暮らし・健康・子育て: 2017年8月アーカイブ

続けるうちに、目の悩みが軽くなり、体全体も若返る!


目次は次のとおりです。

1 人間の目は現代の生活に適応して悪くなった
2 「近視」「遠視」「老眼」は9割治る!
3 目を温めると視力がよみがえる

4 いつでもどこでも10秒エクササイズ
5 「1日5食」で痩せる!目がよくなる!
6 目がよくなる生活習慣

ほんのわずかな時間で、気軽にできることを続けるだけで、気づいたら目も体も驚くほど変わります。
忙しい毎日を送る人でも、ズボラな人でも大丈夫。
毎日の生活で、いつでもどこでもすぐにできる、簡単な「目をよくするためにできること」を紹介してくれます。
すべてをやる必要はありません。
できることから、始めてみてください。
続けるうちに、目の悩みが軽くなり、体全体も若返っていることに気づくはずです。
本当に手軽に実行できる実践書です!

<印象に残った一文>
「1996年の選択情報量を100とすると、10年後の2006年には500倍以上になっていた。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

今までの価値観が180度変わる、驚きの考え方

目次は次のとおりです。

第1章 がんばっているのに、人生がうまくいかないあなたへ
(“がんばり教”の信者になっていませんか?/「断食」で、ものの考え方がひっくり返った! ほか)

第2章 “そこそこ人生”を一瞬で変える魔法
(根拠はなくても、「私は、すごい!」ということにする/セルフイメージのあなたは、アテにならない“架空の人” ほか)

第3章 がんばらなければ、うまくいく
(報われなければ、「逆」をやる/いちばん「恐いこと」をやってみる ほか)

第4章 心のヨロイを脱いで、本音で生きる
(「正義の味方」なんて、どこにもいない/「いい」ことも「悪い」ことも、すべて「気のせい」 ほか)

第5章 「がんばらないのに、報われる人」の習慣
(先に「なりたい自分」になっておく/成功が「似合う」人になる ほか)


僕の人生がうまくいくようになったのは、“たったひとつのこと”に気づいたから。
大手物流会社のモーレツ社員だった著者が、心理カウンセラーへと転身し、成功した秘密を自身の体験を踏まえて大公開してくれます。
劣等感や欠乏症から解放され、好きなことだけをする人生を送るには?
今までの価値観が180度変わる、驚きの考え方。
どんなに努力しても報われない、幸せじゃないと感じている人、必読です!
色々なヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「必要なものは「すでにある」」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

心ゆたかな生き方へ

目次は次のとおりです。

1章 ただ、一心にー無心の美学
(「ア・ク・イ」を捨て、一心に/貧乏したけりゃあ、腕をみがけ ほか)

2章 今を楽しんでーゆとりの美学
(始めるなら七十五歳から/力を抜いて ほか)

3章 のんびり、ぶらぶらとー懶さの美学
(ぼんやりのすすめ/懶惰に生きる ほか)

4章 全身で命を感じるー隠りの美学
(森に隠る/森に住む ほか)

「アクセク クヨクヨ イライラ」生活から、
心ゆたかな生き方へ。
色々な気づきを与えてくれます!

<印象に残った一文>
「事に出会ったものの責任」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

劇的に時短!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

勝間式超ロジカル家事 [ 勝間和代 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2017/8/9時点)


目次は次のとおりです。

序章 超ロジカル家事のススメ
第1章 超ロジカル料理編
第2章 超ロジカル掃除&洗濯編

第3章 超ロジカル収納編
第4章 超ロジカル家計術

第5章 超ロジカルファッション編
第6章 超ロジカル健康管理編

超ロジカル家事で変わること。
劇的に時短されます。
体が疲れなくなります。
脳も疲れなくなります。
お金が増えます。
世界一カンタンに幸せになれます。
色々なヒントが詰まった本です。
早速幾つか実行しています。

<印象に残った一文>
「靴下や下着は平干しネットにまく」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

働く母の家事が本当にラクになる部屋づくり

目次は次のとおりです。

1 小さく住まう 考え方編
(小さい家を選ぶ理由/必要なものと不必要なもの)

2 小さく住まう 実践編
(家を快適にする発想/もっと収納をラクにする/後悔しない寝具&家具選び/ダイニング&キッチンのアイテム選び/家電やおもちゃの買い方)

暮らしをダウンサイジングすると、心のゆとりはもっと大きくなる。
畳のリビング、ファミリークローゼット、時短壁付け式キッチン…、
3人の男の子を育てるワーママの住まい観と工夫を紹介してくれます。
色々なヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「暮らしは時間が紡ぐものです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

栄養療法の専門医師が教える自律神経が整う新健康法

目次は次のとおりです。

第1章 自律神経は何をすると整うのか?
(意外と知られていない「自律神経」/自律神経はなぜ乱れてしまうのか? ほか)

第2章 自律神経が整う人は、血糖値が安定している
(糖質の秘密/血糖値を安定させる食事の摂り方 ほか)

第3章 自律神経が整う人は、腸内バリアが整っている
(自律神経が整わない人は、腸にも問題がある/自律神経は腸が鍵になる ほか)

