村田優一郎: 2020年10月アーカイブ

歴史を人生に活かす64の方法


人には人生の選択を迫られる状況が何回も訪れます。
仕事上も生活の上でも。そんな時に歴史を振り返ってみると、そこには必ず大きなヒントが存在するのです。
一見、今と過去は別のものだと思いがちです。しかし、過去の人も同じ失敗を繰り返し、その都度その克服法が歴史として残っているわけです。
雪舟は当時のキャリアからドロップアウトしたことでチャンスをつかみ、コペルニクスは左遷されたがゆえにチャンスをつかみました。
中国の唐は300年続きましたが、その理由は40年しか続かなかった隋を徹底研究したからです。
アメリカやイギリスの成功も、800年続いたローマを徹底研究したからです。
成功者は常に歴史の中から「答え」を見つけています。
どうすれば歴史を人生に活かすヒントが見つかるのか、30年間ビジネス書の第一線で活躍を続ける中谷彰宏氏が、その方法をわかりやすくお伝えするのが本書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「大切なのは世界観があるかどうかです。大きな流れをつかまえているかどうかです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「第二次世界恐慌」をどう生き抜いていけばいいのか?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本をダメにした財務省と経団連の欺瞞 [ 三橋 貴明 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/9/30時点)


目次は次の通りです。

第一章 日本を貧困化させた「緊縮財政」という失政
第二章 亡国の最凶官庁・財務省
第三章 「今だけ、カネだけ、自分だけ」の経団連
第四章 第二次世界恐慌の襲来に耐えられるか

財務省の御用学者らが振りまく財政破綻論。
もちろん増税の理由にするためです。
しかし、財政破綻などしないと著者の三橋さんは証拠を示しながら力説します。
そして、国民が豊かになるためには法人税増税こそが唯一の道だといいます。
日本人を貧困化させた「元凶」を徹底的に批判。さらに新型コロナウイルス来襲により、「第二次世界恐慌」をどう生き抜いていけばいいのか、その処方箋も紹介します。
目から鱗の情報が満載です。


<印象に残った一文>
「全てを決めるのは「思想」なのである。より分かりやすく書くと「考え方」だ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心と体はつながっています


目次は次の通りです。

1 なぜ体を動かせばメンタルが強くなるのか
2 やる気のスイッチを入れて、気分を上げるストレッチ
3 イライラ、もやもや...ストレスを解消するストレッチ

4 ボコボコにへこんで沈んだ気持ちを切り替えるストレッチ
5 緊張をほぐし、リラックスするストレッチ
6 集中力を高めるストレッチ

心理学や脳科学の研究によると、心を強くするには、実は、体を動かすのが断然効果的。
心と体はつながっています。
科学的に効果が認められたストレッチで、心と体を鍛えましょう!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「体を動かせば、心も身体も強くなるんです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

どちらが得だった?


目次は次の通りです。

その1 起承転結の起
(フリーランスになったら、いくら稼げばいいのか?/借金しないとスタートできない商売 ほか)

その2 起承転結の承
(同じ仕事をしているのに、税金も手残りも違う?/サラリーマンと会社はワンチーム? ほか)

その3 起承転結の転
(収入が不安定になる、さぁどうする?/同業の仲間と一緒に部屋を借りる ほか)

その4 起承転結の結
(個人事業主でやるか、法人でやるか?/ピンチになったら人に会いに行け ほか)

公務員か一般企業かではなく、フリーランスかどうかを考える時代に。払うか貰うか、どちらが得なのか、先輩と後輩の会話からアフターコロナの究極の選択を仮想現実化。

<印象に残った一文>
「お金より大切なものが手に入る」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

私たちの提言


目次は次の通りです。

1 危機の時代を見据える
藤原辰史 ◆ パンデミックを生きる指針ーー歴史研究のアプローチ
北原和夫 ◆ 教育と学術の在り方の再考を
高山義浩 ◆ 新型コロナウイルスとの共存ーー感染症に強い社会へ
黒木登志夫 ◆ 日本版CDCに必要なこと
村上陽一郎 ◆ COVID-19から学べること

2 パンデミックに向き合う
飯島 渉 ◆ ロックダウンの下での「小さな歴史」
ヤマザキマリ ◆ 我々を試問するパンデミック
多和田葉子 ◆ ドイツの事情
ロバート キャンベル ◆ 「ウィズ」から捉える世界
根本美作子 ◆ 近さと遠さと新型コロナウイルス

3 コロナ禍と日本社会
御厨 貴 ◆ コロナが日本政治に投げかけたもの
阿部 彩 ◆ 緊急事態と平時で異なる対応するのはやめよ
秋山正子 ◆ 訪問看護と相談の現場から
山口 香 ◆ スポーツ、五輪は、どう変わるのか
隈 研吾 ◆ コロナの後の都市と建築

4 コロナ禍のその先へ
最上敏樹 ◆ 世界隔離を終えるとき
出口治明 ◆ 人類史から考える
末木文美士 ◆ 終末論と希望
石井美保 ◆ センザンコウの警告
酒井隆史 ◆ 「危機のなかにこそ亀裂をみいだし、集団的な生の様式について深く考えてみなければならない」
杉田 敦 ◆ コロナと権力
藻谷浩介 ◆ 新型コロナウイルスで変わらないもの・変わるもの
内橋克人 ◆ コロナ後の新たな社会像を求めて
マーガレット・アトウッド ◆ 堀を飛び越える

新型コロナのパンデミックをうけて、私たちはどのような時代に突入するのか。
私たちを待ち受けているのは、いかなる世界なのか。
コロナ禍によって照らしだされた社会の現実、その深層にある課題など、いま何を考えるべきなのか。
コロナ後の世界を生き抜くための指針を、各界の第一人者二四名が提言する緊急出版企画。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「新型コロナウイルスは世界を分断している。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自転車のサビ落としをはじめとする再生に特化したノウハウ本


目次は次の通りです。

●自転車サビとりのキホン 
●クロスバイクをレストア
●ママチャリ補修のすべてを解説 
●古いロードレーサーを街乗りシングルカスタムほか

自転車のサビ落としをはじめとする再生に特化したノウハウ本。
各部のサビ落としをメインに、サビて使えなくなったチェーンや経年でダメになったパーツの交換、そして抜けなくなったサドルやハンドルの対策など、自分でできる自転車再生の方法をわかりやすく解説。
クロスバイクから、ミニベロ、古いロードバイク、ママチャリまで乗らずに放置されていた自転車を再生するノウハウが分かる!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「最も基本となるサビ取りは真鍮ブラシでこすり取る方法だ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

良好は偉大の敵であるージム・コリンズからの提言


目次は次の通りです。

第1章 倒産者のこころの問題と再生への道
(倒産者のこころの問題/倒産者の「生まれ変わり」の手がかり)

第2章 経営者が「瞑想者として生きていく」こと
(目指すべき経営者像/仏教実践の基本フレーム、八正道/八正道・瞑想の社会活動への転回/社会活動の修業徳目の核心、同自)

