暮らし・健康・子育て: 2013年7月アーカイブ
金銭教育書
【送料無料】一生お金に困らない子どもの育て方 [ 竹谷希美子 ] |
目次は次のとおりです。
プロローグ お金の教育をはじめよう!
(学校では教えてくれないお金のこと/お金持ちだって破産する!? ほか)
1章 心を育むお金の教育
(子どもの心がスクスク育つ環境/やさしい心を育むー寄付や募金は自分のお金で ほか)
第2章 ケイタイ・スマホ・PCとお金の教育
(子どものIT事情/ケイタイやスマホを持たせるタイミング ほか)
第3章 こんなとき、どうすればいいの?おこづかいの疑問
(いつからはじめればいいの?-就学をひとつのチャンスと考えてみましょう/いくらあげればいいの?-五百円がひとつの目安です。 ほか)
「貯める」より「使える」ことが大事。
おこづかいが1年続いたら、
ケイタイ・スマホを持たせてOK。
二児の母ファイナンシャル・プランナーが語る、
子育てとお金の幸福論。
学校では教えてくれないとっておきの金銭教育書です。
子どもに対するお金共育の心強いタネ本です。
<印象に残った一文>
「収入の約2割を貯金して、残りのお金でやりくりをする」
お手軽ストレッチ
【100円クーポン配布中】9割の肩こりはもまずに治せる!/島田弘【RCP】 |
目次は次のとおりです。
肩を強くもむのは、
肩こりにとってかえって逆効果!
肩こり解消のポイントを、
「適量の筋肉をつける」
「肩甲骨を正しく動かす」の2点に絞って解説し、
オフィスや家庭ですぐできる
お手軽ストレッチを紹介する書です。
<印象に残った一文>
「肩こりは肩甲骨の動きが悪いために起こる症状」
気持ちも体調も変わってくる生き方
【送料無料】がまんしなくていい [ 鎌田實 ] |
目次は次のとおりです。
第1章 がまんしなくていい。副交感神経を働かせた人の勝ち
(手術台の上で「下町の太陽」を歌う/よく笑う人には奇跡が起きる ほか)
第2章 幸せホルモン、セロトニンをたっぷり出す人は生き方上手
(九〇歳の人気ブロガー/幸せを呼ぶ「食」の作法 ほか)
第3章 心を操る脳内物質で人生を変える
(新・脳内革命「思いやりホルモン」の秘密/母性の不思議 ほか)
第4章 思いやりホルモン、オキシトシンがみんなを幸せにする
(さだまさしはオキシトシンでできている/大きな愛に満ちた市川團十郎的生き方 ほか)
第5章 カマタ流・がまんしない健康法
(がんに負けない心と行動/無理なダイエットの罠にはまらない ほか)
同じ境遇にあっても、
幸福感を感じる人と不幸のオーラを出している人がいる。
その違いは体内ホルモンの分泌量。
ホルモンの秘密を解き明かし、
気持ちも体調も変わってくる生き方を紹介してくれる本です。
読んだあとに心軽くなる本です。
<印象に残った一文>
「もう少し、地球の声を聴く。もう少し、自然の声を聴く。もう少し自分の体の声を聴く自然や体の声を聴くことを通して、命の再生にたどり着けるのではないか。」
もっとラクチン
【送料無料】ジップロックでおべんとう革命 [ 林喜美子 ] |
作ってふたしてそのまま持っていける!
食材を切ってジップロックに入れて
電子レンジでチンするだけの「レンチンべんとう」をはじめ、
ジップロックをおべんとう箱として使う
感動90レシピを紹介してくれます。
お弁当に悩む方には心強い本です。
<印象に残った一文>
「お弁当作りは難しく考えないで。シンプルな一品弁当でいいんです。」
50歳からの人生をラクにするヒント
【送料無料】50歳からラクになる人生の断捨離 [ やましたひでこ ] |
目次は次のとおりです。
1章 新たな自分と出会うために
ー50歳から始まる「本当の自分」
2章 モノが映し出す「自分の心」
-なぜ「捨てない」ではなく「捨てられない」なのか?
3章 なぜ、「いい人」ほど溜め込んでしまうのか?
