ビジネス・経済・キャリア: 2019年10月アーカイブ

顧客は神様ではなく恋人


目次は次の通りです。

第1部 常識的すぎる旧時代の営業vs非常識的すぎる新時代の営業
(営業は数撃ちゃ当たるで、訪問件数を稼ぐも結果に結びつかないー数を追うのではなく、スキルを身につけてから動いて結果を出す/お客様は「神様」。毎日笑顔で対応しているのに、実績は上がらないーお客様は「恋人」。相手が本当に望むことを叶えるために動く/商品を売り込んでこそ営業。お客さんと仲が良い、悪いは関係ないーお客さんと仲良くなる「恋人営業」こそ営業の神髄。売り込みはしない/嫌なお客さんと笑顔で付き合って、パフォーマンスを落とすー好きなお客さんのところだけに行って、パフォーマンスを上げる/お客さんに"良い"も"悪い"もない。満遍なく平等に接するのは当たり前ーお客さんの選り好みでシナジー効果を生み出す ほか)

第2部 仕事と人生が激変する、最強のアウトプット営業術
(情報は大量に仕入れるものの、活かしきれず頭でっかちで終わるー情報を仕入れつつも、どうやって活かすか(アウトプットするか)を考える/トークは流暢でうまいが、お客さんがまったく興味を持っていないことばかり話すーお客さんが知りたいことを的確につかみ、ストーリーで話す/セミナーで大量のインプットをするものの、活かしきれていないー最低限のインプットを済ませたら、とにかく人に会う、数をこなす/話すことを用意してからお客さんに会うから、雑談が面白くなく盛り上がらないーお客さんとは「近況報告」&「目に見えたもの」で盛り上がる/お客さんに漠然とした質問をして、大事な情報が見えずに打ち合わせ終了ークローズドクエスチョンを駆使して、お客さんの「YES」を引き出す ほか)

顧客は神様ではなく恋人。
人脈は深く狭く。
仕事は遊び。
遊びは仕事。
どんな人でもすぐさまクリエイティブになる営業2.0のススメ。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「ビジネスで大事なことは楽しみながら働き、既存のお客さんに喜んでいただくことだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

非情で身勝手な企業に挑む男たちを描く傑作短編集

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

退職勧告 (祥伝社文庫) [ 江波戸哲夫 ]
価格:715円(税込、送料無料) (2019/10/17時点)


目次は次の通りです。

人生の歯車
退職勧告
ゲームオーバー

私、売れますか
エリート失格

横領やむなし
妻のカラオケ

「粗大ゴミのように私を放りだそうとしたのはあなたじゃないか」
経営不振を乗り切るための組織改革で昇進したはずが、実は"社内失業者"と化していた三矢不動産部次長の大下。
彼の許に突然届いたのは「解雇通知」だった。
自分を引き抜いた常務の裏切りを痛感した大下は、「日本管理職組合」に復職を訴えるが...。
非情で身勝手な企業に挑む男たちを描く傑作短編集。
各編ともにあるあるの物語だと思います。

<印象に残った一文>
「ところで、あなたはどんな売り物をお持ちですか?」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「バラ色の老後」は、いったいどうなる!?


県立高校の社会科教師として38年間の教職生活を終えた笹川。
定年後は常勤講師として再雇用され、4月から再び教壇に立つことになったが、それからわずか一ヵ月後、校長から衝撃の宣告を受ける。
さらに、定年後の生活を見据えて、退職金の大半をはたいて実家の大規模リフォームを実施したが、明らかな手抜き工事が見つかってしまう。
同時に、妻が勤務する学童クラブには閉鎖の話が持ち上がり...。
「バラ色の老後」は、いったいどうなる!?
いろいろな気付きを与えてくれます。



<印象に残った一文>
「帽子が頭に入らない時には髪を切ったり、頭蓋骨を削ったりしちゃいけない。帽子の方を広げるべきなんだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界経済の趨勢を決める「戦争」を徹底検証!


目次は次の通りです。

第1章 「ファーウェイ帝国」の全貌
第2章 トランプ政権が仕掛けた対中ハイテク覇権戦争
第3章 中国の「5G制覇」に怯えたアメリカ

第4章 EUを巡る米中の攻防
第5章 米中「経済ブロック化」の行方

第6章 米中の「最終決戦場」台湾
終章 ファーウェイと日本

ファーウェイ本社、完全取材!
世界経済の趨勢を決める「戦争」を徹底検証!
一般報道では知ることのできない実情です。

<印象に残った一文>
「20世紀後半以降、世界の覇権を握ってきたアメリカが、21世紀も引き続き世界をコントロールしていくために、ファーウェイ潰しに出たのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自己紹介からはじめるプレゼンテーションスキル


