ビジネス・経済・キャリア: 2012年2月アーカイブ
“スガシタの眼”が読む2012年
【送料無料】2012年、新・ニッポン産業革命 |
目次は次のとおりです。
第1章 デフレは継続!?収束!?危機か復興かの2012年
(2012年、日本が進む2つのシナリオ/Aシナリオー混迷し続ける日本と世界経済 ほか)
第2章 フィクションで儲ける時代
(“アメリカ強欲資本主義”の終焉/それでも歴史は繰り返す ほか)
第3章 日本企業が進むべき道は新・ニッポン産業革命
(“コンドラチェフの波”に注意する/上昇40年、下降20年のサイクルで見る! ほか)
第4章 “ロクでもない”時代を勝ち抜く超投資戦略
(これからの投資戦略はどうすべきか/為替ーなお円高傾向が続く見込み ほか)
衝撃、1ドル60円台、日経平均6000円台へ!
電機・自動車の時代は終わりました。
2012年、日本の産業構造は大きく変わるのです。
次世代の日本を牽引する産業とは?
“経済の千里眼”の異名を取る
“スガシタの眼”が読む2012年です。
<印象に残った一文>
「こんな“ろくでもない”時代に一番効果のある投資とはなんでしょうか?それは『自己投資』です。」
イメージする力が結果を呼び込む
【送料無料】未来記憶 |
目次は次のとおりです。
はじめに 目標達成に、苦しい努力はいらない
第1章 「未来記憶」で「やるべきこと」は簡単にできる
第2章 2倍速く達成できる目標の立て方
第3章 「感情」を味方につければ「継続」ができる
第4章 世界一簡単に夢がかなう計画の立て方
第5章 人生の困難に打ち勝つ「ヒーローズ・ジャーニー」の法則
おわりに 未来記憶を増やすと、人生は充実する
ナポレオン・ヒルが、
3万人の男女に「人は何回チャレンジしたらあきらめるか」という調査をしたところ、
なんと平均で1回以下という驚くべき結果が出ました。
そう、人間はそもそも「行動できない生き物」なのです。
しかし、行動さえできれば、結果を引き寄せることができます。
そして、行動を決定するのは、
その人の能力や意思ではなく「感情」。
目標達成にとっていちばん重要な「感情」を味方につけ、
結果を出す方法ー「未来記憶の作り方」が書いてあります。
自分の人生をより良いものにするためにも
抑えておきたい一冊です。
身につまされる最新生物学
【送料無料】働かないアリに意義がある |
目次は次のとおりです。
序章 ヒトの社会、ムシの社会
第1章 7割のアリは休んでる
第2章 働かないアリはなぜ存在するのか?
第3章 なんで他人のために働くの?
第4章 自分がよければ
第5章 「群れ」か「個」か、それが問題だ
終章 その進化はなんのため?
7割は休んでいて、1割は一生働かない。
巣から追い出されるハチ、
敵前逃亡する兵隊アリなど
「ダメな虫」がもたらす意外な効果。
会社組織と共通する部分を感じ
思わずニヤリとしてしまいます。
<印象に残った一文>
「個人と社会の利益の間には、食い違いが生じることが数々です。個人の利益だけを追求すると、他社との共同を必要とする社会がうまく機能しなくなります。かと言って社会の利益を全面に押し出しすぎると個人の不満が鬱積し、社会に貢献しようという気運が薄れるため、これ又社会はうまく回らなくなります。」
日本人としてのあり方を思い出させてくれる本で
【送料無料】C・Wニコルの生きる力 |
目次は次のとおりです。
プロローグ 私が日本人になった理由
第1章 やりたいことを考え続けよう
第2章 私の中に息づくウェールズの騎士道と日本の武士道
第3章 つながりを見つければ、そこに希望がある
第4章 自然は人間にとってのすべてである
第5章 アファンの森で自然とともに生きる
22歳のときに日本を初めて訪れてから33年後、
日本人に帰化したC・Wニコル。
体全体で、北極、エチオピア、日本の自然を受け止め、行動してきた。
自然とともに生きることは死とともに生きること。
彼の生きるスタイルは、
日本の未来を築いていくための一つの指針といえます。
黒姫にあるアファンの森とともに生きる
C・Wニコルの生きる力とは?
