投資・金融・会社経営: 2020年9月アーカイブ

ファンドレイジングは老若男女問わず、個人でもできる!


目次は次の通りです。

第1章 ファンドレイザーみたいにお金を集める
第2章 クラウドファンディングは要点だけ押さえればいい
第3章 街頭での資金調達は堅実安定に集められる

第4章 電話・DM・デジタルでのお金集め
第5章 法人からの資金調達と事業収入

第6章 10億円超を集めてきた私の方法/第7章 非営利団体は必読
終章 お金の力と本当のこと

ネットならリソースをかけずに、個人でお金を集めるのに最適。定期寄付者を獲得し、将来の寄付収入の予測や退会率を算出する。
イベントは、チケット収入のみならず、物販や募金でも収益を上げる。
10億円超集めた私の方法。ネットで集める、他媒体で、街頭で、法人から集める!
社会貢献活動をして、給料をもらえる職業がある。
ファンドレイジングは、単にお金集めの手法ではなくお金集めから社会改革をもたらし、仲間を増やすもの。
ファンドレイジングは老若男女問わず、個人でもでき、資格は必須ではない。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「毎朝鏡に映る自分を見て、今日が人生最後の日だとしたら今日やろうとしていたことを本当にやるか?を自分に問う。NOという答えが何日も続いたら、何かを変える時だ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

役員、経営者にとって必読の書

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PDCAマネジメント (日経文庫) [ 稲田 将人 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2020/8/17時点)


目次は次の通りです。

第1章 PDCAとは何か? 何のために使われるのか?
第2章 PDCAの基本作法
第3章 P:取り組むべき課題の定義と施策の決定

第4章 D:確実な実施のために行うべきこと
第5章 C:結果から「意味合い」を読み取り、次の打ち手につなげる
第6章 A:カイゼン PDCAの精度向上とバリュー・チェーンの進化

本書は、PDCAを、職場や会社に、組織として導入するための実践的ノウハウを解説したものです。
著者はトヨタの自動車工場でPDCAの作法を徹底的に学び、マッキンゼーを経て、様々な業界の事業再生に関わってきた経営コンサルタントです。
ビジネスストーリー『戦略参謀』『経営参謀』の著者としても知られています。
PDCAのそもそもの由来に始まり、なぜPDCAを生かせていない会社が多いのか、「組織のPDCA」を実践するための作法、P(挑戦)・D(実施)・C(学習)・A(進化)それぞれのプロセスの要諦まで、事例を挙げながら丁寧に解説していきます。
PDCAという言葉や概念は知っているものの、会社や組織運営に生かせていないと感じているすべてのビジネスピープル、とりわけマネジャー、役員、経営者にとって必読の書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「環境変化にのみ込まれることなく、市場の変化をリードして仮説と検証を繰り返していくためにも「組織のPDCA」の作法は基本となります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

第3版をフォローし第4版として刊行


目次は次の通りです。

第1章 FPのお仕事
第2章 FP資格の活用
第3章 すぐに役立つ知って得するFP知識

第4章 FPになるには
第5章 2級と3級どちらで受検する?
第6章 「FP試験対策」学習法

第3版刊行後、2年が経過しその間に起きた関連情報「つみたてNISA」等の新設情報、FP試験制度の変更等を、フォローし第4版として刊行するものです。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「インフレはモノ、デフレはマネー」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生のコストパフォーマンスを最大化する一冊

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

食べる投資 [ 満尾正 ]
価格:1485円(税込、送料無料) (2020/8/11時点)


目次は次の通りです。

はじめに
(栄養でパフォーマンスを上げる/私が栄養学をハーバードで学んだ理由 ほか)

第1章 最大リターンを得る投資は「食事」である
(現代人には「栄養」という投資が足りない/日本の生産性は「食事を選ぶ力」で変わる!? ほか)

第2章 実践 投資になる食事
(毎日納豆1パック/食物繊維おかずをつくりおきにする ほか)

第3章 パフォーマンスを最大化する食事術
(「食べる投資」を毎日の習慣に/毎日、1パックの納豆を食べる ほか)

第4章 食べない投資
(「食べない」ことが投資になるもの/現代人は糖質のとり過ぎ ほか)

満尾先生がクリニックで行っているハイパフォーマンスのための栄養と食事指導について詳細にまとめてあります。
みなさんの人生のコストパフォーマンスを最大化する一冊になるはずです。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
 「誰も知らない未来に対して立ち向かうために、本当に必要なものは健康である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

実務的に解説


目次は次の通りです。

第1章 テレワーク(在宅勤務、在宅就業等)
第2章 適法な賃金カットのしかた
第3章 さまざまな雇用調整の方法

第4章 整理解雇のしかた
第5章 雇用保険給付のもらい方

新型コロナウイルス感染拡大を受け、多くの企業が感染拡大防止策として、急遽「在宅勤務」「時差出勤」「時短勤務」「休業」などの施策を手探りで進めています。
この状況は長期化する可能性が高く、法的知識とともに規程を整備し、ルール化しておかないと各種のトラブルが発生しかねません。
本書は、規程も交えながら在宅勤務や雇用調整、そして雇用調整助成金などのもらい方についてQ&A形式で実務的に解説しています。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「在宅勤務の従事者は、労働基準法の労働関係法令と社会・労働保険保険法令が適用される「雇用労働者」えだり、業務委託就業者、家内労働者、内職従事者、請負就労者は含まれません。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1