-それは「知らず他人軸」かもしれない
4章 不安や思い込みから自由になる
ー「観念」を断捨離する
5章 人間関係がつらいと思ったら
ー「自分軸」を持とう
6章 断捨離で「自分人生」を手に入れる
ー何が起こっても大丈夫な自分に
なぜ、「いい人」ほど溜め込んでしまうのか?
重たい荷物を下ろして、
ごきげんな「自分のための人生」を始めよう。
50歳からの人生をラクにするヒントが詰まった本です。
色々な気づきを与えてくれます。
<印象に残った一文>
「今、目の前にあるモノたち、それは自分の思考や観念や感情の証拠品として存在する。」
本当に健康でうつくしい歯並びを手に入れる
【送料無料】正しい「歯の矯正」の本 [ 海老澤博 ] |
目次は次のとおりです。
1 良い矯正治療、悪い矯正治療、ここが違う!
(こんな矯正は危ない/矯正治療がうまくいかない技術的な問題点/正しい矯正治療の実際例を見る)
2 本当にうつくしい歯並びとは
(歯並びが与える心身への影響/正しい生活習慣が、うつくしい歯並びと健全な心身を育む)
3 これから矯正治療を受けるあなたへ
(矯正治療とはどんな治療?/矯正治療を受ける前に)
豊富な実例写真で
これからの矯正治療のスタンダードを詳しく解説してくれます。
歯の矯正は結構奥が深いです!
<印象に残った一文>
「歯並びが乱れていると、たいていはかみ合わせがずれており、そのために頭部の重心は左右前後上下いずれかに偏っています。」
連携のコツ
【送料無料】Facebookと人気SNSを一緒に使ってコミュニケーションを快適にする本 [ 井上真花 ] |
目次は次のとおりです。
第1章 Facebookについておさらいしておこう
第2章 「Facebook+α」で情報を効率よく収集しよう
第3章 「Facebook+α」で友達と快適にコミュニケーションしよう
第4章 「Facebook+α」をビジネスに有効活用する
第5章 「Facebook+α」で趣味をより深く楽しもう
第6章 「Facebook+α」で良質な情報を共有しよう
友達ごとの距離感に合わせてストレス無く交流したい、
ビジネスとプライベートでSNSをうまく使い分けたい、
上手に使い分けて毎日をもっと楽しく便利になります。
話題のSNSの使いこなし方と
Facebookとの連携のコツ紹介してくれる本です。
<印象に残った一文>
「フェイスブックを続けていると友達がどんどん増えてきます。」
50万部突破のベストセラー、待望の続編!
【送料無料選択可!】空腹が「生き方」を教えてくれる (単行本・ムック) / 南雲吉則/著 |
目次は次のとおりです。
第1章 体の「燃焼回路」を知れば、食生活が変わる
(赤身の魚と白身の魚は何が違うのか?/赤い筋肉、白い筋肉の果たす重要な役割 ほか)
第2章 「空腹生活」が体にいい本当の理由
(「果物」の巧務な戦略とは?/料理のルーツは「毒消し」にあった ほか)
第3章 「共生生活」で、さらに健康になる
(人類は「寒さ」にも打ち勝ってきた!/体は冷やしたほうが温まる! ほか)
第4章 「心と体の声」を聴きながら生きる
(「生きろ!」というのが遺伝子からのメッセージ/ヒマでいることができない人間の脳 ほか)
人はなぜ生きるのか?
お腹が空けば、大事なことが見えてくる。
目からうろこの内容です!
<印象に残った一文>
「「飢え」こそが生命力を掻き立てる最大の因子なのです。」
目・耳・口・鼻の使い方を変えるだけで身体の芯から楽になる!
【1000円以上送料無料】「疲れない身体(からだ)」をいっきに手に入れる本 目・耳・口・鼻の... |
<印象に残った一文>
「疲れがとれないのは、身体の「センサー」の使い方の問題です。」
やる気を引き出す言葉引き出さない言葉
【送料無料】言葉ひとつで子どもが変わる [ 石川尚子 ] |
目次は次のとおりです。
1 言っていますか?(やる気を引き出す言葉)
(「本当はできる子だから」と言っていますか?/「やると思ってたよ」が嬉しい理由/子どもが夢を語れる家庭とは? ほか)
2 言っていませんか(やる気を引き出さない言葉)
(「勉強しなさい」がやる気をなくす!?/「なぜ、できないの?」と言っていませんか?/「がんばれ!」ではがんばれない? ほか)
3 子どものやる気スイッチはどこにある?