ゼミでの研究報告、就活の際の面接や初対面でのあいさつ、ビジネスにおける名刺交換に代表されるセルフプレゼンテーション、社内の企画提案から対外コンペの大規模なプレゼンテーションまで、様々なシチュエーションで必要とされるのがプレゼンスキルです。
プレゼンテーションを成功させるためには、このプレゼンテーションスキルの基本を学び、積極的に実践することが大切です。
いかに優れた専門知識を持っていてもプレゼンテーションのしかたが拙劣で相手や聞き手にアピールしなければ効果はなくなってしまいます。
本書では、大学生やプレゼンテーションの経験の少ない社会人の方たちのために、プレゼンテーションの心構え、説得力のある話し方などのプレゼンテーションスキルの基本を、分かりやすく具体的・実践的に記述しています。
また、就職活動を行う大学生に向けて「面接のときに好印象を与える自己紹介と自己PRのスキル」などを、プレゼンテーションスキルの一環として掲載してあります。
さらに、「乾杯のスピーチ」、「1分間スピーチのチェックポイント」などのように、スピーチの参考となるワンポイント・アドバイスなどを盛り込んだ"Coffee Break"を随所に設け、また、巻末には「ビジネスマナーの基本」を〈付録〉として収録しています。就職活動やプレゼンテーションに良い印象を与え成功に導くための勘所をまとめています。
なお、『改訂版』では、新たに「プレゼンテーション上級者を目指すためには」と題する1章を加え、上級プレゼンターを目指すためのヒントや情報を提供してくれます。
著者は、日本を代表するメガ・コーポレーションで国内外問わず数々のプレゼンテーションを勝ち抜き、能力開発部主管として数多くのプロプレゼンターを育て、現在は大学で研究・教育に携わっており、これまでに経験・蓄積したプレゼンテーションのノウハウのすべてを本書に注ぎ込んだ渾身の一冊です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「あがるのは最初の5分間だと自分に言い聞かせる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

行動経済学の応用力を身につけよう


目次は次の通りです。

第1章 行動経済学の基礎知識/第2章 ナッジとは何か/第3章 仕事のなかの行動経済学/第4章 先延ばし行動/第5章 社会的選好を利用する/第6章 本当に働き方を変えるためのナッジ/第7章 医療・健康活動への応用/第8章 公共政策への応用

学ぶだけではもう足りない。
研究と応用が進み、行動経済学はいまや「使う」段階に来ているのだ。
「ナッジ」の作り方を解説してくれます。
人間の行動特性をふまえ、自由な選択を確保しつつ、より良い意思決定をうながし、より良い行動を引き出す。
その知恵と工夫がナッジだ。
この本を通して、行動経済学の応用力を身につけよう。
いろいろな気付きを与えてくれます。


<印象に残った一文>
「長期の目標を達成できるような毎日のシンプルな行動ルールを決めて、毎日その行動を達成したことを喜びにするという工夫が、非合理的に見えるけれど、次善の策なのかもしれない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

1万人を教えてわかった成功の黄金ルール


会社員として働きながら6カ月で起業する方法を、起業マインド、アイデア出し&商品づくり、販売力などのステージごとに、それぞれ「知」「人」「金」のチカラという視点で解説。
最低限の実務や、物事の考え方が身につく。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「3種の力とは、「知」「人」「金」のことです。」



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

思考を1ミリずらせば解決!


目次は次の通りです。

はじめに 「他人がうらやましい」「自分はダメだ」は思考を1ミリずらすで解決する
(「嫉妬」は人類にとって必要な感情/視点をちょっとずらす ほか)

第1章 人はなぜ嫉妬・コンプレックスを感じるのか?
(嫉妬・コンプレックスは自分の優位性が脅かされたときに起こる/「嫌がらせタイプ」はあなたをおとしめる! ほか)

第2章 自分の生きる場所の見つけ方
(人と比べるから上手くいかない/成功者はなぜ成功しているように見えるのか? ほか)

第3章 人生に天と地ほどの差が出る「感情」の扱い方
(嫉妬している自分を受け入れる/嫉妬の対象から距離を置く ほか)

第4章 嫉妬されない人になる
(嫉妬されると自分の人生を妨げられる/自分の何が相手からの嫉妬を買っているのか分析する ほか)

「努力してなさそーなアイツがなんで評価される?」学歴、年収、ルックス、年齢...の問題は思考を1ミリずらせば解決!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「私たちの最大の目的は、「自分が幸せになること」です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

年収1億円の人の怒らない生き方


目次は次の通りです。

第1章 年収1億円の人の、怒らない思考
(仕事編/プライベート編)

第2章 怒らない人が成功する理由ー人はなぜ怒るのか
(怒ることが「恥」の時代になりつつある/年収1億円の人は、なぜ怒らないのか ほか)

第3章 あなたの感情は、あなた自身が決めているー怒りの正体を知り、対処する
(自己防衛本能が怒りの原点/自らの意思で、怒ることを選択 ほか)

第4章 本音から怒らなくなるための思考法
(事実に対する解釈の仕方で、すべてが変わる/人生はネタづくり、何事もおもしろがる ほか)

第5章 本音から怒らなくなるための生活習慣
(心の余裕が、怒りを遠ざける/怒りを生み出す環境から離れる ほか)

「金持ちケンカせず」ではなく、怒らないから成功する!
ムダに怒っているうちにチャンスは逃げていくー。
新時代のカリスマ経営者が教える、感情コントロール術。
いろいろなヒントが詰まっています。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

