ビジネス・経済・キャリア: 2012年9月アーカイブ

経営研究に役立つ一冊

代表的な行動経済学理論やモチベーション論、
人事アセスメント論、
交渉理論などを取り上げるとともに、
それらの理論の実践への応用方法を詳説してくれます。

経営に携わる方には参考になると思います。

<印象に残った一文>
「私たちは、物事を決めるのに必ずしも合理的な判断をしているわけではない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

3%のビジネスエリートを満足させる日本人の「技術」

目次は次のとおりです。

1章 おもてなしは日本の技術力
2章 ファーストクラスのCAが心がけているおもてなし
3章 おもてなしの心をCAはどのように学んでいるのか

4章 日本のおもてなしのDNAを受け継いだ海外の航空会社
5章 おもてなしで「4つの要求」を満足させる
6章 ファーストクラスのお客様のおもてなしの心

7章 ファーストクラスのCAから見た「感服のおもてなし」「ダメなサービス」
8章 その「場」を一瞬でファーストクラスに変えるおもてなし術

お客様のカバンの位置、
足の向き、
手の位置…

日本人CAは、「目のつけどころ」が違うんです。

なぜ、彼女たちは茶道が必修科目なのか?
すべてのビジネスに通じるノウハウを公開してくれます。

いろいろな気づきを与えてくれる本です。
読んでいるうちに、日本人に生まれてきた幸せを感じられます。

<印象に残った一文>
「お客様の情報を記憶しているだけでなく、その記憶を活用しておもてなしが出来るのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

世界最高の「ホスピタリティー」

目次は次のとおりです。

第1章 お客さまが体感する「感謝」の気持ち
ー損得を超越したつながりは、どのようにして生まれるのか

第2章 気がつかないメッセージまで受信する心配り
ーなぜ痒いところに手の届くようなサービスができるのか

第3章 ワントゥワン・スマイルから始まる出会い
ー洗練された態度・表情はどこから生まれるのか

第4章 お客さまの幸せを二人三脚で形づくる
ーなぜ「当たり前のこと」をするだけで感謝されるのか

第5章 豊かな想像力が“快い”サービスを生みだす
ー想定外のことがあっても、なぜ速やかに対応できるのか

第6章 声だけのやりとりで信頼を得る
ー短いやりとりで、なぜお客さまの心をつかめるのか

第7章 コミュニケーション自体もサービスである
ー意に背いても、なぜリピーターが増えるのか

第8章 社員同士のつながりがサービスを支える
ーセクションを越えた連携プレーに必要なものはなにか

第9章 情報が心の満足を充実させる
ー膨大な情報を「おもてなし」にどう生かすのか

全心(全身)で体感できるサービスの秘密とは?
日本一の「満足」を追求し、
世界最高の「ホスピタリティー」を実現する帝国ホテルの秘密に迫る書です。

この本を読むと、思わず、帝国ホテルのサービをを受けたくなってしまいます!

<印象に残った一文>
「「ありがとうございます」という気持ちは、お客様に全心(全身」で体感してもらって初めて伝わったことになる。」

私のサイトです。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

人生は大きく変わる

目次は次のとおりです。

第1章 会計思考経営だけが会社を成長させる
(会計思考がなければ強い会社はつくれない/ あなたの会社を「軽自動車」から「F1マシン」に変える/ 強い会社はどんな数字にこだわっているか?/ 戸胡散会社の決算書から学べること/ ユニクロの急成長を支えた会計の土台づくり)

第2章 「月次決算」の迅速化と予算管理の徹底が強い会社の基本!
(なぜ予算や計画を立てなくてはならないか/ 予算管理で会社の問題点を「見える化」する/ のろのろ月次決算を最速決算に変える社内大作戦/ 管理部門にこそ優秀な人材を張り付ける/ 「実地たな卸」が決算能力を左右する/ 売掛金と買掛金の残高確認をやってみる/ そば屋でストップウォッチを使う)

第3章 儲かる強い会社にするための会計数字の使い方
(損益構造が利益・現金を生み出せる体質になっているか?/ 部門ごとの損益構造は計画どおりか?/ 社員に決算書を公開し、1人当たりの決算書を作る/ 在庫削減はトップ主導の経営改革の命/ 適切な方法で減価償却しているか?/ 貸し倒れの心配はないか?)