(いかに子どもの心を開くか/「好きにしたらいいよ。私は信じてるから」/自分の長所をいくつ言えますか? ほか)
親が日頃使っている言葉が、
子どもの思考、
意欲、
行動、
成果に影響を与えているのです。
コーチングのプロが、
子どものやる気を引き出す言葉、
引き出さない言葉を紹介する書です。
個人的には、結構耳が痛い内容です。^^;
<印象に残った一文>
「「夢は叶う。そのために何をするのか」を考えられる子供だけが夢を叶えて行く。」
「動き」と「痛み」のメカニズムを図解で学ぶ!
【送料無料】図解入門よくわかる股関節・骨盤の動きとしくみ [ 國津秀治 ] |
目次は次のとおりです。
1 股関節・骨盤の解剖学と運動学
(股関節と骨盤の進化とは?/ヒトはなぜ二足歩行になったのか? ほか)
2 股関節・骨盤と姿勢の基本
(ヒトの体重の中心は骨盤の中にある/骨盤のゆがみの正体 ほか)
3 股関節・骨盤の疾患
(100万人超が股関節症に悩んでいる/一次性と二次性の変形性股関節症 ほか)
4 股関節・骨盤と歩行の科学
(歩行に必要な基礎知識/歩行を科学する ほか)
5 股関節と骨盤と日常生活・運動
(トレーニングではイメージが大切/手術を受けるとスポーツはダメ? ほか)
正しい姿勢・歩行、
健康法の真実から筋トレ・ストレッチ、
痛みの治療まで
解剖・運動学と疾患・リハビリがよくわかる本です。
人間の体は本当によくできています!
<印象に残った一文>
「たまには自分の身体とゆっくり会話をしてみましょう」
子どもをぐんぐん伸ばす対話力
【送料無料】叱らず、問いかける [ 池上正 ] |
目次は次のとおりです。
序章 問いかけると、子どもは考え始める
1 叱らない選択
(「げんこつ」と「叱る」をやめた理由/叱るのをやめた大人たち ほか)
2 「自分からやる子」の育て方
(3つの過干渉 その1 「ダメ」というひと言の危うさ/3つの過干渉 その2 「心配」という親心の矛盾 ほか)
3 叱らず、問いかける
(問いかけの実践@学校ー「何を言っても大丈夫」という環境を/問いかけの実践@家庭ー対話の始まりは「最近、どう?」でいい ほか)
4 「問いかけ教育」が子どもを変える
(「問いかけ」が子どもの自尊心を呼び覚ます/問いかけから生まれる「気づき」-ルールを守ってこそ楽しい ほか)
5 「自分で考える子」を育てる
(「考えろ」と言いながら、答えを教えてしまう大人/池上流・考えさせる方法 ほか)
「どうしたらいいと思う?」この一言で、子どもは変わる。
サッカーを通じて40万人の子どもに奇跡をおこした子育ての賢者が、
「生きる力」を育てる秘訣、
体罰に代わる指導スタイルを大公開してくれます。
親子関係に悩む方に差は参考となる本です。
どのおかずも3ステップ以内で完成!
【送料無料】朝詰めるだけ!とびきり簡単弁当 [ 吉田瑞子 ] |
少しの工夫でラクラク作れて、味わいは本格的。
3ステップ以内でできあがる、
弁当用のメインおかずとサブおかずのレシピを、
材料別に紹介してくれます。
定番おかずのリメイクアイデアも満載です。
お弁当に悩む方の心強い味方です。
<印象に残った一文>
「お弁当に梅干しを入れること。梅干しには殺菌作用がある成分が含まれている。」
見る+読む=わかる
【送料無料】わかりやすい訴訟のしくみ改訂8版 [ 石原豊昭 ] |
目次は次のとおりです。
巻頭 訴訟の基礎知識
(紛争解決と裁判手続き/各種紛争と解決法)
第1部 民事事件と行政事件の解決手続き
(民事訴訟の起こし方/家事調停・審判の申立て ほか)
第2部 刑事事件と少年保護事件の処分
(犯罪と刑事訴訟のしくみ/少年保護事件と処分 ほか)
第3部 各種の訴訟関連の手続きと活用法
(内容証明郵便の出し方と活用法/公正証書の作り方と活用法 ほか)
訴訟で勝つためのポイントがわかる。
トラブルを長引かせず効果的な解決を図るための処方箋。
ポイントを抑えてわかりやすい、学習や実務にも使える実用本です。
<印象に残った一文>
「実際の事件では、民事事件にせよ刑事事件にせよ、手続の方がまず重大である。」
癌ブログランキング1位
癌と闘わない−私の選択 私の人生、私が選んではいけませんか?/吉野実香 |
乳癌になって約13年、
余命宣告もとっくに過ぎたが、それでも…元気。
結婚もして、仕事と子育てを両立してきた。
長い闘病生活を家族を一緒に闘わせたくない。
自分の思いを曲げてまで、苦しい思いをしてまで、
家族のために生きなければいけないのか?
