人文・思想: 2015年10月アーカイブ

2500年の歩みの結論が、この1冊に!

目次は次のとおりです。

第1章 「自分は運が悪い」と嘆く人へ
ー「運命」は切り開くもの、と分かれば元気が出ます

第2章 「正直者はバカを見る」と憤慨する人に
ー「因果の法則」を知らされると、不満や恨みが消え、心の安らぎが得られます

第3章 「運命」に関する、驚きの自由討論
ー古代インド、六人の自由思想家の主張を聞くと未来が見えてきます

第4章 ブッダが発見した「因果の法則」
-心が善に向いている人は、常に幸せであり、明日はもっと輝く

第5章 「これも運命だ」と、あきらめるのは非科学的
ーブッダは、「宿命論」を厳しく排斥する

第6章 「私に自由を!」と願う人へ
ー「因果の法則」を知ってこそ、本当の自由になれます

第7章 正しく生きるべきか、自由気ままに生きるべきか
ーソクラテスとカリクレスの激突

第8章 自分を守るには、どうすればいいのか
ー現在も、未来も、幸福に生きるために

第9章 六波羅蜜(六度万行)のすすめ
ーブッダが教えた本当の幸福への六つの道

幸せの原因と結果の法則が分かれば、人生が変わる。
つらい思いや怒りが消え、心の安らぎが得られる。
哲学者は、みんな「幸せな運命」を探求してきた
未来に向かって前向きに生き抜く知恵が詰まった本です。
いろいろな気づきを与えてくれます。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

脳の機能と発達の仕組み

子どもの脳は想像以上に<論理的>で、大人の脳は意外なほど<直観的>。
日常生活で、人生で、そして進化の過程で、
それが「うまくやっていく」秘訣であることを、
脳の機能と発達の仕組みから解き明かす書です。
面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「私たち大人は論理的であるという強い信念があり、それに向けて子どもはだんだん論理的になっていくはずだと、深く考えることなくそう思ってしまう。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

数学入門の金字塔

目次は次のとおりです。

第1章 歴史が始まるまえの数学
第2章 古代の数学

第3章 数学の歩み
第4章 十七世紀の数学

第5章 トポロジー
第6章 集合

第7章 確率
おわりに

数学には人類の長いあいだの経験が集積されています。
数学の歴史は私たちの思想の歴史にほかならないのです。
細かい計算や技巧の歴史としてではなく、
ものの見方、考え方の歴史としてその道程を振り返るとき、
目のまえには見たことのない数学の「風景」が広がるでしょう。
数を数えることから現代数学までを鮮やかにつなぐ、
数学入門の金字塔です。
面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「数学の本は、現代人が精神的に大きく育つうえで、欠かせない脳の栄養素である。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

「不食」が人を健康にする

目次は次のとおりです。

第1章 ようこそ、不食の世界へ
(不食は三日やったらやめられない/プラーナとの出合い/不食への道 ほか)

第2章 絶望の淵からたどり着いた不思議の国
(頭の中を風が通り抜けた/いちばん不思議なのはいつも幸せなこと/運命を変えた甲田先生との出会い ほか)

第3章 どうすれば人は食べないで生きることができるのか
(神への挑戦状/不食予備軍から不食へ/勇気を与えてくれた甲田先生 ほか)

6年間水も飲まない弁護士、
18年間1日青汁1杯の鍼灸師、
不食の人体実験に自ら挑んだ思想家
3人の実践家が明かす新しい生き方です。
眼から鱗の内容です。

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。


目次は次のとおりです。

第1章 今、どんな気持ち!?-美術に心が表れる
(糸で見えてくる「私のキモチ」-糸電話を描いてみよう/自分にとっての「安心」を知ろうーヒヨコのお絵描き/つくる過程で人は必ず選択をするーおいしいパフェをつくろう/特別な鉛筆で思いを形にーギフテッドドールの鉛筆づくり/制作を通じて自分自身と向き合う)

第2章 楽しみながら能力を伸ばす!ワークショップ実践講座
(対自分/他者/潜在能力)

第3章 「美術+心理学」があなたの未来を拓く
(“自己治癒力”を引き出す「アートセラピー」/「グループワーク」で衝動が伝染する/人間の能力を8つに分類する「多重知能理論」とは?)