第4章 強い会社をつくるタコメーターの魔術
(経営指標は「会社のカルテ」/ 投下した資本は効率的に利益を生んでいるか?/ 損益分岐点を見れば一番ムダばものが分かる/ あなたの会社のタコメーターを作る ほか)

第5章 強い成長企業の会計数字ケーススタディ
(会計思考できる経営者のもとで強い成長企業が育つ/ ユニクロのケーススタディ ほか)

ユニクロ、
アスクルの成長を支えた上場準備コンサルタントが
会社を成長体質に変える数字の使い方、教えてくれます。
会計思考のポイントを豊富な事例で解説してくれます。

会社に役立つ数字の見方使い方が理解できる本です。

<印象に残った一文>
「リスクが大きいからこそ、チャレンジすべきです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

繰り返される成功体験の破壊と革新

目次は次のとおりです。

この時代におけるユニクロの意味と意義
「ジャパニーズ・ドリーム」の復権
新たな市場の創造
「服は情報である」

「ユニバーサル・クロージング」という革命
モノづくりにかける意気込みと執念
ヒートテック開発秘話ー東レとの生産協業革命

ユニクロの突破力
すべての正解は店の現場にある
広告宣伝とブランディングの独創

ユニクロは世界をとれるのか?
「UIP」という究極の取り組み
「ビジネスとCSRは車の両輪である」

第2のユニクロを目指す「ジーユー」
柳井正という永遠の壁

繰り返される成功体験の破壊と革新。
ユニクロ成功の秘訣に迫る本です。

ビジネスに役立つ本だと思います。

<印象に残った一文>
「人生は1回限り。2回目はない。生きるということは一生をかけて自分を発見すること、開発すること。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。



体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

中小企業の事業再生法

【送料無料】修羅場の経営学 [ 黒岩一美 ]

【送料無料】修羅場の経営学 [ 黒岩一美 ]
価格:777円(税込、送料別)

目次は次のとおりです。

第1章 会社の倒産を嗅ぎつけて現れる7人の死神
(私が見てきた倒産間際の“修羅場”/経営悪化の元凶は社長自身 ほか)

第2章 会社の倒産は設立のときから決まっている
(会社の危機は創業の日に決まっていた/都合の悪い話を聞かなかったツケ ほか)

第3章 生き残るために必要なのは、すべてを捨てること
(会社の再建に抜け道などない/経営者に必要な資質は「本質的な正しさ」 ほか)

第4章 修羅場を経験した会社ほど強くなれる
(21世紀は尊敬される経営者だけが生き残る/社員が幸せを感じない会社は儲からない ほか)

おわりに 中小企業の未来は明るい
(中小企業を取り巻く経営環境の変化/世の中は甘くない。真実を見極めよ ほか)

倒産寸前の会社に何が起きるのか?
自ら2度の会社整理を経験したコンサルタントが語る中小企業の事業再生法です。

タイトルに相応しい修羅場をくぐってきた著者の
実体験に基づく、実学書です。

<印象に残った一文>
「精神の成長と、今この瞬間の幸福に感謝する。その一瞬の喜びを誰かと一緒に味わうことが出来れば、それが人生の全てなのである。それが、「足るを知る」ということなのである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

逆転の成功法則

目次は次のとおりです。

プロローグ 願うことをやめたらいい!
1 ココロに潜む境界線を見抜く
ー成功したいのにできない理由が見つかる

2 ココロのパワーを知る
ーゼロ思考で無限のエネルギーがわきだす

3 「ほんとは願わなければ叶う!」を実感する
ー無限の可能性はイマ、ココにある

4 アタマで知りカラダで感じとる
ー人生の意味や価値が見えてくる

5 幸運を呼びこむカラダをつくる
ー何でもできてしまう成功法則が身につく

「ガンバリすぎる」あなたの本です。
「プラス思考で成功」の落とし穴。
「成功したい」と思うほど罠にはまる。
ココロに潜む境界線を見抜く。

目からうろこのレッスンで、今日から人生が変わります!

