 人をつなぐ「時間銀行」
時間銀行全国大会/難民と連帯する/異なる世代をつなぐ/若きフリーランス・起業家をつなぐ
2 つながりで問題解決
一石四鳥の地域通貨「ラ・モラ」/「ティエネス・サル(お塩、ある)?」
3 世界とつながる
補完通貨国際会議/時間銀行の世界ネットワーク
【コラム】 スペイン人と訪ねた日本の時間銀行「ナルク」

III 社会的連帯経済の豊かさ
1 拡がる労働者協同組合
障がいを持つ仲間とつくるワイン&オリーブオイル/コラボが楽しい学校/協同組合を支える法律事務所/公平で持続可能なエネルギー利用を提案
【コラム】 日本にも「労働者協同組合法」を
2 「経済界の常識」を変える協同組合
市民の再生可能エネルギー全国ネット/市民の携帯電話通信組合/「混合協同組合」の書店
3 つながる協同組合・社会的企業・行政・大学
サンツ協同組合ツアー/つながる社会的連帯経済の主人公たち/サラゴサ大学の「社会的経済研究所」/社会的経済スペイン企業連合
【コラム】 ワーカーズコープの大学寄附講座

IV 多様性を豊かさに変える
1 ともに生きる社会を育む公教育
すべての子どもに教育を/異なる者たちが集い、学ぶ
2 希望と生きがいは多様性の中に
皆で築く第二の人生/誰もが活きる場所/狂気が歓待される場

おわりに──つながりで築く「もうひとつの世界」
本書に登場する主な市民政党・組織、政策プログラム、補完通貨、社会的連帯経済関係の組織・団体のウェブサイト

格差と少子高齢化に苦しむ日本社会にとり、経済危機や高失業率に抗して「つながり(連帯)」をテコに社会変革に挑むスペインの人々はまぶしい。
市民政党の流れを汲む行政、ひとをつなぐ「時間銀行」のユニークな展開、職場や学校に広がる、多様な人と生きるための仕組み??
好評『ルポ 雇用なしで生きる』につづく現地報告はいろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「生物は、種の多様性を保つことによって、絶滅を逃れ、自らの存在を保障してきた。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

2020年4月1日現在の労働基準法に対応!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2020-2021年版 図解わかる労働基準法 [ 荘司 芳樹 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/6/14時点)


目次は次の通りです。

1 労働法の概要/2 募集・採用・労働契約/3 賃金/4 労働時間/5 休暇・休業/6 人事・懲戒・労災・雇用保険/7 退職・解雇/8 就業規則/9 労使紛争

労基法の基本から改正になった変更内容などまでわかりやすく解説。
従業員が安心して意欲的・効率的に働くための「労働時間、割増賃金、入社、解雇」等の法律解説と、それに準じた就業規則の作り方。事業主、人事・労務担当者必携。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「いったん労使紛争が起こった場合には、労働基準法は絶対的な力を発揮します。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

年金を受け取るのに必要な手続きも詳しく解説

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2020-2021年版 図解わかる年金 [ 中尾 幸村 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/6/14時点)


目次は次の通りです。

1 年金の基礎知識
2 老齢給付のしくみ
3 障害給付のしくみ

4 遺族給付のしくみ
5 一元化前の共済年金のしくみ

6 年金の請求手続きいろいろ
7 年金と税金

2020年4月1日現在の制度・法律に対応。
2020年度の年金額を豊富な計算事例で紹介 。
2020年度の年金制度に対応 年金額を自分で計算できる。
一部繰上げ支給と全部繰上げ支給のどちらが得か、障害年金、遺族年金はいくらもらえるかなど、あらゆるモデルをケース別で紹介。
また、共済年金はいくらもらえるか、モデルケースをあげて解説。
年金を受け取るのに必要な手続きも詳しく解説してある、便利な一冊です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「お金が生まれてくる年金」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

50代からの男の服選び


目次は次の通りです。

<大人カジュアル知識編>
 第1章 大人世代にふさわしいカジュアルとは
 第2章 50歳からの新しいクローゼット

<大人カジュアル基本編>
 第3章 50歳からの正しい買いたし
 第4章 大人カジュアルが見違える

<大人カジュアル実践編>
 第5章 成功の秘訣はTPOの見極め

<大人カジュアル応用編>
 第6章 今の自分を正しく見つめ直す
 第7章 ちょっとした工夫で見栄えがアップ

男性ファッション誌を覗いてみると、目が飛び出るほど高額な服や、ちょいワルとかいって現実離れした格好が載っています。
インターネットを覗いてみると情報が溢れていて自分にとって必要で似合うものが見つけられない。
この本は、そんな悩める大人の男性に向けたカジュアルファッションの指南本です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「シンプルさと清潔感」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