誰にも頼れない時代に就職してから学び直すべき4つの力


目次は次の通りです。

第1章 人工知能時代の「リカレント教育」
(日本政府がリカレント教育に目をつけた理由/「生涯現役」を前提とした学ぶ姿勢 ほか)

第2章 デジタル時代に不可欠な「リカレント教育」
(専門性なきホワイトカラーが溢れる/今いる人材を「稼働させよう」とする日本企業 ほか)

第3章 「リカレント教育」で日本の教育は変わる
(社会人のニーズに応えることができない大学/社会人の学び直しの場と考えていない ほか)

第4章 北欧、ドイツの「リカレント教育」先進国から学べ
(リカレント教育発祥の地スウェーデン/リカレント教育の文化がH&Mを生んだ ほか)

第5章 「リカレント教育」で構想力を育てよ
(「見える化」が日本人を伸ばす/年代によって異なる学び直すべきこと ほか)

世界で闘える人材になるには。日本が置かれた危機的な状況を説明し、最先端のリカレント教育を推し進める事例を紹介しながら、日本がこれらをどのように取り入れて深化させていくべきかを考える。海外の事例も紹介する書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「「稼ぐ力」こそ、最高の貯金」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

経理部の森若さん


天天コーポレーションに企業合併の危機!?
役員秘書の有本マリナが、キャバクラでアルバイトをしているという噂を確かめるため、調査を始めた麻吹美華がとんでもない情報をつかんだ。
知り合いに頼んで潜入調査で撮ってきてもらった映像のなかに、天天コーポレーションの部長三人が、企業買収の専門会社の人間と会っている場面があったのだ。
会社の危機に沙名子は...?
会社あるある物語にどんどん引き込まれていきます。

<印象に残った一文>
「人を人と思わない人間が、二度と人材がどうとかほざくな」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

最強エンタメ集団から、人生を変えるヒントを盗む!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジャニーズは努力が9割 (新潮新書) [ 霜田 明寛 ]
価格:880円(税込、送料無料) (2019/10/5時点)


本当の"才能"とは、努力できること。
そう、ジャニーズは教えてくれたー。
司会や演技に果敢に挑戦する者、アイドルを極める者、人柄を磨く者...努力の仕方は十人十色。
厳しい競争を勝ち抜いた、彼らの努力や人生哲学に光をあてる。
そして、彼らを見抜き導いたジャニー喜多川の「育てる力」とは?膨大な資料から本人たちの言葉を選り抜いた、ゴシップ抜きのジャニーズ論。
最強エンタメ集団から、人生を変えるヒントを盗む!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
 「ジャニーズは、天性の才能を持って生まれてきたから、今の活躍があるわけではない。努力を重ねてきたからこそ、活躍できている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

銀行9割、銀行員99%は消える

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

もう銀行はいらない [ 上念 司 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2019/10/5時点)


目次は次の通りです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

もう銀行はいらない [ 上念 司 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2019/10/5時点)


銀行9割、銀行員99%は消える!
たった1割の"勝ち組"になる最強のビジネスモデルを提言。
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「銀行の9割が消え、銀行員は99%リストラされる。それが銀行の近未来です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

あそび人学者の自叙伝

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

座右の銘はない あそび人学者の自叙伝 [ 石毛 直道 ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2019/9/24時点)


目次は次の通りです。

第一章 なんでも食べる考古学少年
第二章 京大探検部から人文研へ
第三章 万博から民博へ

第四章 食を文化として研究する
第五章 座右の銘はない

自分が「おもろい」を追求、「食文化」のパイオニアに。
学術探検・民族資料収集で辺境の地を駆け巡り、世界各地の生活や文化を考えていくと、人々がなにをどのように食べているか、が主たる研究分野になっていた。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「この世での遊びに飽きた時 神の世に戻ってゆく それが死である」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

エーアイジダイニモトメラレルシゴト


目次は次の通りです。

第 1 章:AI時代に士業が求められる仕事
第 2 章:士業の業務が自動化される可能性
第 3 章:AI時代の事業戦略

第 4 章:経営参謀になり業務を獲得する
第 5 章:士業の可能性をさらに広げる
第 6 章:これからの士業のマーケティング戦略

第 7 章:これからの士業の組織戦略
第 8 章:これからの士業の意識戦略

AIの利用が広がるにつれ、多くの士業が「定型的で単純な手続き業務はAIに取って代わられかねない」と危機感を強めています。
起業して新事業を始めたり、いち早くAIを取り入れたりするなど、業務の見直しに取り組む動きも出始めている一方で、「人間にしかできない仕事」としてコンサルティングを志向する動きが出てきています。
士業の専門知識に加え、経営参謀としての能力を備えれば、AIとの共存共栄は十分に可能です。
本書は、「経営参謀」を育てるプロによる、AI時代に食える士業であり続けるためのバイブルとして持っておくべき1冊です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「「他者に共感を求める」という性質を人の心が持つ以上、共感は最後まで人間に残される付加価値となるでしょう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

全体像がわかる入門書


目次は次の通りです。

第1章 所得税の基本事項
第2章 収入と経費
第3章 10種類の所得

第4章 所得の金額の総合と損益通算、損失の繰越控除
第5章 所得控除
第6章 所得税額の計算と税額控除

第7章 確定申告と納税
第8章 源泉徴収と年末調整
第9章 青色申告

とっつきやすく、飽きずに、短時間で所得税の考え方、全体像がわかる入門書。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
 「所得税はボリュームが多く、複雑に感じるのですが、一つ一つの計算はさして難しいものではありません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「知っておきたい判例」も紹介!


