ビジネス・経済・キャリア: 2009年3月アーカイブ

家族と企業の物語

いつもそばにいるよ(江上剛著)
<実業之日本社>定価1,600円+税

黄泉の国から帰って来た「僕」は誰にも姿が見えない。

遺された家族の今後を思い、
建設会社の談合態勢も阻止しなくては。

幽霊となって東奔西走(?)する「僕」の生きていた証とは何なのか?

全てのサラリーマンに問う、家族と企業の物語です。

読んでいるうちに自分自身のサラリーマン生活を思い起こしてしまいました。(笑)


自分自身にとって大切なことは何か?
改めて考えさせられる本です

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

“本物の仕事力”を身につけるためのワークスタイル

ワークライフ“アンバランス”の仕事力(田島弓子著)
<Discover>定価1,440円+税

目次は次の通りです。

1 “アンバランス”のススメ
(私がワークライフ“アンバランス”になった理由/アンバランスに働くと、こんな良いことが! ほか)

2 アドレナリン出っぱなしの「アンバランス働き術」3つのルール
(学ぶべきことはすべて現場から学ぶ/まずは目の前の仕事を完璧にこなす ほか)

3 キツイ仕事にハマる!
(キツイ仕事=伸びるチャンス/キツイ仕事の乗り越え方3カ条 ほか)

4 もっと仕事が面白くなる!「超・アンバランス働き術」―さらに本気編
(「ハマる」の先にある「本気」/「人交力」を身につける―超・アンバランス働き術1 ほか)

5 キャリアアップもアンバランスに!
(私のキャリア体験/サラリーマンのキャリアプランニング、常識の嘘?! ほか)

「ほどほどの自分」から抜け出して
“本物の仕事力”を身につけるためのワークスタイルとは?

マイクロソフト日本法人元営業部長が明かす
“一点突破”の働き術です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最強の「地頭力」をつくるオモシロ講義

このすごい思考術を盗もう!(中島孝志著)
<プレジデント社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

第1章 講義1日目 悪魔が勝つか、天使が笑うか?
―トイレットペーパーは丸くない、白でもない!
(すべての仕事は「自己表現」である/デザインにはメッセージがこめられている! ほか)

第2章 講義2日目 とんがれ、とんがれ、とんがれ!
―ヒットメーカーのアタマの中を覗いてみた!
(あいまいなテーマからはなにも生まれない/これっきゃない! ほか)

第3章 講義3日目 ウケる企画書の書き方
―ヒットする企画書にはお金の匂いがプンプンする!
(アイデアマンのカラクリ/週間視聴率200%男のアタマの中身 ほか)

第4章 講義4日目 金魚すくい、得意?
―これがプロフェッショナルの思考法!
(プロフェッショナルは困っても困らない!/60年前の思考法だけど、まだまだバリバリの現役! ほか)

第5章 講義5日目 普通じゃ勝てない!
―けど、天才的な普通人じゃないともっと勝てない
(ひとひねり、ふたひねり/アイデアとは古い要素の新しい組み合わせにすぎない ほか)

急所は“キラーコンセプト”です!
「仕事の天才たち」のアタマの中を探る本です。



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

法務ビジネスという名の埋蔵金

眠れる二〇兆円マーケット(西田研志著)
<幻冬舎>定価1,429円+税

目次は次の通りです。

第1章 弁護士を縛る弁護士法第七十二条
第2章 弁護士会の矛盾と二〇兆円マーケット
第3章 生産性の低い弁護士業務をこう改革せよ!

第4章 法律業務をビジネス化すれば世の中は変わる!
第5章 弁護士ビッグバンとホームロイヤーズ
第6章 日本を変えるミライオ・グループ

この国では、法務ビジネスの担い手は弁護士に限られています。

しかし、惰眠を貪り続けた弁護士たちには、
複雑化、専門化した法務ビジネスに
もはや対応することはできないようです。

ならば、法務ビジネスを弁護士以外の人々に開放するべきでしょう。

そこには、怠惰な弁護士によって放置された宝の山があるのです。

法務ビジネスの開放が日本を救い
第四次産業の誕生だと主張する
弁護士界の風雲児の提言書です。



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

知的興奮の書

マネジメントを発明した男ドラッカー(ジャック・ビティ著)
<ダイヤモンド社>定価2,000円+税

目次は次の通りです。

第1章 類いまれなる教育
第2章 「書くことが私の仕事だ」
第3章 「新しい社会」を求めて

第4章 内側から見たゼネラル・モーターズ
第5章 20世紀の基礎障害
第6章 マネジメントを発明した男

第7章 断絶の時代
第8章 己のなたを持て
エピローグ 「神は経営コンサルタントなど必要としない」

20世紀を代表する知性の人生と思想を解き明かした初めての伝記です。

この一冊でドラッカーのすべてがわかるビジネスマン必読書です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「利益を獲得する」ための6つの戦略

