暮らし・健康・子育て: 2021年4月アーカイブ

対話を知るために参考になる本


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

対話の技法 [ 納富信留 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/1/23時点)


目次は次の通りです。

第一部・対話を知っていますか?
●第一回 対話という言葉から考えよう
●第二回 対話でないもの
●第三回 対話をすすめる技法
●第四回 対話の強さと弱さ
●第五回 対話が目指すところ

第二部・危ない対話への勇気
●第六回 言論嫌いという病
●第七回 答えの得られない問い
●第八回 対話の衝撃を受けとめる
●第九回 言葉による誘惑
●第十回 対話する勇気

第三部・対話が広がる世界
●第十一回 対話の場の越境
●第十二回 対話の相手の拡大
●第十三回 不在者との対話
●第十四回 自分自身との対話
●第十五回 対話の実践

ソクラテスが様々な相手と語り合いながら思索を深める過程を書きとどめ、対話そのものの重要性を示したプラトンの名著『対話篇』。
西洋哲学研究の第一人者である著者がその内容を踏まえ、現代社会のコミュニケーションに求められている「真の対話」のあり方を探ります。
そもそも「対話」とは何か?
ふだんの日常会話、一方的な説得や意見の押し付けと混同されがちなその定義の見直からスタートし、15回のテーマに分けてわかりやすく解説。
「対話の成功=相手を思い通りにすることではない」、「目の前にいない相手と対話する難しさ」など、言葉を通じたやり取りのシチュエーションが多様化するなかでこそ意識したい心がまえを提案しています。
SNSにおける交流といった最新の話題も取り入れ、哲学に詳しくない方でも読みやすい点が特徴です。
上手な話し方や相手を論破するテクニックのハウツーとはひと味違った、「人と人がわかり合うこと」の本質に迫る一冊。
新型コロナ禍による様々な変化のなかで、コミュニケーションに悩む方にとくにおすすめです。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
私たちの魂と魂が向き合う。言葉という場が、対話である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

良い習慣の形成から認知症の予防まで


目次は次の通りです。

第1部 老いても成長する脳
第1章 神経の可塑性について
第2章 食物が脳を変える
第3章 眠りが記憶力を高める
第4章 運動・スポーツが脳を変える

第2部 トレーニングで脳を変える
第5章 達人や名人の脳
第6章 アスリートの脳
第7章 音楽と脳
第8章 バイリンガルの言語脳は2倍になるか

第3部 習慣は「良いも、悪いも」脳でつくられる
第9章 習慣はどのように形成されるか
第10章 確かめるのもほどほどに
第11章 ダイエットで脳も変わる
第12章 ゲームのやりすぎで脳が変化する

第4部 精神鍛錬は脳を変える 
第13章 認知訓練は脳を変える
第14章 精神療法は脳を変える
第15章 高僧の脳

年齢に関係なく、脳を若く保つ術が最近の脳研究でわかってきた。
脳神経の可塑性をキーワードに脳に良いこと、悪いことを解説します。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「心によって脳を変えることができる

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

24時間の自然を満喫する

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自然に生きる力 24時間の自然を満喫する [ 辰野 勇 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2021/1/22時点)


目次は次の通りです。

第1章 24時間の自然を満喫する
第2章 不要なものは何ひとつ持たない
第3章 山には文学がある

第4章 ただ「一歩先」へ
第5章 「なんとかなる」

第6章 「好き」を仕事にする
第7章 アウトドア義援隊

「淡々と」
「不要なものは何ひとつ持たず」
「目の前の作業に没頭する」...
非常時に「生き抜く力」を身につけよ。
mont-bell創業者にしてアウトドアの達人が伝授!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「馬なり、道なり」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

若者はなぜインスタ・TikTokにハマるのか?


