暮らし・健康・子育て: 2008年6月アーカイブ

自分のルーツはこうたどれ

わかりやすい戸籍の見方・読み方・とり方(井波喜一郎他共著)
<日本法令>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


第1章 戸籍のキホン
第2章 古い戸籍から今の戸籍までの見方
第3章 昔の大所帯戸籍を分析してみよう
第4章 転籍

第5章 戸籍が生まれる原因、なくなる原因一覧
第6章 養子縁組の戸籍をみてみよう
第7章 離婚するとどうなるの?
第8章 外国人と日本の戸籍

家系図作りがはやっていますが、
ご先祖様を知りたい方にも、
相続関係実務家にも役立つ本です。

「戸籍とは何か」
「戸籍の取り方」から始め、
「戸籍のくわしい見方」
「外国人関係の戸籍」について
例を用いて紹介してくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


毎日食べる食品への不安をぐっと減らす

家庭でできる「農薬・食品添加物」の落とし方(増尾清著)
<PHP>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 食の不安にはどんなものがあるのか―食の不安による人体への影響いろいろ
(残留農薬の不安―殺菌剤・殺虫剤・除草剤の残留/野菜の硝酸塩の不安―化学肥料過使用による残留 ほか)

第2章 家庭でできる食の不安を取る方法―食生活の不安解消!4つのステップ対策が決め手
(食材の選び方―安全な食材を選ぶための基礎知識を知る/食材の下ごしらえ―昔ながらのおばあちゃんの知恵で除毒 ほか)

第3章 下ごしらえで不安を減らす―下ごしらえはおばあちゃんの知恵!
(水、湯、塩を使った下ごしらえ―アク抜き、板ずり、油抜き、湯通しほか/切り方による下ごしらえ―輪切り、いちょう切り、みじん切り、乱切り、ささがきほか ほか)

第4章 ひと手間で安心、下ごしらえのポイント
(野菜編/果物編 ほか)

第5章 おばあちゃんの料理で、スカベンジャー・免疫力を検証
(「スカベンジャー料理」とは/献立―おばあちゃんの料理10品)

現在、完全無農薬・無添加の食品を購入するのはほとんど不可能です。

まして自然界に存在するダイオキシンや有機水銀などの
有毒物質がない魚介類などありえないものです。

だったら家庭で落としてしまいましょう。

洗い方や下ごしらえ、ちょっとだけ手を加えた調理で
除毒できる方法とコツを紹介してくれます。

健康家族のための、家庭でできる安全・安心調理方法を教えてくれる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

毎日の手入れから再生治療まで

歯と口腔(アリソン・レイ著)
<一灯舎>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 はじめに
第2章 歯と口腔の構造と働き
第3章 歯と口腔の病気

第4章 歯と口腔の健康維持のために
第5章 子供の歯の手入れ
第6章 特別な配慮が必要な人々の歯の手入れ

第7章 歯科治療のいろいろ
第8章 痛みと無痛治療
第9章 歯科再生医療

口や歯の構造、子供の歯の生成から
高齢者の歯の治療までを豊富な図を用いて詳しく説明しています。

治療法だけでなく、歯磨きの仕方やデンタルフロスの使い方など、
毎日の歯の手入れの方法についても解説してくれているので便利です。

最後の章では、現在の歯科医療の最先端である
歯科再生治療について説明している本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


数字×オーラだからこそ見えてくる本当の自分

ナンバーとオーラの本(荒川靜著)
<ワニブックス>定価1,238円+税

目次は次の通りです。


第1章 スピリチュアル・セッションリーダーになるまで
第2章 ライフナンバーとは
第3章 自分のライフナンバーとサイクルを知ろう

第4章 ライフナンバー別解説
第5章 ライフナンバーの相性診断
第6章 人生は4章のドラマ―あなたの起承転結を知る―

第7章 今年はどんな年?人生のタイミング
第8章 あなたのオーラは何色?
第9章 特別企画 パワースポット

この本には、自分を知る方法が詰まっています。
ライフナンバーで本当の私や可能性を知り、
オーラで自分の理解を深める。

自分を知ったら、パワースポットでリセット。
さぁ、人生のスタイリングを始めましょう。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


一瞬であなたを変える最強のルール

成功とツキを呼ぶ本物の法則(船井幸雄・佐藤浩一著)
<ビジネス社>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

第1章 健康の法則
第2章 本物の法則
第3章 クセづけの法則

第4章 成長の法則
第5章 本物の情報力

第6章 経営のルール
附章 快適生活の原則


すべての成功者が実践する「法則」があります。
ツキの連鎖で人生が好転するコツをプレゼントしてくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


年金特別便は?離婚時の年金分割は?

