暮らし・健康・子育て: 2020年11月アーカイブ
よりよい人間関係をつくる大きな助けとなる一冊
目次は次の通りです。
第1章 挨拶・社交辞令
第2章 お願いごと・頼みごと
第3章 断り方
第4章 気遣い
第5章 ほめ方
第6章 返事
第7章 自己主張
第8章 注意・叱り方
第9章 他人との距離
第10章 聞き方
第11章 謝罪の仕方
第12章 SNS・メール
第13章 マイナス意見
第14章 子育て
第15章 ハラスメントになりやすいNGワード
だれかの「ひと言」にイラっとしたこと、ありませんか?
もしくは、「悪気はなかったのに、ちょっとしたひと言で相手を不機嫌にさせてしまった」「相手のためによかれと思って言ったのに、傷つけてしまった」というような、苦い経験はありませんか?
カウンセラーとして、2万人以上の社会人にコミュニケーションの指導をしてきた著者が、人間関係がぐんとスムーズになる「言葉のかけ方」を本書で紹介します。
「よけいなひと言」を「好かれるセリフ」に言いかえるパターンを141例、15章のシーン別にわけて解説しています。
言葉というのは怖いもの。使い方を一歩間違えると人間関係にヒビが入ったり、取り返しがつかなくなったりすることもあります。
パワハラにつながりやすいのも、無意識のうちに「よけいなひと言」を口にしているタイプです。
同じことを伝える場合でも、「言い方」次第で相手の気持ちは変わります。
よりよい人間関係をつくる大きな助けとなる一冊です。
いろいろな気付きを与えてくれます。
<印象に残った一文>
「何でも安易にSNSやメールで済ませていると、地雷を踏んでしまうことも。気を付けるべきポイントは、トラブルになった場合は、直接話すようにすること。」
ほぼ日「はたらきたい展。2」の本
目次は次の通りです。
自分に自身がありません。(答えた人ー石川直樹)
親から才能がないと言われます。才能って何ですか?(答えた人ー本木雅弘)
AIって、人間を不要にするの?(答えた人ー安宅和人)
30歳を過ぎたら、伸びしろはないのでしょうか?(答えた人ー為末大)
長くはたらいた先には、どんな気持ちが待っているのでしょうか?(答えた人ー柚木沙弥郎)
自分に向いていることがわかりません。(答えた人ーレ・ロマネスクTOBI)
営業の仕事が嫌いなのに、向いていると言われます。(答えた人ー秀島史香)
上司や同僚の些細な言葉に傷ついてしまい前に進めなくなります。(答えた人ー星野概念)
誰にも感謝されない仕事を続けられますか?(答えた人ー堤大介)
センスが必要な仕事なのに、センスがありません。(答えた人ー祖父江慎)〔ほか〕
『ほぼ日刊イトイ新聞』の読者から寄せられた「はたらくこと」に関する悩みや疑問に、本木雅弘、三浦瑠麗、蛭子能収、糸井重里、小泉今日子をはじめ、さまざまな分野の33人の著名人が答えました。
いろいろな気付きを与えてくれます。
<印象に残った一文>
「本質から目をそらしてはならない」
カンタン! 片づく! 仕事が回る!
目次は次の通りです。
第1章 まずは自分から!職場で「書類・紙」を片づけたい人の基本
第2章 モノも書類も。片づけの基本
第3章 バーチカルファイリングの特徴
第4章 ファイリング用品の紹介・選び方、使い方
第5章 実践!ファイリング導入のための作業ステップ
第6章 実践!ファイリング導入のための作業ステップ(上級編)
第7章 誰も教えてくれないPCのファイル管理
第8章 全体導入・所属内導入でリバウンドしなくなる
第9章 自分が中心となって、ファイリングを所属内で浸透させていくなら
"探し物の時間削減"
"業務効率アップ"
"リバウンドなし"
いちばん簡単で、いちばん王道。
個人の机周りから、PCのデスクトップまで最小アクションで行なう「ファイリング」の技術。
いろいろなヒントが詰まっています。
<印象に残った一文>
「・要不要を分ける・不必要なものを取り除く」
101歳だが、いまだに現役医師として毎日患者さんを診察
目次は次の通りです。
第1章 "ちょっとした習慣"で、100歳を超えても若者並みに動ける!
(規則正しい生活こそ元気のキモ/毎日30分の散歩で死ぬまで歩ける体になる ほか)
第2章 食べ物だけで、体はこんなに変わる!