目次は次の通りです。

はじめにーこれからの消費の主役
1章 なぜ今、日本でZ世代なのか?
2章 「ゆとり世代」との違いから見る「Z世代」の特徴
3章 Z世代と消費トレンド

4章 Z世代の「メディア生活」
5章 Z世代への新型コロナの影響
6章 Z世代をつかむツボ

世代人口が少ないにもかかわらず、なぜ発信力・拡散力が巨大なのか?
なぜコロナ禍でも予想外に消費金額が大きく、人材として「ダイヤモンドの卵」と呼ばれるのか?
若者研究の第一人者が徹底分析。
今後の潮流を読むうえで参考になる書です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

コーヒーを存分に楽しみ、「コーヒーと暮らす」ための一冊

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コーヒーのある暮らし。 (MEDIA HOUSE MOOK Pen+)
価格:1100円(税込、送料無料) (2021/1/21時点)


日本人にとって、いまやもっとも身近な飲み物であるコーヒー。
おいしいコーヒーを味わうために自宅で楽しむ人も多い。
豆や道具、淹れ方にこだわりをもつ「コーヒーと暮らす家」の実例集をメインに、海外三都市と東京の最新コーヒー事情や、街のコーヒー屋さんが指南するコーヒーの淹れ方、さらには、コーヒーの歴史や産地といった基礎知識まで、コーヒーを存分に楽しみ、「コーヒーと暮らす」ための一冊です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「コーヒーも豆の種類や焙煎度で会う食べ物が違うんです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

60歳からの<やめる!前向き人生>のすすめ


目次は次の通りです。

第1章 やめて受け入れる
(「年に逆らう」のをやめる/「肩書に頼る」のをやめる ほか)

第2章 やめて自立する
(「妻に求める」のをやめる/「いい父親」をやめる ほか)

第3章 やめてラクになる
(「がんばる」のをやめる/「ストレスを気にする」のをやめる ほか)

第4章 やめて楽しむ
(「常識にとらわれる」のをやめる/「夫婦旅行」をやめる ほか)

第5章 やめて幸せになる
(「人と比べる」のをやめる/「自分で何でも解決する」のをやめる ほか)

ウィズコロナ、アフターコロナで新しい働き方&生き方が求められる今、「何をやめて」「何を続ける」べきか? 
人生後半戦、やりたいことをやりきるためには、長く引きずった習慣、関係、しがらみ...を思い切って断ち切って、時間的にも精神的にも、自分に自由になることが大切。
『島耕作』シリーズや『黄昏流星群』などで大人気の著書が自らの体験も踏まえて綴る、60歳からの<やめる!前向き人生>のすすめ。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「自分で決めたことを覚悟と責任をもってやってみろ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

新型コロナウイルス肺炎に備えての免疫アップの重要性


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

免疫アップ 名医が教える最強極意
価格:935円(税込、送料無料) (2021/1/17時点)


目次は次の通りです。

第1章 食事による免疫アップ術
腸の健康が免疫アップのカギ 
免疫&腸内環境がアップする食材&美味レシピ
LPS食品による免疫活性
焼きネギ、ハチミツ緑茶
具だくさんスープ
マイタケスープ
酢ショウガ

第2章 日常に取り入れる免疫アップ術
起床後すぐの歯磨き
腹巻きでおなかを温める
小食の勧め
40℃10分全身浴
タレント・西村知美さんも実践の分割湯
ほおをたたく
息止め深呼吸
鼻呼吸
はじめての筋トレ

2020年初頭より世界を襲った新型コロナウイルス肺炎。
現在、国内の感染者は減少傾向にありますが、           いつまた、ウイルスの猛威が襲ってくるか予断を許さない状況です。
また、秋から冬にかけては毎年、インフルエンザウイルスも流行。
二つのウイルス感染症の同時流行による医療崩壊も危惧されています。
感染の予防や、万が一ウイルスに感染しても重症化させないためには、自身の免疫力を高めておくことが非常に重要なのです。
本書は、名医がお勧めする、免疫力を高める食材や、その食べ方など、日常生活に取り入れられる免疫アップ法をまとめた一冊。
体内へのウイルスの侵入を防ぎ、鼻呼吸がしやすくなる「あいうべ体操」のポスター付き。
免疫を上げるおいしいレシピも収載しています。
本書を読んで、ウイルスに打ち勝ちましょう!

