ビジネス・経済・キャリア: 2015年5月アーカイブ

わかる!できる!ためになる!

目次は次のとおりです。

序章 「売ってください」と言わせるマーケティング戦略のつくり方
第1章 敵を知り、己を知ればコワいものなし!「R-STP」
第2章 本当に売れる商品とは?「プロダクト戦略」

第3章 安ければいい?高くても大丈夫?「プライス戦略」
第4章 一番効率のいい場所はどこだ!?「プレイス戦略」

第5章 黙っていたら商品は売れません!「プロモーション戦略」
第6章 これからは「顧客維持型マーケティング」でないと生き残れない!

お客さんが「売ってください」と言って止まらない!
そんな仕組みのつくり方。効率的に、
爆発的なヒットを生み出す戦略のヒント満載。
身近な事例で読み解くマーケティングの基本書です。
マーケティング入門書として活用できます。

<印象に残った一文>
「マーケティングの究極の目的は、販売を不要にすることだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

チキンハートでネガティブ思考のお前に何ができる?

営業代行を専門とするMUGENグループ。
入社3年目の南原航介は実績がなかなか出せず、
あせりの日々を過ごしていた。
そんな中、突然、本社から呼び出しが。
不安な面持ちで本社に向かうが、
営業本部長が口にしたのは意外な特命だった。
早速、トップセールスの営業現場に同行して、
その秘密を探ることに。
しかし、彼らの実像は、南原の想像を絶していた。
交渉の途中で突如席を立つ営業マン。
お客に笑顔を見せない化粧品販売員。銀座のクラブの店長をしながら年に300台のコピー機を販売する男。
彼らの実像を探るうちに、
営業という仕事の印象が変わっていく。
そして、南原自身が大きな決断を迫られる“事件”が発生した…。
物語にどんどん引き込まれます。
その中で営業の真髄を学べます。

<印象に残った一文>
「お前の未来は、お前がジャンプしてつかめ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分の強みを知り、夢をかなえるスキル

目次は次のとおりです。

第1章 成功する人が実践する朝の時間ルール
(自分のピークを知れば仕事の効率もアップ/朝の「儀式」で脳のスタートダッシュ ほか)

第2章 成果を生み出す午前の時間ルール
(自分の強みを生かして時間も生かす/「90分3本勝負」で一日の仕事を組み立てる ほか)

第3章 常勝を約束する午後の時間ルール
(「パワースリープ」の黄金法則を知ろう/「便利屋」に重要な仕事は来ない ほか)

第4章 大きな夢を実現させる夜の時間ルール
(時間を無駄にしない飲み会や接待の流儀/睡眠時間も効率よく管理しよう ほか)

仕事効率を上げると人生の成功確率が10倍になる!
自分の強みを知り、夢をかなえるスキルが満載!
上場企業を中心に1700社、
1000人の役職者と接してきた人気コンサルタントが教える成功者が実践していること。
成長のためのヒントが詰まった本です!

<印象に残った一文>
「人が本当に集中できる時間は90分です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

業界人、就職、転職に役立つ情報満載

目次は次のとおりです。

第1章 銀行業界の現状
第2章 銀行業界の仕組みと仕事
第3章 銀行業界で必要な法律知識

第4章 銀行業界の問題点
第5章 銀行業界の最新動向
第6章 銀行業界の将来動向/資料編

メガバンクの「銀証信」を検証し、
高齢者取引ルールについて詳説してくれます。
預金量ベスト100を一挙掲載したり、
注目される地銀再編を大胆予想しています
20年五輪金融国策について解説してくれたりと
銀行業界の動きがわかる書です。

<印象に残った一文>
「60歳でも支店長」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ブートキャンプ・プログラム