上映中の映画の原作


ダー子、ボクちゃん、リチャード、そして五十嵐の正体は、華麗に人を騙すコンフィデンスマン(信用詐欺師)。
世界有数の大富豪・フウ家の10兆円の遺産を、誰も知らなかった謎の隠し子「ミシェル」が相続するらしい。
噂を聞きつけたコンフィデンスマンの3人も華麗にコンゲームを仕掛けるが...。
大注目の脚本家・古沢良太による脚本を、人気作家・山本幸久が豪華小説化!
上映中の映画の原作です。

<普段から力んでいても疲れるだけだ、ここぞという時に事に臨め>

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

能や狂言の鑑賞に軽々と足を運べる


目次は次の通りです。

第一章 能楽堂へようこそ
第二章 能が始まります
第三章 ドラマチックな歴史物語

第四章 狂言が始まります
第五章 女わわしく男はつらい
第六章 おすすめの能楽

第七章 あらためて能楽とはーそもそもの話
第八章 能楽について知っておきたいこと

能や狂言という古典芸能に親しみたいという考えはあるものの、苦手意識のある方も多いかもしれません。
能や狂言への第一歩が進まないのは、「難しそう」「敷居が高い」といったことが理由ではないでしょうか。
しかし、簡単に能や狂言への一歩を踏み出せます!
この本を手にしたいまが、その最大のチャンスです。
本書を片手に、能や狂言の鑑賞に軽々と足を運べるようになる。
本書との出会いをそんなきっかけにしてください。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「難しいから面白い」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

知られざる歴史の新常識


金がなければ戦はできぬ!
天下分け目の合戦の際、東西両軍で動いた金は総額いくらになるのか?
日本史上の大転換点である関ケ原合戦を、お金の面から深掘りし、知られざる歴史の新常識を浮かび上がらせます。
面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「家康は、関ヶ原合戦の勝利によって一挙に毎年1205億円の収入を産む領地と金銀山を獲得し、年に1890億円という戦前の豊臣家を上回る財力を得たのである。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

仕事も人間関係もうまくいく88のヒント


目次は次の通りです。

CHAPTER1  あなたの未来を変える、ちょっとした習慣
CHAPTER2  漠然とした不安が解消できる、お金に好かれる習慣
CHAPTER3  コミュニケーションがとれて、仕事がスムーズになる習慣
CHAPTER4  感情の整理ができて、上機嫌で過ごせる習慣
CHAPTER5  ゴールを設定して道のりを考える、段取り上手な人の習慣
CHAPTER6  時間の使い方を変えて、幸せ時間をつくる習慣

"挨拶するときは、相手に体ごと向ける"
"自分自身に投資する""身近な人の欠点に慣れる"...
当たり前だけど、ちゃんとできていますか?
今日からできて、無理なく続けられる小さな習慣。
自分が気持ちのいいことを習慣にして、毎日を機嫌よく過ごそう!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「「いつも機嫌がいい人」というのは、、心を明るくしようとする習慣がある人」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

モノを減らすと、心はもっと豊かになる


目次は次の通りです。

第1章 身軽に生きる
●自分の所有物の多さに気付く
●モノを多く持つことの苦しみ
●多く持つことは健康に害を及ぼす

第2章 「不安」が身軽になることを阻む
●お金を失うという不安
●貧しくなるのでは? という不安
●無駄遣いしたかも? という不安
●足りなくなるという不安
●空虚感に対する不安
●他人の視線を気にする不安
●変化することへの不安
●思い出の品を失うと後悔するかもという不安

第3章 「決断する」という技
●決断とは習得するもの
●決断を鈍らせるブレーキ
●優柔不断な人たちのために
●売る? 寄付する? 捨てる?
●自らのK点超えを恐れない

第4章 本物のシンプルライフとは
●溜め込み癖が招く危険
●モノを処分することがもたらしてくれるもの
●人生の捉え方が変わる
●執着から解き放たれたこころ

モノが多すぎると苦しい。
持ち物は「家賃が高くつく同居人」。
捨てるだけで家は45%も広くなります。
フランス・シンプル生活。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「迷いが1分以上続くようなら、必需品ではないという証拠」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

