暮らし・健康・子育て: 2018年2月アーカイブ
人生の使命の見つけ方
目次は次のとおりです。
1章 永遠の路ー人生は自ら完成をめざす
(人生の星座/本当の人生を生きるための「魂の人間観」 ほか)
2章 必然の扉ー「現実」が行くべき道を教えてくれる
(確かなものは何もない/あらゆる現実を「カオス」と受けとめる ほか)
3章 次元の鍵ー「心」の進化が世界を変える
(心の不思議/「心」が人生の選択を左右するー人生の樹形図 ほか)
4章 運命の梯ー魂は目的地を探す
(運命の岐路/第2の軍艦島の幻影 ほか)
5章 存在の解ーあなたの使命を発見する
(「使命の本」-唯物的人間観・世界観への問い/人間原理宇宙論ー人間は生まれるべくして生まれてきた ほか)
この本は、あなたが、あなただけの「使命」を見つけるための本です。
色々なヒントが詰まっています。
<印象に残った一文>
「心が変わると、問題そのもののみえ方が変わってきます。」
うまくいくときは、結局みんな、自然体
テレビで人気の医師が、ついに解明!!!
アスリート、医療現場で実証済みの「潜在能力」を引き出す21のコツ!
「本番に強くなる」
「結果を出せる」
「人前で上がらない」
「潜在能力を引き出せる」
「土壇場に強くなる」
「ゾーン状態に入れる」
……を、医学の力で実現!
想像以上の「いい結果」が出るとき、
私たちは、「力まず、自然体」に動けています。
その力を引き出す「科学的な方法」を紹介します!
色々なヒントが詰まっています。
<印象に残った一文>
「あなたがむなしく生きた今日は、昨日、亡くなった人が痛切に生きたいと願った明日である。」
相手の心の状態を論理的に分析したトーク術
受容(事実の受け入れ)、
承認(とらえかた変換)、
行動(してほしい変換)、
激励(背中のひと押し)。
4つの要素を組み立てるだけ!
アメリカで生まれた「不安や緊張」を消し、やる気に変えさせる話し方。
相手の心の状態を論理的に分析したトーク術。
色々なヒントが詰まっています。
<印象に残った一文>
「本気の思いは、相手の心に火をつける。夢を持つ限り、人はどんな状況からでも立ち上がれる。そしてその人らしく生きられる。」
睡眠タイプ別の「朝に強くなる」方法を大公開
目次は次のとおりです。
1章 朝、爽快に目覚めるための方法
2章 ぐっすり眠れる人の、こんな「いい習慣」
3章 朝型人間に生まれ変わる、とっておきの方法
4章 朝に強くなるための「睡眠の常識」
5章 ケース別・朝に弱い人の10の共通点
6章 タイプ別・「明日の朝」から目覚めをよくする法!
横になってすぐに寝るには?
ぐっすり眠って疲れを取るには?
そして、すがすがしい気分で目覚めるには?
寝つきがよくなる16の方法、
快適に目が覚める8つのテクニックなど、
睡眠タイプ別の「朝に強くなる」方法を大公開してくれます。
目からウロコの情報が満載です。
<印象に残った一文>
「ぐっすり眠るために、まずは早起きをする。」
パンと牛乳からのステップアップ
目次は次のとおりです。
朝ごはんに卵を加えましょう
ながら・まとめ調理ー手間も保存
だしを毎日とる
毎日作る蒸し野菜
ストック食材
丸ごと野菜の下処理
青菜ざんまい
肉のパレード
魚のまとめ買い
厚揚げ・豆腐を使って
おかずもたっぷり炊き込みごはん
ひじきもまとめて煮ておく
時間に追われる主夫には心強い本です。
<印象に残った一文>
「本能的に美味しいと感じる塩分量は0.8%」
超多忙な毎日に負けないためのセルフケア
目次は次のとおりです。
第1章 世界の最新医療が解き明かす疲労の正体
(私たちのカラダは毎日怪我をしている/カラダの老化ってどういうこと? ほか)
第2章 日常の動作だけでカラダは疲れてしまう
(ストレスが不調の原因なのか?/動かないからカラダの調子が悪くなる ほか)
第3章 疲れないカラダを手に入れるたった1つの方法
(運動神経とは何か?/カラダは使っているようにしか進化しない ほか)
第4章 正しいカラダの使い方&機能運動性回復エクササイズ
(エクササイズ前の注意点/機能運動性検査 ほか)
第5章 ちょっとヘンな日本人の健康常識
(運動前のストレッチはパフォーマンスを下げる?/痛めた箇所のストレッチは厳禁! ほか)
世界最新のスポーツ医学が導いたコンディショニングでカラダに自信がつく!
将来の健康リスクを回避できる!
