暮らし・健康・子育て: 2012年6月アーカイブ
人生もっと快適になる
【送料無料】捨てる生き方 |
1章 「余計な付き合いを捨てると…」人生はもっとシンプルになる!
2章 「ダラダラ時間を捨てると…」一日が気持ちよく流れる!
3章 「いらないものを捨てると…」迷いや不安が一掃される!
4章 「安物を捨てると…」お金と上手に付き合える!
5章 「計算を捨てると…」本当に大切な人と出会える!
6章 「思い込みメイクを捨てると…」自分の魅力に自信がつく!
7章 「ガラクタを捨てると…」思いがけない幸運がやってくる!
8章 「後ろ向きの過去を捨てると…」運命がプラスに動きだす!
素敵な人と出逢いたい、
パートナーといい関係を築きたい、
仕事で成功したい、
知的に美しくなりたい…。
夢をかなえるには、
抱え込んでいる余計な情報やモノ、
見栄や欲を捨てるだけでいい!
きっと何かが変わるはずです。
人生を見直すきっかけを与えてくれる書です。
<印象に残った一文>
「捨て去ることで気分を切り替えれば、自ずとその後の人生は好転していきます。」
一日たった5分!!バスタオル2枚で治療院と同じ効果
【送料無料】骨盤矯正枕で寝るだけダイエット |
第1章 「寝るだけダイエット」基本編
(寝るだけでやせられる理由/枕の作り方 ほか)
第2章 「寝るだけダイエット」応用編
(美脚/O脚 ほか)
第3章 仕事中にも!「座るだけダイエット」
(“座るだけ”でやせられる理由/腰を正常に伸ばす ほか)
第4章 枕2本で部分やせ&美シルエット!
(部分やせ&美シルエットに/枕が2本必要な理由/足首やせ ほか)
体験談(下半身ぽっちゃりタイプ/全身ぽっちゃりタイプ ほか)
「骨盤矯正枕」がバスタオル2枚で作れるのです。
最新福辻式メソッドも初公開してくれます。
ダイエットしながら健康になるためのノウハウが詰まった本です。
<印象に残った一文>
「激しいダイエットや特別なことをするダイエットは、続かないだけでなく、身体にとってあまりいいことではない。」
さまざまな視点で世界をながめる
【送料無料】気楽に物理 |
目次は次のとおりです。
第1章 力とエネルギーのお話
第2章 熱のお話
第3章 光と音のお話
第4章 電気と磁気のお話
第5章 いろいろな視点から見てみる
第6章 小さな世界を見てみよう
第7章 大きな世界を見てみよう
語りかけるような文章、
豊富なイラストや図、実験の様子がわかる動画(QRコードつき)で、
「中学校で習う物理」から
「さまざまな視点で世界をながめること」まで説いてくれます。
リー・スー・ハカセと一緒にのんびり気楽に楽しむ物理の世界を感じられる書です。。
<印象に残った一文>
「日々忙しく、いろいろな物事が流れて行ってしまうものですが、そんな日常の中にも、よく見ると『おやっ』『なるほど』と思えることが隠れています。」
開き直ると、こころの力が強くなる!
【送料無料】「開き直る」こころのセラピー |
目次は次のとおりです。
第1章 人生のことは、開き直るだけで楽しくなります
(開き直れる人は、単純な考え方で生きています/先が読めれば、開き直ることができます ほか)
第2章 「過去」の失敗は、お蔵に入れてしまおう
(悩みの種は過去にあります/修正できない過去は開き直ってしまおう ほか)
第3章 人生の「目標」と「意味」は別々に考えること
(人生の「目標」=「生きる意味」ではありません/「生きる意味」は、人生の目標に左右されない ほか)
第4章 この人はこうして開き直った!
(まず開き直ってストレスの正体を見極める/リストラはこっちから会社を見限ったんだと開き直ること ほか)
第5章 生きているだけで儲けものと思ったとき、「うつ」が去っていく
(「うつ」とは何か/うつになりそうな人はこんな人です ほか)
開き直ると、こころの力が強くなります。
「嫌なことはやらなくてよい」と決めましょう!