コーヒーとサンドイッチの法則(竹内正浩著)
<東洋経済新報社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 忙しいのに、儲からないのはなぜか?
―顧客収益性戦略

第2章 仕事をしなくても、儲ける人がいるのはなぜか?
―顧客維持戦略

第3章 同じ車なのに、グレードが複数あるのはなぜか?
―製品ライン戦略

第4章 喫茶店でサンドイッチを売っているのはなぜか?
―範囲の経済戦略

第5章 保険引受で赤字の保険会社が利益を出すのはなぜか?
―キャッシュフロー戦略

第6章 なぜ、多くの会社が、よく提携をするのか?
―戦略的提携

忙しい毎日を送りつつも、
もっとビジネスを成長させたいと望む経営者や、

大きな利益を生み出すことに強い関心のある
向上心の強いビジネスパーソンが、

スムーズにビジネスの真の姿を見通すことができるようになる上で
重要な「利益のポイント」を紹介してくれる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

混乱の時代を超えて生き残るスタンダ-ドはこれだ!

黄金のブックガイド(Chabo!を応援する著者の会)
<東洋経済新報社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

【勝間和代】
■「底流型の本」と「適用型の本」との?組み合わせ読書?
この2つを行ったり来たりしながら「新しい常識」にたどり着く

【神田昌典】
■「運命の本」との「偶然の出会い」を大切にする読書術
多読が基本、100冊読めば4~5冊は良い本と出会える

【小宮一慶】
■速読、通読、熟読、重読 読み方は4段階を使い分ける
若いうちから年寄り臭い本を読んで、人間性を磨いていこう!

【酒井 穣】
■ビジネス書よりビジネスに役立つ人文系の本の読み方
ビジネスにも通じる珠玉のような「問い」のある本を探そう

【高野 登】
■リッツ・カールトン流 感性を磨く読書案内
「これは」と思った本は2冊買い、1冊は解体して必要な箇所だけ持ち歩く

【竹川奈美子】
■個人投資家が資産形成のために読むべき本
基本書、分散投資の指南書、投資信託の入門・実践書

【久恒啓一】
■読後のアウトプットに有効な?図読?のすすめ
 本の内容をA4判に図で要約すると、知識と知恵が見える形で蓄積される

【山口一男】
■自分の強みや専門性を発見し、究極める読書法
 T字型読書法と読後のディスカッションがおすすめ

【山田昌弘】
■幅広い読書で、異分野の事柄を自分の分野に応用しよう
自然科学、芸術、漫画からも社会学の背景にあるものを学ぶことができる

【和田裕美】
■顧客のこころをつかみ、部下を動かす?勉強読書?
本は「仕事」と「人」を知るのに一番役立ち、こころを元気にしてくれる

【小飼 弾】
■カリスマBOOKブロガーの「時速10冊」読書術
ページをめくる官能がある限り、決して本は決してなくならない

勝間和代さんを始めとするChabo!のメンバーが、
古今東西のお薦め書籍を紹介する「ブックガイド」企画の決定版です。

ビジネス書から哲学書まで、
第一級の著者が教える”今読むべき本”の全てです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「言葉を話すネコ」ボロが教える人生を変えるマーケティング戦略

白いネコは何をくれた?(佐藤義典著)
<フォレスト出版>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

戦略BASiCS 序論
プロローグ 昨日と同じ明日

第1章 Battlefield失意
―お前はどこで、誰と戦っているのか?

第2章 Asset決意
―お前は誰か?お前らしさとは何だ?

第3章 Strength反転
―お前にしかできないことは何か?

第4章 Customer仲間
―お前は、誰と共にいたいのか?

第5章 Selling message決戦
―お前は誰だと世の中に宣言するのか?

第6章 戦略BASiCS使命
―お前の使命は何か?

理論編
あと書き&ストーリー解説

マーケティングは「売る」ためだけのものではありません。

マーケティングは「仕事」「恋愛」「人生」すべてに使える
人生を変えるものです。

「白いネコ」があなたに何をくれるのか?