第4章 自律神経が整う人は、正しい栄養素を摂っている
(ビタミンB群/ビタミンC ほか)

第5章 今日から実践!自律神経を整える10の習慣
(自律神経を整える4つのポイント/飲料ほど気をつける ほか)

「血糖と腸を同時に整える食事」で健康になる。
不安・イライラ・頭痛・疲れやすい・自律神経失調症・糖尿病・肥満・うつに効く!
栄養療法の専門医師が教える自律神経が整う新健康法は目からウロコの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「糖質の代わりに摂るべきはタンパク質」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

各サービスの特徴を紹介

目次は次のとおりです。

第1章 3G/LTE/Wi-Fi通信の基礎知識
第2章 大手通信事業3社と格安SIM(MVNO)
第3章 次世代通信「5G」へ

第4章 3G/LTEデータ通信の速度としくみ
第5章 Wi-Fiのしくみ

第6章 モバイル通信のさまざまな活用
第7章 WiMAXのしくみ

Wi-Fi(無線LAN)や3G/4G(LTE)/5G、WiMAXなど、
各種通信技術の規格やしくみ、セキュリティ、サービスなどについて解説してくれます。
また、最近人気の格安SIM(MVNO)についてもしくみや大手通信事業者との違いなどについて紹介してくれます。
MVNOサービスやSIMロックフリー端末、いわゆる格安SIMが普及しつつあり、
これまでの端末と通信サービスのセット契約だけでなく、さまざまな選択肢が提供されています。
たとえば音声通話を頻繁に利用する、
ータ通信しか利用しない、
複数の端末を持っているが節約のために通信サービスを1つに集約したい、
主にデータ通信を利用するがSMSは利用したいなど、
ユーザーの皆さんが自身の使い方に応じてさまざまな選択肢の中からサービスを選べるように、各サービスの特徴を紹介してくれます。
モバイル通信についての理解が深まります。

<印象に残った一文>
「SIMなしでも使える。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ダマされて損をしないための必須知識

目次は次のとおりです。

プロローグ 「年金が危ない」と強調して「得をする」のは誰だ
第1章 これだけで年金がほぼわかる「三つのポイント」
第2章 「日本の年金制度がつぶれない」これだけの理由
第3章 年金に「消費税」は必要ない

第4章 欠陥品「厚生年金基金」がつぶれたのは当然だった
第5章 利権の温床GPIFは不必要かつ大間違い

第6章 「歳入庁」をつくれば多くの問題が一挙に解決する
第7章 年金商品の選び方は、「税金」と「手数料」がポイント

「年金が危ない」というのは大嘘。
権のために危機を煽っているのだ。
「年金=保険」と知ればカラクリは丸わかり! 
老後安心の年金論は目からウロコの内容です。

<印象に残った一文>
「情報発信の多くの人々にとっては、「年金危機をあおったほうが特」になる構図があることが見えてきます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

歯周病と口臭を防ぎ、病気まで遠ざけるすごい健康法

目次は次のとおりです。

1 口の中がすっきりきれいになる毒出しうがいのやり方
(毒出しうがいの基本手順/姿勢がいいと水圧がよくかかる! ほか)

2 歯周病と口臭を予防する毒出しうがい
(毒出しうがいで、ばい菌の増殖を防ぐ!/食後8時間でばい菌が悪さをはじめる ほか)

3 毒出しうがいでここまで健康になる
(口内ばい菌が動脈硬化を引き起こす/歯周病になると心臓発作のリスクが約3倍高くなる ほか)

4 これで完璧!毒出しうがい
(1日1回、緑茶で毒出しうがい カテキン効果でばい菌を一掃する/水なら何回うがいしても歯に色はつかない ほか)

1日3回、食後の「毒出しうがい」をするだけで、きれいな歯と健康が手に入る!
歯周病と口臭を防ぎ、病気まで遠ざけるすごい健康法。
糖尿病、動脈硬化、認知症、肺炎、花粉症を予防・改善します。
早速日々実践しています!(^_-)

<印象に残った一文>
「口の中のばい菌は、体のあちこちに悪さするとんでもない毒物なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「カラダの心地よさ」と「部屋づくり」60の方法

目次は次のとおりです。

1 ねるー寝室
(ねむけ誘うあかり/愛着おふとん ほか)

2 さっぱり洗うー浴室&洗面所
(お風呂から寝るまでの麗しい過ごしかた/今日は湯船! ほか)

3 つくる・食べるーキッチン&ダイニング
(お助けレシピ/色で、おいしそう増し ほか)

4 ごろごろーリビング
(妄想・リビングで極上だらだら/落ち着く部屋にゆっくりシフト ほか)

5 明日のためにー玄関&クローゼット
(玄関でスイッチオフ/「もふっ」で優しいおかえり ほか)

帰ったら、すぐくつろげる、お部屋づくりのやさしいヒント。
インテリアコーディネーター川上ユキ氏が教える、
「カラダの心地よさ」と「部屋づくり」60の方法です。
色々なヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「休むことは栄養補給です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ストレスフリーの説得術