<印象に残った一文>
「新型コロナウイルスを迎え撃つには、腸の健康が最重要。発酵食品と食物繊維で免疫力アップ」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

アタマの「こもり熱」が自律神経を狂わせる 


目次は次の通りです。

第一章 不眠の原因は今と昔でこんなに違う!
不眠の原因は生活習慣と慢性疲労
あなたの使っている身近なものは大丈夫?
あなたの慢性疲労度をチェック

第二章 不眠になると、からだとこころはどうなる?
頭を使うと頭の熱が上がる
脳とからだ・こころのかかわり
こころに影響する不眠の特徴
からだに影響する不眠の特徴

第三章 不眠の原因は「頭部内熱」と「自律神経」
自律神経のはたらき
からだとこころに現れる症状
睡眠と自律神経
エネルギーのバランスを整えよう

第四章 「不眠」を改善する簡単ワーク
頭を冷やせば頭部内熱も下がる
隙間時間にできるエクササイズを習慣にしよう

第五章 「不眠」にならない生活習慣
朝の起き方で夜の睡眠が変わる
日中はエネルギーを上手に燃焼させよう
寝る前のルーティンで自然に眠る

不眠症対策の決定版!
「なぜ、眠れないか?」を、徹底的に究明する!
本当の原因がわかるから改善法が見えてくる!
不眠症メカニズムのすべて。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文
「人が眠るにはエネルギーが必要です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

マクロビをしている人はなぜ不健康そうに見えるのか


目次は次の通りです。

1章 "玄米"は体に良いが、毒にもなる
2章 玄米はなぜ体によいか、白米と何が違うか?

3章 "米"の民の日本人がなぜ玄米を嫌ったのか?
4章 ちょっと待った!その玄米食は危険です!

5章 発芽玄米はなぜ体によいのか?
6章 正しい玄米の炊き方とは?

7章 酵素と食物繊維で健康は腸からつくる
8章 鶴見式・現代養生訓

日本人が玄米を食べてこなかったのには理由があった!
栄養価の高いスーパーフードは、炊き方ひとつで毒にもなる!
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「病気の原因は間違った商事である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

英国男性服飾史


目次は次の通りです。

序文 流行はどこからやって来るのか?
1章 戦前ーーダンディ、耽美主義者、ボヘミアン
2章 セシル・ジーとチャリング・クロス・ストリートーーファッションを生み出した男
3章 ニュー・エドワーディアンーー過去への回帰

4章 テッズーーティーンエイジ・カルトの誕生
5章 サヴィル・ロウとメイン・ストリートーーおしゃれに見えすぎてはいけない
6章 イタリアン・ルックとカジュアルウェアーー黄色い靴下はもう流行(イン)じゃありません

7章 チェルシーーーファッションの中心地への歩み
8章 カーナビー・ストリートーーブティックの誕生とビートルズ
9章 ハーディ・エイミスとピエール・カルダン

10章 モッズーーカルトから流行へ、そして......
11章 長髪とミック・ジャガー
12章 ダンディたちーー上流階級の新しいエリート主義

13章 ?男性ファッション?の登場
14章 大衆向けファッションーー変化はチェーン・ストアから
15章 カーナビー・ストリートの現在ーー観光客のほかにだれが買う?

16章 ヒッピーーーカルトからビジネスへ
17章 デザイナーーー現代のまじない師たち
18章 英国のヒッピーーーアメリカ人による模倣の模倣

19章 キングス・ロードーー洗練された観光地として
20章 マイケル・フィッシュの影響ーー最後のスウィンギング・ロンドン
21章 スキンヘッドーー労働者階級の反動的ファッション

22章 緊縮ーー無意識に変化する人々
23章 サヴィル・ロウの現在ーー消えゆく職人たち
24章 新しいスーツを買うたびに

保守的な紳士服業界が変わっていくさまと、変革の時代を創造し、サバイブした人びとに焦点を当てた名著。
ファッション革命を可能にした、店主、店員、仕掛け人、デザイナー、ロックスターたち...。
流行の変遷を詳述した傑作ノンフィクション。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「ファッションは常に、その前に起こったことへの反動である」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