目次は次の通りです。

第1章 いまさら聞けない働き方改革関連法
第2章 危険がいっぱい採用業務【採用・入社】
第3章 長時間労働対策まったなし【労働時間】

第4章 社員と揉める一番の原因は賃金!【賃金トラブル】
第5章 モンスター社員急増中【問題社員トラブル】

第6章 退職する社員には万全の対策を!【退職トラブル】
第7章 10人未満でも就業規則は作成してください!【就業規則】

いまさら聞けない"働き方改革関連法"。
残業時間の上限規制(中小企業:2020年4月~)、同一労働同一賃金の実現(大企業:2020年4月~、中小企業:2021年4月~)、中小企業の割増賃金比率引き上げ(2023年4月~)など、「知っておきたい判例」も紹介!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「会社も社員も納得できる労務管理は、法律の知識をベースにルール作りと、そのルールを運用する上で大切なコミュニケーションスキルが両輪となって、初めて安定して回りだす。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

直感に従って生きてきた思想家の悔いなき半生記

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

そのうちなんとかなるだろう [ 内田樹 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2019/10/4時点)


目次は次の通りです。

第1章 生まれたときから、嫌なものは嫌
(小学校で登校拒否/高校中退、そして家出/東大には入ったものの)

第2章 場当たり人生、いよいよ始まる
(合気道という修行/翻訳会社アーバン・トランスレーション/研究者生活の実情/離婚、そして父子家庭)

第3章 生きていくのに一番大切な能力
(仕事のやり方を工夫する/批判するより褒める/無理な決断はするな)

やりたいことは諦めない。
やりたくないことは我慢しない。
たどり着く場所は、結局同じだから。
直感に従って生きてきた思想家の悔いなき半生記。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「「自分らしさ」が際立つのは、「なんとなく」選択した場合においてです。特に計画もなく、計算もなく、意図もなくしたことにおいて「自分らしさ」は鮮やかな輪郭を刻む。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自社の対応方針が検討できるよう解説

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

3時間でわかる同一労働同一賃金入門 [ 山口 俊一 ]
価格:2700円(税込、送料無料) (2019/9/23時点)


目次は次の通りです。

第1章 同一労働同一賃金と働き方改革関連法の関係
第2章 同一労働同一賃金に関して押さえておくべき前提
第3章 注目の判例と企業の対応

第4章 人事担当者に聞いた対応方法ー企業の取り組みアンケート調査結果
第5章 先進企業の事例紹介とポイントの解説
第6章 賃金制度見直しの方向性

第7章 自社の基本給・賞与・手当などの改定方針を考える
第8章 定年再雇用制度の考え方、見直し方
第9章 まとめ「やることリスト」

2018年に成立した働き方改革関連法で、正規・非正規雇用労働者間の不合理な待遇差が禁止されました。
これが、いわゆる「同一労働同一賃金」です。
厚生労働省のガイドラインの解説に加えて、同一労働同一賃金の先進事例や関連判例、各社の対応状況を紹介しながら、自社の対応方針が検討できるよう解説してくれます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「非正規社員の待遇を改善するための法律である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

科学が解き明かした「成功の普遍的法則」


目次は次の通りです。

はじめに 成功で重要なのはあなたではない。社会なのだ。
成功の第一の法則 パフォーマンスが成功を促す。パフォーマンスが測定できない時には、ネットワークが成功を促す。
成功の第二の法則 パフォーマンスには上限があるが、成功には上限がない。

成功の第三の法則 過去の成功×適応度=将来の成功
成功の第四の法則 チームの成功にはバランスと多様性が不可欠だが、功績を認められるのはひとりだけだ。
成功の第五の法則 不屈の精神があれば、成功はいつでもやってくる。/結論

やりとげたことが成功に結びつかないことはままある。
懸命に働いても昇進できず、自分が最初に立てた手柄は後から来た人に横どりされる。
才能と真面目さが合わさったときに道は開けると確信していても、どういうわけか結果が出せない...。
そんな現象に気づいた著者と高名な研究者チームが、膨大なデータと最先端の分析システムを駆使し、これまでつかめなかった「パフォーマンス」と「成功」の関連を解明します。
世界をリードする理論物理学者による全米ベストセラー。待望の日本語版、ついに登場!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「いろいろな成功物語を分析して、敬意を抱く人物の成功メカニズムを解明すれば、英雄の"人間らしい成功の秘密"も見えてくるだろう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

