教育・学参・受験: 2016年3月アーカイブ

「バイリンガルを科学する」言語心理学

目次は次のとおりです。

序章 バイリンガリズムと現代
第1章 日本と世界の二言語・多言語使用事情
第2章 バイリンガリズム、第二言語の認知的メカニズム
第3章 一つの言語を使っているとき、もう一つの言語プロセスは停止しているのか

第4章 外国語副作用ー認知資源の配分と外国語使用
第5章 脳機能から見たバイリンガルの言語処理
第6章 なぜ外国語を身につけるのは難しいのかー言語の臨界期と外国語習得

第7章 外国語を話すと人が変わる?
第8章 バイリンガルは頭がいい?

外国語を使っている頭の中では、一体何が起こっているのか?
脳の働きや認知過程の解明を通して、バイリンガルの心の仕組みを探る書です。

<印象に残った一文>
「複数言語を習得し使用する能力は、光度なレベルに到達することは可能である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

大切な努力を無駄にしない方法

目次は次のとおりです。

枠を飛び出す
自分の居場所は自分でつくる
文句があるならルールを変える

「やらないこと」を決める
単調な勉強はゲーム化する
「一番できる人」を観察する

前日は、新しいことをやらない
当たり前のことを徹底する
生活リズムを一定にする

「すぐ・その場で」やる
本は感謝しながら読む
インプットのスピードを上げる

量だけではなく、幅が大切
メンターを見つける
「偶然」を楽しむ

タフな心と身体をつくる
「五感」を鍛える

一生懸命、勉強しても、働いても、結果が出ないのはなぜなのか?
「はじめる前」から、すでに差はついていたのです。
結果を出す人と出さない人。
努力の何が違うのか?
大切な努力を無駄にしない方法を伝授してくれます。
著者の実体験に基づくノウハウは黄金律です!

<印象に残った一文>
「自分の好きな人からだけではなく、嫌いな人からも学ぶ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1