年金のすべてが面白いほどわかる本2008~2009年新版(田中章二著)
<中経出版>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 まず公的年金のしくみを知ろう
(そもそも年金制度とはどういうもの?/国民年金には必ず入らなければならない ほか)

第2章 大切な老齢(退職)給付を理解しよう
(老齢(退職)給付を受けるには要件がある/受給要件がない場合の対処の仕方は? ほか)

第3章 遺族給付、障害給付にも強くなろう
(遺族給付を受けるには要件がある/遺族基礎年金の受給内容は?―国民年金 ほか)

第4章 その他の年金のしくみもおさえておく
(厚生年金基金は三階部分に相当する/国民年金基金は国民年金の不足を補う ほか)

第5章 公的年金は請求しないと受給できない
(手続き前にこれだけは準備しておこう/老齢年金はこう手続きする ほか)

ねんきん特別便は?
離婚の時の年金分割は?
生活防衛の必須知識が図解でスッキリする本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


民法を学ぶ

ゼミナール民法入門(堂垣内弘人著)
<日本経済新聞出版社>定価3,200円+税

目次は次の通りです。


民法を学ぶ前に
原則としての契約自由
いろいろな契約
契約の履行

契約の不履行と履行の強制
不良債権の回収
物権とその取得

各種の物権
不法行為など

電子記録債権法などの新法、賃金業法や利息制限法など
最新の改正法、判例に対応しています。

現実の事件、身近な問題を素材に、
「なぜそうなっているのか」を徹底して解説。

初学者はもとより、資格受験者、再入門の社会人、
ロースクールのテキストに最適の本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


コーピングで仕事も人生もうまくいく

ストレスに負けない技術(田中ウルヴェ京・奈良雅弘著)
<日本実業出版社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。



第1章 ストレスとは何か
第2章 コーピングの基礎知識
第3章 自分を知る―セルフアウェアネス
第4章 セルフトークを変える、思考を変える

第5章 問題解決力を高める
第6章 ストレスパターン別コーピング手法
第7章 アサーションで原因を取り除く
第8章 すぐできる簡単コーピング術


コーピング(ストレスへの対処行動)のスキルが身につくはじめての教科書です。

あなたのストレスパターンをズバリ診断してくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


すっきりきれいな私に生まれ変わる

自分を浄化する方法(矢尾こと葉著)
<かんき出版>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


あなたというパイプを、お掃除しましょう
浄化のきほん
自然のパワーをとり入れる

浄化を促すプチ習慣
空間を浄化する

もっとクリアーなわたしになる
自分を浄化するオマケ

朝日を浴びる、雨を見つめる、キャンドルを灯す、
水晶を身につける、足をいたわる、
お財布のレシートを抜く、ゴミ箱を空にする、
お客様を招く、柏手を打つ、高いところに登る。

心とカラダをピカピカにする54の方法。

七つの主要チャクラ早見表、浄化に効くカラーリスト、
曼荼羅ぬり絵、浄化に効く言葉など、
浄化に効くオマケ付きです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

病院に笑いを届ける道化師

ホスピタルクラウン(大棟耕介著)
<サンクチュアリ出版>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


病院のピエロさん
もっとマジメにやりなさい
子どもの死

バルーンはおいといて
病院のできごと
道化師の苦悩

派手なメイク
クラウンK
いい握手
拍手をさせない〔ほか〕

病院に笑いを届ける道化師。

よく、子どもたちにしかられます。
よく、子どもたちに笑われます。

それが僕の仕事です。

道化師と小児患者が生んだ愛と涙の感動ストーリーです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

これなら簡単!危ない食べもの100の安心

農薬・添加物はわが家で落とせた(増尾清著)
<青春出版社>定価780円+税

目次は次の通りです。

まえがき 口に入れる前に、ここだけはチェックする
―農薬・添加物からわが家を守る自己防衛術

心配な農薬も洗い方・捨て方を知るだけで一掃できる
輸入もの、ハウス栽培ものでも皮の扱いひとつが重要です
養殖魚の問題もおろし方、火の通し方しだいで解決する

脂身・アクとり・漬け方この3対策以外気にしなくていい
添加物もここまで落とせば何を食べても大丈夫です

キャベツは皮1枚で決まる。
イチゴは塩水で洗うとかえって農薬が浸透してコワイ。
バナナは軸1センチが要。
ナマの魚は凍らせるetc…。

口に入れるまえにこれだけは知っておきたい“食べ方”のすべてです。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体と心がきれいに若返る

チベット体操(西川眞知子著)
<日本文芸社>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

第1章 からだと心がキレイに若返るチベット体操
(チベット体操とは?/チベットの5つのエレメント ほか)

第2章 7つのチャクラに効く7つの基本ポーズ
(パワーポーズ/活動力のポーズ ほか)

第3章 より効果を高めるアレンジポーズ
(毒素を排せつし、リフレッシュ/のびやかで元気になる ほか)

第4章 チベットの大いなる知恵から生まれたチベタン・ヒーリング
(チベタン・ヒーリング/顔のマルマ・マッサージ ほか)

チベット体操は、からだと心に深く働きかける究極のアンチエイジングです。
エネルギーのスポットである7つのチャクラを活性化させ、
7つのポーズで若さを蘇らせます。


写真が豊富で、とてもわかりやすいですよ!