最期ぐらい自分を優先してはいけないのか?
という著者の想い。
著者と家族との深いつながりを感じる本です。
癌患者の生き方としての選択肢の一つですが
勇気ある選択だと思います。
<印象に残った一文>
「「本物の癌」は治療すると痛み苦しんで死を迎えるけど、治療しないでおくと痛むこともなく安らかに死ねるそうです。」
サラリーマンにもできる「合法的脱税術」
【送料無料】税務署が嫌がる「税金0円」の裏ワザ [ 大村大次郎 ] |
目次は次のとおりです。
第1章 「税金を払わない」という選択
(トヨタ社長の実質的な税負担率は平均的サラリーマンより低い/トヨタ社長の社会保険料負担率はわずか0.4% ほか)
第2章 副業で赤字を積み上げる
(サラリーマンのウルトラ節税術/「副業をして節税する」スキーム ほか)
第3章 不動産経営という黄金の方法
(3億円のアパートを持っているのに、税金はゼロの不思議/不動産はサラリーマンの格好の節税アイテム ほか)
第4章 自営業者の恩恵が思いのままに
(サラリーマンの独立で、税金、社会保険料が大幅減/自営業者の恩恵をサラリーマンにも! ほか)
「副業で赤字を積み上げる」
「不動産を購入し大家になる」
「会社と業務契約を結ぶ」
元国税調査官の著者が、
サラリーマンにもできる際どい3つの節税策を、
メリット・デメリットを含めて包括的に紹介する書です。
節税対策の心強いアドバイス本です。
<印象に残った一文>
「サラリーマンの支出の中でもっとも大きいのは税金と社会保険料なのです。」
毎日が輝く33の提案
【送料無料】50歳からのおしゃれのコツ [ 中山庸子 ] |
目次は次のとおりです。
1章 もう振り回されなくていい
(着心地、履き心地重視で/そんなにたくさんはいりません ほか)
2章 手抜きに見えない手抜き術
(そのシーズンの勝負服を決めておく/冬はちゃんとしたコートで上手に手抜き ほか)
3章 元気が出るおしゃれとは
(たかがおしゃれ、されどおしゃれ/かわいい小物で元気が出る ほか)
4章 おしゃれ上手、ここだけは押さえたい
(自分好みのスタイルとテイストを楽しむ/年を重ねるほど品よく清潔に ほか)
5章 年齢と上手に付き合っていく
(愛着のあるものをシンプルに着る/「衣冠束帯」をおまじないにする ほか)
「今の自分」が一番好き。
「今の自分」が一番心地いい。
毎日が輝く33の提案です。
<印象に残った一文>
「おしゃれ心があれば元気にいられる。」
カラダの不調に効く!リンパティック・ストレッチ
【送料無料】寝たままスッキリ!リンパ体操 [ 前新マミ ] |
目次は次のとおりです。
美ボディ!
(おへそのぞきー体幹/ゆるゆる腹筋ーお腹/ウエスト絞り1-ウエスト/腰シェイプリンパ通しー腰/小尻メイクーヒップ ほか)
不調を正す!
(ひざ裏のばし1-ひざ/ひざ裏のばし2-ひざ 寝ないバージョン/らくちん股割ー腰痛/らくらくエビ返りー肩こり・肩甲骨のこり/ぎんぎんぎらぎら体操ー肩こり・肩甲骨のこり 寝ないバージョン ほか)
50歳からの習慣に!
ロコモ予防効果絶大!
