暮らし・健康・子育て: 2012年8月アーカイブ

腰への負担を減らす生活の仕方

知っておきたい腰痛の基礎知識をはじめ、
医療機関を受診する際のポイント、
痛みの原因の見極め方、
薬物療法や手術の概要などをわかりやすく図解してくれます。

腰への負担を減らす生活の仕方も教えてくれますので、腰痛に悩む方には心強い本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

現代医学では原因がわからない、体の不調が治る

目次は次のとおりです。

第1章 血・水・気の流れがよければ、更年期障害にはならない!
-更年期障害の原因は「体の冷え」と「余分な水分」である
(血と気の流れをよくし、体を温めれば、更年期障害は「うそのように」軽くなる!/世の中のすべての公理は、「入れる」より「出す」ことが先である!/発汗・鼻水・頻尿・下痢は、体内に余分な水分がたまっているサイン! ほか)

第2章 「更年期障害」がうそのように軽くなる食べ方・食べ物
ー体を温めて代謝をよくする特選レシピつき
(余分な水をどんどん出す!食べ方・食べ物/血をきれいにし、流れをよくする!食べ方・食べ物/女性ホルモンの働きをよくする!食べ方・食べ物 ほか)

第3章 体を温めれば、更年期障害は治る!生活療法と手当て
ー下半身の冷えが、女性の不快症状の主因である!
(湯船にゆっくりつかって入浴/運動をする/上半身も鍛えてさらに効果を高める ほか)

更年期障害、
不定愁訴、
自律神経失調症…
すべての原因は「体の冷え」だった!

現代医学では原因がわからない、体の不調が治る。

女性にはぜひとも読んで頂きたい本です。


<印象に残った一文>
「 世の中の全ての公理は、「入れる」より「出す」ことが先である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

免疫力を上げる食べ物

肺がん、
胃がん、
悪性リンパ腫、
残胃がん、
直腸がん、
前立腺がん、
胆管がん、
すい臓がん、
卵巣がん、
大腸がん

から生還した17名の
「免疫力を上げる食べ物」を詳細レポートです。

食事の大切さを再認識する本です。

<印象に残った一文>
「あなたの食べ物を薬にしなさい。」

私のサイトです。よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

楊名時健康太極拳の真髄

【送料無料】心・息・動の訓え [ 楊名時 ]

【送料無料】心・息・動の訓え [ 楊名時 ]
価格:2,000円(税込、送料別)

目次は次のとおりです。

第1章 心
(心やわらげば体やわらぐ/心は生命の源/心は大宇宙と一体になる/健康は愛の心、真心から生まれる ほか)

第2章 息
(息(呼吸)が気を養う/気を養うことは体を養う/気は体中をめぐる/よい気はよい気を招き人生に花を咲かせる ほか)

第3章 動
(やわらかな動きがやわらかな体をつくる/動きの中に静を求める/陰と陽、虚と実のバランスの中で/継続は力なり ほか)

著者が今日まで書いた本やお話ししてきた事の中から
選び抜いた楊名時健康太極拳の精髄を編んだ道しるべです。

特別付録として楊名時健康太極拳24式のDVDがついています。

人生の示唆に富んだ書で、色々な気づきを得られる本です。


<印象に残った一文>
「心が気を起こさせ、動かすのです。気を持って体を運ぶ。気が動けば体が動くのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

パソコンとスマホ、両方の操作がわかる

【送料無料】できるFacebook [ 田口和裕 ]

【送料無料】できるFacebook [ 田口和裕 ]
価格:1,554円(税込、送料別)

目次は次のとおりです。

第1章 Facebookについて知ろう
第2章 アカウントを作成しよう
第3章 友達や幼なじみとつながろう

第4章 友達の投稿を読もう
第5章 近況や写真を投稿しよう
第6章 タイムラインを充実させよう

第7章 仲のいいメンバーでグループを作ろう
第8章 Facebookページを楽しもう
第9章 イベントに友達を招待しよう

第10章 もっと便利にFacebookを楽しもう
第11章 スマートフォンでFacebookを楽しもう

初めの登録方法から順序立てて解説してくれます。

パソコンとスマホ、両方の操作がわかる本です。

プライバシーやセキュリティも詳しく紹介し、
「タイムライン」などの最新機能に対応など、
これから始める人にも最適な入門書です。

フェイスブックを始めようとお考えの方には参考になると思います。


<印象に残った一文>
「Facebookが生まれたきっかけは、ハーバード大学に通う大学生の失恋がきっかけでした。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