実践コンフリクトマネジメント


目次は次の通りです。

事例1 オーナー社長vs.大企業OB
-「自分の給料分は利益を上げてください」「なぜ、私が営業をやるんだ!」

事例2 ゆとり社員vs.バブル上司
ー「何でも手落ちと責められてもう限界!」「まず上司の壁を突破するのは仕事の基本」

事例3 専門志向vs.上昇志向
ー「社内飲み会に出ていてはスキルが保てません」「将来の幹部には社内人脈が大事だ」

事例4 営業トップvs.経営層
ー「これだけ部下の話を聞きヤル気を引き出しているのに」「マネージャーは具体的な問題解決が第一」

事例5 「意識高い系」部下vs.実直上司
ー「地味な下積みを続けるのは時間のムダです」「財務の仕事を任せるには10年勉強しないと」

事例6 女性総合職vs.男性上司
ー「幼い子供がいるのに宿泊出張は無理です」「一般職の倍近い給料の総合職としてどうか」/コンフリクトマネジメント入門"理論編"

なぜだ!
皆がマジメに働いているのに...。
ちょっとしたボタンのかけ違いが、職場で思わぬコンフリクト(対立・葛藤)を招く。
その実態に迫り、解決のための知恵を絞る。迫真ドキュメント&渾身アドバイス。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一宇分>
「コスモポリタン的プロフェッショナルを処遇するスキームを一から再設計しなければならない時期に来ているが、それを完了している企業は非常に少ない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

検察が構築し裁判所が追認したデタラメなシナリオ


目次は次の通りです。

第1章 ノルマとの闘い
第2章 「コミッション亡者」と呼ばれて
第3章 「主幹事」を奪え

第4章 ブラックマンデーと損失補填問題
第5章 大タブチ、小タブチーー「ノムラ」な人々
第6章 やりすぎる男

第7章 さらば、野村證券
第8章 オリンパス会長の要請
第9章 オリンパス事件の真相

第10章 人質司法の生贄
第11章 司法ムラの掟

著者が退職する1998年までの20年間、野村證券は金融国際化とバブル経済に沸き、トヨタを上回る5000億円もの経常利益を叩き出す日本一儲けた会社だった。
その激動の時代にトップセールスマンとして多額の手数料収入を稼いだ著者は、しかしその後オリンパス巨額粉飾事件の「指南役」とされて逮捕・起訴。
根も葉もない容疑を一貫して認めず、過去最長となる2年8ヵ月もの間、東京拘置所などに勾留されることになった。
カルロス・ゴーン事件で世界から非難の声が上がった悪しき「人質司法」の生贄となったのだ。
著者は拘置所に事件関連資料を取り寄せて徹底的に読み解き、検察が構築し裁判所が追認したデタラメなシナリオを完全論破、事件の真相を独力で明らかにした。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「レーガン政権の高官たちは市場がパニックを起こさないよう慎重に言葉を選びながら、円高ドル安方向に誘導を続けた。後から考えると、プラザ合意前の彼らの発言からは先行きのシグナルが読み取れたが、日本人は誰もそれに気づいていなかった。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

小さな会社でも今すぐ始められる「人工知能」導入の実


目次は次の通りです。

序章 AIで「競争優位」を生み出すために
第1章 AIができるのは「部分的な自動化」
第2章 AIにできる「5つの自動化」

第3章 AIだからこそできた自動化ー7つの応用事例
第4章 自分のパソコンでもできる「AIによる自動化」
終章 AIの幸せな未来予想図

分類、回帰、クラスタリング、推論、探索。真価はこの5つで発揮される!
需要を90%以上の確率で予測でき、売上が3倍になったケースも!
キュウリ農家、ショッピングサイト、老舗食堂、英会話教室、ビールメーカーなど、活用事例も紹介!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「「イッシュー志向型」で人工知能の活用法をきちんと考えていくことが、ビジネス上の競争力強化を図る上でのキーになる。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

『時間栄養学』で「健康」「成功」を手に入れる


同じカロリーの食事でも、食べる時刻が違うだけで栄養効果が変わってくる。
体内時計の概念を取り入れた時間栄養学の実践的な内容をはじめ、体内時計の基礎知識、生活リズムを見える化してコントロールする方法などを紹介してくれます。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「同じカロリーの食事でも、食べる時刻が違うだけで、栄養効果は変わってきます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

年収1億円の人の怒らない生き方


目次は次の通りです。

第1章 年収1億円の人の、怒らない思考
(仕事編/プライベート編)

第2章 怒らない人が成功する理由ー人はなぜ怒るのか
(怒ることが「恥」の時代になりつつある/年収1億円の人は、なぜ怒らないのか ほか)

第3章 あなたの感情は、あなた自身が決めているー怒りの正体を知り、対処する
(自己防衛本能が怒りの原点/自らの意思で、怒ることを選択 ほか)

第4章 本音から怒らなくなるための思考法
(事実に対する解釈の仕方で、すべてが変わる/人生はネタづくり、何事もおもしろがる ほか)

第5章 本音から怒らなくなるための生活習慣
(心の余裕が、怒りを遠ざける/怒りを生み出す環境から離れる ほか)

「金持ちケンカせず」ではなく、怒らないから成功する!
ムダに怒っているうちにチャンスは逃げていくー。
新時代のカリスマ経営者が教える、感情コントロール術。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「成功を目指し、根本的な発想を変えていけば、自然に怒らなくなっていく。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

すぐやる、必ずやる、出来るまでやる


目次は次の通りです。

序章 「一番以外はビリと同じ」と考えろ!
1章 「人を動かすのがうまい人」のこのやり方
2章 指示の出し方ー何をどう話すか

3章 叱り方、褒め方(1)-人を動かすこのノウハウ
4章 可能性を秘めた人間を見抜く、育てる
5章 女性、中途採用ー相手によって手法を変えろ!