これからの人生をどう生きるか


目次は次の通りです。

第1章 人生、下り坂が最高!
第2章 「でも...」の壁を越える
第3章 「生きている」だけで人の役に立てる

第4章 「今、ここ」を大切に生きる
第5章 執着があってもいいではないか
第6章 「おとな」でなければ介護はできない

第7章 「できない」という勇気を持つ
第8章 「私たち」を主語に考える
第9章 「老いの幸福」を次代に伝える

人生は日々新たに始まる。
アドラー心理学とギリシア哲学に学ぶ、"今を生きる"幸福論。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「過去の経験も勉強もみな生かして統一できる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

成功率100%のブランドプロデューサーの秘密


目次は次の通りです。

序章 どんな時代にも通用する「ブランドプロデュースの思考回路」
(情報過多の現代で、そもそも「ブランド」とは何か?/つくるなら、長期にわたって価値の深まる「ブランド」を。 ほか)

第1章 「勝者の思考回路」の基本
(「張り合う」「負けない」は、今の時代のエネルギーにはならない。/勝者の思考回路は「感想」を持つことから始まる。 ほか)

第2章 「勝者の思考回路」を生んだストーリーー幼少期から学生時代
(「私だったらどうする?」/自分の大切なものは、自分で守る。 ほか)

第3章 「勝者の思考回路」を生んだストーリーー仕事に就いてからの私
(「ノーと言わない」と決める。そこからが本当のスタート。/人には落ちる可能性がいつでもある。だからこそ。 ほか)

第4章 これからの時代を生きるあなたに知ってほしいこと
(晴れた日に道の真ん中を歩くように、仕事する。/どんなことも、他人事でなく"自分事"。 ほか)

「張り合う」「負けない」は、今の時代のエネルギーにはならない。
勝者の思考回路は「感想」を持つことから始まる。
小さなことに"すべて"が宿る。
...『プロフェッショナル仕事の流儀』(NHK)でも注目!
名立たる企業のトップが続々!
なぜ柴田陽子は「指名」されるのか?
日々の小さな経験を、あなたの「価値」へと変えるヒント。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「「ビジョン」というマクロと「小さな習慣」というミクロがあって、物事は進みます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

コロナウイルス時代の文学

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コロナの時代の僕ら [ パオロ・ジョルダーノ ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/6/11時点)


目次は次の通りです。

地に足を着けたままで
おたくの午後
感染症の数学

アールノート
このまともじゃない非線形の世界で
流行を止める

最善を望む
流行を本当に止める
慎重さの数学

手足口病
隔離生活のジレンマ
運命論への反論

もう一度。運命論への反論
誰もひとつの島ではない
飛ぶ

カオス
市場にて
スーパーマーケットにて


引っ越し
あまりにたやすい予言
パラドックス
寄生細菌
専門家
外国のグローバル企業

万里の長城
パン神
日々を数える

2020年2月から3月のイタリア、ローマ。
200万部のベストセラーと物理学博士号をもつ小説家、パオロ・ジョルダーノにもたらされた空白は、1冊の傑作を生みだした。
生まれもった科学的な姿勢と、全世界的な抑圧の中の静かな情熱が綾をなす、私たちがこれから生きなくてはならない、コロナウイルス時代の文学。
今後の自分の在り方を考えるうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「私たちが今のような生活を続けている限りは、COVID・19は流行が終息したとしても、必ず新しい感染症の流行が何度も訪れるだろう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「ゆるく・楽しく・きままに」生きるライフスタイル

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

時間もお金も増える習慣 [ 米山彩香 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/6/8時点)


目次は次の通りです。

第1章 "よい習慣を作る前に"今やっておくべき5つのこと
(本当にかなえたい「夢」を決める/今やれることはすべてやる ほか)

第2章 時短の習慣
(最高の時間の使い方が、理想の人生を作る/1分も無駄にしないスケジュール ほか)

第3章 人間関係の習慣
(会社で「ギブ」するためのコツ/自分にできることが見つからないとき ほか)

第4章 思考の習慣
(弱気になったときの自信のつけ方/明日はうまくいくと信じ続ける ほか)

第5章 お金の習慣
(人生、ほとんどの悩みはお金に行きつく/周りにいる10人の平均年収=自分の年収になる ほか)

前作『やりたいことを全部やってみる』がたちまち3刷! 「1日実働2時間」でストレスフリーなライフスタイル
を実現している著者。その秘密はお金の稼ぎ方ではなく、思考法と行動習慣にある。
「ゆるく・楽しく・きままに」生きるライフスタイルを実現するために、誰もが今すぐできる習慣を公開する書です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「今、周りにいる10人の平均年収が、10年後の自分の年収になる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