<印象に残った一文>
「わしらは常にイマ、ココにしか生きられない。幸せや豊かさが生まれるのもイマ、ココなんだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

「月曜日の朝がつらい」は身も心も疲れたという心身消耗のサイン

「月曜日の朝がつらい」は身も心も疲れたという心身消耗のサインです。
しかしこれは、1週間という生活リズムをちょっと意識して工夫すれば
誰にでも改善できることなのです。

色々なアドバイスをくれる役立つ本です。

<印象に残った一文>
「現代に生きる私たちは、オーバーワークや不摂生により、自然のリズムを意識すらしない生活を贈っています。その結果が、「月曜日の朝がつらい」なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

外見の若さは内面の健康の表れ

目次は次のとおりです。
序章 鏡という不思議な存在
第1章 健康になりたければ「鏡」を見なさい
第2章 若くなりたければ「鏡」を見なさい

第3章 美しくなりたければ「鏡」を見なさい
第4章 若さと寿命を同時に手にする習慣術
エピローグ

外見の若さは内面の健康の表れ。

鏡の自分と対面しながら、
正しい生活習慣を身につけ、
日に日に若く、
健やかに。

鏡でどこをチェックするか、
何をすべきかを解説してくれます。

ベストセラー著者が満を持して問う画期的新提案書です。


<印象に残った一文>
「自分は自分を演出する監督である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

いかに壁を突破したか

目次は次のとおりです。
第1章 負けを忘れない強さ
第2章 自分との闘いに勝つ
第3章 挑戦に終わりはない

第4章 勝つことへのこだわり
第5章 涙を乗り越えて
第6章 家族・仲間の支え

常に勝つことを渇望するアスリートたち。

トップに立つためには記録や技以上のものが必要になります。

敗北、
ケガ、
挫折、
燃え尽きた心、
引退の危機。

それらを乗り越えた先にこそ、本当の「勝利」があるのです。

「最強になっても、なお進化し続ける」
「境遇を言い訳にせずに」など、

27人の競技者がいかに壁を突破したか、
その足跡を追った渾身のルポルタージュです。

競争に弱いと感じる人、
目標に揺れる人、
運に見放されたと思う人が求める転機の一瞬。

スポーツも人生の逆境も、
あきらめなければ必ず勝負の流れは変わるのです。

得ることの多い本です。

<印象に残った一文>
「情熱が、限界の壁を突き破っていく。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

すべてが一気に好転しはじめる「たったひとつの習慣」

目次は次のとおりです。

1章 プチ意識改革で幸運体質になる
2章 行動を変えて幸運を引き寄せる
3章 毎日の積み重ねで幸運体質になる

4章 幸運体質になるための7つのポイント
5章 口癖でわかる幸運体質
6章 幸運体質な人の考え方

7章 1日を29時間にして幸運になる
8章 刷り込まれた「他人の価値観」をリセットしよう

双子の育児中に、
ヤフーオークションで不用品を売って360万円稼いだことをきっかけに、
携帯アフィリエイトにチャレンジ。

その半年後には月収は100万円になり、
1年後には在宅で2億円稼ぐようになった著者が教える、
“幸運の前髪”をつかむための「たったひとつの習慣」とはどのようなものか?

