投資・金融・会社経営: 2019年9月アーカイブ
働き方改革対応!
目次は次の通りです。
Part1 パートタイマーとパートタイム労働法
Part2 採用、労働時間、休暇
Part3 シフト勤務・変形労働時間制
Part4 雇用契約終了(解雇、退職、無期雇用・正社員転換)
Part5 社会保険・労働保険
Part6 安全衛生、健康診断
Part7 賃 金
Part8 人事評価・目標管理
Part9 パートタイマー用就業規則
パートタイマーと労働法、採用から退職まで、シフトと変形労働時間制、労働・社会保険、賃金、人事評価...まずはココを押さえよう。
パートタイム・有期労働法(2020年4月)施行!
実務担当者には役立つ本です。。
<印象に残った一文>
「106万円/130万円/150万円の壁」
郵便不正から日産ゴーン事件まで
目次は次の通りです。
1 「あの日」からの私
第1章 執行猶予の日々
1 特官の税務調査
2 銀座の高額納税者
3 犯罪会計学研究
4 ロンドン入管勾留
第2章 ジオス倒産
1 ジオスの英会話教室
2 民事再生CFO
3 九段日本語学院
4 九段日本文化研究所
5 代表取締役の解任
第3章 自動車販売
1 所有と経営の分離
2 製造原価の削減
3 明るく元気に
4 クレーム対応
5 小さな合意
6 妖しいクラブ
7 振り向けば郵便不正
2 郵便不正事件という転換点
第4章 郵便不正事件
1 心身障害者用低料第三種郵便
2 誰も経済的損害を受けていない
3 罰金刑での逮捕
4 郵便事業会社職員の犯意
5 事件を大きくしたい
第5章 虚偽公文書事件
1 国会議員の口利き
2 アリバイが出た
3 順次共謀の連鎖の輪
4 塩田部長の弱み
5 河野代表発起人の登場
6 倉沢会長の嘘
第6章 無罪判決
1 公的証明書の作成日付
2 関係者の逆転証言
3 村木課長の無罪判決
4 特信状況
5 関係者の自白調書
6 村木課長の運
7 上村係長の動機
8 事件の結末
第7章 大阪地検特捜部
1 マスコミに殺された
2 大坪特捜部長の弁明
3 虚偽過誤説明の出来栄え
4 前田主任検事の告白
5 佐賀副部長の錯乱
6 白井検事のアリバイ
第8章 証拠改竄事件
1 真実は一つだ
2 ミステイクということで行く
3 普通の人と思ってはいけない
4 大坪特捜部長の有罪
5 変わりゆく世論
6 小林検事正の二律背反
7 逮捕と行政処分の境目
8 小林検事正の悪夢
第9章 特捜検察の終焉
1 塚部検事の涙の告発
2 特捜検察の捜査思想
3 どんな人でも有罪にできる
4 特別公務員職権濫用罪
5 ハインリッヒの法則
6 捜査権と起訴権の併有
3 犯罪会計学で何が分かるか
第10章 犯罪会計学の成立
1 有罪・無罪の分水嶺
2 日債銀最高裁判決
3 甲号証の同意
4 故意の反証
5 経済事件に再審なし
6 辛い時はここで泣け
7 フロードシューター
第11章 日産自動車カルロス・ゴーン事件
1 有価証券報告書虚偽記載罪
2 SAR報酬
3 会社私物化情報
4 同一容疑での再逮捕
5 特別背任
6 通貨スワップ契約
7 ハリド・ジュファリ氏
8 無罪判決の可能性
第12章 日産ゴーン事件オマーン・ルート
1 オマーン・ルート
2 アラブの正義
3 スヘイル・バウワン氏の証言
4 キャロル夫人の日本脱出劇
5 事件は公開の裁判へ
粉飾決算事件における共謀容疑で、一貫して無実を主張したが有罪確定した著者。
同じ頃、郵便不正事件で厚労省の村木厚子元局長が無罪となった。
二人の判決の差は何か。
著者は郵便不正事件の研究から未踏の犯罪会計学を切り開き、日産ゴーン事件をも鋭く抉っていく。
その核心は、経済事件における特捜検察の捜査思想と冤罪構造にあった。
目から鱗の情報が満載です。
<印象に残った一文>
「特捜検察は、一旦捜査に着手した以上、途中で思い止まることができない。」
株よりも債券崩れが怖ろしい
目次は次の通りです。
第1章 "トランプ独裁"が経済を変えた
第2章 金融理論はみんなゴミだった
第3章 株よりも債券市場の崩落が恐ろしい
第4章 ボロくず債の暴落から恐慌突入
第5章 経済学はY=Mですべて分かる
第6章 「政府マネー」は間違っている
第7章 アメリカは北朝鮮を押さえ込む
本当に怖ろしいのは株ではなく債券だ!
ジャンク債が暴落したら恐慌に突入。だから金(ゴールド)を買い増せ!
2019年年初にはドル円の為替相場でフラッシュクラッシュが起きた。
コンピュータによる高速取引がからんだ一瞬の暴落である。
これから世界の金融市場が急速に流動化していく。
その中心は株ではなく、債券になるだろう。
とりわけジャンク債の暴落が大恐慌への導火線となる。
米中貿易戦争を含む経済の激変を副島隆彦が予測する書です。
今後の潮流を読む上で参考になります。
<印象に残った一文>
「"トランプ独裁"の決断は、政治の力で株価を操作、操縦しながら、見せかけのアメリカの繁栄を何とか続けることである。」
埼玉県への就職希望者必読!!
目次は次の通りです。
プロローグ 埼玉県で働こう!