6章 叱り方、褒め方(2)-"部下"を動かすこのルール
7章 理屈で人は動かない!だからー
8章 リーダーの敵は、妥協である

9章 組織を動かす人が絶対知らなければならない「考え方」
10章 一回でダメなら、二〇回続けよ

「結果を出し続ける」
「ピンチを乗り切る」
「どんな社員も一流の戦力にする」ヒント...!
壁を突破したい人、部下をもつ人...
ビジネスマン「必読の書」!
改筆・再編集した新版です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「1回でダメなら、20回続けよ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

パワハラ新法への上手な対応


目次は次の通りです。

第1章 「パワーハラスメント」とは何か?
第2章 パワハラで、「リスク情報」が上に伝わらなくなる
第3章 経営者が知っておいたほうがよいこと

第4章 人事部門はどう対応すればよいか?
第5章 パワハラにならない「指導法」

第6章 パワハラで気をつける「叱り方」
第7章 指導に悩みはつきもの、誰かに「相談」してみる

パワハラ新法への上手な対応。パワハラをなくし「風通しの良い職場」を実現するためのノウハウが満載!

<印象に残った一文>
「「優越的立場は永続しない」「優越的立場は一時的なもの」と考えることが、自分の中でパワハラを防いでいくために最も重要ではないかと思っています。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

担当者の悩みを解決する基本テキスト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

社内規程立案の手引き [ 外山 秀行 ]
価格:2592円(税込、送料無料) (2019/9/2時点)


目次は次の通りです。

基礎編
(社内規程の意義/社内規程の体系/社内規程の構造/社内規程の効力)

実践編
(社内規程の運営/立案の方式及び留意点/規程全体の書き方/条文の書き方/用字/用語)

担当者の悩みを解決する基本テキスト。
社内規程の基礎知識(意義、体系、構造、効力)から、立案上の留意点、条文の書き方、用字・用語のルールを全80個のQ&Aで解説してくれます。
担当者には心強い味方です。

<印象に残った一文>
「会社の事業展開や法令順守のために整備される社内規程は会社経営の基盤であり、その適切な立案は会社法務の重要な使命である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

顧客は神様ではなく恋人


目次は次の通りです。

第1部 常識的すぎる旧時代の営業vs非常識的すぎる新時代の営業
(営業は数撃ちゃ当たるで、訪問件数を稼ぐも結果に結びつかないー数を追うのではなく、スキルを身につけてから動いて結果を出す/お客様は「神様」。毎日笑顔で対応しているのに、実績は上がらないーお客様は「恋人」。相手が本当に望むことを叶えるために動く/商品を売り込んでこそ営業。お客さんと仲が良い、悪いは関係ないーお客さんと仲良くなる「恋人営業」こそ営業の神髄。売り込みはしない/嫌なお客さんと笑顔で付き合って、パフォーマンスを落とすー好きなお客さんのところだけに行って、パフォーマンスを上げる/お客さんに"良い"も"悪い"もない。満遍なく平等に接するのは当たり前ーお客さんの選り好みでシナジー効果を生み出す ほか)

第2部 仕事と人生が激変する、最強のアウトプット営業術
(情報は大量に仕入れるものの、活かしきれず頭でっかちで終わるー情報を仕入れつつも、どうやって活かすか(アウトプットするか)を考える/トークは流暢でうまいが、お客さんがまったく興味を持っていないことばかり話すーお客さんが知りたいことを的確につかみ、ストーリーで話す/セミナーで大量のインプットをするものの、活かしきれていないー最低限のインプットを済ませたら、とにかく人に会う、数をこなす/話すことを用意してからお客さんに会うから、雑談が面白くなく盛り上がらないーお客さんとは「近況報告」&「目に見えたもの」で盛り上がる/お客さんに漠然とした質問をして、大事な情報が見えずに打ち合わせ終了ークローズドクエスチョンを駆使して、お客さんの「YES」を引き出す ほか)

顧客は神様ではなく恋人。
人脈は深く狭く。
仕事は遊び。
遊びは仕事。どんな人でもすぐさまクリエイティブになる営業2.0のススメ。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「お客様は神様ではなく、恋人ととらえるべきだと思います。自分にとって大切な人、喜ばせたい人、笑顔が見たい人、悩みを解決してあげたい人である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

意義とトレーニング法

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

超速読力 (ちくま新書 1412) [ 齋藤 孝 ]
価格:885円(税込、送料無料) (2019/8/24時点)


目次は次の通りです。

はじめに 見た瞬間に理解できる「超速読力」が求められている
第1章 「超速読力」を身につける基礎準備ー心構え
第2章 「超速読」のやり方ー資料を読む
第3章 「超速読」のやり方ー新書、実用書を読む
第4章 「超速読力」のトレーニング
第5章 高度な「超速読力」-小説、古典を味わう
第6章 実際に小説や古典を「超速読」してみよう
おわりに 書を買って、カフェに入ろう!

