ビジネス・経済・キャリア: 2008年6月アーカイブ
ココから創造が生まれる
私塾のすすめ(齋藤孝・梅田望夫著)
<ちくま新書>定価680円+税
目次は次の通りです。
第1章 志向性の共同体
(明治と現代/ロールモデル思考=あこがれる力 ほか)
第2章 「あこがれ」と「習熟」
(機能不全に陥った教育/上を伸ばすか、全体の底上げをはかるか ほか)
第3章 「ノー」と言われたくない日本人
(「寒中水泳」ではもぐってしまったほうが楽/「組織に与えているもの」と「組織から与えられているもの」 ほか)
第4章 幸福の条件
(生活が作品/「いかに生くべきか」を考えることは無駄か? ほか)
レールのない時代である現代をサバイバルするには、
一生学びつづけることが必要です。
自分の志向性に合った学びの場をどこに見つけていったらいいのか?
本書は、志ある若者が集った幕末維新期の「私塾」を手がかりに、
人を育て、伸ばしていくにはどうしたらいいのかを徹底討論します。
過去の偉大な人への「私淑」を可能にするものとして、
「本」の役割をとらえなおし、
「ブログ空間」を、時空を超えて集うことのできる
現代の私塾と位置づけます。
ウェブ技術を駆使した、数万人が共に学べる近未来の私塾にも言及し、
新しい学びの可能性を提示する書です。
新ビジネスリーダー10の条件
人の上に立つ超脳力(前田雄吉・苫米地英人著)
<主婦と生活社>定価1,500円+税
目次は次の通りです。
条件1 先見力
条件2 抽象化能力
条件3 情報収集能力
条件4 決断力
条件5 分析力
条件6 カリスマ性
条件7 行動力
条件8 危機管理能力
条件9 胆力
条件10 責任能力
ネットワークビジネスの雄であり、
松下政経塾出身の前田雄吉議員と
IT最先端技術者で「脳」の第一人者でもある
ドクター苫米地英人が、
現代のビジネスリーダーに求められる真の条件を語り合います。
目からウロコの話が次から次へと飛び出してくる本です。
激白。あの有名人9人の土壇場、修羅場、正念場
私が絶望しない理由(河合薫著)
<プレジデント社>定価1,429円+税
目次は次の通りです。
1 社会的評価―渡邉美樹(ワタミ代表取締役社長・CEO)
2 アイデンティティ―たかの友梨(たかの友梨ビューティクリニック代表)
3 自己肯定感―武田双雲(書道家)
4 自尊感情―森永卓郎(経済アナリスト)
5 ストレスへの対処―大石佳能子(メディヴァ代表取締役)
6 ポジティブな感情―鈴木亜久里(SUPER AGURI F1 TEAM代表)
7 サポートネットワーク―中村紀子(ポピンズコーポレーション代表取締役)
8 自己受容―清宮克幸(サントリーラグビー部監督)
9 人格的成長―西室泰三(東京証券取引所会長)
これまでにも心理学者や社会学者たちが
「対岸に辿り着く能力=困難を乗り越える能力」
が高い人たちの考え方や物事の認知の仕方、
困難のコントロール方法などを明らかにしてきました。
実際に彼らがそういったリソースを
いかにして獲得し「生きる力」が高められたかは、
いまだ明らかにされていません。
それぞれの分野のプロフェッショナルとして、
対岸で活躍し続ける「生きる力」にみなぎっている
勇者たちに取材をお願いしたのが本書です。
実体験はすごい迫力で訴えかけます!
人材育成のプロ講師があなたに伝える33の気づき
田中式人材育成実践プログラム(田中那穂著)
<同友館>定価1,500円+税
目次は次の通りです。
第1章 部下の能力(可能性)を見つける
(部下を知る機会を定番化しておく/同行により能力(可能性)を見つける ほか)
第2章 部下の能力(可能性)を引き出す
(質問し考えさせて引き出す/挑戦目標を設定して引き出す ほか)
第3章 部下の能力を高める
(二年で一分野の専門家になれ/資格取得に挑戦させる ほか)
第4章 さらに職務の中で最大限に活用していく
(工程進捗(製造・商談・調達・納期)のカベ管理をする/「新規・深耕―攻略デザインシート」の作成と実行 ほか)
第5章 現場に見る指導事例
(部下を知る機会を定番化しておく/指導の現場で成果を出している共通項 ほか)
「部下の能力を高める」「さらに職務の中で最大限に活用していく」等、
部下育成について悩んでいる現場のリーダーのために、
いつでも実務の中でできる身近な教育手法のいろいろを整理する本です。
人材は会社成長のためのカギです。
この本を人材育成の参考にしてみてください。
実務で使う数学
ゼロからわかる金融・証券のためのビジネス数学(岸本光永著)
<日本経済新聞出版社>定価2,200円+税
目次は次の通りです。
基礎編
(基本的な数と記号についての復習/基本的な式の計算についての復習/論理的な考え方/関数と微積分/行列と行列式/統計と確率)