人間関係がイヤになったら遠ざかってみる。
「過ぎたことは忘れた」と声に出して言ってみる。
合わない人に無理に合わせる必要なんか、ない。
自分の人生を大切にするためのヒントが満載です。
<印象に残った一文>
「どう悩んでも、どう過去を悔やんでもしようがありません。現実は現実として受け入れるしかないんです。」
子育て中に知っておきたい家庭医学の情報
【送料無料】「体を温める」と子どもは病気にならない |
目次は次のとおりです。
第1章 時代が変われば常識も変わる!Dr.ニーナの“新”子育てアドバイス
(子どもにいいと思っていたことが実はからだに悪いことだった!/Dr.ニーナからのQuestion子どもを冷やす習慣がついていませんか? ほか)
第2章 冷えきったからだを温める子どもの食べ物・食べ方
(早わかり陽性食品・間性食品・陰性食品一覧表/いまの離乳食の常識が「冷え」を招いている! ほか)
第3章 こうすれば体温が上がる 日常生活の注意点
(体温が上がれば免疫力もアップする/そもそも赤ちゃんは冷えやすい ほか)
第4章 こんなときにはこう対処しよう Dr.ニーナの処方箋
(月齢・年齢別こんな症状・病気に注意して!/赤ちゃんは病気を経験しながら強くなる! ほか)
「子どもは風の子」なんて昔の話。
いま、子どもの低体温が問題になっています。
体の冷えは、免疫力の低下につながり、
病気の要因になります。
元気な子どもに育つ、
体を温める生活習慣、
安心な発熱・心配な発熱の見分け方、
様子がおかしい時の対処法など、
子育て中に知っておきたい家庭医学の情報がいっぱい詰まった本です。
子育て中のご家庭には役立つと思います。
<印象に残った一文>
「免疫力が高く元気な子供に育てるには、体温を上げることが大切です。そして、体を温める基本はやはり食事にかかっています。」
マイクロソフト運営の「無料」電話サービス企業も個人も大活用
【送料無料】Skype完全活用術 |
序章 Skypeならチャットも電話もビデオ通話も無料でできる
(無料で使えるインターネット電話「Skype」のこれまでと現在/ユーザー同士は無料で話せる!電話へも格安でかけられる ほか)
第1章 Skypeを使い始めるための準備と設定
(Skypeを使い始めるために必要なもの/まずはSkypeアカウントを作成する ほか)
第2章 メッセージの送受信と音声/ビデオ通話の方法
(「Skype for Windows」の画面の見方/Skypeでの音声通話の開始方法 ほか)
第3章 コンタクトリストの使い方
(Skypeユーザーを検索してリストに登録する/コンタクト要求があったときの対応方法 ほか)
第4章 Skypeの機能を拡張する
(Skypeの機能を「App Directory」で拡張する/通話を記録して保存できる「PAMELA Call Recorder」 ほか)
6億人が愛用する無料電話ソフトを徹底解説します。
Skype初心者におすすめの本です。
<印象に残った一文>
「チャットやファイル送信、グループのビデオ撮影など様々なコミュニケーションの中継点になってくれるのです。」
長寿者9人のアンチエイジング
【送料無料】100歳までボケない101の方法(実践編) |
目次は次のとおりです。
長寿の秘訣
(呼吸と瞑想で脳内ミトコンドリアを活性化ー中曽根康弘・93歳/ときめき脳と断食の効用ー瀬戸内寂聴・89歳 ほか)
長寿のための長期計画35の法則
(食事篇(野菜ジュース、果物ジュースを日課にする/血糖コントロールにも野菜・果物ジュース ほか)
運動篇
(便利に流されず、こまめに体を動かす/運動は三日坊主にしない ほか)/生活篇(今からでも遅くない禁煙/声を出して読む、歌うことが脳を刺激する ほか))/100歳までボケない101の方法・再録
「見た目の若さ」が気になり始めたときこそ、
アンチエイジングに取り組むチャンスです。
見た目が若い人ほど、
体も頭も健康なまま長生きできるからです。
最新の研究結果を盛り込んだ
国民的ベストセラー第二弾です。
百寿者への道も、今日の一歩から。
著名人のインタビューは参考になりますよ!
