暮らし・健康・子育て: 2012年12月アーカイブ

お金と心の準備のしかた

目次は次のとおりです。

第1章 大丈夫!リタイア生活はなんとかなります
第2章 年金はどれだけアテにできるか
第3章 老後を幸せにする「50歳プラスマイナスゼロ」の法則

第4章 老後資金1500万円のつくりかた
第5章 こんな商品を買ってはいけない!

第6章 税金が上がってもお金を貯めるワザ
第7章 住宅をどうするかで老後が決まる

「老後資金ン千万円」なんてウソ!
デフレ時代は「現金主義」で突っ走れ。
投資なんていりません。
老後資金づくりは50歳からでいい。
中古マンションは粗大ゴミになる!?
老後に不安ばかり感じていませんか?

リタイアが待ち遠しくなるような、
お金と心の準備のしかたを教えてくれる書です。

老後の不安の解消のためにも抑えておきたい本です。

<印象に残った一文>
「くよくよするより、まず現状を踏まえ、今から明るい老後に向けた一歩を踏み出す勇気を持ちましょう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

キレイに歩いてマイナス10歳

目次は次のとおりです。

1 今日から始める「脱・万歩計」!
-量より「質」のウォーキング
(質の高い100歩は、量にこだわる1万歩に勝る/無理は厳禁!“良い加減”が錆びないココロとカラダを保つ ほか)

2 Duke流歩道(ウォーキング)入門
(初級/中級 ほか)

3 実践!ぴんしゃんで歩こう!
(良い歩き方と悪い歩き方/ぴんしゃんウォーキングの上半身づくり ほか)

4 痛みや症状を改善するウォーキングのコツ
(肩凝り/腰の痛み ほか)

5 千里の道も一歩から!生活場面別ぴんしゃん歩きのためのひと工夫
(意識/アイテム+実践)

背筋をぴんと気持ちをしゃんと。
ぴんしゃん歩きで蘇る。
加齢に負けずに姿勢を改善。
量より「質」のウォーキング法です。

デューク更家氏健在です!

<印象に残った一文>
「50歳の声を聴いたら、鍛えるべきは、「運動神経」ではなく「感覚神経」です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

運のことはを考え続けてきた欽ちゃんの法則

目次は次のとおりです。

1章 運を呼ぶお金の使い方
2章 運の神様との賢いつき合い方
3章 「運」のファミリーツリーを育てる

4章 「勝ち負け」と「運」の方程式
5章 運を呼び込む「金言」「名言」「優れ者」
6章 死んだあとも生き続ける方法

「運というのは、みんな平等に持っているの。
ただ、
運のため方、
使い方が上手な人が“運のいい人”って呼ばれるだけ。
本当は、学校で運のことを教えたら、
怒ったり恨んだりする人はいなくなるのに」。

運のことはを考え続けてきた欽ちゃんが、
ロングセラー『ダメなときほど運はたまる』に続いて贈る、
「運の法則」第二弾です。

面白い切り口の運の法則です!

<印象に残った一文>
「運の神様にも、少しだけ「好き」「嫌い」があるんです。人を怒ったり、恨んだりしない人のほうが、神様だって好き。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

「貯まる人」になるための72の方法

目次は次のとおりです。

第1章 貯まるマインド貯まらないマインド
第2章 20代から老後のために貯金する人は、貯まらない人
第3章 貯まる人は、手間をかけずに貯めている

第4章 貯まらない人は、こんなに出費に無頓着
第5章 貯まる人は、保険上手
第6章 貯まらない人は、カードとローンにうと

第7章 貯まる人は、お金と時間の関係を知っている
第8章 投資をしないと、財産が減っていく

第9章 金利や経済を知らないと、お金は貯まらない
第10章 貯まる人は、生きる力とコミュニケーション力を持っている

20代のうちに老後のために貯金する人は、
絶対「お金が貯まらない人」!
「貯まる人」になるための72の方法を伝授してくれる本です。

結構耳の痛い内容がてんこ盛りです!(苦笑)


<印象に残った一文>
「安定を望む人は貧しくなっていく。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