第3章 瞑想の意味
(智慧獲得の最上の手段/智慧の顕れる過程/勝負地・日常生活に活かすべき観照者感覚(正思・正業・正語・正命/正見)/現代社会に働きかける者にとっての迷走の意味ー癒しの機会)

倒産者はお金に苦しむだけではない。
その心の問題もまた大きい。実際に倒産を経験し、今はまた複数の会社経営を行う著者が、高野山で学び、また四国遍路先達の資格も取った事実などを踏まえ、佛教の教えにより自らを再生していく過程を自らの体験を元に描く。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「一生涯に何度も「生まれ変わり」、つまり別の人生を生きていくことが可能となる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ビジネスパーソンに必須の知識に絞って解説!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

図解まるわかり クラウドのしくみ [ 西村 泰洋 ]
価格:1848円(税込、送料無料) (2020/9/28時点)


目次は次の通りです。

第1章 クラウドの基本~特徴・種類・システム構成~
第2章 クラウドからシステムを考える時代に~クラウドはシステムの基盤~
第3章 クラウドで何が変わる?~業務からコストまで~

第4章 クラウドを構築する技術~こうしてクラウドは機能している~
第5章 クラウドを動かす技術~こうしてクラウドは動いている~
第6章 クラウドのセキュリティ~概要と対策~

第7章 クラウドの導入~環境を整える~
第8章 クラウドの導入に向けて~準備しておくこと~

「構築する技術」「動かす技術」「セキュリティ」の面から理解できる!現在、近未来、過去のITシーンに沿った内容と具体例が満載!
現場の実態や出来事など、最新動向にもしっかり対応!
ビジネスパーソンに必須の知識に絞って解説!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「クラウドを使い始めようと思い立ったら、クラウド事業のwebサイトで必要事項を入力すれば、すぐに使えるようになります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

-真の働き方改革とは何か?-


目次は次の通りです。

変わる企業と労働
第1編 20世紀型社会とは何か
ー産業資本主義における企業と労働
(資本主義と労働・法/企業はなぜ営利を追求するのか?/日本型雇用システムと日本型労働法)

第2編 21世紀型社会の到来
ーデジタル技術の時代
(デジタル技術が社会を変える/デジタル技術が働き方を変える)

第3編 21世紀型社会の課題
ー新たな規制をめざして
(デジタル技術が労働規制を変える/デジタル技術がもたらす新たな政策課題)

まとめにかえてー21世紀型社会と労働

労働が変わる!労働法が変わる!
コロナ後の世界における「労働」と「法」のあり方を法学的視点&経済史・思想史的視点から模索した。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「21世紀型社会の発想は、労働を個人が共同社会に貢献する活動であるととらえ、その観点からみて必要とされるルールを考えていくというものです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

"民主主義"でコロナを撃退した「台湾モデル」の全記録!


目次は次の通りです。

プロローグ 大晦日の24時間
第一章 世界最速の「水際対策」
第二章 マスク政治学
第三章 台湾の新型コロナウイルス対策を総ざらいする

第四章 「SARSの悪夢」から台湾が学んだもの
第五章 蔡英文政権の強力布陣と「脱中国化」路線
第六章 「疫病の島」から「防疫の島」へ

第七章 中国もWHOも信じなかった台湾
第八章 中国に支配されるWHO

第九章 政治への熱意が作った「防疫共同体」
第十章 台湾に学ぶ「アフターコロナ」

"民主主義"でコロナを撃退した「台湾モデル」の全記録!
世界最速で「検疫」と「隔離」を徹底できた本当の理由。
いろいろな気付きを与えてくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

診療難民になりかねない状況を適切に回避する方法が見つかる一冊


目次は次の通りです。

第1章 医療の発展が生んだ診療難民
第2章 メンタル疾患を取り扱う診療科について
第3章 誤解される心療内科

第4章 自律神経失調症について
第5章 心療内科で取り扱う疾患

第6章 器質的疾患、機能的疾患などを見誤りやすい具体的症例
第7章 心療内科でありがちな問題

ストレス社会と呼ばれる現代において、メンタル疾患への関心は高まっている。
「心療内科」という標榜科の創設後は、受診への抵抗を和らげるネーミングが支持され、メンタル系疾患を抱える多くの人が受診するようになっている。
心療内科学会専門医、日本心身医学会内科系専門医の両資格を有する、数少ない医師の一人である著者は、本来、その名の通り内科系疾患を対象とする「心療内科」が、症状を問わず、メンタル疾患全般を受け入れる現状に警鐘を鳴らし、症状に合わせた適切な標榜科目選択の必要性を主張する。
本書では、心療内科の成り立ちから、対象とすべき疾患の具体例、また疾患の分類と見分け方を解説。医療界の専門分化の流れが加速する昨今、診療難民になりかねない状況を適切に回避する方法が見つかる一冊。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
 「心療内科は全診療科目の中でもずば抜けて医原病が作り出されやすい診療科であるというリスクがあります。医原病とは、医療行為全般から起こりうる症状や疾患を指します。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

その生き方、その教え。講演から学ぶ


目次は次の通りです。

第1章 生きる(人生編)
「挑み続ける人生」山中伸弥(京都大学ips細胞研究所所長)
「人間、その根源へ」執行草舟(実業家・著述家・歌人)
「盤上で培った思考」羽生善治(将棋棋士)
「銀幕と共に半世紀」明石渉(映画プロデューサー/銀幕塾塾長)
「感性で生きる」行徳哲夫(日本BE研究所)

第2章 教え(教育編)
「発達に寄り添う子育て」佐々木正美(児童精神科医)
「自分大好きの育て方」七田厚(しちだ教育研究所代表)
「人生に悩んだら日本史に聞こう」白駒妃登美(ことほぎ代表/博多の歴女)
「食卓で育む生きる力」内田美智子(内田産婦人科医院・助産婦)
「常識を変えた時代人」井沢元彦(歴史小説家)

「日本講演新聞」(旧みやざき中央新聞・通巻2830号)に掲載された約450人の方の「講演録」の内、面白い・感動した・ためになった「講演」を紙上で再現。
生の講演を聞く機会の少ない読者におすすめの一冊!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「ビジョンとワーク」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心と脳に仕掛けられた「落とし穴」のすべて


目次は次の通りです。

第1章 陰謀論の時代ー古代ローマからソーシャルメディアへ
第2章 陰謀論が引き起こす重すぎる「害」-ヒトラーの虐殺から反ワクチンまで
第3章 陰謀論にハマった人の思考回路ー6つのスタイル

第4章 私たちはなぜこんなにも「陰謀好き」なのか?-信じる人の言い分
第5章 「誰」が陰謀論にハマるのか?-日常に潜む妄想の罠
第6章 知りたがりの心が"知識"に酔うときー賢い人ほど騙される理由

第7章 神話とそっくりな陰謀論ーストーリーの力が心を曇らせる
第8章 偶然の一致に耐えられないー点と点をつなぎたがる心
第9章 「意図探知機」と化す人々-こうして動機すらでっち上げられる

第10章 脳の気まぐれ「比例バイアス」-真実がときに不人気となるわけ
第11章 心はいつも「結果ありき」-「確証バイアス」で歪められる証拠

秘密結社イルミナティ、ケネディ暗殺の"真相"、アポロ月面着陸疑惑、反ワクチン運動、911の"真犯人"探し...人はなぜありえない陰謀論を信じ、フェイクニュースを鵜呑みにしてしまうのか?
頭脳明晰で知的な人ほど落とし穴にハマるそのわけを、10年以上陰謀論を研究する心理学者が解き明かす。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「陰謀論は、脳が生来生まれ持つバイアスやショートカットと共鳴し、私たちの最も奥深くにある願望、恐れ、世界や人々についての思い込みを利用する。私たちは生来疑い深い心を持っている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

更年期の体と心がラクになる!