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


個人情報保護法の過剰反応を乗り切る

誤解だらけの個人情報保護法(藤田悟著)
<現代書館>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 個人情報保護法を理解する
第2章 身近に起きている過剰反応

第3章 個人情報保護法による企業問題
第4章 官にはやさしく民にはきびしい個人情報保護法の実態

第5章 個人情報保護法によって想定できる被害
第6章 個人情報保護法の課題

第7章 法律は守ってくれないので自分で守る
第8章 企業の存続に必要な個人情報保護知識


個人情報保護法によって不便になった日常生活、
行き過ぎた「法」の問題点を克明に指摘し、
企業や個人での「法」対策を伝授する本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

画期的教育書

頭がいい子に育てる親の話し方(樋口裕一著)
<幻冬舎>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

第1条 親が率先して相づちを打て
第2条 自己万能感を植えつけよ
第3条 好きこそ知性への第一歩

第4条 競争を意識させよ
第5条 叱るときは上手に叱れ
第6条 好奇心をかきたてよ

第7条 論理力は口癖で身につく
第8条 親も受信力と発信力を磨け
第9条 子どもの自主性を阻むな

第10条 さまざまな価値観を教えよ
付録 愚かな親の愚かな会話


答えはすぐに教えない、なぞを解きたい気持ちにさせます。

自主性を持たせる方法、論理力・発信力の高め方、
競争意欲の引き出し方、上手に叱るテクニック等々
ベストセラー『頭がいい人、悪い人の話し方』著者による画期的教育書です。



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

読むだけでどんどん良くなるうまくいく

ツキを呼ぶセラピー(斎藤一人著)
<KKロングセラーズ>定価905円+税

目次は次の通りです。

「ついてる」と言うだけで幸運波動がやってくる
感謝している人には、いいことばかり起きます
困っていない人には、困ったことは起こらない

すごい生き方なんか必要ないの
イヤなことは、いいことが起こる前触れ
いいアイデアは教え合えば、みんながついてる人になる

どんどん忙しくなることを喜ばなくちゃ
あなたの天命さえわかれば、あとはすべて運にまかせるだけ
人に喜ばれる仕事を、自分も楽しみながらやるんです

いつだって機嫌のいい人がリーダーシップをとっていく
次は、あなたが「ありがとう」と言われる番です
持ち帰ることのできるもの、それは愛だけ

成功したいと思ったら神さまの意思に従うこと
みんな幸せになるために生まれてきたんです

「ついてる」という言葉をいつも口にしていると、
知らない間にとてもハッピーになっているから不思議です。

感謝している人にはいいことばかり起きます。
人に喜ばれる仕事を自分も楽しみながらやるなど、
幸運波動を呼ぶ方法を紹介する本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生の驚くべき仕組み

宇宙が味方する生き方(伊東忠彦著)
<講談社インターナショナル>定価1,600円+税

目次は次の通りです。


1 天と地が逆転した時代
2 自分はどこから来たのか
3 喜びと苦しみを生み出すもの

4 天の理と地の理
5 宇宙が味方する生き
終章 誰でも永遠の幸せの中で生きられる

誰も考えもつかなかった人生の驚くべき仕組みの全てです。
まったく新しい幸福への道が示される本です。

キリスト教の影響が大きい本ですが、
これからの生き方を考える上で、
とっても参考になる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

不要なものを捨てて豊かに暮らすための簡単な方法

どうしても片づけられないあなたへ(ピーター・ウォルッシュ著)
<ソフトバンククリエイティブ>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

はじめに―「捨てる」前にすべきこと
なぜ、こんなふうになってしまったの?
1 表に出ているモノを片づける

2 どんなふうに暮らしたいかをじっくり考える
3 実践!ガラクタだらけの部屋をきれいにする

4 片づいた状態を維持する
おわりに―不要なモノと別れて幸せに暮らすために


部屋をすっきり片づけて幸せを呼び込むための技術です。
何度片づけても元に戻ってしまう人のための本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「人脈術」のすべてを語る

レバレッジ人脈術(本田直之著)
<ダイヤモンド社>定価1,429円+税

目次は次の通りです。


Prologue 人脈づくりこそ最強の投資
―最小の労力で、関わった人すべてが最大の成果を生む「レバレッジ人脈術」

1 レバレッジ人脈術とは何か
2 会いたい人に接触する「アプローチ」の方法
3 うまくコミュニケーションをとる方法

4 人脈を継続させるには
5 「レバレッジ・ネットワーク」構築でお互いに成長する

人脈づくりを実践している人はわずか9.2%にしかしぎません。

だからこそ、「レバレッジ人脈術」を実践すれば、
圧倒的な成果が出るのです。

著者が実践している最小の労力で、
関わった人のすべてが最大の成果を生む
「人脈術」のすべてを語る本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