わかりやすい内容


目次は次の通りです。

第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識

第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識

第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識

年金の額が少なかったり、税金を多く払うことになったり、給付金を貰い損ねたり......。
そういった「生涯損失金」は正しい法律・制度の知識がなかったり、古い法律知識のままだったりすることで発生します。
本書は、家庭全体のライフプランを立てられるように、年金・税金・雇用・健康保険の基礎知識と得する情報を満載した定番書。
暮らしにかかわる法律・制度とそのお金を、人生の節目ごとにまとめた章構成になっています。
本年は特に、働き方改革法や年金、税制の改正に伴って、我々の生活に密着した法律が次々に変わります。
さらにコロナ禍絡みの緊急措置や支援策も加わって、ますます知らないと損をする状況となっています。
これらに対応したわかりやすい内容です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「改正は大きな騒ぎのない穏やかな時にでも静かに行われます。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

今さら聞けない家庭料理の基本


一家に一冊。ばぁばのお台所バイブル保存版。
「基本を知らずに、料理の手を抜くことはできません。
お料理初心者のお嬢さん、忙しいママさんも
遺言がわりのばぁばのお小言におつきあいください」
96歳。
料理界の最長老、ばぁばこと、
鈴木登紀子先生が軽妙な語り口で教える料理バイブルです。
煮もの、焼きもの、揚げもの、和えもの、蒸しもの・・の和食の基本構成から、
野菜のアク抜き、魚のおろし方、肉の下ごしらえ、合わせ調味料表まで、
今さら聞けない家庭料理の基本が詰まっています。いろいろなヒントが詰まっています。


<印象に残った一文>
「慎始敬終」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「どう生きるのか」指針

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

だれかの記憶に生きていく [ 木村光希 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2021/1/10時点)


目次は次の通りです。

第1章 どう生きるかは、どう憶えられてきたか
(「プロフェッショナル仕事の流儀」で届いた3つの反応/死は100%おとずれる唯一の「ライフイベント」 ほか)

第2章 あたらしい納棺と、お別れの場
(ご遺体との対話からはじまる/生きている人と変わらない ほか)

第3章 人生を「知る」ということ
(「自分の指をいくらで売りますか?」/「リサちゃんママ」じゃなくなったショック ほか)

第4章 大切なひとを、どうおくるのか
(おくりびとの家に生まれて/いい納棺師の条件 ほか)

終章 これからの時代の、おくられ方
(「大切なひとがいる」ときと「いない」ときのあいだ/弔う時間の必要性 ほか)

NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」出演で大反響の、若きおくりびとが考えた「最期から逆算する生き方」。
納棺師の父に学び、数千人の納棺と葬儀に接して気づいた死生観。
「ひとからどう記憶されたいのか」
「大切なひとにどんな思い出を残したいのか」を問い直してみると、
「どう生きるのか」指針が見えてくる。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「死は100%訪れる唯一の「ライフイベント」」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

科学的に不安・イライラを消すテクニック100個集めました


目次は次の通りです。

1 朝ー1日の不安・心配をとり除く科学的な方法/2 仕事中・AM-仕事のスタートダッシュを測る科学的な方法/3 お昼休みーモチベーションを充電する科学的な方法/4 仕事中・PM-集中力をとり戻す科学的な方法/5 人間関係ー他人の攻撃を防御する科学的な方法/6 夜ー1日のストレスをとり除く科学的な方法/7 休日ー癒しと活力を与える科学的な方法

怒りを覚えたら左拳を握ると収まる。
脳疲労には歯磨きがいい。青空を見上げるとストレスホルモンが減少する...
科学的研究で100%実証済み、スタンフォード、オックスフォード、ハーバード...の叡智を一冊に凝縮!
いろいろなヒントが詰まっています。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

日中の眠気は身体のSOS、能力を半減させている!