腰痛緩消法

目次は次のとおりです。

序章
第1章 本当の原因を知ったとき、痛みから永遠に解放される

第2章 病院へ行っても腰痛が治らない本当の理由

第3章 腰痛は、原因がなくなれば必ず治る
第4章 腰痛を治す世界唯一の方法「腰痛緩消法」
第5章 腰痛になりやすい人、なりにくい人

第6章 体の痛みの原因と仕組み
付録 ギックリ腰の応急処置

著者の坂戸氏は18歳のときに遭遇した事故で腰を強打、
以来14年間、時に寝たきり状態にもなるような腰痛に苦しめられます。

50以上の病院や治療院を受診するものの、
治ることはありません。

そこで、自分の力で治そうと決心し、
ついに腰痛の本当の原因(=筋肉の緊張)と
それを解消するための「腰痛緩消法」を開発しました。
ポイントは筋肉を「軟らかく」すること。

腰痛でお悩みの方は必読の書です。

<印象に残った一文>
「腰痛は、腰回りの筋肉の緊張が原因だった。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

医療の原点「手当て」の驚くべき有効性

【送料無料】手の治癒力

【送料無料】手の治癒力
価格:1,260円(税込、送料別)

目次は次のとおりです。

1章 手の治す力、癒す力
(医療の原点「手当て」/壁画に残された無数の手の跡/医聖ヒポクラテスは「触れる」ことを重視した/プラシーボ効果か催眠効果か/自然治癒力を引き出す触診の力/触れない医療の問題点/啄木も子規も大事にした癒しの手/指先は極めて精巧なセンサー/「ふれあい」がイライラ、不安、疲れをやわらげる)

2章 手は第二の脳
(手は脳の出先器官/身体と心の関係/皮膚感覚が心を変える/現代によみがえる手当ての意義)

3章 手をあてるとなぜ心身が癒えるのか
(「手当て」のメカニズム/哺乳類が記憶する母親から“舐められた”感覚/痛みを癒す/心のマッサージ/心と体を統合させる手当ての技)

4章 「ふれあい」が深い絆をつくる
(「絆ホルモン」オキシトシンの不思議/親子のスキンシップ/夫婦・恋人間の絆を強める/病気回復につながる医療現場のふれあい/ふれあい下手な日本人のために)

エピローグ 手の力で人はよみがえる
(全身の筋肉を緩め、身体感覚を取り戻す/脳ではなく皮膚で考える/「今、ここ」の皮膚感覚に集中する/手を差し伸べる勇気を/人は「手」によって救われる)

痛み、
疲労、
不安、
抑うつ、
PTSD、
高血圧、
孤独感…

現代人の心身の不調は「手」で癒せるのです。

話題の身体心理学者が
医療の原点「手当て」の驚くべき有効性を
最新の科学的知見をもとに明らかにする書です。

私もレイキファーストステップを受講しましたが
手のパワーを実感できる書です。


<「手は与える、癒す力を 手は感じる、人のぬくもりを 手は伝える、一人ではないことを 手はつくる、人との絆を」>

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

2011年3月1日から2012年2月29日までの日記を収録

パソコンに向かい、
何気ないことをなんとなく書いているとワクワクする。

前向きな明るい気持ちで日々を過ごしている
著者の様子を綴った日記シリーズ第11弾です。

帆帆子ワールド全開の本です。

<印象に残った一文>
「一度シンクロが起こり始めたら、そこに集中すること、あの感覚を維持すること。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

電気の基本から応用まで生活を支える電気のすべて

【送料無料】電気の基礎が一番わかる

【送料無料】電気の基礎が一番わかる
価格:1,974円(税込、送料別)

目次は次のとおりです。


第1章 電気の基本
第2章 電気の法則
第3章 電気回路・電子回路

第4章 発電・送電
第5章 さまざまな電池

第6章 動力、光、熱への利用
第7章 情報メディアと通信

電気の世界を、
基礎的理論から応用製品まで、
広範な視点で総括的に解説してくれます。

電気の法則、
電気回路・電子回路、
発電・送電、
さまざまな電池、
動力・光・熱への利用、
情報メディアと通信などを、
図や写真とともに紹介する本です。

視覚的に変わりやすく構成された本です。


<印象に残った一文>
「自然界の中には電気の動きにより発生する自然現象が宇宙にも大気中にも多数あります。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

おいしくて健康になれる三つ星ごはん

【送料無料】超人シェフの給食室

【送料無料】超人シェフの給食室
価格:1,260円(税込、送料別)

目次は次のとおりです。


1 肉のごはん
(鶏つくねと野菜の煮込みと豚バラ高菜ごはん/豚肉となすのブルーベリーソースともろこし焦がしバターごはん/米粉の唐揚げの油淋ソースとザーサイごはん ほか)

2 魚のごはん
(鰆のかんきつ風味とキャベツとじゃがいものサラダ/鱈の揚げ野菜添えと鶏そぼろごはん/鰺の甘酢あんと豚ひき肉と大根のそぼろ丼 ほか)

3 野菜のごはん
(たっぷり野菜の味噌煮と梅しらすごはん/小松菜と鶏肉のクリーム煮込みと大豆とあさりのウコンごはん/アマトリチャーナとキャベツとほたてのサラダ ほか)

全国の小中学校で実施され今、大きな話題に!