その答えは読み終わった後のあなたの中にあるはずです。

物語だからおもしろく
物語だからマーケティングがわかります。

白いネコがあなたの人生を変えます!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ビジネスのコツと裏ワザ


声で勝つ!(唐澤理恵著)
<インデックス・コミュニケーションズ>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 勝つための「声」とは?
第2章 勝つための「声」のしくみとは?
第3章 勝つための最強「声」のエクササイズ

第4章 勝つためのダメ「声」の診断と処方箋
第5章 主践!勝つためのシチュエーション別「声」の使い方
付録 職業別声を使い分けて勝つ!

営業で
プレゼンで、
はたまた恋愛でも成功する技術。

簡単に新感覚エクササイズで声が磨ける本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

みずから変化をつくりだせ!

チェンジ・リーダーの条件(ドラッカー著)
<ダイヤモンド社>定価1,800円+税

目次は次の通りです。

1 マネジメントとは何か
2 マネジメントの課題
3 マネジメントの責任

4 マネジメントの基礎知識
5 起業家精神のマネジメント

今日のような乱気流の時代にあっては、変化は常態です。

変化はリスクに満ち、楽ではありません。
悪戦苦闘を強いられます。

ですが、この変化の先頭に立たないかぎり、
企業、大学、病院のいずれにせよ、
生き残ることはできないのです!

急激な構造変化の時代にあっては、
生き残れるのは、
自ら変革の担い手、
チェンジ・リーダーとなる者だけです。


したがって、このチェンジ・リーダーとなることが、
あらゆる組織にとって、

21世紀の中心的な課題となるのです。

チェンジ・リーダーとは、
変化を機会としてとらえる者のことです。

変化を求め、機会とすべき変化を識別し、
それらの変化を意味あるものとする者のことです。


この本でその真髄を掴んでください!



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

今こそビジョンを描き、実行せよ!

戦略をつくる力(若松孝彦著)
<ダイヤモンド社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

序章 戦略は実行
―戦略をつくる七つのカギ

第1章 戦略をつくる人たちへ
―戦略家に変わる五つの思考法

第2章 本当の強みは何か
―本業ではなく固有技術を磨け

第3章 あなたは何に時間を使っているか
―戦略とは資源配分である

第4章 集中すべき機会に投資する
―ナンバーワン戦略のつくり方

第5章 戦略の成否は組織力で決まる
―三ゲン主義でチームをつくれ

第6章 戦術の失敗は戦略の誤りを示唆している
―ペンタゴン経営のすすめ

第7章 勝つから強くなる、負けるから弱くなる
―戦略実行のノウハウ

好評を博した前著『甦る経営』から3年。

今、すべての組織が次の戦略を求められています。

「企業変革のプロフェッショナル」と呼ばれる名物コンサルタントが
ビジョンづくりから戦略的リーダーの育成に至るまで

「戦略の本質」を初めて明かす書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

千本倖生の起業哲学

挑戦する経営(千本倖生著)
<経済界>定価1,524円+税

目次は次の通りです。

序章 ブロードバンド革命の跫音
第1章 古都で育まれた起業家精神
第2章 「日本の可能性」に懸ける

第3章 人はそれを「無謀」と言った―第二電電の挑戦
第4章 教育無くしてベンチャー無し
第5章 経営者の条件―イー・アクセス創業

第6章 史上最短で東証一部上場へ
第7章 「線」から「点」へ―モバイル事業参入前夜
第8章 巨大ファンドは「トップ」をみる

DDI創業→イー・アクセスを起業
→そして、日本で13年ぶりの携帯電話事業への参入を果たしたイー・モバイル。

なぜ、日本の通信業界で革命を起こし続けた
男はベンチャーにこだわるのか。


その半生を描く書です。

信念に従い生きる姿は本当にかっこいいです!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

本当に成功するための「人間力」

そのやり方じゃ、あなたの起業は失敗する!(山田長満著)
<日刊工業新聞社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

勤勉力
勇気力
意欲・執念力

発想力
アイデア力
常識力

本当力
人間関係力
観察力

金銭感覚力
上昇思考力
孤独力

300社の起業をサポートした著者が教える
本当に成功するための「人間力」とは?