目次は次の通りです。

第1章 あなたの知らない「閉経」のリアル!
第2章 おさらい!「女性ホルモン」の基礎知識
第3章 見逃さない!あきらめない!閉経前後の「体の不調」

第4章 尿もれにも肥満にも。欠かせないのは「骨盤底筋」ケア
第5章 悩んでるのはあなただけじゃない!閉経前後の「心の不調」
第6章 婦人科と賢くつきあう「患者力」を育てよう!

第7章 SOSが止まらない!閉経前後の「美容トラブル」
第8章 早めのケアで差がつく!閉経前後の「乾燥トラブル」
第9章 不調がラクになる!令和版「女性ホルモン対策」

第10章 知ることで心の準備を!閉経前後に「かかりやすい病気」
第11章 「60歳」になったら気をつけたいこと
第12章 自分の体のこと知ってる?1年に1回は受けたい「女性検診」

女性なら誰にでもやってくるもの、それが「閉経」です。
日本女性の閉経年齢はおおよそ51歳。閉経の前後10年間を指す「更年期」には、ありとあらゆる心身の不調が起こりやすくなります。
それなのに、「閉経」「更年期」という言葉を口にしにくい時代が長かったために、誤った知識をもつ人のなんと多いことか...。
大切なのは、ヘルスリテラシーを高め、閉経後も続く人生をもっと楽しく、ポジティブに暮らすこと。
女性の日常とは切っても切れない「女性ホルモン」の常識を正しく知れば、閉経前後に突然おそってくるさまざまな不調も乗り切れます!
たとえばこんな悩みや不調を感じていませんか?
ホットフラッシュやほてり、のぼせ。
頭痛、動悸、息切れ、のどが詰まる。
めまい、耳鳴り。
手指のこわばり、手足のしびれ、関節痛。
首・肩のこり、背中痛、腰痛。
お腹の張り、便秘、下痢、腹痛。
むくみ、冷え。
目や皮膚のトラブル。全身の乾燥。
乳房の痛み。尿もれ。
だるい、疲れやすい、睡眠障害。
うつ、イライラ、情緒不安定。
意欲や記憶力の低下。
こうした予期せぬ不調に見舞われたとき、「なぜそうなるのか」「どう対処すればいいのか」「どこに相談したらいいのか」を、最新の知見をまじえてわかりやすい言葉でまとめた、いまだかつてない【閉経本】です。
長年、女性医療の重要性を発信し続けてきた婦人科医・対馬ルリ子氏と、ナチュラルなライフスタイルを提案する美容家の吉川千明氏が、130回以上開催してきた「女性ホルモン塾」の経験値をもとに、それぞれの立場と自らたどってきた体験から女性のリアルな悩みに的確に答えます。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「女性ホルモンが、心と体全てにかかわっている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

図解ポケット 今日から使える!


目次は次の通りです。

第1章 データサイエンスとは?
第2章 機械学習とは
第3章 データサイエンスの活用事例と手法

第4章 データ分析、活用プロセス
第5章 先端テクノロジー
第6章 学習ロードマップ

いまや「データをビジネスに生かす」のは当たり前の時代。
一般のビジネスパーソンにも「データサイエンス」のリテラシーが求められています。
本書は「そもそも、データサイエンスって何?」というところから始まり、よく聞くキーワードや押さえておきたいトピック、実際のビジネスシーンでデータサイエンスがどう生かされているか? という実例まで、ポイントを絞って解説します。
文章だけだとわかりづらい内容も、豊富な図やイラストでフォロー。「なるほど、そういうことか!」とイメージをつかみやすいよう配慮しています。
また、データサイエンスは数学が深く関係しますが、本書では難しい数式や専門用語はナシ。
初心者でもデータサイエンスの概要、肝が掴めるよう解説します。
「データサイエンスについて知りたい、学んでみたい」けれど、「どこから学べばいいのか...?」という方に、まずは一冊目に読んで欲しい本です! 
ビジネスパーソンだけでなく、学生さんにもオススメです。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「・ビジネスに存在する課題を把握し、・課題に対しデータ解析を行い、・解決への活路を見つけその解決策を継続的に利用可能な形に変えていく」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

120%活用する方法

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Zoom120%活用術 [ Zoomビジネス研究会 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2020/9/22時点)


目次は次の通りです。

世界中で利用者が急増している!!Zoomでできる5つのこと
プロローグ Zoomって何?
第1章 Zoomに参加してみよう

第2章 ホストになってWeb会議をしてみよう
第3章 Zoomの便利機能を使いこなそう

第4章 Zoomでよくあるトラブルの解決方法
第5章 オンラインセミナーでZoomを使う

新型コロナウイルスの影響下で、利用者が急増中のウェブ会議システムZoom。
4/22時点で1日の利用者は3億人を突破。
無料で最大100人とミーティングできるこの画期的なシステムで、会議、営業、打合せ、取材、セミナー、パーソナルトレーニングなどさまざまなビジネス用途に使用可能です。
本書では初期設定から、やりがちな失敗、よくあるトラブル、一歩先を行く使い方まで120%活用する方法を解説します。
いろいろなヒントが詰まっています。


<印象に残った一文>
「」Zoomセミナーの集客アップ術3か条・見込み客を積極的にセミナーへ招待する・こまめなコミュニケーションで見込み客の悩み、希望を把握する・個別の説明会で、解決策を提示する

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

チャールストン教会銃乱射事件の波紋


目次は次の通りです。

第1部 邪悪な存在と目が合った
(いばらの中に蒔かれた種/訪問者/隠れていたのは ほか)

第2部 癒しを求めて
(死の騒がしい沈黙/見知らぬ人々の善意/「聖書を取り戻したい」 ほか)

第3部 真相が明るみに出る
(善き人々の沈黙/一年後/通常営業 ほか)

アメリカ南部・チャールストンの由緒ある黒人教会で、その晩も聖書勉強会が開かれていた。
飛び入り参加を装い現れた白人男性が、突然出席者に向けて銃を乱射。
十二名の黒人信徒のうち九名が死亡した。
犯人は白人至上主義者のひきこもり青年。
インターネットで仕入れた差別思想に影響を受けての凶行だった。
「国を乗っ取っている黒人」たちとの人種戦争を起こすために、世間にもっとも衝撃をあたえられそうな人々(教会に集う善き人々)を狙い実行された大量殺人事件。
その背景に横たわるアメリカにおける黒人差別の根深い歴史、遺族たちの葛藤、そして信仰の力とは?
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「言葉には生死を分ける力がある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

現場設計者が教える図面を読みとるテクニック


目次は次の通りです。

第1章 図面を見る前に知っとかなあかんことがあるねん!
第2章 図面を読み解くヒントは表題欄にあるねん!
第3章 投影図は他から類推せなあかんねん!

