暮らし・健康・子育て: 2020年7月アーカイブ

自筆イラストも満載

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

僕の人生には事件が起きない [ 岩井 勇気 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2020/6/29時点)


目次は次の通りです。

メゾネットタイプの一人暮らしでの出来事
家の庭を"死の庭"にしてしまうところだった
自分の生い立ちを話せない訳

ほとんど後輩と連まない僕と仲の良かった後輩
「ショッピングモール満喫ツアー」の暗闇に潜む化け物
マニュアル至上主義の店

忘れる、という能力者
コーヒーマシーンに振り回される
組み立て式の棚からの精神攻撃

あんかけラーメンの汁を持ち歩くと
珪藻土と自然薯にハマった
食べログ信者の僕が3・04の店に行ってみた

ルイ・ヴィトンの7階にいる白いペンギンを見張る人
『叫び』に魅了されて理解したアイドルファンの心理
リアル型脱出ゲームで出会ったオタク

麻雀の不吉な上がりのせいで死に怯える羽目になる
野球嫌いの僕が落合福嗣と神宮球場へ行った
通販の段ボールを切り刻んで感じた後味の悪さ

組み立て式の棚、ふたたび
仕方なく会った昔の同級生にイラつかされる
恐怖に怯えたタクシー運転手の怪談話

空虚な誕生日パーティ会場に"魚雷"を落とす
VIPも楽ではない

親戚の葬儀での面倒くささから救ってくれた父の一言
澤部と僕と

日常に潜む違和感に芸人が狂気の牙をむく、ハライチ岩井の初エッセイ集! 
段ボール箱をカッターで一心不乱に切り刻んだかと思えば、組み立て式の棚は完成できぬまま放置。
「食べログ」低評価店の惨状に驚愕しつつ、歯医者の予約はことごとく忘れ、野球場で予想外のアクシデントに遭遇する......
事件が起きないはずの「ありふれた人生」に何かが起こる、人気エッセイがついに単行本化! 
面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「普通に生活している日常を面白がりたい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「給付制限の短縮」など、2020年4月法改正に対応

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

第9版 失業保険150%トコトン活用術 [ 日向咲嗣 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/6/29時点)


目次は次の通りです。

プロローグ 失業してトクする法
1章 すぐわかる「改正雇用保険法」のポイント
2章 いざというとき必ず役立つ「失業保険の基礎知識」
3章 失業保険の受給額を最大にする「会社の辞め方」

4章 1日も早く失業保険をもらうための「受給手続き」のコツ
5章 受給額が倍増する「失業保険の裏ワザ」11

6章 50万円はトクできる「公共職業訓練」受講術
7章 「失業保険の素朴な疑問」に答えるQ&A
付録 過去の雇用保険法改正履歴

どうすれば、一番おトクに受給できる?
知らずに辞めると損する失業保険の最新情報を徹底解説。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「自己都合の給付制限を2か月に短縮」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「不人気学科教授」奮闘記


目次は次の通りです。

序章 「大学崩壊」と嘆いても始まらない
第1章 未来ある高校生に必死でPR
第2章 市民にも「理科」に馴染んでもらおう

第3章 「学生指導」はテンヤワンヤ
第4章 大学という「組織」の経営は悲喜こもごも
終章 「研究」は一人では成し遂げられない

教授の仕事は、"研究"と"講義"だけではない。
高校生や予備校生、さらには市民への"広報活動"の仕事。
法人組織の一員として担当する"管理運営"の仕事。
そして、研究に付随する、科研費の確保や産学連携、学生への生活指導や文章添削...。
教授はただの研究者ではなく、"勤め人"であり、"教育者"である。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「助教授、または教授の仕事の中身は、4つに分けられる。「研究」「教育」「広報活動」そして「管理運営」である」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

45歳から始める「金持ち老後」入門!