基本のコツと50のポーズ(コツがわかる本)

目次は次のとおりです。
基本 硬いカラダをほぐす初級ヨガ
1 体の中心(コア)を作るヨガ
2 下半身を使うヨガ

3 お腹まわりを使うヨガ
4 胸のまわりを使うヨガ
5 全身を調整するヨガ

始めてみたいけど、
レッスンにはついていけなさそう、
何度チャレンジしても続かない…

そんな方にピッタリのヨガを教えてくれます。

とってもわかりやすいヨガ入門書です。



<印象に残った一文>
「人は年令を重ねえるに連れて、日々の生活の積み重ねの結果、身体の柔らかさに個人差が出てくるのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

からだに役立つ食材きほん帖

目次は次のとおりです。

1 野菜薬膳の基本
(「薬膳」とは?/食事が私たちの体を作る ほか)

2 食材事典
(野菜/果物 ほか)

3 野菜薬膳レシピ
(餃子/サラダ・和え物 ほか)

4 症状別薬膳
(咳/ドライアイ、眼精疲労 ほか)

自分の体調や体質に合わせて食材を選ぶ
野菜中心のやさしい薬膳生活をおすすめする書です。

手に入れやすいお役立ち食材の栄養と効能をていねいに解説してくれます。

おいしい&体にいい薬膳レシピ156が掲載されていて役立ちます。


<印象に残った一文>
「お薦めしたいのは、動物性食品の摂取は必要最低限にし、野菜を食生活の通信とする「野菜薬膳生活」です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

診断テスト付

目次は次のとおりです。

第1章 人間は六歳で「人格」が決まる
第2章 長男と次男、なぜ性格がちがうのか
第3章 あなたの子は何を持って生まれてきたのか

第4章 わが子の才能について考える
第5章 頭のよい子、悪い子、普通の子
第6章 わが子を決してあきらめないで!

わが子が生まれて、子育てに夢中になった著者。
しかし、
子どもは、思い通りにならず、
躾や学校のことなどで思い悩む。

それでも、
わが子が“何か”持って生まれたと信じて、
古今東西の事例を研究し、
観察を続けた医師が見つけたユニークな子育てとは?
頭のよい悪いは、遺伝か努力か。
才能の見つけ方など、
親が切実に知りたい疑問を解き明かす書です。

今日から実践できる教育の極意です。


<印象に残った一文>
「どの子供にも「何かこの世に生まれた理由」がある」」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

思春期の子が反発しない6つのポイント

「うるさい!」
「別に」「…(無視)」
―が返ってくるのは“反抗期だから”ではありません。

「子つきあい」の仕方で、親子関係はみるみる良くなる。
思春期の子が反発しない6つのポイントを押さえた書です。

思春期の子育てに悩む方に、役立つ本です。

<印象に残った一文>
「「子育て」から「子つきあい」へ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

老後の明るい歩き方

【送料無料】老いの迷走 [ 野末陳平 ]

【送料無料】老いの迷走 [ 野末陳平 ]
価格:830円(税込、送料別)

目次は次のとおりです。

1 まさか、まさかの「老後」のはじまり
2 さて、老いては「人」とどうつきあうか
3 これが、“ちょいボケ流”楽しい時間つぶし法

4 老後の毎日は、やっぱり「お金」が命です
5 老後の心がまえは、ずばり50代から始める
6 いよいよ「最終準備」です

不安と心配が先行する50代、
まだまだいける60代、
やっと老いに慣れてくる70代。

達観するより、ジタバタ楽しむ老い先入門書です。

自らの「老い」の体験をふまえた
「まさかまさか」の連続に、
思わず笑い、
ついヒザをたたいてしまう、
チンペイ流老い先入門です。

ゆるい老い方、かくありたいと思います。

<印象に残った一文>
「一に健康、二にお金、三に友達、四に配偶者、五で極楽大往生。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

美味しく20歳若返る25のレシピ付

目次は次のとおりです。

まえがき 若さを取り戻し生命力を高める「食べ方」の極意
第1章 肥満を解消する食事術
第2章 体が若返る食事術
第3章 肌を美しくする食事術

第4章 免疫力をつける食事術
第5章 ガンを予防する食事術
第6章 ストレスに負けない食事術

第7章 二〇歳若返るための料理法
あとがき 「サーカディアンリズム・ダイエット」のすすめ

『50歳を超えても30代に見える生き方』の第2弾です。

美味しく食べて、
心も体もスリムに若返る。

美味しく20歳若返る25のレシピ付きです。

若さをゲットするためのヒントが満載です!