「できない子供」は一人もいない

木内流子供の力の引き出し方(木内幸男語り)
<ゴマブックス株式会社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 七二歳の野球少年
(野球ができれば給料なんかいらない/野球以外のことはやらないし、わからない ほか)

第2章 “木内マジック”のタネ明かし
(相手チームと戦う前に、子供たちとの駆け引きに勝たなくてはいけない/褒めたり、けなしたり、怒ったり、言葉を最高の武器にする ほか)

第3章 子供には無限の力がある
(すべての選手にチャンスを与える/三年現場を離れたら、子供たちの考え方についていけない ほか)

第4章 甲子園のグラウンドは、立派な卒業式会場
(甲子園のキップを手にすることの意味/甲子園に「いきたい」と「いく」とは大違い ほか)

第5章 監督稼業は辞めても、死ぬまで野球少年
(二六日間、毎晩木内監督と酒を飲んだ男/「死ぬまでやる」か、「引き際が大事」か、それが問題だ ほか)

名物監督が語りつくした子供たちとのぶつかりあい。
リーダーの役割、勝つことの苦しみ、喜び、甲子園への道。

甲子園の名将木内マジックの正体を語ります。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


なりたい自分になる成功習慣37のヒント

朝ノートの魔法(中山庸子著)
<原書房>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


はじめに 1日の下ごしらえ、「朝ノート」で仕事も恋愛もうまくいく!
第1章 朝は、なりたい自分になるための作戦タイム
第2章 時間上手になる朝ノート

第3章 なりたい自分になる朝ノート
第4章 賢く愛される人になる「朝ノート」

第5章 いつもイキイキ働きたいから
おわりに 昨日までより、今日から、朝から

「時間がない」「自信がない」
「やりたいことができない」を書いて解決する。

幸運と成功を手に入れる朝5分の作戦タイムを伝授してくれます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

削って詰めるなんてもったいない!

むし歯ってみがけばとまるんだヨ(岡田弥生著)
<梨の木舎>定価1,500円+税

目次は次の通りです。


知ってほしいこと
―むし歯についてのまちがった思い込み(どうしてむし歯になるのでしょう?/むし歯はとまります/むし歯とがんはちょっと似ています)

気をつけてほしいこと
―削らないためのむし歯対策(なりやすい部位(好発部位)は決まっています/食生活は歯みがきより大事/ケア、むし歯ができない程度にみがきましょう)

考えてほしいこと
―あるべきサービスを提案しましょう(むし歯は予防できますが、不正咬合は予防しきれません/歯医者さんをどうやって選んでいますか?/乳幼児歯科健診、わたしの提案)

杉並で20年間健診医をつとめる岡田先生が、
お母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃんへつたえる、
むし歯で削らないためのスキルとインフォメーション書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自己演出で作るパーソナルブランド

人の印象は3メートルと30秒で決まる(江木園貴著)
<祥伝社>定価740円+税

目次は次の通りです。

第一章 第一印象は3メートルと30秒で決まる
第二章 いい話し方、悪い話し方
第三章 人をひきつける立ち居振る舞い、嫌わ
れる立ち居振る舞い

第四章 好かれるファッション、嫌われるファッシ
ョン
第五章 実践!「江木式スマイル」のつくり方と
活用法
第六章 一瞬dr決める、自分の演出の仕方

人が印象として他人を認識し始めるのは「社会距離」といい、
3メートルに近ずいた時点です。

相手はあなたの印象を3メートルの地点で、
だいたい判断をしてしまいます。

そして、名刺交換がおわり、着席するまでがおよそ30秒、
ここまでであなたのイメージは9割決まってしまいます。

その第一印象は、よほどのことがないかぎり一生続くのです。

イメージアップのためのあらゆる手段を具体的に指導していきます。

話し方、立ち居振る舞い、ファッション、自分の演出の仕方など、
イメージコンサルティングの第一人者が、
あなたをいまから変えていく本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

少年を凶行に走らせる要因とはいったい何か?

少年たちはなぜ人を殺すのか(キャロル・アン・デイヴィス著)
<文芸新書>定価1,000円+税

目次は次の通りです。

傷つけること
まぼろしのシェルター
代理
ぼくはいるぞとぼくは言った
別人になってやる

あなたのような娘を待っていた
ぼくを救ってくれ
消せぬ記憶
泣くのはおよし
重圧

草は茂りつづける
親なし子
十九回目の神経衰弱
殺人を犯した子供の一般的類型
少年による殺人―その他の分類

友人を殺す子供たち
性的動機による殺人
家族を殺した子供たち
大人になってふたたび殺人を犯す子供
流布する「責任転嫁」の言説

少年犯罪の「神話」
子供に殺人をさせないために


少年を凶行に走らせる要因とはいったい何か?