応用編
(金利と時間の数学/収益と収益率/リスクとリターン/資本市場モデル/債券と金利の数学/デリバティブの基礎/企業分析と企業価値/設備投資の数学/マーケティングの数学/経済学の新しい数学―ゲノムの理論)
「数学」や「数学的な考え方」(論理的思考)は
現代のビジネスピープルにとって常識といえます。
金融・証券関係はもちろん、
数学的なものの考え方をしっかり身に付けておかなければ、
これからのグローバル化したビジネス世界では通用しません。
実務で使う数学を「基礎編」「応用編」に分けて明快に解説しています。
ビジネススクールやファイナンス講座のテキストとして最適です。
嫌われてもいいから信頼されなさい
5%の人を動かせば仕事はうまくいく(長谷川和廣著)
<すばる舎>定価1,400円+税
目次は次の通りです。
第1章 人間関係が苦手でも、人は簡単に動かせる
第2章 人の心を動かせば、仕事はラクになる
第3章 相手との信頼関係を、即座に築く心理マジック
第4章 ダメな部下も、動かし方次第でデキる部下に変わる
第5章 褒め方・叱り方を変えれば、人は必ずやる気を出す
第6章 融通のきかない上司を味方にすれば、仕事はうまくいく
第7章 組織を動かすマネジメント。頭の使い方の極意
第8章 売れない時代に売る、お客の心の動かし方
人を動かせば仕事は楽しく、楽になります。
赤字企業を続々と黒字化した男の“人の心をつかむ心理術”です。
29人の仕事愛
天職への階段(週刊SPA!編集部)
<扶桑社>定価1,300円+税
目次は次の通りです。
破る
(DJ OZMA(マルチクリエーター)/ひろゆき(「2ちゃんねる」管理人) ほか)
創る
(三木聡(映画監督・放送作家)/クエンティン・タランティーノ(映画監督) ほか)
抗う
(田中森一(元特捜検事・元弁護士)/海堂尊(作家・医師) ほか)
貫く
(ルー大柴(タレント)/中村紀洋(中日ドラゴンズ選手) ほか)
繋がる
(ビートたけし(漫才師)×武内薫(科学作家)/立川談志(落語家)×太田光(コメディアン) ほか)
『週刊SPA!』のロングインタビュー「エッジな人々」
(’06年10月~’08年1月)から、
25回分をセレクトした本です。
一線で働かれているいろいろな方の仕事観は勉強になりますよ。
驚天動地の経済ミステリー
極秘資金(長岡哲生著)
<講談社>定価1,700円+税
巨大企業にのみ、国から特別に付与されるという「超巨額資金」。
一流企業の幹部はなぜ闇に取り込まれるのか。
元経済誌の編集長が圧倒的な取材力で描く
驚天動地の経済ミステリーです。
かなり厚い本ですが、はまってしまいました。(笑)
ビジネスマン心理を見事に描いた作品だと思います。
株価を上げる孫子の兵法
弱者の味方孫子の兵法(金納雅彦著)
<朱鳥社>定価952円+税
目次は次の通りです。
孫子とは誰?
『孫子の兵法』に最も影響を受けた国は?
『孫子の兵法』とはどういうものか?
宗教との違い
孫子、なんとふたりの姫を斬る
月餅作戦
集団意識
孫子のその後
敵を知れ
己を知れ〔ほか〕
インターネットで配信された
「株価を上げる孫子の兵法」を補正、補充したものです。
ちょっと変わった兵法活用です。
得意を生かしてコンサルタントになろう!
中高年のためのローリスク起業術(中間正道著)
<テクスト>定価1,400円+税
目次は次の通りです。
第1章 定年起業にコンサルタント業が最適な理由
第2章 事業構想を具体化する
第3章 最適な事業形態を選択するには
第4章 開業準備と設立手続き
第5章 事業開始前に最低限知っておくべきこと
第6章 敏腕コンサルタントになるためのノウハウ大公開
第7章 開業後、数年で廃業する人が多い理由
第8章 私はこうして起業した―体験談から学ぶ
開業準備、人脈作り、営業方針など、
実際に成功した著者の体験とノウハウを、
余すところなく公開してくれます。
少しの時間もロスしてはいけません。
デキる人は皆やっている一流の時間術(小松俊明著)
<明日香出版社>定価1,500円+税
目次は次の通りです。
第1章 目標設定・スケジュール管理
第2章 タイムマネジメントのテクニック
第3章 人間関係が影響を与える
第4章 時間を有効に使う
第5章 意思決定で時間を無駄にしない
第6章 時間の使い方がうまい人の仕事の取り組み方・考え方
多くの人たちとかかわる多忙なプロヘッドハンターが教える
時間を有効的に使うための技術。
それは、「仕事は30分単位でスケジュールを組む」ムダをなくし、
仕事の質を向上させる管理術です。
この本でその真髄を身につけてください。
ちょっとデキるビジネスパーソンになれる方法
ちょいデキ!(青野慶久著)
<文芸春秋>定価730円+税
目次は次の通りです。