<印象に残った一文>
「ヨーグルトより漬物を」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

幼児~小学生の「高濱メソッド」

目次は次のとおりです。

第1章 まずは知っておきたい!子どもを伸ばす方法
第2章 遊びながら楽しく鍛える算数力
第3章 読書だけじゃない!国語力の伸ばし方

第4章 意外に知られていないノートのとり方
第5章 中学受験に向く子、向かない子

読み物 子育てって大変!なんだかしんどいなぁ…お母さん、孤独な子育てをしていませんか?
読み物 育脳の原点、遊びと野外体験!

いま話題の熱血先生が
子育ての悩みをすべて解決します。
幼児~小学生の「高濱メソッド」保存版です。

子育て世代には心強い本です。


<印象に残った一文>
「合格のための受験テクニックはいつでも教えられます。しかし、「考える力」や、「生きる力」など、人間の根本となるべき力を教えるのは大きくなってからでは遅い。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

だれでも「運のいい人」になれる50のヒント

目次は次のとおりです。


はじめに 目の前には三つの運がある
1章 向いていない場所に運がある

2章 ダメな人ほど運がたまる
3章 運に見放されない生き方

4章 運をつかむには言葉を磨け
5章 家族は運でバランスを保つ

6章 仕事も人生も「運」で生きてきた
おわりに お金より運をためて豊かに生きよう

「僕は運だけで生きてきたんだ。だから運については一家言あるの」。
1970年代にコント55号でブレイクし、
その後30%台という驚異の高視聴率番組を連発してテレビ界を席巻した著者。

「みんな、運のため方、使い方を間違ってるんだよね」。
どうにも運が向かない人たちに贈る、逆転人生の極意書です。

目からうろこのノウハウが詰まった本です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

身の回りのモノを絞り込む「引き算」思考で解決

目次は次のとおりです。

序章 断捨離とは?
(「収納苦」-収納術で解決できること・できないこと/選択と決断の重要性 ほか)

第1章 断捨離と収納術はこんなに違う
(空間に漂うノイズに気づく/自分をもてなす場をつくる ほか)

第2章 意識を転換してレッツ断捨離
(不要なモノを取り除くアクションを起こす/モノを主役にするか、私を主役にするか ほか)

第3章 ワークシートを使って断捨離レッスン
(断捨離の3鉄則を知る/3ステップで始める断捨離 ほか)

第4章 ごきげんな毎日のために
(自分軸と他人軸、時間軸での分類/ワークシート1 自分とモノとの関係を見つめ直す ほか)

片づけても、片づかない。
片づけだしても、はかどらない。
片づけても、すぐに元通り。

身の回りのモノを絞り込む「引き算」思考で解決しましょう。

今の“わたし”にふさわしくないモノたちを、
ずっと収納し続けることの徒労感からは卒業していきませんか?

そして、自分にふさわしいモノとの関係を築き、
ごきげんな空間をクリエイトしていきませんか?
その秘訣が詰まった本です。

<印象に残った一文>
「断捨離は新陳代謝」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

日本語の奥深さを感じる本

目次は次のとおりです。


第1章 用語集
第2章 外国語・外来語のカナ表記-基本方針と原則
第3章 外国語・外来語のカナ表記-用例集

第4章 外国語略語集
第5章 数字の発音
第6章 助数詞の使い方

50音順に配列した使いやすい用語集。
より充実した外来語・外国語のカナ表記。
例示を大幅に拡張した数詞の読み方。
一般に広く使われているものを基準とした助数詞の用例集。