誰にでも簡単にできる、
ほんのわずかな「意識の改革」と
「行動の積み重ね」によって、
あなたの人生は大きく変わるのです。

物の見方を変えるきっかけとなる本です。


<印象に残った一文>
「1なんでも思い立ったらすぐやる。2スキルアップに、時間とお金を惜しまない。3得た知識は、直ぐに人に教える。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

イラストを用いて丁寧に説明したわかりやすい入門書

目次は次のとおりです。

第1章 社会保険のしくみ
第2章 会社で行う事務
第3章 保険料の徴収と納付

第4章 その他変更の届出
第5章 保険事故と保険給付
附録

社会保険実務の正しい知識は、
会社運営に不可欠な要素です。

複雑といわれる社会保険制度について
イラストを用いて丁寧に説明したわかりやすい入門書です。

社会保険のしくみに重点をおいて、
平易な表現で、各保険ごとのタテ割でなく、
実務の流れに沿ったヨコ割りにして、
日常業務にも役立つようにしてあります。

また、届出書等の実例や図表を多用して、
興味をもって読んでいただけるように解説してあります。

実務についている方には心強い本です。

<印象に残った一文>
「人はだれでも災害を持っているわけではありません。又、若い人達にとっては老齢はずっと先のことでしょう。でも、災害はいつ襲ってくるかわかりませんし、老齢は確実にやってきます」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

日本人のモノサシを変える64社

目次は次のとおりです。

第1章 求められる「人」を大切にする経営
(企業経営とは「五人」を幸せにするための活動/二割を占める好不況に関係なく順調な企業とは? ほか)

第2章 なぜ、オンリーワンになれたのか?
(社会貢献を志して生まれた手術用縫合針でトップシェアにーマニー株式会社/四〇年以上高収益を持続する会社の三大方針ー株式会社エーワン精密 ほか)

第3章 なぜ、お客様に選ばれるのか?
(日本でいちばんサンキューレターの多い会社ー徳武産業株式会社/小さな町なのに巨大スーパーセンターが大繁盛ー株式会社マキオ ほか)

第4章 なぜ、この会社は“人財”が育つのか?
(社員を伸ばし、世界中が注目する極小歯車を開発ー株式会社樹研工業/社員への一人あたり年間奨金額が一〇年連続第一位ー株式会社タニサケ ほか)

第5章 なぜ、前例をくつがえせたのか?
(年間休日一四〇日、四六年間黒字続きの会社ー未来工業株式会社/二〇年以上前から有給休暇取得率一〇〇%を続けるー六花亭製菓株式会社 ほか)

第6章 弱者にやさしい会社はどこが違うのか?
(「会社は家族」の信念で就労困難者の雇用を切り開くーアイエスエフネットグループ/視覚障がい者が使命感を感じる職場ー株式会社ダイアログ・イン・ザ・ダーク・ジャパン ほか)

「年間休日がいちばん多い会社」
「年次有給休暇取得率がいちばん高い会社」
「行列が途絶えない会社」
「一人あたりの教訓練時間がいちばん長い会社」
「社員の提案件数がいちばん多い会社」
「いちばん障がい者が働いている会社」
「サービスがいちばん素敵な会社」など、

業界統計ではとらえられない、
「ソフトないちばん」の企業を集めた本です。

色々な一番の会社があるな~と驚きの本です。

就活生には参考になると思います。


<印象に残った一文>
「本当に子どもや学生たちの幸せを念じるならば、規模や業種さらには場所に関係なく真にいい会社へのアドバイスをすべきなのです」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

ヒットCMを生み続けるエステー式「究極の発想法」

目次は次のとおりです。

プロローグ 少年が歌い出した瞬間
第1章 「奇策」こそ王道だ
第2章 とことんお客様と向き合う

第3章 アイデアが生まれる「場」をつくる
第4章 アイデアとはドラマである
エピローグ あの空のくものように


徹底的にお客様に向き合う。
お客様と目線を合わせる。

そこには、技術を超えた「心のアプローチ」があった。

商品企画、
営業企画、
広報企画…。

すべてに通用する「11の法則」です。

仕事、働き方について考えさせられる本です。
読んでいるうちに心熱くなる本です。


<印象に残った一文>
「頭でっかちにならず、心でお客様の会話する。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

好きなことだけが武器になる

【送料無料】勉強上手 [ 成毛真 ]

【送料無料】勉強上手 [ 成毛真 ]
価格:1,000円(税込、送料別)

目次は次のとおりです。

第1章 得意分野だけが武器になる理由
(芸が身を助ける時代になった/オールラウンドにできる人を目指すな ほか)