「超速読力」とは、本や書類を見た瞬間に内容を理解し、コメントを言えるという新しい力。
現代が、スピードが求められる時代ということもあるが、実は本や文章の本質をつかむには一番求められる力なのです。
実用書や資料、ネットの情報を読むときに有益だが、必ずおさえておきたい古典や名著などを読むためにも使える。
「超速読力」を長年鍛えてきた著者が、その意義とトレーニング法をわかりやすく公開してくれます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「出会いの時を祝祭に」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

あらゆる悩みを解決し理想の未来を引き寄せる

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

斎藤一人 絶対、なんとかなる! [ 斎藤一人 ]
価格:1458円(税込、送料無料) (2019/8/22時点)


目次は次の通りです。

第1章 「なんとかなる」が理想の未来を引き寄せる
第2章 毎日を笑って暮らせる「魔法の言葉」
第3章 人付き合いや子育てもこれでうまくいく

第4章 お金持ちになりたいなら口癖にするといい
第5章 これこそが「神様が味方したくなる生き方」
第6章 「なんとかなる」は一人さんの人生哲学

あらゆる悩みを解決し理想の未来を引き寄せる「なんとかなる」!
勇気を与えてくれる本です。

<印象に残った一文>
「絶対何とかなる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

出口治明との対談も収録


リーダーの見えない努力、いまに生かせる発想、ブレない自分の支え方...。
東京都庁で企画調整局長・政策室長等を歴任した、歴史小説の第一人者が、人生を後押ししてくれる歴史との向き合い方を伝えてくれす。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
 「一流は歴史を情報としてとらえ、自分の生き方に役立てている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人もお金も動かす

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

人もお金も動かす 超スゴイ!文章術 [ 金川顕教 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2019/8/21時点)


目次は次の通りです。

第1章 なぜ、あなたは文章術を身につけるべきなのか?
(あなたをブランド化できる!-「文章術」は、あなたの評価を左右する重要なスキル/ファン・フォロワーという資産が増える!-仲間・応援者も「文章」で集めることができる ほか)

第2章 初級編 伝わる文章を書く
(なにはともあれ「読まれない壁」を突破するー一番いい文章とは、「相手が読みたくなる」文章/難しいことをやさしくー「想定読者」と「目的」に合わせて、言葉を使う ほか)

第3章 中級編 共感される文章を書く
(「私は」を「あなたは」に変えてみるー「スポットライト」を向けると、自分ごととして読んでくれる/いったん読者と「目線」を合わせるー読者の共感を呼び、モチベーションを高める効果がある ほか)

第4章 中級編 興味を引く文章を書く
(ステーキを売らない。"シズル"を売るー「五感を刺激する言葉」を文章に入れる/話の「高低差」を意識するー文章に「波」を作って、読者を飽きさせない ほか)

第5章 上級編 行動を喚起する文章を書く
(感情的ベネフィットに訴えかけるー読み手が「勝手に妄想してワクワクする」状態を目指す/WhyとWhatに専念せよーまずは、読み手の「ニーズ」を喚起する ほか)

カンタンなのに、結果が変わる24のテクニック。
メール、LINE、企画書、ブログ、SNS-あらゆる場面で役立つ!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「人は具体的にイメージできないもので心が動くことはありません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

必須の知識とその活用ノウハウ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「値づけ」の思考法 [ 小川孔輔 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2019/8/17時点)


目次は次の通りです。

Introduction 定価で販売するか?価格を変動させるか?-値づけの基本方程式と3つのポイント
1 値づけの論理ー買いたくなる価格には必ず理由がある
2 スケール重視の低価格戦略ー利幅よりも数量を狙う値づけの思考法

3 プレミアム価格戦略ー数量よりも利幅を狙う値づけの思考法
4 価格の心理戦略ーお客の心理を操作する値づけの思考法
5 価格の調整と顧客満足ー値上げと値下げを成功させる思考法

"値づけの基本方程式"
"小口化の儲かるしくみ"
"限定品商法のティージング効果"
"定番商品の価格改定とリニューアル"
"価格バリエーションとバンドリング効果"
-儲かる値段の決め方と見せ方を考えるうえで必須の知識とその活用ノウハウが身につく本です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「利益の95%以上が、値付けの巧拙に左右される。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

すべての上司・管理職、必読!