企業を目指す人には役に立つ情報が満載の本です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ビジネスでも英語でも「if」は最強の武器

成功を約束するIF思考(松本道弘著)
<光文社>定価952円+税

目次は次の通りです。

Part One 日本はIFのない国
Part Two 「IF思考」はビジネスの鍵
Part Three 異文化としての「IF思考」

Part Four さまざまな「IF思考」
Part Five ロジカル・シンキングの「if」

Part Six 「IFロジック」の使い方
Part Seven 英語の「IF表現」に強くなる


イフを使ってものを考えるのが「IF思考」。

つまり、仮定に基づいてものを考えることです。

しかし、日本人はこの思考法である「仮定法」が大の苦手です。

だから、ビジネス、英語、交渉事、人間関係…みなうまくいかないのです。

日本は煎じ詰めると、「IFのない国」なのです。

しかし、欧米人はこの仮定法により、理詰めで思考します。

最近、日本では企業不祥事が続き、トップの謝罪が問題になっていますが、
謝っただけでは問題は解決しません。

また、安易に謝っても意味はありません。

もし謝るなら英語なら“I’m sorry if I did anything wrong.”
とすべきで、この「if」以下が大事なのです。

このように、「IF思考」ができる人はすべてにおいて強いのです。

もし、あなたが、英語ばかりか、
ビジネス、人間関係などにおいて成功を望むなら、
一刻も早く「IF思考」を身につけるべきだと著者は主張します。

日本の英語教育界の第一人者の著者が、
数々のエピソードで「IF思考」の核心に迫る書です。



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最高の成果をあげるドラッカー名言集

仕事の哲学(P・Fドラッカー著)
<ダイヤモンド社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

成長
成果能力
貢献

強み
進むべき道
知識労働者

起業家精神
チームワーク
コミュニケーション

リーダーシップ
意思決定
優先順位

時間管理
第二の人生


仕事の成果が問われるいま、
ビジネスマンはいかに能力を高め、
自己実現をとげるか。

成果能力、
果たすべき貢献、
優先順位、

意思決定、
リーダーシップ、

コミュニケーション、
時間管理など、

人並みの能力でプロになる知恵を精選した書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いまの2倍の給料で自分を雇わせる裏ワザ

普通のサラリーマンが年収1000万円になる方法(別所涼著)
<アスコム>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

第1章 サラリーマンが成功するために必要なこと
(年収1000万円の人は本当に能力が高いのか/運を味方にできる人できない人の大きな差 ほか)

第2章 給料が上がらない11の理由
(努力をしても給料は上がらない/好きなことを仕事にした ほか)

第3章 年収1000万円を実現する転職の技術
(ヘッドハンターは、いくら待ってもやってこない/大手企業に入社できれば、幸運をつかめるのか? ほか)

第4章 運を味方につけるサラリーマンになる秘訣
(イエスマンほど給料を多くもらえるようにできている/「人生をやり直せるなら?」と自分に問いかける ほか)

3年前まで年収470万円の平社員だった著者が、
年収を200%超にアップした秘策を大公開してくれます。


そんなに難しくない、誰にでもできそうな秘策です!

視点を変えることの大切さを教えてくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「できる!」と思うたび、人はどんどん大きくなる。

「できる」と思えば「必ずできる!」心理学(和田秀樹著)
<新講社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

プロローグ 「できる」と確信することからすべてが始まる
第1章 「できる」と思ったとき、迷いが消える
第2章 「できる」と思ったときにほんものの勇気が湧いてくる

第3章 「できる」と思い続ければ、「こころの壁」は乗り越えられる
第4章 「できる!」その道すじをイメージすること
第5章 「できる」と励まし合える人間関係が大切

第6章 「できる」と思うことに限界をつくってはいけない
エピローグ 「できる」と思うたびにあなたは成長する

「できる!」と思うたび、人はどんどん大きくなる。
「できる!」と信じれば心理学的パワーがあふれ出ます!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

叱り方、褒め方、教え方

野村再生工場(野村克也著)
<角川書店>定価705円+税

目次は次の通りです。

第1章 弱者を強者にするために
(なるべく教えるな/目標を自ら考えさせる ほか)

第2章 楽天的、意識改革
(フロントの意識改革/アスレチックスとレッドソックスの強さの秘密 ほか)

第3章 再生の極意は気づきにあり
(野村再生工場/自己限定を捨てさせ、自信を与える ほか)

第4章 弱い組織を再生させる
(面接/選手の気持ちが監督から離れている ほか)

第5章 私の人生もまた再生の歴史である
(貧乏育ちのテスト生/一年でクビ宣告 ほか)


ボヤいても、知将は限られた駒で勝利する。

伸び悩んでいる選手のほとんどが「自分はこれで精一杯だ」と考えている。
これではもはや成長は望めない。

人間再生の極意とは、
一つの言葉と本人の「気づき」にある。

それだけで人は変わる。

ボヤキの中に秘めたいくつもの思い!
人材育成の観点からいくつものヒントを得られる本です!