第4章 特殊な図示法を知れば理解が深まるねん!
第5章 寸法数値に付けるいろんな記号があるねん!
第6章 加工によってばらつくから公差を記入するねん!

第7章 グローバル図面に欠かせない幾何公差ってなんやねん!!
第8章 溶接記号は思ったほど難しくないねん!

第9章 専門用語を知らな読めへん図面があるねん!
第10章 図面管理に必要な記号を見逃したらあかんねん!

「図面って」シリーズでもっともやさしい「レベル00」に当たる本。第2版では基本的な内容は変わらないものの、10年間の著者の指導の中で抜けていた部分や、時代とともに重要性が高まっている部分など著者の指導経験を生かし、さらにバージョンアップした。

<印象に残った一文>
「世界共通の伝達手段として、画き手の意思を投影図や文字・記号として正確に伝えようと努力して図面を描いているのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

あなたのための職業が見つかる

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

21 世紀の新しい職業図鑑 [ 武井一巳 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/9/21時点)


目次は次の通りです。

Part1 エンタメ系こそねらい目の有望職種
Part2 AIにできないコミュニケーション系職業が必要になる

Part3 ホワイトカラーの仕事が激変する
Part4 未来の仕事はITスキルが必須

2020年から進行する5GやIoT、AIによってもたらされる第四次産業革命。
本書ではこれに伴い新しく生まれる職業を中心に紹介していきます。
10年後にはいま存在しない仕事が花形となっているかもしれません。
AIができないことを補う仕事、AIを活用する仕事など、これまで趣味とされていた分野やコミュニケーション能力を求められる意外な職業ができるかもしれません。
こういった将来の仕事をチャートや給与データを含めてわかりやすく紹介していきます。
きっとあなたのための職業が見つかるはずです。
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

提言と分析

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コロナ危機の経済学 提言と分析 [ 小林 慶一郎 ]
価格:2750円(税込、送料無料) (2020/9/21時点)


目次は次の通りです。

序章 コロナ危機と日本経済(森川正之)

第1部 いまどのような政策が必要なのか
○小林慶一郎:政策対応の全体像(金融システム安定化、検査と隔離など)
○佐藤主光:経済対策の財源と新たなセーフティネット
○八田達夫:経済を頑健化する制度改革
○鶴光太郎:経済への影響と政策対応
○小黒一正:現金給付・マイナンバーによる社会保障の再構築(ベーシックインカム等)
○戸堂康之:グローバル・サプライチェーン
○山下一仁:食料危機は起きるのか
○楡井誠:社会的離隔・外部性・デジタル技術
○長岡卓男:創薬イノベーション
○土居丈朗:かかりつけ医と入院医療(地域医療構想)
○西條辰義、中川義典:コロナ危機のフューチャー・デザイン

第2部 コロナ危機で経済、企業、個人はどう変わるのか
○関沢洋一:感染症の基本法則(SIRモデル)と医療
○小西葉子:消費、観光、ビッグデータ
○宮川大介:人出変動と売上高・企業倒産
○北尾早霧:労働市場と社会保障への影響の定量的分析 
○黒田祥子:労働時間の二極化、メンタルヘルス
○森川正之:在宅勤務、サービス産業
○中田大悟:歴史的パンデミックの長期的影響(子供、家庭)
○浜口伸明:感染の空間経済学
○近藤恵介:感染症対策と今後の都市政策

終章 ポスト・コロナの経済社会ビジョン(佐藤主光、小林慶一郎)

大恐慌以来ともいわれる経済ショック。
感染拡大を抑制しつつ、どう経済活動を維持できるのか?
最適な政策とは?
コロナ禍の実態をいち早く解明し、ポスト・コロナの経済・社会を展望する書です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「人間は他の人々との「交流(コミュニケーション)」を求める社会的動物であり、様々な活動において多様な人間がより多く集中している都市に住むことによって、多様な「三密」の場を介してより高い満足度を達成できる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

大好評「文系でもよくわかる物理学」シリーズ第二弾!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

文系でもよくわかる 日常の不思議を物理学で知る
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/9/20時点)


目次は次の通りです。

1章 時間は流れない
2章 スマホに使われている物理学
3章 魔法の角度をもつ水

4章 生活に隠れた物理学
5章 医療を支える物理学

6章 物理学者の今と昔
終章 日常の「当たり前」は「当たり前」ではないかもしれない

「タイムマシンは理論的には可能」
「氷が水に浮くから命は存在する」
「自転車はこいでいてなぜ倒れないの?」
「スマホで話したり画像が送れるのはなぜ?」
日本の宇宙論、物理学の第1人者が解き明かす、新しい世界と日常の見方。
最先端の物理学で日常の「不思議」を誰でも分かるように解き明かします。
文系でも物理学に興味のある人や、新しいものの見方を模索している人へ向けた新しい物理学の解釈。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「私たちの知らない何らかのエネルギーが宇宙には薄く広く存在している」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「危機の乗り越え方」図鑑


目次は次の通りです。

1 「戦略ミス」「脆弱体制」「機能不全」による危機の乗り越え方
(IBM-「ものづくりの会社」から「サービスの会社」に生まれ変わって危機突破/サイバーエージェントー急成長によって生じた「矛盾」と「人材流出」を乗り越えて危機突破/ 良品計画ー成功体験に縛られた組織文化を一新して危機突破/カルビーー徹底した数値経営で危機突破/オムロンー業績好調の陰で忍び寄る下克上の波を耐え抜いて危機突破)

2 「災害」「トラブル」「不可抗力」による危機の乗り越え方
(ユニバーサル・スタジオ・ジャパンー「ニーズ軽視の経営」と大災害を、財務と執念で危機突破/日本マクドナルドー地に落ちた信用に、「原点回帰」で危機突破/ウェザーニューズー不可抗力の危機に当事者意識をもって挑んで危機突破/伊勢丹ー「行動と価値観の変化」を正しく捉え、リスクをとって危機突破/森ビルー愚直なコミュニケーションを貫いて危機突破)

3 「市場崩壊」「顧客消失」「時代錯誤」による危機の乗り越え方
(ファーストリテイリングー危機があったから今がある!?田舎の後継ぎ息子が起こした危機突破/ゼネラル・エレクトリックーイノベーションを追求して危機突破、しかし.../ノーリツ鋼機ー市場環境の激変に、事業を総入れ替えして危機突破/パルコー「誰に何を売るのか?」を考え抜いて危機突破/東宝ー前途多難な本業に、安定の副業を組み合わせて危機突破)

4 「ライバル」「競合他社」「業界ルール」による危機の乗り越え方
(Apple-周囲からの厳しい評価に因縁のライバルの助けを借りて危機突破/Adobe-Appleに2度も目をつけられるが、水面下で強みを伸ばして危機突破/シスメックスー価格圧力に苦しむも顧客価値を再定義して危機突破/アイリスオーヤマー価格圧力と不況に直面し、「業界の常識」を書き換えて危機突破/P&G-15年越しの黒字化を実現して危機突破)