第1章 大企業に溶け込めず、起業へ
第2章 こんな私でもなんとかやってます
第3章 Q&A基礎編
第4章 Q&A役に立つ実践編
第5章 Q&Aビジネス情報収集術編
第6章 Q&A健康管理編
第7章 では、現場へ「行ってらっしゃい!」
北斗神拳のごとき達人仕事術より、
誰でもできる太極拳的仕事術を。
面接の受け方、話し方、読書の方法など、
少しの工夫で、ちょっとデキる
ビジネスパーソンになれる方法を伝授します。
痛快処世術
ダメ部下・アホ上司の使い方(樋口裕一著)
<角川書店>定価686円+税
目次は次の通りです。
第1章 オレ様なダメ部下・アホ上司のあしらい方
(オレ様ダメ部下/オレ様アホ上司)
第2章 空気が読めないダメ部下・アホ上司のしつけ方
(空気が読めないダメ部下/空気が読めないアホ上司)
第3章 お子様なダメ部下・アホ上司の扱い方
(お子様ダメ部下/お子様アホ上司)
第4章 うじうじしたダメ部下・アホ上司の動かし方
(うじうじダメ部下/うじうじアホ上司)
ストレス半減し読んだ瞬間から未来が開ける、
樋口節炸裂の痛快処世術です。
熾烈な競争の現場
自動車産業は生き残れるか(読売新聞取材班)
<中公新書>定価740円+税
目次は次の通りです。
第1章 日本の自動車産業はなぜ強いのか
(世界一「トヨタ」の解剖/ケイレツの強さ、世界が注目/進む世界企業への脱皮/あくなきエコへの探究心/小さい車が世界を制す)
第2章 見えてきた日本の自動車産業の死角
(BRICsで上がる反撃の狼煙/揺らぐ成功のビジネスモデル/個性が消えた車/縮小する母国市場/狭まる一方の活躍の舞台)
第3章 日本の自動車産業は今後どうなるのか
(見えてきた自動運転/道具とあこがれの狭間で/夢のある未来を描けるか)
資料1 識者座談会「クルマはどこへ向かう」
(車の未来/産業としての車/車と文化)
資料2 「トヨタ学」の権威に聞く
環境への配慮に関する激しい開発競争、
新興国の台頭、格差社会の影響等。
「自動車」をめぐり日本と世界が大きく動いています。
日本の自動車産業が迎える未来は繁栄の継続か、それとも淘汰か。
大変化を迎えた車社会―熾烈な競争の現場を明らかになります。
個人情報保護法の過剰反応を乗り切る
誤解だらけの個人情報保護法(藤田悟著)
<現代書館>定価1,200円+税
目次は次の通りです。
第1章 個人情報保護法を理解する
第2章 身近に起きている過剰反応
第3章 個人情報保護法による企業問題
第4章 官にはやさしく民にはきびしい個人情報保護法の実態
第5章 個人情報保護法によって想定できる被害
第6章 個人情報保護法の課題
第7章 法律は守ってくれないので自分で守る
第8章 企業の存続に必要な個人情報保護知識
個人情報保護法によって不便になった日常生活、
行き過ぎた「法」の問題点を克明に指摘し、
企業や個人での「法」対策を伝授する本です。
小論文もエッセイもこれが基本
800字を書く力(鈴木信一著)
<祥伝社>定価740円+税
目次は次の通りです。
序章 学校で国語を学ぶ意味
第一章 「書くこと」の仕組み
第二章 800字を書く
第三章 言葉をどう自分のものにするか
第四章 「書ける」ようになるための読み方
現役の国語の先生が、平易な言葉づかいで教えるたのしい国語の本です。
また、ひとつひとつの文がつらなって、
長い文章になる仕組みをわかりやすく説明するとともに
_古今の名文を設問じたてで紹介し、日本語の奥深さを伝えてくれます
仕事・勉強で成功する王道
続ける力(伊東真著)
<幻冬舎新書>定価720円+税
目次は次の通りです。
第1章 「続ける」ことはなぜ難しい?
第2章 「やる気」を続ける技術
第3章 一流になる人の学び続ける技術
第4章 勉強・仕事をやりとげる計画術
第5章 とっておきの記憶術
第6章 ピンチを切り抜け、事業を続ける
第7章 「やりたいこと」をやり続ける人生
第8章 「続ける」ことから「力」が生まれる
すべての成功は「続ける力」から生まれます。
しかも「続ける力」はだれもが持っています。
あなたがこれまで飽きっぽく、思うように成果を上げられなかったのは、
その力を引き出す方法を知らなかっただけなのです。
著者は長年にわたる受験指導の経験から、
最難関といわれる司法試験であっても、
成否を分けるのは「頭のよさ」ではなく
「続ける力」だと確信します。
よい習慣のつくり方、やる気の維持法など、
豊富な経験から培われた「続ける力」を発揮するコツを伝授してくれる本です。
一人でも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術
3分間コーチ(伊東守著)
<Discover>定価1,500円+税
目次は次の通りです。
第1章 この三分間が組織を変える!