放送のことばの基本などを解説したコラムも掲載してあります。

日本語の奥深さを感じる本です。


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

144レシピを選りすぐって掲載

1日7万アクセスの人気レシピブロガー
「てんきち母ちゃん」が作る超・定番おかず、
144レシピを選りすぐって掲載してあります。

これさえあれば、晩ごはんにはもう悩みません。

繰り返し作りたい魔法のレシピ決定版です。

毎日のメニューに頭を痛められている主婦の心強い味方です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

らくらく「ロニジョグ」健康法

目次は次のとおりです。


序章 究極の脳活性マニュアルーRONI(ロニ)とは
第1章 ロニジョグとその方法
(基本はリラックス&リズム(Relax&Rhythm)/意図的な酸素補給(Oxygen) ほか)

第1章 ロニジョグで心と体を健康にする
(ネガティブ思考は脳活性の致命的なブレーキ!/脳内麻薬様物質の分泌促進でモチベーションアップ! ほか)

第2章 ロニイメージをいろいろ応用してみよう
(ダイエットと免疫力アップをイメージする/成功イメージで脳を活性化する ほか)

第3章 脳活性の究極形ーロニ瞑想
(ロニ瞑想(課題解決法で脳へ負荷をかける/セルフコーチングで脳み解消!) ほか)

ほんの数十分程度の軽いジョギングをするだけで脳活性ができ、
さらにダイエット、
精神的・肉体的疲労回復、
免疫力アップなども同時にできてしまう、
究極の脳活性マニュアルです。

実践してみましたが、なかなかいい感じです!

<印象に残った一文>
「こうなりたいという自分の理想に感情を込めながらイメージすると、そのエネルギーが磁石のように、理想を現実に引き寄せる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

食材だけじゃない、あなたの体も生まれ変わる

目次は次のとおりです。

第1章 「50℃洗い」で健康革命!
(今や、欧米人より野菜を食べていない日本人/昔に比べて野菜の栄養が下がっている ほか)

第2章 「50℃洗い」その驚きのメカニズム
(しなびた野菜がイキイキするわけ/50℃洗いすると食材はおいしくなる ほか)

第3章 「50℃洗い」誕生秘話
(蒸気技術工学の専門家が発明した、まったく新しい概念/もっともおいしい「蒸し温度」の追求から生まれた50℃洗い ほか)

第4章 実践編!「50℃洗い」を食卓に
(基本の手順と注意点/野菜ーイキイキとシャッキリとした歯ごたえに! ほか)

生活習慣病の予防、
便秘解消、
抗酸化、
アンチエイジング、
美肌など驚きの健康効果!

「ためしてガッテン」
「世界一受けたい授業」
「とくダネ!」etc.

数多くのテレビ番組で紹介!

野菜はシャッキリ、
肉・魚はジューシーに!
魔法の温度のヒミツに迫る書です。

実際に野菜で試してみたところ、
歯ごたえがシャキシャキして美味しかったです。
ヘルシー生活に役立つ本です。



<印象に残った一文>
「50℃洗いが健康へ及ぼす効果はたくさんあります。まずは何より、余計な過酸化物が落ちて、体内に過酸化物を入れなくてすむ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

病気になったときに読む本

目次は次のとおりです。

第1章 闘病初期に知っておきたいこと
ー初級闘病家の心得
(絶対言っちゃいけないセリフ/病人が孤独を感じるパターン ほか)

第2章 少し長めの闘病生活にアドバイス
ー中級闘病家の経験
(見舞い客は人生の通知表/不公平を嘆くと余計につらくなる ほか)

第3章 長期闘病で必要なこと
ー上級闘病家の知恵
(病気を受け止めるって、何だ?/同病人が教えてくれたこと ほか)

第4章 闘病人生への覚悟
ープロ級闘病家への道
(病気の自分に価値はあるのか?/NO病人宣言! ほか)

不治の病と明るく闘う著者が、
病気を受け入れ、
病気とともに生きる方法を伝授してくれます。
病気になったときに読む本です。

魂が揺さぶられる本です


<印象に残った一文>
「汗を流しながら踏ん張っている人の姿は美しくて、カッコいい、そして自分を奮い立たせてくれる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


体のことについていろんなアドバイスをしてくれるブログです。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1