目次は次の通りです。

第1章「金持ち老後」のために知っておくべきこと
第2章 月8万円の収入で「老後の赤字」は消える

第3章 病気と介護にかかるお金 ホントのところ
第4章 幸せな老後のために45歳からやっておくべきこと

老後の三大不安は「お金」「健康」、そして「孤独」。
人生100年時代に、経済的にも精神的にも豊かな定年後を送るために現役時代から準備すべきことを、お金のプロであり、リアル定年男子、定年女子であるふたりが自らの経験と知識をもとにガイド!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「自分の居場所があるかないかが、幸せな老後を送れるかどうかの決定的な違いになってくるのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

良家で必ず教えられるふるまいの正解250

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「育ちがいい人」だけが知っていること [ 諏内 えみ ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2020/6/28時点)


目次は次の通りです。

第1章 ふるまい
第2章 話し方
第3章 見た目

第4章 暮らし
第5章 人間関係
第6章 贈り物・お招き

第7章 公共の場でのふるまい
第8章 食べ方
第9章 オケージョン

正しい靴の脱ぎ方ができていますか?
「どちらでもいい」は間違った気遣い。
「お金を返して」の品のいい切り出し方。
必ず「お」をつけたい4つの言葉とは?
相手の詮索を上品にかわす方法。ほめられたときは、何と言うのが正解?
エレベーターで「育ちがいい」か、そうでないかが分かってしまう。
ハプニング時、できる女性は「大丈夫!?」ではなく「大丈夫よ」...
テレビで話題のマナー講師が伝授。
良家で必ず教えられるふるまいの正解250。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「育ちは変えていいのです。育ちはか変えられるのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人間関係に関するとびきり実用的なテクニック


目次は次の通りです。

プロローグ  コミュニケーション能力は後天的な才能
セクション0 人間の「3つの本質」
セクション1 「自分は重要な人間だ」と相手に思わせる

セクション2 日常会話の達人になる
セクション3 ビジネス会話の達人になる
エピローグ  バケツの水を入れ換えよう

全世界で累計3000万部を超える
『話を聞かない男、地図が読めない女』
『自動的に夢がかなっていく、ブレイン・プログラミング』
を著わしたコミュニケーション論のレジェンドによる、人間関係に関するとびきり実用的なテクニック!
いろいろな気付きを与えてくれます。


<印象に残った一文>
「毎日一つのスキルを取り上げて、それがあなたという人間の一部になるまでトレーニングを重ねましょう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

僕たちは文武両道で東大も目指す


甲子園出場と東大合格を同時に目指し、その先には聖地・神宮での活躍と、さらにプロまでも夢見る球児たち。
大都市圏の名門公立進学校6校の野球に注目し、その指導・育成法の秘密を公開します。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「勉強ができる子を見ていると、世の中の趨勢を敏感に察知し、明確な未来予想図を立てている。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

10代のデジタル疲れを救う"世界標準"のバイブル爆誕!!


目次は次の通りです。

1章 インターネットの基本を知ろう
2章 友情とソーシャルメディア
3章 インターネットのマナー

4章 気になる? インターネット上の自分の評判
5章 インターネットとSNS上のいじめ
6章 そのアイディアは誰のもの?

7章 インターネットとお金
8章 性的な内容の投稿とポルノ
9章 悪い大人に気をつけよう

10章 相談しよう
11章 たまにはインターネットとSNSをはなれよう

SNSによる人間関係の疲れやトラブル、著作権ルール、ショッピングやゲーム課金などのお金の問題、ネット依存、ネットとSNSのマナー...。
振り回されるリアル、使いこなせば充実!
10代のデジタル疲れを救う"世界標準"のバイブル爆誕!!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「何があっても、ネットやSNS上に自分の個人情報は出さないこと」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