(二つの時間をつくる/三分間コーチは、コミュニケーションのプラットホームをつくる/実行されることの量とスピードが変わる)
第2章 その瞬間をつかまえる
(観察して、その瞬間をとらえる/仕事の流れに沿って、場面をとらえる/ニーズに沿って、場面をとらえる/部下が声をかけやすい環境をつくる)
第3章 そこに、その「場所」をつくる
(どうやって、声をかけるのか?/どうやって部下に話させるのか?/信頼関係を築く)
第4章 これについてコーチする
(ビジョンをつくる/問いを共有する/個人の目標を設定する/今いる場所を示す/リソースを最大化する)
第5章 コーチ型マネジャーの時代
(そもそもコミュニケーションは大切か?/いかにして変化を起こすか?/コーチ型マネジャーの時代)
部下のために3分の時間をとってください。
それだけで、すべてが変わります。
わが国のコーチング界をリードする第一人者による、
誰にでも、今すぐできて、自然に続く、
究極の人材マネジメント書です。
人財育成と組織変革の本質
平凡な人財で非凡な成果を上げる(及川昭著)
<ダイヤモンド社>定価1,600円+税
目次は次の通りです。
第1章 企業は内部から崩壊する
(組織の脆弱化をもたらすもの/社員の意欲や現場の状況に関心の薄い組織 ほか)
第2章 人財の革新と組織の変革が競争力につながる
(経営能力を支える組織と人財/組織変革の実効が上がらない理由 ほか)
第3章 企業変革の事例
(株式会社東急コミュニティー/寿がきや食品株式会社 ほか)
第4章 人材から人財へ
(企業における人の位置づけ/人は育つのか ほか)
第5章 企業の競争力強化のために
(不祥事の背景にあるもの/組織の内部統制の在り方 ほか)
その人財教育や組織変革、ほんとうに成果が上がっていますか?
企業の成功も失敗も、すべては人財に規定されます。
どのような考え方で人財を育成し、組織を変革するのか。
これらにハウツーなど存在しません。
実効のある人財教育、経営改革を実現してきた著者が
人財育成と組織変革の本質を解き明かす書です。
仕事に使える会計知識が身につく本
「1秒!」で財務諸表を読む方法(小宮一慶著)
<東洋経済新報社>定価1,500円+税
目次は次の通りです。
第1章 貸借対照表―1秒だけ財務諸表を見るなら、どこを見るか?
第2章 損益計算書―なぜ、国の財政は破綻しないのか?
第3章 キャッシュフロー―なぜ、リニアや第二東名はなかなか完成しないのか?
第4章 固定費と変動費―なぜ、IT企業はブランドにこだわるのか?
第5章 増し分利益―なぜ、航空券には早割り格安チケットがあるのか?
第6章 直接原価計算―なぜ、液晶テレビの価格はどんどん下がるのか?
第7章 PPM―なぜ、小林製薬ではヒット商品が次々と生まれるのか?
第8章 付加価値―なぜ、企業業績は良いのに『現金給与総額』は上がらないのか?
「会社の数字」の基本がわかれば、
経済現象や経営のカラクリが見えてきます。
これだけは知っておきたい最低限のポイントをズバリ解説してくれます。
勝間和代氏の原点を探る
勝間和代のインディペンデントな生き方実践ガイド(勝間和代著)
<Discover>定価1,000円+税
目次は次の通りです。
第1章 インディになりませんか?
第2章 それでもウェンディのほうがいいですか?
第3章 じょうぶな心で土台を作ろう
第4章 学び続ける力でスキルを磨こう
第5章 いい男を見分けて選ぼう
第6章 明日から始める六つの約束
公認会計士二次試験を史上最年少の19歳で突破。
以後、フルタイムの仕事をしつつ3人の子どもを育てながら、
中小企業診断士試験などの難関資格やファイナンスMBAを取得。
TOEICは新卒時の420点から3年間で900点へ。
今や経済評論家としてマスコミでも大活躍の
著者の原点は、この本にあったのです!
効率・お金・勉強に関することはもちろん、
じょうぶな心の作り方、いいパートナーの選び方まで、
著者がこれまで実践してきたすべてを惜しげもなく公開しています。
商いの真髄がつかめる88の話
招客招福の法則2(小坂裕司著)
<日本経済新聞出版社>定価1,300円+税
目次は次の通りです。
高い物を買う理由を教える
四代目の決意が伝わる手紙
在庫ゼロで中古車を売る
「店主に優しい」午後三時閉店
「県下でただ一つ…」の美容院
小さな実践、半年の蓄積
売り上げは普段の活動の通信簿
店のルールを伝えるときは
「息子も同然」がつなぐ取引
電池交換客を見るまなざし〔ほか〕
コーヒーが売れるとんかつ店、
午後3時閉店で利益が倍増した中古車店
等「視点」と「発想」が変わる実例が満載です。
「顧客」と「儲け」を呼び込むワザと知恵が満載です。
仕事・勉強で成功する王道
続ける力(伊藤真著)
<幻冬舎新書>定価720円+税
目次は次の通りです。
第1章 「続ける」ことはなぜ難しい?