宇宙の巨大なエンジンからの使者


巨大なブラックホールをもつ、超高エネルギーのニュートリノを放出している銀河とは、いったいどんな天体なのか。
素粒子観測施設で中心的役割を果たす著者が、宇宙研究の新たな地平を切り拓くサイエンスの現場の息吹を伝える書です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「超新星爆発はこの空間内に毎年100万回も起きている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

書下ろし第二弾


目次は次の通りです。

第一章 再生請負人
第二章 傲慢
第三章 混同

第四章 過信
第五章 拝訴
第六章 空虚

第七章 鈍感
第八章 執着

第九章 混乱
第十章 未来

老舗ホテルの立て直しは
日本の真価(プライド)の再生だ!
「GM、ピンチです!」   
コロナパニック、鈍るインバウンド、迫る中国資本 
"おもてなし"だけじゃ勝てません。
数々の企業を苦境から救ってきた"再生請負人"樫村徹夫。
老フィクサーに名門「大和ホテル」の立て直しを依頼され、GM(総支配人)に就任した樫村だが、シビアな創業家の社長やクセあり従業員に大苦戦。
迫る中国資本による買収の危機、予想外の裏切り。
熾烈な生き残り戦争から老舗の看板を守れ!
物語の中にどんどん引き込まれながら
経営とマネジメントのエッセンスを学べる書です。

<印象に残った一文>
「リーダーが熱意を失えば組織は崩れます。ビックになろうという経営者の執着が、会社を発展させるのですから。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日中交渉秘史

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

佐藤栄作 最後の密使 日中交渉秘史 [ 宮川徹志 ]
価格:3190円(税込、送料無料) (2020/6/8時点)


目次は次の通りです。

第一章 江鬮眞比古の手記
第二章 戦前・戦後の江鬮の足跡
第三章 萬煕と中川太郎ーー江鬮と中国人脈

第四章 中国国連加盟の裏側で始まった交渉
第五章 周恩来への親書を託した人物ーー「葉桐春」と「黄志文」の謎
第六章 最後に残された条件 ?日華平和条約の破棄?

第七章 次期政権をめぐる政局ーー親書をためらう佐藤
第八章 膠着状態のなかで
第九章 極秘交渉の結末

終 章 残された疑問
エピローグ 江鬮眞比古とは何者だったのか

1972年、田中角栄によって実現した日中国交正常化。
「99%までは、佐藤栄作の手で解決済みであったーー」
謎の言葉を残して戦後史の闇に消えた、密使・江鬮眞比古(えぐちまひこ)の実像に迫る書です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「日中国交回復問題の99%までは、佐藤総理の手で解決済みであった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

傷んだ髪は復元できる!


目次は次の通りです。

Prologue 髪とアンチエイジングの関係

第1章 美容師も知らない 髪の毛の最新研究
?健康的な髪?の定義
人類が頭髪を持つ4つの理由
毛髪は2つの構造に分かれる
頭皮と皮膚の違い
髪の毛を生み出す「毛包内領域」
毛髪が生まれるために大切な「バルジ領域」
毛髪に関する細胞の働き
毛髪伸長領域の仕組み
髪の成分
髪にパーマやウエーブができる理由「SS結合」
キューティクル
髪の毛の内部が空洞化するわけ
髪の毛は何本生えている?
髪の毛の伸びる速度
髪の毛の太さ・硬さ
髪の毛の色の違い
前髪の分け目とつむじ

第2章 99・9パーセントの人が持つ 髪のお悩み
天使の輪には本物と偽物がある
髪質の違いによるダメージ
髪には成長期・退行期・休止期がある
毛髪のダメージにいたる経過
ブロー
カラーリング
パーマ
エイジング毛
薄毛
円形脱毛症
くせ毛
縮れ毛
アホ毛
パサつき髪
切れ毛・枝毛
白髪が起こる原因
痩せ髪
フケ、かゆみ

第3章 新常識! 傷んだ髪は元に戻る!? 正しいヘアケア
キューティクル診断「KamiMiru」
ヘアケア製品の選び方
シリコンシャンプーとノンシリコンシャンプー
シャンプーの働きと成分
リンスの働きと成分
コンディショナーの定義
トリートメントの働きと成分
ヘアパックの働きと成分
キューティクルを修復する復元剤
整髪料の種類と成分
ヘアオイルの種類と成分
 
第4章 間違いだらけの髪のお手入れ 365日セルフヘアケア術
ヘアケアの基本 やさしくいたわることが大切
シャンプー
すすぎ
リンス、トリートメント
タオルドライ
ドライヤーと自然乾燥
ブラッシング
美髪のための頭皮マッサージ
髪にいい食生活は?
 