宅トレ


目次は次の通りです。

■第1章 運動が健康にとって不可欠なワケ
■第2章 自宅でストレッチ
■第3章 自宅で筋トレ

■第4章 自宅で有酸素運動
■第5章 健康なカラダをつくるための栄養と休養

ジムと同じトレーニングは自宅でできます!
運動の必要性を認識しながらも「何か面倒そうだな」と、ジムに入会するのをちゅうちょし続けていませんか?
もしくは入会をしたものの足が遠のいてたり、退会をして長期間経っていませんか?
無理もありません。ジム探しは手間がかかりますし、通うには往復の時間が必要です。
ジムでは他の利用者の目や言動が気になったりマナーの悪い利用者と出くわすこともあります。
当然、月会費やロッカー代などのコストもかかり続けます。
でも、ご安心ください! 
ジムが好きで肌に合う人は別として、面倒なら行かなければいいのです。
無理をしてジムに行っても運動効率は上がりませんし、第一に精神的によくありません。
それならいっそのこと自宅をジムに変えませんか? 「いろいろな器具を買わなきゃだめ?」 
いいえ、カラダひとつあればいいのです。
健康づくりやカラダづくりのためにジムで行うのはストレッチ、筋トレ、有酸素運動の3つのトレーニング。
これらすべて、自宅にいながら一切の器具を使わずに実施できますし、ジム同等の効果を得ることができます。
それを可能にするのが本書「宅トレ」です。
さあ、本書を手にしたあなた、今日からあなたの家がジムに変わります。
「宅トレ」で若々しく健康なカラダ、なりたい自分を手に入れてください。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「運動が静的疲労を解消し、疲れにくい体を作る」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

SNSを正しく使うためのノウハウ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

脱!SNSのトラブル <増補版> [ 佐藤佳弘 ]
価格:1485円(税込、送料無料) (2020/6/22時点)


目次は次の通りです。

◎第1章
SNSはトラブルメーカー
◎第2章
だからあなたは嫌われる
◎第3章
悪人があなたを狙う
◎第4章
ウソがバレる時
◎第5章
やっちまった大失敗
◎第6章
トラブルにあわない使い方

SNSは強力な情報発信ツールですが、うかつな投稿によってトラブルが生じる場合があります。
そのトラブルは、笑い話で済むものから、一生を棒に振る重大なものまであり、一度炎上すると、名前、顔写真がネット上にあばかれ、「デジタルリンチ」と呼ばれるバッシングを受けることもあります。
本書はSNSを正しく使うためのノウハウを、やさしく解説しています。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「現代のネットの使い方は「友達探し」なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

お金と付き合うヒント

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お金の減らし方 (SB新書) [ 森 博嗣 ]
価格:968円(税込、送料無料) (2020/6/21時点)


目次は次の通りです。
第1章 お金とは何か?
第2章 お金を何に使うのか?
第3章 お金を増やす方法

第4章 お金がないからできない?
第5章 欲しいものを買うために
第6章 欲しいものを知るために

「お金がない」とはどういう意味?
財布の紐が緩むって、何? 必要だからしかたがない、という罠、好きなものに敏感だとお金持ちになる...。
印税20億円の人気作家が、お金と付き合うヒントをはじめて明かします。
面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「「自分探し」というのは、結局は「自分が楽しいと思えるもの」を探すことと同異議であるし、「等身大の自分」とは、すなわち自分が一人だということを認識することに等しい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

人生100年時代の幸せなセカンドライフをつくる!


雇用延長、起業、介護、地方移住、熟年離婚 etc.--
定年前後に起きるライフイベントへの備えが、石森プロのマンガでわかる。
日本の100歳以上の高齢者は2018年時点で約7万人。1963年の153人から450倍以上に増えています。
「人生100年時代」がすぐそこまで来ています。
とはいえ、長寿を喜んでばかりはいられません。
定年後の長い人生を暮らしていくには、一定額のお金が必要です。
そのためには、よほどの資産家でない限り、何かしらの準備をしておかなければなりません。
本書では、定年前後に発生することが多い再就職、親の介護、老後資金などの問題をマンガ仕立てでご紹介しながら、そうした諸問題に備えるにはどうしたらいいかを、専門用語を極力排した文章で解説しています。
そろそろ定年が視野に入ってきたという方、あるいはすでに定年を迎えた方が「お金のことをどうしよう」と考え始めたとき、まず手に取っていただきたいのが本書です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「定年後の時間は男性が11万時間、女性が13万時間もある。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

常識に盾突く思考のレッスン


目次は次の通りです。

第1章 社会が壊れるのは法律のせい?--法化の功罪
第2章 クローン人間の作製はNG?---自然法論 vs. 法実証主義
第3章 高額所得は才能と努力のおかげ?--正義をめぐる問い