目次は次のとおりです。

1 ほめる
2 貸しをつくる
3 出し惜しみする

4 期待をかける
5 「みんなやっている」と思わせる
6 責任を感じてもらう

7 連想させる
8 感情と理性の両方に訴える

9 絆をつくる
10 関わってもらう

あなたがしてほしいことを相手にもしなさい。
それが相手を動かす唯一にして最強の方法。
“無理強い”も“命令”も“嘘”もいらないストレスフリーの説得術は色々な気づきを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「多くの人が気づいていないのは、誰しもが日々、人の心をつかもうとしているということだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

誰にでもできる意識改革で、あなたのパフォーマンスは怖いくらい上昇!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

人生が劇的に変わる睡眠法 [ 白濱龍太郎 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2017/8/9時点)


目次は次のとおりです。

第1話 睡眠は「質」の前に「量」を考える
第2話 睡眠のためのルーティンをつくる
第3話 食生活で睡眠は変わる

第4話 運動で睡眠の質を高める
第5話 昼寝が仕事のパフォーマンスを上げる

第6話 快眠のために環境を整える
第7話 世界中で高いパフォーマンスを発揮する

ランチ後15~20分の「仮眠」が、成功の大きな鍵を握っている!?
睡眠専門医が解き明かす、
「昼寝による脳のリセット」
「パワー・ナップ(仮眠)」
「睡眠は質より量」
「朝日を浴びることの重要性」…。
誰にでもできる意識改革で、あなたのパフォーマンスは怖いくらい上昇する。
目からウロコの内容が満載です!

<印象に残った一文>
「睡眠を第一にすることで脳も体も、そして心も健康に維持することができるようになります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

借金まみれで自己破産寸前の僕でも億万長者になっちゃった!

目次は次のとおりです。

第1章 なぜかお金が増える人の「考え方」
第2章 なぜかお金が増える人の「時間管理」
第3章 なぜかお金が増える人の「口グセ」

第4章 なぜかお金が増える人の「生活スタイル」
第5章 なぜかお金が増える人の「人間関係」

第6章 なぜかお金が増える人の「整理能力」
第7章 なぜかお金が増える人の「お金管理」


「さあ、みなさん、大富豪を目指しましょう」なんて大それたことは言いません。
ムリをしてまでお金を貯めるのもまた不自由な生き方だからです。
でも、家賃や食費や交際費、老後資金などの「お金のストレス」から解放されたとしたら、
あなたはもっと自由な人生が送れると思いませんか?
悪いクセを断ち切るだけで、みるみる貯まりだす。
色々なヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「人生を変える第一歩は、まず「思考」を変えること。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

おうちで作れる専門店の味


目次は次のとおりです。

第1章 巻きずし(太巻き/中巻き ほか)

第2章 ちらしずしといなりずし
(ばらちらし/吹き寄せちらし ほか)

第3章 にぎりずし(にぎりずしのたねを切る3つのコツ/中トロのにぎりずし ほか)

第4章 すし店の酒肴
(まぐろで/かつおで ほか)/すしだねの仕込み(ゆで海老/まぐろ赤身のヅケ ほか)

ご自宅でプロの味が再現できる「すし」の本。
銀座の人気すし店「鮨青木」主人が、巻きずし、ちらしずし、いなりずし、そしてにぎりずしまでご紹介してくれます。
作り方は”まるで動画みたい”。
プロセス写真を細かく追って解説しているので、失敗することなくおいしく作れます。
「小どんぶり風にアレンジしたすし」や「身近な魚介で作る酒肴」など、専門店らしいメニューも掲載。
おもてなしにも困らない、極上のすしを家庭で作るためのノウハウが詰まっています。

<印象に残った一文>
「ぬくもりの残っているすし飯で作ってこそ、すしはおいしい」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

楽に生きるための心の取扱い方

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

不安の9割は消せる (朝日文庫) [ 枡野俊明 ]
価格:669円(税込、送料無料) (2017/7/27時点)


目次は次のとおりです。

序章 「向き合う」ことから始める
第1章 その不安の9割は、消せる
第2章 心配のほとんどは、潰せる

第3章 手放すから、豊かになれる
第4章 「人は人。私は私」で、救われる
第5章 心を整える、簡単なコツ

第6章 素直になれる場所を、見つける
第7章 心の居場所は、どこにでもつくれる

すべての心配事は「思い込み」に過ぎない。
不安から解放され、「いま」を豊かに生きるための禅の考え方を説く。
「不安になる」「心配する」「欲しがる」「妬む」「イライラする」「見栄を張る」「承認されたいと願う」……
人間であるがゆえに逃れられない負の感情の“七癖”から解放され、毎日心豊かに生きるための方法を禅の思想を交えて説く書です。
楽に生きるための心の取扱い方をわかりやすく紹介してくれます。
読んだ後に心軽くなります。

<印象に残った一文>
「自然は人間にとっての心の逃げ場でもあります。そこに少しだけの間逃げ込むことで、心は随分と癒やされる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

重大な局面で“正しい決断”をする方法

目次は次のとおりです。

序章 外科医の失敗談
第1章 複雑すぎる!