英米で起こった未成年による殺人13例を、
加害少年の生い立ちから司法による対応まで徹底追跡、
その病理を浮き彫りにする戦慄のレポートです。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


トリックを見破り身を守るために

人はこの「心理術」に99%だまされる!(デヴィッド・J.リーバーマン著)
<三笠書房>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


1章 こんなことが、あなたの「判断力」を狂わせている!
(あなたの思考を狂わせる意外な“ワナ”/知らないうちに洗脳されていませんか?)

2章 相手に思わず「本心」を語らせる七つの法則
(心をクッキリ映す「言葉の鏡」の法則/“本音”が出る「話し方」の法則 ほか)

3章 もう絶対、相手に「隠し事」をさせない!
(相手の“痛いところ”をつつく「話の進め方」/思わず相手が本音をもらしてしまう“状況”とは ほか)

4章 相手からの“裏・情報”はこうやって引き出す!
(「理由あり」の相手もアプローチしだいで落とせる!/人間心理をうまく利用した「会話誘導術」 ほか)

5章 人の心はここまで操作できる!
(驚異!無意識のうちに、本心は語られる/相手の行動が先読みできる「九つの法則」)

嘘をつく人は、人の「感情」につけ込みます。
彼らはあなたの「理性」を奪い、
思考回路をストップさせようとあらゆる策を弄するでしょう。

そうやって「嘘の本質」からあなたの目を逸らさせるのです。

あなたが相手に同情するとき、カッとなって反論するとき、
「おだて上手」の一言にのぼせるとき、
もう「真っ赤な嘘」の術中に絡め取られてしまっています。

しかし、そんな嘘つきにもわかりやすい「パターン」が存在するのです。

彼らの「トリック」を見破り、
自分に有利な状況を作る「切り返し」法を体系的に紹介していく本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


「人を見抜く力」養成本

人を見る目がない人(植木理恵著)
<講談社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 人は、なぜ人を見誤るのか
―期待はずれが頻発する理由
(1回めの見誤り―インプットの罠/2回めの見誤り―アウトプットの罠/人を見間違わない方法)

第2章 こうして人は騙される
―人を見誤らせる心理術、30の罠
(「この人はいい人だ!」―心を開かせ、油断させる六つの罠/「これは納得のいく話だ!」―人がたやすく説得される六つの罠/「こんな貴重なものはない!」―魅了され、独占欲を煽られる六つの罠 ほか)

第3章 さらば間違いだらけの「人選び」
―できる人を見抜く心理学
(頭のいい人・悪い人/伸びる人・見かけ倒しの人/使える人・使えない人 ほか)

なぜ美人や好男子に弱いのか?
なぜ高学歴者に騙されるのか?
なぜ出身の近い人に甘いのか?

脳は、初対面の人を客観的に分析するようには作られていないのです。

見誤りの罠に落ちて「人を見る目がない人」にならないための
「人を見抜く力」養成本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「不愉快な感情」をコントロールする技術

気持ちの切り替え方(最上悠著)
<PHP研究所>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

第1章 気持ちが落ち込んで、何もする気になれないとき
(つらい気持ちを膨らませる「ファンタジー」/「過去」「未来」「現在」の視点で思いこみをゆさぶってみる ほか)

第2章 不安になって、何も手につかないとき
(対処能力を高めれば、不安は消える/不安の克服も「小さなチャレンジ」から ほか)

第3章 「怒りやすい自分」を何とかしたいとき
(過度な怒りは人生を生きにくくする/「こうあるべき!」という信念が強すぎないか ほか)

第4章 「こだわり」が邪魔して、前に進めないとき
(信念は生きる力にも、悩みのもとにもなる/自分が感情的になる「NGワード」を見つけておく ほか)


“もやもや気分”にさようなら。
精神科医が教える「不愉快な感情」をコントロールする技術です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

気のきいた手紙・Eメール・ビジネス文書を書くための

気持ちが伝わる美しい文章の書き方(中山庸子/監修 )
<枻出版社>定価1,200円+税


感謝やお詫び、励ましなど、気持ちを文章にして伝えるとなると、
あれこれ迷い始めてしまう人へ
手紙、ビジネス文書、Eメールの上手な書き方の基本とマナーを紹介します。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

気になる料金設定の裏側

「モノの値段」の秘密(ライフ・リサーチ・プロジェクト編)
<青春出版社>定価1,050円+税

目次は次の通りです。



第1章 激変する“最新”モノの値段事情
(ジュース―バイオエタノールの攻勢がジュースの価格を引き上げる/ガソリン―需給に関係なく高騰?世界が注目する“投機マネー”の標的 ほか)

第2章 身近な商品の値段の裏側
(ウナギ―EUに続き台湾も…稚魚の輸出規制がもたらした高騰/化学繊維―世界シェア50パーセントを占める中国の動きとは ほか)

第3章 値段でわかるニッポンの「今」
(施設命名権―球場に企業名…広告対価は安いか、高いか/住宅―無駄を省いて夢の持ち家 ローコスト住宅の真実 ほか)