第5章 髪のスペシャリスト ヘアニストのお仕事
ヘアニストとは?
・ヘアニストに聞く

ツヤ・コシ・ハリのある美しい髪が甦る!
ここまでわかった!
髪の最新知識!!
美容師、理容師、ヘアサロン関係者必読!!
キューティクル診断、正しい洗髪、復元ケアなど収録!"髪の毛"に関する健康本。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「髪の毛の表面のキューティクルがはげると、髪の毛の内部も傷んできます。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

アメリカ社会に深く根付いていくユダヤ人社会を描く


目次は次の通りです。

迫害を逃れてーナチズムの登場
第二次世界大戦ー破局と再生
在米ユダヤ人社会のシオニズム

イスラエルの誕生
冷戦から麗しの時代へ
民主的多元主義の勝利

ユダヤ人国家との関係
アメリカ文化に対するユダヤ人のインパクト
アメリカの我が家

遠地点の民族性
再び約束の地
ディアスポラと郷土ー認識の危機

差別・偏見、そしてアイデンティティの危機とも闘いながら、様々な分野でユダヤ人社会が上昇していくなかで、
ナチズムの台頭、ソ連系ユダヤ人受け入れの問題、戦後のシオニズムとイスラエルの誕生などをへてアメリカ社会に深く根付いていくユダヤ人社会を描く書です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「イスラエルとアメリカの二つの社会で世界のユダヤ人口の83.7%を占める。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

アメリカへの移住から第一次世界大戦後の大恐慌時代まで


目次は次の通りです。

南北アメリカの足掛かり
アメリカ・ユダヤ人社会のドイツ化
ドイツ系ユダヤ人のアメリカ化

なだれこむ東欧のユダヤ人
移民都市における生存闘争
移民世界における社会的文化的醸成

第一次世界大戦前後のドイツ系ユダヤ人の意識
第一次世界大戦とアメリカのユダヤ人
アメリカの人種主義とユダヤ人

閉じる黄金の扉
硬直した移民政策のひび割れ
アメリカ化の文化/大恐慌時代

17世紀半ば以降約335年間にわたるアメリカにおけるユダヤ人の運命と宿命の年代記。
それは単に移民・マイノリティの歴史を超えてアメリカ自体の歴史そのものといえる。
上巻はユダヤ人難民が初めてアメリカに上陸したときから第一次世界大戦後の大恐慌の時代までを描きます。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「アメリカのユダヤ人は民主党というより伝統的な傘の下で行動して、合衆国で最も頼れる進歩的民主共同体としての評価を確立した。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

管理社会を生き抜く無敵のセオリー23


目次は次の通りです。

はじめに なるべく頑張らずに、成果主義社会を生き延びる時間術

1章 [自由と時間]--優先順位のぶっちぎりトップは自分
1  「時間をやりくりする」という発想を疑ってみる
2  「時間を守る」って、そんなにエラいわけ?
3  仕事に時間を使うか?  遊びに時間を使うか?
4  遊んでいると、いつのまにかお金が儲かっている人
5  時間を「切り売り」するな
6  「明日できることは、今日やるな」

2章 [時間と仕事]--もう、そんなに働かなくていいんじゃないか
7  仕事に使う時間は少なくていい
8  なるべく、頑張らない
9  真面目な日本の「窮屈」な働き方
10 好きを仕事にしない、という選択
11 自分がいなくても、世の中は回っている
12 「堂々と休む勇気」を身につける
13 「自由な時間」が仕事になって価値を生む

3章 [時間と努力]--一生、イージーモードで楽しみきる
14 「遅刻」とのつき合い方
15 「間違った努力」という時間のムダ
16 迷うのは「人生の岐路」だけでいい件
17 他人の心配より、自分の心配
18 とりあえず、やってみたもん勝ち

4章 [時間と幸せ]--時間を制した者が、幸せを制する
19 人間はヒマだと不幸になる
20 イヤなことに時間を使わない
21 人生で「お金」と「幸せ」は切り離して考える
22 後悔しない生き方のススメ
23 僕たちは、生きている限り「勝ち組」なんじゃないか

あとがき 人間っていつか死ぬんですよね。

2ちゃんねる、ニコニコ動画、ペンギン村...
誰も思いつかなかった「価値」を生み出して「お金」も「自由」も手にした男が語る「時間をかけずに、コスパよくひとり勝ちする」方法を指南してくれます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「いかに時間と手間を省いて試験に受かるか」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