寝たきりにならないカラダを目指す。
ひざ痛、
腰痛、
肩こり、
疲労回復に。
リンパと血液がめぐって、
カラダの中から若返る体操を伝授してくれます。
<印象に残った一文>
「股関節や股関節周辺の筋肉の可動域を広げて柔らかくしておくとリンパの流れも良くなります。」
臨床死生学研究叢書
【送料無料】死別の悲しみに寄り添う [ 平山正実 ] |
目次は次のとおりです。
臨床医の診た生と死の風景
がん告知に対する態度から考察した日本人の死生観
在宅緩和ケアシステムにかかわる官民連携協力体制の
構築-市民グループの立場から
HIV薬害被害遺族におけるグリーフケア
親を亡くした子どもの死の理解
子どもを喪った遺族に対するグリーフケア-先天性心疾患で子どもを亡くした親の悲嘆体験からの考察
悲嘆と物語-喪の仕事における死者との関係
自殺者遺族の悲嘆援助について-キリスト教的臨床死生学の立場から考える
悲しみとは何か?
悲しみをどのように乗り越えるか?
これまでの重要な悲哀研究を簡潔にまとめ、
その問題点を指摘しつつ、
悲しみを抱える人に寄り添うために
必要な知識と方法を的確に論じる書です。
<印象に残った一文>
「悲しみを理解する。」
Q&Aによるがん相談室
【送料無料】がん治療で殺されない七つの秘訣 [ 近藤誠 ] |
目次は次のとおりです。
第1章 中村勘三郎さんのがん治療への疑問
(全摘術は妥当だったのか/肺炎はなぜ起こったのか/放射線のほうがベター/ARDSの原因は誤嚥)
第2章 まずはがんを理解すべし
(がんは放っておいても痛まない/がんを手術したらどうなる?/抗がん剤治療を受けたらどうなる?ニセモノのがん「がんもどき」)
第3章 がんをどうすべきか?
(検診/放置療法/放射線治療/手術/抗がん剤/代替療法/終末期医療)
第4章 「先進医療」はカネの無駄
(粒子線療法のまやかし/免疫療法は詐欺商法)
第5章 がん治療で殺されない七つの秘訣
(手術医と抗がん剤治療医を信じてはいけない/「余命三ヶ月」はありえない/治療法には必ず選択肢がある/無治療が最高の延命策/セカンドオピニオンは違う病院の別の診療科を訪ねる/検査を受けないのが最良の健康法/がんとの共生をモットーにしよう)
無理矢理がんを見つけて手術や抗がん剤治療を行い、
患者の寿命を縮めている日本のがん治療。
「早期発見・早期治療が鉄則」はすべて誤りなのです。
「無治療が最高の延命策」
「検査を受けないのが最良の健康法」
などの目からウロコの秘訣を伝授する本です。
がん患者や家族の方には是非読んでいただきたい本です。
<印象に残った一文>
「原理的には人は、がんを放置した場合、眠るように死ぬことができるのです。」
不景気時代のポジティブ貧乏のススメ
【送料無料】貯金ゼロでも幸せに生きる方法 [ 田中靖浩 ] |
目次は次のとおりです。
第1章 日本の職場に大量増殖中、ダチョウ男とマグロ女の正体
第2章 日本男性が海外ハネムーンで新妻に嫌われる理由
第3章 テレビリモコン化する日本人へ
第4章 将来への「先高感」がポジティブ貧乏生活のコツ
第5章 「ワザと貧乏」体験が、いま必要な理由
第6章 将来稼ぐ準備のための「家計マネジメント」術
第7章 100万円の貯金より、100万円一緒に稼ぐ「仕事の親友」
第8章 貧乏に負けず、お金に囚われない自由な生き方をする
お金に囚われず自由に生きる。
誰でもすぐできる“本物の資産”の見つけ方。
「金持ち=幸せ、貧乏=不幸」
という思い込みが間違いであるとの立場に立って
「正しい貧乏」についての心構え、
方法、
テクニックなどを説明した本です。
目からうろこの考え方です!
<印象に残った一文>
「レベルアップをさせるのは資格ではありません。自分自身の方です。」
ストックおかず・冷凍おかずで朝つめるだけ
【送料無料】朝1分のおべんとう作り [ 太田静栄 ] |
月曜日から金曜日までの5日分のおべんとうおかずを週末に作り、
冷凍・冷蔵してストック。
ウィークデイの朝は弁当箱に詰めるだけ!