第2章 チェックリストと爆撃機
第3章 高層ビルの建て方

第4章 災害への対処法、美味しい料理の作り方、そして私の仮説
第5章 手術をもっと安全にする方法?

第6章 良いチェックリストの作り方
第7章 世界規模のテスト

第8章 投資で成功する方法と、今求められている人材
第9章 助かった!

単純な「チェックリスト」が日常に起きるミスを減らし、災害・事故に際しては人命を救う。
絶対にミスの許されない医療現場で著者が辿り着いた真実。
経営者、投資家、医師、パイロット、建築家、料理人…、
あらゆるプロフェッショナルが信じる成功のエッセンスがここにある。
米誌「TIME」の「世界で最も影響力ある100人」に選ばれた著者の提言です。
色々はヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「たったひとつのチェックリストのおかげで、数年たった今でもミシガン州のカテーテル感染率は低いままだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

足の専門家が教える体が変わる正しい歩き方

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

靴底の外側が減らなくなると体の不調も消える [ 新保泰秀 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2017/8/9時点)


目次は次のとおりです。

第1章 足首のゆがみが不調を引き起こす要因
(さっそくチェック!あなたの靴底の減り方は?/靴底の減りを軽視したがゆえに起こること ほか)

第2章 ウォーキングの大きな誤解
(あなたは1年で260万歩も損をしている/「親指で蹴って歩け」の不思議 ほか)

第3章 腰痛・ひざ痛・肩こり・慢性疲労・認知症…不調を消し去る「ボールウォーキング」
(「1日300歩」で不調が消える理由/正しい歩き方の要は「重心」にあり ほか)

第4章 不調とは無縁の人生を送るための正しい靴選び
(「上履き文化」を卒業できない日本/合わない靴を履き続けるとこれだけ危険 ほか)

足の専門家が教える体が変わる正しい歩き方です。
これって、ダンスの身体の使い方そのものです!
これで日頃からダンストレーニングできます!(^_-)-☆

<印象に残った一文>
「足首を正しく使うことが健康に影響する。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

パテカトルの万脳薬

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

できない脳ほど自信過剰 パテカトルの万脳薬 [ 池谷裕二 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2017/7/11時点)


目次は次のとおりです。

1 脳のクセを知る
2 記憶とは何か
3 ヒトをヒトたらしめるもの

4 「気持ちいい」を科学する
5 見えない世界
6 未来を考える

「あいつ、たいしてできもしないのに自信満々だな」
「うちの上司、人よりできると思ってるよな」
そんな風に思うこと、ありませんか?
実は脳ってうぬぼれやすいんです!
人気脳研究者が綴る、脳の不思議なクセと科学の最新知見です。
面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「脳を持たないものこそが地球全体の生態系を支配しているのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

クヨクヨからスッキリへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

こころのクセを変えるコツ [ 姫野友美 ]
価格:1026円(税込、送料無料) (2017/7/11時点)


目次は次のとおりです。

第1章 考え方のクセを変えるだけで、こころはこんなにラクになる!
第2章 自分の気持ちが素直に言えるースイッチレッスン1
第3章 重たいこころがスーッと軽くなるースイッチレッスン2

第4章 人間関係がスムースになるースイッチレッスン3
第5章 自信がついて毎日が楽しくなるースイッチレッスン4
第6章 幸運をもたらす12のこころの技術

クヨクヨからスッキリへ
自分でできる“認知療法”エクササイズが満載です。
目からウロコの内容です。

<印象に残った一文>
「脳細胞は早くて14日間、大体1ヶ月で新生してきます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

2017年5月全面施行の改正法に対応


目次は次のとおりです。

第1部 個人情報保護法と企業の実務
(個人情報保護法の概要/「個人情報」等の定義/個人情報の「取得」に関する規制 ほか)

第2部 EUにおける個人情報保護法制
(概要/EUデータ保護指令/一般データ保護規則(GDPR))

第3部 米国における個人情報保護法制
(概要/米国における最新の状況/分野別の最新状況と実務対応)/資料(様式サンプル)

ガイドラインQ&A、金融分野ガイドライン等の必要情報を網羅!
EUのGDPR、米国におけるプライバシー保護法制への実務対応も解説!
匿名加工情報作成マニュアル、匿名加工情報の事務局レポートに対応!
個人情報保護法に関する理解が深まります。

<印象に残った一文>
「米国においては、近似消費者のプライバシー保護を図りながも、事業者が個人情報を利活用したビジネスを推進するための取り組みが積極的に進められており、これらの動きには注意しておく必要がある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ベストセラーシリーズ最新刊


目次は次のとおりです。

1 「凛とした魅力」のパワー
(マダム・シックの「凛とした魅力」)

2 あなたの見た目は内面を表す
(スタイルのもたらす力/いつも「自分らしい」服を着る/身だしなみに気を配る/きびきびと美しく振る舞う/コミュニケーションで魅了する)