第2章 「やる気」を続ける技術
第3章 一流になる人の学び続ける技術
第4章 勉強・仕事をやりとげる計画術
第5章 とっておきの記憶術
第6章 ピンチを切り抜け、事業を続ける
第7章 「やりたいこと」をやり続ける人生
第8章 「続ける」ことから「力」が生まれる
すべての成功は「続ける力」から生まれます。
そして「続ける力」はだれもが持っています。
あなたがこれまで飽きっぽく、
思うように成果を上げられなかったのは、
その力を引き出す方法を知らなかっただけなのです。
著者は長年にわたる受験指導の経験から、
最難関といわれる司法試験であっても、
成否を分けるのは「頭のよさ」ではなく「続ける力」だと確信します。
本書では、よい習慣のつくり方、やる気の維持法など、
豊富な経験から培われた「続ける力」を発揮するコツを伝授します。
人生の驚くべき仕組み
宇宙が味方する生き方(伊東忠彦著)
<講談社インターナショナル>定価1,600円+税
目次は次の通りです。
1 天と地が逆転した時代
2 自分はどこから来たのか
3 喜びと苦しみを生み出すもの
4 天の理と地の理
5 宇宙が味方する生き
終章 誰でも永遠の幸せの中で生きられる
誰も考えもつかなかった人生の驚くべき仕組みの全てです。
まったく新しい幸福への道が示される本です。
キリスト教の影響が大きい本ですが、
これからの生き方を考える上で、
とっても参考になる本です。
成功者だけが知っている、時間とお金の極意
なぜあの人は、5時帰りで年収が10倍になったのか?(ジーン・中園著)
<三五館>定価1,400円+税
目次は次の通りです。
第1章 あの人は知っている、成功の流儀
第2章 なぜあの人は、5時に帰っても、仕事がデキるのか?
第3章 なぜあの人は、年収が10倍になったのか?
第4章 あの人は知っている、日常生活の心得
第5章 ピンチを前向きに切り抜ける技術
第6章 人間関係をスムーズにする知恵袋
第7章 チャンスを確実に手に入れる思考法
時間が…、お金が儲から…、
人間関係がうまくいか…
「ない!ない!ない!」を「ある!」に変えるヒントが満載です。
あの人は、このヒントを知っていました。
あなたは知らない分だけ損しています。
ちょっと変えるだけで効果絶大なスゴイことを
あの藤田田氏の元ブレーンが伝授します。
「時間の使い方」
「お金の儲け方・使い方」
「人間関係の築き方・活かし方」の実践法です。
常識破りの組織に変える
33人の否常識(グループ・オブ・33著)
<きこ書房>定価1,400円+税
目次は次の通りです。
最後の五分間
自問してみよう
時間の使い方
「でも」と答えるか、「それで」と返すか
ハリー・フーディーニの戦略
失敗する方法
誤った法則
すべて無料
練習、練習、練習
本物の芸術家は出荷する〔ほか〕
トム・ピーターズ、ダニエル・H・ピンク等
ベストセラー本の著者、講演家、経営者、思想家の集まりである、
グループ・オブ・33からの提言書です。
「人脈術」のすべてを語る
レバレッジ人脈術(本田直之著)
<ダイヤモンド社>定価1,429円+税
目次は次の通りです。
Prologue 人脈づくりこそ最強の投資
―最小の労力で、関わった人すべてが最大の成果を生む「レバレッジ人脈術」
1 レバレッジ人脈術とは何か
2 会いたい人に接触する「アプローチ」の方法
3 うまくコミュニケーションをとる方法
4 人脈を継続させるには
5 「レバレッジ・ネットワーク」構築でお互いに成長する
人脈づくりを実践している人はわずか9.2%にしかしぎません。
だからこそ、「レバレッジ人脈術」を実践すれば、
圧倒的な成果が出るのです。
著者が実践している最小の労力で、
関わった人のすべてが最大の成果を生む
「人脈術」のすべてを語る本です。
最強の「地頭力」をつくるオモシロ講義
このすごい思考術を盗もう!(中島孝志著)
<プレジデント社>定価1,200円+税
目次は次の通りです。
第1章 講義1日目 悪魔が勝つか、天使が笑うか?
―トイレットペーパーは丸くない、白でもない!(すべての仕事は「自己表現」である/デザインにはメッセージがこめられている! ほか)
第2章 講義2日目 とんがれ、とんがれ、とんがれ!
―ヒットメーカーのアタマの中を覗いてみた!(あいまいなテーマからはなにも生まれない/これっきゃない! ほか)
第3章 講義3日目 ウケる企画書の書き方
―ヒットする企画書にはお金の匂いがプンプンする!(アイデアマンのカラクリ/週間視聴率200%男のアタマの中身 ほか)
第4章 講義4日目 金魚すくい、得意?
―これがプロフェッショナルの思考法!(プロフェッショナルは困っても困らない!/60年前の思考法だけど、まだまだバリバリの現役! ほか)
第5章 講義5日目 普通じゃ勝てない!
