医学・薬学: 2013年9月アーカイブ
主要な85のツボ、36の生薬、81の漢方薬の一覧を掲載
【送料無料】これ1冊できちんとわかる図解東洋医学 [ 関口善太 ] |
目次は次のとおりです。
東洋医学をはじめてみよう
1章 Q&Aで知ろう 東洋医学の基本
2章 プロの治療で不調を撃退1 鍼灸・あん摩で治療しよう
3章 プロの治療で不調を撃退2 漢方で治療しよう
4章 自分の手で不調を緩和 養生をはじめよう
5章 もっと知りたい1 東洋医学の理論と本質
6章 もっと知りたい2 東洋医学の診察法
五行・陰陽にはじまる理論と実践を、
図とイラストでわかりやすく解説してくれます。
鍼・灸・あん摩・漢方の効能、
使い分けや治療の進め方がわかります。
今すぐ自分でできる体質別、
症状別の養生法をくわしく紹介してくれるので、即活用できる本です。
<印象に残った一文>
「現代医学ではなかなか効果を上げることができない現代の複雑多様化した病気に対し、東洋医学が高い効果を示すケースが数多く報告されるようになっている。」
受胎から誕生まで
【送料無料】こうして生まれる [ アレグザンダー・シアラス ] |
目次は次のとおりです。
受胎/赤ちゃんとともに/奇跡の日々/成長/誕生
受胎の瞬間から、
赤ちゃんの成長を追って新生児が誕生するまでを
最新の医療用撮影技術を駆使して、
CGで再現することに成功。
人体をスキャンし、それを拡大、回転させ、
体全体をあるいはあらゆる部分を抜き出して見ることができるようになりました。
ぼやけた超音波画像や医師の説明だけではわからなかった世界がよくわかる書です。
生命誕生の過程は本当に凄い!
<印象に残った一文>
「手の爪は指先に達し、32週頃から胎児は自分をひっかき始める。」
鶴見式プチ断食&酵素食レシピ付
【送料無料】腸は酵素で強くなる! [ 鶴見隆史 ] |
目次は次のとおりです。
1章 便秘・下痢・アレルギー、腸からのサイン!腸が「弱い」と体はどんどん弱くなる
2章 “消化の良いもの”ばかりでは腸はダメになる!「酵素食」だけが腸を強くする
3章 水、食物繊維、良質な油…腸を強くする酵素には「摂り方」があった
4章 いますぐはじめる酵素生活 「強い腸」をつくるたったひとつの習慣
5章 腸の大清掃で体じゅうがキレイに!病気にならない「プチ断食法」
6章 毎朝スッキリ!毎日パワフル!鶴見式快腸・快便!酵素食レシピ
腸を強くするための、酵素の摂り方があった!
便秘・アレルギー・肥満・リウマチ…
すべては酵素不足の腸内腐敗が原因!
胃腸の弱い方は必読の書です!
<印象に残った一文>
「私達の体の“新陳代謝のバロメーター”ともいえるのが、毎日の便通であり、便の質の善し悪しです。」
全く不要な9割の医療と、イガクムラの詐術
【送料無料】医学不要論 [ 内海聡 ] |
目次は次のとおりです。
第1部 医学は必要なのか?
(医学の本当の目的は何か/イガクムラの実態/数字で見る現代医学のウソ/病気の正体 ほか)
第2部 病気にどう対応するか?
(精神の病気、動脈硬化や心臓の病気とその薬/胃腸の病気とその薬/肺の病気とその薬 ほか)
現代のニセ病気の大半は、
それを治すという発想そのものが問題なのです。
風邪の症状から胃腸の不良、体の痛み、頭痛、だるさ、めまいなどから、
さまざまな精神症状など、
さらにいえば生活習慣病からアレルギーなどに至るまで、
それらのほとんどは治してはいけないものです。
違う言い方をすれば「医学が治すべきものではない」ということです。
ガン、リウマチ、気管支ぜん息、慢性胃炎、
過敏性腸症候群、うつ病、メニエール病、高血圧、
パーキンソン病…etc.
その診断、もしかしたら“ニセ病気”かも!?
現役医師は、なぜ医学を見限ったのか?
誰も書けなかったイガクムラの実態が今、露わになります。
驚愕の内容です。
<印象に残った一文>
「本質的に治すのではなく、その場を凌ぐことこそが、現代医学の基本姿勢なのである。」
医者いらずの体に!
【送料無料】新しい生活習慣「健康IQ」を高めて50代から健康体に生まれ変わる! [ 桐山秀樹 ] |
目次は次のとおりです。
第1章 日本人が知らない新医学常識
(ファストフードの摂取頻度が上がると脳梗塞リスクが増える/肥満大国と呼ばれたアメリカの「がん死亡率」が減った理由 ほか)
第2章 「やらないこと」を始めるコツと「やらないこと」の始め方
(「太らない」-中年から太るのは、病気。肥満脱出生活のススメ/食事では主食を取らないー糖質を制限すると、まず劇的に痩せる ほか)
第3章 「やること」を、ほどほどに始め、しぶとく続けて効果を出すコツ
(1日15分以上の有酸素運動を。-早歩きか、ゆるジョグから始めて繰り返す。/フルマラソンと朝ジョグは、逆に健康を損なう ほか)
第4章 オーダーメイドに組み合わせたいハイブリッド健康法
(糖質制限食プラス地中海の粗食イタリアン1-豊富な野菜とオリーブオイル料理/糖質制限食プラス粗食イタリアン2-魚介類の知られざる効能と赤ワイン ほか)
第5章 男性ホルモンの復活術
(男性ホルモンは、50歳を過ぎると激減する/男性ホルモン値は、唾液で簡単に測ることができる ほか)
腸内環境を改善し、
「ゆっくり」生活することで
おのずと医者いらずの体に!