3 「凛とした魅力」を磨きつづける
(心のこもったおもてなし/食事のときもエレガントに/家でもどこでも素敵なあなたでいよう/顔がきれいなだけではダメ!/ものの見方を変えてみる)

まわりに流されずに、気品をもって情熱的に生きる。
あなたは、人生に望む変化を起こす。
自分らしい美しさを世の中に向けて表現する。
色々なヒントが詰まった本です。

<印象に残った一文>
「パリの暮らしで学んだ価値観をひと言で示す言葉が「シック」だ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

脳の特性を生かした新しい整理術

目次は次のとおりです。

第1章 頭の整理術
第2章 心の整理術
第3章 デスクの整理術

第4章 書類の整理術
第5章 パソコンの整理術

第6章 手帳&ノートの整理術
第7章 時間の整理術

デスク、書類、パソコン、ノート・手順、時間…
頭の中からスッキリさせれば、仕事も身の周りもどんどん片付く!
脳の特性を生かした新しい整理術は色々なヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「脳が把握できる限度の「3+α」を利用して、頭の中を整理しましょう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

誰もが得する年金のもらい方

目次は次のとおりです。

序章 年金は平成27年にこう変わる
第1章 老齢年金をもらうには
第2章 65歳からのもらい方で損得がでる

第3章 共済年金は統合でどうなる
第4章 遺族年金の仕組みと得するもらい方
第5章 障害年金の仕組みと得するもらい方

今まで誰も教えてくれなかった「年金の賢く有利なもらい方」「損しないもらい方」を初公開した画期的なものです。
サラリーマン、OL、会社社長・役員、公務員、自営業者、主婦、遺族年金受給者、事実婚の方、障害年金受給者など、
誰もが得する年金のもらい方を、わかりやすく具体的に伝授する「老後がハッピーになる」魔法のような本です。
目からウロコの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「独身者は65歳の2日前に結婚すると得」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

マインドフルネス&コーピング実践CDブック

目次は次のとおりです。

1 心と体を壊していく「キラーストレス」の正体
(ストレスの基礎知識ー原始時代から続く身を守る大切な体の機能/ストレスの基礎知識ー脳の指令でストレスホルモンが動き出す/キラーストレス1-心臓病、脳卒中、がん…。ストレスが死につながるメカニズム ほか)

2 ストレスの悪循環から「コーピング」で抜け出す!
(実践ワークを始める前にーストレスゼロじゃなくていいストレスと上手につきあう「コーピング」/実践ワークを始める前にーストレスに気づき、観察し、理解する「セルフモニタリング」が重要/モニタリング1-“実践ワーク”「ストレッサー」を書き出そう! ほか)

3 心の混乱を「マインドフルネス」で整える
(実践ワークを始める前にー世界が注目するストレスケア、マインドフルネスのルーツと現在/実践ワークを始める前にー「心ここにあらず」から「いま、ここ」へマインドフルネスが目指す状態/マインドフルネス瞑想 準備ーマインドフルネス瞑想のプロセスと準備 ほか)

カンタン!
だけど、効果は抜群!
CDを聞くだけで、心が自然に落ち着く!
言葉を書き出せば、冷静になれる!
ストレス対策の決定版!
即使える実践書です!

<印象に残った一文>
「ストレスが全くない(何も刺激がない)状況に置かれると、人は錯乱状態になるという実験結果」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日本一の女性僧侶、渾身の書き下ろし

目次は次のとおりです。

第1章 視点を変えてみよう
(近づいたり離れたり、距離を変えてみる/一生という視点から、今どうすべきかを考える ほか)

第2章 人生を円相で考える
(不幸なできごとを肥料として人生を深める/自分で自分を拝めるような生き方をする ほか)

第3章 変えてゆくことができる
(地獄・極楽は自分の心一つに開いてゆく世界/過去を生かすも、未来を開くも、今の生き方で決まる ほか)

第4章 よき師を択び、道の友とゆく
(正しい師匠に出会えないなら、学ばないほうがよい/自分のみに向けていた眼を他に向ける ほか)

第5章 ほんとうの幸せとは
(持ち物に目をうばわれず、持ち主である私の生き方を正す/いかなる条件の中にあっても色あせることのない幸せを求めて ほか)

健康はいいが病気はかなわない、
得するはいいが損することは嫌。
限りなく花を追うが、泥は厭い、逃げようとしています。
苦しみ悲しみに導かれて、アンテナが立ち、よき師、よき教えという縁に出会うことで、泥は肥料と転じ、美しい花を咲かせるのです。
日本一の女性僧侶、渾身の書き下ろしは、色々な気づきを与えてくれます!