―けど、天才的な普通人じゃないともっと勝てない(ひとひねり、ふたひねり/アイデアとは古い要素の新しい組み合わせにすぎない ほか)
急所は“キラーコンセプト”というコンセプトのもと
「仕事の天才たち」のアタマの中を探ります。
とっても参考になりますよ!
最小の時間と労力で最大の成果を出す
「仕組み」仕事術(泉正人著)
<Discover>定価1,300円+税
目次は次の通りです。
1 「仕組み」があなたの仕事を変える
(なぜ「仕組み」が必要なのか/「仕組み化」が必要な仕事と、そうでない仕事/自分の仕事に「仕組み」をつくる/「仕組み」でチームを動かす/続ける「仕組み」をつくる/「仕組み」仕事術・3つの黄金ルール)
2 「作業系」の仕事を徹底的に効率化する
(チェックシートを徹底活用しよう/仕事の内容と手順をチェックシート化する)
3 あらゆるタスクを一元管理する
(データ管理の基本をおさえよう/TO DOリストを使って、あらゆるタスクを一元管理/一日かかっていた仕事が2時間で終わる!「考えない」仕事術/メール処理に「仕組み」をつくる/情報収集も「仕組み化」しよう)
4 「仕組み」で考える人はこうしている“7つの習慣”
LAST 「仕組み」仕事術が目指すもの
5つの会社を経営し、世界を飛びまわりながら
仕事は毎朝2時間で片づけ週末はサーフィンを欠かさない著者が教える“
それでも結果が出る”仕事の技術です。
とっても薄くて読みやすい本ですが、効果は計り知れない内容です。
仕事の効率化が爆発的に良くなると思います!
顧問契約のみで大成功をおさめる秘訣とは?
社労士で年収3000万円稼ぐ開業ノウハウ(齋藤隆浩著)
<週刊住宅新聞社>定価1,400円+税
目次は次の通りです。
開業社労士奮闘記
開業社労士の基本戦略
実践!顧客開拓法
開業後の落とし穴
さらに飛躍するための事務所経営のツボ
顧客開拓ロールプレイング
独立するなら社労士だと主張する
年商2億のカリスマ社労士が顧客開拓の秘儀を大公開する本です。
タフな心を作るメンタルトレーニング
「打たれ強さ」の秘密(岡本正善著)
<青春出版社>定価850円+税
目次は次の通りです。
1 打たれ強い人と弱い人はここが違う
―どんなことにぶつかっても、いかなる場面でも強くあるために
2 しばられていた心を今、解き放とう
―過去の“失敗”という傷と、どうつきあうか
3 タフで動じない心になる「メンタル・トレーニング」
―「クヨクヨ」「プレッシャー」をハネ返す!実践的対処法(「打たれ強い心」になる六カ条/仕事編/人間関係編/自分自身編)
4 真の強さをいかに持ち続けるか
―逆境を生き抜く自分になるヒント
田中秀道らプロゴルファーの才能を開花させ、
ダイエーホークスを日本一に導いた著者が、
ビジネスで、スポーツで、人間関係で、
勝負どころで動じない心、屈しない自分のつくり方を伝授します。
あなたのパラシュートは何色?(リチャード・N・ボウルズ著)
<翔詠社>定価1,600円+税
目次は次の通りです。
あなたは何を求めているのか?
超高速で職探し
でも、それがうまくいかなかったら?
雇う側と雇われる側
就職・転職「23の秘訣」
事業を起こすには
夢の仕事を見つける
時のたつのを忘れるとき
心が求めている場所
難関に挑む
かしこい人に贈る「面接の極意」
給与交渉「七つの秘策」
生涯平均8回転職するアメリカ人のバイブル、ついに登場。
世界で一番読まれている「夢の仕事」をつかむ本です。
若手社員の育て方
手を挙げた人、全員内定(福原裕一著)
<東洋経済新報社>定価1,500円+税
目次は次の通りです。
第1章 手を挙げた人、全員内定。
―何が若者を動かすのか
第2章 「成功&承認」が若者を動かす
―承認欲求を満たすしかけ作り
第3章 「脱マニュアル」の人財育成法
―自分の頭で考えて行動する人財の作り方
第4章 組織ではなくチームを作る
―「つながり」を重視すれば柔軟なチームができる
第5章 リーダーはサポーターになる
―チームリーダーの条件
第6章 志をもった若者を育てる
―社員に誇りをもたせる技術
「全員に内定を出したのは、
育成に絶対の自信があったから」。
異例の採用の裏にある「若者が勝手に育つ」しくみ。
アツくさせれば、「辞めず」に「伸びる」。
その秘訣をぜひ読み下さい。
相手への信頼を呼び起こす
デキる人は説明力をこう磨く(日本語力向上会議)
<角川書店>定価686円+税
目次は次の通りです。
第1章 聞き手の気分を考えていますか