第4章 悪法に逆らうワルにあれ!--遵法義務
第5章 年頃の子に自由に避妊させようーー法と道徳
第6章 大勢の幸せのために、あなたが犠牲になってくださいーー功利主義

第7章 人類がエゾシカのように駆逐される日ーー権利そして人権
第8章 私の命、売れますか?--どこまでが「私の所有物」か
第9章 国家がなくても社会は回るーーアナルコ・キャピタリズムという思想

第10章 不平等の根絶は永遠に終わらないーーどこまで平等を実現できるか/するべきか
第11章 私には「誰かに食べられる自由」がある?--人はどこまで自由になれるか

常識を揺さぶる「究極の問い」にあなたは何と答えますか??
社会に飼い慣らされないための"悪魔の法哲学"。
「正義」「権利と義務」「自由」「平等」「功利主義」「アナーキズム」考えることの楽しさがわかる、青山学院大学で大人気の授業!!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「人々が何も考えずに依存し、その中に自分たちの欲望、悪意、業を投げ込んできたもの、それが常識だ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

読めば得する一冊


普段何気なくやっている習慣のなかには、さまざまな面から「ああ、もったいない」と思わせるものが少なくない。
本書は、掃除、洗濯、料理、家電、節約などに関して、さまざまな「もったいない」を集めた、読めば得する一冊です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「コンビニで納税するとポイントがつく!」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

肩こり、首こりや腰痛、手の痺れなど、全身のお悩みに効きます!


目次は次の通りです。

1章 肩まわりの悩み
(菱形筋ー肩コリ・頭痛がつらい!/上腕三頭筋ー腕や肩がガチガチ ほか)

2章 首まわりの悩み
(胸鎖乳突筋ー首コリがつらすぎる/僧帽筋ー首も肩もいつも張っている)

3章 腕・腹まわりの悩み
(上腕二頭筋ー首から腕にかけて重だるい!/前腕筋群(内・外)-ヒジから手首までが疲れる! ほか)

4章 腰・尻まわりの悩み
(大臀筋ー座りっぱなしで腰が痛い/中臀筋ー座りっぱなしで尻コリ ほか)

5章 足まわりの悩み
(大腿筋膜張筋ーO脚を治したい!/ハムストリングスーモモ疲れ・肩コリ・腰痛を解消 ほか)

6章 目的別インデックス
(肩コリ/首コリ ほか)

デビュー作の「なぁさんの1分極伸びストレッチ」がベストセラーに! 今回の本では、解剖学を熟知したなぁ
さんがずぼらさんやお疲れの方でもできるように、「寝たまま」、椅子に「座ったまま」でできるストレッチを教えます。
肩こり、首こりや腰痛、手の痺れなど、全身のお悩みに効きます!
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「ストレッチは、コリ固まった「筋肉」を伸ばして、柔らかくするのが目的」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

大切な人を看取るためのヒント


「平穏な死」なんてない。
それでも人は穏やかな死に方を願う。
死にゆく人、そして残された人。それぞれが死と向き合う。
看護師として、僧侶として、終末期医療に携わってきた玉置妙憂氏だからこそ語れる、ありのままの「人間の死」。
団塊の世代が後期高齢者になる時代を迎え、日本は「多死社会」という問題に直面している。
在宅介護・看護が推奨されるなか、人間の死に方はいかに変わっていくのか。
家族はいかに、死にゆく人に寄り添うことができるのか。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「死は生もの」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「酪酸菌」であらゆる炎症が...「スーッ」と消える!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

花粉症は1日で治る! [ 小柳津 広志 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/6/15時点)


目次は次の通りです。

第1章 日本人の4割が花粉症で泣いている
第2章 酪酸菌が増えれば花粉症は治る
第3章 なぜ花粉症になる人とならない人がいるのか?

第4章 花粉症対策の9割は間違いだった
第5章 なぜゴボウを食べると治るのか?