第4章 世界経済のしくみが見える値段の秘密
(格安航空券―“オープンスカイ政策”で巻き起こる低価格旋風/金―世界の金価格は“5大貴金属商”が指標をつくる? ほか)

第5章 値段で読み解く業界地図
(携帯電話―MNP、ワンセグ、新プラン…顧客獲得の新戦略とは/宅配便―郵政民営化でとたんに塗り替わる宅配便業界 ほか)

ガソリン、小麦、マグロから地価、医療費まで。
相次ぐ値上げの真相、気になる料金設定の裏側等。

激変する価格の連鎖から日本の「これから」が見えます。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


健康生活の第一歩は食事作りから。


親子でつくる健康自然食料理(高畑康子 /高畑真希子著)
<ペガサス>定価1,600円+税

目次は次の通りです。

1 混ぜる、ちぎる
(ラップおにぎり/グリンピースの混ぜごはん/栗ごはん ほか)

2 切る、おろす
(きのこの混ぜごはん/菜飯/とろろそば ほか)

3 煮る、炒める
(ひじきごはん/納豆チャーハン/えびと豆腐のあんかけ丼 ほか)


親子でつくる健康自然食のレシピを中心に、
日本の伝統的な食生活の基本についてもわかりやすく解説します。
絵本「作って食べよう!元気ごはん」も掲載してあります。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日々のナゾを経済学的に解決

日常の疑問を経済学で考える(ロバート・H・フランク著)
<日本経済新聞出版社>定価1,800円+税

目次は次の通りです。


1 直方体の牛乳カートンと円筒形のソーダ缶―製品設計における経済学
2 無料のピーナッツと高価な電池―行動における需要と供給

3 「職場」での不思議な話―等しい能力をもつ労働者の稼ぎが異なるのはなぜか
4 他の人よりも多く支払う購入者がいるのはなぜか―値段交渉の経済学

5 競争とコモンズの悲劇
6 所有にまつわる神話

7 市場のシグナルを読み解く
8 海外のエコノミック・ナチュラリストたち

9 心理学と経済学の出会い
10 人間関係の市場/11 二つのオリジナル

ホテルのミニバーの価格が法外に高いのはなぜ?
どうして多くの学校が制服の着用を義務づけているの?

ドリンクおかわり自由のレストランが多いのはなぜ?
彼氏持ちのほうがモテるのはどうして?

経済学はこんなに常識的で単純だったのです。
大先生が誰にでもわかりやすい物語形式で
日々のナゾを経済学的に解決します。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


親と健康に生きるために大切なこと

親を元気に育てればあなたの老後も安心です(米山公啓著)
<ダイヤモンド社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。


第1章 超高齢化社会の「新親子論」―今や、「子が親を育てる時代」に
(親から子への世代交代と伝承が、できなくなった/親が長生きしていれば幸福か? ほか)

第2章 親をがんから守る―死亡原因の一位は、やはり「がん」
(親はどういう病気で死んでいくのか?/親を元気にさせると、結局は自分も元気になる ほか)

第3章 親を寝たきりにさせないために―認知症、脳卒中、骨折を防ぐ
(認知症にならないために/脳卒中、脳梗塞を予防する ほか)

第4章 脳の老化とは、どういうことか?―脳が元気なら人生も楽しい
(昨日のことが思い出せない/脳は過去にこだわる ほか)

第5章 親をどう育てるか?―親を元気にしておく環境づくりをする
(異性の友人をつくらせる/生涯「現役」でいさせる ほか)

親がいつまでも元気なら、あなたの人生の質も高くなります。
親と健康に生きるために大切なことを説く本です

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「働けない」には理由がある

「格差社会」を乗りこえる子どもの育て方(汐見稔幸著)
<主婦の友社>定価1,200円+税

目次は次の通りです。


第1章 格差社会では、なぜ子育てがむずかしくなるのか?
(一度転んだら、どこまでも落ちていく日本の格差社会/「わが子に力をつける」と「格差社会を変える」の両刀使いで ほか)

第2章 なぜ格差社会になってしまったのか?
(自由な経済競争は、労働者の待遇を悪化させることが多い/世界恐慌の反省から、国が経済をコントロールするようになった ほか)

第3章 格差社会の中で、子どもに何をしてやればいいのだろう?
(「格差社会はおかしい」と言える大人になろう/人間の平等を考えつづけている経済学者・セン ほか)

第4章 格差社会で夢が持てず、やる気がでない子どもたちへの処方箋
(受験社会にいると、将来に夢を持ちにくい/日本や世界の大きな流れと自分は関わっていると実感させよう ほか)

第5章 子どもたちに善悪をはっきり言える大人でありたい
(はっきりした価値観を言える大人に/いまの社会では一流大学を出ないと、落ちこぼれるのか? ほか)

「希望が持てない」「働けない」には理由があります。
親が変われば、子どもが変わり、格差社会も変わります。

格差社会の拡大に、人としての怒りを持ちつつ、
子育ての後ろにある「時代」を深く感じ取るということと、

その先行きをある程度見通していることが
親として大事だという立場で書かれた本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

聞き上手になってみましょう!