劇団四季をつくった男


目次は次の通りです。

第1章 わが心高原にー加藤道夫との出会い
第2章 劇団四季創立と加藤道夫の死
第3章 演劇の回復のためにー新劇を創った人々へ

第4章 天才金森馨との邂逅
第5章 日生劇場と華麗にして重厚なる人脈
第6章 日生劇場の始動と試練

第7章 決断の時
第8章 『なよたけ』への想い
第9章 「母音法」-四季節の完成

第10章 『キャッツ』-夭逝せる同志への慰謝
第11章 ミラノ・スカラ座の熱狂ーオペラ『蝶々夫人』演出
第12章 「第二国立劇場(仮称)」建設の功労者として

第13章 『ミュージカル李香蘭』-真実を見つめて
浅利慶太の引力 四季株式会社 代表取締役社長 吉田智誉樹

演劇とミュージカルを日本に定着させた浅利慶太。
約27年にわたり劇団四季に在籍し、退団後も氏と劇団四季を見つめ続けてきた著者が、追悼の念を込めて上梓。
劇団創立、華麗にして重厚なる人脈、転機となる数々の作品、四季節「母音法」......etc.。
欠くことができないキーワードに導かれて、人間・浅利慶太に迫る始まりの一冊です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「自由だけが人間の持ち得る唯一価値のあるもの」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

気鋭の批評家、文芸評論家が全作品を徹底的に論じる

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

百田尚樹をぜんぶ読む (集英社新書) [ 杉田 俊介 ]
価格:1034円(税込、送料無料) (2020/6/7時点)


目次は次の通りです。

序章 なぜ百田尚樹を読もうとするのか
第一章 揺籃 『永遠の0』~『プリズム』
第二章 転回 『海賊と呼ばれた男』~『殉愛』

第三章 爛熟 『カエルの楽園』~『夏の騎士』
第四章 自壊 エッセイ・対談

ベストセラー作家にして敏腕放送作家。
そして「保守」論客。
作品が、発言が、そしてその存在が、これ程までメディアを賑わせた人物がかつて存在しただろうか。
「憂国の士」と担ぎ上げる者、排外主義者として蛇蝎の如く嫌う者、そして「何となく」その存在に触れた大多数の人々......。
百田尚樹とは、何者か。
著作が「批評」される機会は思いのほか稀であった。
気鋭の批評家、文芸評論家が全作品を徹底的に論じる。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「彼の小説は、普通の庶民というか市井の一般読者の「こころ」に届いている」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

超カンタンなお金の基本


「収入はそれなりにあるし、ムダ遣いをしているつもりもないのに、
なぜか手元にお金が残らず、貯金もできない」
「今はいいけれど、歳をとっても同じように仕事をもらえるのだろうか」
「病気やケガで働けなくなったらどうしよう」
「老後の資金として、年金以外に2000万円というが、
退職金もないのに、2000万円ものお金を作れるだろうか」
こうした悩みや問題を抱えている人は、たくさんいるのではないでしょうか。
フリーランス・自営業の人は、ただでさえ弱い立場に立たされがちです。
収入には波がありますし、退職金も社会保険もなく、

病気やケガで働けなくなったら、たちまち生活に困ることになります。
しかし、これまで多くのフリーランス、自営業の人の
家計を見てきた経験からいうと、
「忙しくて、いちいち家計をチェックしていられない」
「毎月いくら貯金する、と計画を立てるのが難しい」
「仕事がどうなるかわからないのに、先の生活のことまで考えられない」
といった理由から、お金を管理することを放棄してしまっている人が多くいました。
お金の管理は絶対に必要です。
しかし、なかなか難しいという現実。
その現実を突破するために
とにかく「これさえやればいい」という
超カンタンなお金の基本をまとめたのが本書です。
この1冊で、節税も確定申告も貯金も老後資金も
すべてカバーしています。
実は私自身、今でこそこのような仕事をしていますが、
もともとはお金にだらしがない方でしたし、
ファイナンシャルプランナーとして独立してしばらくの間は、
収入も少なく、どうにも運転資金が足りなくて、
金融機関から借り入れをしたりしたこともあります。
しかしそんな私だからこそ、

フリーランス・自営業の人たちの大変さはよくわかっています。
どのようにお金を管理し、どのようにお金をため、増やすのが、
みなさんにとって一番良いかもわかっているつもりです。
ぜひ本書を読んでいただき、数年後に読んでよかったと
思っていただければ、望外の喜びです。 
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「お金を管理すると、毎日を前向きに、楽しく生きられるようになる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

起業で成功するためのノウハウを余すところなく紹介・解説した有益な書

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

起業をするならこの1冊(第6版) [ 馬渡 晃 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2020/6/7時点)