第6章 フラクトオリゴ糖でうつも治る
第7章 酪酸菌は戦争も防ぐ

「酪酸菌」であらゆる炎症が...「スーッ」と消える!!
アレルギーの9割、うつ、不眠も、「1日」で治る。
いろいろなヒントが詰まっています。



<印象に残った一文>
「ごぼうを毎日1本食べると花粉症が治る」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

年金を受け取るのに必要な手続きも詳しく解説

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2020-2021年版 図解わかる年金 [ 中尾 幸村 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/6/14時点)


目次は次の通りです。

1 年金の基礎知識
2 老齢給付のしくみ
3 障害給付のしくみ

4 遺族給付のしくみ
5 一元化前の共済年金のしくみ

6 年金の請求手続きいろいろ
7 年金と税金

2020年4月1日現在の制度・法律に対応。
2020年度の年金額を豊富な計算事例で紹介 。
2020年度の年金制度に対応 年金額を自分で計算できる。
一部繰上げ支給と全部繰上げ支給のどちらが得か、障害年金、遺族年金はいくらもらえるかなど、あらゆるモデルをケース別で紹介。
また、共済年金はいくらもらえるか、モデルケースをあげて解説。
年金を受け取るのに必要な手続きも詳しく解説してある、便利な一冊です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「お金が生まれてくる年金」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

50代からの男の服選び


目次は次の通りです。

<大人カジュアル知識編>
 第1章 大人世代にふさわしいカジュアルとは
 第2章 50歳からの新しいクローゼット

<大人カジュアル基本編>
 第3章 50歳からの正しい買いたし
 第4章 大人カジュアルが見違える

<大人カジュアル実践編>
 第5章 成功の秘訣はTPOの見極め

<大人カジュアル応用編>
 第6章 今の自分を正しく見つめ直す
 第7章 ちょっとした工夫で見栄えがアップ

男性ファッション誌を覗いてみると、目が飛び出るほど高額な服や、ちょいワルとかいって現実離れした格好が載っています。
インターネットを覗いてみると情報が溢れていて自分にとって必要で似合うものが見つけられない。
この本は、そんな悩める大人の男性に向けたカジュアルファッションの指南本です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「シンプルさと清潔感」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

上映中の映画の原作


ダー子、ボクちゃん、リチャード、そして五十嵐の正体は、華麗に人を騙すコンフィデンスマン(信用詐欺師)。
世界有数の大富豪・フウ家の10兆円の遺産を、誰も知らなかった謎の隠し子「ミシェル」が相続するらしい。
噂を聞きつけたコンフィデンスマンの3人も華麗にコンゲームを仕掛けるが...。
大注目の脚本家・古沢良太による脚本を、人気作家・山本幸久が豪華小説化!
上映中の映画の原作です。

<普段から力んでいても疲れるだけだ、ここぞという時に事に臨め>

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

仕事も人間関係もうまくいく88のヒント


目次は次の通りです。

CHAPTER1  あなたの未来を変える、ちょっとした習慣
CHAPTER2  漠然とした不安が解消できる、お金に好かれる習慣
CHAPTER3  コミュニケーションがとれて、仕事がスムーズになる習慣
CHAPTER4  感情の整理ができて、上機嫌で過ごせる習慣
CHAPTER5  ゴールを設定して道のりを考える、段取り上手な人の習慣
CHAPTER6  時間の使い方を変えて、幸せ時間をつくる習慣

"挨拶するときは、相手に体ごと向ける"
"自分自身に投資する""身近な人の欠点に慣れる"...
当たり前だけど、ちゃんとできていますか?
今日からできて、無理なく続けられる小さな習慣。
自分が気持ちのいいことを習慣にして、毎日を機嫌よく過ごそう!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「「いつも機嫌がいい人」というのは、、心を明るくしようとする習慣がある人」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

モノを減らすと、心はもっと豊かになる


目次は次の通りです。

第1章 身軽に生きる
●自分の所有物の多さに気付く
●モノを多く持つことの苦しみ
●多く持つことは健康に害を及ぼす

第2章 「不安」が身軽になることを阻む
●お金を失うという不安
●貧しくなるのでは? という不安
●無駄遣いしたかも? という不安
●足りなくなるという不安
●空虚感に対する不安
●他人の視線を気にする不安
●変化することへの不安
●思い出の品を失うと後悔するかもという不安