日本人としてのあり方を思い出させてくれる本です。
<印象に残った一文>
「私達は皆、「人生の輪」で結ばれている。人生とは偉大な、終りなき曼荼羅のようなもので、あなたもその参加者だ。皆がつながっていることを意識すれば、自然と共に生きる方法を見つけることができる。」
いかに働き、投資するか
【送料無料】競争の作法 |
目次は次のとおりです。
第1章 豊かさと幸福の緩やかな関係
-リーマン・ショック後に失われた豊かさとは
(本章で議論すること/『国民経済計算』の生産と消費 ほか)
第2章 買いたたかれる日本、たたき売りする日本
-「戦後最長の景気回復」がもたらした豊かさについて
(「いざなみ景気」、「かげろう景気」、そして「戦後最長の景気回復」/状況からするりと抜け出すために ほか)
第3章 豊かな幸福を手にするための働き方
-競争と真正面から向き合うために
(保身と嫉妬を克服する方法/合理性を超えたところでの合意形成 ほか)
第4章 豊かな幸福を手にするための投資方法
-持てる者の責任とは
(「失われた10年」における日本経済の破壊と創造とは/「失われた10年」こそが「失われた」? ほか)
なぜ経済成長が幸福に結びつかないのか?
懲りずにバブルに踊る日本人はそんなにバカなのか?
標準的な経済学の考え方にもとづいて、
確かな手触りのある幸福を築く道筋を考え抜く、まったく新しい「市場主義」宣言の書です。
<印象に残った一文>
「グローバルな競争社会において日本経済が迫られている思い切った生産コスト削減と生産性向上は、一人ひとりの個人が自分自身の現場で競争原理に真正面から向き合って初めて実現することが出来る。」
組織を改善するノウハウ、ツールを1冊に集約
【送料無料】いますぐ始める残業をゼロにする職場のしくみ |
目次は次のとおりです。
序章 思い切って残業をやめてしまおう!
1章 計画どおりに進めさせる
2章 問題を見つけて改善する
3章 生産性の高い社員を育てる
4章 実践!残業ゼロ
終章 対談・残業ゼロを追及するために
「計画+問題改善+社員育成」で残業ゼロのすごい職場を実現しよう。
組織を改善するノウハウ、ツールを1冊に集約した本です。
仕事の見直しを行う上で参考になる本です。
<印象に残った一文>
「仕事に追いかけられるのではなく、自分で自分の仕事の進め方をマネジメント出来れば、人生の中の大切な時間をもっと有効に使って充実した毎日をおくれると思うのです。」
叛乱の根源はここにあった!
【送料無料】「巨人軍改革」戦記 |
目次は次のとおりです。
1 選手こそが資産だ
(「鬼」からの手紙/ブリキ錬金術/イワシとナマズ ほか)
2 人を活かす野球を
(木村拓也のゼロ時限/計量野球学を超えた本塁打/しびれる試合 ほか)
3 「B群」を育てろ
(なぜ、澤村なのか/売れる商品を作れ/気付かせ屋 ほか)
叛乱の根源はここにあった!
読売の「ドン」を激怒させた巨人軍再生計画の内幕。
今回の叛乱の理由が何となくわかってくる本ですが
マネジメントの点からも得ることが多い本です。
<印象に残った一文>
「顧客は価値があると認め、必要と思い、求めている満足がある時に初めて商品を購入するのだ。」
自分らしく生きる
【送料無料】50歳からの人断捨離 |
目次は次のとおりです。
第1章 「しがらみに縛られない」人断捨離
(“世間体”を気にして悩むことをやめる/“絆”という近所づき合いを考える ほか)
第2章 「仕事での人間関係を見直す」人断捨離
(“間合い”の人間関係術/“余計な一言”は人間関係を複雑にする ほか)
第3章 「長いつき合いに振りまわされない」人断捨離
(遊び仲間を『人断捨離』する極意/過去と現在の視点から見てしまう“同窓会” ほか)
第4章 「新たな価値観に生きる」人断捨離
(日々の満足を得ようとする“相対価値の人生観”/メンツを捨てる『人断捨離』 ほか)
人間関係は、
自分という船の船底にこびりついた無用なフジツボや蠣殻と同じでなのです。
人生という海原において、
余計な人間関係、
煩わしい人間関係、
意味のない人間関係は
フジツボ同様削ぎ落とせばよいのです。
『人断捨離』とは、
平穏で精神的に満ち足りた第二の人生を歩むために、
不要な人間関係を断ち切り、
自分らしく生きるという「究極の人間関係術」なのです。
人断舎離?
という感じで読みましたが、このコンセプトかなり大切です!
<印象に残った一文>
「人間関係を決然と削ぎ落していく。これが『人断捨離』だ。」
目標達成論
【送料無料】なぜ人は情報を集めて失敗するのか?改訂新版 |
目次は次のとおりです。
プロローグ 『成長の原理』を活用することで、短期間で一気に全国10位、慶應義塾大学に合格!
第1章 不成功の構造
ー勉強の本を読むだけではなぜうまくいかないのか?