目次は次の通りです。

序 章 起業成功の実例に見るこの人たちが成功した理由
第1章 全てはあなたが意志決定する
第2章 起業で成功するには戦略がいる

第3章 自分にあった起業スタイルを選択しよう
第4章 さあ、会社を設立しよう

第5章 会社設立後の運営知識と各種届出
巻末資料 イザというときの相談先&情報入手先

これから起業をしようとしている人を対象としたもので、
起業成功の実例から成功するための起業決断と準備のポイント・起業前に知っておきたい知識・起業スタイルの選び方・起業の設立手続き・設立後に必要な各種届出まで、起業で必要な知識および手続きをまるごと1 冊にまとめて収録してあります。
今日、新会社法の誕生により資本金が1 円でも設立可能になり、
団塊の世代や若い人の起業指向は増加しています。
こうした人のために起業で成功するためのノウハウを余すところなく紹介・解説した有益な書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。



<印象に残った一文>
「企業の本質は世の中の問題を解決すること。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

すべての医療関係者必読の書


目次は次の通りです。

1章 医療費検定ーこの場合はいくらになる?
2章 2020年度診療報酬改定のポイント
3章 医療を支える公的医療保険の基礎知識

4章 スッキリわかる診療報酬点数表のしくみ
5章 治療ステージ別・病院のベッド代と医療費
6章 明細書とレセプトの出し方・読み方

7章 医療機関が診療報酬を請求するしくみ
8章 診療報酬がわかると医療機関がよりわかる
9章 ケース別おもな病気・検査の医療費はこう決まる!

働き方改革で医療従事者はどうなる?
進む病院の再編・統合とかかりつけ医制度の強化。
すべての医療関係者必読の書です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「病院経営における利益は数パーセント」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

脳と心の生命史


目次は次の通りです。

第1章 どうして意識は「神秘に包まれて」いるのか?
第2章 ギャップに迫る─イメージと情感
第3章 脊椎動物の意識を自然科学で解き明かす 1心的イメージ

第4章 脊椎動物の意識を自然科学で解き明かす 2情感
第5章 無脊椎動物の意識という問題
第6章 意識を生みだす特性とは何か

第7章 原意識の進化とカンブリア仮説
第8章 主観性を自然科学で解き明かす

意識や心を「神秘の神棚」にまつる時代はもう終わった。
神経科学と進化生物学の道具を携え、意識の謎を科学的に暴きだす。
意識や主観性、クオリアは、どのように脳内の神経活動から生みだされるのか? 
はたして科学で太刀打ちできる問題なのか? 
前著『意識の進化的起源』で哲学・神経生物学・進化生物学の知見を総動員して「意識のルーツ」に挑んだ著者ふたりが、今度は「意識とは何か」に焦点を絞って繰り広げる知的スペクタクルは目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「いい気は驚くほど多様だ」



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

各界で活躍する10人のリーダーたちの子育て論


「未来は何も予測できない。どんな社会になっても、仲間をつくり、たくましく生きる力を身につけてほしい」
そう願う若きリーダーたちは、自分たちが自分の人生を切り拓いてきたように、子育てにおいても斬新な試みやチャレンジを続けています。
教育、飲料、IT(情報技術)、スポーツ、ゲーム、ウェディングなど、各業界の最先端で
事業づくりやクリエイティブな活動に打ち込むリーダーたちの子育てに、こだわりがないはずがないのです。
また彼ら自身が"どう育てられたか"も、子育て観に強く影響するファクターであると考え、質問するようにしていました。
取材からみえてきたリーダーたちの子育ての共通項を7つのキーワードとしてまとめてあります。
リーダーの子育てには、将来リーダーとして輝く人材育成のエッセンスが少なからず凝縮されているはず。
彼らの言葉を、社会の変化に負けず、たくましく生き抜く力を養うための実践に役立ててください。
子育てのみならず、「人を育てる」場面であればいつでも参考になるヒントがきっと見つかるのではないかと思います。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「未来は何も予測できない。どんな社会になっても、仲間を作り、たくましく生きる力を身につけて欲しい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

シリーズ累計150万部!