第3章 「決断する」という技
●決断とは習得するもの
●決断を鈍らせるブレーキ
●優柔不断な人たちのために
●売る? 寄付する? 捨てる?
●自らのK点超えを恐れない

第4章 本物のシンプルライフとは
●溜め込み癖が招く危険
●モノを処分することがもたらしてくれるもの
●人生の捉え方が変わる
●執着から解き放たれたこころ

モノが多すぎると苦しい。
持ち物は「家賃が高くつく同居人」。
捨てるだけで家は45%も広くなります。
フランス・シンプル生活。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「迷いが1分以上続くようなら、必需品ではないという証拠」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

これからの人生をどう生きるか


目次は次の通りです。

第1章 人生、下り坂が最高!
第2章 「でも...」の壁を越える
第3章 「生きている」だけで人の役に立てる

第4章 「今、ここ」を大切に生きる
第5章 執着があってもいいではないか
第6章 「おとな」でなければ介護はできない

第7章 「できない」という勇気を持つ
第8章 「私たち」を主語に考える
第9章 「老いの幸福」を次代に伝える

人生は日々新たに始まる。
アドラー心理学とギリシア哲学に学ぶ、"今を生きる"幸福論。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「過去の経験も勉強もみな生かして統一できる」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

コロナウイルス時代の文学

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コロナの時代の僕ら [ パオロ・ジョルダーノ ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/6/11時点)


目次は次の通りです。

地に足を着けたままで
おたくの午後
感染症の数学

アールノート
このまともじゃない非線形の世界で
流行を止める

最善を望む
流行を本当に止める
慎重さの数学

手足口病
隔離生活のジレンマ
運命論への反論

もう一度。運命論への反論
誰もひとつの島ではない
飛ぶ

カオス
市場にて
スーパーマーケットにて


引っ越し
あまりにたやすい予言
パラドックス
寄生細菌
専門家
外国のグローバル企業

万里の長城
パン神
日々を数える

2020年2月から3月のイタリア、ローマ。
200万部のベストセラーと物理学博士号をもつ小説家、パオロ・ジョルダーノにもたらされた空白は、1冊の傑作を生みだした。
生まれもった科学的な姿勢と、全世界的な抑圧の中の静かな情熱が綾をなす、私たちがこれから生きなくてはならない、コロナウイルス時代の文学。
今後の自分の在り方を考えるうえで参考になる書です。

<印象に残った一文>
「私たちが今のような生活を続けている限りは、COVID・19は流行が終息したとしても、必ず新しい感染症の流行が何度も訪れるだろう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「ゆるく・楽しく・きままに」生きるライフスタイル

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

時間もお金も増える習慣 [ 米山彩香 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/6/8時点)


目次は次の通りです。

第1章 "よい習慣を作る前に"今やっておくべき5つのこと
(本当にかなえたい「夢」を決める/今やれることはすべてやる ほか)

第2章 時短の習慣
(最高の時間の使い方が、理想の人生を作る/1分も無駄にしないスケジュール ほか)

第3章 人間関係の習慣
(会社で「ギブ」するためのコツ/自分にできることが見つからないとき ほか)

第4章 思考の習慣
(弱気になったときの自信のつけ方/明日はうまくいくと信じ続ける ほか)

第5章 お金の習慣
(人生、ほとんどの悩みはお金に行きつく/周りにいる10人の平均年収=自分の年収になる ほか)

前作『やりたいことを全部やってみる』がたちまち3刷! 「1日実働2時間」でストレスフリーなライフスタイル
を実現している著者。その秘密はお金の稼ぎ方ではなく、思考法と行動習慣にある。
「ゆるく・楽しく・きままに」生きるライフスタイルを実現するために、誰もが今すぐできる習慣を公開する書です。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「今、周りにいる10人の平均年収が、10年後の自分の年収になる。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

傷んだ髪は復元できる!