本格的に理解するために
【送料無料】高校数学でわかる統計学 |
目次は次のとおりです。
第1章 サイは投げられた!
-期待値と分散
第2章 2つの確率変数
ー独立と共分散
第3章 グラフの近似
ー回帰分析
第4章 分布の女王、それは正規分布
第5章 視聴率20%は本当か
ー二項分布が問題を明らかに
第6章 標本の統計学
ー母集団にどう近づくのか
第7章 区間推定と仮説検定
ー探偵のように
第8章 正規分布の惑星たち
ーx2分布と適合度検定
第9章 正規分布のプリンス、それはt分布
第10章 母なる関数とは
テレビの視聴率、
明日の晴れの確率、
発ガンリスク、
直下型地震の起こる確率、
放射線のリスク、
生産管理、
在庫管理、
物価変動、
マーケティング…
現代の私たちの生活は、
「統計」なしには成り立ちません。
しかし、統計学の正しい知識がなければ、
数字に追われ、
数字に踊らされ、
数字に振り回されるだけです。
高校数学の知識だけで
本格的に統計学を理解することを目指す本です。
日頃の数字の見方がちょっと変わります!
<印象に残った一文>
「産業界では、工業製品の生産管理や商品の在庫管理などで必要とされており、経済学、社会学、心理学などのいわゆる文系の学問の分野でも広く受容があります。」
寿命の分子生物学
【送料無料】ヒトは一二〇歳まで生きられる |
目次は次のとおりです。
第1章 寿命とは何か
第2章 寿命時計テロメア
第3章 カロリー制限で寿命がのびる?
-サーチュイン長寿遺伝子説の真偽
第4章 寿命を支える
ー免疫機能と生体防御
第5章 遺伝子を守る
ー放射線や酸化ストレスとの闘い
第6章 がんを避ける
第7章 再生機能と再生医療
第8章 寿命をのばすライフスタイル
ヒトは最大120年間生きられることが長寿者の調査と分子生物学の研究で明らかになってきました。
寿命に深く関与する染色体の「テロメア」と
「ミトコンドリア」の不思議や、
免疫、分子修復、再生などの機能で守られた
精緻な人体メカニズムをわかりやすく解説してくれます。
その機能を十分に生かして120歳という寿命をまっとうするライフスタイルを提案します。
また昨今注目されている
サーチュイン長寿遺伝子説の真偽や、
iPS細胞による再生医療など、
最新の話題も交えて寿命の限界を解説する書です。
120歳まで生きられるとは驚きです!
目からうろこの情報が満載の本です。
<印象に残った一文>
「我々の寿命を支えている機能には、免疫、分子修復、再生の3つがあります。これらのメカニズムを理解し、より良く機能するように生活を工夫するなどの努力をすれば、120歳に近づくことが可能となるでしょう。」
「今ここ」を楽しむ心のメンテナンス法
【送料無料】毎日トクしている人の秘密 |
目次は次のとおりです。
第1章 不安を減らせば楽になる
(小市民的な幸せには個人差がない/不幸よりも不安のほうが問題 ほか)
第2章 私の感覚は、嘘かもしれない
(自由と幸福は相容れない/幸福とは二次的なもの ほか)
第3章 付き合う相手で八割決まる
(相談することの力/「絶対他力」の困難さ ほか)
第4章 思想を育てる
(平時と有事で変わらない思想/周囲と同調しながら考える ほか)
15秒、ゆっく~りと息を吐く深呼吸をしてみよう。
「今ここ」を楽しむ心のメンテナンス法を伝授してくれます。
<印象に残った一文>
「『今ここ』に集中することができると、不安に突き動かされて生じる妄想的な予測に振り回されることがなくなります。」
体のヒーリングシステムを高める健康促進トリートメント
【送料無料】ハンドリフレクソロジー |
リフレクソロジーが働きかける仕組み
(リフレクソロジーの裏付けとなる理論/リフレクソロジーと手 ほか)
ハンドリフレクソロジーの施術
(開始時の手技/締めくくりの手技 ほか)
よくある不調のトリートメント
(頭部/耳・鼻・喉 ほか)
体のシステムのバランスを整える
(肌のトラブル/筋骨格系 ほか)
ケース別のリフレクソロジー
(妊娠中(14~36週/37~40週)/乳児 ほか)
ハンドリフレクソロジーを用いて、
自分や相手にトリートメントを施す方法が身につく本です。
誰にでも向く10~15分のトリートメントなので
赤ちゃんからシルバーエイジまで、気楽にできます。
体のシステムのバランスを整えて、
毒素を排泄させ、
ストレスへの対抗策となり、
心の健康を増進します。
頭痛、
消化不良、
筋肉痛、
風邪やインフルエンザなど、
よくある軽い不調や病気のトリートメントを行える実用本です。
<印象に残った一文>
「リフレクソロジーは多くの東洋的セラピーと同じく、主としてエネルギーとエネルギーのブロック(滞り)、そして『病んだ気』の状態にあるシステムのバランス調整を扱います。」
茶人、茶碗、茶室から茶事のマナーまで!!