絶対絶命の危機に瀕し、突破することで成長してきた20社を徹底分析。
「危機突破の本質」が1分でわかる「チェックリスト」付き!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「止血の応急措置を行った後に、ビジョンや戦略が生きてくるのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

地味だけれど大切。そんな任務に光あれ


目次は次の通りです。

荷物の仕分けー陸上自衛隊東部方面後方支援隊 東部方面輸送隊第102輸送業務隊
砲弾磨きー海上自衛隊下総航空基地第3術科学校
輸送機の洗機ー航空自衛隊入間基地第402飛行隊

排水の水質検査ー陸上自衛隊関東補給処化学部
冷凍庫の在庫調査ー海上自衛隊横須賀基地業務隊給養係
航空路図誌の校正ー航空自衛隊航空保安管制群 飛行情報隊図誌班

砂盤作りー陸上自衛隊輸送学校教育部訓練科
曳船での入港支援ー海上自衛隊横須賀警備隊港務隊

制動傘の折り畳みー航空自衛隊第7航空団整備補給群修理隊
馬の装蹄ー自衛隊体育学校近代五種班〔ほか〕

自衛隊員と聞くと、戦闘機や戦車、護衛艦で働く人々、と思っていませんか?
しかし、多くの隊員は、中には現役の自衛隊員でさえ知らないような地味~な任務の数々を、日々、こなしているのです。
この地味~な任務があってこそ、日本は守られているのです。
そんな地味すぎる「おしごと」に光を当てるべく、岡田が体験リポートを挙行しました!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「自衛隊にはもっともっとたくさんの仕事があって、あらゆる面から日本の平和を守っています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

希望を持つ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「判断するのが怖い」あなたへ
価格:1100円(税込、送料無料) (2020/9/20時点)


目次は次の通りです。

第1章 発達障害とは何だろう?
第2章 「判断するのが怖い」という気持ちはどこから来るのか
第3章 どんな特性が影響しているのか

第4章 陥りがちな心理としてしまいがちな行動
第5章 判断への不安を軽くするために
第6章 自分について説明する

第7章 怒りをコントロールする
第8章 カウンセリングを上手に利用する

第9章 事例から見えること
第10章 職場の「暗黙の了解」を言葉にすると

この本は、読者がうまくいかない「わけ」を適切に知り、対処法のヒントを得ることによって、今感じているつらさを緩和し、うまく進んでいける助けになるために書いています。
「わけ」の主軸となる話は「発達障害(またはその傾向)特性の理解」ですが、本書は医学書ではありません。
医学的診断の厳密さ以上に、本人自身の「つらい」という主観や「とにかく生きやすくすること」というアプローチもとても重要だと考えています。
本書は社会の中でどう自分を嫌いにならずに生きていくか、自分とどううまくつき合って生きていくか、ということに希望を持ってもらうことを目的としています。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「「特性」は決してマイナスではない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

将来の仕事をチャートや給与データを含めてわかりやすく紹介

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

21 世紀の新しい職業図鑑 [ 武井一巳 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/9/20時点)


目次は次の通りです。

Part1 エンタメ系こそねらい目の有望職種
Part2 AIにできないコミュニケーション系職業が必要になる

Part3 ホワイトカラーの仕事が激変する
Part4 未来の仕事はITスキルが必須

2020年から進行する5GやIoT、AIによってもたらされる第四次産業革命。
本書ではこれに伴い新しく生まれる職業を中心に紹介していきます。
10年後にはいま存在しない仕事が花形となっているかもしれません。
AIができないことを補う仕事、AIを活用する仕事など、これまで趣味とされていた分野やコミュニケーション能力を求められる意外な職業ができるかもしれません。
こういった将来の仕事をチャートや給与データを含めてわかりやすく紹介していきます。
きっとあなたのための職業が見つかるはずです。
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「第四次産業これは2020年から遂行する5GとIOT、AIによって、世界経済に大きな変化がもたらされる現象である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

都立駒込病院の挑戦


目次は次の通りです。

1 がんに関する基礎知識
(がんの基本/がんの診断/がんの治療/がんと診断されたときに知っておくべきこと)

2 がんの種類と実際の診療
(脳腫瘍/頭頸部がん(口腔がん/咽頭がん/喉頭がん/甲状腺がん)/食道がん/胃がん/大腸がん ほか)

本書のPart1では、がんについて知っておきたい基礎知識をわかりやすく解説。
Part2は、がんの種類別に最新の診断法、治療法と予後などを詳しく説明。
駒込病院では、患者さんの体への負担を減らす「手術支援ロボット」や、腫瘍にだけ放射線を集中して照射する技術などを導入。
さらに、がん細胞だけに狙いを定めた「分子標的薬」や、免疫の力でがんを治す「免疫チェックポイント阻害薬」など、最先端の医療を紹介します。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「原因がわかってきた一部のがんでは、生活習慣や環境を改善したりウイルスや細菌の感染対策を行うことにより発がんを予防できるようになりました。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本人の誕生

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

最新DNA研究が解き明かす。日本人の誕生 [ 斎藤成也 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/9/20時点)


目次は次の通りです。

第1章 ゲノムとは
第2章 ヤポネシア人の起源と成立をめぐるこれまでの説
第3章 大規模ゲノムデータから浮き上がるヤポネシア人の遺伝的多様性

第4章 東ユーラシア系集団および日本列島集団の表現型多様性
第5章 ゲノムで検証するオキナワ人の由来
第6章 ピロリ菌ゲノムからさぐる日本列島への人類移動

本書は、日本人とはどんな人々なのかという問いかけに、ゲノムの立場から答えるものです。
まずはゲノムとはどういったものかを説明したうえで、ヤポネシア人という名称を使いヤポネシア(日本列島)に数万年まえから住んできた人々の起源と成立についてのさまざまな説を紹介します。
さらにはヤポネシアゲノムプロジェクトで進められているヒトゲノムデータ解析の手法と内容を解説している。
そのうえで、東ユーラシアのゲノムの地域性、琉球列島のオキナワ人の特長をDNAから検証、さらにピロリ菌の研究からの日本列島への人類の移動についてを紹介している。
ゲノムプロジェクトでの研究と発見は日進月歩ですが、その最新の状況についてを本書を読めばわかりやすく理解できます。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「東アジアの大陸部から渡来した人々が、それ以前からヤボネシアに居住していたアイヌ人の祖先に代わって、日本人の中核になった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

戦後大阪の「闇」を圧倒的リアリティで描き切る傑作長篇

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

インビジブル [ 坂上 泉 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2020/9/19時点)


昭和29年、大阪城付近で政治家秘書が頭を麻袋で覆われた刺殺体となって見つかる。
大阪市警視庁が騒然とするなか、若手の新城は初めての殺人事件捜査に意気込むが、上層部の思惑により国警から派遣された警察官僚の守屋と組みはめに。
帝大卒のエリートなのに聞き込みもできない守屋に、中卒叩き上げの新城は厄介者を押し付けられたと苛立ちを募らせるがー。
はぐれ者バディVS猟奇殺人犯、戦後大阪の「闇」を圧倒的リアリティで描き切る傑作長篇。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「奪われるくらいなら、最初から幸せなぞいらなかった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界と日本がわかる 国ぐにの歴史