(毎日15種類以上の野菜をとる/野菜をとって体のサビを落とす ほか)
第3章 体に悪いものを徹底してとり除く
(甘いものを食べない習慣をつける/中高年は糖質制限をしないほうがいい ほか)
第4章 病は「元気で長生き」のきっかけになる!
(西洋医学に東洋医学をとり入れた統合医療で成果を上げる/薬では治せなかった病気を治す ほか)
第5章 100歳を超えても心がワクワクする気の持ち方
(「心の健康」は「体の健康」に直結している/体を甘やかすと衰えやすい ほか)
著者は101歳だが、いまだに現役医師として毎日患者さんを診察。
今はスマホでLINEを使いこなし、仕事とプライベートを思いっきり満喫している。
なぜそんなに頭もクリアで、仕事もバリバリこなせるのか。
それには秘密があるといいます。
その秘密を本書で余すところなく紹介。
いろいろな気付きを与えてくれます。
<印象に残った一文>
「現代人の自然な欲求とは、いつの間にか頭の欲求になっている。」
生きていたら何だってできる!一歩ずつ前に進むための55の言葉
目次は次の通りです。
【プロローグ】事故
第1部 地下アイドル、ケガ、そして復帰へーー猪狩ともか物語
【Chapter1】万年劣等生アイドルーー仮面女子になるまで
【Chapter2】緊急手術、意識が戻ってーー入院の日々
【Chapter3】リハビリ開始、そして車椅子デビューーー世間に発表した日
【Chapter4】復活のステージ
第2部 生きていたら何だってできる! 一歩ずつ前に進むための55の言葉
【自分を受け入れる】
生きていてよかった!
脚が動かなくたって、生きてさえいれば、何だってできる!...etc.
【前を向く】
前を向くから、誰かが助けてくれる。
どんなときでも、前を向いていれば、必ずいいことがある。...etc.
【目標を立てる/一歩ずつ前に進む】
「車椅子で最高の人生、歩いてもっと最高の人生」...etc.
【自分の可能性を信じる/自分に自信を持つ】
「人よりすごいものが何かひとつでもあれば、
それを武器にできる!」...etc.
【今を生きる/日常を楽しむ】
ヒマ、ヒマ、ヒマ!
でも、ヒマはいいこと! ...etc.
【夢を見つける/夢を叶える】
努力しても、報われるかどうかわからないけど、
努力しないと意味がない! ...etc.
【心を強くする/メンタルを守る】
嫌なことがあったときは、現実逃避したっていい。
私も、つらいときは趣味に逃げる(笑)。...etc.
【家族の力/仲間の力/ファンの力】
つらい記憶も唇をかみしめた昨日も
何もかもが笑える過去になる。...etc.
【未来を見つめる/前に進み続ける】
生きていれば、たくさんの楽しいことに出会える!
人生は、まだまだこれから! ...etc.
【エピローグ】
車椅子生活になって新しく開いた道で
自分の可能性を信じてみたい。
26歳のある日、強風で倒れた看板の下敷きになり、下半身不随に。
歩くことはもちろん、自力で立つことさえできなくなった。
それでも「前を向き続ける」彼女には、自身を支える"55の言葉"があった。
「事故に遭ってよかった」とは一生思えないけど、
新しい道が、明るい場所でよかった。
「事故がなければ有名になっていなかった」
本当にその通りかもしれない。
でも、自分で自分を認めてあげたっていいじゃない。
自分で自分をほめてあげなくてどうするんだ!
自分で自分に「ナイフ」を向けてどうするんだ!
思い出を振り返ることはあっても、後ろは振り向かない。
私が今いる場所は、今ここしかない。
メンタルが弱いからこそ、どんなときでも「(笑)」を忘れない。
「1日1(笑)」を毎日の目標に!
ヒマ、ヒマ、ヒマ! でもヒマはいいこと!
人の批判に傷ついたときは、
「1のアンチの人」より、
「9の応援してくれる人」を思い出す。
いつだって、何度だって、
新しい人生は始められる!
読めば必ず、「あなたの心」も強くなる。
「心の疲れがとれる」「生きる勇気が湧いてくる」1冊。
心からの勇気を与えてくれる本です!
<印象に残った一文>
「人生は何が起きるかわかりませんが、案外どうにでもなります。どんな時にでも希望は捨てないことが大事。」
超カンタンにガイダンス!
目次は次の通りです。
第1章 確率って面白い!