目次は次のとおりです。

1 基礎勤力
2 キャリア勤
3 プランニング勤

4 プレゼンテーション勤
5 プロデュース勤
6 チームアプローチ勤

7 ネットワーク勤
8 コミュニケーション勤
9 セルフブランディング勤

会社に入り、「ビジネスとは、まるでスポーツのようなものだ」と感じるようになった私が、
自分自身を実験台にすることにより、
景気が変わっても、組織が変わっても、
上司が変わっても、どこでも通用する
普遍的なビジネス能力を身につける方法を体系化したブートキャンプ・プログラム書です。
面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「やってみない限り、できるかどうかはわからない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

仕事力を常に120%引き出すカラダ習慣

目次は次のとおりです。

第0章 気合いと根性だけでは、結果を出せない
第1章 コンディションと仕事の関係
第2章 新しいカラダに生まれ変わる

第3章 太りにくく疲れにくい1日の習慣
第4章 世の中の常識を疑え
第5章 ハイパフォーマーには、7つの特徴があった

集中力が上がるから、ミスが減る、残業が減る。
疲れにくくなるから、眠くならない、ストレスが減る。
体が軽いから、スーツをカッコよく着れ、モテる。
2ヶ月で10キロ痩せて、ハイパフォーマーに変わる。
忙しくて運動する時間がなくても大丈夫!
非常に基本的ながら忘れがちな大切なことを伝えてくれます。

<印象に残った一文>
「「クスリ」を反対から読むと「リスク」です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

プロ書評家が教える

目次は次のとおりです。

1 プロ書評家が教える読書術・時間術
(隅から隅まで読む必要はない/ビジネスジャンルにおける、読み込むべき本と流し読みでいい本 ほか)

2 読み手の視点に立つ
(ターゲットの見極めとイメージの構築/“刺さる”を考える ほか)

3 大切なのは「伝える」こと
(「表現する」のではなく、「伝える」/ウェブメディアが殺したデリカシー ほか)

4 「読ませる」文章の書き方
(「読ませる」文章に必要なもの1 センス(感性)/「読ませる」文章に必要なもの2 文法 ほか)/SPECIAL対談 「ライティングで大切なことって何ですか?」(ライフハッカー「日本版」編集長・米田智彦×印南敦史)

誰にでもできて、稼げる文章力がすぐ身につく!
ビジネスパーソンのためのNo.1ブログメディアライフハッカー「日本版」の書評家が
「まとめ」「書き」「伝える」テクニックを大公開してくれます。
興味深い本です。

<印象に残った一文>
「自分が感じたことを書かない限り、それは書評とはいえない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自由を得るための「3つの力」公開!

目次は次のとおりです。

第1章 「一生食うためのルール」8つのポイント
(一生仕事に困らない。カギは「影響力の拡大」/「食える」ではなく、「食わない」を目指す ほか)

第2章 「あなたにしかできない仕事」をたくさん作ろう!
(フリーランス、食うための絶対法則/今の仕事を書き出してみる ほか)

第3章 やりたい仕事が飛び込んでくる!「自分メディア戦略」
(フリーランスのための「自分メディア戦略」/ブログを軸としたメディア戦略 ほか)

第4章 プロフェッショナルフリーランスの「お金の活かし方」
(お金の流れを大きくしていく/3つのスキルにどんどん自己投資する ほか)

特別付録 もう人任せにしない!青色確定申告のやり方
(確定申告書(青色申告決算書)の作成/確定申告書の作成(第一表、第二表) ほか)

「来月、仕事がないな」にさようなら!
もう集客しなくていい!
「嫌な仕事」は断れる!
お金の不安がなくなる!
自由を得るための「3つの力」公開してくれます。
いろいろはヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「不フリーランスは安定せず、むしろ不安定な状態をコントロールしながら生きていくほうが絶対うまく行きます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ビジネスのヒントがたくさん詰まった著者渾身のノンフィクション

目次は次のとおりです。

第1章 志願者数トップの理由
(なぜ、女子の感性にアピールできたのか/なぜ、受験料を割引いたのか/なぜ、志願者数日本一になったのか)

第2章 近大マグロを誕生させた大学力
(なぜ、大学のレストランに大行列ができるのか/なぜ、水産研究所がベンチャー企業を作るのか/なぜ、大学が大ヒット商品を生み出せるのか)