上司や管理職といった、セクハラ・パワハラの「加害者」になりやすい中高年男性を対象に、無意識にハラスメントをやってしまいがちな構造を解説。
事例をあげながら、ハラスメント防止のための知識と考え方を伝える書です。
実務担当者は押さえておきたい一冊です。

<印象に残った一文>
「セクハラ、パワハラは、本能的にあるいは無意識のままに「やってしまう」という怖さがあり、その帽子は容易ではありません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「辻流」選手との接し方

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

観察する指揮官 「辻流」選手との接し方 [ 辻発彦 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2019/8/17時点)


目次は次の通りです。

第1章 自主性をうながす
(1984~1995/西武の選手時代)(18年最終戦セレモニーでの涙の理由/ソフトバンクとの激戦を制してのリーグ優勝 ほか)

第2章 競わせることで強くする
(1996~2004/ヤクルトの選手・二軍コーチ、横浜の一軍・二軍コーチ時代)(何かを決断する時には最初に声をかけてくれた人のもとへ/その一言、一言が選手をやる気にさせるー野村監督の教え ほか)

第3章 相手の目線まで下がる
(2007~2011、2014~2016/中日の二軍監督・一軍コーチ時代)(気が遠くなるほど重大でやりがいのある二軍監督の仕事/選手は旬の時期に起用すべし ほか)

第4章 環境を整える
(2017~2019/西武の監督、そして19年シーズンへ)(若手のやる気に期待し与えられた戦力で戦う/チームにとって大きな存在 おまえの存在を忘れてないぞー岡田雅利 ほか)

「自身のプレーを見せながら指導する」
「選手を信頼し、徹底的に寄り添う」...。
埼玉西武ライオンズ監督・辻発彦が、これまでの野球人生で得た教訓を伝える。
コミュニケーションに悩むビジネスマンに役立つヒントが満載です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「しっかりと部下のことを見て部下の異変を感じてあげるのも、上に立つ者の役目だと私は思います。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

兵器化するソーシャルメディア


目次は次の通りです。

1 開戦ー「いいね!」戦争とは何か
2 張りめぐらされる「神経」-インターネットはいかに世界を変えたか
3 いまや「真実」はないーソーシャルメディアと秘密の終わり

4 帝国の逆襲ー検閲、偽情報、葬り去られる真実
5 マシンの「声」-真実の報道とバイラルの闘い
6 ネットを制する者が世界を制すー注目と権力を求める新たな戦争

7 「いいね!」戦争ー紛争がウェブと世界を動かす
8 宇宙を統べる者ー「いいね!」戦争のルールと支配者たち
9 結論ー私たちは何を知っているか、何ができるか

アメリカ大統領選挙、イスラム国、ウクライナ紛争、インドの大規模テロ、メキシコの麻薬戦争...。
国際政治から犯罪組織の抗争までSNSは政治や戦争のあり方を世界中で根底から変えた。
インターネットは新たな戦場と化し、情報は敵対者を攻撃する重要な兵器となった。
いまやこの戦場で政治家やセレブ、アーティスト、兵士、テロリストなど何億人もが熾烈な情報戦争を展開している。
「いいね!」「シェア」を奪い合って荒らし行為やフェイクニュースが氾濫し、憎悪や中傷は瞬時に果てしなく拡散され、ネット上の戦闘が現実の紛争や虐殺を引き起こすことさえある。全員が戦闘員となり得る「いいね!」戦争の行きつく先はどこにあるのか?
軍事研究とSNS研究の第一線で活躍する著者が、多数の事例をもとに新たな戦争の実態を解明。
誰もが当事者としてグローバルな争いに巻き込まれていく過程と事実をえぐり出す衝撃作。

<印象に残った一文>
「外交は私的で政策本位のものから、より公的でパフォーマンス色の強いものになり、攻撃と反撃が逐一世界中から注目目され、関係に悪影響を与えて、指導者は落としどころを見つけづらくなるのだ。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


女性の活躍によって導かれる輝かしい日本の未来を解説

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日本の未来は女性が決める! [ ビル・エモット ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2019/8/15時点)


目次は次の通りです。

1 日本の未来は女性の活躍にかかっている
2 自立しながら、地域社会のために働く
3 男性中心社会でリーダーシップを発揮する

4 新しいことを始める
5 政治に影響を与える
6 アートを創り、人生の意味を伝える

7 日本を代表すること、人権を守ること
8 発見すること、開発すること、教えること

9 なぜ女性が日本の未来を決めるのか?
10 ヒューマノミクス

英『エコノミスト』元編集長ビル・エモットが日本女性22人にインタビュー。
女性の活躍によって導かれる輝かしい日本の未来を解説してくれます。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「男性に比べて女性の方がリアリストです」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日英対訳付き


目次は次の通りです。

第1章 外国人の雇い方
(外国人を雇うときに必要な法律知識と心構え/外国人の募集経路 ほか)

第2章 日本で働くためには、まずは入管法を知ろう
(在留資格のしくみとは?/在留資格の種類と取得の条件 ほか)

第3章 日本で働く外国人が守らなければならないルール
(日本で働く心構え/日本で働くルールとは? ほか)

第4章 日本で働いたらかかる社会保険料の負担
(社会保険とは何か?/社会保険の種類 ほか)

第5章 日本で働いたらかかる税金のしくみ
(外国人が払わなければならない税金の種類/税金を支払う外国人の区分 ほか)

外国人を雇用する企業の人事担当者必見の書!
雇い方、ビザ、税金まで網羅した解説!
これからの企業経営は、外国人雇用が必須。
現場で求められるノウハウが満載!
目から鱗の情報が満載です。


<印象に残った一文>
「私たちは、かってないレベルで外国労働者の流入が加速する時代に突入したといえるでしょう」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1