34人の一流シェフが作った、
おいしくて栄養満点の結食レシピを
家庭用にアレンジした本です。

こんな給食なら皆食べたくなります!


<印象に残った一文>
「日本のシェフの力で日本の食文化を元気にする。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

その女子高生の日々が輝きだした理由

目次は次のとおりです。

第1区 個性豊かな女子陸上部の面々
-自由権・「個人の尊重」
(個性を認められたい!/青少年に自由はない? ほか)

第2区 ちょっとした番狂わせ
ー社会権・生存権
(がんばった人が報われない?/リストラにあったらどうするの? ほか)

第3区 明かされなかった陸上部の苦い過去
ー人身の自由・えん罪
(どうして悪い人の言うことを信じるの?/先輩が万引き犯!? ほか)

第4区 より速く走るためのチームワーク
ー地方自治
(かつての選択ー原発のある町で/もっとちゃんと考えるべきだった ほか)

第5区 都大路へつながれた襷
ー民主主義・立憲主義
(襷は私たちを縛るもの?/やっと全員参加の民主主義だ! ほか)

私を縛るルールじゃなかったんだ!
青春ストーリーでわかる憲法。
高校駅伝の女子部員が憲法と出合い、
仲間と全国大会を目指す物語です。

憲法を身近に感じ取れる本です。

<印象に残った一文>
「人間の命は何よりもかけがえの無いものなのです。ダイヤモンドや金は数が少ないから価値が高いというならば、一番価値が高いのはあなた自身です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

実践的なノウハウ

目次は次のとおりです。

第1章 フェイスブックが選ばれる理由
第2章 上手に活用できるかは、あなた次第!
第3章 再利用される生活の記録

第4章 悪用されるフェイスブック
第5章 超絶テクニックを初公開!
第6章 トラブル発生!あなたならどうする?

「懐かしい人に再会できる」
「人脈づくりに役立つ」
「震災時の安否確認にも便利」…。

今や世界で9億人が利用する「フェイスブック」。
便利さの一方でプライバシーの流出や
サイバー犯罪の被害も広がっています。

セキュリティの第一人者が安心して使うための
実践的なノウハウを伝授す本でする。

色々なリスクが隠されていることに愕然としましたが、
この本のアドバイスに従い
リスク管理をきちんとしておきたいと思います。

<印象に残った一文>
「あなたが自覚しているよりも多くの人が、あなたのライフログを覗き見しているのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

心身を整える絶妙なしくみ

【送料無料】呼吸の極意

【送料無料】呼吸の極意
価格:840円(税込、送料別)

目次は次のとおりです。


第1章 呼吸のしくみ
呼吸とは何か/肺の働き/眠っていても呼吸できるわけ)

第2章 呼吸で自律神経系を整える
(からみあう2つの自律神経系/内臓を整える呼吸法/呼吸と自律神経系をつなぐ横隔膜/ストレスをやわらげる呼吸)

第3章 呼吸で体はここまで変わる
(有酸素運動の重要性/血液をアルカリ性に保つ呼吸法/「呼吸商」でわかるカロリー消費/疲労をためない呼吸法/血圧を下げる呼吸法/健康の敵・活性酸素と呼吸)

第4章 科学の目で見た呼吸法
(気功の呼吸法/ヨーガの呼吸法/座禅の呼吸法/歌唱による呼吸と健康効果)

第5章 健康と活力を生み出す呼吸体操
(腹式呼吸を会得するための呼吸体操/癒しの長寿体操/自律神経系のバランスを整える真向法/ストレス解消体操の益気功/腹式呼吸の簡単なトレーニング法)

息を吸って吐くという呼吸運動は、
自律神経系を介して
じつは内臓の働きや血圧などに
大きく影響を与えています。

呼吸と健康の関係を科学的に解き明かし、
さらに心身のバランスを
ベストな状態へと導く究極の呼吸法を紹介してくれます。

呼吸って本当に奥が深いです。


<印象に残った一文>
「呼吸をする際、息を吐くことに意識を集中してその時間を長くしつつ、腹式呼吸によって横腹を上下することによって、副交感神経が活発に働くようになります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1