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

仕事と自分に“革命”を起こす「水平思考」


3分でわかるラテラル・シンキングの基本(山下貴史著)
<日本実業出版社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

基本 
(ラテラル・シンキングは、あらゆるチャンスを広げる/ロジカルでは解決できない問題を突破するラテラル・シンキング/枯れた技術をラテラル・シンキングする)

実践
 (思考を邪魔するものを取り除く/視点を変えてみる/思考パターンを変えてみる/前提を疑う/前提を変化させる/組み合わせる/アイデアを生み出し、実践する)/ラテラル・シンキング・ツール

ラテラル・シンキングを知れば、
問題設定や仮説自体を変えられます。

誰でも革新的な発想を生み出せるのです。

手詰まりや絶対絶命の危機を突破できる
仕事と自分に“革命”を起こす「水平思考」です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

早回しで成長する人のセオリ-

抜擢される人の人脈力(岡島悦子著)
<東洋経済新報社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1部 なぜ今、「人脈」なのか?
―人脈の重要性再考と将来仮説
(ハーバードで学んだ人脈の哲学と人脈スパイラル・モデル/人脈のパラダイム・シフトに伴う戦略的人脈構築の必要性)

第2部 人脈スパイラルと人脈レイヤー
―抜擢される人の戦略的人脈構築モデル
(自分にタグをつける/コンテンツを作る/仲間を広げる/自分情報を流通させる/チャンスを積極的に取りに行く)

第3部 人脈スパイラルの先には何があるのか?
―戦略的人脈構築の本当の目的

ダボス会議Young Global Leadersに選ばれた
カリスマヘッドハンターが教える、
「若くして活躍する人」に共通する
「戦略的人脈作り」のノウハウです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

これだけは読んでおきたいビジネス書を100冊

10年後あなたの本棚に残るビジネス書100(神田昌典・勝間和代著)
<ダイヤモンド社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


巻頭対談 神田昌典・勝間和代 
いかにして、10年後あなたの本棚に残る本を選んだのか?

巻頭インタビュー 神田昌典
 ビジネス書を読む意義と“スピード情報編集法”としてのフォトリーディングの実践

巻頭インタビュー 勝間和代 
1か月に100冊読む勝間式読書投資法

神読昌典が初公開!この本だけは絶対読もう!究極の10冊

勝間和代が厳選!この本だけは絶対読もう!至高の10冊

神田昌典が語る「10年後あなたの本棚に残る40冊」はこれだ!

勝間和代が語る「10年後あなたの本棚に残る40冊」はこれだ!

巻末付録1 全国カリスマ書店員9名が語る!私の思い入れのある1冊

巻未付録2 神田昌典・勝間和代が明かす「年齢別」読書年表

巻未付録3 神田昌典・勝間和代の厳選オーディオブック37+DVD3選

日本一のマーケッター・神田昌典氏と経済評論家・勝間和代氏が
これだけは読んでおきたいビジネス書を100冊選び、
エピソードを交えながら読みどころを解説してくれます。

両著者の「年齢別」読書年表、カリスマ書店員のお薦め本リスト付きです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

楽しい手帳の使い方


すべての情報は1冊の手帳にまとめなさい(蟹瀬誠一著)
<三笠書房>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

1章 「必要な情報がすぐに出る」手帳術!
―「一元管理」をするからいつでも使える、役に立つ!
(手帳は情報をアウトプットするためのツール/手帳を200%活用する選び方、使い方)

2章 一目ですべてがわかる、スケジューリング&記録の技術
―何を、どこに、どう書くか?
(「年間予定表」で、自分の1年間を俯瞰する/「月間予定表」は、デッドラインが決め手/情報(キーワード)は「週間予定表」に詰め込む)

3章 仕事ができる人は、「この情報」をすべて書く!
―1冊の手帳で「これだけのこと」ができる
(頭がいい人は「この情報」を手帳にメモしている!/メモの極意―キーワードを使って短く書く)

4章 手帳を「夢実現」のツールとして利用する!
―今やるべきことが見えてくる!
(手帳に書くことは、夢の実現に道筋をつけること/今すべきことは何か?―「10年ごとの人生プラン」)

自分のやるべきことを、
“目に見える形”にするノウハウです。

役立つ、
成果が出る、
そして楽しい手帳の使い方を紹介してくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「お客さま目線」から学んだ成功法則

関心力(井上富貴子著)
<ビジネス社>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

第1章 伝説を生み出す「関心力」
第2章 関心力を磨く「七つの成功ルール」
(相手をよく観る、よく聴く/相手の立場に立って考える/相手の喜びを自分の喜びと感じる/自分に自信を持つ/仕事を楽しむ/笑顔に心を込める/「関心力」を伝染させる)