第2章 もう努力は必要ない
(記憶力を高める時代は終わった/必要のない英語、セミナーに時間を割く人が多すぎる ほか)

第3章 これだけ読めば充分!勉強法ブックガイド
(『「超」勉強法』野口悠紀雄/『竹中式マトリクス勉強法』竹中平蔵 ほか)

第4章 「得意」を最短で最強にする方法
(要となる情報リテラシーはこう身につける/ツールは最小限のものを使いこなせ ほか)

自分の市場価値を高めるために資格を取り英語を学び、
セミナーに通っても、
出世に見合う給料が期待できない今は、
努力と時間がムダになるだけ!

元マイクロソフト社長が芸は身を助く新時代の到来と、
テレビやインターネットを駆使した勉強法を大胆提言します。

努力ゼロで効果10倍。

学ぶってこんなに楽しいことだった!

目からうろこの勉強法です。


<印象に残った一文>
「好きな事を勉強しながら自分の軸を作り、先の見えない時代を泳いでいって欲しい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

自分らしくラクに生きるヒント

目次は次のとおりです。

1章 なぜ、心がすりへってしまうのか?

2章 職場の人間関係に少し疲れたときは
3章 嫌いな人、苦手な人がいる場合

4章 自分の性格がほとほとイヤになったとき
5章 何もかもうまくいかない状態の処方箋

6章 たった一言でも、すりへった心は満たされる
7章 心をすりへらさないで生きるために大切なこと

自分をすりへらしながら、
生き急ぐように働いていませんか?

生きるのに、
ほんの少し疲れたらー立ち止まって、
ゆっくり考える。

すりへったぶん、たっぷり満たす。

超人気の心理カウンセラーが説く、
自分らしくラクに生きるヒント集です。

す~っと腑に落ちて、心軽くなる本です。

現代人には必読書だと思います。


<印象に残った一文>
「そうだよね、わかるよ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

しんどい働き方は「根本から」変えていこう

目次は次のとおりです。
はじめに しんどい働き方は根本から変えていこう
第1章 僕たちの「給料」は、なぜその金額なのか?
第2章 僕たちは、「利益」のために限界まで働かされる

第3章 僕たちは、どうすれば「高い給料」をもらえるようになるのか?
第4章 年収1000万円になっても、僕たちには「激務」だけが残る
第5章 僕たちが目指すべき「自己内利益」の増やし方

第6章 僕たちは、どういう「働き方」を選択すべきか
おわりに 働き方を変えて、生き方を変えよう!

40年間ラットレース、
しんどい働き方は「根本から」変えていこう!

就活生~ベテラン社員まで、働く方全てに読んでいただきたいおすすめの本です!

<印象に残った一文>
「資産を作る仕事を、今日どれだけやったか?」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

楽天2年間の実験で確信した成功のマニフェスト

【送料無料】たかが英語! [ 三木谷浩史 ]

【送料無料】たかが英語! [ 三木谷浩史 ]
価格:1,050円(税込、送料別)

目次は次のとおりです。

第1章 社内公用語英語化を宣言
第2章 楽天英語化プロジェクト・スタート
第3章 英語は仕事

第4章 楽天英語化の中間報告
第5章 楽天グローバル化計画
第6章 グローバル化は日本の生命線

世界企業は英語を話す。
「英語公用語化」で、日本は復活する。
楽天2年間の実験で確信した、成功のマニフェストです。

三木谷社長の考えがよく分かる本です。


<印象に残った一文>
「なぜ楽天は社内公用語を英語に変えるのか。その理由を一言で言えば、世界企業は英語を話すからだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

高収益企業の持続可能なビジネスモデル

目次は次のとおりです。

第1章 「コストコ」がなぜ強いのか
(強さが明確な2つの理由/新しい消費行動、「コストコ現象」とは何か)

第2章 コストコと会員制ホールセールクラブのビジネスモデル
(なぜ「会員制」なのか/「ビジネス会員」と「一般会員」の違いとその理由 ほか)