聞き上手は一日にしてならず(長江朗著)
<新潮文庫>定価438円+税

目次は次の通りです。


1 黒柳徹子(女優)に聞け!
―「人には必ず話がある、人には必ず聞きたいことがある」

2 田原総一朗(ジャーナリスト)に聞け!
―「人が本当に言いたいこと、本音、これをいかに引き出すか」

3 ジョン・カビラ(ラジオ・パーソナリティー)に聞け!
―「『ええっ!』と驚き、『なんだよ、これ』と唸る」

4 糸井重里(コピーライター)に聞け!
―「どうでもいいことが、じつはその人。『贅肉こそ、そいつだ』みたいなね」

5 小松成美(ノンフィクション・ライター)に聞け!
―「好奇心を煽られて、知りたいと思ったら会いに行く、話を聞きます」

6 吉田豪(プロ・インタビュアー)に聞け!
―「話を聞きながら『オレはいいことしているな』と思いました」

7 河合隼雄(心理療法家)に聞け!
―「聞くことに始まって、聞くことに終わる」

8 石山修武(建築家)に聞け!
―「結局あなたまかせの商売だから。銀座のおねえさん以上の心遣いをしますよ」

9 松永真理(『iモード事件』著者、バンダイ取締役)に聞け!
―「相手の球さえうまくとらえれば、球は気持ちよく飛んでいく」

10 刑事に聞け!
―「下手な聞き方をしていると、いつまでたっても重要な証言は出てきません」

コミュニケーションの基本は、人の話を聞くこと。
貴重な情報を聞き出すためには、
どんな努力も惜しまないプロの聞き手10人が明かす秘訣とは何か。

できるかぎり情報を集めて準備を入念に行い、
相手にとことん惚れ込み、徹底的に気を配る。

きちんと話が聞ければ、ビジネスも、友情も、
恋愛もきっとうまくいきます!

あなたも聞き上手になってみませんか。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本文化の真髄に迫る

呼吸入門(齋藤孝著)
<角川文庫>定価438円+税

目次は次の通りです。

第1話 なぜ「息」を考えるのか
第2話 呼吸法とは何か
第3話 息と心の関係

第4話 日本は息の文化だった
第5話 教育の基盤は息である

第6話 危険な呼吸法・安全な呼吸法
第7話 息を感じて生きる


日本人は、心身を安定させる技としての息の仕方を忘れ、
キレやすい身体になってしまいました。

今こそ、日本人の優れた呼吸の仕方を蘇らせましょう。

丹田呼吸法、禅の瞑想といった高度な技、
数千年の叡智を、誰にでもできる

シンプルな「型」に凝縮した齋藤式呼吸法を実践することで、
精神が安定し、集中力が増し、疲れにくくなります。

呼吸を通じて日本文化の真髄に迫る本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

発作のない健康な毎日を取り戻す

ぜんそくに克つ生活読本(佐野靖之著)
<主婦と生活社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。

第1章 ぜんそくという病気を知ろう
(ぜんそくは現代人に増えている病気/はげしい咳や胸のゼイゼイ音は要注意 ほか)

第2章 発作がおきていないときの治療が大切
(症状が軽くても甘くみてはいけない/ぜんそくは発作がないときの治療が大切 ほか)

第3章 それでも発作がおこったら
(発作時は症状をすばやく抑えることが大切/発作を止める薬を上手に使おう ほか)

第4章 ぜんそくをよくする日常生活のポイント
(ぜんそくと上手に付き合うためには/日常生活の注意(1)かぜやインフルエンザの予防は徹底的に ほか)


咳、痰、胸の痛み、動悸、息切れ…。

さまざまな胸部の異状は、ぜんそく性の可能性があります。

ぜんそくの現状、種々の病態から、
最新治療、生活管理までをわかりやすく解説してくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

神社と神道のすべて

神社と神道がわかるQ&A(三橋健著)
<大法輪閣>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


第1章 身近な神社
第2章 家庭の祭り
第3章 祭りと行事

第4章 神道の神さま
第5章 神道の神話

第6章 神道の教え
第7章 近現代の神道と諸問題

神社の境内から、神棚の祭り方、
祭りの意味、著名な神さま・神話、
そして神道の教え、現代の諸問題まで、

素朴な疑問に答えてくれる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

学校図書館で見つけた元気の出る話

子どもが本好きになる瞬間(五十嵐絹子著)
<国土社>定価1,700円+税

目次は次の通りです。


第1章 本を読む子は必ず伸びる
第2章 どのようにして本好きな子を育てたのか
第3章 学級で取り組む読書活動と図書館の活用

第4章 特別支援を要する子どもたちに図書館を活かして
第5章 「みんなでみんなを育てる」読書ボランティアと心を合わせて
第6章 図書館で、教室で、職員室で、一冊の本をめぐるすてきな話

第7章 子ども時代の読書は何をもたらしたのか
第8章 学校図書館スタッフのあなたへ
第9章 本は「生きる力」

図書館関係者に贈る熱いエールと
子どもが本好きになるとっておきの話。

卒業生、父母など多くの方からの
「寄稿文」「おたより」をまじえながら読者が人を救い、
人を変えた、実際にあった話を綴った本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分がわかる!相手がわかる!