【送料無料】まるごとわかる!図説「茶の湯」入門 |
目次は次のとおりです。
利休、
織部、
ノ貫、
松永久秀、
細川三斎ら
茶人・大名茶人の素顔、
信長と秀吉にとっての茶の湯、
茶碗と茶室の歴史と見方、
お茶と懐石料理の薀蓄、
茶会のしきたりから用語解説まで、
茶の湯の歴史がまるごとわかる本です。
写真や図も豊富でイメージしやすい本です。
<印象に残った一文>
「『お茶を飲む』という行為は世界中で行われています。しかしそこに美を見出し、芸術にまで高めたのは日本人だけです。この点から、『茶の湯』を知ることは日本人を知ることだとも言われます。」
告知されたその日から始める
【送料無料】私の末期がんを治した毎日の献立 |
治ったその後を追跡調査 がん克服患者さんの今
(前立腺がんー完治から1年半経過/乳がんー寛解から3年経過/胃がんー完治から2年半経過/食道がんー完治から7年経過/卵巣がんー完治から4年半経過/悪性リンパ腫ー完治から6年半経過/食物・栄養・運動とがん予防の判定)
末期がん克服患者さん8名の本物のレシピ公開
(胃がんーO・Kさん/悪性リンパ腫ーY・Mさん/肝臓がんーK・Sさん/食道がんーK・Mさん/大腸がんーC・Fさん/乳がんーK・Kさん/肺がんー鈴木辿さん/大腸がんーS・Tさん)
大腸がん
乳がん
胃がん
肺がん
肝臓がん
食道がん
悪性リンパ腫
末期がんに勝った驚異のレシピ集です。
今や二人に一人がガンを患うと言われています。
医食同源という言葉がある通りに、
食事は大切にしたいものです。
オールカラー&きれいなイラストでわかりやすい本
【送料無料】カラー図解人体解剖の基本がわかる事典 |
目次は次のとおりです。
1 身体全体
2 骨・
3 消化器
4 呼吸器
5 循環器
6 泌尿器・生殖器
7 神経系
8 感覚器
9 内分泌器
オールカラー&きれいなイラストでわかりやすい本です。
体の仕組みがよくわかりますよ~
医学・医療関係者を目指す人必読の1冊といえます。
気がつけば、すぐできる
【送料無料】ホントはコワイ冷え性66の対策 |
はじめに 冷え性は病気の出発点
第1章 こんな症状、じつは冷え性が原因だった?!
第2章 冷え性の人がやりがちなライフスタイル
第3章 冷え性の人がやりがちなファッション
第4章 やったら変わるストレッチ
第5章 冷え性の人がやりがちな食生活
第6章 冷え対策、その効果のほどは…?
病気じゃないけど病気よりコワイ?!
66の間違った習慣を紹介してくれる冷え性対策本です。
冷え性の方には心強い本です。
<印象に残った一文>
「冷え性とは、血の巡りが悪くなることで身体が冷えて、不快に感じられる状態を言います。」
「快適エコ生活」のアイデア
【送料無料】おばあちゃんが教えてくれた暮らしの知恵 |
目次は次のとおりです。
1章 捨てないエコな暮らしのリユース術
2章 電気&洗剤いらずの掃除で室内をきれいに
3章 少ないエネルギーでエコ調理
4章 春夏秋冬・快適な住まいを作る
5章 食べ物の力で心と体を元気に!