第3章 アメリカ小売業とソール・プライスの足跡
(アメリカ小売業の沿革ー会員制ホールセールクラブ誕生前後/「百貨店」の誕生(信用と便利と楽しみを提供) ほか)

第4章 圧力に屈しなかったジム・シネガルの「思いやり経営」
(アナリストの発言に端を発したコストコ批判/会社の存続と、顧客満足、従業員満足を主張 ほか)

第5章 コストコとジム・シネガルを理解するキーワード
(コストコを理解するキーワード/ジム・シネガルを理解するキーワード)

アメリカ生まれの会員制ホールセールクラブ「コストコ」。
倉庫型店舗設計の意義と効果、
創業者ジム・シネガルの「思いやり経営」など、
高収益企業の持続可能なビジネスモデルを紹介する書です。

コストコの秘密に迫る書です。

<印象に残った一文>
「株主に報いるためには、まず顧客と従業員に喜んでもらうようにしなければならない。そして、顧客と従業員に喜んでもらうためには、従業員を手厚く待遇しなければならない。ウォールストリートの連中は次の木曜までに以下に多くの金を稼ごうかということばかり考えている。私達はこれから50年先、60年先まで存続する企業を作ろうとしているのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

元・国税調査官がタブーなく暴露

目次は次のとおりです。

序章 お坊さんはなぜ領収書を出さないのか
第1章 領収書は脱税のパスポート
第2章 知らないと損する領収書の秘密

第3章 税務署は領収書がお好き!
第4章 領収書にも時代の波
第5章 その領収書、大丈夫?/第6章 領収書は語る

「どうしてあの店は領収書を出したがらないのか?」
いつもは漠然と受け取っていた領収書から、
税金のすべてが見えてくる。

お坊さんが、お布施に領収書を出さないのはなぜ!?
脱税がバレるきっかけとなった領収書とは!?
国税調査官が偽造領収書を見破る方法!?
コンサートのチケットを経費で落とした経営者の話!?などを、

元・国税調査官がタブーなく暴露する本です。

領収書と関わるすべてのビジネスマン必読の
本当にあった、税金と経理のウラ話です。

さらに国税調査官たちを縛る暗黙のルール、
国税庁の野望、宗教法人課税…といった
日本の税制が抱える問題点と本質をも、
領収書を手がかりに解き明かす書です。

実例が豊富でかなり楽しめる本です。
もちろん実益も得られます!

<印象に残った一文>
「領収書を制するものは会計を制す。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

人は生涯で17年以上も座っている

肩こり、
腰痛、
O脚、
疲労……。

こうした悩みを持つ方は、
自分の座り姿勢を見たことがありますか?

きっと、腰がまるくなっているはずです。

人は生涯で17年以上も座っているといわれます。

座り方を変えれば、
あなたの人生もきっと変わるはず!

面白い切り口の本ですが
切り口だけではなく、
内容も目からうろこの内容です!

<印象に残った一文>
「座り姿勢というものは非常に崩れやすい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

ビジネスは、〈三人称〉で考える。

目次は次のとおりです。
序章 なぜ「人称視点」という新しい尺度が必要なのか
第1章 なぜ「一人称」ビジネスマンではダメなのか
第2章 三人称視点はビジネスの境界線
第3章 あなたの危機を救うメタ認知

第4章 一つ上の人称でステップアップ
ーできる社員になるキャリアマップ

第5章 誰にでも訪れる「三人称」の危機

著者、石原明の頭の中身を書いた一冊で、
無理な努力はせず、
自然に成功する人になるためのエッセンスが詰まっています。

人称で考える切り口は斬新ですが
意外に人称で考えていたりします。

今まで自然に考えていた思考法をきちんと整理してくれる本です。

<印象に残った一文>
「人が個人的なことで感情を動かされることは主に三つあります。一つはお金のこと。もう一つ、人の感情を大きく動かすのが病気です。そして、三つ目はやはり人間関係です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

世界一のセミナーをストーリーで体験出来る

目次は次のとおりです。

プロローグ “自分を自由にする”ことを学ぶ3日間のセミナー

1日目 ネガティブな考え方を変える
(“自分を自由にする”とは/思考のプログラムを変える方法 ほか)