大反響を呼んだベストセラー
『おやじダイエット部の奇跡』の著者が
実践しているメソッドを公開した本です。
腸の大切さが実感できる書です。
<印象に残った一文>
「腸を元気にすることで、人の脳は賢くできる。」
がん再発日記
【送料無料】百万回の永訣 [ 柳原和子 ] |
目次は次のとおりです。
第1章 二〇〇三年五月十五日~十月三十日
第2章 二〇〇三年十一月七日~二〇〇四年三月二十九日
第3章 二〇〇四年三月三十日~十二月十二日
第4章 二〇〇四年十二月十八日~二〇〇五年二月十四日
第5章 二〇〇五年二月十五日~八月十八日
「余命半年」の告知から2年
「死」をみつめて積み重ねた「生」の記録
そして、ふたたび魂の奇蹟は起こった。
がん患者とその家族の想いがよくわかる本です。
著者の壮絶な人生は色々な気づきを与えてくれます。
<印象に残った一文>
「医療が治すのではなく、人が人を治すのだ。」
取扱注意!
【送料無料】病気のなり方おしえます [ 下条茂 ] |
病気のなり方がわかれば、病気は予防できる!
予防医療の推進者が、
糖尿病や心臓病、
癌、
冷え性、
鬱病といった病気になる食事や生活習慣を紹介してくれます。
薬が人体に及ぼす影響と服用の仕方も解説してくれる本です。
色々なヒントを与えてくれる本です。
<印象に残った一文>
「・受け入れる・信じる・前向きに考える・行動する・評価、反省する」
脳が健康だと思えば、どんどん健康になる
【送料無料】脳に免疫力をつければ病気にならない! [ 苫米地英人 ] |
目次は次のとおりです。
1 健康も病気も「脳」がつくる
(「脳」が体を支配する/思い込みが体を硬くしている ほか)
2 健康法の誤解と正解
(健康習慣の大誤解/一日一食は健康によい=× 食べたいものを食べるのが健康によい=○ ほか)
3 「脳の免疫力」を上げて健康に長生きする
(脳の免疫力を味方につける/成功者は成功を確信している ほか)
4 苫米地流健康であり続ける人の「脳」の習慣
(健康であり続けるためには「脳」の習慣を変える/健康によい運動とは? ほか)
脳の免疫力とは、
身体の恒常性を維持する機能「ホメオスタシス」のこと。
好きなものを食べる、
夜は異性と一緒に眠る、
「疲れた」と言わない、
やりたくないことはやらずに脳に正直に生きる、
一人でいるときは小説を読む…
などが効果的です。
脳が健康だと思えば、どんどん健康になるのです。
ちょっと切り口の面白い本です。
目からうろこの内容が満載です。
<印象に残った一文>
「健康を増進するためには、「自分は完全に健康で、病気とは無縁!」と確信することが、ただひとつの方法。」
病気の99%は血管の老化が原因
【送料無料】血管が若がえれば健康寿命はのびる [ 石井光 ] |
目次は次のとおりです。
第1章 あなたの寿命は血管の健康が左右する
(人は血管から老いる/血管の老化が寿命を縮める ほか)
第2章 知らないでは済まされない血管の役割
(血管とは何か?/老化コラーゲンが動脈硬化の真の原因 ほか)
第3章 健康を維持する強い血管のつくり方
(血管とコラーゲンの深い関わり/高品質のコラーゲンを見極めることの重要性 ほか)
第4章 血管だけでないコラーゲンの医療効果
(骨・関節/視力・目の病気 ほか)
終章
(肉体年齢にしたがって生きましょう/健康ブームの落とし穴 ほか)
糖尿病、高血圧、心臓病、脳卒中。
最大の原因は、不健康な血管にあった!
病気の99%は血管の老化が原因なのです。
健康寿命をのばせば医療費は減らせます。
面白い切り口の本です。
<印象に残った一文>
「予防医学は私達を健康にし、なおかつ医療費を抑制することも出来る理想の医療なのです。」
幸せを呼ぶエッセイ集
【送料無料】がんばらないけどあきらめない [ 鎌田實 ] |
目次は次のとおりです。
第1章 「勝ち」と「負け」の間に本当の幸せがかくれている
第2章 人生に負けないためには発想を変えればいい
第3章 幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになるんだよ
第4章 死ぬことも失敗することもこわくない。人生なんてなるようにしかならないのだから
第5章 健康な体をつくろう、運が必ずやってくる
第6章 「がんばらない」けど「あきらめない」
第7章 幸せの鍵はつながること
第8章 学ぼう、感動しよう、人生を生きぬく力を自分で育てよう
第9章 自分らしく生きれば活路は開ける。きっと
第10章 丁寧に生きればいい、人生はあなたを裏切らない
結婚したばかりで卵巣がんになった女性。
状態が悪化した時、山登りが好きな妻のために、
夫が用意した“希望”。
教師が、脳出血で右完全麻痺となった。
療養2年で退職を迫られた時の驚きの発想の転換。
筋緊張性筋萎縮症の陶芸家が、
肉体の不自由を超えて作品を生み出す思い。
幸せだから笑うのではなく、
笑うから幸せになる生き方。
絶望のなかでも、自分を大切にして信じる心。
幸せを呼ぶエッセイ集です。
勇気を与えてくれる本です。
<印象に残った一文>
「病気は自分試しではないかと、私は今、思っています」