毎朝ラクラクのおべんとうレシピを紹介してくれます。
お弁当に苦労されている親御さんにとって心強い秘密兵器です。(^^)
<印象に残った一文>
「月曜日から金曜日まで5日分のお弁当おかずを、日曜日に作って、冷蔵、冷凍しておきます。」
幸せな死に方
【送料無料】穏やかな死に医療はいらない [ 萬田緑平 ] |
目次は次のとおりです。
プロローグ 僕が外科医をやめたわけ
(治療をやめて自分らしく生きる/フルコースの延命治療 ほか)
第1章 上手に枯れて穏やかに死ぬ
(「ゆっくり」「じんわり」穏やかに生き抜く/僕が後悔している延命治療ー胃ろう ほか)
第2章 自宅はホーム、病院はアウェイ
(病院医師が帰宅に反対する理由/自宅だからできる穏やかな死 ほか)
第3章 自分の最期は自分で作る
(死を受け入れよう。でも余命診断は当たらない/最期のお別れはお早めに ほか)
第4章 これまでの死の光景、これからの死の光景
(がん発覚/術前検査 ほか)
点滴、
酸素吸入、
胃ろう、
抗がん剤…。
あの治療は、本当に必要だったのだろうか?
外科医を辞めた在宅緩和ケア医が語る幸せな死に方です。
死に方について問題提起する本です。
<印象に残った一文>
「穏やかな死に、医療はいりません」
家族みんなが喜ぶ300品。お弁当レシピの決定版!
【送料無料】一家に1冊お弁当大百科 |
肉や魚介が主役のお弁当をはじめ、
ボリューム弁当、
手でつまむ弁当、
通園弁当など、
さまざまなお弁当のレシピを紹介してくれます。
5分でつくれるおかずやお弁当づくりのコツも掲載してあります。
<印象に残った一文>
「お弁当箱には主食と肉や野菜の主食、野菜の副菜を詰めると、栄養バランスが整います。」
老いないボケない病まない
【送料無料】50歳から始める炭水化物ぬきレシピ [ 藤田紘一郎 ] |
目次は次のとおりです。
第1章 肉・魚・卵を主食として食べる
(肉は長寿のための必需食7品/魚は認知症予防にもなる!7品/卵は50歳以上の優秀な主食11品)
第2章 主食をどうしても我慢できない人は大豆製品を味方にする
(おからで腸健康になる!5品/豆腐は炭水化物ぬきの味方!5品)
第3章 副菜で腸から若返りを目指す
(抗酸化野菜で若返る5品/香りの強い食材が細胞を守る10品/発酵食品で免疫力を上げる10品/海藻で腸を掃除する!5品)
ベストセラー『50歳からは炭水化物をやめなさい』の著者が贈る料理実践編です。
この1冊で主食をぬいても大満足!
“長命”を作る“腸健康”レシピ80が掲載されています。
目からうろこの内容ですが、日常生活に生かして行きたいと思います。
がんと患者のほんとうのところ
【送料無料】専門書が伝えないがんと患者の物語 [ 中川恵一 ] |
目次は次のとおりです。
第1話 直腸がんの佐々江さんは余命と治療費を考えた。
第2話 小児がんの子を持った夫婦はどこに希望を見出したか?
第3話 放射能のリスクを冷静に考える。
第4話 放射能のリスクを再度冷静に考える。
第5話 甲状腺がんの由香さんは検査に戸惑った。
第6話 子宮頚がんの裕美さんは原因に思い悩む。
第7話 ナースたちは医者とのつき合いかたを議論する。
「悪性の疑いがあります」…
そこから、どうするか?