第3章 人生を変える「実践行動術」
第4章 関心力で企業が変わる

驚きが感動に変わった、ある若者の「行動」。

顧客満足以上に、社員満足を重視するのはなぜ?
身の回りを整理できる人が、頭の中を整理できるのです。

遠くの大きな目標より、近くの小さな目標。

サプライズではなく、小さな感動が必要なワケ。

「先読み力」を身に付けた人だけが、生き残る。


とっても大事な成功法則を伝えてくれる本です!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

幸せに生き抜くための「孫子の兵法」実践編


伊藤真の兵法(伊東真著)
<サンマーク出版>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1章 幸せな勝ち方、不幸な勝ち方
(合格発表日は不合格発表の場でもある/勝負のあと、次にどうつなげていくかが大事 ほか)

第2章 計画準備を徹底せよ、勝負の前に勝負は決まっている
(貪欲に準備し、気楽に実行せよ/「負けない態勢」をつくるためにすべきこと ほか)

第3章 ピンチはチャンス、決死の覚悟が道を開く
(余計な選択肢を捨て、「一点集中力」を引き出せ/勝ちつづけるために必要なのは「ピンチ」である ほか)

第4章 力を集結させよ、不可能は可能になる
(「いうことを聞いて黙々と働く人間」ではいい組織はつくれない/水の勢いのごとく集団の力をまとめあげる、リーダーの条件 ほか)

第5章 幸せになるための兵法
(見ている人にも勇気を与えるような勝負/「もうダメだ」と思ったその先に何ができるか ほか)

司法試験界の「カリスマ塾長」が教える
幸せに生き抜くための「孫子の兵法」実践編です。


一般の切り口とは異なった兵法実践編はすごく参考になりますよ!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

市場発の経営戦略


ビューティフル・カンパニー(嶋口充輝著)
<ソフトバンククリエイティブ>定価1,800円+税

目次は次の通りです。

プロローグ 新しい企業像を求めて

第1章 マーケティングの持つ本来の意味とは
第2章 ビューティフル・カンパニーの条件
第3章 関係性マーケティングと千客万来のシステム

第4章 顧客満足の追求とコーポレート・ガバナンス
第5章 揺らぎ始めたモノ主導型マーケティング
エピローグ コーポレート・ブランドとビューティフル・カンパニー

経世済民」の思想をベースに、品格のある会社を目指す。

それがこれからの日本企業の進むべき方向性ではないだろうか。

マーケティングは、そのためにこそ機能する経営者のための道具だ。

著者は、
マーケティングをミドルマネジメントのための一機能として語る時代は終わったと思っています。

大事なのは4Pではなく、企業と顧客とのより良い関係性の構築なのです。

儲けるための経営ではなく、
千客万来をつくるための経営が今、
求められていると主張します。

では、いかにそうした会社をつくり上げ、
機能する仕組みを構築することができるのか。

そのためには、
従来のメーカーのために発展したマーケティングでも、
サービスマーケティングでもない、

新たなサービス・ドミナント・ロジックに基づく
マーケティングの考え方が必要になると主張します。

それはどのようなものかについて語り、
そのために必要な
アンビション、
仕組み革新、
マーケティング・マッスル

などについてもその考え方を紹介した書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

書簡を通じた論戦

挑戦の時(P・F・ドラッカー、中内功著)
<ダイヤモンド社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 中国への挑戦
第2章 ボーダーレス時代への挑戦
第3章 知識社会と教育への挑戦
第4章 企業家精神とイノベーションへの挑戦

経済、
社会、
企業の
大いなる変化に対し、

エグゼクティブはいかなる挑戦を課せられているのか。

東西の雄が、「理論」と「実戦」の立場から、
書簡を通じて論戦を展開する書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

学者と経営者の書簡による対話

創生の時(P・F・ドラッカー、中内功著)
<ダイヤモンド社>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

第1章 個人の創生
第2章 企業の創生
第3章 社会の創生
第4章 政府の創生

自己改革や成長は運の問題ではなく意志の問題である。
それではいかにして変化を起こすか。

個人、企業、社会、そして政府を再生させるための行動指針を巡る、
学者と経営者の、実に面白い書簡による対話です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

“販促ワザ”を見抜く法

マンション・チラシ解読術(武内修二著)
<中央公論新社>定価740円+税

目次は次の通りです。

第1部 “チラシ読みの達人”になるために
(マンション・チラシの基本ルールを知ろう/マンションにもいろんなタイプがある/周辺環境を読み解く!/間取り図を読み解く!/マンションのグレードはピンキリ/付帯施設を読み解く!/手続きで悩まないために/“販促ワザ”を知ろう!)

