科学・テクノロジー: 2013年8月アーカイブ
最新の学説からわかる地球の過去と未来
【送料無料】知りたい!地球はどうやってできたのか? [ 鳥海光弘 ] |
目次は次のとおりです。
第1章 地球はどうやってできたのか
第2章 丸い地球はどうやって見つけたのか
第3章 海と山をつくる地球のシステム
第4章 大地震を起こす地球のしくみ
第5章 地球をめぐる環境問題のこれから
第6章 地球にはどれだけエネルギーがあるのか
地球誕生のきっかけは超新星爆発だった!
地底には海より大量の水がある!
最新の学説からわかる地球の過去と未来です。
地球の成り立ちがよくわかる本です。
<印象に残った一文>
「月食の時に月に映る影は地球のものなので、地球の形を反映しています。月に写った地球の影で、地球の形をみることができるのです。」
何に使えるか分からなければ、意味がないエネルギー問題の解決に役立つ熱力学
【送料無料】熱力学がわかる [ 石原敦 ] |
目次は次のとおりです。
序章 熱力学は役立ちますか?-熱力学の学習の方向
第1章 箱を動かす仕事を考えよう!-力と仕事
第2章 圧縮空気で仕事をしよう!-圧力と体積
第3章 ペットボトルに、何kgの空気が入っている?-理想気体
第4章 空気を暖める!-熱力学第1法則
第5章 出したおならをおしりに戻せますか?-熱力学第2法則
第6章 出したおならをおしりに戻せます!-4つの変化
第7章 エンジンの馬力を求めよう!-可逆変化の利用
第8章 CO2を液化するにはどうやるの?-気液平衡
第9章 水素と酸素からできるものは、水だけ?-反応
初心者や理数系科目が苦手な人も
基礎から実用までの流れがつかめ、
熱力学がわかって使える本です。
たとえ話が多く、理解しやすい本です。
<印象に残った一文>
「出したおならをお尻に戻せます。」
心理学的な時間から相対性理論まで
【送料無料】時間とは何か改訂版 |
時間とは一体何なのだろう?
私たちが感じる「心理的な時間」、
ニュートンが考えた「絶対時間」、
アインシュタインが見いだした「相対時間」、
相対論の効果による「時間の遅れ」など、
さまざまな切り口から時間の正体に迫る書です。
時間ってとっても興味深い存在です!
<印象に残った一文>
「脳には少なくとも3つの時計がある」
分子レベルの万能素材ータンパク質
【送料無料】人体は‘なに’で作られているのか |
人体を構成する細胞の性質のちがいを生み出しているのは「タンパク質」である。
人体の構成要素、
さまざまなタンパク質のはたらき、
タンパク質のできかたなど、
タンパク質分子の世界を詳細なイラストで紹介する書です。
タンパク質の凄さを実感できる書です。
<印象に残った一文>
「実は、水を除くと、人体の半分程度はタンパク質でできており、各パーツの機能はタンパク質が生み出しています。」
歴史上とりわけ重要な17の方程式
【送料無料】世界を変えた17の方程式 [ イアン・ステュアート ] |
目次は次のとおりです。
カバに乗った女房ーピタゴラスの定理
手順を短くするー対数
消えゆく量の亡霊ー微積分
世界の体系ーニュートンの重力の法則
理想世界の兆しーマイナス1の平方根
結び目をめぐる騒ぎーオイラーの多面体の公式
偶然のパターンー正規分布
良い振動ー波動方程式
さざ波とパルスーフーリエ変換
人類の飛翔ーナヴィエ=ストークス方程式
エーテルのなかの波ーマクスウェル方程式
法則と無秩序ー熱力学の第2法則
絶対であるのは1つだけー相対論
量子の不気味さーシュレーディンガー方程式
暗号、通信、コンピューター情報理論
自然のアンバランスーカオス理論
ミダスの数式ーブラック=ショールズ方程式
次は何か?
方程式は、
地図の作製から衛星ナビゲーションまで、
音楽からテレビまで、
アメリカ大陸の発見から木星の衛星の探査までと、
今日の世界を作り上げるうえできわめて大きな役割を果たしてきました。
歴史上とりわけ重要な17の方程式を採り上げ、
それが何を表しているのか、
なぜ重要なのか、
社会にどのような影響を与えてきたのかを、
豊富なエピソードと共に明らかにしている書です。
個人的にはちと難しかったです。^^;
<印象に残った一文>
「方程式は何千年もの間、人類文明の一番の推進役だった。」