第4章 こんな人生もあるんだから大丈夫だよ!
(アメリカへ旅立った理由/アメリカでの苦難の日々/この顛末記を通して伝えたいこと)

第5章 少しのきっかけで見える世界は変わる
(人生が変わるきっかけも美術の中にある!/人間は誰でも幸せになる力を持っている)

東北芸術工科大学で毎年受講者が倍増した超人気の授業が初の単行本化です。
楽しみながら、コミュニケーションスキルを磨ける12のワークショップを紹介してくれます。
「美術の力」で、悩みやストレスを解消!
コミュニケーション能力アップ!
自分の潜在能力を発見!
隠れていた「本当の自分」に出会える1冊です。
面白い切り口の本です。

<印象に残った一文>
「何かによって癒やすこと、癒やされること。何かを信じること、何かに信じられること。愛すること、愛されること。これらのすべてのことは、ほんの小さな出来事から始まっているという事実を忘れてはいけない。」

暮らしの技術を磨く

目次は次のとおりです。

第1章 死ぬまでにしておきたいこと
(逆算をして生きるということ/やっておきたいことのリスト ほか)

第2章 ひとりの準備
(ひとりを生きるためのリフォーム/夫とのほどよい距離 ほか)

第3章 私にとっての贅沢
(上質な時間をゆったり過ごす/読書ざんまいの幸せ ほか)

第4章 暮らしの技術を磨く
(母が残していった着物/クローゼットを工夫する ほか)

第5章 人との縁をどう育むか
(群れない美学/ほんとうの友とは ほか)

年を重ねることは、より個性的になること。
逆算をして生きる、家庭内別居のすすめ、
群れない美学
ひとりの準備をし、
暮らしの技術を磨く、名エッセイ集です。
色々な気づきを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「十年という単位では長すぎる。五年単位ならば予測可能だ。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

自ら考えてゆくため、いろいろなヒント

目次は次のとおりです。

第1章 「私」とは?「あなた」とは?
第2章 人と人が出会う時
第3章 男と女ー作品に沿って

第4章 こころ晴れたり曇ったり
第5章 「秘密」からの合図

第6章 夢を生きる
第7章 相談する相談される

人間の「こころ」というのは厄介なもので、
そう簡単に、こうすればうまくゆきますよ、
というような解答はでてこないものです。
自ら考えてゆくため、いろいろなヒントを与えてくれる書です。
読んだ後に心軽くなる本です。

<印象に残った一文>
「筋道のたった人生はない」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

世界基準の考える力がつく34のトレーニング

目次は次のとおりです。

今、日本人が身につけるべき思考力とは?
1 準備編 思考停止状態から脱出せよ!
(すべてを議論の対象とするー批判的に考えるための基本/論点を見つけるー物事を深く考えるための基本/思考の枠を外すー柔軟に考えるための基本)

2 問題解決力…戦う力、生き抜く力を身につける
(感情に流されないー問題を冷静に考える力を身につける/「あれもこれも」をやめるー自分のスタンスを明らかにする/「なぜ」に目を向けるー本質的な価値に近づく)

3 イノベーション思考…未来を切り拓く力
(別の次元から物事を見るー発想を逆転させる/人間の本質をつかむーありたい未来を予測し、実現する/背景にある哲学をつかむーゆるがない価値観をもつ)

日本人は、「もっと使いやすく」と考える。
ユダヤ人は、「本来どうあるべきか」と考える。
どちらがイノベーションを起こせるか?
今、日本人が身につけるべき思考力とは?
いろいろな気づきを与えてくれます。

<印象に残った一文>
「日本人は「目に見えるものに情緒的に動かされる人々」であり、ユダヤ人は「目に見えない物の本質を抽象的に追求する人々」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

1の判断で100の成果をつかむ方法

目次は次のとおりです。

第0章 8つの質問ー決め方ですべてが変わる
第1章 「ほしい」のか、「避けたい」のか?-人の動機は2つしかない
第2章 「動き」で判断するーゲインタスクで決断を変える

第3章 「結果」にフォーカスするー新しい優先順位のシンプルなルール
第4章 すべては一瞬で決まるーエネルギーとモチベーションで計れ
第5章 「時間価値」を脳に刻むーわかっていないから浪費する

第6章 「計画」を立てるー1カ月、1週間、1日をどう決めるか?
第7章 「中断」を管理するー1日の終わりも中断と考える/

8章 「人生」を管理するー「合理的に決める」行動を継続する
第9章 「行動」を起こすー決断だけで終わらせない

進むか退くか、AにするかBにするか?
ゲイン(利得)とペイン(損失)を見極めれば、
すべてが決まる!
1の判断で100の成果をつかむ方法を伝授してくれます!
ノウハウが詰まった本です!

<印象に残った一文>
「マネジメントとは、今の状態を保つこと。リーダーシップとは、現状から前にすすめること。」

私のサイトです。
よろしければご覧下さい。

このアーカイブについて

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 7.0.1