<印象に残った一文>
「近すぎて見えないものがある。近づいたから見えるものもある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術

目次は次のとおりです。

初級・1st.STEP-基本中の基本!主語と述語について考える
(書く前に自分と向き合うー自分の長所と短所を見つける/ボディーづくりは骨格と肉からー主語と述語の対応 ほか)

中級・2nd.Step-文章を書く基本!文と文章の構造を考える
(距離感は大切でしょ!-こそあど言葉/しつこいと嫌われるー同じ表現を繰り返さない ほか)

上級・3rd.Step-めざせ!伝わる文章 人の思考を意識する
(何にでも相性はあるー述語に掛かる品詞はそろえる/二股かけると失敗するぞー一つの文に一つの要素 ほか)

プロ級・Final Step-秘策!文章マスターへの道「Why」を意識する
(知ってるつもりが一番危ないー5W1Hの活用を考える/厚化粧は必要ないーとことん「Why」を使って書く ほか)

朝日新聞のベテラン記者が教える超新感覚な文章講座。
物事を客観的に捉え、ストーリーを練りあげる力を養う。
ストーリー形式なので、アドバイスがスーッと入ってきます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生哲学の集大成

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダメなときほど「言葉」を磨こう (集英社新書) [ 萩本 欽一 ]
価格:756円(税込、送料無料) (2017/7/27時点)


目次は次のとおりです。

第1章 どんな逆境も言葉の力で切り抜けられる
第2章 子育てこそ言葉が命
第3章 辛い経験が優しい言葉を育む

第4章 仕事がうまくいくかは言葉次第!
第5章 言葉を大切にしない社会には大きな災いがやってくる
第6章 言葉の選び方で人生の終着点は大きく変わる

「逆境に立たされたとき、いつも僕を救ってくれたのは『言葉』だった」と語る著者は、
永六輔や吉永小百合など、昭和を代表するスターたちが紡ぐ言葉に、一流の人々が輝き続ける秘訣を垣間見ます。
発する言葉、一つひとつをおろそかにしない。
これは人間関係を円滑にするだけでなく、自分の夢や目標を叶える最短ルートでもあります。
何気ないひと言にもピンチを抜け出すチャンスが隠されているのです。
言葉を大切にすることは、人生に思いも寄らない幸運をもたらす。
コメディアンとして長年にわたり「言葉」を磨いてきた著者が初めて語る人生哲学の集大成は、色々な気づきを与えてくれます!

<印象に残った一文>
「凪のときは寝ているのが一番。静かに眠りながら、次の夢に向かう準備をしよう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

食べてもお腹が出ない、これぞ大満足簡単レシピ

目次は次のとおりです。

1 「内臓脂肪」を取り除いて、ぽっこりお腹を凹ませる強力&美味レシピ
(「内臓脂肪」は血圧も血糖値も引き上げる“ぽっこりお腹”の原因だった/摂取エネルギーが消費エネルギーを超えないために、「低カロリー食」はやはり重要 ほか)

2 お腹まわりの「脂肪」を解消する知恵
(ブラックコーヒーー体を動かす30分前に飲んで、効率よく体脂肪を燃焼させる/ココア豆乳ー空腹感を抑えるので大食漢もストレスを感じずに減量できる ほか)

3 「コレステロール」を下げる、減らす今日からできる知恵
(あなたの「血管サビ度」をチェックしてみよう!/「血液サラサラ度」をチェックしてみよう! ほか)

4 諸悪の根源「血糖値」をいつの間にか正常化させる知恵
(食べる順番を変えようー摂取カロリーを減らして血糖値を抑制する「食べる順番」とは/ボール投げ動作ー代謝をアップして血糖値を下げる ほか)

5 だれもが気になる「血圧」を無理なく下げる知恵
(日本人はもともと高血圧になりやすいー遺伝との関係/A型性格の人ーあなたは高血圧になりやすい性格か? ほか)


コレステロールを下げる、減らす今日からできる知恵。
諸悪の根源・血糖値をいつの間にか正常化させる知恵。
だれもが気になる血圧を無理なく下げる知恵。
目からウロコの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「内脂肪を減らすには、食後血糖値を防ぐ、「糖質オフ食」が効果的」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

いろんな「ゆっくり力」

第1章 ゆっくり力とは? 第2章 いろんなゆっくり力 第3章 人生後半のゆっくり力

第4章 人と人とのゆっくり力
第5章 ゆっくり力は病気を防ぐ
第6章 ゆっくり力は顔に出る

第7章 中途半端のゆっくり力
第8章 開き直ってゆっくり力
第9章 ゆっくり力を養う

急いではいけない。
ゆっくりでも積み重なれば、必ず大きな力になる。
ゆっくり力だ。いい結果にむすびつく-。
人生後半の「ゆっくり力」など、
精神科医・医学博士の斎藤茂太が、いろんな「ゆっくり力」を語る書です。
肩の力が抜けてきます。

<印象に残った一文>
「善きことはカタツムリの速度で動く」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

さあ、イライラ子育てから解放されましょう


著者の水島広子さんは、『整理整頓 女子の人間関係』のヒットが記憶に新しい、対人関係療法の専門家。
ママたちの子育ての悩みのトップと言われる、「つい子どもを怒ってしまう」ことを事例別に解決策を提示しながら、怒りは医学的に解決できることを明らかにします。
そして、「怒られ続けて育った子どもの心がどうなってしまうのか」をも解き明かし、「怒り続ける」育児に警鐘を鳴らします。
子どもの心のありようが解明されることで、子どもは親を癒やす存在であること、お母さんは存在しているだけで子どもに愛されることを実感できます。
読めば、母親の原点に帰ることができる1冊。
色々な気づきを与えてくれます!

