投資・金融・会社経営: 2020年7月アーカイブ
お金と付き合うヒント
目次は次の通りです。
第1章 お金とは何か?
第2章 お金を何に使うのか?
第3章 お金を増やす方法
第4章 お金がないからできない?
第5章 欲しいものを買うために
第6章 欲しいものを知るために
「お金がない」とはどういう意味?
財布の紐が緩むって、何? 必要だからしかたがない、という罠、好きなものに敏感だとお金持ちになる...。
印税20億円の人気作家が、お金と付き合うヒントをはじめて明かします。
面白い切り口の本です。
<印象に残った一文>
「「自分探し」というのは、結局は「自分が楽しいと思えるもの」を探すことと同異議であるし、「等身大の自分」とは、すなわち自分が一人だということを認識することに等しい。」
書下ろし第二弾
目次は次の通りです。
第一章 再生請負人
第二章 傲慢
第三章 混同
第四章 過信
第五章 拝訴
第六章 空虚
第七章 鈍感
第八章 執着
第九章 混乱
第十章 未来
老舗ホテルの立て直しは
日本の真価(プライド)の再生だ!
「GM、ピンチです!」
コロナパニック、鈍るインバウンド、迫る中国資本
"おもてなし"だけじゃ勝てません。
数々の企業を苦境から救ってきた"再生請負人"樫村徹夫。
老フィクサーに名門「大和ホテル」の立て直しを依頼され、GM(総支配人)に就任した樫村だが、シビアな創業家の社長やクセあり従業員に大苦戦。
迫る中国資本による買収の危機、予想外の裏切り。
熾烈な生き残り戦争から老舗の看板を守れ!
物語の中にどんどん引き込まれながら
経営とマネジメントのエッセンスを学べる書です。
<印象に残った一文>
「リーダーが熱意を失えば組織は崩れます。ビックになろうという経営者の執着が、会社を発展させるのですから。」
管理社会を生き抜く無敵のセオリー23
目次は次の通りです。
はじめに なるべく頑張らずに、成果主義社会を生き延びる時間術
1章 [自由と時間]--優先順位のぶっちぎりトップは自分
1 「時間をやりくりする」という発想を疑ってみる
2 「時間を守る」って、そんなにエラいわけ?
3 仕事に時間を使うか? 遊びに時間を使うか?
4 遊んでいると、いつのまにかお金が儲かっている人
5 時間を「切り売り」するな
6 「明日できることは、今日やるな」
2章 [時間と仕事]--もう、そんなに働かなくていいんじゃないか
7 仕事に使う時間は少なくていい
8 なるべく、頑張らない
9 真面目な日本の「窮屈」な働き方
10 好きを仕事にしない、という選択
11 自分がいなくても、世の中は回っている
12 「堂々と休む勇気」を身につける
13 「自由な時間」が仕事になって価値を生む
3章 [時間と努力]--一生、イージーモードで楽しみきる
14 「遅刻」とのつき合い方
15 「間違った努力」という時間のムダ
16 迷うのは「人生の岐路」だけでいい件
17 他人の心配より、自分の心配
18 とりあえず、やってみたもん勝ち
4章 [時間と幸せ]--時間を制した者が、幸せを制する
19 人間はヒマだと不幸になる
20 イヤなことに時間を使わない
21 人生で「お金」と「幸せ」は切り離して考える
22 後悔しない生き方のススメ
23 僕たちは、生きている限り「勝ち組」なんじゃないか
あとがき 人間っていつか死ぬんですよね。
2ちゃんねる、ニコニコ動画、ペンギン村...
