歴史・地理: 2021年2月アーカイブ

ピラミッド建設からGAFAまで


目次は次の通りです。

1 会社以前
2 大航海時代と会社の成立
3 英国ー産業革命の成立・発展・衰退

4 ドイツー大企業と重工業の誕生
5 米国ーマネジメントと経営者の創出
6 個人によるイノベーションと非営利組織の時代

企業と経営をめぐる波乱万丈のストーリー。
人を動かし目的を達成するマネジメントの仕組みはいつ誕生したのか?
本書は、古代エジプト、産業革命からアメリカ企業の繁栄、現代まで5000年にわたるマネジメントの進化を追います。
ピラミッド建設から会社の誕生、イノベーションが不得手だった米国企業、GAFAの君臨までエピソード満載の経営書です。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「生き残りをかけて日々を過ごしている。適応の毎日です。適応し続けるので、企業は不断に変化していくことになります。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

ランドリューから毛沢東、ビン・ラーディンまで


目次は次の通りです。

11 ランドリュー ガンベの青ひげ(一八六九ー一九二二)

12 ラファエル・レオニダス・トルヒーヨ 熱帯の山羊(一八九一ー一九六一)

13 毛沢東 共産主義の食人鬼(一八九三ー一九七六)

14 ニコライ・エジョフ スターリンの「血まみれの小男」(一八九五ー一九四〇)

15 ラインハルト・ハイドリヒ 狼の目をしたナチ党員(一九〇四ー一九四二)

16 イディ・アミン・ダダ ウガンダの殺戮者(一九二三頃ー二〇〇三)

17 ポル・ポト 知られざる虐殺首謀者(一九二五ー一九九八)

18 チャールズ・マンソン 悪魔と化したヒッピー(一九三四ー二〇一七)

19 サッダーム・フセイン 現代のネブカドネザル(一九三七ー二〇〇六)

20 ビン・ラーディン 絶対悪の技師(一九五七ー二〇一一)

それぞれの分野のスペシャリストである歴史研究者やジャーナリストが、ある種の悪のイメージの象徴となった歴史的人物たちに向きあい、決して単純ではない彼らの輪郭を描いた。
人間が過去にいだいた、そして未来にいだくであろう恐怖を映しだす、まがまがしくも抗しがたい魅力を放つ20枚の肖像画である。
面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「革命とは、蜂起、暴力である。一つの階級が別の階級を打ち倒す暴力行為なのだ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

カリグラからイヴァン雷帝、ヴォワザン夫人まで


目次は次の通りです。

1 カリグラ 狂気のローマ皇帝(一二ー四一)
2 ネロ 華麗なる道化(三七ー六八)

3 フレデグンド 神と人間の敵(五五〇頃ー五九七)
4 エッツェリーノ三世・ダ・ロマーノ 凶暴な武人(一一九四ー一二五九)

5 ジル・ド・レ 子どもの血に飢えた元帥(一四〇五頃ー一四四〇)
6 ヴラド三世 串刺し公(一四三〇頃ー一四七六)

7 ボルジア家のアレクサンデル六世 不品行をきわめた教皇(一四三一ー一五〇三)
8 イヴァン雷帝 鉄のツァーリ(一五三〇-一五八四)

9 バートリ・エルジェーベト カルパティア山脈のエステ狂(一五六〇-一六一四)
10 ヴォワザン夫人 信心深い毒殺者(一六三七頃ー一六八〇)

ネロ、ジル・ド・レ、アレクサンデル6世...
血に飢えた皇帝、捕食動物のように残忍な王妃、邪悪な専制君主、凶悪な犯罪者など、20名をとりあげています。
古代から現代にいたるまでの陣容であり、全員が身の毛もよだつ恐怖の権化そのものです。
いろいろな気付きを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「ガイウス=ガルグラは殺されて治世を終えた初めてのローマ皇帝である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

独自の切り口から日本人のルーツの謎に迫る!


目次は次の通りです。

第1章 猿人からホモ・サピエンスまで、700万年の旅
1 人類と類人猿の間にある一線とは?
2 1000~700万年前、最初の人類がアフリカで誕生した

3 美食の猿人は生き残り、粗食の猿人は絶滅した!?
4 猿人と原人、双方の特徴を持つホモ・ハビリス

5 原人はアフリカで誕生し、アフリカを出た
6 謎のホビット、ホモ・フロレシエンシス

7 ネアンデルタール人とホモ・サピエンスは、同時代を生きていた!
8 十数万年前、ホモ・サピエンスがアフリカで生まれた

第2章 アフリカから南太平洋まで、ホモ・サピエンスの旅
1 北京原人が現代中国人になった、わけではない
2 人類はいつ、どのようにしてアフリカを出たのか?

3 ホモ・サピエンスがヨーロッパにたどり着くまで
4 南下したホモ・サピエンスは、どのようにしてオー
ストラリアに渡ったのか?
5 シベリアからアラスカへ、渡ったのは氷、それとも海?
6 最後の未開拓地、南太平洋の島々

第3章 縄文から現代まで、日本人の旅
1 日本列島にホモ・サピエンスはいつ頃やってきたのか
2 最初に日本に来たホモ・サピエンスが、縄文人になったのか?

3 縄文人は、いつ、どこから日本列島にやってきたのか
4 背が高く、顔が長い弥生人

5 弥生人は、いつ、どこからやってきたのか
6 日本人はこうしてできた!
7 弥生から古墳時代へ、そして現代へ


日本人誕生の謎をさぐる
「日本人誕生の謎」を探る旅へ出かけよう!
私たち日本人は、どのようにして生まれたのか。
700万年前に最初の人類でもある猿人がアフリカで誕生し、
そこからさまざまな淘汰を繰り返しながら、ホモ・サピエンスへと進化する。
そしてホモ・サピエンスはアフリカを出て、ユーラシア大陸に拡散し、
ついには日本列島にたどり着く──それは、果てしない時空を超えた壮大な物語だ。
これまで日本人のルーツについてさまざまな説が論じられてきたが、
人類学による最新の研究結果から、これまでの通説とは異なる新たな仮説が浮かび上がってきた。
形質人類学研究における第一人者が、独自の切り口から日本人のルーツの謎に迫る!

<印象に残った一文>
「アフリカで長い時間をかけて、エンジンからホモ・サピエンスになった人類は、アフリカを出て、世界各地に移住し、その土地土地の環境に適応していきました。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1