第2章 成長の原理
ーあなたの人生の仕組みはどうなっているのか?
第3章 効率
ーあなたが求めているぶっちぎりの成果の答えとは?
第4章 やる気
ーエネルギー不足が世の中で全く重視されていない不思議
第5章 判断
ーこの判断が人生を狂わせる
第6章 現実化
ーあなたが物理的に成功を可能にするための7手順
第7章 理論上のさらなる飛躍
エピローグ 目標設定は目標達成に含まれている
勉強の本を読むだけではなぜうまくいかないのか?
人生の仕組みはどうなっているのか?
人間の活動と目標達成のメカニズムの関係を解き明かし、
目標を達成するために必要な考え方を伝授する本です。
いわゆるノウハウホントは全く異なるアプローチですが
目標達成の極意を伝授してくれます。
<印象に残った一文>
「効率、判断、やる気の3点に注意し、そこにエネルギーを集中させることで短期間で大きく成長させることができる。」
消費税の「入門書」ではなく、『入門の入門書』
【送料無料】消費税入門の入門改訂6版 |
目次は次のとおりです。
消費税の仕組み
消費税の対象となる取引
非課税取引・輸出免税取引
消費税の納税義務者
消費税の課税時期
課税標準額と課税標準額に対する消費税額
返品、値引きや貸倒れの処理
仕入にかかる消費税
簡易課税制度とは
消費税を計算する期間は
申告と納付はどこにするのか
申告と納付はどうすればいいのか
消費税等の会計処理とは
消費税等の対象となる科目・ならない科目
。
実務家のみなさんのために、
消費税の基本的なしくみ、
消費税がかかる取引、
かからない取引、
消費税の実務上の問題点、
消費税の会計処理、
特殊な取引と消費税、
消費税の申告、
納付・還付の手続について、
最新の取扱いにもとづいて、説明してくれる本です。
まさに入門の入門にふさわしい本ですが
それでも税務本は素人とにはちょっと難しい!(苦笑)
<印象に残った一文>
「輸出免税とは、輸出取引を頭から非課税取引とするのではなく、課税取引とするが税率が0%を適用することによって、結果的に課税対象から外す措置です」
「お客様への思いやり」が最高の人材を育てる
【送料無料】9割がバイトでも最高の感動が生まれるディズニーのホスピタリティ |
目次は次のとおりです。
1 予想外の感動を生み出す「ホスピタリティ」とは何か
(ホスピタリティとサービスは、どこが違うのか?/ホスピタリティには「一生懸命」さが必要不可欠 ほか)
2 どんどん進化するディズニーのホスピタリティ
(つねに「自分の役割」を意識するキャストたち/ディズニーでは「できない」とは考えない ほか)
3 ホスピタリティを育てるディズニーの「しくみ」
(ミッションと行動指針がホスピタリティの“基礎”/ミッションとSCSEをどうやって教えるのか ほか)
4 ホスピタリティを「伝える」ためのスキル
(ホスピタリティを伝えるために必要な7つのスキル/人は相手を「第一印象」で決める ほか)
「お客様への思いやり」が最高の人材を育てる。
メーカー、
小売、
サービス、
店舗系、B to B…
どんな会社でも使える人材育成メソッドが詰まった本です。
会社のあり方を考える際に参考となる本です。
<印象に残った一文>
「サービスをきっちりこなし、その上にホスピタリティがプラスされた時に初めてお客様に予想外の感動を与えることができるわけです。」
ネットで稼ぐ方程式
【送料無料】儲かるアメブロ |
目次は次のとおりです。
1 集客できるアメブロ
2 アメブロを開設しよう
3 集客のための記事を書こう
4 アクセスアップで集客につなげよう
5 販売する商品を用意しよう
6 連携してメルマガに誘導しよう
7 ブログ運営についてよくある質問
「パワーブロガー養成講座」が単行本化されたものです。
今日からはじめて、すぐブログを繁盛させましょう。
そのノウハウが詰まった本です。
<印象に残った一文>
「不景気であろうと、普通のお店であろうと、『売れない』と言われている業種であろうと、お客さんがたくさんいる場所で、正しく集客すればライバルに勝つことができます。」
もっと役立つ!「話す」「書く」「聞く」技術
【送料無料】伝える力(2) |
目次は次のとおりです。
第1章 東日本大震災と「伝える力」
第2章 テレビの現場から私が学んだこと
ー『週刊こどもニュース』『学べるニュース』で培った伝える力
第3章 世間にあふれる「わかりにくい表現」「伝わりにくい言葉」
第4章 もっとわかりやすく伝える方法1
-話をコンパクトにまとめる
第5章 もっとわかりやすく伝える方法2
-話し方や話題を工夫する
第6章 気になる言葉、気になる表現
第7章 日本語は乱れているのか
第8章 かつて私も「伝える力」に悩んでいた
超ベストセラー『伝える力』の続編がついに登場!