目次は次の通りです。

1 文明の誕生
2 帝政のはじまり
3 南北分立の時代

4 五代十国から宋
5 大帝国の統合

6 グローバル化とともに
7 共和国の成立
8 中華人民共和国

中国って、千変万化している。
どれほどの興亡がくり返されたのか?
教科書よりもわかりやすい中国がたどってきた激動の歴史。
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「国交樹立前と比べれば、中国と世界との垣根はぐっと低くなり、文化や経済のつながりは強固なものになりました。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

図解即戦力


目次は次の通りです。

1 不動産業界の基礎知識と現状
2 不動産業の各事業の構成と流れ
3 開発・分譲に関連する事業と業務

4 流通に関連する事業と業務
5 賃貸管理に関連する事業と業務
6 ビル・マンション管理に関連する事業と業務

7 不動産証券化・投資その他に関連する事業と業務
8 不動産業界で必要とされるスキルと資格

9 不動産業界の職場とキャリアプラン
10 不動産業界の新規ビジネスと将来像

国内総生産の1割を占める不動産業は、「開発・分譲」「流通」「賃貸」「管理」「証券化」の5つに分けられます。
平均年収は銀行業界と肩を並べるランキング位置にあり、高収入をめざす労働者の就職・転職市場としても活況を呈する業界です。
2020年まではオフィスビルの需要が高く都市部の再開発が続きますが、東京五輪(オリンピック)後の国内需要は大きく落ち込むことが予想され、デベロッパーは海外進出のための投資を惜しまずに進めています(開発事業)。
賃貸ではリフォーム、リノベーションといった既存ストック物件の活用が注目を浴び、流通もセットで提案するビジネスモデルが増えています。
本書は不動産事業の基本知識からビジネスモデル、最新のトピックに加え、流動的な人材市場である不動産業界の職場環境(9章)や必須スキルと資格(8章)など、就職転職に役立つ情報を提供します。
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「不動産の価格は2013年から上昇基調となり、低金利のローンやインバウンドへの対応、人件費の高騰などにより、この傾向は今後も続くものと考えられます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

作家生活35周年ver.


目次は次の通りです。

東野圭吾年表
本人の自作解説コメントつき全著作目録35th×96titles
特別特録「江戸川乱歩賞受賞のことば」

加賀シリーズ特集 加賀恭一郎とは何者なのか。
ガリレオシリーズ特集 倶楽部ガリレオへようこそ
マスカレードシリーズ特集 プロフェッショナルが集う場所、マスカレード・ホテル

ロングインタビュー 東野圭吾最強小説家の秘密
読者1万人が選んだ!東野作品人気ランキング発表

全部読んだか?東野圭吾さくいん兼チェックリスト
特別収録「野間出版文化賞受賞スピーチ」

著作100冊目前、全世界一億部を突破!
日本で、世界でその人気を誇る東野圭吾。
ミステリーもファンタジーも、シリアスもコメディも、すべてをベストセラーにしてきた大人気作家の35年間は挑戦の連続だった。
25周年版公式ガイドに新作の自作解説を加え、貴重なロングインタビューを収録した決定版!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「人の心も科学です。とてつもなく奥深い。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

その大半は、トラッキング現象に起因するものです。


目次は次の通りです。

1 はじめに
2 電気火災とは
3 おさえておきたい基本事項

4 短絡
5 トラッキング現象

6 漏電
7 おわりに

短絡・半断線・トラッキング現象などの発生メカニズムをイラストで分かり易く解説。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「電気器具のスイッチをONのまま抜いてしまうとプラグの差し込み刃とコンセントの刃受け部分で開離火花が発生することになります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最新の手続き・電子申請も詳説した会社総務のバイブル!


目次は次の通りです。

マイナンバーと手続について
電子申請をとりまく環境 ~8訂版にあたり
電子申請を行ううえで押さえておきたいこと

第1章 労基法に関係する手続
第2章 会社の設立~社員募集の手続
第3章 適用に関する手続

第4章 入社(保険加入)等に関する手続
第5章 退職・脱退に関する手続
第6章 会社が行う年次業務の手続

第7章 特別加入に関する手続
第8章 育児・介護に関する手続
第9章 給付に関する手続

マイナンバーと手続について
電子申請をとりまく環境 ~8訂版にあたり
電子申請を行ううえで押さえておきたいこと

最新の手続き・電子申請も詳説した会社総務のバイブル!
労働・社会保険の手続きの流れから様式作成の仕方がひとめでわかる!
実務担当者には心強い本です。

<印象に残った一文>
「コロナ禍後においても、テレワークは普及し、定借氏、継続していくものと思われます。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

データでわかるおいしさの真実


目次は次の通りです。

第1部 「おいしい」とはそもそもなんなのか
(あなたの好きな味のタイプはどれ?)

第2部 「きのこたけのこ論争」に終止符!?-食論争をデータで読み解く
(「きのこたけのこ」仁義なき戦い!!/サッポロ一番、あなたはどの味?/吉野屋、松屋、そしてすき家 ほか)

第3部 食の未来
(代替食にAI食...広がる食の未来ーいつか肉が肉でなくなる!?/AI料理人「シェフワトソン」降臨!-料理界のニューフェイス、その腕前は?/ペアリングをどう考える? ほか)

卵かけご飯のおいしい食べ方は?
ビールは苦みとキレ、どっちを重視する?
牛丼チェーンで一番おいしいのは?
プリンはやわらかめ派、硬め派?
食に関する論争はたくさんあるが、「味」や「おいしさ」は主観や好みで語られるので、決着がつかない。
しかし、最新技術で味は数値化できる!
「うまい!」の真実が少しずつ見えてきたー。
商品改良や味覚のデータ化を手掛ける味のスペシャリスト「味香り戦略研究所」の〓橋貴洋が、おいしさとは何なのか、徹底解説。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「「おいしさ」には、嫌いなものの体験も重要です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

普遍世界の鼎立


目次は次の通りです。

総論 普遍世界の鼎立
1章 イスラーム世界の出現
(アッバース朝革命とカリフ位をめぐる戦い/アッバース朝政権とイスラーム社会の形成/古代末期の社会とイスラームの登場)

2章 西方キリスト教世界の形成
(フランク君主権と教皇権/王国の統一性と多様性/並立する世界)

3章 ビザンツ皇帝の帝国統治と世界認識
(八~十世紀の地中海世界とビザンツ帝国/八~十世紀のビザンツ帝国とマケドニア朝の系譜/『帝国の統治について』の著者と構成/「帝国」と「ローマ人の皇帝」/「帝国」とはどのようなものか)

4章 長安七五一年ーユーラシアの変貌
(八世紀の中国大陸ー武則天から玄宗へ/長安七五一年(天宝十載)/街のざわめき)

8世紀に姿を整えたキリスト教ヨーロッパ、イスラームの中東、仏教・儒教の中華の3つの「普遍」世界。
現代世界を考える上でも重要な3つの世界はどのように生まれ、人々に何をもたらしたのだろうか。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「歴史の巨視的な動きも、大政治家、学者から庶民至諸階層の人々の模索と選択の中で形成されていきます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