目次は次の通りです。

【月】子ども 注意欠陥障害、拒食症、にきび、自閉症、ワクチン接種、思春期、いじめ

【火】病気 インフルエンザ、胃腸炎、痔、貧血、アレルギー、白内障、乳がん、喘息  

【水】薬と代替療法 アスピリン、アーユルヴェーダ療法、鍼、催眠術、バイアグラ、ステロイド剤

【木】心  アルツハイマー病、パーソナリティ障害、躁鬱病、学習、記憶、睡眠

【金】性 子宮頸がん、代理母出産、アルフレッド・キンゼイ、リビドー、性同一性、同性愛

【土】ライフスタイルと予防医学 ボトックス、子宮がん検査、抗酸化物質、コレステロール

【日】歴史 ヒポクラテス、ロボット支援手術、レーシック手術、DNA、輸血、臓器移植

世界中でベストセラー。
毎日5分で1年後、健康の常識が身につきます。
「1日1ページ、読むだけで身につく」シリーズ、待望の新作のテーマは「健康」!
アスピリンからX線撮影、頭痛からヒポクラテス、バイアグラからインフルエンザまで、実用的かつ面白い知識が満載です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「ベッドのわきで祈ることは、聖書を毎日読む習慣として、またこころの健康を維持する手段として長い間大切にされてきた。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

外国人社員の受け入れ態勢を整えるための、人事&法務の知識を網羅

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

知識ゼロからの外国人雇用 [ 竹内 幸一 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/6/6時点)


目次は次の通りです。

初めての採用でも安心&活躍できる外国人材がわかる 雇用者がおさえておくべき在留資格の基礎知識
1 外国人雇用のメリットを理解し、成長企業に改革
2 書類・面接で技能を見抜き、即戦力となる外国人材を選ぶ

3 法的問題をクリアし、トラブルなく外国人を採用する
4 外国人の実力を引き出し、会社に定着させる
外国人雇用のトラブル・お悩みQ&A

在留外国人282万人をいかに取り込むか。
人材不足を補う、最強の一手。
在留資格の規制緩和で、幅広い業務に対応可能。
外国人社員の受け入れ態勢を整えるための、人事&法務の知識を網羅。
実務担当者は押さえておきたい一冊です。

<印象に残った一文>
「外国人雇用への挑戦は、企業に大きな飛躍のチャンスを与えてくれるのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「本当にやりたいこと」ができるようになる働き方の教科書


目次は次の通りです。

第1章 畳み人が求められている理由
(「風呂敷畳み人」とは何か?/なぜ「畳み人」が求められているのか? ほか)

第2章 畳み人の仕事術
(広げ人のアイデアを「はじめは」一緒に面白がれ/アイデアの共犯者になって、軌道修正できるポジションを取れ ほか)

第3章 畳み人のチームビルドとマネジメント術
(仲間を集める時は、スペックより「伸びしろ」を最優先に考えよ/チームメンバーの働く目的を理解せよ ほか)

第4章 畳み人になるための仕事の基礎
(あいさつ&お礼こそ働くうえで「コスパのいい武器」である/報告や説明にはくどいくらい主語をつけよ ほか)

第5章 畳み人こそ、最強の広げ人になれる
(畳み人として評価を得てくると、次第に「広げなさい」というチャンスが来る/畳み人は複数の広げ人を一番近くで見て、インストールできる立場にある ほか)

やりたい仕事ができるようになるための最良のルートは、大風呂敷を広げたようなビジネスアイデアを、きちんとした形に畳む技術を身につけること。
「畳み人」になるための仕事の基礎やチームビルドとマネジメント術を紹介する書です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「ビジネスの基本をきちんと学び、まずは目の前の仕事を着実に実行していくことです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日韓問題を、「他者との出会い方」という視点から考え直す画期的な一冊

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

韓国ナショナリズムの起源 (河出文庫) [ 朴 裕河 ]
価格:1078円(税込、送料無料) (2020/6/6時点)


目次は次の通りです。

第1章 うたうナショナリズム
(「鉄杭」事件を考える/破壊と喪失の間ー旧朝鮮総督府庁舎の取り壊し ほか)

第2章 侵略する日本と利己的な日本人
(「日本文化は卑しい」/「日本の謝罪」をめぐって ほか)

第3章 表象としての日本人
(日本人と創造性/日本は「刀の国」か ほか)

第4章 ナショナリズムとは何か
(拡張主義のナショナリズム/文学とナショナリズム ほか)

「日本」を通してナショナリズムが本格的に台頭し始めた一九九〇年代の韓国を冷静に鋭く分析した作品。
反日や嫌韓の論議が騒がしい近年、ベストセラー『帝国の慰安婦』の著者が、二〇年前に韓国で刊行した原本に「今」を問いなおす日本語版序文を新たに入れて文庫化。
日韓問題を、「他者との出会い方」という視点から考え直す画期的な一冊です。
今後の潮流を読むうえで参考になります。

<印象に残った一文>
「私が学んだ日本と私の前に存在する日本とが異なる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1