第2部 私の「週末チラシ日記」

チラシの中に巧妙に隠された、
売り手のさまざまな“仕掛け”を、
建築のプロが鮮やかに解き明かす書です。

マンションの購入を考えている人はもちろん、
チラシ読みが趣味だという人も必見の一冊です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝


アップルを創った怪物(スティーブ・ウォズニアック著)
<ダイヤモンド社>定価2,000円+税

目次は次の通りです。

僕たち電気少年
論理ゲーム
コンピュータとの出合い

テレビ妨害機
僕のクリームソーダ・コンピュータ
はらはらどきどき電話フリーク

スティーブとめちゃくちゃした日々
ヒューレット・パッカード時代
いかしたプロジェクト

僕のすごいアイデア
アップル1
僕らの会社

アップル2
フォード以来、最大の株式公開
ウォズ・プラン

不思議な飛行機事故
僕の「ウッドストック」
アップルからCL9へ

子どもたちに教える
人生の法則

スティーブ・ジョブズが崇拝した破天荒の天才プログラマーが
創業の秘話を初公開した本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

100円でつくる万能「情報整理ノート」

情報は1冊のノートにまとめなさい(奥野宣之著)
<ナナコーポレートコミュニケーション>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1章 複雑なのは続かない、使えない
第2章 情報を一元化する技術
第3章 予定と記録を一元化する「時間管理術」

第4章 ネタになる断片メモの「保存法」
第5章 メモを宝に変える「アイデア術」
第6章 分類せず一発検索する

分類・整理しても使えなければ意味がない。
実際に情報を使うための「一元化」管理術です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

文章上達の秘訣


非論理的な人のための論理的な文章の書き方入門(飯間浩明著)
<Discover>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

第1章 伝えたい考えは「クイズ文」で書く
(言いたいことは伝わっているか/クイズ文とはどういうものか/クイズ文の反対は「日記文」)

第2章 クイズ文の型を理解しよう
(クイズ文の四つの型/ディベートはクイズ文を書くのに役立つ/ディベートを疑似体験しよう/ディベートからクイズ文をつくってみる)

第3章 実践!クイズ文を書いてみよう
(「問題・結論・理由」を用意する/「問題」の述べ方、ここに注意/「結論」の述べ方、ここに注意/「理由」の述べ方、ここに注意/文章完成に向けてすべきこと)

細かいことは脇において、
ひとまずこの形式に落とし込んでいけば、
だれでもすぐに、伝わる文章が書けるようになるのです。

大学で文章の書き方とディベートを教えてきた著者が、
実際に学生の文章を目覚ましく上達させた方法を
惜しみなく公開してくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

稲盛哲学のエッセンス


「成功」と「失敗」の法則(稲森和夫著)
<致知出版社>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

第1章 人生の目的
(試練を通じて人は成長する/心が決める地獄・極楽/なぜ哲学が必要なのか/今日よりよき明日のために)

第2章 思いの力
(善き思いをベースとして生きる/動機善なりや、私心なかりしか/幸福は心のレベルで決まる/人生とは心の反映である)

第3章 自らを慎む
(才能を私物化してはならない/誠を尽くし、誰にも負けない努力を続ける/豊かさとは「足るを知る」こと/反省ある日々を送る)

第4章 道をひらくもの
(働くことの大切さ/ひたむきに打ち込む/人間としての正しい生き方/徳に基づき、組織を治める/「知恵の蔵」をひらく)

27歳で京セラを創業、
52歳で第二電電(現KDDI)を起業し、
両社あわせて約5兆円の企業へと躍進させた
事業家が自らの体験をもとに語る書です。

仕事にも人生にも法則があるのです。

その法則にのっとった人間は成功し
外れた人間は失敗するのです。

稲盛哲学のエッセンス17編を収録してある書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

時間管理の達人になれるちょっとしたコツ


残業ゼロで仕事する技術(日本能率アップ研究会)
<日文新書>定価724円+税

目次は次の通りです。

第1章 ラクに仕事を進めるための時間活用法
―残業をしないでうまく立ち回る方法

第2章 定時に必ず帰るためのテクニック
―仕事に見切りをつけて要領よく立ち回るコツ

第3章 本当に困ったときの問題解決法
―無理難題にぶち当たったら開き直れ!