事業者必携


目次は次の通りです。

第1章 会社の危機と退職の法律知識
第2章 解雇の法律知識
第3章 雇止め・継続雇用・派遣契約の解除

第4章 問題社員・組合をめぐる従業員とのトラブル
第5章 事業者が知っておきたい雇用保険のしくみ
第6章 解雇・退職の手続きと離職証明書の書き方

第7章 解雇や退職以外の休業制度を活用する場合
第8章 助成金・給付金のしくみ

リストラをする前に読む。事業者の必携書!
休業、解雇、雇止め、退職などをする前にしておく対策、手続きや離職証明書の書き方など危機に備えるための法的ノウハウを丁寧に解説。
雇用調整助成金、労働移動支援助成金、持続化給付金など、新型ウイルス対策の助成金や給付金もフォローしてくれます。
実務担当者には心強い本です。

<印象に残った一文>
「退職勧奨や解雇は、交渉や指導など時間を要するものですが、適切な手続き(配慮)を行うことで、会社に与えるリスクを最小限に抑えることができます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

がん治療のきほん

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

医者にがんと言われたら最初に読む本
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/9/13時点)


目次は次の通りです。

第1章 がんは予防できる病気
第2章 超早期発見でがんは撲滅できる?
第3章 がんが見つかったら行うこと、知っておくこと10の心得

第4章 このがんはこの治療法を選べ
第5章 がんとともに生きるには
おまけ ネコから学ぶがんのトリセツ

特別対談 恩師・養老孟司先生との対話ーネコ的視点でがんについて考える

がん患者である東大のがん専門医がわかりやすく教える、がん治療のきほん。
いろいろなき付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「ネコは今だけを生きているので、死を恐れることもありません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

膨大な民法をやさしく解説


目次は次の通りです。

PROLOGUE 民法の全体像/1 総則/2 物権/3 債権総論/4 債権各論/5 事務管理・不当利得・不法行為/6 親族法・相続法

債権法、相続法の2大改正に対応!
基本事項や重要ポイントを網羅。総則から物権、債権、不法行為、親族、相続まで本書1冊で学べる。
図解や用語解説が理解をサポート。
膨大な民法をやさしく解説。
民法のポイントがきちんと押さえられます。

<印象に残った一文>
「民法は、3つの大切な考え方に基づいて規定が作られています。それは、所有権絶対の原則・私的自治の原則・過失責任の原則と呼ばれています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界史のなかの病原体


目次は次の通りです。

はじめに - ぼくらはなぜ感染症を恐れるのか?

序章 感染症とぼくらの社会
社会のあり方が感染症を変え、感染症もまた社会を変える

第1章 ペスト
地中海を海上輸送された「黒死病」は、民衆に力を与えた

第2章 天然痘
「消えた感染症」は、医学にイノベーションをもたらした

第3章 コレラ
蒸気機関が運んだ「野蛮な病」は、都市改造を促進した

第4章 インフルエンザ
第一次大戦が拡散した「冬の風物詩」は、ナチス台頭を準備した

第5章 新興感染症
病原体と人類の進化は続く

終章 COVID-19
「ポスト・コロナの時代」は来るか?

地中海貿易が広めたペストは、民衆に力を与えた。
天然痘は医学にイノベーションをもたらし、蒸気機関が生んだコレラ感染爆発は都市改造を促した。
第一次世界大戦が拡散したスペイン風邪は、ナチス台頭を準備したー社会経済史学者による「コロナ後」を読み解くための感染症史。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「マスクは「私は感染症に注意を払っており、うつすこともうつることも避けたいと考えている」よ言う意思を表すシグナルなのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

水商売、風俗業界の惨状

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新型コロナと貧困女子 (宝島社新書) [ 中村 淳彦 ]
価格:968円(税込、送料無料) (2020/9/13時点)


目次は次の通りです。

序章 ネオン街の悪夢
第1章 緊急事態宣言下の歌舞伎町
第2章 女子大生の"セックス無間地獄"が始まった

第3章 コロナに殺される熟女たち
第4章 池袋"売春地帯"で生きる
終章 コロナで政府の経済政策は変わるのか

中国・武漢で発生した新型コロナウイルスが日本の貧困女性たちを地獄に叩き落としたー。
日本では10年以上前から女性のカラダやセックスは深刻なデフレを起こしていた。
カラダを売っても貧困は解決せず、ギリギリの生活を強いられる女性が膨大に存在している。
そんな危機的状況のなかで起こったコロナショックと政府による自粛要請。
"貧困の巣窟"ともいえる水商売、風俗業界の惨状を中村淳彦氏が緊急レポートします。
現代の抱える闇を見事に描いている本です。

<印象に残った一文>
「日本は平成以降に貧困化した。すでに繁華街の女性の供給は過剰であり、10年以上前から女性のカラダやセックスは深刻なデフレを起こしている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

経理部の森若さん


ふたつの会社と合併することになった天天コーポレーション。
経理部でも合併に向けての調整業務が発生していた。
合併相手のひとつ、トナカイ化粧品でほぼひとりで経理を担ってきた槇野という童顔の男と、経理システムなどについて打ち合わせをしていると、彼の腕時計が給料に対してずいぶん高級な物だと気づいた沙名子は?
そして沙名子と太陽との関係にも変化が!
会社あるある話満載で、どんどん物語の世界に引き込まれます!

<印象に残った一文>
「結婚とは、自由と引き換えに絶対的な味方を得るということだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「命」を巡るノンフィクション

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

赤ちゃんポストの真実 [ 森本 修代 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/9/11時点)


目次は次の通りです。

序章 罪の意識
第1章 命を救う
第2章 市長の葛藤

第3章 想定外
第4章 出自を知らない子どもたち
第5章 抑止力

第6章 世界のポスト
第7章 理事長との対話
第8章 神の手と呼ばれて

第9章 内密出産
第10章 メディアと検証/終章 真実告知

慈恵病院(熊本市)が開設した「赤ちゃんポスト」は"命を救う"という理念のもと、理解を広げてきた。
だが、実際の運用は想定外の連続である。
2019年3月までに預けられた144人中、病院が想定した早期新生児は76人。
残りの約半数が、ある程度育った赤ちゃんだった。
開設第一号は3歳児だ。
障害児や外国人の赤ちゃんもいる。
出産状況が分からないため医療者の負担も大きい。
育った子は「出自を知る権利」を持ち合わせていない。
さらに同病院は19年末、妊婦が匿名のまま病院で出産できる「内密出産」も導入した。
いずれも国の法整備は追いついていない。
開設されて13年ー赤ちゃんポストが日本社会に問いかけたものとは何か?
「命」を巡るノンフィクションはいろいろな気付きを与えてくれます。。


<印象に残った一文>
「真実を見極めろ。事実を伝えろ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

優れたリーダーシップのための「10の原則」


目次は次の通りです。

第1部 学ぶ
(下っ端時代/大抜擢/首位奪還/ディズニー入社/ナンバーツー/内紛/後継者選び)