6章 ほんのひと手間で布製品が長持ち
7章 昔ながらの知恵で非常時に備える
長年磨き抜かれたおばあちゃんの知恵の数々は、
地球環境にも家計にも優しくて、
「これ、いいかも!」
「意外と簡単なんだ!」
と真似したくなるものばかりです。
いまの生活に、
ちょっぴり昔の知恵を取り入れることで暮らしがうるおい、
節約や節電、健康にも効果抜群!
そんな「快適エコ生活」のアイデアを伝授してくれます。
<印象に残った一文>
「こうした知恵や暮らし方は、団塊の世代より上の人が懐かしいと感じるだけではなく、近年では、むしろ昔ながらの暮らしには馴染みがないはずの20代や30代、40代の人からも熱い注目を集めているようです。それは、現代の便利でスピーディーな生活で忘れかけた、『人間味あふれる、丁寧な暮らし』に心引かれるものがあるからかもしれません。」
免疫からの警鐘
【送料無料】医療が病いをつくる |
目次は次のとおりです。
第1章 心とからだをつなぐもの
第2章 なぜ病気になるのか
第3章 治療医学にある問題点
第4章 生体反応の誤解が拡がるきっかけ
第5章 外界刺激と生体反応
第6章 生体反応と破綻
第7章 病気をさらに知る
第8章 私の提唱する免疫学
現代は、医学の進歩により医療の専門化が進んだとされています。
しかし実際には、
肩こり、
アトピー性皮膚炎、
肩潰瘍などのありふれた病気から、
膠原病や癌などの難病とされる病気までが
増え続けている時代でもあるのです。
病気の成り立ちを免疫学の立場から解き明かし、
発症の真の原因と病気にならないための生き方を提示して、
包括的な人体観、病気観をわかりやすく示してくれる本です。
健康に過ごすための指針を与えてくれる優れた啓蒙書です。
目からうろこの話が満載です。
<印象に残った一文>
「白血球は多細胞生物である私達に今でもあまり変わらずに残された、単細胞生物時代の自分自身である。廊下にともなっていろいろな細胞や臓器が上乗せされても変わらなかったのは白血球である。」
ハテナ?がなるほど!に
【送料無料】読めばわかる!耐性菌のお話 |
目次は次のとおりです。
耐性菌とは?
抗菌薬は菌にどのように効くの?
MICとは?
耐性菌が生まれる仕組み
耐性菌はなくならない
耐性菌による病院感染が起こると
知っておきたい耐性菌
消毒薬耐性(?)菌
耐性菌は病院のどんなところにいるの?
耐性菌を広げない看護ケア
わが国における意外な耐性菌問題
耐性菌を増やさないために
CDCの薬剤耐性菌防止キャンペーン
耐性菌のモノサシとCLSI
耐性菌の基準だけではないCLSI
耐性菌との戦いは永遠に続く
耐性菌とはいったい何なのか?
耐性菌が生じるとどのような問題が起こるのか?
細菌学の知識がなくても耐性菌について理解できるよう、
イラストを多用してわかりやすく解説してくれる本です。
菌の世界も奥深い!
<印象に残った一文>
「『耐性菌』と一言で言っても様々で、もとはといえば細菌です。したがって耐性菌だからといって病原性が高いわけではありません。(むしろ低い)」
部位別にわかりやすくビジュアル解説
【送料無料】ぜんぶわかる骨の名前としくみ事典 |
目次は次のとおりです。
基礎知識
1章 頭部の骨
2章 胸郭の骨
3章 上肢の骨
4章 脊椎の骨
5章 下肢の骨
6章 関節
骨の名称、
構造、
位置、
はたらきを
精密イラストでわかりやすく解説してくれます。
骨の世界も奥深いです!
<印象に残った一文>
「全身には約206個の骨がある。約というのは尾骨や種子骨などの数に個人差があるためである。」