目次は次の通りです。

Prologue 髪とアンチエイジングの関係

第1章 美容師も知らない 髪の毛の最新研究
?健康的な髪?の定義
人類が頭髪を持つ4つの理由
毛髪は2つの構造に分かれる
頭皮と皮膚の違い
髪の毛を生み出す「毛包内領域」
毛髪が生まれるために大切な「バルジ領域」
毛髪に関する細胞の働き
毛髪伸長領域の仕組み
髪の成分
髪にパーマやウエーブができる理由「SS結合」
キューティクル
髪の毛の内部が空洞化するわけ
髪の毛は何本生えている?
髪の毛の伸びる速度
髪の毛の太さ・硬さ
髪の毛の色の違い
前髪の分け目とつむじ

第2章 99・9パーセントの人が持つ 髪のお悩み
天使の輪には本物と偽物がある
髪質の違いによるダメージ
髪には成長期・退行期・休止期がある
毛髪のダメージにいたる経過
ブロー
カラーリング
パーマ
エイジング毛
薄毛
円形脱毛症
くせ毛
縮れ毛
アホ毛
パサつき髪
切れ毛・枝毛
白髪が起こる原因
痩せ髪
フケ、かゆみ

第3章 新常識! 傷んだ髪は元に戻る!? 正しいヘアケア
キューティクル診断「KamiMiru」
ヘアケア製品の選び方
シリコンシャンプーとノンシリコンシャンプー
シャンプーの働きと成分
リンスの働きと成分
コンディショナーの定義
トリートメントの働きと成分
ヘアパックの働きと成分
キューティクルを修復する復元剤
整髪料の種類と成分
ヘアオイルの種類と成分
 
第4章 間違いだらけの髪のお手入れ 365日セルフヘアケア術
ヘアケアの基本 やさしくいたわることが大切
シャンプー
すすぎ
リンス、トリートメント
タオルドライ
ドライヤーと自然乾燥
ブラッシング
美髪のための頭皮マッサージ
髪にいい食生活は?
 
第5章 髪のスペシャリスト ヘアニストのお仕事
ヘアニストとは?
・ヘアニストに聞く

ツヤ・コシ・ハリのある美しい髪が甦る!
ここまでわかった!
髪の最新知識!!
美容師、理容師、ヘアサロン関係者必読!!
キューティクル診断、正しい洗髪、復元ケアなど収録!"髪の毛"に関する健康本。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「髪の毛の表面のキューティクルがはげると、髪の毛の内部も傷んできます。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

管理社会を生き抜く無敵のセオリー23


目次は次の通りです。

はじめに なるべく頑張らずに、成果主義社会を生き延びる時間術

1章 [自由と時間]--優先順位のぶっちぎりトップは自分
1  「時間をやりくりする」という発想を疑ってみる
2  「時間を守る」って、そんなにエラいわけ?
3  仕事に時間を使うか?  遊びに時間を使うか?
4  遊んでいると、いつのまにかお金が儲かっている人
5  時間を「切り売り」するな
6  「明日できることは、今日やるな」

2章 [時間と仕事]--もう、そんなに働かなくていいんじゃないか
7  仕事に使う時間は少なくていい
8  なるべく、頑張らない
9  真面目な日本の「窮屈」な働き方
10 好きを仕事にしない、という選択
11 自分がいなくても、世の中は回っている
12 「堂々と休む勇気」を身につける
13 「自由な時間」が仕事になって価値を生む

3章 [時間と努力]--一生、イージーモードで楽しみきる
14 「遅刻」とのつき合い方
15 「間違った努力」という時間のムダ
16 迷うのは「人生の岐路」だけでいい件
17 他人の心配より、自分の心配
18 とりあえず、やってみたもん勝ち

4章 [時間と幸せ]--時間を制した者が、幸せを制する
19 人間はヒマだと不幸になる
20 イヤなことに時間を使わない
21 人生で「お金」と「幸せ」は切り離して考える
22 後悔しない生き方のススメ
23 僕たちは、生きている限り「勝ち組」なんじゃないか