特集 「サッカーのまち浦和」と共に歩む、浦和レッドダイヤモンズ
ベルクーおいしくて鮮度良くお得な商品を販売埼玉が本社のスーパーマーケット
セレモニーー飲食店運営と、葬儀、結婚式、互助会Jリーグチームのパートナー企業として地域貢献
社会福祉法人たんぽぽ会ー0歳児から5歳児の認可保育所「体・知・心」調和のとれた豊かな子を
富士住建ー埼玉県を中心に首都圏に数多くの注文住宅を提供する住宅のプロフェッショナル集団
ユニオントレーディングー国内外卸売、生産・オリジナルブランドHOUSTONの企画直営店UNIONでの小売など幅広い事業展開
特別企画 赤城乳業本庄千本さくら『5S』工場見学日記
カインズー日常生活の豊かさを提案する製造小売業のチェーンストア
リゾンー従来型の不動産会社の枠にとどまらない生活提案型の総合不動産取扱企業
特別養護老人ホーム親光ー川口市を中心に10拠点を運営する社会福祉法人
トーコーー輸送・建築資材を保管スポーツ事業部による地域貢献
タウー販売ネットワークを構築し・物流・国内外で損害車の仕入れ業界トップシェア
特集 プロスポーツで埼玉を盛り上げる西武ライオンズ
モビメントー飲食店などのユニフォーム、スポーツチームレンタル、販売、クリーニング
関東防災設備ー火災報知機やスプリンクラーなどメンテナンス・施工・消防設備の設計
さとう埼玉リウマチクリニックー早期診断・早期治療に取り組むリウマチ専門クリニック
丸沼倉庫グループ会社三四ー人材派遣を展開する・業務請負丸沼倉庫のグループ会社
埼玉に多数の優良企業が本拠地を置く理由とは?
実力・人気ともにトップクラスのJリーグチーム、パ・リーグの伝統球団、日本最大規模の生産本数を誇るアイス工場、県内で誰もが目にするスーパーマーケットなど、埼玉を拠点とする魅力的な17企業を紹介!
いろいろなヒントが詰まっています。
<印象に残った一文>
「従業員ファ-スト」
約4年ぶりの待望の改訂
目次は次の通りです。
製品事故・品質偽装
偽装・不当表示
やらせ・誤報
公正取引
情報セキュリティ
労働・ハラスメント
不正会計・不実開示
インサイダー取引
反社会的勢力
金融
交通
危険設備
環境
賄賂・腐敗
許認可・補助金
貿易管理
その他
初版刊行以降に続々と発生した不祥事を36件厳選のうえ追加し、初版掲載事案についても情報をアップデート。
初版同様、公表されている客観的な情報に基づき、見開き2頁で事案のエッセンスを正確に紹介。
過去の不祥事という最良の教材から学び、現在に備えるための必携の実務書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。
<印象に残った一文>
「企業の不祥事は最良の教材。」
パッとつかめる実務のステップ
目次は次の通りです。
第1章 必ず実施すべき対応
(年間5日の年次有給休暇の消化義務への対応(2019年4月1日施行)/労働時間・長時間労働抑制に関する対応(2019年から2024年にかけて)/派遣労働者の均等・均衡待遇への対応(2020年4月1日施行)/同一労働・同一賃金(「正規」と「非正規」の格差是正)への対応(2021年4月1日施行))
第2章 可能なら取り組むべき対応
(勤務間インターバル制度の導入対応(2019年4月1日施行))
第3章 導入するかは企業次第とされている対応ー柔軟な働き方への取り組み
(フレックスタイム制度 清算期間の延長対応(2019年4月1日施行)/高度プロフェッショナル制度の導入対応(2019年4月1日施行))
法対応のための最新情報を網羅した決定版!
実態把握から社内規則の変更点まで、なにをいつまでにすべきかが明快にわかる書です。
実務担当者は押さえておきたい一冊です。
<印象に残った一文>
「求人難が叫ばれる昨今、魅力ある企業であるためには法令を遵守しているだけではなく、プラスアルファの企業の売りも必要となります。」
大阪府大東市。日本一の義肢装具メーカーの挑戦
目次は次の通りです。
1章 パラアスリートに愛される「勝つための道具」
(勝利するための義肢装具/パラカヌーのアスリート・瀬立モニカ選手との仕事 ほか)
2章 買ってくださる患者さんこそがお客様
(「お客様は医師」という誤解/技術者は患者さんと医師をつなぐ仲介役 ほか)
3章 一人ひとりが会社を動かしていく「放牧経営」
(最初はわずか数人の製作所/仕方なく会社を継いだ父 ほか)
4章 「ハート・バリアフリー」の会社と街作り
(「知らないからやらない」が一番アカン!/障害者雇用を考えている企業をサポートするサービス ほか)
「絶対にあきらめない社員」の発想・行動・情熱の凄さ。パラアスリート、障害者、高齢者の幸福へー。
<印象に残った一文>
「心の不自由を自由に変える」
入門図解 会社の税金【法人税・消費税】しくみと手続き
目次は次の通りです。
第1章 会社の税金の全体像
第2章 法人税のしくみ
第3章 法人税の実務
第4章 決算書のしくみ
第5章 税率アップに対応!消費税もしくみ
第6章 その他知っておきたい!さまざまな税金
第7章 法人税・消費税の申告・納税
会社の税務に不可欠な法人税・消費税など、基本事項をやさしく解説。
2019年度税制改正や、10月からスタートする消費税率「10%」への引き上げに対応。
軽減税率、インボイス制度など、消費税の新しいしくみもわかる。日常の経理処理や税務取扱いに必携の書です。
目から鱗の情報が満載です。
<印象に残った一文>
「生きていくうえで誰でもが税金の知識を備えておくことが重要となっています。」