目次は次の通りです。

はじめにー居眠り姫のつぶやき
1 睡眠不足症候群!?
2 睡眠専門クリニックに行く
3 睡眠時間のつくり方
4 睡眠負債解消へ
5 眠っていた能力がいっきに覚醒
エピローグ 寝不足から解き放たれた世界

日中のうとうと、ぼーっが能力を半減させ、命を短くしている!
思い当たる人、必読!
睡眠時間の短さで世界1、2位を競う日本人!
嫌な考えが浮かびやすくなる、やる気が失せる、イライラ感が増す、判断力が鈍る、疲労感がとれない...
などなど、問題の根幹は「睡眠」にある!
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「睡眠不足・睡眠負債による経済損失は、15兆円に上るのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

科学的に不安・イライラを消すテクニック100個集めました


目次は次の通りです。

1 朝ー1日の不安・心配をとり除く科学的な方法
2 仕事中・AM-仕事のスタートダッシュを測る科学的な方法
3 お昼休みーモチベーションを充電する科学的な方法

4 仕事中・PM-集中力をとり戻す科学的な方法
5 人間関係ー他人の攻撃を防御する科学的な方法

6 夜ー1日のストレスをとり除く科学的な方法
7 休日ー癒しと活力を与える科学的な方法

怒りを覚えたら左拳を握ると収まる。
脳疲労には歯磨きがいい。
青空を見上げるとストレスホルモンが減少する...
科学的研究で100%実証済み、スタンフォード、オックスフォード、ハーバード...の叡智を一冊に凝縮!
いろいろなヒントが詰まっています。


<印象に残った一文>
「元気になる行動をとれば、心は元気になるのです。ある意味、脳をだますのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

作家自身の生の探求を通して描き出す、魂の思索


目次は次の通りです。

序章 マジョリティという幻
第1章 敗戦と父の不在
第2章 女性優位の言語空間
第3章 草食男子とは何者か
第4章 愛の不在、性の不在
第5章 未だ言葉がない苦しみのための言葉
終章 女と男から生まれた、すべての存在に

性的多様性が叫ばれて久しいが、性をめぐる言説は今、あまりに人を分断させ、膠着させてはいないだろうか。
そして私たちはそれ以前に、自らの"性"を本当に自覚しているのだろうか?
「セクシュアル・マイノリティ」「LGBT」「性同一性障害」から「セクハラ」「草食男子」まで。
既存の用語では決してすくいきれない人間存在の姿を、作家自身の生の探求を通して描き出す、魂の思索。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「私が人間を見て思うのは、本当はその人が隠しているようなところが、一番美しく、豊かだということ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ストレスフリーな人生をすごしたいあなたへ!
イライラ、ムカムカがなくなる!


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

感情の整理学
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/12/28時点)


目次は次の通りです。

1章 心の不安の整理学
2章 悲しみの整理学
3章 対人関係の整理学

4章 劣等感の整理学
5章 自己愛の整理学

6章 性格と病気の整理学
7章 口グセの整理学

怒り、人に甘えられない、孤独、キレる、会社に行きたくない...
人気精神科医が教える、負の感情や行動をコントロールする方法

最近、芸能人の自殺が急増しています
人それぞれ苦しみはあるでしょうが、
一人でどんどん思い詰めて、
だれにも相談できずに死を選んでしまうというプロセスは、ほとんどの人に当てはまるようです。
本書は、きまじめで心配性ですぐに物事をつきつめて考えてしまう日本人に向けた、人生100年を生き抜く「感情の整理と健康長寿」についての最新ガイドブックです。
新型コロナショックを経験して私たちはあらためて。「基礎疾患のない健康なからだ」や、「強い免疫力」のありがたさを、身にしみて感じました。
ところが、「からだの健康」には気を使っていても
「こころの健康」に無頓着な人が多すぎませんか
結局、こころさえ元気ならよく食べられ、よく動いて血流もアップして快眠できます。
本書では、誰しもが感じ、悩む「こころの不安」、「悲しみ」、「対人関係」、「劣等感」「自己愛」を取り除いて芯から健康になるためのコツを、精神科医の立場からやさしく、わかりやすく説いています。
また、「性格と病気との因果関係」についても、科学的根拠を用いて解説します。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「カーッとしたとき何とかやり過ごす放生法や、感情を心置きなく発散できる場を持つことは、感情の大事な整理学です。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

無茶ぶりは突然やってくる!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

即興スピーチ術 [ 大嶋友秀 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/12/28時点)