第4章 賢い人が実践している段取り術
―情報をうまく活用することでラクに仕事はできる

第5章 仕事がスムーズに進む話し方
―要領のいい人はなぜか会話上手

第6章 時間に余裕を生み出す「見切り術」
―あまり物事を深く考えないで立ち回る技術

忙しい毎日を過ごしているサラリーマン…。

しかし、ちょっとした発想の転換ひとつで
ラクに仕事をこなすことは可能となるのです。


この本でその秘訣を身につけてください!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いま注目のビジネスリーダー&クリエーター24人へのインタビューを収録

できる人の「仕事の極意」に学ぶ(セオリービジネス)
<講談社>定価900円+税

仕事ができる人たちの「やり方」と「考え方」とは?

いま注目のビジネスリーダー&クリエーター24人へのインタビューを収録するほか、
勝間和代氏のすぐに役立つ「ビジネス頭」の作り方なども掲載したり安す。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

そこから未来を見る

歴史の哲学(P.F.ドラッカー著)
<ダイヤモンド社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

大転換期
知識革命
知識社会

組織社会
マネジメント
NPOの役割

経済至上主義の破綻
政治の変容
国家の巨大化

政府の再建
経済政策
経済開発

少子高齢化
社会生態学

二つの大戦とその間の社会の崩壊を知るドラッカーが、
よりよき社会のために、歴史に学び、
今日の大転換の様相を描写し、
その本質を洞察した言葉の数々を精選して収録した書です。

自分でものを見る視点、行動する起爆剤となる一冊です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

変化を日常とする

変革の哲学(P.F.ドラッカー著)
<ダイヤモンド社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

変革の時代
未来
起業家精神

チェンジ・エージェントの条件
チェンジ・エージェントの組織
イノベーションの原理

イノベーションのリスク
イノベーションの機会
予期せぬ成功と失敗

ギャップと構造変化
発明発見とアイデア
ベンチャーのマネジメント

成長と多角化
公的機関と企業家精神

現代社会最高の哲人でありマネジメントの父とされるドラッカーは
我々に何を伝えようとしているのか。

ドラッカー自身が他に先がけてその到来を告げた
大転換期の渦中にあって、
変化にかかわる名言約200を精選した書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いま何をなすべきか


経営の哲学(P.F.ドラッカー著)
<ダイヤモンド社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

マネジメントの役割
事業の定義
戦略計画

コア・コンピタンス
顧客
マーケティング

イノベーション
生産性
利益

コスト
意思決定
目標管理

人のマネジメント
組織構造
社会的責任

激変する経営環境のなかで、
経営者とマネジャーが身につけるべき不変の原則は何か。

事業の定義、
戦略計画、
コア・コンピタンス、
マーケティング、

人のマネジメント、
目標管理、
社会的責任など、

マネジメントの要諦を精選する書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

決め手はよい師、よい友づくり

超効率勉強法(船井幸雄著)
<ビジネス社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

まえがき 私の勉強法は「根元の追求」と「びっくり人や、びっくりするような事象からの学び」
―よい師、よい友こそ一つの決め手

1 真実を知り、知らせ、正しく上手に生きる手伝いをする…ために
(私の使命と役割)

2 「びっくり人」との対談『ザ・フナイ』のトップ対談から
(イハレアカラ・ヒュー・レン博士―ハワイに伝わる秘伝ホ・オポノポノの達人/飛鳥昭雄さん―誰にでも好かれる人柄、独特の情報網 ほか)

3 惹かれる人は、「びっくり人」だった『にんげんクラブ』の輝く仕事人のインタビューから
(七沢賢治さん―一人ひとりが神を掴み、神を体感する 究極の波動機器「QES」の開発者/土田裕三さん―日本一といっていい鍼灸師、そして働き者 最近の37年間で10日間も休まなかった驚異の人 ほか)

あとがき 私が今「確信」を持って言える大事なことと、三人の「超びっくり人」

「びっくり」人生道場。
この1年間で驚かされた天才たちの秘密を伝えてくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

普通の人がブランドを確立し、成功を加速させる

スピード・ブランディング(鳥居祐一著)
<ダイヤモンド社>定価1,429円+税

目次は次の通りです。

第1章 今、なぜパーソナル・ブランディングなのか?
第2章 個人ブランドを確立することのメリット
第3章 なぜポジショニングが重要か

第4章 ブランディングの7つのステップ
第5章 ブランディングに必要なツール作りのポイント
終章 社会的意義と影響力

あの成功者はどうやって自分ブランドを築いたのか。

平凡なサラリーマンから一転、たった2年、
30代でセミ・リタイアを果たした著者が実践した
具体的な方法を公開してくれる書です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1