使える!心理学(菅野泰蔵著)
<洋泉社>定価1,300円+税

目次は次の通りです。

1 自分のほんとうの心を知る心理学
(友だちのつくり方―どうして、なかなか友だちができないんだろう/会話上手になる方法―いつも、気のきいた会話ができない ほか)

2 相手の気持ちがよくわかる心理学
(自慢話をする人の心理―この人、また自慢話してるよ!/自分のまちがいを認めない人の心理―なんでいつも、だれかのせいにするの? ほか)

3 ふたりの心がもっと近づく恋愛の心理学
(恋愛関係へ発展させるコツ―友だちから彼女になりたい!/恋愛を長続きさせる方法―いつも恋人と長続きしないのはなぜ!? ほか)

4 ビジネスシーンですぐに使える心理学
(上司に好かれる方法―この上司とはうまくやりたい/上手にリーダーシップをとる方法―最近の若い子はあつかいづらいよなぁ ほか)

5 だれにでもある心の闇を知る心理学
(性的倒錯の心理―いろいろな性嗜好の人がいるけれど/恋愛感情が犯罪にいたる心理―ストーカーになってしまうのはなぜ? ほか)

恋愛やビジネスにおける人の心の動きが手にとるようにわかる!
友人・知人から恋人、同僚・上司まで
身近な人の心理をまるハダカにできますよ。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

価値ある1円玉の見つけ方

下を向いて生きよう。(安田佳生著)
<サンマーク出版>定価1,200円+税

目次は次の通りです。

1章 「人は人、自分は自分」というウソ
(どこを見るかで「幸せ」は決まる/「欠けた部分」を楽しめるか ほか)

2章 負け上手は、比べ上手
(ヒルズ族は無視して生きる/夫をキムタクと比べてはいけない ほか)

3章 流され上手は、生き方上手
(人生は九十九パーセントあとづけである/背泳ぎではおぼれる子供を助けられない ほか)

4章 忘れ上手は、幸せ上手
(「理由もなく」自分をほめる/うじうじ生きるのがまっとうな人生 ほか)

幸せなのは、勝率一割の人生。
「できないこと」が多いほど、人生は面白い。

頑張らない!
先手を打たない!
負け上手になれ!

ベストセラー「千円札は拾うな。」の著者が教える、
価値ある1円玉の見つけ方です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

願いは宇宙が叶えてくれる

うれしい奇跡を起こす方法(Dr.タツコ・マーティン著)
<かんき出版>定価1,500円+税

目次は次の通りです。

1 きわめて素直な宇宙の法則
2 うれしい奇跡を作る「下ごしらえ」
3 ベストパートナーを引き寄せ、愛を育む

4 ベッドルームに素敵な奇跡の風を!
5 お金をぐいぐい引きつける磁石になる
付録 聴くだけでうれしい奇跡が超きるCD

ポジティブな波動が宇宙に届くと、
宇宙はあなたにうれしい奇跡をプレゼントしてくれます。

やり方はカンタンです。

宇宙を100%信じて、いつもうれしい気分でいて、
自分を大切にし、そしてちょっとだけ努力をすればよいのです。

うれしい奇跡を引き寄せるための法則を教えてくれる本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


老いを迎えうつ哲学

男の老後力(鷲田小弥太著)
<海竜社>定価1,400円+税

目次は次の通りです。


序章 老いは男を哲学者にする
第1章 「生活不安」を感じる人へ
第2章 「孤独」を感じる人へ

第3章 「学びたい」と感じる人へ
第4章 「愛したい」と感じる人へ
第5章 「仕事をしたい」と感じる人へ

第6章 「老後」とは何か?
第7章 人間というものは、男というものは

甘ったれるな!
老年!
迷いからの突破口はここにある。

老後を生き抜くヒントが満載です


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ぜひお子さんとご一緒に!

あなたをずっとずっとあいしてる(宮西達也著)
<ポプラ社>定価1,200円+税

こころやさしいマイアサウラのおかあさんは、
あるひ、たまごをひとつひろいました。

じぶんのたまごといっしょに、たいせつにそだてていると、
うまれてきたのは何と!


たかが絵本ですが、とっても心に訴えかけてきます。

親御さんにはお子さんと一緒にぜひ読んで頂きたい絵本です。

もちろん我が家でも読みました。

娘は喜んで、私は涙を流して。(笑)


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1