物語仕立てで書かれた、
お金の問題、
医者とのつきあい方、
放射能のリスク、
検診の落とし穴…
専門書を読むだけでは見えてこない、
がんと患者のほんとうのところを描く本です。
現実に近い本だと思います。
<印象に残った一文>
「ガンの予防でも運動は大事です。」
お弁当で悩む家庭の心強い種本
【送料無料】毎日おいしい!中高生のお弁当 [ 食のスタジオ ] |
目次は次のとおりです。
第1章 一度にまとめて3品調理
15分でできるスピード弁当
(フライパンひとつで3品作る/フライパン+オーブントースターで3品作る ほか)
第2章 もう悩まない!毎日の4週間レシピ
1か月まるごとお弁当献立
(鶏のから揚げ弁当/きのこの炊き込みごはん弁当 ほか
第3章 忙しい朝も10分でできる!丼と麺のお弁当
(豚肉とゴーヤーのチャンプルー丼弁当/ロコモコ丼弁当 ほか)
第4章 前日の夕食を使って
リメイクアレンジおかず弁当
(豚のしょうが焼き→春巻き弁当/ハンバーグ→ヘルシーメンチカツ弁当 ほか)
10分、15分で素早くできるメニューが満載です。
フライパンだけ、
電子レンジだけ、
オーブントースターだけと使う器具も最小限です。
1か月分まるごとそのまま作れるお弁当献立のほか、
おかず、
サンドイッチ、
おにぎりも多数紹介してあるので、もう迷いません。
フライパンで炒めている間にレンジにかけるなど、
ながら作業もバッチリできるレシピを提案してくれます。
1か月の献立では、
週の終わりに素材を使い切るレシピ提案もあります。
お弁当で悩む家庭の心強い種本です。
<印象に残った一文>
「スペースを広く使うものから順に詰めるのが原則です。」
動きたくなる56の伝え方
【送料無料】人を動かす伝え方 [ 中谷彰宏 ] |
目次は次のとおりです。
第1章 聞き手の気持ちになってみることで、伝わる。
第2章 「言いかえる」ことで、伝わる。
第3章 「伝え方」を意識するだけで、変わる。
第4章 伝わる質問を、しよう。
第5章 人に好かれる、伝え方。
第6章 伝わるから、笑ってもらえる。
第7章 オノマトペで、気持ちを深く伝える。
エピソードで、話そう。
「なぜならば」の一言を足そう。
「じゃあ」を禁句にしよう。
消去法で、話さない。
共通点を、話そう。
言葉より、感情を聞こう。
コミュニケーションに悩んだ時に味方になってくれる本です。
<印象に残った一文>
「理解され、納得され、行動させて初めて本当に伝わったことになる。」
社会保障・税一体改革後の磯野家
【送料無料】ここが変わった!!サザエさん一家の公的保険 [ 梅本達司 ] |
目次は次のとおりです。
第1章 公的保険の全体像と基礎知識&サザエさん
一家が加入している公的保険(保険とは?/公的保険の種類は? ほか)
第2章 フグ田家、人生いろいろ
(もし、サザエさんがパートにでたら/もし、サザエさんが4月~6月の間、普段より沢山働いたら ほか)
第3章 波野家、人生いろいろ
(もし、タイ子さんがアルバイト中にケガをしたら/もし、タイ子さんがパート帰りの買い物後に事故にあったら ほか)
第4章 磯野家&いささか先生、人生いろいろ
(もし、波平さんが退職勧奨を受けて退職したら/もし、波平さんが退職予定日の2日前に大けがをしたら ほか)
人生いろいろ!
公的保険制度についての損をしない必要な知識が満載です。
誰にでも起こりうる出来事を、
国民の誰でもが知っている
サザエさん一家を題材に判りやすく解説してくれる
面白い切り口の本です。
<印象に残った一文>
「何かアクシデントが起きた時には、これらの公的保険制度からの保険給付がなにか大きな助けになる。」
副交感神経アップで、心と体の「不調」が消える!
【送料無料】「ゆっくり動く」と人生が変わる [ 小林弘幸 ] |
目次は次のとおりです。
序章 私が「ゆっくり」を意識するようになった理由
第1章 なぜ、「ゆっくり動く」といいか?
第2章 まずは「ゆっくり話す」ことから始めよう
第3章 「ゆっくり」をさまざまな場面に広げていこう
第4章 「ゆっくり」を続けていくための生活習慣
第5章 「ゆっくり」は自分も周りも幸せにする
体を緊張・興奮させる「交感神経」と
リラックスさせる「副交感神経」。
両者のバランスが崩れると
さまざまな不調・病気を招きますが、
ストレスだらけの現代人の多くは
「交感神経優位」になってしまっているのです。
自律神経研究の第一人者として知られる著者が、
「副交感神経の働きを高める
最も簡単かつ効果的な方法
(=歩く、話す、食べるといった日常動作を『ゆっくり』行うこと)」を指南する書です。
<印象に残った一文>
「ゆっくり行うほど心身にとって効果のある方法はない。」