投資・金融・会社経営: 2019年12月アーカイブ

税理士の著者が自分で実践したことやクライアントが実践していること


目次は次の通りです。

第1章 「1人経営」の基礎知識
第2章 あなたにも必ずできる「1人経営」
第3章 「1人経営」の準備をはじめよう

第4章 「1人経営」のはじめ方
第5章 「1人経営」の経営計画と人生設計
第6章 「1人経営」を成立させる売上の上げ方

第7章 どのような「1人経営」がうまくいくか
第8章 「1人経営」でうまくいくための8箇条
付録 「1人経営」をはじめるためのミニ知識

前著『社員ゼロ!会社は「1人」で経営しなさい』は、中小企業の経営者向けにの本ですが、
読者から「これから独立をしてやっていきたいが、1人でやっていくのがいいか、
将来的に規模を大きくするのを睨んでやっていくのがいいか迷っている」という相談が数多くありました。
そこで本書は、「サラリーマンとして働いているが、この先独立して自分自身で食って生きたいと考えている。
でも、失敗するかもしれないし不安だ」という方に向けて書きました。
企業は日本の人口減少やAIの発達などにより、今後人員を減らしていくことが予想されます。
終身雇用という概念は崩れ、定年まで面倒を見てくれるは保証はありません。
人生100年時代が到来するのに年金もあてになりません。
だからこそ起業をして自分の食い扶持を自分で見つけなければいけないのです。
確かに起業することは不安だと感じることでしょう。
でも大丈夫。
会社を大きくして、贅沢して生きていきたいというのであればリスクは大きくなりますが、
身の丈に合った堅実なやり方をすれば必ず成功します。
自分の得意なことや好きなことをじっくり、ムリをせず、着実に進めていけばいいのです。
税理士の著者が自分で実践したことやクライアントが実践していることを例にして、わかりやすく解説します。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「最低限の労働で最低限の報酬をもらい、最低限の利益を出す。これが大切です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

実務ポイント&現場対応をわかりやすく解説!


目次は次の通りです。

1 従業員が妊娠した!妊産婦を保護する法律と手順を知ろうー妊娠・出産・育児休業等の制度の整理
2 「知らなかった」では済まされない!育児と仕事の両立を支援する法律を理解しようー育児・介護休業規程の整備ポイント
3 ややこしいけど覚えなくちゃ!出産や育児に関する手続きいろいろー産休・育休時の社会保険の手続き

4 御社は説明できている?産休・育休制度を従業員にわかりやすく説明しようー制度説明1 従業員向け
5 御社は説明できている?産休・育休をキチンと理解する管理職を育てるー制度説明2 管理職向け

育児・介護休業規程の整備、社会保険の各種手続き、産休・育休を取得する従業員への説明、部下を持つ管理職に対する制度の説明。
人事労務分野の最新情報の収集・発信が日本屈指のレベルである社会保険労務士が自らの"産休・育休・復職"の経験も踏まえて実務ポイント&現場対応をわかりやすく解説!
実務担当者には強力なサポートとなります。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「稲盛哲学」の到達点

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

心。 [ 稲盛和夫 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2019/11/13時点)


目次は次の通りです。

プロローグ
第1章 人生の礎を築く。
第2章 善なる動機をもつ。
第3章 強き心で成し遂げる。

第4章 正しきを貫く。
第5章 美しき心根を育てる。

京セラとKDDIという2つの世界的大企業を立ち上げ、JAL(日本航空)を?奇跡の再生?へと導いた、当代随一の経営者がたどりついた、究極の地平とは?

これまで歩んできた80余年の人生を振り返り、また半世紀を超える経営者としての経験を通じて、著者がいま伝えたいメッセージーーそれは、「心がすべてを決めている」ということ。
人生で起こってくるあらゆる出来事は自らの心が引き寄せたものであり、すべては心が描いたものの反映である。それを著者は、この世を動かす絶対法則だという。
だから、どんな心で生きるか、心に何を抱くかが、人生を大きく変えていく。
それは人生に幸せをもたらす鍵であるとともに、物事を成功へと導く極意でもあるという。
つねに経営の第一線を歩きつづけた著者が、心のありようと、人としてのあるべき姿を語り尽くした決定版。
よりよい生き方を希求するすべての人たちに送る、「稲盛哲学」の到達点。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「人生で起こってくるあらゆる出来事は、自らの心が引き寄せたものです。それらはまるで映写機がスクリーンに映し出すように、心が描いたものを忠実に再現しています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1