前作のわかりやすさはそのままに、
著者がテレビや報道の現場で学んできた
「もっと伝わる」話し方、
書き方、
聞き方を伝授してくれる書です。
「東日本大震災と伝える力」
「総理の演説力」から、
「怪しい敬語」
「教科書がわかりにくい理由」、
そして「池上さんの意外な過去」まで
様々なトピックスを収録してあります。
もちろん、具体的なノウハウも満載の一冊です。
具体例が満載なので参考になると思います。
<印象に残った一文>
「謙虚であること。好奇心に溢れていること。それを心がけることから『伝える力』獲得の道は始まります。」
知識にだまされない思考の技術
【送料無料】自分のアタマで考えよう |
目次は次のとおりです。
序 「知っている」と「考える」はまったく別モノ
ープロ野球の未来について考えてみよう
1 最初に考えるべき「決めるプロセス」
-会議を重ねてもなにも決まらないのはなぜ?
2 「なぜ?」「だからなんなの?」と問うこと
ー合計特殊出生率が上がっても少子化は止まらないです
3 あらゆる可能性を検討しよう
ー日本にも格安生活圏が必要では?
4 縦と横に比べてみよう
ー戦後経済の縦横比較から見える日本が進むべき道
5 判断基準はシンプルが一番
ー婚活女子を見習おう!
6 レベルをそろえて考えよう
ー生活者目線で霞ヶ関の組織図を書いてみた
7 情報ではなく「フィルター」が大事
ー就活のための企業研究が無意味なワケ
8 データはトコトン追い詰めよう
ー自殺の動機トップが「健康問題」ってホント?
9 グラフの使い方が「思考の生産性」を左右する
ー階段グラフで電気料金の大幅削減に成功!
終 知識は「思考の棚」に整理しよう
ー世界の大事件、NHK、BBC、CNNはこんなに違ってた
“おちゃらけ社会派”として超人気のブロガーが教える
「自分だけの答え」の見つけ方のノウハウ書です。
頭を柔らかく使うためのノウハウが詰まった本です。
<印象に残った一文>
「『知識』と『思考』の最適な関係は、『知識を思考の棚に整理する』というものです。」
日本マクドナルド原田泳幸の経営改革論
【送料無料】勝ち続ける経営 |
目次は次のとおりです。
第1章 基本に立ち返り「らしさ」を取り戻せ
(全社員に強烈な変化を植え付ける/マクドナルドの創成期・成長期・低迷期・回復期 ほか)
第2章 7年間の経営改革(1) フレンドリーであるか、コンビニエントであるか
(ブランド力向上には根拠がある/「フレンドリー」QSCをベースにしたおいしさの追求 ほか)
第3章 7年間の経営改革(2) アウトスタンディングであるか、イノベーティブであるか
(「アウトスタンディング」顧客の期待をどのように超えるか/顧客をナビゲートするマーケティング ほか)
第4章 原田流ビジネス理念
(コストを減らすとは、投資をすること/人材への投資は惜しみなく行う ほか)/特別付録 セミナー時に寄せられた質問&回答(最も大事なのはコミュニケーション/本当の意味で独自性のある商品とは ほか)
基本に忠実に。
ただし、革新的なやり方で!
AERAビジネスセミナーの講演を完全収録した本です。
7年連続マイナスから一転、7年連続プラスへ。
日本マクドナルドのV字成長の鍵となった
「経営改革」について熱く語る書です。
経営の原理原則を説いた本です。
経営層には是非とも読んでいただきたい本です。
<印象に残った一文>
「当たり前のことをやることがビジネスでは最も難しいのです。人間には当たり前ではないことほどやりたがる習性があるからです。」
デジタル時代こそ、アナログを活かせ!
【送料無料】100円文具「超」仕事術 |
目次は次のとおりです。
1 エンピツ・ペンを使った仕事・道具術
2 ノートを使った仕事・道具術
3 ふせんを使った仕事・道具術
4 カード・用紙を使った仕事・道具術
5 ファイルを使った仕事・道具術
6 その他の文房具を使った仕事・道具術
Extra “100円文具”だけではないスグレものたち
安くて機能的で便利。
文具を使って面白いほど仕事がはかどる、
アナログ超仕事術のすべてを伝授してくれます。
具体例満載で、即実践できる書です。
<印象に残った一文>
「今行なっているデジタルワークスの手法に、アナログ的な様々なアプローチを加えることによって、自分の仕事に不足している部分を補い、さらにパワーアップさせることができる。」