2日目 限界をつくる思い込みを変える
(自分にはできないという思い込みの力/変わることは可能だと信じる ほか)

3日目 望みどおりの人生を創造する
(幸せになるために何ができますか?/何を望んでいますか? ほか)

エピローグ リチャード・バンドラーからの手紙

たった3日間で「ダメな自分」から抜け出し、
成功と幸せを手に入れた僕の物語。

5万人以上の人生を変えた
世界一のセミナーをストーリーで体験出来る本です。


この本はいい本です!
この本で人生が変わるといっても過言ではありません。

ぜひとも読んでいただきたい一冊です。

<印象に残った一文>
「自分こそが、自分の人生を決めることができる。そう思って行動して下さい。そのように行動すれば、実際そうなれるのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

観戦力が高まる本

【送料無料】野球のメキキ [ 野村克也 ]

【送料無料】野球のメキキ [ 野村克也 ]
価格:1,200円(税込、送料別)

目次は次のとおりです。

1 ルーキー
ー野村祐輔、藤岡貴裕はプロで成功できるのか

2 監督
ー「静の真弓」から「動の和田」に替わり、阪神は復権する

3 捕手
ー4番・阿部慎之助は、成功すれば大きな財産になる

4 投手
ーソフトバンクが失った「43勝」はどのように埋めるべきか

5 打者
ーなぜ巨人の得点能力は低いままなのか

6 新戦力
ー「未来創造能力」が見えない楽天の場当たり的な補強

7 フロント・コーチングスタッフ
ー横浜DeNAのフロントが、まず最初にすべきこと

8 球界
ー予告先発、統一球、そしてダルビッシュ有について

名将・ノムさんが目利きの真髄を伝授します!

選手・監督・球団の公開査定はとっても興味深いものがあります。

ビジネス上でも活用できるエッセンスが詰まった本です。


<印象に残った一文>
「困難は克服するためにある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

ディズニーの奇跡のおもてなし

目次は次のとおりです。

第1話 オレンジ色のラブレター
第2話 迷子の良心
第3話 色あせたチケット
第4話 希望のかけ橋

リピート率9割以上を誇り、
日本でいちばん顧客満足度が高いと言われるディズニーランド。
その秘密は、実は「サービスの神様」が握っていたのです。

キャストとゲストの交流を描いた4つの感動物語から
ディズニーの奇跡のおもてなし、
その極意を紹介する本です。

心にしみる物語で、最後のお話には涙してしまいました。
ただ、ちょっと出来過ぎているな~という感じもするので、
もしかしたら若干の脚色はあるのかな~と感じてしまいました。
(それくらい感動的なお話だということで、全て実話であったならごめんなさい!)

<印象に残った一文>
「人はだれも、世界中で最も素晴らしい場所を夢に見、想像し、デザインし、建設することはできる。しかし、それを現実のものとするのは、人である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

半世紀以上読み継がれる歴史的名著

目次は次のとおりです。

第1編 成功することの素晴らしさを知れ!
(最も重要な人との出会い/あなたは世界を変えることができる ほか)

第2編 成功を勝ち取る
(問題で悩むことは素晴らしいことだ!/見ることを学べ ほか)

第3編 富の館への鍵
(富への近道はあるのか?/富を引き寄せよ、はねつけるな ほか)

第4編 成功に備えよ!
(あなたのエネルギーを高めるには/健康と長寿 ほか)/第5編 さあ、実行だ!(あなたの成功係数をチェックしよう/眠れる巨人を呼び覚ませ ほか)

成功者たちは、どのように障害を乗り越えたのか?
半世紀以上読み継がれる歴史的名著です。

ナポレオン・ヒル・プログラムの導入により
世界最大の損害保険会社をつくりあげた
W・クレメント・ストーンとの共同執筆書です。

人生を生きていく上でのエッセンスが詰まった本です。



<印象に残った一文>
「あなたの心は、本当はその“魔力”そのものなのである。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1