第3章 教育と経営が共存する秘訣
(なぜ、大学の入学式を芸能人がプロデュースするのか/なぜ、論文や研究を社会につなげていくのか/なぜ、大学が稼ぐのか)

第4章 若者の心をつかむ情報発信力
(なぜ、近代の記者発表が注目されるのか/なぜ、頻繁にニュースリリースを出すのか/なぜ、大学がブランドを構築するのか)

第5章 近大が日本一へと躍進した原点
(なぜ、「スーパーグローバル大学」に選ばれなかったのか/なぜ、「英語村E3(e-cube)」は成功したのか/なぜ、「ガバナンス」が必要だったのか)

「世界初のマグロの完全養殖」と「志願者数日本一」という二つの快挙を成し遂げた裏側には、
周到な準備と徹底した改革がありました。
ビジネスのヒントがたくさん詰まった著者渾身のノンフィクションは、たくさんの気づきを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「すべては学生のためです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

2015年(平成27年)4月最新法改正に完全対応

目次は次のとおりです。

第1章 人事労務をめぐる法律の基礎
第2章 求人・採用・労働契約
第3章 賃金の内容と支給方法

第4章 労働時間・休日・休憩
第5章 異動・配転・出向
第6章 退職・解雇

第7章 労働災害、安全衛生
第8章 労働組合、労使紛争

第9章 多様化する雇用形態
第10章 人事労務をめぐる今日的問題


労働基準法をはじめ人事・労務に関する主要法規のポイントがこれ1冊で早わかり!
人事労務に携わる方に役だつ本です。

<印象に残った一文>
「人こそが企業を支える基盤」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

口下手がハンデでなくなる68の知恵

目次は次のとおりです。
第1章 人はどんなときに説得されるのか
(「協調性がある」と「他人の言いなりになる」は違う/説得とは「相手を言い負かす」ことではない ほか)

第2章 説得して、されて、私が体得したこと
(人気急降下中の業界に飛び込んでもらうための説得/「意見の対立」がどこから生じているのかを探る ほか)

第3章 口下手でOK!説得力ある伝え方
(説得力の中核にあるのは「事実」「論理」「言葉」
相手が自ら従おうという気になるのが「権威」 ほか)

第4章 正答のない世界で生きるために
(説得が不要な世の中は多様性がなくて息苦しい/情報を共有しなければ議論はいつまでも平行線 ほか)

説得とは相手を言い負かすことではない。
自分と相手の共通のゴールを示し、
納得した相手に自発的に態度や行動を変えてもらうのが、「説得する」ということ。
天性の才能や話術がなくても、
ちょっとした工夫で、話の説得力は飛躍的に高まる。
「テクニックで誘導すると良い関係が築けない」
「『これが自分の聞きたかったこと』と相手に思わせる」
「教師、芸人、占い師etc.自分を捨てて役割を演じる」

カリスマ塾長・経営者・弁護士として
多くの人の心を動かしてきた体験から編み出された、実践的説得の極意を伝受してくれます。
色々なヒントを頂きました!

<印象に残った一文>
「自分の子供であっても、他人だと考える」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

はじめの一歩

目次は次のとおりです。

できる管理職の要件
募集・採用の基礎知識
労働時間・休憩・休日の基礎知識

時間外・休日労働の基礎知識
休暇・休職の基礎知識
人事異動・人事考課の基礎知識

就業規則・安全衛生の基礎知識
服務規律・懲戒処分の基礎知識
退職・解雇の基礎知識

賃金・賞与・退職金の基礎知識
パート等正社員以外の基礎知識
災害時の基礎知識

残業、うつ病、セクハラ、育休…
ケーススタディで、管理職の直面する問題を解決してくれます。
企業の命運を分ける「人財」活用の指南書はいざというときに重宝します。

<印象に残った一文>
「「人財」をしっかりと確保し活用することが、企業の命運を分けるとも言えます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「書けそうで書けない」書式の作成方法や手続き