誰も思いつかなかった「価値」を生み出して「お金」も「自由」も手にした男が語る「時間をかけずに、コスパよくひとり勝ちする」方法を指南してくれます。
いろいろなヒントが詰まっています。
<印象に残った一文>
「いかに時間と手間を省いて試験に受かるか」
超カンタンなお金の基本
「収入はそれなりにあるし、ムダ遣いをしているつもりもないのに、
なぜか手元にお金が残らず、貯金もできない」
「今はいいけれど、歳をとっても同じように仕事をもらえるのだろうか」
「病気やケガで働けなくなったらどうしよう」
「老後の資金として、年金以外に2000万円というが、
退職金もないのに、2000万円ものお金を作れるだろうか」
こうした悩みや問題を抱えている人は、たくさんいるのではないでしょうか。
フリーランス・自営業の人は、ただでさえ弱い立場に立たされがちです。
収入には波がありますし、退職金も社会保険もなく、
病気やケガで働けなくなったら、たちまち生活に困ることになります。
しかし、これまで多くのフリーランス、自営業の人の
家計を見てきた経験からいうと、
「忙しくて、いちいち家計をチェックしていられない」
「毎月いくら貯金する、と計画を立てるのが難しい」
「仕事がどうなるかわからないのに、先の生活のことまで考えられない」
といった理由から、お金を管理することを放棄してしまっている人が多くいました。
お金の管理は絶対に必要です。
しかし、なかなか難しいという現実。
その現実を突破するために
とにかく「これさえやればいい」という
超カンタンなお金の基本をまとめたのが本書です。
この1冊で、節税も確定申告も貯金も老後資金も
すべてカバーしています。
実は私自身、今でこそこのような仕事をしていますが、
もともとはお金にだらしがない方でしたし、
ファイナンシャルプランナーとして独立してしばらくの間は、
収入も少なく、どうにも運転資金が足りなくて、
金融機関から借り入れをしたりしたこともあります。
しかしそんな私だからこそ、
フリーランス・自営業の人たちの大変さはよくわかっています。
どのようにお金を管理し、どのようにお金をため、増やすのが、
みなさんにとって一番良いかもわかっているつもりです。
ぜひ本書を読んでいただき、数年後に読んでよかったと
思っていただければ、望外の喜びです。
いろいろなヒントが詰まっています。
<印象に残った一文>
「お金を管理すると、毎日を前向きに、楽しく生きられるようになる。」
起業で成功するためのノウハウを余すところなく紹介・解説した有益な書
目次は次の通りです。
序 章 起業成功の実例に見るこの人たちが成功した理由
第1章 全てはあなたが意志決定する
第2章 起業で成功するには戦略がいる
第3章 自分にあった起業スタイルを選択しよう
第4章 さあ、会社を設立しよう
第5章 会社設立後の運営知識と各種届出
巻末資料 イザというときの相談先&情報入手先
これから起業をしようとしている人を対象としたもので、
起業成功の実例から成功するための起業決断と準備のポイント・起業前に知っておきたい知識・起業スタイルの選び方・起業の設立手続き・設立後に必要な各種届出まで、起業で必要な知識および手続きをまるごと1 冊にまとめて収録してあります。
今日、新会社法の誕生により資本金が1 円でも設立可能になり、
団塊の世代や若い人の起業指向は増加しています。
こうした人のために起業で成功するためのノウハウを余すところなく紹介・解説した有益な書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。
<印象に残った一文>
「企業の本質は世の中の問題を解決すること。」
すべての医療関係者必読の書
目次は次の通りです。
1章 医療費検定ーこの場合はいくらになる?
2章 2020年度診療報酬改定のポイント
3章 医療を支える公的医療保険の基礎知識
4章 スッキリわかる診療報酬点数表のしくみ
5章 治療ステージ別・病院のベッド代と医療費
6章 明細書とレセプトの出し方・読み方
7章 医療機関が診療報酬を請求するしくみ
8章 診療報酬がわかると医療機関がよりわかる
9章 ケース別おもな病気・検査の医療費はこう決まる!
働き方改革で医療従事者はどうなる?
進む病院の再編・統合とかかりつけ医制度の強化。
すべての医療関係者必読の書です。
いろいろなヒントが詰まっています。
<印象に残った一文>
「病院経営における利益は数パーセント」
外国人社員の受け入れ態勢を整えるための、人事&法務の知識を網羅
目次は次の通りです。
初めての採用でも安心&活躍できる外国人材がわかる 雇用者がおさえておくべき在留資格の基礎知識
1 外国人雇用のメリットを理解し、成長企業に改革
2 書類・面接で技能を見抜き、即戦力となる外国人材を選ぶ
3 法的問題をクリアし、トラブルなく外国人を採用する
4 外国人の実力を引き出し、会社に定着させる
外国人雇用のトラブル・お悩みQ&A
在留外国人282万人をいかに取り込むか。
人材不足を補う、最強の一手。
在留資格の規制緩和で、幅広い業務に対応可能。
外国人社員の受け入れ態勢を整えるための、人事&法務の知識を網羅。
実務担当者は押さえておきたい一冊です。
<印象に残った一文>
「外国人雇用への挑戦は、企業に大きな飛躍のチャンスを与えてくれるのです。」