(相手を安心させるのは「うなずき」と「相づち」/「失敗談」だからこそ有効な武器になる ほか)
第2章 「コイツはできる」と思わせよう
(九九パーセントは見かけで決まる/一を聞かれたら十まで答えよう ほか)
第3章 これこそ正しい喋り方
(強調したい点は何度でも/相手に関係のある話でいきなり興味を引く ほか)
第4章 さらに効果をあげるために
(相手のからだの動きもサインのひとつ/相手が嘘をついたら、こちらの武器になる ほか)
デジタル時代だからこそ大切にしたい相手への気配り。
心のこもった説明で気持ちよく納得してもらえるようにしたいもの。
ちょっとしたテクニックで、相手の信頼を呼び起こし、
真剣に話をきいてもらえるようになります。
繰り返しやたとえの効果的なつかい方、話す速度、
クレームへの対処法などを実践的に解説してくれます。
カリスマの条件
直感力(津本陽著)
<幻冬舎文庫>定価495円+税
目次は次の通りです。
第1章 信じるものを持て
―信念・哲学・直感力・愛すべきもの
第2章 人を動かす夢を語れ
―構想力・ビジョン・夢を形にする力
第3章 情報を眠らせるな
―収集力・活用力・攻撃力
第4章 的確に明日を読め
―現状分析力・先見力・忍耐力・突破力
第5章 人材を集め、使いこなせ
―人心掌握術・伝達力・ブレーンの集め方
第6章 人とは違う貌を持て
―カリスマ・オーラ・無言の説得力
第7章 人を呼び込み、動かせ
―交渉力・説得力・粘り
第8章 挑み続ける気概を持て
―待つこと・失敗を次に生かす・現状認識力
バブル崩壊後の失われた十年を経て現出した格差社会。
外交でも日中関係の改善や北朝鮮拉致被害者問題などが山積するニッポン。
この多難な時代、組織に求められるのは小泉純一郎的リーダーか。
歴史小説の創作で数多の英傑と向き合ってきた著者が語る
「真のリーダーシップ」と「国家の未来」。
様々なビジネスシーンに活かせる画期的歴史エッセイです。
私たちはこうして危機を乗り越えた
トップの決断力(週刊ダイヤモンド編集部編)
<ダイヤモンド社>定価1,200円+税
目次は次の通りです。
第1章 決断
(「目の前の峠を越えよ」。実力があれば、そのうちチャンスが巡ってくる―花王会長・後藤卓也/失敗を恐れていては何もできない。慎重に考え大胆に行動する―東日本旅客鉄道会長・大塚陸毅 ほか)
第2章 苦境・危機
(ピンチを「使命感」に置き換えることが、危機を乗り切る最良の方法―ブラザー工業会長・安井義博/長い出向、左遷人事。それでも辞めなかったから今がある―帝人前相談役、現中小企業金融公庫総裁・安居祥策 ほか)
第3章 変化・改革
(焼却される在庫の山を目の当たりにし決意した抜本的改革―資生堂相談役・池田守男/異端児で宇宙人だからこそ見えた会社の実態。三年で勝負をつけようと決意―J・フロントリテイリング社長兼CEO・奥田務 ほか)
第4章 試練・挫折
(行く先々に待つ波乱は、「今何をなすべきかを徹底すること」で乗り切る―第一生命保険会長・森田富治郎/人の反対側を行くことで、幾度も経営危機を乗り越えた「ピンチこそチャンスなり」―ヨネックス会長・米山宏作 ほか)
会社も仕事も人生も苦しいときこそ決断せよ!
アサヒビール・池田弘一会長、イオン・岡田卓也名誉会長、
神戸製鋼所・水越浩士会長、資生堂・池田守男相談役、
セコム・飯田亮最高顧問、全日本空輸・大橋洋治会長ほか、
日本を変えた47人のリーダーが語る
自分の壁を超え、成長するヒント集です。
楽しく続く根性いらずの勉強法
無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法(勝間和代著)
<Discover>定価1,500円+税
目次は次の通りです。
年収10倍アップ勉強法―基礎編
(なぜ勉強するのか?/なぜ勉強が続かないのか?まずは道具を揃えよう/勉強の基本的なコツを知る/目でする勉強―本・新聞・雑誌・ネット/耳でする勉強―オーディオブック・音声コンテンツダウンロード/目と耳でする勉強―セミナー・DVD/学校に行ってみる/基礎編のまとめ―「勉強の仕組み」を投資しながら組み立てる)
年収10倍アップ勉強法―実践編
(何を勉強すればいいのか?/英語―めざせ、TOEIC八六〇点/会計―「さおだけ屋」を超える知識とは?/IT―みんなに頼られるエキスパート/経済―日経新聞の裏を読める/転職―身につけたものをお金にしよう/資産運用―勉強内容が収入に直結する/さぁ、スケジュール帳に予定を入れましょう)
年収は、16年間で新卒時の10倍に!