第2章 思わず納得!統計とデータの話
第3章 大事なお金にまつわる指数の話
第4章 ちょっと不思議な組み合わせの話
第5章 とっても便利な基本計算の話
お天気、病気検査、保険、お買い物、選挙、恋愛、貯金ー日々の暮らしは数学であふれている!
国際数学オリンピック3年連続メダリストの先生が確率・統計・組合せの話を超カンタンにガイダンス!
目からうろこの情報が満載です。
<印象に残った一文>
「香水効率30%の予報が10日間あったとして~観察日数が増えればおよそ10回に3回の割合で雨が降ると考えておけばよいでしょう。」
「仕事」「生活」「心」人生の質を高める25の習慣
目次は次の通りです。
BUSINESS(おもしろい人はやっている、会話を盛り上げる7つのポイントー『「おもしろい人」の会話の公式ー気のきいた一言がパッと出てくる!』吉田照幸
世界で働くために必要な9つの心構えー『90日間で世界のどこでも働ける人になる!』白藤香
こんな上司だと部下が絶望する6パターンー『上司の常識は、部下にとって非常識ーイライラと気苦労がなくなる部下育成の技術』榎本博明 ほか)
LIFE(断捨離のススメ。モノを捨てられない「性格」など存在しないー『ぼくたちに、もうモノは必要ない。-断捨離からミニマリストへ』佐々木典士
スッキリ目覚め、ストレスも減る「朝1分の習慣」-『ストレスが消える朝1分の習慣』西多昌規
天才たちは何時に起き、何時に食事をし、いつ仕事をしていたかー『天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々』メイソン・カリー著/金原瑞人、石田文子 訳 ほか)
MIND(「苦しみつつ、なお働け」。「バルミューダ」創業者がロックスターの夢を捨て、ものづくりの世界へと飛び込んだ理由ー『行こう、どこにもなかった方法で』寺尾玄
『海賊のジレンマ』が教えてくれる「未来のアイデアを育てる」方法ー『海賊のジレンマーユースカルチャーがいかにして新しい資本主義をつくったか』マット・メイソン著/玉川千絵子、八田真行、鈴木沓子、鳴戸麻子 訳
「1日200円しか稼げなかったら」に対するビル・ゲイツの答えは?-『ビル・ゲイツの幸せになる質問ーもしも1日200円しか使えなかったら?』中谷昌文 ほか)
人気WEBメディアライフハッカー「日本版」から、ページビュー数の多い書評記事を厳選し、生活全般に役立つヒントを一挙収録!
いろいろなヒントが詰まっています。
<印象に残った一文>
「一流社長は、社員の感情を刺激し、高揚させる。」
イラスト完全図解
この数か月で脅威のチャンネル登録者数を誇るyoutubeチャンネル「さっChannel」の主宰者である牛山幸さん。動画によっては150万回の再生を超えるものもあり、今注目のYouTuber。その彼女による初めての著書。
婚活アドバイザーとして活動を始め、沢山の女性の悩みを聞く中で、パートナーとのセックスに対する不安、不満、悩みは必ず必須と考え、性に関する悩みに寄り添ったアドバイスを積極的に行う。
2000人以上の性にまつわる話を聞き、パートナーとのセックスに対する満足度が高い女性の方が幸福満足度も高く、またパートナーとのセックスでナカイキができると女性は本能的に相手を愛することができ、それこそが女性の究極の幸せだということを過去の婚活アドバイスの中で痛感。
そして多数女性の性についての女子トークから、ナカイキまで女性を導く方法を統計学に基づいて確立した。
女性がセックスに積極的になれるホルモン"エストロゲン"にも注目し、男性にも分かりやすくナカイキまでの行程をロジカルに解析しイラストとともに解説する、注目のセックスマニュアルが完成。
目からうろこの情報が満載です。
2018年短歌研究新人賞受賞の第一歌集
目次は次の通りです。
校舎・飛び降り
うしろまえ
眠り男
仙台に雪が降る
魂の転落
黒い歯
ピンクの壁
車にはねられました
この人を追う
人狼・ぼくは
おもらしクン
まばたき
ぬらっ
すばらしい俺
あとがき
校舎から飛び降り、車にはねられながらも、生きながらえる。
「おかしないい方になるが、高度な無力感が表現されている。」──穂村弘
「人間性が色濃く表れた作品です。黒ずみにちょっとかけてみましょうよ。」
いろいろな気付きを与えてくれます。
<印象に残った一文>
「人生をやっていることにはなっているがあまりそういう感じではない」