採用・退職から税務申告、
議事録作成、役員変更、
事業所移転まで、
税務・社会保険・登記の重要書式を豊富に掲載してあります。
「書けそうで書けない」書式の作成方法や手続きをくわしく解説してくれます。
これ一冊があると心強いと思います。

<印象に残った一文>
「どのようなタイプの会社であっても、「会社という組織を存続させ、繁栄させる」ために日夜企業活動を行っている点では共通しています」。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ジェネリック医薬品が日本の医療を変える

目次は次のとおりです。

第1章 日本の医療健全化のカギ・ジェネリック医薬品
(風前の灯、医療保険制度/薬好きな日本人 ほか)

第2章 医療のあるべき姿・医薬分業を推進する
(アメリカの病院では薬をもらえない/医薬分業のメリット ほか)

第3章 薬剤師を真の医療人へ
(子どもになってほしい職業は薬剤師/変わる薬剤師の仕事 ほか)

第4章 在宅医療時代を迎え、大きく変わる薬剤師のあり方
(高齢者の医療は「病院から在宅へ」/変わる薬局薬剤師の仕事 ほか)

第5章 調剤薬局企業から総合医療グループへ
(日本の医療サービスのリーディングカンパニーに/東京証券取引所第一部に上場 ほか)

薬局大淘汰時代の到来!
調剤薬局企業の勝ち残り戦略はいろいろはヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「飲み残しの潜在的薬剤費は、475億円にのぼると推定されており~しかし実際には「在宅の飲み残しはその10倍もある」と言われている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

これからの時代で「勝つ」ビジネスモデル

目次は次のとおりです。

第1章 ドコモが「世界で勝つ」ためのプラン
第2章 群雄割拠のモバイル世界市場
第3章 ITサービスの「ビジネススキーム」考察

第4章 崩壊の危機に瀕す日の丸家電メーカー
第5章 ビジネスプランの発想法
巻末対談 夏野剛×ひろゆき

誰もが知るあの企業の「ビジネスの本質」を徹底分析!
スキームを分析すれば、その理由が見えてくる!
“ニコニコを黒字化させた大学教授”の頭脳がはじき出す、
これからの時代で「勝つ」ビジネスモデル。
色々なヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「あなたはあらゆる試練や障害や課題を乗り越え、夢を実現できる計り知れない強力な能力を、生まれながらに持っています。」


<印象に残った一文>
「多くの企業が過去の成功事例にあぐらをかき、社内のしがらみに囚われている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

新しい人間観の提唱・真の人間道を求めて(

目次は次のとおりです。

新しい人間観の提唱「新しい人間観の提唱」
(なぜ「新しい人間観」を提唱するのか/宇宙というもの/宇宙と人間との関係/人間の天命とそれを生かす道/長久なる人間の使命/人間の共同生活の意義/衆知による日本の歩み)

真の人間道を求めて「新しい人間道の提唱」
(人間観から人間道へ/いっさいを容認する/いかに処遇するか/人間道を支えるもの/調和共栄をもたらすために/人間道の実践を願って/先人の足跡を生かすもの/人間道にもとづく共同生活像)

「人間には、万物を支配する力が、その本性として与えられている」
20年以上にわたる研究の末、
人間の本質を究めた「新しい人間観」。
それをもとに人間の歩むべき道を説いた「真の人間道」。
経営者として一時代を築いた著者が、
思索家として到達した哲学の真髄をまとめた一冊です。
松下イズムが理解できる書です。

<印象に残った一文>
「一切のものをあるがままに認め、容認することが人間道の第一に大事な点である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

先輩理系人からのキャリアアドバイス

目次は次のとおりです。

1 理系の魅力
(身近に広がる理系の世界(向田雅一)/世界に誇る日本の技術(野副晋)/理系の実態(小倉康) ほか)