これまでどんな勉強法も続かなかった人も
楽しく続く根性いらずの勉強法です。
講演録ベストセレクション
汗出せ、知恵出せ、もっと働け!(丹羽宇一郎著)
<文芸春秋>定価1,238円+税
目次は次の通りです。
第1章 二十一世紀日本の光と影―イノベーションと格差社会
第2章 巣立つ若者たちへ贈る
第3章 M&Aとコーポレートガバナンスの行方
第4章 企業改革に終わりはない
第5章 エリートなき国は滅ぶ
第6章 「人を動かす経営」とは何か
第7章 日本は「人と技術」なくして成り立たない
第8章 WFPの活動と国際貢献
第9章 稼いだ金は、誰のものか?
第10章 曲がり角に立つ日本とリーダーの使命
第11章 地域飛躍の戦略のために
この国の資源は「人と技術」しかない。
これを強く育てよ!
中高年者よ、孫子の世代に「負の遺産」財政赤字を残すな!
若者よ、能力のDNAが灯るまでひたすら、努力を惜しむな!
本伊藤忠商事社長である名経営者の
国の将来を憂い、ビジネスの要諦を突く本です。
生きる上で必要こと
学校の勉強だけではメシは食えない!(岡野雅行著)
<こう書房>定価1,400円+税
目次は次の通りです。
1章 「人間関係のカラクリ」がわからないキミたちへ!
2章 「自分の夢のかなえ方」がわからないキミたちへ!
3章 「どんな仕事についたらよいか」がわからないキミたちへ!
4章 「成功するためのプラスα」がわからないキミたちへ!
5章 「アイデアの出し方」がわからないキミたちへ!
6章 「人生の壁の乗り越え方」がわからないキミたちへ!
「何をやったらいいか」わからないキミたちへ!
もっとはみ出して、人がやらないことをしよう!!
社会の「一番良い」をもらうためにはどうしたらいいかわかるか?
勉強するんだよ。
だけど、学校の勉強じゃない。
世の中の勉強をするんだ。
こういうことは、昔は親から教わってきたことですが
今はそれが伝えられていません。
この本は生きる上で必要ことを教えてくれます。
禁じられた数字(下)
「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い(山田真哉著)
<光文社新書>定価700円+税
目次は次の通りです。
第1章 数字の達人は、特になにもしない―数字のウソ
(「禁じられた数字」4つのパターン/禁じられた数字とはその1「作られた数字」 ほか)
第2章 天才CFOよりグラビアアイドルに学べ―計画信仰
(ケーススタディ(1)1億円を1週間で使い切れ!?/私たちは計画のなかで生きている ほか)
第3章 「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い―効率化の失敗
(ケーススタディ(2)合理的に儲けようとする大学生/ケチケチ会計士はなぜ結婚したのか? ほか)
第4章 ビジネスは二者択一ではない―妙手を打て
(妙手を打て/ライバル店から客を奪う ほか)
終章 会計は世界の1/2しか語れない―会計は科学
(会計は科学、ビジネスは非科学/内部統制とビジネスのソリが合わない理由 ほか)
この本の目的は2つあります。
ひとつ目は、数字が苦手な方が、
「数字の裏側」を読めるようになること。
数字は人を騙す凶器です。
数字のウソを学ぶことで、数字に騙されない“考える力”を鍛えます。
2つ目の目的は、「会計がわかればビジネスもわかる」
といった会計に対する誤解を解くこと。
ビジネスに「会計が必須の教養」であることが
常識となりつつありますが、
会計とビジネスでは世界が180度異なります。
会計の限界を知らずに使っている人が、
ビジネスに混乱を巻き起こしています。
そこでこの本では、ふだん語られない“会計の本質”に光を当てます。
上巻を読まずに、下巻から読みはじめても大丈夫です。
数字苦手な方でも数字に興味を持ってしまうほどわかりやすい
山田マジックの世界をお楽しみください!
なぜ「犯罪」は繰り返されるのか?
法律より怖い「会社の掟」(稲垣重雄著)
<講談社現代新書>定価700円+税
目次は次の通りです。
第1章 だから不祥事がなくならない
(日本人と法意識/日本人の自我の問題/日本人の組織の原理と行動/「性さほど悪くない」説と企業不祥事/会社組織そのものに起因する問題)
第2章 企業の不祥事パターン
(不祥事の区分/「不正利得獲得」傾向が強い不祥事/「共同体維持」傾向が強い不祥事)
第3章 不祥事はなくせるのか
(三方よし/社会的責任とは何か/日本人とCSR/法化社会と新しい規範/われわれの社会的責任)
「年中行事」と化す謝罪会見。
どの企業も立派な理念を掲げながら、
なぜ「犯罪」は繰り返されるのか?
その理由を日本人の行動原理にまで遡って解明する本です。
これがプロの「知的生産術」だ!
調べる技術・書く技術(野村進著)
<講談社現代新書>定価740円+税
目次は次の通りです。
第1章 テーマを決める
第2章 資料を集める
第3章 人に会う
第4章 話を聞く
第5章 原稿を書く
第6章 人物を書く
第7章 事件を書く
第8章 体験を書く
テーマの選び方、資料収集法、取材の実際から
原稿完成まで、丁寧に教えてくれます。