ビジネス・経済・キャリア: 2017年3月アーカイブ
ゾンビ化”させないで成長させる戦略
目次は次のとおりです。
第1章 「コアラのマーチくん」のCMができるまで
第2章 なぜあのキャラクターは長生きなのか
第3章 キャラクター開発を検証する
第4章 “初級編”オウンド・キャラクターを知る
第5章 “中級編”オウンド・キャラクターを創る
第6章 “上級編”“ゾンビ化”させない育成プラン
第7章 パーソナルなキャラクター戦略
「キャラクター大国ニッポン」と言われて久しい。
しかし、世界に羽ばたく超人気キャラクターはそのなかのごくわずかです。
ほとんどは「キャラクターがブームだから」という理由で生み出されて、
またたく間に忘れられていく。
その状態を著者は“ゾンビ化”と呼びます。
もっと“生きたキャラクター”を増やして個人や企業、社会に貢献させることができれば、
明るい未来になるのではないか?
「コアラのマーチ」の人気CMシリーズをはじめ、
いくつものキャラクター制作、運営に関わってきた経験から、
ゾンビ化”させないで成長させる戦略を伝授してくれます。
目からウロコの内容です。
<印象に残った一文>
「キャラクターは人の愛情を具現化したもの」
門外不出の哲学
目次は次のとおりです。
1 「ピクテの運用哲学」とは何なのか?
2 歴史は繰り返す。10年先を見据えて日本人が資産保全するための「基本原則」とは?
3 預貯金を含めた「資産の全体設計」の構築手法
4 インフレ率程度の利回りで十分。「欲張らない投資」で、預貯金の価値目減りに対抗する
5 程よいリスクで程よいリターンの「ちょっと欲張った投資」で長期分散投資に一歩踏み出る
6 長期保有で着実にリターンを得る「育てる投資」で「物価との戦い」に勝つ
7 「スパイス的な投資」は、少額で大チャンスを狙う
8 投資家は永続的な資産保全を目指すべし
1805年ー「ナポレオン戦争」の時代に創業。
欧州王侯貴族などのプライベートバンク業務を担ってきた資産運用会社ピクテ。
世界恐慌、オイルショック、リーマン・ショック…
幾多の危機が訪れても、常に投資家の資産を守り続けた「門外不出の哲学」が、ついに明かされる書です。
色々なヒントが詰まったホンです。
<印象に残った一文>
「歴史は繰り返す」
ドラッカーの経営の真髄がわかる書
目次は次のとおりです。
第1話 ドラッカーの初来日「ドラッカー招聘」
-一九五七年ドラッカーへの講演依頼
第2話 ドラッカーとの懇談会「これからの働き方」
-一九五九年七月六日東京
第3話 ドラッカーの講演「日本は世界の見本となる」
-一九五九年七月七日東京
第4話 ドラッカーのセミナー1日目「トップマネジメント」
-一九五九年七月一五日箱根
第5話 ドラッカーのセミナ
ー2日目「リーダーの育成」-一九五九年七月一六日箱根
第6話 ドラッカーのセミナー3日目「組織の人間関係」
-一九五九年七月一七日箱根
第7話 ドラッカーの手紙「日本へのメッセージ」
-一九五九年八月二〇日デンバー
売上のための経営ではなく、人間のための経営を打ち立てた、ピーター・ドラッカー。
経営を創始し、体系化した彼が、1959年に初来日した時に行った講演とセミナーの内容をまとめ他所です。
ドラッカーの経営の真髄がわかる書は、色々な気づきを与えてくれます。
<印象に残った一文>
「マネジメントは、「命令で運営するもの」ではなく「責任によって運営されれうもの」」
50・60代を輝かせる熟練社員活用指南書
目次は次のとおりです。
第1章 なぜベテラン社員が“終わった人”呼ばわりされやすいのか
第2章 ベテラン社員を“終わった人”にさせない地ならし・雰囲気づくり
第3章 50代を元気づけ輝かせて60代に備える
第4章 定年後のことは定年前に決めておこう
第5章 定年後の雇用関係をイキイキさせよう
第6章 退職時は気持ち良く送り出そう
事例 生涯現役!男女七人イキイキ物語
人の気持ち・法律・経営の三拍子そろった川越式定年・継続雇用手順です。
色々なヒントが詰まっています。
<印象に残った一文>
「雇用関係は労使どちらか一方だけに権利義務を押し付けてもうまくいくものではなく、良好な関係の構築にはお互いの努力が必要である。」
2017年1月1日施行
目次は次のとおりです。
第1章 改正育児・介護休業法のポイント
(平成28年育児・介護休業法改正の経緯と概要/介護に関する改正ポイントー介護離職を防止し、仕事と介護の両立を可能とするための制度の整備/育児に関する改正ポイントー多様な家族形態・雇用形態に対応した育児期の両立支援制度等の整備/ハラスメント防止に関する改正ポイント)
第2章 法改正の実務への影響を想定した育児・介護休業規程と解説
(育児・介護休業規程全体と規程の改定/規程例と改正事項/知っておきたい企業に求められる対応)
改正法の内容を踏まえつつ、
規程例から企業内の両立支援制度の設計と運用のポイントを押さえた実務解説書です。
実務担当者には心強い味方です!