全米ナンバーワンの日本人スポーツカイロプラクターが明かす超多忙な毎日に負けないためのセルフケア。
目からウロコの情報が満載です。
<印象に残った一文>
「カラダの柔らかさは、筋肉よりも関節の動きのほうが大切です。」
事業場外資源のデータを充実し、実用に益する
目次は次のとおりです。
1 安全衛生・行政関係
2 教育・研修関係
3 介入・対応の実際
4 休職・復職判定・復職支援
5 精神疾患・治療
6 労働災害・公務災害
資料
職場で「できること」「できないこと」が明確になり、日常業務のポイントの理解に役立つ。
見ひらき2ページで1項目を完結し、わかりやすく効率的に解説する。
項目ごとのキーワードで、重要ポイントが把握できる。
キーワード一覧から、メンタルヘルス活動の全体を俯瞰できる。
事業場外資源のデータを充実し、実用に益する。
色々な気づきを与えてくれます。
<印象に残った一文>
「高齢化に突入した日本では、認知症を始めとする高齢者をめぐる精神医学的ニーズも広がっている。」
定番おかずのバリエやアレンジも大充実の保存版
目次は次のとおりです。
PART1 作りおきの基本&徹底活用術
PART2 これ1品でたっぷり野菜が食べられる! 定番の作りおき野菜おかず
PART3 野菜+たんぱく質で 野菜のメインおかず
PART4 何品も作って栄養満点! 野菜のサブおかず
PART5 たっぷり作ってしみじみおいしい スープ・煮込み
好評のラクうまシリーズ第3弾では、野菜をおいしくたっぷり食べられる作りおきを350品ご紹介。
サラダやマリネ、野菜別のサブおかずはもちろん、
1品で野菜とたんぱく質がとれるメインおかず、スープや煮込み、ごはん、パン、麺にも野菜がたっぷり。
定番おかずのバリエやアレンジも大充実の保存版です。
色々なヒントが詰まっています。
<印象に残った一文>
「1年を通して様々な野菜を美味しく味わえるこの日本での暮らしが、とても豊だとしみじみ思うのです。」
きみまろ的人生論
目次は次のとおりです。
第1章 生き方ー不確かな人生を楽しむ
第2章 人の縁ーいつだって一瞬、一瞬がすべて
第3章 挫折と不安ー向かい風の中を歩くときの心得
第4章 家族ー愛と憎しみが紡ぐ小さな宇宙
第5章 健康と老いー美しく、正しく時を刻む
第6章 運と幸せー「おかげさま」の心が、幸運を呼び込む
第7章 人生の終い方ー他人と自分の間を漂うもの
売れない“潜伏期間30年”を経て、たどりついた「幸せのありか」。
はじめて明かす、最初で最後の「遺書的一冊」。
すべて書きつくした「きみまろ的人生論」は色々なヒントが詰まっています。
<印象に残った一文>
「よくぞ這い上がった。同じ世代を生きた男として、あなたを誇りに思います。」
とにかく簡単、無限のバリエーション!
とにかく簡単、無限のバリエーション!
豚しゃぶとせりのみぞれ鍋、すき焼き鍋、えびとチキンのカレースパイシー鍋など、
毎日の食生活に気軽に取り入れられる、1~2人分サイズの小鍋レシピを紹介してくれます。
色々なヒントが詰まっています。
<印象に残った一文>
「食材×スープの種類によっていくらでもバリエーションが広がり、毎日小鍋にしても飽きません」
石坂浩二氏の初の自伝
目次は次のとおりです。
第1部 俳優までの道程
(石坂浩二の誕生/大河ドラマ、そして浅丘ルリ子/金田一シリーズとなんでも鑑定団/役者とドラマの未来)
第2部 私のヒコーキ人生
(愛すべき複葉機たち/空を旅する飛行機たち)
シルバー世代の名優が初めて綴る芸能界のステキな話、あの女優、この監督、プライベートでの出来事…
そして趣味の飛行機への熱い想い。
演じることの悦びに浸り趣味と仕事を両立させる石坂浩二氏の初の自伝は、色々な気づきを与えてくれます。
<印象に残った一文>
「人は悲しくて涙流すときも、そして嬉しくて涙流すときも、誰かそばに居てほしいんだよな。」
幸せになる10の歩き方
目次は次のとおりです。
第1章 著名人の歩行分析
第2章 経済格差と歩行の関係
第3章 幸せ脳と歩行の関係
第4章 脳が喜ぶ歩行の10カ条
第5章 年代別の実践的歩行
第6章 歩行は人生を変える
第7章 歩行で社会を変える
第8章 いつか「歩行」が「移動」に変わる日が来る
あなたは病気や不幸になる歩き方をしていませんか?
幸せになる10の歩き方。
スティーブ・ジョブズ、バラク・オバマ、小池百合子ー成功者の歩き方はここが違う!
色々な気づきを与えてくれます。
<印象に残った一文>
「人間の尊厳とは、食べること、排泄すること、そして移動することです。」