第2部 導く
(最初の一〇〇日/ピクサー買収/マーベル買収/スター・ウォーズ継承/イノベーションか、死か/正義の代償/未来への布石/リーダーの原則)

ウォルト・ディズニー・カンパニー会長・前CEOのロバート・アイガーが、自身の半生と成功哲学を語りつくす。
ABCテレビの雑用係は、いかにしてビジネスに目覚め、ディズニーのトップに上りつめたのか?
ピクサー、マーベル、ルーカスフィルム、21世紀フォックス...
総額9兆円に及ぶ買収劇は、いかにして成し遂げられたのか?
そして、それらの経験から導かれる、優れたリーダーシップのための「10の原則」とは?
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「世の中の評価は後付けだ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

12社54冊、読み比べ


目次は次の通りです。

序章に代わるブレインストーミングー今なぜ「中学の教科書」か
第1章 地理ー地理が読み解ければ"世界"が見える
第2章 歴史ー人類の出現から現代まで、一気に「大河」を下る

第3章 公民ー社会の仕組みをインプットして足元を固める
第4章 理科ー日常が科学で成り立っていると知る
第5章 数学ーコトの真偽を見極めるための土台

第6章 国語ー中学の教科書は現代文教材の「完成形」
第7章 英語ーひたすら音読して、「中三レベル」をキープする
第8章 道徳ー自分と他人の「スタンダード」を知る

いまどきの中学校教科書はすごい。
「なぜ、勉強しなくちゃいけないの?」と心が折れかけた子どもたちにも楽しく学べる工夫に満ちているから、長いこと勉強と無縁だった大人が学びなおすのにも最適のツールといっていい。
地理、歴史、公民、理科、国語、数学、英語、そして道徳まで。激動の世界を爆走し続ける池上彰、佐藤優の両巨匠が12社54冊を読み解いた。
中学校教科書で足元を固めよう。
ポストコロナ世界、AI社会を生き抜くためには、付け焼刃の知識じゃ太刀打ちできない。
基礎力を鍛え直せば社会の深層が見えてくる。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「現代を生きる日本事本にとって必要な教養は、中学の教科書をマスターすれば十分である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

インテリアや収納のコツを45軒の実例写真で紹介

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「自宅オフィス」のととのえ方 [ 主婦の友社 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/9/7時点)


目次は次の通りです。

1 居住空間で快適に働くコツ/ワークスペースを癒やすプランツオブジェのつくり方
2 デスク周りの愛用品/ホームオフィスのおすすめアイテム/Webミーティングに強くなるZoom使いこなし術
3 みんなの「自宅オィス」スタイル

テレワークや自宅勤務で家に仕事スペースをつくる人が急増! 
気持ちよく作業できるインテリアや収納のコツを実例写真で紹介。
テレワークや自宅勤務で家に仕事スペースをつくりたい人必見! 
「狭い」「リビングと兼用」「ワンルーム」でも快適に効率よく作業できる、インテリアや収納のコツを45軒の実例写真で紹介。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「家の中で移動しながら働く"遊牧"ワークスタイル」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

混沌と発展のはざまで


目次は次の通りです。

第1章 日本との関係から見るインド
第2章 インドは世界最大の民主主義国
第3章 宗教から見るインド

第4章 カースト制度から見るインド
第5章 数学とITから見るインド
第6章 地政学から見るインド

知られざる大国・インドの素顔を紹介!
2027年には人口で世界一に、28年には日本を抜いてGDPが世界3位になれることが予想されているインド。
この新しい大国の実情や日本との知られざるつながりについて、池上彰氏が徹底解説します。
知っているようで知らないインドの実情や日本との深い関係などをわかりやすく紹介。
インドについて知るうちに、中国の一帯一路戦略から、アフガニスタンのタリバン政権の成り立ちまで、国際情勢が手に取るようにわかります!
都立大泉高校附属中学校で人気を博した授業をもとに大幅加筆。
受験生、就活生、ニュースの背景を知りたい社会人にもおすすめです!
目から鱗の情報が満載です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

多くの人が知りたいと思う死後の世界についてのお話

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

亡くなった人と話しませんか [ サトミ ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/9/7時点)


目次は次の通りです。

第1章 死者と話すということ
第2章 亡くなった人は、すぐそばにいる
第3章 死者から届く言葉には生きるヒントが含まれる

第4章 私も順風満帆な人生ではなかった
第5章 残された人には幸せになる義務がある
第6章 うれしいことがたくさん起きる暮らし方

人は「病気」で死ぬのではなく、「寿命」で亡くなります。
逝った人たちはお役目を終えただけなのです。
著者はスピリチュアルテラーとして、亡くなった人からの声を届ける活動をしています。
「人間は死んだらどこに行くのか?」
「大切なあの人は今どこで何をしているんだろう」
誰しもそのように思ったことはあるでしょう。
幼少の頃から不思議な力を持ち合わせていたサトミさんが、多くの人が知りたいと思う死後の世界についてお話しします。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「病気は「自分」と向き合うために与えられる。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ウラ六法

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

法律の抜け穴全集(改訂4版) [ 法律書編集部 ]
価格:2200円(税込、送料無料) (2020/9/7時点)


目次は次の通りです。

実例に見る最近の抜け穴と急所
インターネット・モバイルの抜け穴と急所
金銭貸借の抜け穴と急所

財産相続の抜け穴と急所
隣近所の抜け穴と急所
日常生活の抜け穴と急所

結婚離婚の抜け穴と急所
親子の抜け穴と急所
不動産売買の抜け穴と急所

土地家屋の抜け穴と急所
交通事故の抜け穴と急所
事故と賠償の抜け穴と急所

男女関係と性犯罪の抜け穴と急所
刑事問題の抜け穴と急所
会社経営の抜け穴と急所

商取引の抜け穴と急所
人事労務の抜け穴と急所

短編小説の面白さで法律の急所がわかる。
初版以来半世紀以上愛読されるロングセラー!
悪の手口がつぶさにわかる、読んで面白い。
「ウラ六法」。
民法改正ほか最新の法改正に対応!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「妻は亡夫の家に死ぬまで住める」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

生と死をめぐる対話


目次は次の通りです。

第一章 「死ぬ」とはどういうことですか?
・在宅死が当たり前ではなくなった
・死んだら人間ではなくなるのか?
・自分の「死」について考えますか?
・インタビュー 養老孟司

第二章 解剖学者と外科医はどんな仕事ですか?
・解剖学者、外科医としてやってきたこと
・臨床医にならなかった理由
・インタビュー 小堀鷗一郎

第三章  「東大医学部」ってどんなところでしたか?
・二人が同じ「東大医学部」を目指した理由とは?
・教授選......出世競争は大変でしたか?

第四章 これからの日本はどうなりますか?
・自殺、終末期医療......死をめぐるさまざまな問題
・「老い」とはどういうことですか?
・医者の仕事って何だろう?

よく生き、よく死ぬために。
3000体の死体を観察してきた解剖学者と400人以上を看取ってきた訪問診療医。死と向き合ってきた二人が、いま、遺したい「死」の講義。
いろいろな気付きを与えてくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1