目次は次の通りです。

第1章 マインド編ー即興スピーチ力を伸ばす日常の過ごし方
第2章 基本スキル編1-即興スピーチは見た目と声で評価される
第3章 基本スキル編2-人前で恥をかかない言葉遣いを身につけよう

第4章 実践スキル編1-即興スピーチの構成はフレームワークに当てはめよう
第5章 実践スキル編2-機転を利かせて即興スピーチの難易度を下げよう
第6章 実践スキル編3-即興スピーチが想定できる場面別事例集

無茶ぶりは突然やってくる!
急な指名でも瞬時に話せる方法を即興スピーチの日本チャンピオンが伝授します。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「思いがけないことを尋ねられても、自由な感覚で「面白い質問だな!」と受け止めれば、自分なりの言葉が浮かんできます。」


私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

新しいライフスタイルとその先に拡がる大きな可能性を描く


目次は次の通りです。

第1章 元ひきこもりの活躍
(兄弟全員ひきこもりから、全員が仕事を/ユーチューバーとして自立、高収入も ほか)

第2章 ひきこもったままでも大丈夫
(ひきこもりの行動そのものがマーケットに/マイナス思考からの転換 ほか)

第3章 マイナス思考からの脱出
(原因の追究は自己否定をさらに強めてしまう/マイナス思考は1日に6万回も ほか)

第4章 ひきこもりがビジネスで活躍するために
(充実してきた学びの場/親と同居していても距離を置けばいい ほか)

第5章 将来、1人でも生きていけるように
(金銭面で親が支援しない/コミュニケーション力をつける ほか)

ひきこもり現象をネガティブに捉える必要はない。
在宅ワークが定着、自らやりたいことを見つけ、明るく生きていける時代になったのだ。
様々な世界で活躍する元ひきこもりたちを取材、生き方・考え方から経済効果まで、新しいライフスタイルとその先に拡がる大きな可能性を描く。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「仕事がうまくいかなくても能力のせいではなく、適職かどうかが問題なのです。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

じっくり説明


目次は次の通りです。

定年後の心配をなくす確実な方法とは?
誰でもできて、効果も確実!ダウンサイジングこそ最強の老後対策

準備編 定年後のお金の変化を知りましょう
(知っておこう!1 50代からの収入は3段階でガクンと下がる/知っておこう!2 50代の油断が老後破綻のリスクを高める ほか)

実践編 さあ、家計をダウンサイジングしましょう
(保険料/住居費 ほか)

ビフォー&アフター編 ダウンサイジングで家計はどう変わった?
(55歳の鈴木家(夫・役職定年&妻・パート)の家計

60歳の鈴木家
(夫・再雇用&妻・パート)の家計 ほか)

お悩み解決編 ネットでは答えの見つからない疑問に答えます
(年金Q&A/退職金Q&A ほか)

リスクはなく、効果も確実! 誰でもいますぐ取り組むことができる「老後資金問題の解決法」をお教えします。
50歳を過ぎると、人は「老後」や「定年後」のことをリアルに思い描くようになります。
「どこで暮らすか」
「毎日の生活をどう豊かに過ごすか」などはもちろん、何より気になるのは「老後のお金」の問題。
「今の生活を続けていて、はたして老後もちゃんと暮らしていけるのか?」は、誰しも多少の不安を抱えているものです。
正直に言いましょう。
多くの人は「今の生活は続けられません」。
サラリーマンであれば、50代半ばから「給与ダウンのサイクル(<役職手当のカット>が主な理由)」に突入。
そして定年後再雇用、年金生活とさらに収入は減っていき、最後は実に現役時代の収入の4割未満になるのです。
でも、心配はご無用! 発想を転換し、いまから生活習慣を整えていけば、老後の安心は手に入れられます。
その方法はズバリ、「生活のダウンサイジング」です。
本書では、その方法論を「家計の費目別」「年代別」の二つの観点から、じっくり説明していきます。
いろいろなヒントが詰まっています。

<印象に残った一文>
「あるお金で暮らせるよう、生活を小さくする。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1