2 先輩理系人の仕事と生活
(クオンツアナリスト(BNPパリバ証券(株)・筬島靖文)/新聞記者(読売新聞東京本社・伊藤崇)/企業内弁理士((株)日立製作所・鈴木晴佳) ほか)

3 理系のこれから
(宇宙飛行士が語る理系の夢(向井千秋)/理系を目指すみなさんへ(稲盛和夫))

先輩理系人たちはどんなキャリアを持ち、
そして今、どんな生活を送りどんな仕事をしているのか?
理系関係職業で活躍中の50人の先輩の仕事と生活を具体的にまとめ、
理系を目指すみなさんへのキャリアアドバイスを収録してあります。
稲盛和夫氏(京セラ名誉会長)、向井千秋氏(宇宙飛行士)からのメッセージも掲載してあります。
理系の仕事を目指す人には大いに参考になると思います。

<印象に残った一文>
「どのような時代にあっても、自分はこうしたい、こうありたいという思いを心に強く抱いて、周りの人への感謝を忘れず、一生懸命に努力をする。その繰り返しが、あなたの人生をより素晴らしいものにしてくれるのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

不安・疑問はこれ1冊ですべて解消!

雇用保険・健康保険・年金・税金の親切ガイドから、
働き方・年金のもらい方についてのQ&A、
生活に必要な資金の計算方法、生命保険・個人年金まで、
定年前後の手続きやマネープランをやさしく解説してくれます。
定年をお迎えの方には心強い味方です。

<印象に残った一文>
「年金よりも失業給付をもらうほうが得」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

今から、ここから、自分から!

目次は次のとおりです。

第1章 基本の習慣
(ゴミを拾う習慣/健体に徹する習慣 ほか)

第2章 経営を俯瞰する習慣
(年計グラフを見る習慣/VIP顧客ベスト2と、ライバル企業トップ2を知る習慣 ほか)

第3章 ムダ・ムリ・ムラをなくす習慣
(報告に行く習慣/捨てる習慣 ほか)

第4章 強い会社をつくる習慣
(自分で決める・参加する習慣/趨勢する習慣 ほか)

第5章 未来をよくする習慣
(体操をする習慣/部下と飲みに行く習慣 ほか)

「習慣整備」で会社は変わる!
よい言動を習慣とし、悪い言動をしない。
取り組むのは“1日1つ”。
強い会社のお手本が満載です!

<印象に残った一文>
「足元の紙くず一つ拾えぬ程度の人間に何ができよう」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

助成金の新設も決定

目次は次のとおりです。

第1章 多様な正社員制度の解説
(「多様な正社員制度」が注目される理由/昭和型正社員から多様な正社員へ/労働者の区分について/非正規雇用問題を理解するために/我が国の労働政策史を振り返る/多様な正社員制度構築の視点)

第2章 就業規則見直しのポイント
(モデル規定の検討/運用上の留意点)/第3章 モデル就業規則/第4章 資料

「多様な正社員」「限定正社員」「ジョブ型正社員」…
採用から退職に至る雇用管理に就業規則の見直しが必須!
運用上の留意点を盛り込みつつ、
具体的なモデル就業規則をいち早く収録してあります。
実務に役だつ本です。

<印象に残った一文>
「多様な呼称がある「多様な正社員」」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

誰もがすぐにできる79のヒント

目次は次のとおりです。

第1章 時間管理の効果は、すごい
第2章 発想の転換で、毎日が好転する
第3章 「体」を整える

第4章 食生活が、若さの源
第5章 心を安定は、自分で作ろう
第6章 ライフスタイルの工夫は、簡単!