あとがき 人間っていつか死ぬんですよね。

2ちゃんねる、ニコニコ動画、ペンギン村...
誰も思いつかなかった「価値」を生み出して「お金」も「自由」も手にした男が語る「時間をかけずに、コスパよくひとり勝ちする」方法を指南してくれます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「いかに時間と手間を省いて試験に受かるか」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

脳と心の生命史


目次は次の通りです。

第1章 どうして意識は「神秘に包まれて」いるのか?
第2章 ギャップに迫る─イメージと情感
第3章 脊椎動物の意識を自然科学で解き明かす 1心的イメージ

第4章 脊椎動物の意識を自然科学で解き明かす 2情感
第5章 無脊椎動物の意識という問題
第6章 意識を生みだす特性とは何か

第7章 原意識の進化とカンブリア仮説
第8章 主観性を自然科学で解き明かす

意識や心を「神秘の神棚」にまつる時代はもう終わった。
神経科学と進化生物学の道具を携え、意識の謎を科学的に暴きだす。
意識や主観性、クオリアは、どのように脳内の神経活動から生みだされるのか? 
はたして科学で太刀打ちできる問題なのか? 
前著『意識の進化的起源』で哲学・神経生物学・進化生物学の知見を総動員して「意識のルーツ」に挑んだ著者ふたりが、今度は「意識とは何か」に焦点を絞って繰り広げる知的スペクタクルは目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「いい気は驚くほど多様だ」



私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

各界で活躍する10人のリーダーたちの子育て論


「未来は何も予測できない。どんな社会になっても、仲間をつくり、たくましく生きる力を身につけてほしい」
そう願う若きリーダーたちは、自分たちが自分の人生を切り拓いてきたように、子育てにおいても斬新な試みやチャレンジを続けています。
教育、飲料、IT(情報技術)、スポーツ、ゲーム、ウェディングなど、各業界の最先端で
事業づくりやクリエイティブな活動に打ち込むリーダーたちの子育てに、こだわりがないはずがないのです。
また彼ら自身が"どう育てられたか"も、子育て観に強く影響するファクターであると考え、質問するようにしていました。
取材からみえてきたリーダーたちの子育ての共通項を7つのキーワードとしてまとめてあります。
リーダーの子育てには、将来リーダーとして輝く人材育成のエッセンスが少なからず凝縮されているはず。
彼らの言葉を、社会の変化に負けず、たくましく生き抜く力を養うための実践に役立ててください。
子育てのみならず、「人を育てる」場面であればいつでも参考になるヒントがきっと見つかるのではないかと思います。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「未来は何も予測できない。どんな社会になっても、仲間を作り、たくましく生きる力を身につけて欲しい。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

シリーズ累計150万部!


目次は次の通りです。

【月】子ども 注意欠陥障害、拒食症、にきび、自閉症、ワクチン接種、思春期、いじめ

【火】病気 インフルエンザ、胃腸炎、痔、貧血、アレルギー、白内障、乳がん、喘息  

【水】薬と代替療法 アスピリン、アーユルヴェーダ療法、鍼、催眠術、バイアグラ、ステロイド剤

【木】心  アルツハイマー病、パーソナリティ障害、躁鬱病、学習、記憶、睡眠

【金】性 子宮頸がん、代理母出産、アルフレッド・キンゼイ、リビドー、性同一性、同性愛

【土】ライフスタイルと予防医学 ボトックス、子宮がん検査、抗酸化物質、コレステロール

【日】歴史 ヒポクラテス、ロボット支援手術、レーシック手術、DNA、輸血、臓器移植

世界中でベストセラー。
毎日5分で1年後、健康の常識が身につきます。
「1日1ページ、読むだけで身につく」シリーズ、待望の新作のテーマは「健康」!
アスピリンからX線撮影、頭痛からヒポクラテス、バイアグラからインフルエンザまで、実用的かつ面白い知識が満載です。
目から鱗の情報が満載です。

<印象に残った一文>
「ベッドのわきで祈ることは、聖書を毎日読む習慣として、またこころの健康を維持する手段として長い間大切にされてきた。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1