<印象に残った一文>
「子どもを持つということは、自分を無条件に愛してくれる人を持つということ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術

目次は次のとおりです。

初級・1st.STEP-基本中の基本!主語と述語について考える
(書く前に自分と向き合うー自分の長所と短所を見つける/ボディーづくりは骨格と肉からー主語と述語の対応 ほか)

中級・2nd.Step-文章を書く基本!文と文章の構造を考える
(距離感は大切でしょ!-こそあど言葉/しつこいと嫌われるー同じ表現を繰り返さない ほか)

上級・3rd.Step-めざせ!伝わる文章 人の思考を意識する
(何にでも相性はあるー述語に掛かる品詞はそろえる/二股かけると失敗するぞー一つの文に一つの要素 ほか)

プロ級・Final Step-秘策!文章マスターへの道「Why」を意識する
(知ってるつもりが一番危ないー5W1Hの活用を考える/厚化粧は必要ないーとことん「Why」を使って書く ほか)

朝日新聞のベテラン記者が教える超新感覚な文章講座。
物事を客観的に捉え、ストーリーを練りあげる力を養うノウハウが詰まっています。

<印象に残った一文>
「志望動機は、自分にひきつけて書く」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

チェックリストで対処法を学べる!

目次は次のとおりです。

1 そもそもマインドフルネス瞑想とはなにか
(マインドフルネスとはー心がフルに働いている状態/マインドフルネス瞑想とはーマインドフルになるための瞑想 ほか)

2 瞑想をすると、悩みの正体がみえてくる
(瞑想のしくみー誰しも人生に悩みが尽きることはない/瞑想のしくみー悩み苦しむのは「ドゥーイング・モード」のとき ほか)

3 マインドフルネス瞑想をはじめてみよう
(瞑想をはじめようー最初は自宅で10分間、ゆっくりおこなう/瞑想をはじめようー特別な場所や道具、姿勢、知識は必要ない ほか)

4 うまくできないときの対処法
(よくある悩みーやってみたけど、できた気がしない/瞑想チェックリストーうまくできないと感じるのはどんなところ? ほか)

マインドフルネス瞑想は、簡単に言ってしまえば悩みごとやストレスの解消につながる瞑想法です。
しかし、いまはそのような概要だけが広く伝わっていて、本当の意味や正しいとりくみ方が、あまりよく理解されていません。
マインドフルネスとは本来、いまこの瞬間に起こっている感覚や感情、思考に気づき、ありのままに受け入れること。
そのような状態になるための瞑想が、マインドフルネス瞑想です。
「感覚や感情、思考に気づく」と言われても理解できないかもしれませんが、その「わからない」という思いが、あなたの「思考」です。わからないと思ったときに、それは思考だと気づき、心のなかで「思考」と実況中継する。
それがマインドフルネス瞑想の実践法のひとつです。
イラストやチャートを使い、マインドフルネス瞑想の基本的な手法と理念をわかりやすく紹介してくれます。
もっとも基本的な呼吸の瞑想から、食べる瞑想、飲む瞑想、座る瞑想、立つ瞑想、歩く瞑想、感じる瞑想、慈悲の瞑想、日常の瞑想まで様々な手法を紹介してくれます。
チャートを見ながら実践ができ、うまくできないときはチェックリストで対処法を学べる“図解で理解が深まります。
とてもわかり易い本で、早速実践しています!(^_-)-☆

<印象に残った一文>
「あるがままのビーイングこそがマインドフルネス」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

定年になったら医療と生き方をリセット

目次は次のとおりです。

第1章 健康を追求しすぎると不健康になる
第2章 じつはあいまいな検査のウラ側
第3章 デメリットの多い「健診・検診」

第4章 薬を飲まなくてもたいして変わらない
第5章 医療に「絶対」はない
第6章 超高齢社会を生きる知恵

治療をしてもしなくても、人の寿命に大差はないのです!
年齢とともに医療のあり方は変わってきます。
必要のない検診・薬を続けていませんか?
定年になったら医療と生き方をリセットしましょう!
目からウロコの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「5項目の検査を受けると、だいたい5人に1人は引っかかることになっています。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自分に合ったスタイルと、よりよく眠れるポイント

目次は次のとおりです。

1章 眠り方、正しいのはどっち?-「常識」には、間違いがいっぱい
(間違ってるのは、どっち?-(1)8時間ぐっすり眠るべき(2)昼間に問題なければ、8時間でなくてもいい/間違ってるのは、どっち?-(1)「午後10時~午前2時」は成長ホルモンが出るゴールデンタイム(2)成長ホルモンの分泌は、時間帯とは関係ない ほか)

2章 “質のいい睡眠”にはコツがあるー体が喜ぶ「科学的に正しい方法」
(正しいのは、どっち?-(1)平日の睡眠不足は休日の寝だめで補うべき(2)休日も平日と同じ時刻にいったん起きた方が良い/寝不足にコーヒーはおすすめ?-(1)コーヒーで体を朝型にリセットできる(2)眠気覚ましにはなるが、睡眠不足の解消にはならない ほか)