ぐっすり眠れていますか?
2社の経営者で、上場企業の社外役員、政府委員も務め、世界を飛び回る著者。
独自の時間管理術を盛り込んだ手帳をプロデュースし、
多くのビジネスパーソンに支持されるなど、
日本に時間管理ブームを巻き起こしています。
仕事、プライベートで自分の思い通りに動き、
パフォーマンスもあげ、毎日を楽しむ彼女の食事、睡眠、体調管理から思考法まで、
誰もがすぐにできる79のヒントを掲載してあります。
自己管理に役立つ情報が満載です。

<印象に残った一文>
「時間管理とは、自分を思い通りに動かすこと」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

野村を世界のノムラに押し上げた男の冒険記

目次は次のとおりです。

1回目のロンドンー日本を売り込め
サッチャー政権とウィンブルドン現象ーシティの大変動
債券引受けビジネスとリーグテーブルー知恵比べ、激烈な競争

ノムラハウスの建設ー思い出のランドマーク
バンコ・サンタンデールとボティン会長ー世紀の風雲児
2回目のロンドンー未知への挑戦

ガイ・ハンズとプリンシパル・ファイナンスー証券化のマジシャン
パブの買取ー飲み屋開業じゃないよ

二つ目の案件ーエンジェルトレイン
軍人住宅ー英国でいちばんの家主になった
アセット・トレーディングー仕事も遊びも

ボーナス談義ー生まれ変わったら外資系?
東欧ビジネスー大きな歴史のうねり
終わりにー期待を込めて

かつてロンドンの「シティ」に旋風を巻き起こした男がいた。
野村證券の元副社長外村仁氏です。
野村を世界のノムラに押し上げた男の冒険記は色々なヒントが詰まっていて、勇気を与えてく入れます。

<印象に残った一文>
「新しい旗印を掲げて、新しい時代の課題に挑戦して欲しい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

五十五年の常勝経営を貫くもの

目次は次のとおりです。

第1講 心と経営(一九八七年九月十六日)
第2講 なぜ経営者には哲学が必要なのか(一九九五年九月十三日)
第3講 安岡正篤師に学んだ経営の極意(一九九七年三月二十九日)

第4講 人生の目的ー人は何のために生きるのか(二〇〇一年七月十七日)
第5講 心を高め、魂を磨く(二〇〇六年三月二十一日)
第6講 運命を開く道(二〇一三年九月十四日)

二十七歳での京セラの起業から第二電電(現・KDDI)の創業、JALの再生まで、
稲盛和夫の五十五年の常勝経営はなぜ可能になったのか。

稲盛流経営に迫る書です。

<印象に残った一文>
「大変だと思って心配事をする場合、全身の60兆、70兆個という細胞全体が心配事で打ち震えている状態になるのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

松下幸之助の言葉

目次は次のとおりです。

心を許して遊ぶな
心のなかで手を合わすように
風の音を聞いて悟る人もおるわな

人生と経営は賭け事ではないで
多くの知恵を借りることが大事や
あとは、わしに任せておけ!

わしの言う通りにやるんやったら、きみは、要らんよ
自主自立の心持ちが、大事やね
きみの声を聞きたい
汗のなかから知恵を出せ〔ほか〕

側近中の側近が明かす実践的帝王学。
松下経営の真髄に迫る書です。

<印象に残った一文>
「風の音を聴いて悟る人がいる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自律分散イノベーション企業成功の本質

目次は次のとおりです。

第1章 日本企業が取り戻すべきは衆知を集めた「全員経営」である
第2章 JAL再生には「全員経営」のすべての要素が凝縮されている
第3章 企業の全体と部分が相似形になる「フラクタル組織」をつくり出せ

第4章 共感できる目標を立てメンバーが自律的に動く「自己組織」を生む
第5章 自律分散リーダーを育て「知的機動力経営」を実現する

第6章 会社のなかに「企業内特区」をつくり思う存分仕事をさせる
第7章 実践知を育成し組織に埋め込むー「型破り」な5社の共通性

JAL、
ヤマト運輸、
セブン&アイ、
良品計画

V字回復・高収益企業の共通点は、
社員1人ひとりの自律的思考にあった。
「ハイパフォーマンスを生む現場」を物語る書です。
経営のヒントが詰まった本です!


<印象に残った一文>
「日本の場合、混乱や困難に直面すると、全員の力で乗り越えようとするDNAが埋め込まれています。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1