<印象に残った一文>
「育児介護休業法は、人口構造変化に伴う時代の流れを背景に、その内容を強化する方向で、変更されてきました。」
優れた事例からマーケティングの精髄をしっかり学べる
目次は次のとおりです。
はじめに マーケティング発想力を高めよ!
第1章 マーケティングの進化ーめざましい進化を遂げるマーケティング
第2章 顧客の顧客と手を結ぶー「顧客の顧客」とは誰か
第3章 市場志向と開発チームー短期的な志向が企業の革新性を低下させる
第4章 ホワイトスペース戦略ー何を目指して成長するか
第5章 戦略再考ー「悪い戦略」を掲げていませんか?
第6章 デザイン要素とマーケティングーフェイルセーフの考え方
いま、マーケティングは大きく様変わりしています。
市場が成熟すると、競争優位に結びつく違いを生み出しにくい。
そうした差別化が難しい市場で競争に勝つためには、マーケティングの発想力を大胆に更新することが不可欠です。
マーケティング研究の第一人者が、新しいマーケティングの考え方をわかりやすく説き、
ビジネスに活かせる発想力を伝授する書です。
優れた事例からマーケティングの精髄をしっかり学べる、ビジネスパーソン必読の一冊は眼から鱗の内容です。
<印象に残った一文>
「デザイン発想が、マーケティングを強くする。」
仕事の進め方から人生の変え方まで
目次は次のとおりです。
序章 〆切は悪なのか、善なのか
(〆切があるからできる。〆切があるから充実する/〆切は企業も変える。トヨタはなぜ超一流なのか ほか)
第1章 〆切に追われず、〆切を守る方法
(最大のストレスは、状況の「ぼんやり」/仕事を細分化して「自分の〆切」に作り替えてしまう ほか)
第2章 〆切とうまく付き合う方法
(追われたくない、と「自覚」できるか/〆切を守るための「仕事の受け方」 ほか)
第3章 〆切を守ってもらう方法
(〆切遅れは、「人の時間を奪っている」/「時間をかければ」のまやかし ほか)/終章 〆切を味方につければ、人生はうまくいく(人にコントロールされる仕事人生でいいのか?/〆切にルーズな人は、人生もルーズになりかねない ほか)
23年間一度も〆切に遅れたことがない、人気ブックライターのメソッドとは?
仕事の進め方から人生の変え方まで。
これぞプロの仕事と唸らせられます!
<印象に残った一文>
「〆切とは、平たく言えば約束です。」
事業者必携 イザというときに困らない!
目次は次のとおりです。
第1章 税務調査のしくみ
第2章 税務調査前・当日の準備とチェックポイント
第3章 税務調査後の対応
第4章 労基署調査のしくみ
第5章 社会保険調査のしくみ
第6章 労基署調査前の準備と調査後の流れ
狙われやすい税務・労務管理の落とし穴・チェックポイントを解説してくれます。
「軽い申告漏れ」
「社会保険未加入の場合」
「三六協定を届け出ていない場合」など、
相談しにくい問題と対処法も解説してくれます。
悪質な労基法違反の最新事例や改正予定の法律などの情報もフォローしてある実務書です。
実務担当者は抑えておきたい一冊です。
<印象に残った一文>
「法令を遵守しない不健全な会社は、社会的信頼を得ることができず、利益を上げることが難しくなります。」