3章 「メジャースリープ」が明日を変えるーその不調、睡眠が原因かもしれません
(人はなぜ、眠るのか?/睡眠には「構造」がある ほか)

4章 「睡眠日誌」のすすめー自分の眠りを「見える化」してみると…
(3通りの不眠パターンーあなたはどれ?/睡眠日誌ー認知行動療法を応用した画期的な快眠法 ほか)

「8時間が理想」
「成長ホルモンのために22時には寝たい」
「体内時計は25時間で1日」
「睡眠不足は休日の寝だめでリセット」
「眠れなくても横になれば疲れがとれる」
「寝つけなければヒツジを数える」…
なんと、どれも間違いだと医学的に分かってきました。
最適な長さや、朝型・夜型にも個人差・年齢差が大きいのが睡眠。
自分に合ったスタイルと、よりよく眠れるポイントを、
テレビでも人気の第一人者がわかりやすく一冊にまとめてくれました。
睡眠障害や不眠の人だけでなく、眠りの質を上げて仕事や生活のパフォーマンスを上げたい人にも役立つ目からウロコの内容です。

<印象に残った一文>
「」睡眠時間には個人差があり、年令によっても違ってくる。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

スキンケア、やめました

目次は次のとおりです。

はじめに
2月15日ー開始
3月

4月
5月
6月

7月
8月
9月

10月
11月
12月

1月
2月
3月

ースキンケアなしの1年間を終えて
宇津木龍一医師との「肌断食」対談

美しい肌を手に入れたいならスキンケアをしてはダメ!
メイクはOK。
大丈夫、あなたの肌は賢い。
実践者のリアルなドキュメントが大きな話題となったベストセラー永久保存版です。
目からウロコの情報が満載です。

<印象に残った一文>
「SPF15でも50でも効果は殆ど変わらない。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界のどこでも、誰とでもうまくいく

目次は次のとおりです。

1章 世界のどこでも、誰とでもうまくいく!コミュニケーション力の伸ばし方
(私たちは世界とつながっている/なぜ、日本人はコミュニケーションに対して苦手意識を持つのか?/あなたのコミュニケーション力を伸ばす4つのステップ)

2章 STEP1 「共感力」を高めてコミュニケーションの壁を超える
(相手の立場に共感することでコミュニケーションが円滑になる/どこの国でも壁を超えられる共感の力/個人対個人の関係に集中すると「共感力」が倍増する/実は、日本人の潜在的コミュニケーション能力は世界最強!/「コミュニケーションの切り替えスイッチ」を使おう)/

3章 STEP2 コミュニケーションの障害となる「過剰な意識」を手放す
(パワーに対する「過剰な意識」が共感力を邪魔している/優越感や劣等感の意識を手放そう/劣等感を捨てるためには「NO」を恐れない/優越感から自由になるためには「下」との関係を見直してみる)

4章 STEP3 4つの力でコミュニケーションの「総合力」を倍増させる
(落ち着いて相手に向かい、「第一印象力」で勝負しよう/短い時間を活用して「聞く力」を高めよう/「ありがとう」の大安売り作戦で、相手を包み込む力を伸ばそう/特別なレシピで「自分をコントロールする力」をつける)

5章 STEP4 コミュニケーションの「対応力」でどんな場面も切り抜ける
(雑談がコミュニケーションの展開を大きく左右する/どうしても接点を見いだせない相手には教えを乞う/理不尽に挑発してくる相手には“ちゃぶ台返し”で応戦/大人数とのコミュニケーションには場を支配する力を働かせる)/国際コミュニケーションのKEYWORD

30年以上、難民支援や開発援助に携わり、
100カ国以上の人たちとコミュニケーションを取ってきた著者が、
外国人の上司や同僚との付き合い、
各国の大臣レベルの人たちとの交渉、難民との信頼関係の構築などを通じて得た「共感」ノウハウを指南してくれます。
即使えるノウハウがぐっと詰まった本です!


<印象に残った一文>
「日本人のコミュニケーション能力は世界最高水準」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

貧乏は、生活習慣病だった!?

目次は次のとおりです。

「いつもお金がない人」の習慣
(わり算で考える貧乏人、かけ算で考えるお金持ちお金を貸す貧乏人、お金を貸さないお金持ち先生の言葉を信じる貧乏人、先生の言葉を疑うお金持ち自分の感覚を信じる貧乏人、自分の感覚を疑うお金持ち ほか)

今からスタートできる!お金持ちへのステップ
(お金持ちになるチャンスがやってきましたお金持ちになることを具体的に決めよう種銭をつくる/まずは捨てる ほか)

食事を変え、生活のリズムを整え、運動をすることで体調が大きく改善するように、貧乏も生活を変えることで必ず治ると著者は主張します。。
目からウロコの情報が満載です!

<印象に残った一文>
「貧乏は生活習慣病である。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1